JP2015529962A - コンタクト要素 - Google Patents

コンタクト要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2015529962A
JP2015529962A JP2015531477A JP2015531477A JP2015529962A JP 2015529962 A JP2015529962 A JP 2015529962A JP 2015531477 A JP2015531477 A JP 2015531477A JP 2015531477 A JP2015531477 A JP 2015531477A JP 2015529962 A JP2015529962 A JP 2015529962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contact element
point
points
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015531477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6118903B2 (ja
Inventor
ツェプハウザー マルティン
ツェプハウザー マルティン
ブラークボルン ヴィレム
ブラークボルン ヴィレム
ミュールフェルナー ヘルムート
ミュールフェルナー ヘルムート
Original Assignee
ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー
ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー, ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー filed Critical ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー
Publication of JP2015529962A publication Critical patent/JP2015529962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6118903B2 publication Critical patent/JP6118903B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/111Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2464Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the contact point
    • H01R13/2492Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the contact point multiple contact points
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/26Pin or blade contacts for sliding co-operation on one side only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector

Landscapes

  • Contacts (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

コンタクト要素は、相手方コンタクト要素のコンタクト面と電気的に接触するためのコンタクト要素であって、少なくとも2つのコンタクトポイントを形成するコンタクト領域に特徴があり、2つのコンタクトポイントは、新品の状態において、相手方コンタクト要素のコンタクト面からの距離に関して互いから区別をつけられ、それにより、新品の状態では、第1のコンタクトポイントがコンタクト面と接触し、第1のコンタクトポイントが所定量磨耗した後では、第2のコンタクトポイントがコンタクト面と接触することを特徴とする。

Description

本発明は、相手方コンタクト要素のコンタクト面と接触するための少なくとも1つのコンタクトポイントを持つコンタクト要素に関する。
そのようなコンタクト要素は例えばプラグコネクタに使用され、それにより導体が電気供給エネルギーまたは信号の伝送のために接続される。電気エネルギーまたは信号の低損失伝送を達成するためには、コンタクト要素が相手方コンタクト要素のコンタクト面と恒久的に接触することが必要である。特にプラグコネクションへの機械的負荷、振動ストレスや温度の影響などの外部からの影響は伝送品質に大きく影響しないこともある。
コンタクト要素のコンタクトポイントと、相手方コンタクト要素のコンタクト面との間に恒久的な接触を成立させるために、コンタクトポイントをコンタクト面に対してばね装填方式で押圧して、それによりコンタクトポイントおよびコンタクト面の起こりうる相対的移動を補償することが知られている。この目的で、コンタクト要素は例えば、相手方コンタクト要素と接触すると弾性的に撓むスプリングタブの形態に設計されうる。
コンタクト要素は、多くの場合コーティングを施した金属製の基体を備えており、そのコーティングは、基体の素材と比べると、とりわけ相手方コンタクト要素との組み合わせで改良された接触抵抗において卓越したものである。場合によっては、そのようなコンタクト要素は、振動ストレスに曝されたときにコーティングが比較的すぐに磨耗する、すなわち摩滅するという点において問題があるということが判明した。これは、接触抵抗の増加につながりかねず、コンタクト要素またはこれが使用されるプラグコネクション全体が使用不能となる。
この先行技術から出発して、本発明は、汎用タイプのコンタクト要素を、耐用年数に関して改良するという課題に基づくものであった。
この課題は、請求項1に記載のコンタクト要素によって解決される。本発明による複数のコンタクト要素を備えるコンタクト部品、および、本発明によるコンタクト要素または本発明によるコンタクト部品と、相補的な相手方コンタクト要素とが統合して構成されるシステムは、別の独立請求項の主題である。本発明によるコンタクト要素の有利な態様ならびに本発明によるコンタクト部品の有利な態様は従属請求項の主題であり、以下の本発明の説明で解説される。
本発明によれば、相手方コンタクト要素のコンタクト面と電気的に接触するための、汎用タイプのコンタクト要素は、少なくとも2つのコンタクトポイントが形成され、その2つのコンタクトポイントが、新品の状態において、相手方コンタクト要素のコンタクト面からの距離に関して互いから区別をつけられ、それにより、新品の状態では、第1のコンタクトポイントがコンタクト面と接触し、第1のコンタクトポイントが所定量磨耗した後では、第2のコンタクトポイントが(おそらく第1のコンタクトポイントとともに)コンタクト面と接触するということにおいて、さらに開発される。
これにより、低接触抵抗での電気供給エネルギーまたは信号の伝送を継続して可能にするいくつかのコンタクトポイントが形成されるため、耐用年数を汎用タイプのコンタクト要素のおそらく数倍まで延長できるコンタクト要素が形成される。
好ましくは、コンタクト要素は基体と、その基体に(少なくともその一部分に)施したコーティングとを備えてもよく、磨耗の末に第1のコンタクトポイントの領域においてコーティングの厚みが減ったりコーティングが剥がれたときに、第2のコンタクトポイントがコンタクト面と接触する。そのため基体は、好ましくは金属、特に銅ベースの金属で製造されてもよく、コーティングも金属、特にニッケルに基づくものであってもよい。しかし、別法として、基体は(おそらく導電性の)プラスチックで形成されてもよく、その場合は好ましくは金属コーティングが施されてもよい。
また好ましくは、コンタクトポイントの少なくとも1つ、好ましくはコンタクトポイントの全ては、コンタクト要素の表面の(好ましくは3次元の)彎曲した、特に部分的に球状の部分によって形成される。このことが、コンタクト面に対するコンタクト要素の位置公差に関して概ね影響を受けないコンタクトポイントの配設を可能にする。
コンタクト要素の新品の状態における2つのコンタクトポイントの距離についての差は好ましくは約0.02mmから0.03mmでしかなくてもよい。これは、コンタクト要素がコーティングを施した基体を備える場合、コーティングの好適な厚みにも相当してもよく、特に好ましくは、距離についての差はコーティングの厚みよりも若干少なくてもよい。このことが、第1のコンタクトポイント上のコーティングが完全に摩滅したときに、第2のコンタクトポイントが既にコンタクト面と接触した状態であることを確実にするのを可能にする。
本発明によるコンタクト要素は有利にはスプリングタブとして形成されうる。このことが、相手方コンタクト要素のコンタクト面に対して押圧するばね装填コンタクト要素の、単純かつ経済的な製造を可能にする。
本発明はまた、スプリングケージの形態に配置されるスプリングタブの形態の複数のコンタクト要素を備えるコンタクト部品にも関する。
「スプリングケージ」は、そのコンタクト要素が、特に相手方コンタクト要素の、3次元の(したがって完全に平坦ではない)コンタクト面と接触するような空間的配置に配置されるコンタクト部品を意味すると理解される。特にそのようなスプリングケージにおいて、コンタクト要素は環状に配置されうる。
また好ましくは、スプリングケージは曲げ加工された板金部材、また特に打ち抜き曲げ加工された部材として単体に形成されうる(ことが好ましい)。
さらに本発明は、本発明によるコンタクト要素または本発明によるコンタクト部品、および(複数の)コンタクト要素と接触するためのコンタクト面を備える相手方コンタクト要素から構成されるシステムに関する。
本発明によるコンタクト要素または本発明によるコンタクト部品または本発明によるシステムは、特に好ましくは無線周波数信号(RF信号)の伝送に適している。
本発明を、図面に示す例示的実施形態を参照して以下でより詳細に説明する。
スプリングケージの形態の、本発明によるコンタクト部品の側面図である。 図1によるコンタクト部品の斜視図である。 図1および2によるコンタクト部品および相手方コンタクト要素から構成される、本発明によるシステムの一部の長手方向断面図である。 図3の部分(IV)の拡大図である。
図1から4は、相手方コンタクト要素3と接触する複数のコンタクト要素2を備える、本発明によるコンタクト部品1を備える、本発明によるシステムの一実施形態を示す。このシステムはRF信号の伝送用に使用される。
本発明によるコンタクト部品1はスプリングケージの形態に設計される。これは、環状の断面を持つ打ち抜き曲げ加工された部材によって形成され、その壁部に、コンタクト要素2がスプリングタブの形態に一体化される。
スプリングケージ(またはその基体)は、金属材料、例えばリン青銅からなる。例えば、ニッケルベースであって、コンタクト部品1と相手方コンタクト3との接触抵抗を、リン青銅での場合よりも改良できるコーティングが基体に施されてもよい。
コンタクト要素2はそれらの自由端にそれぞれコンタクト領域を形成する。コンタクト要素2の部分的に球状の部分の外側部分によって形成されるこれらのコンタクト領域それぞれに、2つのコンタクトポイント4,5が設けられる。これらの部分的に球状の部分は、単純に成形工程によってコンタクト要素2に導入されうる。
プラグの形態の相手方コンタクト要素3がスプリングケージにプラグ接続されると、コンタクト要素2は径方向外側に弾性的に変形する。その結果、コンタクト要素2は相手方コンタクト要素の外側部分によって形成されるコンタクト面6に対してばね装填方式で押圧する。
本発明によれば、コンタクト部品1の新品の状態において、関連するスプリングタブの自由端により近く配置される第1のコンタクトポイント4のみがコンタクト面6と接触する。対照的に、対応する第2のコンタクトポイント5とコンタクト面6との間には、約0.02mmから0.03mmの所定の距離が設けられる(図4参照)。したがって新品の状態において、コンタクト要素2の第1のコンタクトポイント4のみが、コンタクト部品1から相手方コンタクト要素3へのRF信号の伝送を司る。
システムが連続的な振動、すなわち振動ストレスを蒙った場合、または、システムが、コンタクト部品1が相手方コンタクト要素3のコンタクト面6上で摺れるようなプラグ接続および接続解除動作の連続を蒙った場合、第1のコンタクトポイント4の磨耗に至る可能性があり、それは特に第1のコンタクトポイント4上のコーティングの(部分的)摩滅を招きうる。磨耗が増大すると、コンタクト要素2の第2のコンタクトポイント5を、相手方コンタクト要素3のコンタクト面6に接近させ、最終的にこれと接触させることにつながる。このことは、コーティングが第1のコンタクトポイント4から完全に摩滅する寸前に発生することが好ましい。その時点で第2のコンタクトポイント5上に、最大限の厚みがある状態で存在するこのコーティングは、比較的低い接触抵抗でのRF信号の継続した良好な伝送を確実にする。
もちろん、コンタクト要素2のいくつかまたは全てに、2つより多い、例えば3つのコンタクトポイントを設けることも可能であり、その場合、コンタクト部品の新品の状態において、例えば第3のコンタクトポイントは、第1のコンタクトポイント4からの第2のコンタクトポイント5の離間距離と同じ距離だけ第2のコンタクトポイント5から離間して配置されることが好ましい。
コンタクト要素2ごとに、いくつかの第1のコンタクトポイント(4)およびいくつかの第2のコンタクトポイント(5)(必要に応じてそれより多く)を設けることも可能である。

Claims (8)

  1. 相手方コンタクト要素(3)のコンタクト面(6)と電気的に接触するためのコンタクト要素(2)であって、少なくとも2つのコンタクトポイント(4,5)を形成するコンタクト領域に特徴があり、前記2つのコンタクトポイント(4,5)は、新品の状態において、前記相手方コンタクト要素(3)の前記コンタクト面(6)からの距離に関して互いから区別をつけられ、それにより、新品の状態では、第1のコンタクトポイント(4)が前記コンタクト面(6)と接触し、前記第1のコンタクトポイント(4)が所定量磨耗した後では、第2のコンタクトポイント(5)が前記コンタクト面(6)と接触することを特徴とするコンタクト要素(2)。
  2. コーティングを施した基体に特徴があり、前記第2のコンタクトポイント(5)は、前記第1のコンタクトポイント(4)の領域においてコーティングが磨耗により剥がれたときに前記コンタクト面(6)と接触することを特徴とする請求項1に記載のコンタクト要素(2)。
  3. 前記コンタクトポイント(4,5)の少なくとも1つは、前記コンタクト要素(2)の表面の彎曲した部分によって形成されることを特徴とする請求項1または2に記載のコンタクト要素(2)。
  4. 前記距離についての差は、約0.02mmから0.03mmであることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のコンタクト要素(2)。
  5. 前記コンタクト要素(2)は、スプリングタブとして設計されることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のコンタクト要素(2)。
  6. スプリングケージの形態に配置される請求項5に記載の複数のコンタクト要素(2)を備えるコンタクト部品(1)。
  7. 前記コンタクト部品(1)は、曲げ加工された板金部材として設計されることを特徴とする請求項6に記載のコンタクト部品(1)。
  8. 請求項1から5のいずれか一項に記載のコンタクト要素(2)あるいは請求項6または7に記載のコンタクト部品(1)、および前記(複数の)コンタクト要素(2)と接触するためのコンタクト面(6)を備える相手方コンタクト要素(3)から構成されるシステム。
JP2015531477A 2012-09-17 2013-07-22 コンタクト要素 Active JP6118903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202012008961U DE202012008961U1 (de) 2012-09-17 2012-09-17 Kontaktelement
DE202012008961.7 2012-09-17
PCT/EP2013/002159 WO2014040670A1 (de) 2012-09-17 2013-07-22 Kontaktelement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015529962A true JP2015529962A (ja) 2015-10-08
JP6118903B2 JP6118903B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=47173720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531477A Active JP6118903B2 (ja) 2012-09-17 2013-07-22 コンタクト要素

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9281598B2 (ja)
EP (1) EP2896092B1 (ja)
JP (1) JP6118903B2 (ja)
KR (1) KR101904088B1 (ja)
CN (1) CN104641513B (ja)
CA (1) CA2884269A1 (ja)
DE (1) DE202012008961U1 (ja)
TW (1) TWM480787U (ja)
WO (1) WO2014040670A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017157415A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 矢崎総業株式会社 接続端子

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202012011584U1 (de) * 2012-12-03 2013-01-21 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Kontaktlasche
DE102014213079B4 (de) 2014-07-04 2021-10-07 Röchling Automotive SE & Co. KG Elektrischer Steckkontakt mit leitfähigem Kunststoff und verringertem Kontaktwiderstand
DE102014020067B3 (de) 2014-07-04 2021-12-02 Röchling Automotive SE & Co. KG Elektrischer Steckkontakt mit leitfähigem Kunststoff und verringertem Kontaktwiderstand
CN107994375A (zh) * 2016-10-26 2018-05-04 德尔福中央电气(上海)有限公司 一种高载流能力端子弹簧
EP3396793B1 (de) * 2017-04-28 2020-08-26 Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG Kontaktkörper für einen steckverbinder
DE102017209503A1 (de) * 2017-06-06 2018-12-06 Robert Bosch Gmbh Variabler elektrischer Widerstand und Verfahren zum Erkennen eines Verschleißes an einem Schleiferkontakt des variablen Widerstandes
DE102017217332A1 (de) * 2017-09-28 2019-03-28 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Ermittlung der Lebensdauer elektrischer Steckverbindungen unter Vibrationsbelastung
CN109713477B (zh) * 2018-11-28 2021-01-26 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
DE102019114646A1 (de) 2019-05-31 2020-12-03 Te Connectivity Germany Gmbh Steckverbindersystem
US11075488B2 (en) 2019-11-25 2021-07-27 TE Connectivity Services Gmbh Impedance control connector with dielectric seperator rib
US11146010B2 (en) 2019-12-09 2021-10-12 TE Connectivity Services Gmbh Overmolded contact assembly
US11011875B1 (en) 2019-12-10 2021-05-18 TE Connectivity Services Gmbh Electrical cable braid positioning clip
US10978832B1 (en) 2020-02-07 2021-04-13 TE Connectivity Services Gmbh Protection member to protect resilient arms of a contact assembly from stubbing
US11296464B2 (en) 2020-02-14 2022-04-05 TE Connectivity Services Gmbh Impedance control connector

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362466U (ja) * 1989-10-24 1991-06-19
JPH07502137A (ja) * 1991-07-02 1995-03-02 オーガット オートモーティブ インコーポレイテッド 二通り使用の電気/電子ピン端子システム
JP2009289625A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 D D K Ltd コンタクト及び該コンタクトを用いたコネクタ
JP2011511418A (ja) * 2008-02-04 2011-04-07 メソッド エレクトロニクス、インコーポレイテッド 打抜き加工されたビーム・コネクタ

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH104663A (de) * 1923-04-03 1924-05-01 Raettig Bruno Kontaktfeder.
BE631920A (ja) * 1962-05-17
DE1216401B (de) * 1963-04-29 1966-05-12 Ulrich Tuchel Elektrischer Federkontakt
GB1132185A (en) * 1967-10-17 1968-10-30 Amphenol Corp Sliding electrical contact
US3474380A (en) * 1968-02-19 1969-10-21 Edwin A Miller Electrical connectors
US3601774A (en) * 1968-12-06 1971-08-24 Bell Telephone Labor Inc Connector device having serially disposed pretensioned contacts
US3631381A (en) * 1970-04-02 1971-12-28 Ind Electronic Hardware Corp Multiple electrical connector
US3808578A (en) * 1970-12-14 1974-04-30 Essex International Inc Printed circuit board connector
US3876274A (en) * 1972-09-13 1975-04-08 Elco Corp Receptacles employing high density array of overlapping self-adjustable contacts
US4026627A (en) * 1976-06-23 1977-05-31 Gte Sylvania Incorporated Electrical contact and connector
US4519666A (en) * 1983-08-15 1985-05-28 Allied Corporation Triaxial electrical connector
US4747794A (en) * 1984-09-28 1988-05-31 North American Specialties Corp. Electrical connector
US4778231A (en) * 1984-09-28 1988-10-18 North American Specialties Corp. Electrical connector
DD245088A1 (de) * 1985-12-20 1987-04-22 Mittweida Ing Hochschule Verschleissfestes sandwichsystem fuer gleitkontakte
JPS6358776A (ja) * 1986-08-27 1988-03-14 アンプ インコ−ポレ−テツド レセプタクルコンタクト
US4734041A (en) * 1987-06-22 1988-03-29 Control Data Corporation Electrical power connector
US5009606A (en) * 1989-12-18 1991-04-23 Burndy Corporation Separable electrical connector
US5286215A (en) * 1992-10-15 1994-02-15 Adc Telecommunications, Inc. Make-before-break PC board edge connector
DE19703984A1 (de) * 1997-02-03 1998-08-06 Grote & Hartmann Hochstromkontaktelement
JPH11214058A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Yazaki Corp 雌端子
JP2001006785A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Hirose Electric Co Ltd 活線挿抜用端子及びこれを有する電気コネクタ
JP3825614B2 (ja) * 2000-08-08 2006-09-27 山一電機株式会社 カードエッジコネクタ
US6482041B1 (en) 2001-09-12 2002-11-19 Yen Yu-Feng Card connector
DE102004021529B4 (de) * 2004-05-03 2007-02-01 Lumberg Connect Gmbh & Co. Kg Kontaktvorrichtung
EP1594189A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-09 Abb Research Ltd. Clamping contacting element, insulation displacement connector, connector terminal block and method of manufacture thereof
JP2008123720A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Tyco Electronics Amp Kk 雌型コンタクト
EP2339592A3 (en) 2009-12-23 2011-12-14 Hitachi-LG Data Storage Korea, Inc. Cable, cable connector and cable assembly
TWM441243U (en) 2011-01-19 2012-11-11 Molex Inc High current electrical connector
DE102011005542A1 (de) 2011-03-15 2012-09-20 Robert Bosch Gmbh Elektrische Anordnung
JP5602117B2 (ja) * 2011-10-13 2014-10-08 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US9112292B2 (en) * 2012-03-16 2015-08-18 Makita Corporation Terminal structure
US9033750B2 (en) * 2012-08-15 2015-05-19 Tyco Electronics Corporation Electrical contact
JP5942078B2 (ja) * 2013-01-28 2016-06-29 本多通信工業株式会社 カード用コネクタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362466U (ja) * 1989-10-24 1991-06-19
JPH07502137A (ja) * 1991-07-02 1995-03-02 オーガット オートモーティブ インコーポレイテッド 二通り使用の電気/電子ピン端子システム
JP2011511418A (ja) * 2008-02-04 2011-04-07 メソッド エレクトロニクス、インコーポレイテッド 打抜き加工されたビーム・コネクタ
JP2009289625A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 D D K Ltd コンタクト及び該コンタクトを用いたコネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017157415A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 矢崎総業株式会社 接続端子

Also Published As

Publication number Publication date
US20150229058A1 (en) 2015-08-13
US9281598B2 (en) 2016-03-08
JP6118903B2 (ja) 2017-04-19
KR20150058246A (ko) 2015-05-28
EP2896092B1 (de) 2016-05-25
EP2896092A1 (de) 2015-07-22
CA2884269A1 (en) 2014-03-20
CN104641513B (zh) 2017-07-04
KR101904088B1 (ko) 2018-10-05
DE202012008961U1 (de) 2012-10-12
CN104641513A (zh) 2015-05-20
TWM480787U (zh) 2014-06-21
WO2014040670A1 (de) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6118903B2 (ja) コンタクト要素
EP2873115B1 (en) Multi-piece socket contact assembly
JP6034755B2 (ja) 端子構造
WO2016084571A1 (ja) 接続端子
JP5457595B1 (ja) コネクタおよび端子
CN111509446A (zh) 连接器
JP5858024B2 (ja) 同軸コネクタプラグ
WO2016029885A2 (zh) "8"字型弹性接触件及使用该接触件的电连接器
WO2008120048A1 (en) Electrical socket, connector assembly and method of manufacturing an electrical socket
JP6256129B2 (ja) 圧接端子
JP6272125B2 (ja) コネクタ
JP2015210948A (ja) 接点接続構造
KR20150072025A (ko) 커넥터
US10153567B2 (en) Connector device
JP2015210994A (ja) 同軸コネクタ
JP6401490B2 (ja) 接点接続構造
JP6301722B2 (ja) 接点接続構造
JP2017004632A (ja) 端子金具、及び端子金具の製造方法
JP2015207514A (ja) 接点接続構造
JP2018034159A (ja) 二部材からなる導電部材
JP2016009570A (ja) 接点部の製造方法
JP2015207402A (ja) 接点接続構造
JP2017004718A (ja) 接点接続構造
WO2017068123A1 (en) Contact assembly for a contactor and electrical assembly with a contactor
WO2015068609A1 (ja) 接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6118903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150