JP2015532104A - 骨格筋減少の緩和に対するegcgの効果を増強するための方法 - Google Patents

骨格筋減少の緩和に対するegcgの効果を増強するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015532104A
JP2015532104A JP2015535831A JP2015535831A JP2015532104A JP 2015532104 A JP2015532104 A JP 2015532104A JP 2015535831 A JP2015535831 A JP 2015535831A JP 2015535831 A JP2015535831 A JP 2015535831A JP 2015532104 A JP2015532104 A JP 2015532104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nutritional composition
egcg
zinc
source
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015535831A
Other languages
English (en)
Inventor
ペレイラ,シュゼット
ガービー,ショーン
エデンス,ニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49354981&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015532104(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2015532104A publication Critical patent/JP2015532104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/30Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/66Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/19Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/195Proteins from microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/20Milk; Whey; Colostrum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/82Theaceae (Tea family), e.g. camellia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/01Hydrolysed proteins; Derivatives thereof
    • A61K38/011Hydrolysed proteins; Derivatives thereof from plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/01Hydrolysed proteins; Derivatives thereof
    • A61K38/012Hydrolysed proteins; Derivatives thereof from animals
    • A61K38/018Hydrolysed proteins; Derivatives thereof from animals from milk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/39Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin, cold insoluble globulin [CIG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/06Anabolic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)

Abstract

本明細書は、対象の骨格筋減少の緩和に対するエピガロカテキンガレート(「EGCg」)の効果を増強するための方法を開示する。EGCgを栄養組成物で対象に投与すると、筋タンパク質の分解が低下し、それにより対象における骨格筋減少が緩和される。栄養組成物におけるEGCgと亜鉛との組合せにより、EGCgの筋力減少に対する緩和効果が増強される。特に、組み合わせて使用するとき、EGCgと亜鉛の両方を含有する栄養組成物は、EGCgを含むが亜鉛を含まない同様の栄養組成物と同様の緩和効果を得るためにより少ないEGCgしか必要としない。

Description

本出願は、2012年10月4日に出願された米国仮特許出願第61/709,682号の優先権およびあらゆる利益を主張するものであり、この仮出願の全内容が、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、対象の骨格筋減少の緩和に対するエピガロカテキンガレート(epigallocatechin gallate、「EGCg」)の効果を増強するための方法に関する。特に、本開示は、骨格筋減少に対するEGCgの緩和効果を増強するための、少なくとも1種のタンパク質源、少なくとも1種のEGCg源および少なくとも1種の亜鉛源を含む栄養組成物の対象への使用に関する。
加齢関連、不活動関連または疾患関連障害による対象における骨格筋減少は、対象の健康および心身状態全体に負の影響を与える可能性がある。例えば、骨格筋減少は、対象の衰弱、虚弱、さらなる筋肉減少、けがのしやすさ、運動能力もしくは運動したいという欲求の低下につながる場合がある。典型的には、骨格筋減少は、2つの別個の経路:(1)筋タンパク質合成の低下および(2)筋タンパク質分解の増加によって制御されている。これらの経路は共同して、急速な筋肉減少を全体的に加速および促進する。個別にそれぞれの経路自体も骨格筋減少を促進する。したがって、各経路を阻害または防止することは、個別にまたは一緒になって、骨格筋減少に対する緩和効果を奏する。
第2の経路に関して、高齢障害(サルコペニアによって証明されるような)、疾患障害(悪液質によって証明されるような)または不活動障害全般(例えば、使用不足または硬直による筋肉の消耗または萎縮)は、筋タンパク質の分解を増加させたりまたはアップレギュレートしたりする可能性がある。したがって、高齢、不活動または疾患に起因する骨格筋減少は、筋タンパク質の分解を阻害、すなわち低下または防止することによって緩和することができる。
(要旨)
本明細書は、対象の骨格筋減少の緩和に対するエピガロカテキンガレート(「EGCg」)の効果を増強するための方法を開示する。EGCgを栄養組成物で対象に投与すると、筋タンパク質の分解が低下し、それにより対象における骨格筋減少が緩和される。栄養組成物におけるEGCgと亜鉛との組合せにより、EGCgの筋力減少に対する緩和効果が増強される。特に、EGCgと亜鉛の両方を含む栄養組成物により、EGCgを含むが亜鉛を含まない類似栄養組成物と同様の緩和効果をより少ないEGCgで得られるようになる。
第1の実施形態において、必要のある対象におけるEGCgの骨格筋減少を緩和する効能を増強する方法が開示される。この方法は、必要のある対象に、1日あたり少なくとも1回供給分の栄養組成物を投与することを含む。栄養組成物は、1回供給分あたり10−1000ミリグラム(mg)のEGCgを提供するために十分な量の少なくとも1種のEGCg源;1回供給分あたり2.5−30mgの亜鉛を提供するために十分な量の少なくとも1種の亜鉛源;および1回供給分あたり5−50グラム(g)のタンパク質を提供するために十分な量の少なくとも1種のタンパク質源を含む。1日あたり少なくとも1回供給分の栄養組成物を摂取することにより、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、対象における骨格筋減少の低下がもたらされる。
第1の実施形態は、骨格筋減少の緩和に使用するための栄養組成物であって、ここで栄養組成物は、1回供給分あたり10−1000mgのEGCgを提供するために十分な量の少なくとも1種のEGCg源;1回供給分あたり2.5−30mgの亜鉛を提供するために十分な量の少なくとも1種の亜鉛源;および1回供給分あたり5−50gのタンパク質を提供するために十分な量の少なくとも1種のタンパク質源を含み、投与量は、1日あたり少なくとも1回の供給分である、栄養組成物を提供する。1日あたり少なくとも1回供給分の栄養組成物を摂取することにより、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、対象における骨格筋減少の低下がもたらされる。
さらに、第1の実施形態は、骨格筋減少を緩和する医薬の製造のためのEGCgの使用であって、ここで医薬は、1回供給分あたり10−1000mgのEGCgを提供するために十分な量の少なくとも1種のEGCg源;1回供給分あたり2.5−30mgの亜鉛を提供するために十分な量の少なくとも1種の亜鉛源;および1回供給分あたり5−50gのタンパク質を提供するために十分な量の少なくとも1種のタンパク質源を含み、投与量は、1日あたり少なくとも1回の供給分である、EGCgの使用を提供する。1日あたり少なくとも1回供給分の栄養組成物の摂取により、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、対象における骨格筋減少の低下がもたらされる。
第2の実施形態において、対象における加齢、不活動または疾患による骨格筋減少を低下させるために必要なEGCgの量を低減する方法が開示される。本方法は、対象に1回供給分の液体栄養組成物を少なくとも1日に1回与えることを含む。栄養組成物は、150ミリリットル(mL)−500mLの1回供給量に基づき、以下の成分を含む:1回供給分あたり10−1000mgのEGCgを提供するために十分な量の少なくとも1種の緑茶抽出物;1回供給分あたり2.5−30mgの亜鉛を提供するために十分な量の少なくとも1種の亜鉛源;および1回供給分あたり5−50gのタンパク質を提供するために十分な量の少なくとも1種のタンパク質源。この栄養組成物の摂取により、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、対象における骨格筋減少がより少なくなる。
第2の実施形態は、加齢、不活動または疾患に起因する骨格筋減少の緩和に使用するための液体栄養組成物も提供し、ここで栄養組成物は、1回供給分あたり10−1000mgのEGCgを提供するために十分な量の緑茶抽出物;1回供給分あたり2.5−30mgの亜鉛を提供するために十分な量の少なくとも1種の亜鉛源;および1回供給分あたり5−50gのタンパク質を提供するために十分な量の少なくとも1種のタンパク質源を含み、ここで1回供給分は150mlから500mlであり、投与量は、1日あたり少なくとも1回の供給分である。この栄養組成物の摂取により、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、対象における骨格筋減少の低下がもたらされる。
第2の実施形態は、加齢、不活動または疾患に起因する骨格筋減少を緩和する医薬の製造のためのEGCgの使用であって、ここで医薬は、1回供給分あたり10−1000mgのEGCgを提供するために十分な量の少なくとも1種の緑茶抽出物;1回供給分あたり2.5−30mgの亜鉛を提供するために十分な量の少なくとも1種の亜鉛源;および1回供給分あたり5−50gのタンパク質を提供するために十分な量の少なくとも1種のタンパク質源を含み、ここで1回供給分は150mlから500mlであり、投与量は、1日あたり少なくとも1回の供給分である、EGCgの使用を提供する。この栄養組成物の摂取により、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、対象における骨格筋減少の低下がもたらされる。
第3の実施形態において、高齢、不活動または疾患により骨格筋機能低下を生じ易い対象において骨格筋機能を保持するために使用するEGCgの量を低減する方法が開示される。本方法は、対象に、10−1000mgのEGCgと2.5−30mgの亜鉛との組合せを含む栄養組成物を与えることを含む。この栄養組成物の摂取は、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、骨格筋機能を維持または改善するためにより少ないEGCgしか必要としない。
第3の実施形態は、高齢、不活動または疾患により骨格筋機能低下を生じ易い対象の骨格筋機能を保持するために使用される栄養組成物であって、10−1000mgのEGCgと2.5−30mgの亜鉛との組合せを含む、栄養組成物も提供する。この栄養組成物の摂取は、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、骨格筋機能を維持または改善するためにより少ないEGCgしか必要としない。
第3の実施形態は、高齢、不活動または疾患により骨格筋機能低下を生じ易い対象の骨格筋機能を保持する医薬の製造のためのECGgの使用であって、ここで医薬は、10−1000mgのEGCgと2.5−30mgの亜鉛との組合せを含む、ECGgの使用も提供する。この栄養組成物の摂取は、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、骨格筋機能を維持または改善するためにより少ないEGCgしか必要としない。
第4の実施形態において、必要のある対象における加齢、不活動または疾患による骨格筋減少を低下させるために必要なEGCgの量を低減する方法が開示される。本方法は、必要のある対象に、1日あたり少なくとも1回供給分の栄養組成物を与えることを含む。栄養組成物は、1回供給分あたり10−1000mgのEGCgを提供するために十分な量の少なくとも1種のEGCg源;1回供給分あたり2.5−30mgの亜鉛を提供するために十分な量の少なくとも1種の亜鉛源;および1回供給分あたり5−50gのタンパク質を提供するために十分な量の少なくとも1種のタンパク質源を含む。1日あたり少なくとも1回供給分の栄養組成物を摂取することにより、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、対象における骨格筋減少の低下がもたらされる。
第4の実施形態は、加齢、不活動または疾患による骨格筋減少の低下に使用するための栄養組成物も提供し、ここで栄養組成物は、1回供給分あたり10−1000mgのEGCgを提供するために十分な量の少なくとも1種のEGCg源;1回供給分あたり2.5−30mgの亜鉛を提供するために十分な量の少なくとも1種の亜鉛源;および1回供給分あたり5−50gのタンパク質を提供するために十分な量の少なくとも1種のタンパク質源を含み、投与量は、1日あたり少なくとも1回の供給分である。1日あたり少なくとも1回供給分の栄養組成物を摂取することにより、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、対象における骨格筋減少の低下がもたらされる。
さらに、第4の実施形態は、加齢、不活動または疾患による骨格筋減少を低下させる医薬の製造のためのEGCgの使用であって、ここで医薬は、1回供給分あたり10−1000mgのEGCgを提供するために十分な量の少なくとも1種のEGCg源;1回供給分あたり2.5−30mgの亜鉛を提供するために十分な量の少なくとも1種の亜鉛源;および1回供給分あたり5−50gのタンパク質を提供するために十分な量の少なくとも1種のタンパク質源を含み、投与量は、1日あたり少なくとも1回の供給分である、EGCgの使用を提供する。1日あたり少なくとも1回供給分の栄養組成物を摂取することにより、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、対象における骨格筋減少の低下がもたらされる。
亜鉛の存在または非存在下での血清除去C12筋管における全タンパク質分解に対するEGCgの効果を示す。 EGCgの存在または非存在下での血清除去C12筋管における全タンパク質分解に対する亜鉛の効果を示す。
用語「筋(肉)減少」は、本明細書で特に他の指定がない限り、筋量の減少を指し、例えば「骨格筋減少」は、骨格筋量の減少を指す。
用語「供給分」は、本明細書で特に他の指定がない限り、1度に摂取される栄養組成物の量を一般に指し、ここで摂取は、最大で1時間または最大で2時間継続してもよい。
用語「対象」は、本明細書で特に他の指定がない限り、哺乳類を指し、例えば限定されないがヒトを指す。さらに、本明細書で特に他の指定がない限り、用語「必要のある対象」は、少なくとも部分的に高齢、不活動、疾患またはそれらの組合せによる筋肉減少を示す哺乳類を指し、例えば限定されないが、ヒトを指す。特定の実施形態において、用語「必要のある対象」は、少なくとも部分的に高齢による筋肉減少を示す哺乳類を指し、例えば限定されないが、ヒトを指す。特定の実施形態において、用語「必要のある対象」は、少なくとも部分的に不活動による筋肉減少を示す哺乳類を指し、例えば限定されないが、ヒトを指す。特定の実施形態において、用語「必要のある対象」は、少なくとも部分的に疾患による筋肉減少を示す哺乳類を指し、例えば限定されないが、ヒトを指す。特定の実施形態において、必要のある対象における筋肉減少は、少なくとも部分的に筋タンパク質分解に起因する。
用語「投与」は、本明細書で特に他の指定がない限り、対象に栄養製品を与えること、栄養製品を摂取する行為およびそれらの組合せを含むと理解されるべきである。
本明細書において、対象の骨格筋減少に対するEGCgの緩和効果、例えば低下または軽減効果を増強する方法が開示される。EGCgを対象に栄養組成物で与えることにより、筋タンパク質の分解が減少し、これにより本明細書で説明するような骨格筋減少を促進する筋タンパク質分解が防止または少なくとも阻害される。言い換えれば、EGCgを対象に栄養組成物で与えることは、対象の筋肉減少に対し、緩和効果、例えば低下または軽減効果を奏する。また本明細書において、対象における加齢、不活動、疾患またはそれらの組合せに起因する骨格筋減少を緩和するために必要なEGCgの量を低減する方法が開示される。
本明細書に開示の方法による栄養組成物におけるEGCgと亜鉛との組合せは、EGCg単独の場合と比較して、EGCgと亜鉛との組合せにより対象における筋タンパク質分解を大きく減少させるため、筋肉減少に対してEGCgが有する緩和効果を増強させる。特に、EGCgと亜鉛は、組み合わせて使用するとき、より少ないEGCgで、亜鉛を含まない比較組成物と同様の緩和効果をもたらす。本明細書で使用されるとき、「比較組成物」は、EGCgを含むが亜鉛を含まない類似の栄養組成物を指す。特に他の指定がない限り、「亜鉛を含まない」は、組成物に存在する亜鉛が、組成物の全重量に基づき0.00005重量%未満であるか、ゼロであることを指す。本明細書に開示の方法に従ったEGCgと亜鉛の使用による増強効果により、EGCgの単独使用と比較して、亜鉛と組み合わせるときのEGCgの量は、効果を得るために必要なEGCgの量で測定して最大50重量%少なくなり、すなわち言い換えると、亜鉛と組み合わせて使用するとき、亜鉛を含有しない比較組成物と比較して、EGCgの使用を最大50重量%少なくすることができる。特定の実施形態において、本明細書に開示の方法に従ってEGCgと亜鉛を使用することによる増強効果は、亜鉛を含まない比較組成物と比較して、EGCgの使用を最大60重量%少なくする。特定の他の実施形態において、本明細書に開示の方法に従ってEGCgと亜鉛とを使用することによる増強効果は、亜鉛を含まない比較組成物と比較して、EGCgの使用を最大75重量%少なくする。
EGCgと亜鉛との組合せによりもたらされる増強効果は驚くべき予想外の効果である。なぜなら、亜鉛を単独で(すなわちEGCgを伴わずに)提供または投与するときは、筋タンパク質の分解増加、筋タンパク質の合成防止またはそれらの両方の組合せにより、筋肉減少が誘導または促進されるためである。したがって、本明細書に開示の方法によるEGCgと亜鉛との組合せは、筋肉減少に対するEGCgの緩和効果に、驚くべき予想外の相乗的増強をもたらすものである。このように、本明細書に開示のEGCgと亜鉛との組合せを含有する栄養組成物の利用方法は、対象の筋肉の健康を全体的に改善する。これらの方法は、加齢、不活動、疾患またはそれらの組合せにより骨格筋減少を患う対象、例えば、老齢である対象、慢性筋機能不全、筋萎縮もしくは筋消耗を患う対象、ならびにサルコペニア、悪液質または他の筋肉消耗症を有する対象に対して特に有用である。
筋タンパク質の分解、例えば、骨格筋力の低下および骨格筋の質の低下に起因する対象の他の状態が、対象にEGCgを提供することにより緩和される場合がある。対象における筋タンパク質分解の結果は、骨格筋減少(すなわち骨格筋量の減少)に限定されないことが理解されるべきである。筋タンパク質分解は、対象の骨格筋力、対象の骨格筋の質またはそれらの両方に個別に影響を及ぼし得る。詳細には、筋タンパク質分解は対象の骨格筋力を低下させる場合があり、別個に筋タンパク質分解は、対象の骨格筋の質も低下させる場合がある。特に他の指定がない限り、用語「筋力」は、急性最大筋力試験、経時的筋持久力試験、経時的筋疲労試験または経時的筋持久力および筋疲労試験のいずれかで発揮され得る筋肉の力の量または筋肉群の力の量の合計を指す。さらに、特に他の指定がない限り、用語「筋肉の質」は、本明細書において、対応する筋肉、筋肉群、腕もしくは脚部の単位体積、断面積または質量あたりの筋力量(例えば、角速度の力の単位で)を指し、すなわち用語「筋肉の質」は、対応する筋肉体積あたりの筋力、対応する筋断面積あたりの筋力、または対応する筋量あたりの筋力を指す。例えば、脚の筋肉の質とは、脚の筋力/脚の筋肉の体積または脚の筋力/脚の筋量を指す。したがって、対象にEGCgを与えることだけで、骨格筋力の低下、対象の筋タンパク質の分解に起因する骨格筋の質の低下またはそれらの両方に対する緩和効果がそれぞれある。EGCgと亜鉛との組合せにより、EGCg単独の場合と比較して対象における筋タンパク質の分解が大きく低減されることから、本明細書に開示のEGCgと亜鉛との組合せにより、対象における骨格筋力、骨格筋の質ならびに骨格筋力と骨格筋の質の両方のそれぞれに対するEGCgの緩和効果にも驚くべき予測外の相乗的増強がもたらされる。言い換えると、本明細書に開示のEGCgと亜鉛との組合せは、EGCgを少ない量で使用しながらも、EGCgが単独で与えられる場合と比較して筋肉への有益な結果を得ることを可能にする。
特に他の指定がない限り、用語「骨格筋機能」は、骨格筋量、骨格筋力および骨格筋の質の少なくとも1種を指す。本明細書に開示された特定の実施形態によれば、EGCgと亜鉛との組合せを含む栄養組成物を、不活動、加齢または疾患により筋肉の機能の減少を生じ易い対象に投与することにより、対象における筋タンパク質分解の低下を介して筋肉の機能の維持または改善が得られる。
第1の実施形態において、必要のある対象におけるEGCgの骨格筋減少を緩和する効能を増強する方法が開示される。この方法は、必要のある対象に、1日あたり少なくとも1回供給分の栄養組成物を提供することを含む。栄養組成物は、1回供給分あたり10−1000mgのEGCgを提供するために十分な量の少なくとも1種のEGCg源;1回供給分あたり2.5−30mgの亜鉛を提供するために十分な量の少なくとも1種の亜鉛源;および1回供給分あたり5−50gのタンパク質を提供するために十分な量の少なくとも1種のタンパク質源を含む。1日あたり少なくとも1回供給分の栄養組成物を摂取することにより、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、対象における骨格筋減少の低下がもたらされる。この実施形態に従って、本方法は、必要のある対象に、1日あたり少なくとも1回供給分の栄養組成物を投与することをさらに含む。
第2の実施形態において、対象における加齢、不活動または疾患による筋肉減少を低下させるために必要なEGCgの量を低減する方法が開示される。第2の実施形態の特定の実施形態によれば、加齢に起因する筋肉減少の緩和に必要なEGCgの量を低減する方法が開示される。第2の実施形態の他の特定の実施形態によれば、不活動に起因する筋肉減少の緩和に必要なEGCgの量を低減する方法が開示される。第2の実施形態のさらに他の特定の実施形態によれば、疾患に起因する筋肉減少の緩和に必要なEGCgの量を低減する方法が開示される。第2の実施形態による方法は、1回供給分の液体栄養組成物を、対象に、少なくとも1日に1回提供することを含む。栄養組成物は、150mLから500mLの1回供給量に基づき、以下の成分を含む:1回供給分あたり10−1000mgのEGCgを提供するために十分な量の少なくとも1種の緑茶抽出物;1回供給分あたり2.5−30mgの亜鉛を提供するために十分な量の少なくとも1種の亜鉛源;および1回供給分あたり5−50gのタンパク質を提供するために十分な量の少なくとも1種のタンパク質源。この栄養組成物を摂取することにより、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、対象における骨格筋減少の低下がもたらされる。この実施形態に従って、本方法は、液体栄養組成物を対象に少なくとも1日に1回投与することをさらに含む。
第3の実施形態において、高齢、不活動または疾患による骨格筋機能低下を生じ易い対象において骨格筋機能を保持するために使用するEGCgの量を低減する方法を開示する。第3の実施形態の特定の実施形態によれば、高齢による骨格筋機能低下を生じ易い対象において骨格筋機能を保持するために使用するEGCgの量を低減する方法が開示される。第3の実施形態の他の特定の実施形態によれば、不活動による骨格筋機能低下を生じ易い対象において骨格筋機能を保持するために使用するEGCgの量を低減する方法が開示される。第3の実施形態のさらに他の特定の実施形態によれば、疾患による骨格筋機能低下を生じ易い対象において骨格筋機能を保持するために使用するEGCgの量を低減する方法が開示される。第3の実施形態における方法は、対象に10−1000mgのEGCgと2.5−30mgの亜鉛との組合せを含む栄養組成物を提供することを含む。この栄養組成物の摂取は、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、骨格筋機能を維持または改善するためにより少ないEGCgしか必要としない。言い換えれば、EGCgと亜鉛との組合せにより、亜鉛を含まない比較組成物と比較して、骨格筋機能の維持または改善に必要なEGCgの量が低減される。この実施形態において、本方法は、対象に栄養組成物を投与することをさらに含む。さらに、この実施形態によれば、栄養組成物は、1回供給分あたり5−50gのタンパク質を提供するために十分な量の少なくとも1種のタンパク質源をさらに含んでもよい。
第4の実施形態において、必要のある対象における加齢、不活動または疾患による骨格筋減少を低下させるために必要なEGCgの量を低減する方法を開示する。第4の実施形態の特定の実施形態によれば、加齢による骨格筋減少の低下に必要なEGCgの量を低減する方法が開示される。第4の実施形態の他の特定の実施形態によれば、不活動による骨格筋減少の低下に必要なEGCgの量を低減する方法が開示される。第4の実施形態のさらに他の特定の実施形態によれば、疾患による骨格筋減少の低下に必要なEGCgの量を低減する方法が開示される。第4の実施形態による方法は、必要のある対象に、1日あたり少なくとも1回供給分の栄養組成物を投与することを含む。栄養組成物は、1回供給分あたり10−1000mgのEGCgを提供するために十分な量の少なくとも1種のEGCg源;1回供給分あたり2.5−30mgの亜鉛を提供するために十分な量の少なくとも1種の亜鉛源;および1回供給分あたり5−50gのタンパク質を提供するために十分な量の少なくとも1種のタンパク質源を含む。1日あたり少なくとも1回供給分の栄養組成物を摂取することにより、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、対象における骨格筋減少の低下がもたらされる。この実施形態において、本方法は、必要のある対象に、1日あたり少なくとも1回供給分の栄養組成物を投与することを含む。
本明細書に開示の第1、第2、第3および第4の実施形態において、本明細書に開示の栄養組成物は、補足的栄養源、主要栄養源または単一栄養源を提供するために、例えば、対象に本明細書に記載の1つ以上の利点を提供するために、有用である。第1、第2、第3および第4の実施形態の特定の方法によれば、栄養組成物は、必要に応じて所望のレベルの栄養が供給されるように与えられ、例えば、1日あたり少なくとも1回供給分が与えられる。上記供給分は、限定されないが、1日あたり1回供給分、1日あたり2回供給分、1日あたり3回供給分、1日あたり4回供給分を含むと理解されるべきである。典型的に、栄養組成物は、1日あたり少なくとも1回供給分または1日あたり少なくとも2回供給分で与えられる。
特定の第1、第2、第3および第4の実施形態において、栄養組成物は、任意の公知のまたは他の適切な経口液体栄養製品形態で摂取されるために製剤化される。したがって、第1、第2、第3および第4の実施形態の方法において、投与工程は、対象による栄養組成物の経口摂取を含み、特定の実施形態において、投与工程は、対象による液体栄養製品としての栄養組成物の経口摂取を含む。
任意の液体栄養または半液体栄養製品形態は、それらの組合せまたは改変物を含め、そのような形態が本明細書に定義された成分の対象による安全で有効な経口による摂取を可能にするものである限り、本明細書での使用に適する。本明細書で使用する用語「液体栄養製品」には、特に他の指定がない限り、インスタント飲料の液体形態、濃縮液体形態または再溶解用粉末形態の栄養組成物を含む。用語「再溶解用粉末」は、本明細書で特に他の指定がない限り、摂取のための液体形態に再溶解するために液体、例えば水の添加が必要な栄養組成物の粉末形態を指す。液体栄養製品は、懸濁液、エマルジョン、溶液などとして製剤化してもよい。用語「半液体栄養製品」は、本明細書で使用するとき、特に他の指定がない限り、流動性などの特性において液体と固体の中間である栄養組成物を指す。半液体の非限定的な例としては、シェイク、ヨーグルト、プディングおよびゲルが挙げられる。
液体栄養製品の非限定的な例としては、軽食および食事代替型の液体製品、ホットまたはコールド飲料、炭酸または非炭酸飲料、果汁または他の酸性飲料、発酵飲料、ミルクまたは大豆系飲料、シェイク、コーヒー、ティー、経腸栄養組成物などが挙げられる。
本明細書に開示の第1、第2、第3および第4の実施形態において、栄養組成物が液体栄養製品であるとき、製品の液体相の主成分は水である。これらの栄養組成物は、栄養組成物の重量に対して最大約95%の水、例えば栄養組成物の重量に対して50%から95%、さらに例えば60%から90%および例えば70%から85%の水を含む。
本明細書に開示の第1、第2、第3および第4の実施形態において、栄養組成物が液体栄養製品であるとき、最終摂取形態の栄養組成物は、一般に、約100mLから約600mL、例えば約150mLから約500mL、約175mLから約475mLおよび約225mLから約375mLの1回供給分を提供するために十分な量の水を含有する。特定の前述の実施形態において、栄養組成物が再溶解用粉末であるとき、最終的な摂取形態は、粉末と液体相の両方を含む再溶解された形態である。
第1、第2、第3および第4の実施形態において、本明細書に開示の栄養組成物は、1回供給分あたり10−1000mgのEGCgを提供するために十分な量の少なくとも1種のEGCg源および1回供給分あたり2.5−30mgの亜鉛を提供するために十分な量の少なくとも1種の亜鉛源を含有する。典型的には、第1、第2、第3および第4の実施形態によれば、全回数分に分割されて対象に与えられるEGCgの総量は、1日あたり1000mgのEGCgを超えない。例えば、栄養組成物の同一分量の2回供給分が1日で与えられる場合、各1回供給分に含有されるEGCgの全量は500mgのEGCgを超えない。
前述のように、本明細書に記載の第1、第2、第3および第4の実施形態によれば、栄養組成物は、1回供給分あたり10−1000mgのEGCg、例えば、1回供給分あたり125−750mgのEGCg、例えば、1回供給分あたり125−500mgのEGCg、例えば1回供給分あたり250−500mgのEGCg、例えば1回供給分あたり60−375mgのEGCg、例えば1回供給分あたり125−250mgのEGCgを提供するために十分な量の少なくとも1種のEGCg源を含む。
前述の特定の実施形態において、1日あたり1回供給分の栄養組成物が提供されるとき、栄養組成物は、最大1000mgのEGCg、例えば125−750mgのEGCg、例えば250−500mgのEGCgを提供するために十分な量の少なくとも1種のEGCg源を含む。特定の他の実施形態において、1日あたり2回供給分の栄養組成物が提供され、栄養組成物は、500mgのEGCg、例えば60−375mgのEGCg、例えば125−250mgのEGCgを提供するために十分な量の少なくとも1種のEGCg源を含む。
前述のように、本明細書に記載の第1、第2、第3および第4の実施形態において、栄養組成物は、1回供給分あたり10−1000mgのEGCgを提供するために十分な量の少なくとも1種のEGCg源を含有する。EGCgは、ポリフェノール、特にカテキンであり、多くの治療上および栄養上の利点、例えば対象における筋肉減少の緩和または筋肉機能の保持に望ましい物質である。EGCgは、一般に緑茶中に最も豊富に存在するポリフェノールである。したがって本明細書に開示の栄養組成物における適切なEGCg源は、緑茶系源であり、例えば限定されないが、緑茶からEGCgが単独でまたは他のポリフェノール化合物との組合せで抽出物として単離された緑茶抽出物が挙げられる。そのような緑茶抽出物の適切な例としては、高濃度のポリフェノールを含む液体形態、固形物(例えば粉末)およびそれらの混合物が挙げられる。緑茶抽出物が利用される特定の実施形態において、抽出物は、カフェインが1重量%未満、さらにはカフェインが0.5重量%未満であるようにカフェイン除去されている。EGCgを含むことに加えて、本明細書に開示の栄養組成物で使用される適切な緑茶抽出物は、他のポリフェノール、例えば他のカテキン類、例えばカテキン(すなわち「C」としても知られる(+)−カテキン)、エピカテキン(「EC」)、ガロカテキン(「GC」)、エピガロカテキン(「EGC」)およびエピカテキンガレート(「ECg」);フラボン類、例えば、アピゲニン、イソビロキシン(isoviloxin)、サポタリンおよびビセニン−2;フラボノール類、例えばケンペロール、ケルセチン、ミリセチン;濃縮フラボノイドおよびタンニングリコシドが挙げられる。したがって、特定の実施形態において、EGCgに加えて、少なくとも1種のEGCg源は、さらにC、EC、GC、EGC、ECgおよびそれらの組合せの少なくとも1種を含む。特定の実施形態において、緑茶系源以外のEGCg源を利用してもよい。これらの供給源としては、限定されないが、ウーロン茶系源、例えばウーロン茶、ウーロン茶抽出物など;白茶系源、例えば白茶;白茶系抽出物など;抹茶(macha tea)、抹茶抽出物など;黄茶、黄茶抽出物など;および黒茶(すなわち中国黒茶)、黒茶抽出物などが挙げられる。
特定の実施形態において、少なくとも1種のEGCg源は、少なくとも30重量%のEGCg固形分を含有する。特定の該実施形態において、少なくとも1種のEGCg源は、45重量%のEGCg固形分を含有する。一実施形態において、少なくとも1種のEGCg源は、30−100重量%でEGCg固形分を含有する。特定の実施形態において、少なくとも1種のEGCg源は、45−100重量%でEGCg固形分を含有する。さらに特定の実施形態において、少なくとも1種のEGCg源は、90−100重量%でEGCg固形分を含有する。
上述のように、EGCgと亜鉛とを組み合わせて使用するとき、本明細書に開示の栄養組成物は、亜鉛を含まない比較組成物と同じ緩和効果を得るためにより少ないEGCgしか必要としない。必要とされるEGCgが少ないことは、同様に、必要とされる少なくとも1種のEGCg源が少ないとも言い換えられる。したがって、亜鉛と組み合わせて使用するとき、EGCgを含むが亜鉛を含まない比較組成物と同様の効果を対象にもたらすために必要とされる少なくとも1種のEGCg源の量、例えば緑茶抽出物の量はより少ない。
前述のように、本明細書に記載の第1、第2、第3および第4の実施形態によれば、栄養組成物は、1回供給分あたり2.5−30mgの亜鉛を提供するために十分な量の少なくとも1種の亜鉛源を含有する。本明細書に記載の第1、第2、第3および第4の実施形態によれば、1回供給分の栄養組成物は、亜鉛とEGCgとを0.017:1から4.3:1のモル比で含有する。前述の特定の実施形態によれば、1回供給分の栄養組成物は、亜鉛とEGCgとを0.05:1から3:1のモル比で含有する。前述の特定の実施形態によれば、1回供給分の栄養組成物は、亜鉛とEGCgとを0.1:1から2:1のモル比で含有する。
本明細書に開示の栄養組成物の亜鉛源の非限定的な例としては、亜鉛塩、例えば硫酸亜鉛、グルコン酸亜鉛、ヨウ化亜鉛、塩化亜鉛、クエン酸亜鉛、炭酸亜鉛、水酸化亜鉛、乳酸亜鉛、酢酸亜鉛、フッ化亜鉛、臭化亜鉛、スルホン酸亜鉛、グルクロン酸亜鉛およびそれらの組合せが挙げられる。
前述のように、本明細書に記載の第1、第2、第3および第4の実施形態によれば、栄養組成物は、1回供給分あたり2.5−30mgの亜鉛、例えば1回供給分あたり5−20mgの亜鉛、例えば1回供給分あたり7.5−18mgの亜鉛を提供するために十分な量の少なくとも1種の亜鉛源を含む。
特定の第1、第2、第3および第4の実施形態によれば、本明細書に開示の栄養組成物は、1回供給分あたり5−50gのタンパク質を提供するために十分な量の少なくとも1種のタンパク質源を含有する。特定の前述の実施形態によれば、栄養組成物は、1回供給分あたり6−45gのタンパク質を含み得る。第1、第2、第3および第4の実施形態による他の実施形態において、栄養組成物は、1回供給分あたり10−30gのタンパク質を含み得る。栄養組成物に適し、栄養組成物に存在する任意の他の選択された成分または特徴に適合する限り、実質的に任意のタンパク質源を使用することができる。例えば、少なくとも1種のタンパク質源としては、限定されないが、そのままのタンパク質、加水分解タンパク質および部分加水分解タンパク質が挙げられ、これらのタンパク質は、任意の既知のまたはそれ以外の適切な供給源、例えば乳(例えば、カゼイン、ホエー)、動物(例えば、肉、魚)、穀類(例えば、コメ、トウモロコシ)、野菜(例えば、大豆、エンドウ)およびそれらの組合せから得てもよい。少なくとも1種のタンパク質源は、栄養製品において使用することが公知の混合アミノ酸(しばしば遊離アミノ酸と記載される)、例えば、本明細書に記載のアミノ酸またはそのようなアミノ酸と本明細書に記載のそのままのタンパク質、加水分解タンパク質および部分加水分解タンパク質との組合せであってもよい。アミノ酸は天然または合成アミノ酸であってもよい。
本明細書に開示の栄養組成物における使用に適したタンパク質源のより詳細な例としては、限定されないが、ホエータンパク質濃縮物、ホエータンパク質単離物、ホエータンパク質加水分解物、酸カゼイン、カゼインナトリウム、カゼインカルシウム、カゼインカリウム、カゼイン加水分解物、乳タンパク質濃縮物、乳タンパク質単離物、乳タンパク質加水分解物、脱脂粉乳、脱脂練乳、大豆タンパク質濃縮物、大豆タンパク質単離物、大豆タンパク質加水分解物、エンドウタンパク質濃縮物、エンドウタンパク質単離物、エンドウタンパク質加水分解物、コラーゲンタンパク質などが挙げられる。少なくとも1種のタンパク質源としては、上記に列挙した様々なタンパク質源のいずれか1種のタンパク質またはそれらの組合せを挙げることができる。
特定の第1、第2、第3および第4の実施形態において、栄養組成物のpHが2から5の範囲のとき、少なくとも1種のタンパク質源は、このpHレベルで水性組成物に溶解可能なタンパク質に限定される。pH2からpH5の水性組成物に溶解可能なそのようなタンパク質の例としては、限定されないが、ホエー系タンパク質源、例えばホエータンパク質濃縮物、ホエータンパク質単離物、例えば酸性または非酸性のホエータンパク質単離物、ホエータンパク質加水分解物、特定の大豆系タンパク質、例えば酸性大豆タンパク質単離物および大豆タンパク質加水分解物;特定のカゼイン系タンパク質、例えばカゼイン加水分解物;特定のエンドウ系タンパク質、例えばエンドウ加水分解物などが挙げられる。
第1、第2、第3および第4の実施形態による特定の実施形態において、栄養組成物は、少なくとも1種の炭水化物源、少なくとも1種の脂肪源およびそれらの組合せからなる群から選択される成分をさらに含んでもよい。
栄養組成物が炭水化物を含有する特定の第1、第2、第3および第4の実施形態において、栄養組成物は、1回供給分あたり15−110gの少なくとも1種の炭水化物源を含んでもよい。第1、第2、第3および第4の実施形態による他の実施形態において、栄養組成物は、1回供給分あたり25−90gの少なくとも1種の炭水化物源を含み得る。第1、第2、第3および第4の実施形態によるさらに他の実施形態において、栄養組成物は、1回供給分あたり40−65gの少なくとも1種の炭水化物源を含み得る。
本明細書に開示の栄養組成物で使用することが適切な少なくとも1種の炭水化物源は、単体、複合体、改変体またはそれらの組合せであってもよい。一般的に、栄養組成物の使用に適し、栄養組成物に存在する他の選択された成分または特徴に適合する限り、任意の炭水化物源を使用することができる。本明細書に記載の栄養エマルジョンにおける使用に適した炭水化物源の非限定的な例としては、マルトデキストリン、加水分解もしくは加工されたデンプンもしくはトウモロコシデンプン;グルコースポリマー;コーンシロップ;コーンシロップ固形物;コメ由来炭水化物;スクロース;グルコース;フルクトース;ラクトース;高フルクトースコーンシロップ;ハチミツ;糖アルコール(例えばマルチトール、エリスリトール、ソルビトール);難消化性デンプン、アラビアゴム、ペクチン、β−グルカンなどの可溶性繊維源;およびそれらの組合せを挙げることができる。
上述のように、特定の第1、第2、第3および第4の実施形態において、栄養組成物は、少なくとも1種の脂肪源を含み得る。脂肪を含む特定の実施形態において、栄養組成物は、1回供給分あたり2−45gの少なくとも1種の脂肪源を含み得る。第1、第2、第3および第4の実施形態による他の実施形態において、栄養組成物は、1回供給分あたり5−35gの少なくとも1種の脂肪源を含み得る。第1、第2、第3および第4の実施形態によるさらに他の実施形態において、栄養組成物は、1回供給分あたり10−30gの少なくとも1種の脂肪源を含み得る。少なくとも1種の脂肪源を含む栄養組成物の実施形態において、栄養組成物は、液体エマルジョンの形態である。
一般に、経口栄養組成物の使用に適し、栄養組成物に存在する他の選択された成分または特徴に適合する限り、任意の脂肪源を使用することができる。典型的には、脂肪を含有する本明細書に開示の栄養組成物は、pHが5から8の範囲の水性エマルジョンであり、例えばpHが6から7の水性エマルジョン、例えばpHが6.6から7の水性エマルジョンである。前述のように、脂肪源は、植物由来、動物由来およびそれらの組合せであり得る。本明細書に記載の栄養組成物での使用に適した脂肪源の非限定的な例としては、ココナッツ油、分画ココナッツ油、大豆油、トウモロコシ油、オリーブ油、ベニバナ油、高オレイン酸ベニバナ油、MCT油(中鎖トリグリセライド)、ヒマワリ油、高オレイン酸ヒマワリ油、パーム油およびパーム核油、パームオレイン、キャノーラ油、海生油、綿実油、エステル交換油、トランスエステル化油およびそれらの組合せが挙げられる。
第1、第2、第3および第4の実施形態による他の実施形態において、栄養組成物は、限定量の脂肪を含み得る。脂肪の量の限定は、液体栄養組成物の所望の透明度および所望のpHが少なくとも一部根拠となるものであり得る。典型的には、透明であることまたは少なくとも実質的に半透明であることが所望される液体栄養組成物は、実質的に脂肪を含まない。本明細書で使用するとき、「実質的に脂肪を含まない」とは、全組成物重量に対し、0.5重量%未満、例えば0.1重量%未満しか脂肪を含まない栄養組成物を指す。また「脂肪を実質的に含まない」とは、本明細書に記載の栄養組成物が脂肪を含まない、すなわち脂肪分がゼロであることを指す場合もある。さらに、2から5の所望の酸性pHを有する液体栄養組成物、例えばジュース、果汁、果物風味の飲料などは、典型的に、実質的に脂肪を含まない。pHが2から5の透明な液体栄養組成物も、典型的に脂肪を実質的に含まない。第1、第2、第3および第4の実施形態による特定の実施形態において、栄養組成物は、透明でpHが2から5であり、栄養組成物の全重量に基づき0.5重量%以下の脂肪を含む。特定の該実施形態において、栄養組成物のpHは2.5から4.6、例えば3から3.5であり得る。栄養組成物のこれらの実施形態において、栄養溶液が実質的に脂肪を含まないがいくらかの量の脂肪を含んでいる場合、脂肪は別の成分(例えばタンパク質源)に固有に存在する結果として存在している、または1種以上の別個の脂肪源が加えられた結果であり得る。
本明細書に記載の栄養組成物の第1、第2、第3および第4の実施形態による特定の実施形態に存在する少なくとも1種の脂肪源、少なくとも1種のタンパク質源および少なくとも1種の炭水化物源の量または濃度は、栄養組成物の製品形態に依存して幅広く変更してもよい(例えば、透明な液体、脂肪系エマルジョンなど)。さらに、本明細書に記載の栄養組成物の第1、第2、第3および第4の実施形態による特定の実施形態に存在する少なくとも1種の脂肪源、少なくとも1種のタンパク質源および少なくとも1種の炭水化物源の量または濃度は、栄養組成物1回供給分の全カロリーに対する割合(%)に基づいて特徴づけてもよい。例えば、第1、第2、第3および第4の実施形態による特定の実施形態において、栄養組成物に存在する少なくとも1種の脂肪源、少なくとも1種のタンパク質源および少なくとも1種の炭水化物源の量または濃度は、表1に示されるようなサンプルA−Cに記載の範囲内であり得る。
Figure 2015532104
第1、第2、第3および第4の実施形態に従って、栄養組成物は、1回供給分あたり50−500キロカロリー(kcal)、例えば1回供給分あたり100−450kcalおよび1回供給分あたり150−350kcalのカロリー量を有する。特定の実施形態において、栄養組成物に存在する少なくとも1種のタンパク質源が、組成物のカロリーの実質的に全てを提供する。炭水化物が存在する他の実施形態において、少なくとも1種のタンパク質源と少なくとも1種の炭水化物源との組み合わが、組成物のカロリーの実質的に全てを提供する。脂肪が存在する他の実施形態において、少なくとも1種のタンパク質源と少なくとも1種の脂肪源との組合せが、組成物のカロリーの実質的に全てを提供する。脂肪と炭水化物の両方が存在する他の実施形態において、少なくとも1種のタンパク質源と、少なくとも1種の脂肪源と、少なくとも1種の炭水化物源との組合せが、組成物のカロリーの実質的に全てを提供する。この実施形態、すなわち少なくとも1種のタンパク質源、少なくとも1種の脂肪源および少なくとも1種の炭水化物源を含む栄養組成物の非限定的な例を、サンプルBおよびCとして表1に示す。少なくとも1種のタンパク質源の量、そして存在する場合、少なくとも1種の炭水化物源または少なくとも1種の脂肪源の相対量は、栄養組成物の所望のカロリー密度が得られるように調節してもよい。
第1、第2、第3および第4の実施形態による特定の実施形態において、本明細書に開示の栄養組成物は、筋肉に対する同化作用、筋タンパク質合成刺激作用、筋タンパク質分解低下作用またはそれらの組合せを有する他の化合物またはそのような化合物の供給源を含んでもよい。そのような化合物の例としては、例えば、限定されないが、ロイシン、イソロイシン、バリン、グリシン、ヒスチジン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、トリプトファン、カルニチン、カルノシン、クレアチン、α−ケトイソカプロエートおよびこれらのいずれかの代謝物が挙げられる。第1、第2、第3および第4の実施形態による特定の実施形態において、本明細書に開示の栄養組成物は、ロイシン、イソロイシン、バリン、グリシン、ヒスチジン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、トリプトファン、カルニチン、カルノシン、クレアチン、α−ケトイソカプロエート、これらのいずれかの代謝物およびそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種の化合物源をさらに含む。ロイシンの適切な代謝産物の非限定的な例は、β−ヒドロキシ−β−メチルブチレート(HMB)である。適切なHMB源は、遊離の酸、塩、無水物塩、エステル、ラクトンまたは栄養製品におけるHMBの生物学的に利用可能な形態を提供する他の製品形態としてのHMBを含む。本明細書での使用に適したHMB塩の非限定的な例としては、HMBのナトリウム、カリウム、マグネシウム、クロム、カルシウムの塩、加水分解物もしくは無水物または他の非毒性塩形態が挙げられる。Ca−HMB一水和物が好適であり、Technical Sourcing International(TSI、Salt Lake City、Utah)およびLonza Group Ltd.(Basel、Switzerland)から市販されている。HMBを含む特定の実施形態において、栄養組成物は、1回供給分あたり0.5−2.5gのHMB、例えば1回供給分あたり1−2gのHMBを含んでもよい。
特定の前述の実施形態において、本明細書に開示の栄養組成物は、ロイシン、イソロイシン、バリンおよびそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種の分岐鎖アミノ酸源を含む。第1、第2、第3および第4の実施形態による他の実施形態によれば、本明細書に開示の栄養組成物は、HMB、β−アラニンおよびそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種の化合物源を含む。
さらに、本明細書に開示の栄養組成物は、少なくとも1種の食品等級の酸を含んでもよい。上述のように、本明細書に開示の第1、第2、第3および第4の実施形態による特定の栄養組成物はpH2から5を有し、特定の前述の実施形態においてpH2.5から4.6またはpH3から3.5を有する。少なくとも1種の食品等級の酸を栄養組成物に添加して全体的な栄養組成物のpHを調節し、pH2から5、pH2.5から4.6またはpH3から3.5としてもよい。栄養組成物のpHをpH2.5から4.6、pH2.5から4またはpH3から3.5に調節することが可能な任意の適切な食品等級の酸を使用することができる。そのような適切な食品等級の酸の非限定的な例としては、例えば、クエン酸、酢酸、乳酸、マレイン酸、アスコルビン酸、リン酸、塩酸などが含まれる。意図するpHを得るために必要な食品等級の酸の量または濃度は、様々な要因、例えば、最終製品化形態の初期pH、選択した食品等級の酸の相対的強さおよび弱さ、選択した食品等級の酸の濃度、栄養組成物の量などによって変更される。選択される酸の種類も、栄養組成物において所望される香りの種類に基づいて変更され、例えばレモン風味製品にはクエン酸がより好ましく、一方でリンゴ風味製品にはマレイン酸がより好適である。さらに、pHは透明な果汁、例えばクランベリー、レモン果汁、ライム果汁、パイン果汁、ならびにそれらの混合物および組合せなどの添加によって調節してもよく、添加によって所望のレベルのpHに調節することができる。さらに、添加した酸が過剰である場合には、適切な食品等級の塩基、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウムなどを使用して、栄養組成物のpHを所望のレベルにすることができる。
特定の実施形態において、本明細書に開示の栄養組成物は、存在するEGCgの酸味、渋味、苦味と説明されることがある潜在的な風味を抑制、マスクまたは目立たなくするために、または栄養組成物に存在し得るEGCg供給源の他のポリフェノールの任意の風味を抑制、マスクまたは目立たなくするために、少なくとも1種の高強度甘味料を含んでもよい。適切な高強度甘味料の例としては、限定されないが、スクラロース、アセスルファムカリウム(「アセスルファムK」または「エースK」としても知られる)、アスパルテーム、ステビア、ネオテーム、ネオヘスペリジンDC、アリテーム、モネリン、タウマチン、モグロシド、ラカンカ(monk fruit)などが挙げられる。少なくとも1種の高強度甘味料は、上記に列挙した高強度甘味料の単独または組合せを含み得る。栄養組成物に存在する少なくとも1種の高強度甘味料の量は、選択された特定の高強度甘味料、製剤中の他の成分および製剤もしくは製品の他の目標変数に依存して変更され得る。様々な高強度甘味料はそれ自体、様々な甘味強度を有しており(例えば、アセスルファムKはスクロースよりおよそ200倍甘く、これに対し、スクラロースはスクロースよりおよそ600倍甘い。)、したがって、相対的に他の甘味料に対してより多くの甘味料が必要な場合もあるし、またはより少ない甘味料でもよいこともある。さらに、特定の炭水化物は、炭水化物を含有する本明細書に開示の栄養組成物の特定の実施形態に存在し得るEGCgおよび他のポリフェノールの風味を少なくとも部分的に抑制または少なくとも部分的にマスクし得る甘味料である。
本明細書に開示の第1、第2、第3および第4の実施形態による特定の実施形態において、栄養組成物は、粘度調整剤、例えば増粘剤を含み得る。典型的に、粘度調整剤は、濃厚型の栄養組成物、例えば脂肪系エマルジョン、シェイクなどで使用される。公知のまたは栄養組成物での使用が適切な任意の粘度調整剤も本明細書における使用に適しており、そのような粘度調整剤のいくつかの非限定的な例としては、デンプン、例えば加工トウモロコシデンプン、コムギデンプン(例えばα化コムギデンプン)、ジャガイモデンプン、コメデンプン、タピオカデンプンなど;セルロースゲルとセルロースガムとのブレンド;微結晶性セルロースとカルボキシメチルセルロースナトリウムとのブレンド;ペクチン;カラゲナン;寒天;ゲランガム;アルギン酸塩;アカシアゴム;ゼラチン;メチルセルロース;ヒドロキシプロピルセルロース;およびそれらの組合せが挙げられる。本明細書に開示の第1、第2、第3および第4の特定の実施形態において、粘度調整剤は、栄養組成物の重量に対して0から約5.0%、例えば、約0.1から約3%、例えば、約0.5から約1.5%存在する。
特定の第1、第2、第3および第4の実施形態において、本明細書に開示の栄養組成物は他の成分も含むことができ、それらの非限定的な例としては、保存剤、酸化防止剤、少なくとも1種のEGCg源に存在し得るEGCgおよび他のポリフェノールに加えて酸化防止剤、バッファー、医薬活性成分、さらなる栄養素、着色剤、香料、乳化剤および消泡剤が挙げられる。
さらに、第1、第2、第3および第4の特定の実施形態において、本明細書に開示の栄養組成物は、ビタミンまたは関連栄養素、例えば、限定されないが、クルクミン、ルテイン、魚油、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、チアミン、リボフラビン、ピリドキシン、ビタミンB12、カロテノイド、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンC、コリン、イノシトール、塩類、それらの誘導体およびそれらの組合せを含んでもよい。
さらに、第1、第2、第3および第4の特定の実施形態により、本明細書に開示の栄養組成物は、ミネラル、例えば、限定されないが、リン、マグネシウム、鉄、マンガン、銅、ナトリウム、カリウム、モリブデン、クロム、セレン、塩化物およびそれらの組合せを含んでもよい。
特定の第1、第2、第3および第4の実施形態において、本明細書に開示の栄養組成物は、低いグリセミック指数が得られるような方法で製剤化することができる。炭水化物を含有する本明細書に開示の特定の栄養組成物において、他の成分の中でも少なくとも1種の炭水化物源の相対量および種類は、栄養組成物の所望のグリセミック指数が得られるように調節することができる。第1、第2、第3および第4の実施形態による特定の実施形態において、栄養組成物は、50以下のグリセミック指数を有する。他の実施形態において、栄養組成物は、40以下、例えば30以下、例えば20以下のグリセミック指数を有する。
本明細書に開示の栄養組成物の様々な実施形態は、結果得られた栄養組成物が依然として本明細書の記載に従って必要な成分および特性を全て備えてさえいれば、本明細書で説明した任意の成分または特徴のいずれも実質的に含んでいなくてもよい。この文脈において、特に他の指定がない限り、用語「実質的に含まない」は、選択された栄養組成物が、その場合による成分を機能的な量より少ない量でしか含有しないことを意味し、典型的にはそのような場合による成分の含有量が0.5重量%未満、例えば0.1重量%未満であることを意味し、ゼロであることも意味する。
第1、第2、第3および第4の実施形態による本明細書に開示の液体栄養組成物の例示的処方物を下記表2および3に示す。表2および表3に列挙した全ての成分の量は、特に他の指定がない限り、全て生成物1000kgバッチあたりのキログラムとして列挙されている。表2には、脂肪、タンパク質および炭水化物を含み、pHが6.6−7の範囲であるエマルジョン型液体栄養組成物の例示的な処方を示す。密度が1.075g/mL、1回供給量が約237mL(約8液量オンス)と仮定すると、表2に示す処方物に従って作製された栄養組成物は、1回供給分あたり約177mgのEGCgおよび1回供給分あたり約14mgの亜鉛を有する。
Figure 2015532104
表3には、実質的に脂肪を含まず、pHが3−3.5の範囲である透明な液体栄養組成物の例示的な処方を示している。密度が1.05g/mL、1回供給量が約296mL(約10液量オンス)と仮定すると、表3に示す処方物に従って作製された栄養組成物は、1回供給分あたり約188mgのEGCgおよび1回供給分あたり約18mgの亜鉛を有する。
Figure 2015532104
本明細書に開示の第1、第2、第3および第4の実施形態による栄養組成物の様々な実施形態は、選択した製品形態、例えば液体または半液体栄養組成物を作製するための(現在公知または将来的に公知の)任意の工程または適切な方法によって調製することができる。
エマルジョン型液体栄養組成物(例えば上記表2に列挙した組成物など)を調製するための1つの適切な製造方法において、例えば少なくとも3つの別個のスラリー、例えば脂肪中タンパク質(PIF)スラリー、炭水化物−ミネラル(CHO−MIN)スラリーおよび水中タンパク質(PIW)スラリーを調製する。PIFスラリーは、油(例えば、キャノーラ油、トウモロコシ油など)を加熱および混合し、乳化剤(例えば、レシチン)、脂溶性ビタミンおよび全タンパク質の一部(例えば、乳タンパク質濃縮物など)を、連続的に加熱および撹拌しながら添加することによって形成される。CHO−MINスラリーは、加熱撹拌しながら、水に、ミネラル(例えばクエン酸カリウム、リン酸二カリウム、クエン酸ナトリウムなど)、例えば微量ミネラルおよび超微量ミネラル(TM/UTM混合物)および増粘剤または粘度調整剤(例えば、セルロースゲル、ゲラン、カラギナン)を添加することによって形成される。得られたCHO−MINスラリーを、連続的に加熱および撹拌しながら10分間維持し、次いで追加のミネラル(例えば塩化カリウム、炭酸マグネシウム、ヨウ化カリウムなど)および炭水化物(例えば、フラクトオリゴ糖、スクロース、コーンシロップなど)を添加する。次いで、残余のタンパク質を加熱および撹拌して混合することにより、PIWスラリーを形成する。
このプロセスに従って3つのスラリーを加熱および撹拌しながら混合し、pHを所望の範囲、例えば6.6から7に調節し、その後、組成物に高温短時間(「HTST」)処理を施す。本組成物は、HTSTの間に、加熱処理され、乳化され、均質化され、冷却される。水溶性ビタミンおよびアスコルビン酸を添加し(適用可能な場合)、pHを再び調節する(必要な場合)、香料を添加し、所望の範囲の固形分含量に調節するために任意の追加的な水を添加してもよい。EGCg源(例えば、緑茶抽出物)は、水を添加し、0−24時間撹拌することによって溶液(例えば、1%)として調製される。さらに、亜鉛源、例えば亜鉛塩を、EGCg含有溶液に添加し、0−24時間撹拌する。代替的に、亜鉛源を水に添加し、0−24時間撹拌し、次いでEGCg源を添加し、0−24時間撹拌する。さらに別の選択肢としては、EGCg源および亜鉛源を同時に水に添加し、0−24時間撹拌する。EGCgと亜鉛との溶液は他の成分を含有する組成物に添加し、組成物中のEGCgと亜鉛とが確実に均質に分布するように一定時間、例えば5−60分、撹拌する。EGCgと亜鉛とを含有する溶液の調製に伴う撹拌、その後のEGCgおよび亜鉛溶液の他の成分への添加は、4℃−50℃で行ってもよい。このとき液体栄養組成物をパッケージし、任意の適切な滅菌技術、例えば、無菌、レトルトまたは高温充填滅菌に従って滅菌してもよい。
透明な種類のまたはより酸性の種類の液体栄養組成物を調製するための別の適切な製造方法において(例えば、上記の表3に列挙する組成物など)、例えば、タンパク質を室温でケトル中の水に添加する。タンパク質と水との混合物を、タンパク質が全て溶液に溶解するまで撹拌し、その後、他の成分を添加する。次いでEGCg源、亜鉛源および食品等級の酸を除く他の全ての成分をケトルに添加する。EGCg源(例えば緑茶抽出物)を添加する前に、混合物のpHを、食品等級の酸で標的pH、例えばpH3から3.5に調節する。EGCg源と亜鉛源を含有するEGCgと亜鉛源の溶液を、上記と同じ方法で別個のケトルにて調製する。EGCgと亜鉛との溶液を、次いで他の成分を含有するケトルに添加し、組成物中のEGCgと亜鉛とが確実に均質に分布するように一定時間、例えば5−60分、撹拌する。EGCgと亜鉛とを含有する溶液の調製に伴う撹拌、その後のEGCgおよび亜鉛溶液の他の成分を含有するケトルへの添加は、4℃−50℃で行ってもよい。このとき液体栄養組成物をパッケージし、任意の適切な滅菌技術、例えば、無菌、レトルトまたは高温充填滅菌により滅菌してもよい。
上述のように、1日あたり少なくとも1回供給分の本明細書に開示の第1、第2および第4の実施形態による栄養組成物を摂取することにより、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して対象における骨格筋減少の低下または低減がもたらされる。本明細書に開示の第1、第2および第4の実施形態による骨格筋減少、すなわち骨格筋量の減少は、任意の適切な公知のまたは他の有効な技術、例えば、限定されないが、3−メチル−ヒスチジンとクレアチニンの測定に基づく尿の使用、身体組成アナライザーの使用または水中もしくは流体静力学秤量、二重エネルギーX線吸収測定法(DEXA)、生体電気インピーダンスなどの技術の使用または少なくとも部分的に筋肉減少を視覚的に測定する磁気共鳴画像(MRI)もしくはCTスキャンなどの視覚的または画像技術の使用により測定できる。EGCgおよび亜鉛を含む本明細書に開示の栄養組成物を摂取する対象の骨格筋の減少と、EGCgを含むが亜鉛を含まない比較組成物を摂取する対象の骨格筋減少との比較は、上記測定技術を使用した結果を即時に示さない場合がある。上述の測定可能な骨格筋減少結果を得るための第1、第2および第4の実施形態における本明細書に開示の栄養組成物の規則的な摂取は、最終的な結果を得るまでに数日間、数週間または数ヵ月間を要する場合がある。本明細書に開示のEGCgおよび亜鉛の効果を決定するために、EGCgと亜鉛を規則的に摂取する3−12ヶ月の試験期間を使用してもよい。対象が、短期間の急性筋肉減少を示す場合(例えば、入院後に生じる短期間筋肉減少)、3−5日の試験期間が用いられ得る。
さらに、本明細書で使用するとき、骨格筋減少は、任意の適切な公知のまたは他の有効なインビボまたはインビトロ技術を、対象ならびに実験動物に適用することにより測定することができる。ユビキチン−プロテアソーム経路(UbP)は、骨格筋管(インビトロ)および成熟した骨格筋筋線維(インビボ)を含むほとんど全ての細胞型におけるタンパク質分解の主要な経路である。UbP経路において、E3型酵素(MURF1およびMAFBx(またはAtrogin−1))は、プロテアソーム複合体による分解において標的とする特定の基質タンパク質となるユビキチン部分に別個に結合することができる。したがって、MURF1、MAFBx、ユビキチンおよびプロテアソームの濃度は、全てタンパク質分解の代理マーカーとしての役割を果たす。さらに、UbP経路プロセス中にタンパク質が分解し、最終的にこのプロセスはアミノ酸を生成する。したがって、対象に存在する遊離アミノ酸の増加も、タンパク質分解の代理マーカーとして役立つ。遊離アミノ酸の増加は、インビボでもインビトロでも起こる。インビボに関して、対象の筋組織、ならびに対象の体液、例えば血清、血流、尿などに存在する遊離アミノ酸の増加は、対象における筋タンパク質分解の指標である。インビトロに関して、例えば、C12筋管により放出される遊離アミノ酸の増加は、タンパク質分解のマーカーとして役立つ。筋タンパク質分解のマーカーとして作用する遊離アミノ酸の非限定的な例は、3−メチル−ヒスチジンである。さらに、細胞外クレアチンキナーゼは、急性筋タンパク質分解および筋線維機能不全および萎縮に関連するマーカーの非限定的な例である。
対象の骨格筋減少を測定する前述の技術は、本明細書に開示の第3の実施形態の骨格筋機能に関する態様にも応用される。第3の実施形態は、高齢、不活動または疾患による骨格筋機能低下を生じ易い対象において骨格筋機能を保持するために使用するEGCgの量を低減する方法に関する。この実施形態によれば、骨格筋機能を維持または改善するために必要なEGCgは、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して少ない。上述のように、骨格筋機能には、骨格筋量、骨格筋力および骨格筋の質の少なくとも1種が含まれる。したがって、骨格筋量によって定義されるような骨格筋機能は、本明細書に開示の第1、第2および第4の実施形態の骨格筋減少の測定に関して上記に記載したものと同様の公知のまたは他の有効な技術を使用して同様に測定することができる。骨格筋機能の残余の態様、すなわち骨格筋力によって定義される骨格筋機能および骨格筋の質によって定義される骨格筋機能は、それぞれの筋肉機能の態様を測定するための任意の公知のまたは他の有効な技術によって測定することができる。
例えば、本明細書で定義する骨格筋力は、定量的に、急性最大筋力試験、経時的筋持久力試験、経時的筋疲労試験、経時的筋持久力および筋疲労試験、ならびにそれらの組合せを使用して測定することができる。対象の筋肉の質は、筋肉体積あたりの筋力、筋断面積あたりの筋力または筋量あたりの筋力を指し、上述のように、対象に関する筋力データを取得し、定量した筋力結果を問題の筋肉体積または筋量で割ることによって決定することができる。筋肉体積または筋量は、筋肉体積もしくは筋量が得られる任意の公知のもしくは他の有効な技術、例えばDEXAまたは視覚化もしくは画像化技術、例えばMRIまたはCTスキャンを使用して測定することができる。本明細書に開示の第1、第2および第4の実施形態について筋肉減少に関して上記したように、EGCgおよび亜鉛を含む本明細書に開示の栄養組成物を摂取する対象の筋肉機能と、EGCgを含むが亜鉛を含まない比較組成物を摂取する対象の筋肉機能との比較は、上記測定技術を使用した結果を即時に示さない場合がある。上述の測定可能な骨格筋機能の結果を得るための第4の実施形態によれば、最終的な結果を得るまでに本明細書に開示の栄養組成物を、数日間、数週間または数ヶ月間規則的に摂取することを要する場合がある。筋肉機能に関する本明細書に開示のEGCgおよび亜鉛の効果を決定するために、EGCgと亜鉛を規則的に摂取する3−12ヶ月の試験期間を使用してもよい。急性の筋力減少の場合には、結果として生じる効果が、3−5日で現れる場合がある。
以下の実施例は、本明細書に開示の第1、第2、第3および第4の実施形態による方法の詳細および例示的な実施形態および/または特徴を説明するものである。実施例は説明の目的でのみ提供されるものであって、本開示の限定として解釈されるべきでない。本開示の方法の趣旨および範囲を逸脱することなく、これらの実施例に限らない数多くの変形例が可能である。
[実施例1]
筋タンパク質分解の阻害におけるEGCg単独ならびにEGCgと亜鉛との組合せの作用を、インビトロ細胞系アッセイにおいて血清除去C12筋管を使用して、すなわち細胞培養での骨格筋線維成体モデルとして一般的に使用されている分化した伸長マウス筋芽細胞を使用して評価した。この評価結果を図1に示す。このアッセイにおいて、異化刺激に応じた筋管からの放射性標識フェニルアラニン(Phe)の放出を測定した。2%ウマ血清を補足した成長因子存在下の通常成長条件下において、筋管は新しく合成された筋タンパク質にアミノ酸Pheを活発に組み入れた。これは、図1のレーン1においてタンパク質分解の陰性対照(NC)として、すなわち血清対照として示される。2%ウマ血清が無い状態、特に血清不含DMEM培地で培養したC12において、筋タンパク質は分解し始め、続いてフェニルアラニンが遊離アミノ酸として放出された。これは図1のレーン2においてタンパク質分解の血清不含陽性対照(NS)として示される。図1は、陽性対照(NS)において、陰性対照(NC)と比較して、より大量のPheが放出されたこと、すなわち、血清不含陽性対照(NS)において、血清含有陰性対照(NC)と比較して、より大量のタンパク質分解が生じたことを示している。10μMのEGCgを、血清不含および血清除去筋管のみ、すなわち図1のレーン3、に加えた。10μMのEGCgを、血清不含および血清除去筋管に、10μMの硫酸亜鉛と組み合わせて、すなわち図1のレーン4に、さらに25μMの硫酸亜鉛と組み合わせて、すなわち図1のレーン5に、添加した。
血清対照(NC)および血清不含対照(NS)のそれぞれと比較して、EGCg単独の添加により、全タンパク質分解のより大きな阻害が示された。しかしながら、全筋タンパク質分解における統計学的に有意な低下は、EGCgのみの添加(図1のレーン3)と比較するときの、ならびに血清対照(NC)および血清不含対照(NS)のそれぞれと比較するときの、図1のレーン4および5の両方におけるEGCgと亜鉛の組合せで示された。実験は2回繰り返し、ここでn=6であり、各サンプルについて同じ期間、すなわち各サンプルについて24時間行った。結果は、平均±S.E.Mとして表し、群間統計分析を一元配置分散分析とその後のTukey検定によって決定した。陰性対照との差異は、血清が無い場合と比較してp<0.05、***p<0.001、および†††p<0.001として表している。
[実施例2]
筋タンパク質分解の阻害における亜鉛単独の作用ならびに亜鉛とEGCgとの組合せの作用を、インビトロ細胞系アッセイにおいて、血清除去C12筋管を使用して、すなわち上述のように細胞培養での骨格筋線維成体モデルとして一般的に使用されている分化した伸長マウス筋芽細胞を使用して、評価した。この評価結果を図2に示す。このアッセイにおいて、異化刺激に応じた筋管からの放射性標識フェニルアラニン(Phe)の放出を測定した。2%ウマ血清を補足した成長因子存在下の通常成長条件下において、筋管は新しく合成された筋タンパク質にアミノ酸Pheを活発に組み入れた。これは、図2のレーン1においてタンパク質分解の陰性対照(NC)として、すなわち血清対照として示されている。2%ウマ血清が無い状態、特に血清不含DMEM培地で培養したC12において、筋タンパク質が分解し始め、続いてPheが遊離アミノ酸として放出された。これは図2のレーン2でタンパク質分解の血清不含陽性対照(NS)として示される。図2は、陽性対照(NS)において、陰性対照(NC)と比較して、より大量のPheが放出されたこと、すなわち、血清不含陽性対照(NS)において、血清含有陰性対照(NC)と比較して、より大量のタンパク質分解が生じたことを示している。10μMの硫酸亜鉛を、血清不含および血清除去筋管のみ、すなわち図2のレーン3に加えた。10μMの硫酸亜鉛を、血清不含および血清除去筋管と10μMのEGCgとの組合せ、すなわち図2のレーン4に加えた。また25μMの硫酸亜鉛を、10μMのEGCgとの組合せ、すなわち図2のレーン5に加えた。
亜鉛単独の添加(図2のレーン3)は全筋肉のPhe放出と正の相関を示し、それによって、亜鉛単独の筋管への添加により、血清対照(NC)および血清不含対照(NS)のそれぞれと比較して、全タンパク質分解が促進または増加したことが示された。しかしながら、亜鉛をEGCgと組み合わせたとき(すなわち図2のレーン4および5の両方)、全筋タンパク質分解の統計学的に有意な低下が、特に亜鉛のみの添加(図2のレーン3)と比較して、ならびに血清対照(NC)および血清不含対照(NS)のそれぞれと比較して示された。実験は、2回繰り返し、ここでn=6であり、各サンプルについて同じ期間、すなわち各サンプルについて24時間行った。結果は、平均±S.E.Mとして表し、群間統計分析を一元配置分散分析とその後のTukey検定によって決定した。陰性対照との差異は、血清が無い場合と比較し、p<0.05、**p<0.01、***p<0.001、および†††p<0.001として表す。
亜鉛のみを筋管に追加する場合に筋タンパク質の分解が促進されること、ならびに本明細書の図1および図2で示されるように亜鉛とEGCgとを組み合わせた場合に筋タンパク質の分解の阻害が増強されることを考慮すると、EGCgと亜鉛との組合せによる骨格筋タンパク質の分解の緩和が、予測できない驚くべき相乗効果であることは明らかである。
本明細書で特に他の指定がない限り、全ての下位の実施形態および場合による実施形態は、全ての本明細書に記載の実施形態それぞれに対する下位の実施形態および場合による実施形態である。本出願はその実施形態の記載によって説明され、その実施形態はかなり詳細に記載されているが、本出願人は添付の特許請求の範囲をそのような詳細に制限したりまたはいかなる意味でも限定したりすることを意図していない。さらなる利点および改変は当業者に容易に明らかとなろう。したがって、本出願は、その広い態様において、提示および記載された詳細事項、代表的装置および説明的実施例に限定されるものではない。したがって本出願人の全体的な発明概念の趣旨または範囲から逸脱することなく、そのような詳細から新たな試みをなすことが可能である。
本明細書または特許請求の範囲で使用される用語「含む(includes)」または「含むこと(including)」に関して、用語「含む(comprising)」が特許請求の範囲における移行句として用いられるときに解釈されるのと同様に包括的であることが意図される。さらに、用語「または(or)」の使用(例えば、AまたはB)に関しては、「AまたはBまたはその両方」を意味すると意図される。出願人が、「AまたはBのみであって両方でない」ことを示す意図であるときは、「AまたはBのみであって両方でない(only A or B but not both)」という用語を用いる。したがって、本明細書における用語「または」の使用は包括的であり、排他的に使用されない。Bryan A.Garner、A Dictionary of Modern Legal Usage 624(第2版、1995)を参照されたい。さらに、本明細書または特許請求の範囲で使用する用語「の中で(in)」または「の中へ(into)」に関して、追加的に「の上で(on)」または「の上に(onto)」も意味することが意図される。さらに、本明細書または特許請求の範囲で使用する用語「接続する」に関しては、「直接的に接続する」だけでなく、「間接的に接続する」、例えば別の1つ以上の構成単位を介して接続することを意味することが意図されている。

Claims (17)

  1. 加齢、不活動または疾患による骨格筋減少の低下に使用するためのまたは骨格筋減少の緩和に使用するための栄養組成物であって、ここで、栄養組成物は、
    1回供給分あたり10−1000mgのエピガロカテキンガレート(EGCg)を提供するために十分な量の少なくとも1種のEGCg源、
    1回供給分あたり2.5−30mgの亜鉛を提供するために十分な量の少なくとも1種の亜鉛源および
    1回供給分あたり5−50gのタンパク質を提供するために十分な量の少なくとも1種のタンパク質源
    を含み、
    投与量は、1日あたり少なくとも1回の供給分であり、
    1日あたり少なくとも1回供給分の栄養組成物を摂取することにより、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、対象における骨格筋減少の低下がもたらされる、栄養組成物。
  2. 1回供給量が150mLから500mLの範囲の液体栄養製品である、請求項1に記載の栄養組成物。
  3. 1回供給分あたりのEGCgの総量が125−500mgであり、1回供給分あたりの亜鉛の総量が5−20mgである、請求項1または2に記載の栄養組成物。
  4. 少なくとも1種のEGCg源が、30−100重量%のEGCgを含有する緑茶抽出物を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の栄養組成物。
  5. 少なくとも1種のEGCg源が、カテキン(C)、ガロカテキン(GC)、エピカテキン(EC)、エピカテキンガレート(ECg)、エピガロカテキン(EGC)およびそれらの組合せの少なくとも1種をさらに含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の栄養組成物。
  6. 少なくとも1種のタンパク質源が、ホエータンパク質濃縮物、ホエータンパク質単離物、ホエータンパク質加水分解物、酸カゼイン、カゼインナトリウム、カゼインカルシウム、カゼインカリウム、カゼイン加水分解物、乳タンパク質濃縮物、乳タンパク質単離物、乳タンパク質加水分解物、脱脂粉乳、脱脂練乳、大豆タンパク質濃縮物、大豆タンパク質単離物、大豆タンパク質加水分解物、エンドウタンパク質濃縮物、エンドウタンパク質単離物、エンドウタンパク質加水分解物、コラーゲンタンパク質およびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項1から5のいずれか一項に記載の栄養組成物。
  7. 少なくとも1種の炭水化物源、少なくとも1種の脂肪源およびそれらの組合せからなる群から選択される成分をさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の栄養組成物。
  8. pHが2−5の透明な液体栄養製品であり、栄養組成物の全重量に基づき0.5重量%以下の脂肪を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の栄養組成物。
  9. 1日あたり少なくとも1回供給分の栄養組成物の投与により、亜鉛を含まない比較組成物の投与と比較して、対象における筋肉機能が維持または改善される、請求項1から8のいずれか一項に記載の栄養組成物。
  10. ロイシン、イソロイシン、バリン、グリシン、ヒスチジン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、トリプトファン、カルニチン、カルノシン、クレアチン、α−ケトイソカプロエート、これらのいずれかの代謝物およびそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種の化合物源をさらに含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の栄養組成物。
  11. β−ヒドロキシ−β−メチルブチレート、β−アラニンおよびそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種の化合物源をさらに含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の栄養組成物。
  12. 加齢、不活動または疾患による骨格筋減少の緩和に使用するための液体栄養組成物であって、ここで栄養組成物は、
    1回供給分あたり10−1000mgのEGCgを提供するために十分な量の少なくとも1種の緑茶抽出物、
    1回供給分あたり2.5−30mgの亜鉛を提供するために十分な量の少なくとも1種の亜鉛源および
    1回供給分あたり5−50gのタンパク質を提供するために十分な量の少なくとも1種のタンパク質源
    を含み、
    1回供給分は150mlから500mlであり、
    投与量は、1日あたり少なくとも1回の供給分であり、
    栄養組成物の摂取により、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、対象における骨格筋減少の低下がもたらされる、液体栄養組成物。
  13. 対象に、1日あたり少なくとも2回供給分の栄養組成物を与えることを含み、ここで、栄養組成物は、1回供給分あたり50−500kcalのカロリー量を有する、請求項12に記載の栄養組成物。
  14. 高齢、不活動または疾患により骨格筋機能低下を生じ易い対象の骨格筋機能を保持するために使用される栄養組成物であって、栄養組成物は、
    10−1000mgのEGCgと2.5−30mgの亜鉛との組合せ
    を含み、
    栄養組成物の摂取は、亜鉛を含まない比較組成物の摂取と比較して、骨格筋機能を維持または改善するためにより少ないEGCgしか必要としない、栄養組成物。
  15. 対象に、1日あたり少なくとも1回供給分の栄養組成物を与えることを含み、ここで、栄養組成物は、1回供給量が150mLから500mLの範囲の液体栄養組成物である、請求項14に記載の栄養組成物。
  16. 1回供給分あたりのEGCgの総量が125−500mgであり、1回供給分あたりの亜鉛の総量が5−20mgである、請求項14または15に記載の栄養組成物。
  17. 亜鉛とEGCgとのモル比が、0.1:1から2:1の範囲である、請求項1から16のいずれか一項に記載の栄養組成物。
JP2015535831A 2012-10-04 2013-10-04 骨格筋減少の緩和に対するegcgの効果を増強するための方法 Pending JP2015532104A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261709682P 2012-10-04 2012-10-04
US61/709,682 2012-10-04
PCT/US2013/063519 WO2014055905A1 (en) 2012-10-04 2013-10-04 Methods for enhancing the effect of egcg on mitigating skeletal muscle loss

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015532104A true JP2015532104A (ja) 2015-11-09

Family

ID=49354981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015535831A Pending JP2015532104A (ja) 2012-10-04 2013-10-04 骨格筋減少の緩和に対するegcgの効果を増強するための方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US9579347B2 (ja)
EP (1) EP2903458B1 (ja)
JP (1) JP2015532104A (ja)
CN (2) CN104837369B (ja)
BR (1) BR112015007131A2 (ja)
CA (1) CA2885388C (ja)
ES (1) ES2694426T3 (ja)
HK (1) HK1212560A1 (ja)
MX (1) MX367861B (ja)
PH (1) PH12015500756A1 (ja)
SG (1) SG11201502649WA (ja)
WO (1) WO2014055905A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018221526A1 (ja) * 2017-06-01 2018-12-06 株式会社明治 栄養組成物
KR20200065522A (ko) * 2018-11-30 2020-06-09 재단법인 하동녹차연구소 녹차추출물을 이용한 다슬기 추출방법 및 이를 이용한 다슬기 추출물
KR20200065769A (ko) * 2018-11-30 2020-06-09 (주)정옥 근감소증 개선을 위한 녹차추출물 함유 다슬기 추출 분말 제조방법 및 이를 이용한 다슬기 추출 분말

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201507135XA (en) * 2013-03-15 2015-10-29 Abbott Lab Methods of maintaining and improving muscle function
WO2016044272A1 (en) * 2014-09-16 2016-03-24 Abbott Laboratories Methods of preserving muscle strength during a period of muscle disuse by administering beta-hydroxy-beta-methylbutyrate and green tea extract
NL2015032B1 (en) * 2015-06-26 2017-01-24 Vitalnext B V Compositions and methods for the treatment of malnutrition.
US10674746B2 (en) 2015-10-27 2020-06-09 Cytozyme Animal Nutrition, Inc. Animal nutrition compositions and related methods
WO2017075289A1 (en) 2015-10-27 2017-05-04 Cytozyme Animal Nutrition, Inc. Animal nutrition compositions and related methods
CN105901335A (zh) * 2016-05-25 2016-08-31 中国农业大学 一种促进猪骨骼肌生长的饲料添加剂及其应用
US10485502B2 (en) * 2016-12-20 2019-11-26 General Electric Company System and method for assessing muscle function of a patient
ES2930013T3 (es) 2017-03-31 2022-12-05 Abbott Lab Composiciones nutricionales líquidas que contienen aceite de pescado oxidable, ácido rosmarínico y hierro férrico
WO2019027725A1 (en) 2017-08-03 2019-02-07 Abbott Laboratories LIQUID NUTRITIONAL COMPOSITIONS COMPRISING GREEN TEA AND IRON EXTRACT
US11197917B2 (en) 2017-12-01 2021-12-14 ByHeart, Inc. Formulations for nutritional support in subjects in need thereof
CN108094772A (zh) * 2017-12-08 2018-06-01 桂林莱茵生物科技股份有限公司 一种罗汉果果汁及其制备方法
AU2019224003A1 (en) * 2018-02-20 2020-10-08 Epirium Bio Inc. Compounds and compositions for the treatment of muscular disorders
CN111000233A (zh) * 2019-11-28 2020-04-14 湖南农业大学 Ecg作为健肌功能成分的应用
JP7407643B2 (ja) * 2020-04-02 2024-01-04 サントリーホールディングス株式会社 中鎖脂肪酸トリグリセリドとアスコルビン酸とを含有する加熱殺菌済み容器詰め飲料
WO2022165263A1 (en) * 2021-01-29 2022-08-04 Uqora, Inc. Compositions and methods for treating bacterial infections
US20230013964A1 (en) * 2021-06-17 2023-01-19 Ocean Spray Cranberries, Inc. Rare Sugars in Food and Beverage Products

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455059A (en) * 1993-10-15 1995-10-03 Nabisco, Inc. Fat-free toppings and fillings for bakery products
IT1299197B1 (it) 1998-06-30 2000-02-29 Sigma Tau Healthscience Spa Composizione ad attivita' antiossidante, antiproliferativa, energetica e atta a migliorare l'utilizzazione metabolica del glucosio.
US6509054B1 (en) * 2000-05-05 2003-01-21 American Fruits And Flavors Food additives having enlarged concentration of phenolics extracted from fruits, and process of obtaining the same
US20020122835A1 (en) 2001-03-01 2002-09-05 Bucci Luke R. Compositions for enhancing muscle tissue recovery and repair
US7026298B2 (en) 2001-06-04 2006-04-11 Abbott Laboratories Oral rehydration compositions
DE60225560T2 (de) 2001-07-30 2009-04-02 Dsm Ip Assets B.V. Zusammensetzung enthaltend epigallocatechin-gallat
JP2007521010A (ja) 2003-07-03 2007-08-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 緑茶カテキン及び1つまたは複数の多価ミネラルカチオンを含有する組成物
FR2861594B1 (fr) 2003-11-03 2006-01-20 Baudry Jacquet Composition contenant un extrait de the vert et de la vitamine c
AU2005244162B2 (en) 2004-05-07 2010-12-09 Thermo Formulations Ltd. Nutritional composition for increasing creatine uptake in skeletal muscle
US20080070980A1 (en) * 2004-05-18 2008-03-20 Anne Eichinger Use Of Beta-Cryptoxanthin
US20050260302A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 The Procter & Gamble Company Nutritionally balanced traditional snack foods having a low glycemic response
US20060188548A1 (en) 2004-12-14 2006-08-24 Mattson Peter H Satiety promoting beverage and use in a diet to moderate food consumption
JP2006188436A (ja) 2004-12-28 2006-07-20 Japan Science & Technology Agency 医用ポリフェノール溶液
FR2882896B1 (fr) 2005-03-14 2007-05-04 Larena Sa Composition alimentaire pour prevenir le syndrome de fragilite chez les personnes agees
WO2006116452A1 (en) 2005-04-22 2006-11-02 Molecular Regenix, Llc Nutritional composition comprising hyaluronic acid and superoxide dismutase and methods of making and using same
WO2007006135A1 (en) 2005-07-07 2007-01-18 H3 Formulations Ltd. Dietary supplement for enhancing skeletal muscle mass, decreasing muscle protein degradation, downregulation of muscle catabolism pathways, and decreasing catabolism of muscle cells
CN100435790C (zh) * 2005-09-05 2008-11-26 中山大学 (-)-表没食子儿茶素没食子酸酯-锌络合物固体分散体及其制备方法与应用
CN101978958A (zh) * 2005-10-14 2011-02-23 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 用于治疗肌肉消瘦的营养药物性组合物
CN101312718A (zh) * 2005-10-14 2008-11-26 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 用于治疗肌肉消瘦的营养药物性组合物
JP2008013473A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Kao Corp 筋機能低下抑制剤
US8962678B2 (en) 2006-07-05 2015-02-24 Kao Corporation Senescence inhibitor
KR20090037404A (ko) 2006-07-05 2009-04-15 카오카부시키가이샤 근력 향상제
ITMI20061854A1 (it) 2006-09-28 2008-03-29 Genalta S R L Bevanda atta a rallentare la degenerazione cellulare che accompagna l'invecchiamento
EP1961310A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-27 DSMIP Assets B.V. Novel use of (-) -epigallocatechin gallate
US20080193601A1 (en) 2007-02-10 2008-08-14 Nasser Faik A Protein-containing beverage and method of manufacture
US20080233245A1 (en) 2007-03-19 2008-09-25 Lesley Joan White Liquid nutrient composition for improving performance
US7989007B2 (en) 2007-07-03 2011-08-02 Vincent James Enterprises, Llc Weight loss composition
EP2173186A1 (en) 2007-08-02 2010-04-14 Unilever PLC Compositions comprising polyphenol
US20100129467A9 (en) 2007-08-31 2010-05-27 Albritton Iv Ford D Nutritional supplement
US20090176312A1 (en) * 2007-12-04 2009-07-09 Selinfreund Richard H Biological and chemical test media and system
US8029830B2 (en) 2008-04-18 2011-10-04 Nuvocare Health Services Inc. Composition and method for promoting internal health and external appearance
DK2381784T3 (en) * 2008-12-09 2018-10-22 Metabolic Tech Inc Nutritional intervention to improve muscle function and strength
EP2456448A1 (en) * 2009-07-20 2012-05-30 Nestec S.A. Methods of attenuating the loss of functional status
WO2011078654A1 (en) * 2009-12-24 2011-06-30 N.V. Nutricia Low-caloric high-protein nutritional composition for the stimulation of muscle protein synthesis
JP2013126951A (ja) * 2010-03-01 2013-06-27 Kyushu Univ 筋萎縮阻害剤
JP2011225475A (ja) 2010-04-16 2011-11-10 Celeste Inter Cooperation 筋萎縮抑制剤及び筋成長促進剤
TWI526161B (zh) 2010-06-10 2016-03-21 亞培公司 包含鈣hmb及可溶性蛋白質之實質上透明營養液
EP2584920B1 (en) 2010-06-28 2017-12-13 Nestec S.A. Hypocaloric, high protein nutritional compositions and methods of using same
WO2012097061A1 (en) 2011-01-13 2012-07-19 Abbott Laboratories Nutritional compositions and methods for improving skeletal muscle protein metabolism
JP5438784B2 (ja) 2011-02-10 2014-03-12 ロート製薬株式会社 筋萎縮抑制剤及び筋成長促進剤
JP2012180331A (ja) * 2011-03-03 2012-09-20 Meiji Co Ltd 筋損傷の早期回復の誘導用の経口摂取剤
CN102224953B (zh) * 2011-04-27 2012-10-17 陈石良 一种丰胸美乳保健饮料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018221526A1 (ja) * 2017-06-01 2018-12-06 株式会社明治 栄養組成物
JPWO2018221526A1 (ja) * 2017-06-01 2020-04-02 株式会社明治 栄養組成物
JP7198749B2 (ja) 2017-06-01 2023-01-04 株式会社明治 栄養組成物
KR20200065522A (ko) * 2018-11-30 2020-06-09 재단법인 하동녹차연구소 녹차추출물을 이용한 다슬기 추출방법 및 이를 이용한 다슬기 추출물
KR20200065769A (ko) * 2018-11-30 2020-06-09 (주)정옥 근감소증 개선을 위한 녹차추출물 함유 다슬기 추출 분말 제조방법 및 이를 이용한 다슬기 추출 분말
KR102216599B1 (ko) 2018-11-30 2021-02-16 (주)정옥 근감소증 개선을 위한 녹차추출물 함유 다슬기 추출 분말 제조방법 및 이를 이용한 다슬기 추출 분말
KR102240426B1 (ko) 2018-11-30 2021-04-14 재단법인 하동녹차연구소 녹차추출물을 이용한 다슬기 추출방법 및 이를 이용한 다슬기 추출물

Also Published As

Publication number Publication date
US20170165297A1 (en) 2017-06-15
CN104837369A (zh) 2015-08-12
CN104837369B (zh) 2017-03-08
MX367861B (es) 2019-09-09
WO2014055905A1 (en) 2014-04-10
BR112015007131A2 (pt) 2017-07-04
HK1212560A1 (zh) 2016-06-17
ES2694426T3 (es) 2018-12-20
EP2903458A1 (en) 2015-08-12
US20150265650A1 (en) 2015-09-24
PH12015500756A1 (en) 2015-05-25
SG11201502649WA (en) 2015-05-28
CA2885388C (en) 2018-01-02
CA2885388A1 (en) 2014-04-10
EP2903458B1 (en) 2018-09-05
US9579347B2 (en) 2017-02-28
CN107048383A (zh) 2017-08-18
MX2015004181A (es) 2015-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2903458B1 (en) Methods for enhancing the effect of egcg on mitigating skeletal muscle loss
US9844531B2 (en) Methods of maintaining and improving muscle function
AU2002230270B2 (en) Rehydration composition
US20160361291A1 (en) Methods for increasing skeletal muscle protein synthesis using green tea extract
JP2016520050A (ja) 老化筋肉再生の増強方法
WO2008004340A1 (fr) Inhibiteur de la sénescence
US20200163370A1 (en) Liquid nutritional compositions including green tea extract and iron
EP3541206B1 (en) Nutritional composition for use in therapy of patients with sarcopenia and/or frailty or pre-sarcopenic and/or pre-frail patients
CN101484158A (zh) 衰老抑制剂
AU2002230270A1 (en) Rehydration composition
WO2013148685A1 (en) Pea protein containing nutritional compositions
JP2008063321A (ja) 筋肉老化抑制剤
JP2015530123A (ja) エピガロカテキンガレート(egcg)を含む常温保存可能な清澄液状栄養組成物、およびこの調製方法
WO2015094767A1 (en) Methods for maintaining or increasing bodyweight using decaffeinated green tea extract
JP2004262927A (ja) 血清コレステロール低下剤、飲食物およびその製造方法
JP2003535120A (ja) 低炭水化物組成物、そのキット、及びその使用方法
JP2010111608A (ja) 筋損傷抑制剤
WO2008152015A1 (en) Composition for the improvement of functional difficulties due to articular cartilage disorders
US11058657B2 (en) Nutritional composition for use in therapy of cancer patients
JP2015198650A (ja) 飲料
TW201438600A (zh) 具心臟健康益處之營養組合物