JP7407643B2 - 中鎖脂肪酸トリグリセリドとアスコルビン酸とを含有する加熱殺菌済み容器詰め飲料 - Google Patents

中鎖脂肪酸トリグリセリドとアスコルビン酸とを含有する加熱殺菌済み容器詰め飲料 Download PDF

Info

Publication number
JP7407643B2
JP7407643B2 JP2020066429A JP2020066429A JP7407643B2 JP 7407643 B2 JP7407643 B2 JP 7407643B2 JP 2020066429 A JP2020066429 A JP 2020066429A JP 2020066429 A JP2020066429 A JP 2020066429A JP 7407643 B2 JP7407643 B2 JP 7407643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ascorbic acid
fatty acid
amount
chain fatty
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020066429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021159025A (ja
Inventor
翔太 野中
瑛 宗口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Holdings Ltd
Original Assignee
Suntory Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2020066429A priority Critical patent/JP7407643B2/ja
Application filed by Suntory Holdings Ltd filed Critical Suntory Holdings Ltd
Priority to US17/914,787 priority patent/US20230329285A1/en
Priority to EP21781614.9A priority patent/EP4129080A4/en
Priority to AU2021249604A priority patent/AU2021249604A1/en
Priority to PCT/JP2021/012203 priority patent/WO2021200457A1/ja
Priority to CN202180026035.0A priority patent/CN115397253B/zh
Priority to TW110111763A priority patent/TW202203775A/zh
Publication of JP2021159025A publication Critical patent/JP2021159025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7407643B2 publication Critical patent/JP7407643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/42Preservation of non-alcoholic beverages
    • A23L2/44Preservation of non-alcoholic beverages by adding preservatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/42Preservation of non-alcoholic beverages
    • A23L2/46Preservation of non-alcoholic beverages by heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/68Acidifying substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • A23L33/12Fatty acids or derivatives thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

本発明は、中鎖脂肪酸トリグリセリドとアスコルビン酸とを一定の割合で含有し、かつ、加熱殺菌されて容器詰めされている飲料に関する。
中鎖脂肪酸トリグリセリドは、天然ではヤシ油やパーム核油などに見出される油脂である。中鎖脂肪酸トリグリセリドは、小腸から吸収された後、門脈を経由して直接に肝臓に送られ、肝臓で急速に代謝されることから、効率の良いエネルギー補給源として利用されている。また、中鎖脂肪酸トリグリセリドは、一般的な長鎖脂肪酸からなる油脂に比べて、体脂肪として蓄積されにくいことが知られている。例えば、中鎖脂肪酸トリグリセリドを、ダイエットや糖質制限をしている人、また、高齢や病気が原因で食が細い人の通常の食事に加えることで、エネルギーを良好に補給することができる。
上記の他にも、中鎖脂肪酸トリグリセリドについて、各種の効果が報告されている。例えば、特許文献1には、中鎖脂肪酸トリグリセリド(MCT)を、神経疾患並びに脳エネルギー欠乏に関する状態及び疾患を含む広範囲の疾患を治療するために使用することが記載されている。
生体内以外の効果として、例えば、特許文献2には、従来の乳脂肪を含む飲料に、中鎖脂肪酸トリグリセリドを飲料全体に対して0.01~1重量%添加することにより、乳脂肪由来の白色浮遊物の発生が抑制され、乳入り飲料中で乳脂肪が安定化されることが記載されている。
アスコルビン酸(ビタミンC)は、容器詰め飲料中で酸化防止剤として用いられている。
特表2018-537091号公報 特開2007-61053号公報
上記のような各種の効果を有する中鎖脂肪酸トリグリセリドを日常的に気軽に摂取できる、中鎖脂肪酸トリグリセリドを含有する嗜好性の高い容器詰め飲料を開発することは望ましいと考えられる。しかしながら、本発明者らが検討した結果、中鎖脂肪酸トリグリセリドに加えて、一定の割合でアスコルビン酸(ビタミンC)を含有させ、かつ、加熱殺菌をして容器詰めを行った場合、常温でおよそ7か月間相当の保管後に、米糠が劣化した際に発生するような不快な臭いが生じることがわかった。本発明者らの検討によれば、このような劣化した米糠のような不快臭は、アスコルビン酸の量が6mg/100ml以上であり、かつ、中鎖脂肪酸トリグリセリドの量に対するアスコルビン酸の量の割合(アスコルビン酸/中鎖脂肪酸トリグリセリド)が0.0003以上0.1340以下である飲料を加熱殺菌及び容器詰めして保管した際に生じることがわかった。また、この不快臭は、加熱殺菌及び容器詰めの直後にはほとんど感じられず、保管後に感じられるようになることもわかった。
本発明は、アスコルビン酸の量が6mg/100ml以上であり、かつ、中鎖脂肪酸トリグリセリドの量に対するアスコルビン酸の量の割合(アスコルビン酸/中鎖脂肪酸トリグリセリド)が0.0003以上0.1340以下である飲料を加熱殺菌及び容器詰めして長期保管した際に生じる劣化した米糠のような不快臭を低減することを目的とする。
本発明者らは、さらに鋭意検討した結果、アスコルビン酸の量が6mg/100ml以上であり、かつ、中鎖脂肪酸トリグリセリドの量に対するアスコルビン酸の量の割合(アスコルビン酸/中鎖脂肪酸トリグリセリド)が0.0003以上0.1340以下である飲料に対し、カテキン、カテキンガレート、エピカテキン、エピカテキンガレート、ガロカテキン、ガロカテキンガレート、エピガロカテキン、またはエピガロカテキンガレートから選択される1以上のカテキン類を、上記カテキン類の合計量で1mg/100ml以上含有させることにより、上記の飲料を加熱殺菌して保管した際に生じる劣化した米糠のような不快な臭いを低減することができることを見出した。すなわち、本発明は以下に関する。
[1]アスコルビン酸の量が、6mg/100ml以上であり、
アスコルビン酸の質量の中鎖脂肪酸トリグリセリドの質量に対する割合(アスコルビン酸/中鎖脂肪酸トリグリセリド)が、0.0003以上0.1340以下であり、
さらに、カテキン、カテキンガレート、エピカテキン、エピカテキンガレート、ガロカテキン、ガロカテキンガレート、エピガロカテキン、またはエピガロカテキンガレートから選択される1以上のカテキン類を、上記カテキン類の合計量として1mg/100ml以上含む、
加熱殺菌済み容器詰め飲料。
[2]中鎖脂肪酸トリグリセリドの量が500mg/100ml以上である、[1]に記載の加熱殺菌済み容器詰め飲料。
[3]中鎖脂肪酸トリグリセリドにおける中鎖脂肪酸が、炭素数8の飽和脂肪酸及び/又は炭素数10の飽和脂肪酸である、[1]又は[2]に記載の加熱殺菌済み容器詰め飲料。
[4]加熱殺菌が、85℃で30分間加熱する方法又はこれと同等以上の効力を有する方法で行われたものである、[1]~[3]のいずれか1項に記載の加熱殺菌済み容器詰め飲料。
[5]アスコルビン酸の量が6mg/100ml以上であり、かつ、中鎖脂肪酸トリグリセリドの量に対するアスコルビン酸の量の割合(アスコルビン酸/中鎖脂肪酸トリグリセリド)が0.0003以上0.1340以下である飲料を加熱殺菌及び容器詰めして保管した際に生じる不快臭を抑制する方法であって、
前記飲料に、カテキン、カテキンガレート、エピカテキン、エピカテキンガレート、ガロカテキン、ガロカテキンガレート、エピガロカテキン、またはエピガロカテキンガレートから選択される1以上のカテキン類を、上記カテキン類の合計量として1mg/100ml以上含有させることを含む、上記方法。
本発明によれば、中鎖脂肪酸トリグリセリドと、一定割合のアスコルビン酸とを含有しながら、加熱殺菌及び容器詰めして保管した際の劣化した米糠のような不快な臭いが低減された加熱殺菌済み容器詰め飲料を提供することができる。加熱殺菌済み容器詰め飲料は、飲用される前に比較的長期にわたり保管されることがあるが、本発明により、保管後の不快臭の問題が生じにくい嗜好性の高い中鎖脂肪酸トリグリセリド含有容器詰め飲料を提供することができる。嗜好性の高い中鎖脂肪酸トリグリセリド含有飲料は、中鎖脂肪酸トリグリセリドの効果を期待して日常的に摂取する人にとって、中鎖脂肪酸トリグリセリドの便利な摂取源となると考えられる。
<アスコルビン酸>
本発明の加熱殺菌済み容器詰め飲料は、アスコルビン酸を含有する。本発明でアスコルビン酸というときは、特に記載した場合を除き、L-アスコルビン酸を指す。L-アスコルビン酸は、ビタミンCと称されることもある。アスコルビン酸は、食品として許容されるアスコルビン酸の塩(例えば、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸カリウム、アスコルビン酸カルシウム、アスコルビン酸マグネシウム、アスコルビン酸アンモニウム、アスコルビン酸グリコシド、アスコルビン酸ステアリン酸エステル、アスコルビン酸パルミチン酸エステル)として飲料に添加してもよい。あるいは、アスコルビン酸を豊富に含む天然素材(例えば、レモン、オレンジ、アセロラなどの果実由来の天然素材、あるいは、ブロッコリー、メキャベツ、ピーマン、コマツナ、カリフラワーなどの野菜由来の天然素材)を本発明の飲料に添加することにより、アスコルビン酸を飲料中に含有させてもよい。
本発明の加熱殺菌済み容器詰め飲料は、アスコルビン酸を6mg/100ml以上含む。より好ましくは10mg/100ml以上であり、さらに好ましくは16mg/100ml以上である。アスコルビン酸の量の上限は特に限定されないが、アスコルビン酸の添加により発生する酸味を考慮すると、80mg/100ml以下が好ましく、30mg/100ml以下がさらに好ましい。また、本発明の加熱殺菌済み容器詰め飲料は、後述する中鎖脂肪酸トリグリセリドの質量に対するアスコルビン酸の質量の割合(アスコルビン酸/中鎖脂肪酸トリグリセリド)が、0.0003以上0.1340以下であり、好ましくは0.0010以上0.050以下である。本発明者らは、加熱殺菌済み容器詰め飲料において、アスコルビン酸の量が6mg/100ml以上であり、かつ、アスコルビン酸の質量の中鎖脂肪酸トリグリセリドの質量に対する割合が0.0003以上0.1340以下である場合に、常温でおよそ7か月間相当の保管後に、米糠が劣化した際に発生するような不快な臭いが生じることを見出した。本発明は、この劣化した米糠のような不快臭を、後述する特定量以上のカテキン類を併用することにより低減させることができることを見出したことに基づくものである。なお、ここでアスコルビン酸の質量は、使用したアスコルビン酸及びその塩の質量を「アスコルビン酸(C)」の質量に換算して得た値をいう。中鎖脂肪酸トリグリセリド及びカテキン類の量については後述する。
容器詰め飲料中のアスコルビン酸の量は、以下の方法で測定することができる:
容器詰め飲料を開栓し、飲料を純水にて適宜希釈し、メンブレンフィルターにて濾過後、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)分析に供する。分析条件は以下のとおり:
・カラム:Shodex RSpak KC-811(8.0mmI.D.×300mm)
・カラム温度:40℃
・移動相:10mmol/l リン酸
・検出:UV210nm
・注入量:20μl
・流速:0.5ml/分。
<中鎖脂肪酸トリグリセリド>
本発明の加熱殺菌済み容器詰め飲料は、中鎖脂肪酸トリグリセリド(以下、MCTと略すこともある。)を含有する。本明細書において、MCTは、炭素数8の飽和脂肪酸(カプリル酸)及び/又は炭素数10の飽和脂肪酸(カプリン酸)を構成脂肪酸とするトリグリセリドをいう。1つのMCT分子は、単一の種類の飽和脂肪酸からなっていてもよいし、あるいは炭素数8の飽和脂肪酸と炭素数10の飽和脂肪酸の両方を含んでいてもよい。また、複数の種類のMCT分子が混合されたものを用いてよい。
MCT全体における炭素数8の飽和脂肪酸(C8)と炭素数10の飽和脂肪酸(C10)との割合(質量比)は、特に限定されないが、好ましくはC8:C10=5:95~95:5、さらに好ましくは40:60~75:25、さらに好ましくは50:50~60:40である。MCT全体における構成脂肪酸の量の測定方法は後述する。
MCTとしては、天然物から得られたものや、化学合成により製造されたものなどを使用することができる。MCTは市販されている。市販のMCT製品(MCTオイルなど)には、MCT以外にも副成分として、中鎖脂肪酸や中鎖脂肪酸のジグリセリド及びモノグリセリド、また、短鎖脂肪酸、長鎖脂肪酸グリセリドなどが含まれることがあるが、下記で定義するMCTの量が本発明の範囲を満たすならば、これらが共存するものを用いてもよい。
本発明の加熱殺菌済み容器詰め飲料中のMCTの量は、MCTの質量に対するアスコルビン酸の質量の割合(アスコルビン酸/MCT)が、0.0003以上0.1340以下を満たす範囲である。本発明者らは、加熱殺菌済み容器詰め飲料が、アスコルビン酸との比で上記を満たすような範囲でMCTを含有している際に、長期保管後に劣化した米糠のような不快臭が生じることを見出した。本発明は、この劣化した米糠のような不快臭を、後述する特定量以上のカテキン類を併用することにより低減させることができることを見出したことに基づくものである。
加熱殺菌済み容器詰め飲料に含まれるMCTの量は、上述の通り、アスコルビン酸/MCT(質量比)で、0.0003以上0.1340以下となる量であればよく、特に限定されないが、MCTの健康効果を考えれば、MCTを高含有させることは好ましい。例えば、MCTの量は500mg/100ml以上が好ましく、1000mg/100ml以上が好ましく、3000mg/100ml以上がさらに好ましい。MCTの量の上限値は特に限定されないが、32000mg/100mlを超える場合には、飲用時にのどにざらつきが生じることから、32000mg/100ml以下がより好ましく、20000mg/100ml以下がさらに好ましい。
なお、本明細書でMCTの量というときは、炭素数8の飽和脂肪酸(カプリル酸)及び/又は炭素数10の飽和脂肪酸(カプリン酸)を構成脂肪酸とするトリグリセリドの量をいうものとする。容器詰め飲料中のMCTの量は、以下の方法で測定することができる:
容器詰め飲料を開栓し、飲料から脂質を適切な方法で抽出した後、トリグリセリド含量をAOCS Ce5-86に準じて測定し、また、各脂肪酸の量をAOCS Ce1f-96に準じて測定し、これらの値から炭素数8の飽和脂肪酸(カプリル酸)及び/又は炭素数10の飽和脂肪酸(カプリン酸)を構成脂肪酸とするトリグリセリドの量を出することにより得ることができる。
<カテキン類>
本発明の加熱殺菌済み容器詰め飲料は、上記のアスコルビン酸及びMCTに加えて、カテキン類を含有する。アスコルビン酸の量が6mg/100ml以上であり、かつ、MCTの量に対するアスコルビン酸の量の割合(アスコルビン酸/MCT)が0.0003以上0.1340以下である加熱殺菌済み容器詰め飲料に対し、1mg/100ml以上のカテキン類を含有させることにより、上記の飲料を長期保管した際に生じる劣化した米糠のような不快臭を低減させることができる。なお、本明細書中では、カテキン、カテキンガレート、エピカテキン、エピカテキンガレート、ガロカテキン、ガロカテキンガレート、エピガロカテキン、及びエピガロカテキンガレートの8種を総称して「カテキン類」と呼ぶこととする。本発明の飲料は、上記8種のカテキン類のうちの1種以上を含む。本明細書で「カテキン類の量」をいうときには、上記8種の合計量をいうものとする。すなわち、「カテキン類の量」は、飲料が上記8種のカテキン類のうちの1種のみを含む場合には、その1種の量であり、飲料が上記8種のカテキン類のうちの2種以上を含む場合には、その2種以上の合計量である。
カテキン類としては、市販のものを用いてもよい。また、茶葉などのカテキン類を含有する天然素材を本発明の飲料に添加することにより、カテキン類を飲料中に含有させてもよい。
本発明の加熱殺菌済み容器詰め飲料は、カテキン類を1mg/100ml以上含有する。より好ましくは5mg/100ml以上であり、さらに好ましくは10mg/100ml以上である。カテキン類の量の上限は特に限定されないが、カテキンによる苦みの増加を考慮すると、120mg/100ml以下が好ましく、90mg/100ml以下がさらに好ましい。カテキン類の合計量における各カテキンの割合は特に限定されないが、例えば、エピガロカテキンガレートが0.05mg/100ml以上が好ましく、0.07mg/100ml以上が好ましい。
容器詰め飲料中のカテキン類の量は、以下の方法で測定することができる:
容器詰め飲料を開栓し、メンブレンフィルター(孔径0.45μm)を用いて飲料から固形分を除去した後、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)分析に供する。
・HPLC装置:TOSOH HPLCシステムLC8020 modelII
・カラム:TSKgel ODS80T sQA(4.6mm×150mm)
・カラム温度:40℃
・移動相A:水-アセトニトリル-トリフルオロ酢酸(90:10:0.05)
・移動相B:水-アセトニトリル-トリフルオロ酢酸(20:80:0.05)
・検出:UV275nm
・注入量:20μl
・流速:1ml/分
・グラジエントプログラム:
時間(分) %A %B
0 100 0
5 92 8
11 90 10
21 90 10
22 0 100
29 0 100
30 100 0
・標準物質:カテキン、エピカテキン、ガロカテキン、エピガロカテキン、カテキンガレート、エピカテキンガレート、ガロカテキンガレート、及びエピガロカテキンガレート。
<加熱殺菌済み容器詰め飲料>
本発明は、アスコルビン酸の量が6mg/100ml以上であり、かつ、MCTの量に対するアスコルビン酸の量の割合(アスコルビン酸/MCT)が0.0003以上0.1340以下である飲料を加熱殺菌及び容器詰めして保管した際に生じる劣化した米糠のような不快臭の問題を、上記飲料に特定量以上のカテキン類を含有させることにより、解決するものである。本発明の飲料は、加熱殺菌と容器詰めの両方が行われている。「加熱殺菌済み容器詰め飲料」の製造において、加熱殺菌と容器詰めを行う順番は特に限定されず、通常の容器詰め飲料を製造する手順にしたがって行えばよい。例えば、缶飲料とする場合には、調合液を缶に所定量充填し、レトルト殺菌を行ってもよいし、ペットボトルや紙パック、カップ、瓶飲料とする場合には、例えばUHT殺菌等を行ってから、所定量をホットパック充填或いは低温で無菌充填してもよい。
本明細書において、「加熱殺菌」とは、85℃で30分間加熱する方法又はこれと同等以上の効力を有する方法をいう。より好ましくは、加熱殺菌は、120℃で4分間加熱する方法又はこれと同等以上の効力を有する方法である。「同等以上の効力」における温度と時間の計算方法については、「清涼飲料水の製造における衛生管理計画手引書 2018年11月 (一社)全国清涼飲料連合会」に記載されている。
本発明の飲料を充填する容器の種類は特に限定されず、アルミ缶、スチール缶、PETボトル、ガラス瓶、紙容器、カップなど、通常用いられる容器を例示することができる。本発明の飲料は、これらの容器に充填された後、閉栓される。
<その他>
その他、本発明の飲料には、本発明の効果を妨げない範囲で、通常の飲料と同様に、各種添加剤、例えば、甘味料などの調味料、ビタミン、色素類、酸化防止剤、乳化剤、安定化剤、保存料、pH調整剤、品質安定剤などを配合してもよい。また、飲料の種類に応じて、茶抽出液、コーヒー抽出液、炭酸ガス、果汁、乳類、アルコールなどを配合してもよい。
本発明の飲料の種類は、特に限定されない。例えば、茶飲料、コーヒー飲料、エナジードリンク、炭酸飲料、ココア飲料、果汁飲料、スポーツ飲料、乳飲料、アルコール飲料などを挙げることができる。これらの中では、茶飲料は特に好ましい態様である。「茶飲料」とは、茶葉の抽出物や穀類の抽出物を主成分として含有する飲料をいい、例えば、緑茶(煎茶、深蒸し茶、釜炒り茶、玉緑茶、手揉み茶、かぶせ茶、玉露、碾茶など)などの不発酵茶;烏龍茶(鉄観音、色種、黄金桂、武夷岩茶など)などの半発酵茶;紅茶(ダージリン、アッサム、スリランカなど)などの発酵茶;麦茶、玄米茶、そば茶などの穀類茶をベースとする飲料が挙げられる。
<方法>
本発明は、別の側面ではアスコルビン酸の量が6mg/100ml以上であり、かつ、MCTの量に対するアスコルビン酸の量の割合(アスコルビン酸/MCT)が0.0003以上0.1340以下である加熱殺菌済み容器詰め飲料における保管時に発生する劣化した米糠のような不快臭を低減する方法である。また、本発明は、別の側面では、アスコルビン酸の量が6mg/100ml以上であり、MCTの量に対するアスコルビン酸の量の割合(アスコルビン酸/MCT)が0.0003以上0.1340以下であり、かつ、長期保管時に発生する劣化した米糠のような不快臭が低減された加熱殺菌済み容器詰め飲料の製造方法である。これらの方法は、具体的には、以下の工程を有する:
アスコルビン酸の量が6mg/100ml以上であり、かつ、MCTの量に対するアスコルビン酸の量の割合(アスコルビン酸/MCT)が0.0003以上0.1340以下である飲料を準備する工程、
飲料に、カテキン、カテキンガレート、エピカテキン、エピカテキンガレート、ガロカテキン、ガロカテキンガレート、エピガロカテキン、またはエピガロカテキンガレートから選択される1以上のカテキン類を、上記カテキン類の合計量として1mg/100ml以上含有させる工程、次いで、
得られた飲料を加熱殺菌及び容器詰めする工程。
以下、実験例を示して本発明の詳細を具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
<加熱殺菌済み容器詰め飲料の製造1>
イオン交換水に、乳化剤としてカゼインナトリウム、ショ糖脂肪酸エステル(SE-1670、三菱ケミカルフーズ社製)、及びグリセリン脂肪酸エステル(タイヨウ01、太陽化学社製)を、それぞれ1kgあたり、1g、0.8g、0.5gとなるように添加した。ここに、アスコルビン酸(L-アスコルビン酸、DSM製)、MCT(スコレー(登録商標)64G、日清オイリオ社製、脂肪酸組成:C8脂肪酸60質量%、C10脂肪酸40質量%)、及びカテキン類(サンフェノン(登録商標)EGCg-OP、太陽化学社製)を添加し、混合した。混合液を缶に充填し、閉栓した後、125℃、5分間の加熱殺菌処理を行い、加熱殺菌済み容器詰め飲料とした。各飲料を、常温でおよそ7か月間相当の保管となる加速保管試験に供した。保管試験後の各飲料のアスコルビン酸量、MCT量、アスコルビン酸(VC)/MCTの値、及びカテキン類量を表1に示す。保管試験後の各飲料を、以下の官能評価に供した。
<官能評価>
上述の保管試験後の各飲料を、5℃に冷却してから開栓し、官能評価に供した。官能評価では、3人の十分に訓練された専門パネラーが各飲料をそれぞれ飲用し、以下の評価基準で「米糠が劣化した際に発生する不快な臭いに似た香味」について評価を行った。なお、「米糠が劣化した際に発生する不快な臭いに似た香味」とは、具体的には「油脂が劣化・酸化した際に発するのに類似した香味」であり、評価を行う前に、上記の評価軸について、パネラー間で評価点の基準のすり合わせを行った。パネラー3名の評価点の平均を表1に示す。評価は10点を満点(不快な臭い・香味を全く感じない)、1点を最低点(不快な臭い・香味が強すぎて飲用できない)として行った。なお、平均点が5.0点以上は飲料として許容できる。評価の結果パネラー間の評価点のばらつきはほとんど見られなかった。
Figure 0007407643000001
表1の参考例1及び2の結果より、アスコルビン酸の量が6mg/100ml未満である場合には、MCTを含有し、加熱殺菌及び保管をしていても、劣化した米糠のような不快臭はあまり感じられず、飲料として許容できるものとなったことがわかる。また、参考例3の結果より、アスコルビン酸/MCTが0.0003以上0.1340以下の範囲外である場合には、6mg/100mlのアスコルビン酸と、MCTとを含有し、加熱殺菌及び保管をしていても、劣化した米糠のような不快臭はあまり感じられず、飲料として許容できるものとなったことがわかる。
一方、比較例1~5の結果から、アスコルビン酸の量が6mg/100ml以上であり、かつ、アスコルビン酸/MCTが、0.0003以上0.1340以下である場合、加熱殺菌及び保管後に、劣化した米糠のような不快臭が顕著に発生したことがわかる。なお、比較例3及び4の各飲料を加熱殺菌前に飲用した際には、劣化した米糠のような不快臭は少なかった(評価点はそれぞれ8.3点及び7.5点)。また、比較例1~5の各飲料を加熱殺菌後に5℃に調整して飲用した際には、劣化した米糠のような不快臭は少なかった(評価点:7.5~8.8点)。このことから、劣化した米糠のような不快臭は、加熱殺菌及び保管により生じることがわかる。
実施例1~8の結果から、アスコルビン酸の量が6mg/100ml以上であり、かつ、アスコルビン酸/MCTが、0.0003以上0.1340以下である場合であっても、カテキン類を1mg/100ml併存させることにより、加熱殺菌及び保管により生じる劣化した米糠のような不快臭が有意に低減し、飲料として許容できるもの(評価点:5.0以上)となることがわかる。
<加熱殺菌済み容器詰め飲料の製造2>
イオン交換水に、乳化剤としてカゼインナトリウム、ショ糖脂肪酸エステル(SE-1670、三菱ケミカルフーズ社製)、及びグリセリン脂肪酸エステル(タイヨウ01、太陽化学社製)を、それぞれ1kgあたり、1g、0.8g、0.5gとなるように添加した。ここに、カテキン類を含有する市販の紅茶パウダー2種と緑茶パウダー1種をそれぞれ溶解させ、アスコルビン酸(L-アスコルビン酸、DSM製)とMCT(スコレー(登録商標)64G、日清オイリオ社製、脂肪酸組成:C8脂肪酸60質量%、C10脂肪酸40質量%)とを添加し、紅茶飲料2種と緑茶飲料1種を調製した。得られた飲料を缶に充填し、閉栓した後、125℃、5分間の加熱殺菌処理を行い、加熱殺菌済み容器詰め飲料とした。各飲料を、常温でおよそ7か月間相当の保管となる加速保管試験に供した。保管試験後の各飲料のアスコルビン酸量、MCT量、アスコルビン酸(VC)/MCTの値、及び各種カテキンの量を表2に示す。表2中のアスコルビン酸量、MCT量、及び各種カテキンの量の単位は、「mg/100ml」である。保管試験後の各飲料を、上述の「製造1」と同様に、上述の条件の官能評価に供した。結果を表2に示す。
Figure 0007407643000002
表2の結果より、アスコルビン酸の量が6mg/100ml以上であり、アスコルビン酸/MCTが、0.0003以上0.1340以下であり、カテキン類の合計量が1mg/100ml以上である紅茶飲料及び緑茶飲料は、劣化した米糠のような不快臭が少なく、飲料として許容できるものとなったことがわかる。

Claims (5)

  1. アスコルビン酸の量が、6mg/100ml以上であり、
    アスコルビン酸の質量の中鎖脂肪酸トリグリセリドの質量に対する割合(アスコルビン酸/中鎖脂肪酸トリグリセリド)が、0.0003以上0.1340以下であり、
    さらに、カテキン、カテキンガレート、エピカテキン、エピカテキンガレート、ガロカテキン、ガロカテキンガレート、エピガロカテキン、またはエピガロカテキンガレートから選択される1以上のカテキン類を、上記カテキン類の合計量として1mg/100ml以上含む、
    加熱殺菌済み容器詰め飲料。
  2. 中鎖脂肪酸トリグリセリドの量が500mg/100ml以上である、請求項1に記載の加熱殺菌済み容器詰め飲料。
  3. 中鎖脂肪酸トリグリセリドにおける中鎖脂肪酸が、炭素数8の飽和脂肪酸及び/又は炭素数10の飽和脂肪酸である、請求項1又は2に記載の加熱殺菌済み容器詰め飲料。
  4. 加熱殺菌が、85℃で30分間加熱する方法又はこれと同等以上の効力を有する方法で行われたものである、請求項1~3のいずれか1項に記載の加熱殺菌済み容器詰め飲料。
  5. アスコルビン酸の量が6mg/100ml以上であり、かつ、中鎖脂肪酸トリグリセリドの量に対するアスコルビン酸の量の割合(アスコルビン酸/中鎖脂肪酸トリグリセリド)が0.0003以上0.1340以下である飲料を加熱殺菌及び容器詰めして保管した際に生じる不快臭を抑制する方法であって、
    前記飲料に、カテキン、カテキンガレート、エピカテキン、エピカテキンガレート、ガロカテキン、ガロカテキンガレート、エピガロカテキン、またはエピガロカテキンガレートから選択される1以上のカテキン類を、上記カテキン類の合計量として1mg/100ml以上含有させることを含む、上記方法。
JP2020066429A 2020-04-02 2020-04-02 中鎖脂肪酸トリグリセリドとアスコルビン酸とを含有する加熱殺菌済み容器詰め飲料 Active JP7407643B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020066429A JP7407643B2 (ja) 2020-04-02 2020-04-02 中鎖脂肪酸トリグリセリドとアスコルビン酸とを含有する加熱殺菌済み容器詰め飲料
EP21781614.9A EP4129080A4 (en) 2020-04-02 2021-03-24 PACKAGED HEAT STERILIZED BEVERAGE CONTAINING MEDIUM CHAIN FATTY ACID TRIGLYCERIDE AND ASCORBIC ACID
AU2021249604A AU2021249604A1 (en) 2020-04-02 2021-03-24 Heat-sterilized packaged beverage containing medium-chain fatty acid triglyceride and ascorbic acid
PCT/JP2021/012203 WO2021200457A1 (ja) 2020-04-02 2021-03-24 中鎖脂肪酸トリグリセリドとアスコルビン酸とを含有する加熱殺菌済み容器詰め飲料
US17/914,787 US20230329285A1 (en) 2020-04-02 2021-03-24 Heat-sterilized packaged beverage containing medium-chain fatty acid triglyceride and ascorbic acid
CN202180026035.0A CN115397253B (zh) 2020-04-02 2021-03-24 含有中链脂肪酸甘油三酯和抗坏血酸的经加热杀菌的容器装饮料
TW110111763A TW202203775A (zh) 2020-04-02 2021-03-31 含有中鏈脂肪酸三酸甘油酯及抗壞血酸之熱殺菌包裝飲料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020066429A JP7407643B2 (ja) 2020-04-02 2020-04-02 中鎖脂肪酸トリグリセリドとアスコルビン酸とを含有する加熱殺菌済み容器詰め飲料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021159025A JP2021159025A (ja) 2021-10-11
JP7407643B2 true JP7407643B2 (ja) 2024-01-04

Family

ID=77928787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020066429A Active JP7407643B2 (ja) 2020-04-02 2020-04-02 中鎖脂肪酸トリグリセリドとアスコルビン酸とを含有する加熱殺菌済み容器詰め飲料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230329285A1 (ja)
EP (1) EP4129080A4 (ja)
JP (1) JP7407643B2 (ja)
CN (1) CN115397253B (ja)
AU (1) AU2021249604A1 (ja)
TW (1) TW202203775A (ja)
WO (1) WO2021200457A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206474A (ja) 2007-02-27 2008-09-11 Fujifilm Corp コーヒー豆抽出物含有水性組成物、容器詰飲料、コーヒー豆抽出物含有水性組成物の製造方法、及びコーヒー豆抽出物の沈殿防止方法
JP2009089641A (ja) 2007-10-05 2009-04-30 Suntory Ltd 茶飲料及びその製造方法
JP2009142180A (ja) 2007-12-12 2009-07-02 Fujifilm Corp 容器詰飲料
JP2010200659A (ja) 2009-03-03 2010-09-16 Ogawa & Co Ltd 香味劣化防止剤
JP2012010686A (ja) 2010-07-05 2012-01-19 Suntory Holdings Ltd ビタミン類含有飲料
WO2012124615A1 (ja) 2011-03-11 2012-09-20 株式会社明治 光劣化耐性飲料
JP2016005451A (ja) 2014-05-30 2016-01-14 味の素ゼネラルフーヅ株式会社 油脂含有乳風味組成物、乳風味組成物の苦味低減方法、油脂含有乳風味飲食品の製造方法、及び嗜好性飲料用組成物
WO2019066068A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 富士フイルム株式会社 水中油型乳化組成物、並びに、これを含む食品及び飲料

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3597855B2 (ja) * 2003-10-29 2004-12-08 花王株式会社 容器詰飲料
WO2008140065A2 (en) * 2007-05-08 2008-11-20 Fujifilm Corporation Emulsion-containing composition, food and topical product, and method of preventing coagulation of polyphenol compound
US20090214712A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 The Coca Cola Company Milk-Based Beverage and Method for Preventing Off-Flavors in a Milk-Based Beverage
EP2903458B1 (en) * 2012-10-04 2018-09-05 Abbott Laboratories Methods for enhancing the effect of egcg on mitigating skeletal muscle loss
US20200163370A1 (en) * 2017-08-03 2020-05-28 Abbott Laboratories Liquid nutritional compositions including green tea extract and iron
BR112021004849A2 (pt) * 2018-09-14 2021-06-08 Archer Daniels Midland Company microemulsão, método de prevenção ou diminuição de oxidação em um produto alimentício/alimentar ou ingrediente alimentício/alimentar, uso da microemulsão, e processo de carregamento de uma microemulsão com um antioxidante

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206474A (ja) 2007-02-27 2008-09-11 Fujifilm Corp コーヒー豆抽出物含有水性組成物、容器詰飲料、コーヒー豆抽出物含有水性組成物の製造方法、及びコーヒー豆抽出物の沈殿防止方法
JP2009089641A (ja) 2007-10-05 2009-04-30 Suntory Ltd 茶飲料及びその製造方法
JP2009142180A (ja) 2007-12-12 2009-07-02 Fujifilm Corp 容器詰飲料
JP2010200659A (ja) 2009-03-03 2010-09-16 Ogawa & Co Ltd 香味劣化防止剤
JP2012010686A (ja) 2010-07-05 2012-01-19 Suntory Holdings Ltd ビタミン類含有飲料
WO2012124615A1 (ja) 2011-03-11 2012-09-20 株式会社明治 光劣化耐性飲料
JP2016005451A (ja) 2014-05-30 2016-01-14 味の素ゼネラルフーヅ株式会社 油脂含有乳風味組成物、乳風味組成物の苦味低減方法、油脂含有乳風味飲食品の製造方法、及び嗜好性飲料用組成物
WO2019066068A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 富士フイルム株式会社 水中油型乳化組成物、並びに、これを含む食品及び飲料

Also Published As

Publication number Publication date
CN115397253B (zh) 2023-09-22
WO2021200457A1 (ja) 2021-10-07
JP2021159025A (ja) 2021-10-11
AU2021249604A1 (en) 2022-12-01
TW202203775A (zh) 2022-02-01
EP4129080A1 (en) 2023-02-08
US20230329285A1 (en) 2023-10-19
CN115397253A (zh) 2022-11-25
EP4129080A4 (en) 2024-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4742752B2 (ja) 飲料の製造方法
WO2005053415A1 (ja) 容器詰飲料
JP4728747B2 (ja) 精製緑茶抽出物の製造方法
JP2013005787A (ja) レモン風味を呈する飲料
JP2009247215A (ja) 容器詰飲料
JP4940047B2 (ja) 容器詰飲料
WO2010016498A1 (ja) 高濃度ルチン含有飲料
JP2010045994A (ja) 容器詰茶飲料
JP4774002B2 (ja) 容器詰飲料
JP2009095266A (ja) 容器詰飲料
JP7407643B2 (ja) 中鎖脂肪酸トリグリセリドとアスコルビン酸とを含有する加熱殺菌済み容器詰め飲料
JP2011072242A (ja) 苦渋味抑制剤
KR102400682B1 (ko) 음료 조성물
JP2007159541A (ja) 高濃度カテキン類含有液及びその製造方法
JP7424775B2 (ja) 中鎖脂肪酸トリグリセリドを高濃度に含有する加熱殺菌済み容器詰め飲料
JP7209122B1 (ja) タンニン及びナトリウムを含有する飲料
JP7204031B1 (ja) タンニン含有飲料
JP2018000192A (ja) 非重合体カテキン類含有飲料
JP7032980B2 (ja) 容器詰飲料の充填方法
JP6648333B1 (ja) ガレート型カテキン由来の苦味が軽減された飲料
JP4838780B2 (ja) 容器詰飲料
JP4630095B2 (ja) 茶抽出液の製造法
JP2005176759A (ja) 緑茶容器詰飲料
JPWO2018211690A1 (ja) 茶飲料
JP2016189736A (ja) 保存劣化が抑制された容器詰酸性茶飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7407643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150