JPH07502137A - 二通り使用の電気/電子ピン端子システム - Google Patents

二通り使用の電気/電子ピン端子システム

Info

Publication number
JPH07502137A
JPH07502137A JP5502231A JP50223192A JPH07502137A JP H07502137 A JPH07502137 A JP H07502137A JP 5502231 A JP5502231 A JP 5502231A JP 50223192 A JP50223192 A JP 50223192A JP H07502137 A JPH07502137 A JP H07502137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
terminal system
zone
terminal
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5502231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2805395B2 (ja
Inventor
ステーンビッチ,ケネス,ダブリュー
Original Assignee
オーガット オートモーティブ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーガット オートモーティブ インコーポレイテッド filed Critical オーガット オートモーティブ インコーポレイテッド
Publication of JPH07502137A publication Critical patent/JPH07502137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2805395B2 publication Critical patent/JP2805395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/111Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/20Coupling parts carrying sockets, clips or analogous contacts and secured only to wire or cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2101/00One pole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/58Contacts spaced along longitudinal axis of engagement

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 名称 二゛ の ピン システム 発萌Ω分立 本発明は、電気コネクタ、そして、詳しくは、電力搬送および信号搬送用途の両 者の端子システムに関するものである。
光萌例背景 高電流の搬送に適したサーキュラ−またはバレル端子システムは、知られている 。これらのシステムは、電気をファン、パワーウィンドウ、パワーロック、灯具 および他の電気装置へ送る自動車のマルチピンハーネスシステムに使用されるの が代表的である。
図1,2の断面図で示すように、従来技術のコネクタシステムは、雄ビンと、互 いに合致するそれぞれのプラスチックハウジング内に装着された協同するピン受 は部材とを含む。それぞれのプラスチックハウジングの各々は、雄ピンを受ける 複数のチャンネルと対応するピン受は部材を含む。雄ピン部材は、プラスチック ハウジングのチャンネル内に配置のロッキングフィンガーと係合するようになっ ている狭い、または、”ネックダウン”部分に接続しているピンからなる。ピン 部材のネックダウン部分は、クリンピングタブに接続している;一対の対向して いるクリンピングタブは、ワイヤ回りをクリンプし、他の一対が絶縁部をクリン プするか、および/または、エラストマーまたはラバーで作られた周囲シールま わりをクリンプする。
従来技術のコネクターアッセンブリーのピン受は部材は、ピン受はコンタクト、 それぞれのプラスチックハウジングのロッキングフィンガーと協同して係合する ようになっている類似した狭いまたはネックダウンの部分、および、一方がワイ ヤをクリンプし、他方が絶縁部と周囲シールとをクリンプする二組の対向するク リンピングタブを備えている。ピン受はコンタクトは、形状がシリンドリカルで 、金属を打ち抜いたピースから作られている。コネクタは、ピンを係合して受け る対向するすずめつきのコンタクトビームを存している。コンタクトビ−ムの両 外端を保護するためにシュラウドチューブまたはスリーブが使用されている。
コンタクトビームのすずめつき面は、センサー、コンピュータおよび集積回路な どのような自動車に使用の多数の電子部品に対する低電流、低電圧の用途には、 コネクタを信頼できないものにしてしまう。錫は、耐食性に劣り、それがために 、低インピーダンスシグナルは、スタチックで不連続性により危険にさらされる 。さらに、電力用途に用いられるコネクタの表面領域は、高電流により発生する 熱を発散させるために、大きくなければならないので、信号搬送用途に該コネク タを採用する試みにおいては、金めつきのフンタクトビームとするには、コスト がかかりすぎる。他方、低電流信号を送るように特別に設計された端子は、高く なるコストと、高電流を搬送するとき、減少した電気および熱特性により、高電 流用途に不向きである。
多数の従来技術のピンコネクタは、高電流を送るのに不向きである。プラスチッ クハウジングのロッキングフィンガーのためのクリアランスを与える中空のネッ クダウン部分は、コネクタの電流搬送能力が徐々に衰えるマテリアルの断面の減 少を特徴とする。
ある用途は、一つのシステムにおいて高電流と低電流両者の端子を併用すること を要求する。異なるタイプのコネクタまたは異なるスタイルの端子の使用は、コ ストがかかり、複雑になる。コネクタをプラスチックハウジングから外して、そ れが信号伝送か、または、電力伝送のタイプであるかを決定しなければならない から、大混乱が生ずる。
光咀Ω皿約 前記した欠点を克服するにおいて、発明の二通りの使用の端子システムは、高電 流伝送および低電流信号伝送両者の要求を満足させる。同時に、それは、実用の 絶縁ハウジング内に装着できるから、特殊の低電流端子に関連したコストを軽減 できる。コネクタは、信号伝送として、第1の接触ゾーンを使用し、電力伝送と して、第2の接触ゾーンを使用する。
一実施例においては、ピン受は部材は、合わせて概ねコニカル形状になる一対の 対向したテーパ一つきコンタクト要素を備える。コーン半休コンタクトの各々は 、雄ビンに合うリードインをもつチップを有している。信号搬送用途においては 、嵌合されたピンは、リードインを過ぎて第1に離れている位置にある第1の接 触ゾーンと係合する。この第1の接触ゾーンは、適度なノーマルな力を与え、一 つまたは複数の隆起部としての形状が好ましいコンタクト領域ををしている。該 隆起部は、金めっきされている。電力伝送用途においては、ピンは、リードイン と第1の接触ゾーンとを過ぎて移動し、リードインからコーンの長さの約173 から1/2の長さで離れているところに位置する第2の接触ゾーンに係合する。
電力伝送ゾーンのフンタクト形状は、高電流伝送により導電性のあるものであっ て、これは、より強いノーマルな接触力が対向するコーン半休コンタクト要素同 士の長さが短くなっていることにより発生する。第2の接触ゾーンは、接触領域 が増える環状領域を呈する対向するコンタクトからの半円形の凹みの一対として 形成されているのが好ましい。
ピン受は部材をワイヤ添設部材に接続する部材は、ネックダウン部分としていう 。実施例においては、ネックダウン部分は、きつくロールされているか、または 、Bクリンプされているものが好ましく、これによって、素材の断面が構造強度 と高電流キャパシティに貢献する。
図面Ω記述 本発明と付随するその特徴のより完全な理解は、添付図面を考慮しながら以下の 詳細な記述を参照することで、より容品に理解されるものであり、図面において : 図1は、保護プラスチックシェルに内蔵の雄ビン端子部材が対応するシェルに内 蔵されたピン受は端子部材に係合している従来技術のピン端子システムの断面図 である。
図2は、図1の従来技術端子システムと合致するシェルの分解回出ある図3は、 対向したコンタクトビーム、中空ネックダウン部分、および、ワイヤと絶縁物の ためのクリンピングタブを宵する従来技術のピン受は部材のの平面図である。
図4は、図3の従来技術の端子と、プラスチックノ)クリンプからのロッキング フィンガーの側面図である。
図5〜7は、発明の模範的ピン受は端子部材のピン受はコンタクトにインサート された雄ピン接点の図解である。
図8は、信号および電力伝送ゾーンを物コニカル形状のコンタクト、Bクリンプ のネックダウン部分、ワイヤと絶縁物を保持する一対の対向したクリンピングタ ブ、および延長したシュラウドスリーブを宵する発明の模範的ピン受は部材の分 解図である。
図8A〜8Cは、それぞれ信号伝送ゾーン、電力伝送ゾーンおよびBクリンプさ れたネックダウン領域にそった、図8の模範的ピン受は部材の断面図で −ある ;そして 図9は、プラスチックハウジングのロッキングフィンガーにより保持される模範 的なピン受は部材の図解である。
発萌q経紅な記述 発明の電気/71子端子システムの二通りの使用は、低電流シグナル伝達と高電 流パワー伝達用途に供される。実施例における発明は、例えば、自動車のワイヤ ーハーネスシステムに一般に使用されている図1.2に示すようなタイプのコン ベンショナルなプラスチツクハウジングにピンとピンを受ける端子部材を実装で きる。
図5から図7は、発明の実施例の断面イラストであり、そこでは、塩ビン11コ ンタクトのヘッドがシュラウドチューブスリーブ14の開口12を介して挿入さ れるもので、該スリーブは、ピン受はコンタクト部材16を包んでおり、該部材 は、ピン11に係合する概ねシリンダー状で配置された一対の対向したコンタク )17.18を備える。コンタクト17.18は、銅、アルミニウム、プラスの ようなそれらの合金または他の適当な金属のようなシートメタルから作られてい るのが好ましい。ピン受はコンタクト部材16は、また、二つ以上のコンタクト エレメントからなっていてもよい。コンタクト部材16は、また、一体のコンタ クトからなるスリットつきシリンダーからなっていてもよい。しかしながら、二 つの対向したコンタクト要素17.18は、ピンの直径が小さい場合に特に好ま しい。対向しているコンタクト要素17.18は、それぞれリードイン20を備 え、これは、開口または雄ピン11の頭部を受けるようにフルート状に端部がな っている開口にすることができる。さらに、ピン受は部材16は、シグナル伝達 ゾーン22を備え、これは、リードイン20から離れて位置することが好ましく 、コンタクト部材17.18それぞれにおける隆起または凹みから形成されてお り、パワー伝達ゾーン24がリードイン20およびシグナル伝達ゾーン22を越 えてさらに離れて位置している。パワー伝達ゾーン24は、コンタクトにおける 隆起または凹みから作られ、概ね環状の断面または接触面領域が増大す図5に見 られるように、ピン接点11は、リードイン20を過ぎて挿入され、シグナル伝 達ゾーン22においてフンタクト17.18に係合する。この第1ゾーン22に おけるフンタクトは、適度のノーマルな力をピン接点11に与える。ピン11と 直接接触するシグナル伝達ゾーン22の領域は、導電性と耐食性を高めるために 、金のような貴金属でめっきされていることが好ましい。電力伝達用途において は、ピン接点11は、リードイン20と第1ゾーン22を越えて挿入され、コス ト軽減のために、錫めっきや安いめっきが施されているのが好ましい対向するコ ンタクト17.18に係合する。パワー伝達ゾーン24は、リードイン20から コンタク)17/18の長さの1/3から1/2の位置にあることが好ましい。
このポイントにおいて、より強いノーマルな力がピン11の保合に加えられるが 、これは、コンタクト17/1Bのフレキシブルな部分の長さが短いからである 。シュラウドスリーブ14は、コンタクト17.18の出退ぎを防ぐ。図7は、 パワー伝達ゾーン24にピン11が係合したとき、リードイン20において、コ ンタクト同士が互いに離れ離れになるように押されている状態を示す。
図8は、他の実施例におけるピンターミナルシステムのピン受は部材10の分解 図であり、そこでは、ピン受は部材10は、コーン形状の一対の対向コンタクト 17.18からなる。該コンタクトは、シャープなエツジ部34を形成し、これ は、プラスチックハウジングのロッキングフィンガーによるピン受は部材10の 保持を改善するように作用する。リードイン20は、ビン11を受けるピン受は 部材16における開口であって、これは、フルート状のエツジまたはカールした 環状のフランジにより形成されていることが好ましい。シグナル伝達またはコン タクトゾーン22がリードインに近接し、これは、図8Aの断面図で示したよう に、対向した隆起または凹み26により形成されている。隆起26は、金めっき されているのが好ましい。パワー伝達またはコンタクトゾーン24は、図8Aの 断面図に示すように、対向しているコンタクト17.18における半円形隆起、 畝部、または、凹み28からなっている。このゾーンのコンタクト領域は、コス ト軽減のために、錫めっきされているのが好ましい。ピン受はコンタクト16を タブ30/31および32/33と電気的に接続するネックダウン部分28は、 図80に示すように、しっかり巻かれ、クリンプされ、またはピンチされて”G 形状”または”渦巻き形状”クリンプになっている。断面が構造剛性と高電流キ ャパシティを改善している。
発明の一実施例におけるBクリンプのネックダウン部分28は、構造強度を付加 する利点と改善された高電流伝達を付与する。コンタク)17.18の全長をカ バーするのに十分な長さの延長されたシュラウドチューブ14が使用される。コ ンタクトに溶接またはプレスフィツトされたチューブは、図9のプラスチックハ ウジングのロッキングフィンガー36に当接して示されている。クリンプタブ3 0/31と32/33は、ワイヤ38と絶縁部39のまわりにクリンプされて示 されている。
シグナル伝達ゾーン22とパワー伝達ゾーン24の位置は、相互に変えられるこ とが考えられる。かくして、シグナル伝達ゾーン22は、パワー伝達ゾーン24 よりもリードイン20から遠く離れて位置することもできる。いずれの場合でも 、パワー伝達ゾーン24の接触面領域は、高電流が流れやすいように十分に大き くすべきが好ましい。
”ピン”という用語は、説明のために、ここでは広範囲に使用されているが、発 明は、対応する容器コンタクトにインサートされる雄コンタクトに属することを さらに理解すべきである。したがって、発明の端子システムは、対応するレセベ クタクル接点に挿入できるブレード、とがったもの、プラグ、カードエツジまた は他の突出コンタクトに関するものである。
発明の範囲内におけるモディフィケーシロンならびにバリエージ日ンが可能であ ることは、当業者に知られるであろう。したがって、本発明の範囲は、つぎの請 求の範囲によってのみ限定される。
ム々、θC

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 請求する; 1.対応する電気コンタクトを包囲して受けるリードイン、前記リードインから 第1に離れて位置するシグナル伝達ゾーンおよび前記リードインから第2に離れ て位置する電力伝達ゾーンを有する電気コンタクト部材を含むコンタクト受け部 材を備えている電力伝達および電子シグナル伝達のための端子システム2.前記 シグナル伝達ゾーンは、前記電力伝達ゾーンよりも前記リードインに近い距離で 位置している請求の範囲1の端子システム。 3.前記リードイン、シグナル伝達ゾーンおよび電力伝達ゾーンは、前記接点受 け部材に挿入された電気接点に対し直線に位置している請求の範囲1の端子シス テム。 4.さらに、ワイヤを添役するために作用する少なくとも一つの部材を備えてい る請求の範囲1の端子システム。 5.ワイヤを添役するための少なくとも一つの部材と前記ワイヤ添設部材を前記 コンタクト部材に電気的に接続する接続部材とをさらに備えている請求の範囲1 の端子システム。 6.前記接続部材は、サブスタンシャルマテリアルの断面をもつ請求の範囲5の 端子システム。 7.前記接続部材は、B形状のクリンプをもつ請求の範囲5の端子システム。 8.ワイヤを前記接点部材に添設するための少なくとも一つのクリンプタプをさ らに備える請求の範囲1の端子システム。 9.絶縁ハウジングのエオッキング部材に係合するようになっているネックダウ ン部分をさらに備える請求の範囲1の端子システム。 10.前記接点受け部材の前記接点部材がピンを受けるように作用する概ねシリ ンドリカルな形状をもつ請求の範囲1の端子システム。 11.前記接点受け部材の前記接点部材がピンを受けるように作用する概ねコニ カル形状をもつ請求の範囲1の端子システム。 12.前記接点受け部材がシートメタルから形成されている請求の範囲1の端子 システム。 13.前記リードインがピンの先端を受けるようになっているフルート状のエッ ジを備えている請求の範囲1の端子システム。 14.前記シグナル伝達ゾーンが前記コンタクトにおける少なくとも一つの隆起 から形成されている請求の範囲1の端子システム。 15.前記電力伝達ゾーンが環状の凹みから形成されている請求の範囲1の端子 システム。 16.前記シグナル伝達ゾーンが貴金属でめっきされている請求の範囲1の端子 システム。 17.前記シグナル伝達ゾーンが金でめっきされている請求の範囲1の端子シス テム。 18.前記電力伝達ゾーンが錫でめっきされている請求の範囲1の端子システム 。 19.前記接点受け部材が前記接点部材の全長をカバーするチューブで覆われて いる請求の範囲1の端子システム。 20.前記接点部材がハウジング内に前記接点受け部材を保持するようにするシ ャープなエッジを有する請求の範囲1の端子システム。
JP5502231A 1991-07-02 1992-06-19 二通り使用の電気/電子ピン端子システム Expired - Lifetime JP2805395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US724,754 1991-07-02
US07/724,754 US5135417A (en) 1991-07-02 1991-07-02 Dual usage electrical/electronic pin terminal system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07502137A true JPH07502137A (ja) 1995-03-02
JP2805395B2 JP2805395B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=24911770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5502231A Expired - Lifetime JP2805395B2 (ja) 1991-07-02 1992-06-19 二通り使用の電気/電子ピン端子システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5135417A (ja)
EP (1) EP0592519A4 (ja)
JP (1) JP2805395B2 (ja)
WO (1) WO1993001629A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103515742A (zh) * 2012-06-21 2014-01-15 国际商业机器公司 用于功率应用的互连系统
JP2015529962A (ja) * 2012-09-17 2015-10-08 ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー コンタクト要素

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0479863A1 (en) * 1989-06-27 1992-04-15 NASLUND, Leif Electrical contact unit, particularly an electrical switch
GB9324762D0 (en) * 1993-12-02 1994-01-19 Amp Holland Low insertion force receptacle terminal
US6217356B1 (en) 1999-03-30 2001-04-17 The Whitaker Corporation Electrical terminal with arc arresting region
US20040023562A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Texas Instruments Incorporated Contact pin for socket
DE10248809A1 (de) * 2002-10-19 2004-04-29 Robert Bosch Gmbh Elektrischer Steckverbinder in der Ausgestaltung eines Buchsenkontakts mit spezieller Lamellengestaltung
US6790101B1 (en) * 2003-07-15 2004-09-14 Molex Incorporated Female terminal with sacrificial arc discharge contacts
JP2008123720A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Tyco Electronics Amp Kk 雌型コンタクト
US7955096B2 (en) 2006-10-27 2011-06-07 Leviton Manufacturing Company, Inc. Modular wiring system with locking elements
CN102790308B (zh) * 2011-05-20 2015-08-12 泰科电子(上海)有限公司 电连接器端子
US8371863B1 (en) * 2011-07-29 2013-02-12 Leviton Manufacturing Company, Inc. Modular wiring system
US20130040508A1 (en) * 2011-08-10 2013-02-14 James R. Martellotti Curved spring beam having coined indentations
JP6100495B2 (ja) * 2012-10-02 2017-03-22 矢崎総業株式会社 メス端子
US20140179140A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Stephen Scott Adjustable bus bar connection interface
EP3389148B1 (en) * 2017-04-10 2020-09-02 Yazaki Europe Ltd. Electrical connector assembly
FR3087955B1 (fr) 2018-10-26 2023-04-28 Aptiv Tech Ltd Ensemble de connexion, contact femelle et procede de connexion
GB2585669B (en) * 2019-07-10 2023-07-05 Hypertac Sa Female contact with stamped beams and method of manufacture
DE102019134564B4 (de) 2019-12-16 2022-08-04 Harting Electric Stiftung & Co. Kg Buchsenkontakt

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2539230A (en) * 1944-09-28 1951-01-23 Rowe & Co Proprietary Ltd H Electrical power outlet and power plug
US3862792A (en) * 1973-10-03 1975-01-28 Gte Sylvania Inc Electrical connector assembly
US4002400A (en) * 1975-08-01 1977-01-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrical connector
DE2841234A1 (de) * 1978-09-22 1980-04-03 Fischer Artur Dr H C Kontaktleiste als teil eines experimentierbaukastens
CA1209661A (en) * 1983-08-05 1986-08-12 Thomas M. Cairns Miniature electrical terminal for low energy electronic circuits
US4832614A (en) * 1987-12-22 1989-05-23 Amp Incorporated Electrical connector with improved shunt
US4734041A (en) * 1987-06-22 1988-03-29 Control Data Corporation Electrical power connector
US4984998A (en) * 1989-12-15 1991-01-15 Amp Incorporated High density electrical connector
US4971580A (en) * 1989-12-15 1990-11-20 Amp Incorporated High density electrical connector with terminal retention latch

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103515742A (zh) * 2012-06-21 2014-01-15 国际商业机器公司 用于功率应用的互连系统
CN103515742B (zh) * 2012-06-21 2016-03-02 国际商业机器公司 用于功率应用的互连系统
JP2015529962A (ja) * 2012-09-17 2015-10-08 ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー コンタクト要素

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993001629A1 (en) 1993-01-21
US5135417A (en) 1992-08-04
JP2805395B2 (ja) 1998-09-30
EP0592519A4 (en) 1997-04-23
EP0592519A1 (en) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07502137A (ja) 二通り使用の電気/電子ピン端子システム
US5147230A (en) Two piece electrical female terminal
US7252559B1 (en) Two piece electrical terminal
US5897406A (en) Electrical terminal for glass sheets
US6406337B1 (en) Glass mounted electrical terminal
US7597563B2 (en) Conducting member and connector having conducting member
US5531618A (en) Apparatus and method of connecting and terminating electrical conductors
US3963316A (en) Electrical connector for a printed circuit board
US4526436A (en) Electrical connector for flat flexible cable
US4921456A (en) Electrical assemblies including female electrical terminal
US5462459A (en) Spring-type electrical receptacle
US5338233A (en) Structure for electrically connecting a terminal and a wire
US5266046A (en) Hermaphroditic electrical connection
US10840611B1 (en) Electrical terminal and method of forming same
EP0568927A1 (en) Electrical socket terminal
JPH08511909A (ja) 一体化された両端が広がった胴部を備えた絶縁端子
US5186665A (en) Electrical terminal
US5658168A (en) Single piece pin contact
US5186656A (en) Miniature coaxial electrical connector
US5980338A (en) Low profile female terminal for mating to a post-like male terminal
US20230033981A1 (en) Connector
CA1098601A (en) Electrical terminal having a contact end and a crimping ferrule
EP3582327B1 (en) Connection terminal and terminal connection structure
US4530562A (en) Connector
JPS6343810Y2 (ja)