JP2015529673A - Cns障害の処置のための2−オキソ−2,3−ジヒドロ−インドール - Google Patents

Cns障害の処置のための2−オキソ−2,3−ジヒドロ−インドール Download PDF

Info

Publication number
JP2015529673A
JP2015529673A JP2015531533A JP2015531533A JP2015529673A JP 2015529673 A JP2015529673 A JP 2015529673A JP 2015531533 A JP2015531533 A JP 2015531533A JP 2015531533 A JP2015531533 A JP 2015531533A JP 2015529673 A JP2015529673 A JP 2015529673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethyl
oxoindoline
isonicotinamide
trimethyl
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015531533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6116693B2 (ja
Inventor
ブルナー,ダニエラ
マルベルグ,ジェシカ
シャンカル,バヴァニ・ジー
コルツェヴスキ,サビーネ
リンベルク,アンニャ
プリンゼン,エリク
リーメル,クラウス
シュトル,テオドール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47044777&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015529673(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2015529673A publication Critical patent/JP2015529673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6116693B2 publication Critical patent/JP6116693B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/34Oxygen atoms in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(I)[式中、(N1)は、フェニル又はピリジニル、ピリミジニル、イミダゾリル、イソオキサゾリルもしくはピラゾリルから選択されるヘテロアリール基であり;(N2)は、フェニル又はピリジニルであり、ここで、ピリジニル基中のN原子は、全ての自由な位置上にあってもよく;R1は、水素、低級アルキル、ハロゲンによって置換されている低級アルキル、低級アルコキシ又はハロゲンであり;nは、1又は2であり;nが2である場合、R1は、同じであってもそうでなくてもよく;R2/R2’は、互いに独立して、低級アルキルであるか、又はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、C3−6−シクロアルキル環を形成し;R3は、低級アルキル、C3−6−シクロアルキル、CH2−C3−6−シクロアルキル、1つの環炭素原子が−O−で置換されているC3−6−シクロアルキル、(CH2)3−O−C3−6−シクロアルキル、ヒドロキシによって置換されている低級アルキル、ハロゲンによって置換されている低級アルキル、(CH2)3−S(O)2−C3−6−シクロアルキル又は(CH2)2−S(O)2−低級アルキルであり;R4は、水素、ハロゲン又は低級アルキルであり;mは、1又は2であり;mが2である場合、R4は、同じであってもそうでなくてもよい]の2−オキソ−2,3−ジヒドロ−インドール、ならびにその薬学的に許容し得る塩、ラセミ混合物又はその対応するエナンチオマー及び/もしくはその光学異性体及び/もしくは立体異性体に関する。

Description

本発明は、一般式:
Figure 2015529673

[式中、
Figure 2015529673

は、フェニル又はピリジニル、ピリミジニル、イミダゾリル、イソオキサゾリルもしくはピラゾリルから選択されるヘテロアリール基であり;
Figure 2015529673

は、フェニル又はピリジニルであり、ここで、ピリジニル基中のN原子は、全ての自由な位置上にあってもよく;
は、水素、低級アルキル、ハロゲンによって置換されている低級アルキル、低級アルコキシ又はハロゲンであり;
nは、1又は2であり;nが2である場合、Rは、同じであってもそうでなくてもよく;
/R2’は、互いに独立して、低級アルキルであるか、又はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、C3−6−シクロアルキル環を形成し;
は、低級アルキル、C3−6−シクロアルキル、CH−C3−6−シクロアルキル、1つの環炭素原子が−O−で置換されているC3−6−シクロアルキル、(CH−O−C3−6−シクロアルキル、ヒドロキシによって置換されている低級アルキル、ハロゲンによって置換されている低級アルキル、(CH−S(O)−C3−6−シクロアルキル又は(CH−S(O)−低級アルキルであり;
は、水素、ハロゲン又は低級アルキルであり;
mは、1又は2であり;mが2である場合、Rは、同じであってもそうでなくてもよい]
で表される2−オキソ−2,3−ジヒドロ−インドール、ならびにその薬学的に許容し得る塩、ラセミ混合物又はその対応するエナンチオマー及び/もしくはその光学異性体及び/もしくは立体異性体、
ならびに
式I−1:
Figure 2015529673

[式中、
Figure 2015529673

は、フェニル又はピリジニル、ピリミジニル、イミダゾリル、イソオキサゾリルもしくはピラゾリルから選択されるヘテロアリール基であり;
Figure 2015529673

は、フェニル又はピリジニルであり、ここで、ピリジニル基中のN原子は、全ての自由な位置上にあってもよく;
は、水素、低級アルキル、ハロゲンによって置換されている低級アルキル、低級アルコキシ又はハロゲンであり;
nは、1又は2であり;nが2である場合、Rは、同じであってもそうでなくてもよく;
/R2’は、互いに独立して、低級アルキルであるか、又はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、C3−6−シクロアルキル環を形成し;
は、水素、低級アルキル、C3−6−シクロアルキル、CH−C3−6−シクロアルキル、1つの環炭素原子が−O−で置換されているC3−6−シクロアルキル、(CH−O−C3−6−シクロアルキル、ヒドロキシによって置換されている低級アルキル、ハロゲンによって置換されている低級アルキル、(CH−S(O)−C3−6−シクロアルキル又は(CH−S(O)−低級アルキルであり;
は、水素、ハロゲン又は低級アルキルであり;
mは、1又は2であり;mが2である場合、Rは、同じであってもそうでなくてもよい]
で表される化合物、ならびにその薬学的に許容し得る塩、ラセミ混合物又はその対応するエナンチオマー及び/もしくはその光学異性体及び/もしくは立体異性体の、統合失調症の陽性症状(精神病)及び陰性症状、薬物乱用、アルコール及び薬物中毒、強迫性障害、認知機能障害、双極性障害、気分障害、大鬱病、抵抗性鬱病、不安障害、アルツハイマー病、自閉症、パーキンソン病、慢性疼痛、境界性パーソナリティ障害、睡眠障害、慢性疲労症候群、凝り(stiffness)、関節炎における抗炎症作用ならびに平衡感覚障害である特定の中枢神経系障害の処置のための使用に関する。
構造的に類似する化合物が、例えば、WO2007063925号(Astellas Pharma/Japan)に記載されており、ここに記載の活性化合物は、左側のフェニル又はヘテロアリール基上にNHR置換を有する、疼痛の処置のための活性化合物である;WO0056709号及びWO0008202号(Sugen, Inc./USA)は、癌、肝炎、眼疾患及び心血管疾患の処置のための、2−オキソ−2.3−ジヒドロ−インドール環上に置換を有さない化合物を記載しており;DE3925584号、EP0344634号、DE3803775号、US4835280号、US4810801号、DE3501497号、EP0161632号及びDE3417643号(Boehringer Mannheim/DE)は、中間体として使用するための又は心臓及び循環器疾患の処置のための、血小板機能に影響を与えるためのならびに心血管疾患の処置のための、1位(N原子)に置換を有さない2−オキソ−2,3−ジヒドロ−インドール誘導体を記載している。
今般、式I及びI−1の化合物がCNS疾患の処置に使用され得ることが見いだされた。記載の化合物は、L−687,414((3R,4R)−3−アミノ−1−ヒドロキシ−4−メチル−ピロリジン−2−オン、NMDAグリシン部位アンタゴニスト)誘発性自発運動亢進(統合失調症の行動薬力学マウスモデルであり、ヒト患者における有効性の予測となる)を回復させることが示された(D. Alberati et al. in Pharmacology, Biochemistry and Behavior, 97 (2010), 185-191 に記載される)。その著者は、L−687,414によって誘発される自発運動亢進が一連の公知の抗精神病薬によって阻害されたことを記載した。式I及びI−1の化合物は、このモデルにおいて顕著な活性を示す。これらの知見は、本化合物の抗精神病活性を予測しており、このことから統合失調症及び上述したような他の障害の処置に有用である。結果を表1に示す。
上述したようなL−687,414誘発性自発運動亢進実験の回復の他に、本発明のいくつかの化合物を、SmartCube(登録商標)(複数回の抗原投与に応答した化合物処置マウスの挙動をデジタルビデオによって撮影し、コンピューターアルゴリズムで分析する自動システムである)で試験した(Roberds et al., Frontiers in Neuroscience, 2011, Vol. 5, Art. 103, 1-4)。このような方法で、試験化合物の精神薬理学作用を、抗精神病薬、抗不安薬及び抗鬱薬などの主要な化合物群との類似性によって予測することができる。実施例29及び30は、非定型抗精神病薬と類似性を示したため、ヒト患者における非定型抗精神病薬と類似の有効性を予測した。結果を表2に示す。
統合失調症は、世界的有病率が成人人口のおよそ1%である、典型的に青年期後期又は成人期早期に現れる複合的な精神障害であり、大きな社会的及び経済的影響を及ぼす。欧州精神医学会(Association of European Psychiatrists)(ICD)及び米国精神医学会(American Psychiatric Association)(DSM)の統合失調症の診断基準は、以下の2つ以上の特徴的症状が存在している必要がある:妄想、幻覚、まとまりのない発語、ひどく混乱した行動もしくは緊張病性行動(陽性症状)、又は陰性症状(失語症、感情の平板化、意欲の欠如、無快感症)。集団として、統合失調症を有する人は、小児期に発症し、成人期を通して続き、かつほとんどの患者が通常の雇用を維持することができないか又はそうでなければ通常の社会的機能を有することができないようにし得る、機能障害を有する。彼らはまた、一般集団と比べて短い寿命を有し、抗精神病処置の前に薬物乱用、強迫症状及び異常不随意運動を含む多種多様な他の神経精神症候群の有病率の増加も抱えている。統合失調症はまた、広範な認知機能障害、双極性障害、大鬱病及び不安障害も伴い、その重症度によって、精神病症状が良好に制御されている場合であっても患者の機能は制限される。統合失調症の一次処置は、抗精神病薬の投与である。しかしながら、抗精神病薬、例えば、リスペリドン、オランザピンは、陰性症状及び認知機能障害をほとんど改善しない。
抗精神病薬は、以下の疾患の処置に臨床的有効性を示した:
線維筋痛症:睡眠障害、疲労、凝り、平衡感覚障害、物理的及び心理的環境刺激に対する過敏性、鬱病ならびに不安症などの異なる身体症状を伴う慢性全身痛によって特徴付けられる症候群である(CNS Drugs, 2012, 26(2): 135-53)。
統合失調性感情障害:精神病症状及び感情症状を含み、この障害は、双極性障害(鬱病及び躁病エピソード、アルコール及び薬物中毒、薬物乱用を伴う)と統合失調症の間のスペクトラムに位置する。
J. Clin. Psychiatry, 2010, 71, Suppl. 2, 14-9, Pediatr. Drugs 2011, 13 (5), 291-302
大鬱病:BMC Psychiatry 2011, 11, 86
処置耐性鬱病:Journal of Psychopharmacology, 0(0) 1-16
不安症:European Neuropsychopharmacology, 2011, 21, 429-449
双極性障害:Encephale, International J. of Neuropsychopharmacology, 2011, 14, 1029-1049
International J. of Neuropsychopharmacology, 2012, pages 1-12
J. of Neuropsychopharmacology, 2011, 0(0), 1-15
気分障害:J. Psychopharmacol. 2012, Jan 11
CNS Drugs, 2010, Feb. 24(2), 131-61
自閉症:Current opinion in pediatrics, 2011, 23:621-627;
J. Clin. Psychiatry, 2011, 72(9), 1270-1276
アルツハイマー病:J. Clin. Psychiatry, 2012, 73(1), 121-128
パーキンソン病:Movement Disorders, Vol. 26, No. 6, 2011
慢性疲労症候群: European Neuropsychopharmacology, 2011, 21, 282-286
境界性パーソナリティ障害:J. Clin. Psychiatry, 2011, 72 (10), 1363-1365
J. Clin. Psychiatry, 2011, 72 (10), 1353-1362
関節炎における抗炎症作用:European J. of Pharmacology, 678, 2012, 55-60。
本発明の目的は、式Iの新規化合物、さらには統合失調症の陽性症状(精神病)及び陰性症状、薬物乱用、アルコール及び薬物中毒、強迫性障害、認知機能障害、双極性障害、気分障害、大鬱病、抵抗性鬱病、不安障害、アルツハイマー病、自閉症、パーキンソン病、慢性疼痛、境界性パーソナリティ障害、睡眠障害、慢性疲労症候群、凝り、関節炎における抗炎症作用ならびに平衡感覚障害に関連するCNS疾患の処置のための式I及びI−1の化合物ならびにその薬学的に許容し得る塩の使用である。本発明のさらなる目的は、そのような新規化合物を含有する医薬、さらには式Iの化合物の調製のための方法、式I又はI−1の化合物と市販の抗精神病薬、抗鬱薬、抗不安薬又は気分安定薬の併用、ならびに上で述べたようなCNS障害の処置のための方法である。
本発明に包含されるのは、式I及びI−1の化合物の対応するプロドラッグである。
統合失調症の処置のための一般的な抗精神病薬は、オランザピンである。オランザピン(Zyprexa)は、非定型抗精神病薬として知られる薬物クラスに属する。このクラスの他のメンバーとしては、例えば、クロザピン(Clozaril)、リスペリドン(Risperdal)、アリピプラゾール(Abilify)及びジプラシドン(Geodon)が挙げられる。
オランザピンは、精神障害の処置用に、双極性障害の長期的処置用に、ならびに双極性障害に伴う鬱病エピソードの処置用の及び抵抗性鬱病の処置用のフルオキセチンとの併用に承認されている。
本発明の化合物は、オランザピン(Zyprexa)、クロザピン(Clozaril)、リスペリドン(Risperdal)、アリピプラゾール(Abilify)、アミスルピリド(Solian)、アセナピン(Saphris)、ブロナンセリン(Lonasen)、クロチアピン(Entumine)、イロペリドン(Fanapt)、ルラシドン(Latuda)、モサプラミン(Cremin)、パリペリドン(Invega)、ペロスピロン(Lullan)、クエチアピン(Seroquel)、レモキシプリド(Roxiam)、セルチンドール(Serdolect)、スルピリド(Sulpirid, Eglonyl)、ジプラシドン(Geodon, Zeldox)、ゾテピン(Nipolept)、ハロペリドール(Haldol, Serenace)、ドロペリドール(Droleptan)、クロルプロマジン(Thorazine, Largactil)、フルフェナジン(Prolixin)、ペルフェナジン(Trilafon)、プロクロルペラジン(Compazine)、チオリダジン(Mellaril, Melleril)、トリフルオペラジン(Stelazine)、トリフルプロマジン(Vesprin)、レボメプロマジン(Nozinan)、プロメタジン(Phenergan)、ピモジド(Orap)及びシアメマジン(Tercian)のような抗精神病薬と併用され得る。
本発明の1つの好ましい実施態様は、市販の抗精神病薬が、オランザピン(Zyprexa)、クロザピン(Clozaril)、リスペリドン(Risperdal)、アリピプラゾール(Abilify)又はジプラシドンである、併用である。
さらに、本発明の化合物は、選択的セロトニン再取り込み阻害薬[シタロプラム(Celexa)、エスシタロプラム(Lexapro, Cipralex)、パロキセチン(Paxil, Seroxat)、フルオキセチン(Prozac)、フルボキサミン(Luvox)、セルトラリン(Zoloft, Lustral)]、セロトニン−ノルエピネフリン再取り込み阻害薬[デュロキセチン(Cymbalta)、ミルナシプラン(Ixel, Savella)、ベンラファキシン(Effexor)、デスベンラファキシン(Pristiq)、トラマドール(Tramal, Ultram)、シブトラミン(Meridia, Reductil)]、セロトニンアンタゴニスト及び再取り込み阻害薬[エトペリドン(Axiomin, Etonin)、ルバゾドン(YM-992, YM-35,995)、ネファゾドン(Serzone, Nefadar)、トラゾドン(Desyrel)]、ノルエピネフリン再取り込み阻害薬[レボキセチン(Edronax)、ビロキサジン(Vivalan)、アトモキセチン(Strattera)]、ノルエピネフリン−ドーパミン再取り込み阻害薬[ブプロピオン(Wellbutrin, Zyban)、デクスメチルフェニデート(Focalin)、メチルフェニデート(Ritalin, Concerta)]、ノルエピネフリン−ドーパミン放出剤[アンフェタミン(Adderall)、デキストロアンフェタミン(Dexedrine)、デキストロメタンフェタミン(Desoxyn)、リスデキサンフェタミン(Vyvanse)]、三環系抗鬱薬[アミトリプチリン(Elavil, Endep)、クロミプラミン(Anafranil)、デシプラミン(Norpramin, Pertofrane)、ドスレピン[ドチエピン](Prothiaden)、ドキセピン(Adapin, Sinequan)、イミプラミン(Tofranil)、ロフェプラミン(Feprapax, Gamanil, Lomont)、ノルトリプチリン(Pamelor)、プロトリプチリン(Vivactil)、トリミプラミン(Surmontil)]、四環系抗鬱薬[アモキサピン(Asendin)、マプロチリン(Ludiomil)、ミアンセリン(Bolvidon, Norval, Tolvon)、ミルタザピン(Remeron)]、モノアミン酸化酵素阻害薬[イソカルボキサジド(Marplan)、モクロベミド(Aurorix, Manerix)、フェネルジン(Nardil)、セレギリン[L−デプレニル](Eldepryl, Zelapar, Emsam)、トラニルシプロミン(Parnate)、ピルリンドール(Pirazidol)]、5−HT1A受容体アゴニスト[ブスピロン(Buspar)、タンドスピロン(Sediel)、ビラゾドン(Viibryd)]、5−HT2受容体アンタゴニスト[アゴメラチン(Valdoxan)、ネファゾドン(Nefadar, Serzone)、選択的セロトニン再取り込み増強剤[チアネプチン]などの抗鬱薬と併用することができる。
本発明のある好ましい実施態様は、市販の抗鬱薬が、シタロプラム(Celexa)、エスシタロプラム(Lexapro, Cipralex)、パロキセチン(Paxil, Seroxat)、フルオキセチン(Prozac)、セルトラリン(Zoloft, Lustral)、デュロキセチン(Cymbalta)、ミルナシプラン(Ixel, Savella)、ベンラファキシン(Effexor)又はミルタザピン(Remeron)である、併用である。
化合物はまた、アルプラゾラム(Helex, Xanax, Xanor, Onax, Alprox, Restyl, Tafil, Paxal)、ブレタゼニル、ブロマゼパム(Lectopam, Lexotanil, Lexotan, Bromam)、ブロチゾラム(Lendormin, Dormex, Sintonal, Noctilan)、クロルジアゼポキシド(Librium, Risolid, Elenium)、シノラゼパム(Gerodorm)、クロナゼパム(Rivotril, Klonopin, Iktorivil, Paxam)、クロラゼペート(Tranxene, Tranxilium)、クロチアゼパム(Veratran, Clozan, Rize)、クロキサゾラム(Sepazon, Olcadil)、デロラゼパム(Dadumir)、ジアゼパム(Antenex, Apaurin, Apzepam, Apozepam, Hexalid, Pax, Stesolid, Stedon, Valium, Vival, Valaxona)、エスタゾラム(ProSom)、エチゾラム(Etilaam, Pasaden, Depas)、フルニトラゼパム(Rohypnol, Fluscand, Flunipam, Ronal, Rohydorm)、フルラゼパム(Dalmadorm, Dalmane)、フルトプラゼパム(Restas)、ハラゼパム(Paxipam)、ケタゾラム(Anxon)、ロプラゾラム(Dormonoct)、ロラゼパム(Ativan, Temesta, Tavor, Lorabenz)、ロルメタゼパム(Loramet, Noctamid, Pronoctan)、メダゼパム(Nobrium)、ミダゾラム(Dormicum, Versed, Hypnovel, Dormonid)、ニメタゼパム(Erimin)、ニトラゼパム(Mogadon, Alodorm, Pacisyn, Dumolid, Nitrazadon)、ノルダゼパム(Madar, Stilny)、オキサゼパム(Seresta, Serax, Serenid, Serepax, Sobril, Oxabenz, Oxapax)、フェナゼパム(Phenazepam)、ピナゼパム(Domar)、プラゼパム(Lysanxia, Centrax)、プレマゼパム、クアゼパム(Doral)、テマゼパム(Restoril, Normison, Euhypnos, Temaze, Tenox)、テトラゼパム(Mylostan)、トリアゾラム(Halcion, Rilamir)、クロバザム(Frisium, Urbanol)、エスゾピクロン(Lunesta)、ザレプロン(Sonata, Starnoc)、ゾルピデム(Ambien, Nytamel, Stilnoct, Stilnox, Zoldem, Zolnod)、ゾピクロン(Imovane, Rhovane, Ximovan; Zileze; Zimoclone; Zimovane; Zopitan; Zorclone)、プレガバリン(Lyrica)及びガバペンチン(Fanatrex, Gabarone, Gralise, Neurontin, Nupentin)などの抗不安薬と併用することもできる。
本発明の1つの好ましい実施態様は、市販の抗不安薬が、アルプラゾラム(Helex, Xanax, Xanor, Onax, Alprox, Restyl, Tafil, Paxal)、クロルジアゼポキシド(Librium, Risolid, Elenium)、クロナゼパム(Rivotril, Klonopin, Iktorivil, Paxam)、ジアゼパム(Antenex, Apaurin, Apzepam, Apozepam, Hexalid, Pax, Stesolid, Stedon, Valium, Vival, Valaxona)、エスタゾラム(ProSom)、エスゾピクロン(Lunesta)、ザレプロン(Sonata, Starnoc)、ゾルピデム(Ambien, Nytamel, Stilnoct, Stilnox, Zoldem, Zolnod)、プレガバリン(Lyrica)又はガバペンチン(Fanatrex, Gabarone, Gralise, Neurontin, Nupentin)である、併用である。
本発明のさらなる目的は、カルバマゼピン(Tegretol)、ラモトリギン(Lamictal)、リチウム(Eskalith, Lithane, Lithobid)及びバルプロ酸(Depakote)などの気分安定薬との併用である。
化合物はまた、ドネペジル(Aricept)、ガランタミン(Razadyne)、リバスチグミン(Exelon)及びメマンチン(Namenda)などの認知機能促進化合物と併用することもできる。
本発明の化合物を使用した好ましい適応症は、統合失調症のような精神病である。
本明細書において使用する場合、用語「低級アルキル」は、1〜7個の炭素原子を含有する飽和の直鎖又は分岐鎖基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、2−ブチル、t−ブチルなどを示す。好ましいアルキル基は、1〜4個の炭素原子を有する基である。
本明細書において使用する場合、用語「低級アルコキシ」は、アルキル残基が上記に定義したとおりでありかつ酸素原子を介して連結している基を示す。
用語「ハロゲン」は、塩素、ヨウ素、フッ素及び臭素を示す。
用語「薬学的に許容し得る酸付加塩」は、例えば、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタン−スルホン酸、p−トルエンスルホン酸などの無機酸及び有機酸との塩を包含する。
本発明のある好ましい実施態様は、
Figure 2015529673

が、ピリジニルであり、そして
Figure 2015529673

が、フェニルである、式Iの化合物、例えば、以下の化合物に関する:
N−(3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−メチル−イソニコチンアミド(公知)
N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−イソニコチンアミド
N−(1’−メチル−2’−オキソスピロ[シクロペンタン−1,3’−インドリン]−6’−イル)イソニコチンアミド
N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
2−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(1−エチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
4−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
6−メトキシ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
N−(7−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
3−メトキシ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
4−クロロ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
N−(5−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(1−エチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
N−(5−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
N−(7−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
N−(5−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
2−クロロ−N−(1,3,3,7−テトラメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
2−クロロ−6−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
3−クロロ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(7−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
3−フルオロ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
3−クロロ−N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
N−(7−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−6−メチルニコチンアミド
5−フルオロ−2−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(5−クロロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(5−クロロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
N−(1−シクロプロピル−5−フルオロ−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(1−イソプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
N−(1−シクロプロピル−5−フルオロ−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
N−(1−エチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
3−クロロ−N−(1−エチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(1−エチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
N−(1−イソプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−メチル−イソニコチンアミド
4−フルオロ(fuoro)−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ベンズアミド
3−クロロ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ピコリンアミド
N−(1−シクロペンチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
N−(1−シクロプロピル−5−フルオロ−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
N−(5,7−ジフルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−イソニコチンアミド
3−フルオロ−N−(5−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(5,7−ジフルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−メチル−イソニコチンアミド
N−(5,7−ジフルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−メチル−イソニコチンアミド
3−クロロ−N−(5−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(1−(シクロプロピルメチル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(1−(シクロプロピルメチル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−5−フルオロ−2−メチルイソニコチンアミド
N−(1’−シクロプロピル−2’−オキソスピロ[シクロプロパン−1,3’−インドリン]−6’−イル)イソニコチンアミド
3−クロロ−N−(1’−シクロプロピル−2’−オキソスピロ[シクロプロパン−1,3’−インドリン]−6’−イル)イソニコチンアミド
N−(1’−シクロプロピル−2’−オキソスピロ[シクロプロパン−1,3’−インドリン]−6’−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
N−(3,3−ジメチル−1−(オキセタン−3−イル)−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(3,3−ジメチル−1−(オキセタン−3−イル)−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(1’−シクロプロピル−2’−オキソスピロ[シクロプロパン−1,3’−インドリン]−6’−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
3−クロロ−N−(7−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
3−クロロ−N−(3,3−ジメチル−1−(オキセタン−3−イル)−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(3,3−ジメチル−1−(オキセタン−3−イル)−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
N−(3,3−ジメチル−1−(オキセタン−3−イル)−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
N−(1−(3−シクロプロポキシプロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
N−(1−(3−シクロプロポキシプロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
3−フルオロ−N−(1−(ヒドロキシメチル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
3−フルオロ−N−(1−(2−ヒドロキシエチル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
3−フルオロ−N−(1−(3−ヒドロキシプロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(1−(3−(シクロプロピルスルホニル)プロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(1−(3−(シクロプロピルスルホニル)プロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
3−クロロ−N−(1−(3−ヒドロキシプロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(3,3−ジメチル−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)インドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド、又は
N−(3,3−ジメチル−1−(2−(メチルスルホニル)エチル)−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド。
本発明のさらに好ましい実施態様は、
Figure 2015529673

が、ピリミジニル又はイミダゾリルであり、そして
Figure 2015529673

が、フェニルである、式Iの化合物、例えば、以下の化合物に関する:
2,6−ジメチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ピリミジン−4−カルボキサミド
1−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド
2,4−ジメチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ピリミジン−5−カルボキサミド、又は
2−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ピリミジン−5−カルボキサミド。
本発明のさらに好ましい実施態様は、
Figure 2015529673

が、ピリミジニル、イソオキサゾリル又はピラゾリルであり、そして
Figure 2015529673

が、ピリジニルである、式Iの化合物、例えば、以下の化合物に関する:
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−2−メチルピリミジン−5−カルボキサミド
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)イソオキサゾール−5−カルボキサミド
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−2−メトキシピリミジン−5−カルボキサミド
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド、又は
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボキサミド。
本発明のさらに好ましい実施態様は、
Figure 2015529673

が、共にピリジニルである、式Iの化合物、例えば、以下の化合物に関する:
N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−6−イル)ニコチンアミド
2−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)ニコチンアミド
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド、又は
2−クロロ−N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド。
式Iの化合物及びその薬学的に許容し得る塩は、当技術分野において公知の方法によって、例えば、後述するプロセスによって調製することができ、当該プロセスは、
式:
Figure 2015529673

で表される化合物を、式:
Figure 2015529673

で表される化合物と反応させて、式:
Figure 2015529673

[式中、Xは、ヒドロキシル又は塩素であり、そして、さらなる基は、上述したような意味を有する]
で表される化合物にすること、及び
所望であれば、得られた化合物を薬学的に許容し得る酸付加塩に変換することを含む。
本発明の式Iの化合物の調製は、逐次又は収束合成経路で実施することができる。本発明の化合物の合成は、以下のスキームに示す。本反応及び生じた生成物の精製を実施するのに必要な技能は、当業者に公知である。以下のプロセスの説明において使用される置換基及び指数は、そうでないと指示しない限り本明細書において前記した意味を有する。
さらに詳しく述べると、式Iの化合物は、以下に示す方法によって、実施例に示す方法によって又は類似の方法によって製造することができる。個々の反応工程についての適切な反応条件は、当業者に公知である。反応順序は、スキームに示したものに限定されず、出発物質及びそれらの各々の反応性に応じて、反応工程の順序は自由に変更することができる。出発物質は、市販されているか、あるいは、以下に示す方法と類似の方法によって、実施例に記載する方法によって、又は当技術分野において公知の方法によって調製することができるかのいずれかである。
Figure 2015529673
式Iの化合物及びその薬学的に許容し得る塩は、一般式のアニリンを一般式の活性化した酸でアシル化することによって調製することができる(スキーム1を参照)。酸塩化物(式中、X=Cl)は、市販されているか、あるいは、対応する酸(X=OH)から、一般的に公知の手順、例えば、塩化チオニル又は塩化オキサリルとの反応によって調製することができるかのいずれかである。酸塩化物(式中、X=Cl)は、塩基(例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン)の存在下でアニリンと反応させることで、一般式Iのアミドを与えることができる。代替的に、式Iのアミドは、一般式(X=OH)の酸を一般的に公知のアミドカップリング試薬(1−クロロ−N,N,2−トリメチルプロペニルアミン、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)又は(2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)など)でインサイチュー活性化し、アニリンと反応させることによって得ることができる。
Figure 2015529673
一般式のアニリンは、市販されているか、あるいは、対応するニトロ化合物を、当業者に公知の方法、例えば、触媒(例えば、パラジウム炭素)の存在下での水素化、又は例えば亜ジチオン酸ナトリウムでの化学的還元により還元することによって調製することができるかのいずれかである(スキーム2を参照)。代替的に、ハロゲン化物を、ベンジルのような保護基を有するアンモニアとカップリングさせることで、置換アニリンにすることができる。この反応は、一般的に公知の手順、例えば、触媒条件下(例えば、パラジウム(0)又は銅(II)触媒のような)又は加熱条件下又は塩基性条件下での置換反応を使用して達成することができる。保護基の開裂(例えば、ベンジルの場合は水素化)は、アニリンを与える。代替的に、一般式のアニリンは、一般式のハロゲン化物とアンモニアを上述した条件下でカップリングさせることによって調製することができる。
Figure 2015529673
=R2’=Rの場合、一般式の化合物は、例えば、6−ハロ−オキシインドールを、水素化ナトリウムのような塩基の存在下で、R2,2’,3−LG(式中、LGは、ヨウ化物、臭化物、塩化物、トシラートのような脱離基である)でトリアルキル化することによって調製することができる(スキーム3を参照)。
=R2’≠Rの場合、一般式の化合物は、例えば、6−ハロ−オキシインドールを、カリウムtert−ブトキシドのような塩基の存在下及び臭化銅(I)−ジメチルスルフィド錯体の存在下で、R2,2’−LG(LGは、ヨウ化物、臭化物、塩化物、トシラートのような脱離基である)でジアルキル化することによって調製することができる。次に、ジアルキル化生成物を、水素化ナトリウム又は炭酸セシウムのような塩基の存在下、R−LGでアルキル化することによって、あるいは、金属触媒下(例えば、パラジウム(0)又は銅(II)触媒のような)、例えばナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド又は炭酸ナトリウムのような塩基の存在下で、ボロン酸R−B(OH)又はエステルR−B(OR)(例えば、R−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン)とカップリングさせることによって、化合物に変換することができる。
Figure 2015529673
Y=I、R=F、
Figure 2015529673

=フェニル及びR’=H又はFの場合、一般式4aの化合物は、例えば、スキーム3と同様にしてオキシインドール10をアルキル化し、続いて、LDA及び塩化トリメチルシリルで処理することによってオルトシリル化し、続いて、一塩化ヨウ素を用いてシリル基をヨウ化物に交換することによって調製することができる(スキーム4を参照)。
Figure 2015529673
一般式の化合物は、例えば、イサチン誘導体13を、例えばヒドラジンで還元することによって調製することができる(スキーム5を参照)。
Figure 2015529673
代替的に、一般式8a(式中、Y=Br、
Figure 2015529673

=フェニル)の化合物は、例えば、4−ブロモ−1−フルオロ−2−ニトロ−ベンゼン誘導体14から開始し、例えば水素化ナトリウムのような塩基の存在下、マロン酸エステルでフッ化物を求核置換することによって調製することができる(スキーム6を参照)。エステル加水分解及び脱炭酸は、例えば、塩酸の存在下で加熱することによって達成して、酸16を与えることができる。ニトロを、例えば、酢酸中、鉄で還元し、続いて、ラクタム8aに環化する。
実施例1(公知)
N−(3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−メチル−イソニコチンアミド
Figure 2015529673

a)6−アミノ−3,3−ジメチルインドリン−2−オン
パラジウム活性炭(10%、129mg、121μmol)を、酢酸エチル(100ml)中の3,3−ジメチル−6−ニトロインドリン−2−オン(J.-P. Hoelck et al., 1987, US4666923 A1;500mg、2.42mmol)の溶液に加えた。混合物を、水素雰囲気(バルーン)下、70℃で48時間撹拌した。触媒を濾別し、酢酸エチルで洗浄し、溶媒を蒸発させた。標記化合物を橙色の粉末(427mg)として得た。
1H NMR (DMSO-D6, 400 MHz): δ (ppm) = 10.75 (s, 1H), 7.92-7.89 (m, 1H), 7.62-7.58 (m, 2H), 1.30 (s, 6H).
b)N−(3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−メチル−イソニコチンアミド
乾燥トルエン(12.8ml)中の2−メチルイソニコチン酸(175mg、1.28mmol)の懸濁液に、SOCl(167mg、103μl、1.4mmol)及び乾燥DMF(9.33mg、9.89μl、128μmol)をアルゴン雰囲気下で加えた。混合物を還流下で2時間加熱し、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物を乾燥ジクロロメタン(3.51ml)に懸濁し、乾燥ジクロロメタン(5ml)中の6−アミノ−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(0.15g、851μmol)及びDIPEA(330mg、446μl、2.55mmol)の懸濁液を数回に分けて加えた。懸濁液をアルゴン雰囲気下で室温で16時間撹拌し、次にジクロロメタン、水及び1M 炭酸ナトリウム水溶液で希釈した。水相をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を1M 炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて、ジクロロメタン/メタノールを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、残留物を精製した。標記化合物を褐色の固体(99mg)として得た。
1H NMR (DMSO-D6, 400 MHz): δ (ppm) = 10.38 (s, 2H), 8.64-8.62 (m, 1H), 7.71 (m, 1H), 7.64-7.62 (m, 1H), 7.49 (m, 1H), 7.31-7.23 (m, 2H), 2.57 (s, 3H), 1.24 (s, 6H).
実施例2
N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−イソニコチンアミド
Figure 2015529673

乾燥ジクロロメタン(13ml)中の6−アミノ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン(W. von der Saal et al., J.Med.Chem. 1989, 32(7), 1481-1491;500mg、2.63mmol)の溶液に、トリエチルアミン(798mg、1.1ml、7.88mmol)及びイソニコチノイルクロリド塩酸塩(724mg、3.94mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン、水及び1M 炭酸ナトリウム水溶液で希釈した。水相をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を1M 炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて、ジクロロメタン/メタノールを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、残留物を精製した。標記化合物を褐色の固体(661mg)として得た。
MS ESI (m/z): 296.3 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.83-8.81 (m, 2H), 8.03 (bs, 1H), 7.74-7.72 (m, 2H), 7.55 (m, 1H), 7.20-7.17 (m, 1H), 7.06-7.02 (m, 1H), 3.24 (s, 3H), 1.37 (s, 6H).
実施例3
N−(1’−メチル−2’−オキソスピロ[シクロペンタン−1,3’−インドリン]−6’−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

6’−アミノ−1’−メチル−スピロ[シクロペンタン−1,3’−インドリン]−2’−オン(6’−ニトロ−スピロ[シクロペンタン−1,3’−インドリン]−2’−オン(A. Mertens et al. J.Med.Chem. 1987, 30 (8), 1279-1287)のメチル化及びニトロ還元による6−アミノ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オンの調製のための、W. von der Saal et al., J.Med.Chem. 1989, 32(7), 1481-1491に記載の手順と同様にして調製)を用いて、実施例2と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 322.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.84-8.82 (m, 2H), 7.90 (bs, 1H), 7.75-7.73 (m, 2H), 7.50 (m, 1H), 7.19-7.16 (m, 1H), 7.04-7.00 (m, 1H), 3.24 (s, 3H), 2.20-1.80 (m, 8H).
実施例4
N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
Figure 2015529673

ニコチン酸及び6−アミノ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン(W. von der Saal et al., J.Med.Chem. 1989, 32(7), 1481-1491)から、実施例1bと同様にして調製した。標記化合物を明黄色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 296.3 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 9.12-9.11 (m, 1H), 8.81-8.79 (m, 1H), 8.25-8.21 (m, 1H), 7.96 (bs, 1H), 7.56-7.55 (m, 1H), 7.49-7.45 (m, 1H), 7.20-7.17 (m, 1H), 7.06-7.02 (m, 1H), 3.25 (s, 3H), 1.38 (s, 6H).
実施例5
2−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

6−アミノ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン(W. von der Saal et al., J.Med.Chem. 1989, 32(7), 1481-1491)から、実施例1bと同様にして調製した。標記化合物を明褐色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 310.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.70-8.68 (m, 1H), 7.88 (bs, 1H), 7.59-7.54 (m, 1H), 7.51-7.49 (m, 1H), 7.20-7.17 (m, 1H), 7.04-7.01 (m, 1H), 3.24 (s, 3H), 2.68 (s, 3H), 1.37 (s, 6H).
実施例6
N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

6−クロロ−1,3−ジヒドロ−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2−オン(P. Eastwood et al., Bioorg.Med.Chem.Lett. 2011, 21(18), 5270-5273)から、実施例20d,37b,37c及び2と同様にして調製した。標記化合物を黄色の粉末として得た。
MS ESI (m/z): 297.3 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 9.23 (bs, 1H), 8.86-8.84 (m, 2H), 8.03-7.98 (m, 2H), 7.81-7.79 (m, 2H), 3.29 (s, 3H), 1.44 (s, 6H).
実施例7
N−(1−エチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

6−アミノ−1−エチル−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(G. Georges et al., US2006/142247 A1)から、実施例2と同様にして調製した。標記化合物をオフホワイトの粉末として得た。
MS ESI (m/z): 310.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.81-8.79 (m, 2H), 8.23 (bs, 1H), 7.75-7.73 (m, 2H), 7.58 (m, 1H), 7.20-7.17 (m, 1H), 7.07-7.04 (m, 1H), 3.78 (q, J = 7.27 Hz, 2H), 1.36 (s, 6H), 1.27 (t, J = 7.27 Hz, 3H).
実施例8
2,6−ジメチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 2015529673

6−アミノ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン及び2,6−ジメチルピリミジン−4−カルボン酸から、実施例1bと同様にして調製した。標記化合物を白色の泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 325.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 9.98 (bs, 1H), 7.88 (m, 1H), 7.65 (m, 1H), 7.20 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.81 (s, 3H), 2.64 (s, 3H), 1.38 (s, 6H).
実施例9
4−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
Figure 2015529673

6−アミノ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン及び4−メチル−ニコチン酸から、実施例1bと同様にして調製した。標記化合物を赤色の油状物として得た。
MS ESI (m/z): 310.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.65 (m, 1H), 8.57 (m, 1H), 8.48-8.46 (m, 1H), 7.88 (m, 1H), 7.60 (m, 1H), 7.21-7.16 (m, 2H), 7.10-7.07 (m, 1H), 3.23 (s, 3H), 2.53 (s, 3H), 1.36 (s, 6H).
実施例10
6−メトキシ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
Figure 2015529673

6−アミノ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン及び6−メトキシニコチン酸から、実施例1bと同様にして調製した。標記化合物を明黄色の泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 326.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.71-8.70 (m, 1H), 8.11-8.07 (m, 1H), 7.74 (bs, 1H), 7.55 (m, 1H), 7.18-7.15 (m, 1H), 7.00-6.97 (m, 1H), 6.86-6.84 (m, 1H), 4.02 (s, 3H), 3.24 (s, 3H), 1.37 (s, 6H).
実施例11
1−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド
Figure 2015529673

DMF(3ml)中の1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボン酸(99.4mg、788μmol)及び6−アミノ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン(100mg、526μmol)の溶液に、HATU(400mg、1.05mmol)及びDIPEA(347mg、468μl、2.63mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、次に酢酸エチル及び1M 炭酸ナトリウム水溶液に注いだ。水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した。酢酸エチル/ヘプタンを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、続いて逆相分取HPLCにより、粗物質を精製した。標記化合物をオフホワイトの結晶(135mg)として得た。
MS ESI (m/z): 299.1 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 9.30 (bs, 1H), 7.53-7.52 (m, 1H), 7.17-7.14 (m, 1H), 7.09-7.04 (m, 3H), 4.12 (s, 3H), 3.24 (s, 3H), 1.37 (s, 6H).
実施例12
2,4−ジメチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ピリミジン−5−カルボキサミド
Figure 2015529673

2,4−ジメチルピリミジン−5−カルボン酸から、実施例11と同様にして調製した。標記化合物を白色の泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 325.3 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.72 (m, 1H), 7.56-7.52 (m, 2H), 7.20-7.17 (m, 1H), 6.99-6.96 (m, 1H), 3.25 (s, 3H), 2.76 (s, 3H), 2.71 (s, 3H), 1.37 (s, 6H).
実施例13
N−(7−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

a)7−フルオロ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン
テトラヒドロフラン(100ml)中のNaH(8.79g、220mmol)の懸濁液に、7−フルオロインドリン−2−オン(8.30g、54.9mmol)を数回に分けて20分以内に加えた。反応混合物を30分間撹拌した。MeI(31.2g、13.7ml、220mmol)を24〜27℃で1.5時間以内に滴下した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液20mlを用いて10〜15℃で非常に注意深くクエンチし、次にtert−ブチルメチルエーテル及び水で希釈した。水相をtert−ブチルメチルエーテルで抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を蒸発させて、酢酸エチル/ヘプタンを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、残留物を精製した。標記化合物を橙色の結晶(9.91g)として得た。
MS ESI (m/z): 194.3 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 6.99-6.97 (m, 3H), 3.43 (d, J = 2.62 Hz, 3H), 1.37 (s, 6H).
b)7−フルオロ−1,3,3−トリメチル−6−(トリメチルシリル)インドリン−2−オン
乾燥テトラヒドロフラン(23ml)中のジイソプロピルアミン(5.4g、7.6ml、52.8mmol)の溶液を、アルゴン雰囲気下で40℃に冷却し、n−BuLi(ヘキサン中1.6M、31.6ml、50.5mmol)の溶液を滴下した。混合物を−40℃で30分間撹拌し、次に乾燥テトラヒドロフラン(69ml)中の7−フルオロ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン(8.875g、45.9mmol)及びトリメチルシリルクロリド(5.49g、6.46ml、50.5mmol)の溶液に−75℃で加えた。反応混合物を16時間以内に室温に温めた。反応混合物を水(2ml)で注意深くクエンチし、酢酸エチル及び水で希釈した。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を蒸発させて、酢酸エチル/ヘプタンを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、残留物を精製した。標記化合物を明黄色の油状物(8.55g)として得た。
MS ESI (m/z): 266.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 7.06-7.02 (m, 1H), 6.99-6.96 (m, 1H), 3.44 (d, J = 3.03 Hz, 3H), 1.36 (s, 6H), 0.33 (s, 9H).
c)7−フルオロ−6−ヨード−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン
ジクロロメタン(500ml)中の7−フルオロ−1,3,3−トリメチル−6−(トリメチルシリル)インドリン−2−オン(9.9g、37.3mmol)の溶液に、一塩化ヨウ素(37.3ml、37.3mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温に温め、16時間撹拌した。チオ硫酸ナトリウム飽和水溶液を反応混合物に加え、水相をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を蒸発させて、酢酸エチル/ヘプタンを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、残留物を精製した。標記化合物をオフホワイトの結晶(9.82g)として得た。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 7.43-7.39 (m, 1H), 6.77-6.75 (m, 1H), 3.42 (d, J = 3.23 Hz, 3H), 1.36 (s, 6H).
d)6−アミノ−7−フルオロ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン
7−フルオロ−6−ヨード−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オンから、実施例20e及び37cと同様にして調製した。標記化合物を白色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 209.3 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 6.75-6.73 (m, 1H), 6.45-6.40 (m, 1H), 3.73 (bs, 2H), 3.42-3.41 (m, 3H), 1.32 (s, 6H).
e)N−(7−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
6−アミノ−7−フルオロ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オンから、実施例2と同様にして調製した。標記化合物を白色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 314.0 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.86-8.84 (m, 2H), 8.01-8.00 (m, 2H), 7.74-7.72 (m, 2H), 7.05-7.02 (m, 1H), 3.45-3.44 (m, 3H), 1.39 (s, 6H).
実施例14
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

a)6−ブロモ−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
乾燥THF(80ml)中のカリウムtert−ブチラート(12.8g、114mmol)懸濁液に、6−ブロモインドリン−2−オン(5.0g、22.9mmol)を、続いて臭化銅(I)−硫化ジメチル錯体(470mg、2.29mmol)を0℃でアルゴン雰囲気下で数回に分けて加えた。MeI(6.82g、3.00ml、48.0mmol)を、反応混合物の温度を8℃未満に保ちながら、45分以内に滴下した。反応混合物を室温に温め、この温度で16時間保持した。反応混合物を再び0℃に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液を注意深く加えた。混合物をtert−ブチルメチルエーテル及び水で希釈した。水相をtert−ブチルメチルエーテルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて、酢酸エチル/ヘプタンを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、残留物を精製した。標記化合物を明黄色の固体(5.17g)として得た。
MS ESI (m/z): 240.0/ 242.1 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.12 (m, 1H), 7.20-7.16 (m, 1H), 7.09-7.08 (m, 1H), 7.06-7.04 (m, 1H), 1.39 (s, 6H).
b)6−ブロモ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
乾燥トルエン(400ml)中の6−ブロモ−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(4.85g、20.2mmol)、シクロプロピルボロン酸(3.47g、40.4mmol)、DMAP(7.55g、60.6mmol)及び酢酸銅(II)(3.85g、21.2mmol)の懸濁液に、THF(10.6ml、21.2mmol)中のナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドの2M溶液を加えた。反応混合物を、乾燥空気を混合物に通して16時間泡立てながら、95℃に加熱した。
反応混合物をtert−ブチルメチルエーテルで希釈し、水でクエンチし、1M HClで酸性化した。水相をtert−ブチルメチルエーテルで抽出した。合わせた有機層を1M HCl及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を蒸発させて、酢酸エチル/ヘプタンを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、残留物を精製した。標記化合物を赤色の固体(5.12g)として得た。
MS ESI (m/z): 280.1/ 282.1 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 7.24 (m, 1H), 7.20-7.17 (m, 1H), 7.04-7.02 (m, 1H), 2.66-2.58 (m, 1H), 1.32 (s, 6H), 1.11-1.04 (m, 2H), 0.92-0.86 (m, 2H).
c)6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
6−ブロモ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンから、実施例37b〜cと同様にして調製した。標記化合物を褐色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 217.3 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 6.95-6.92 (m, 1H), 6.49 (m, 1H), 6.37-6.34 (m, 1H), 3.72 (bs, 2H), 2.63-2.56 (m, 1H), 1.29 (s, 6H), 1.06-0.99 (m, 2H), 0.91-0.86 (m, 2H).
d)N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンから、実施例2と同様にして調製した。標記化合物を褐色の粉末として得た。
MS ESI (m/z): 322.2 [(M+H)+].
1H NMR (DMSO-D6, 400 MHz): δ (ppm) = 10.54 (s, 1H), 8.81-8.79 (m, 2H), 7.88-7.86 (m, 2H), 7.69 (m, 1H), 7.46-7.43 (m, 1H), 7.31-7.28 (m, 1H), 2.73-2.66 (m, 1H), 1.23 (s, 6H), 1.04-0.97 (m, 2H), 0.81-0.76 (m, 2H).
実施例15
3−メトキシ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

3−メトキシイソニコチン酸から、実施例11と同様にして調製した。標記化合物をオフホワイトの結晶として得た。
MS ESI (m/z): 326.3 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 9.69 (bs, 1H), 8.55 (m, 1H), 8.50-8.49 (m, 1H), 8.10-8.09 (m, 1H), 7.63 (m, 1H), 7.18-7.16 (m, 1H), 7.00-6.97 (m, 1H), 4.21 (s, 3H), 3.26 (s, 3H), 1.38 (s, 6H).
実施例16
2−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ピリミジン−5−カルボキサミド
Figure 2015529673

2−メチルピリミジン−5−カルボン酸から、実施例11と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 311.4 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 9.12 (m, 2H), 7.88 (bs, 1H), 7.52-7.51 (m, 1H), 7.20-7.18 (m, 1H), 7.05-7.02 (m, 1H), 3.24 (s, 3H), 2.84 (s, 3H), 1.38 (s, 6H).
実施例17
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
Figure 2015529673

乾燥ジクロロメタン(3.64ml)中の2−メチルイソニコチン酸(95.1mg、694μmol)の溶液に、乾燥ジクロロメタン(1ml)中の1−クロロ−N,N,2−トリメチルプロペニルアミン(104mg、763μmol)の溶液をアルゴン雰囲気下で0℃で加えた。2時間後、6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(実施例14c、150mg、694μmol)及びトリエチルアミン(140mg、193μl、1.39mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温に温め、この温度で16時間保ち、次にジクロロメタン、水及び1M 炭酸ナトリウム水溶液で希釈した。水相をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を1M 炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて、ジクロロメタン/メタノールを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、残留物を精製した。標記化合物を明黄色の油状物(207mg)として得た。
MS ESI (m/z): 336.3 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.68-8.67 (m, 1H), 8.05 (bs, 1H), 7.69 (m, 1H), 7.61 (m, 1H), 7.53-7.51 (m, 1H), 7.18-7.10 (m, 2H), 2.70-2.62 (m, 1H), 2.67 (s, 3H), 1.34 (s, 6H), 1.12-1.06 (m, 2H), 0.95-0.89 (m, 2H).
実施例18
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
Figure 2015529673

ニコチン酸から、実施例17と同様にして調製した。標記化合物を黄色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 322.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 9.13-9.12 (m, 1H), 8.79-8.77 (m, 1H), 8.27-8.23 (m, 2H), 7.70 (m, 1H), 7.48-7.44 (m, 1H), 7.18-7.15 (m, 2H), 2.70-2.63 (m, 1H), 1.34 (s, 6H), 1.12-1.06 (m, 2H), 0.95-0.89 (m, 2H).
実施例19
4−クロロ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
Figure 2015529673

4−クロロニコチン酸から、実施例1bと同様にして調製した。標記化合物を明褐色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 330.2/ 332.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.96 (s, 1H), 8.62-8.61 (m, 1H), 8.01 (bs, 1H), 7.57-7.56 (m, 1H), 7.45-7.43 (m, 1H), 7.20-7.17 (m, 1H), 7.04-7.00 (m, 1H), 3.25 (s, 3H), 1.37 (s, 6H).
実施例20
N−(5−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

a)2−(4−ブロモ−5−フルオロ−2−ニトロ−フェニル)−マロン酸ジメチルエステル/2−(2−ブロモ−5−フルオロ−4−ニトロ−フェニル)−マロン酸ジメチルエステル
ジオキサン(233ml)中のNaH(鉱油中60%、20.2g、504mmol)の懸濁液を、11℃に冷却した。ジオキサン(467ml)中の1−ブロモ−2,4−ジフルオロ−5−ニトロベンゼン(50g、26.5ml、210mmol)及びマロン酸ジメチル(33.3g、28.9ml、242mmol)の溶液を、11〜14℃で45分以内に注意深く加えた(ガス発生)。添加終了後、反応混合物を12℃でさらに1時間保ち、次に室温に温めた。16時間後、反応混合物を10℃に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液100mlを加えた。反応混合物をtert−ブチルメチルエーテル、水及び飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈した。水相をtert−ブチルメチルエーテルで抽出し、合わせた有機相を飽和塩化アンモニウム水溶液及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を蒸発させて、酢酸エチル/ヘプタンを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、残留物を精製した。標記化合物を黄色の液体(53.7g)として2.6:1混合物として得て、さらに精製することなく次の反応に用いた。
MS ESI (m/z): 348.1/ 350.3 [(M-H)-].
2−(4−ブロモ−5−フルオロ−2−ニトロ−フェニル)−マロン酸ジメチルエステルの1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ (ppm) = 8.37-8.35 (m, 1H), 7.36-7.33 (m, 1H), 5.36 (s, 1H), 3.82 (s, 6H).
2−(2−ブロモ−5−フルオロ−4−ニトロ−フェニル)−マロン酸ジメチルエステルの1H NMR (CDCl3, 400 MHz):δ (ppm) = 8.33-8.30 (m, 1H), 7.60-7.56 (m, 1H), 5.27 (s, 1H), 3.76 (s, 6H).
b)(4−ブロモ−5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−酢酸/(2−ブロモ−5−フルオロ−4−ニトロ−フェニル)−酢酸
2−(4−ブロモ−5−フルオロ−2−ニトロ−フェニル)−マロン酸ジメチルエステル/2−(2−ブロモ−5−フルオロ−4−ニトロ−フェニル)−マロン酸ジメチルエステル(2.6:1混合物、53.7g、153mmol)及び6M 塩酸水溶液(767ml)の混合物を、7時間加熱還流し、次に5℃に冷却した。沈殿物を濾過し、水及びn−ペンタンで洗浄し、次にトルエンで3回共沸して、標記化合物の混合物25.9gを白色の固体として得た。母液を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を蒸発させて、残留物をn−ペンタンでトリチュレートし、次にトルエンで共沸して、標記化合物の混合物11.42gをオフホワイトの固体として得た。この物質を、第1成果物と合わせて、標記化合物合計37.32gを2.6:1混合物として得て、それをさらに精製することなく次の反応に用いた。
MS ESI (m/z): 232.0/ 233.9 [(M-CO2-H)-].
2−(4−ブロモ−5−フルオロ−2−ニトロフェニル)酢酸の1H NMR (DMSO-D6, 400 MHz):8.50-8.47 (m, 1H), 7.70-7.67 (m, 1H), 4.00 (s, 2H).
(2−ブロモ−5−フルオロ−4−ニトロ−フェニル)−酢酸の1H NMR (DMSO-D6, 400 MHz):δ (ppm) = 8.40-8.37 (m, 1H), 7.78-7.74 (m, 1H), 3.87 (s, 2H).
c)6−ブロモ−5−フルオロインドリン−2−オン
酢酸(671ml)中の(4−ブロモ−5−フルオロ−2−ニトロフェニル)−酢酸/(2−ブロモ−5−フルオロ−4−ニトロ−フェニル)−酢酸(2.6:1混合物、37.3g、134mmol)及び鉄(30.0g、537mmol)の懸濁液を、100℃に7時間加熱し、次に室温に冷却した。元素鉄の残りを磁性ロッドで除去した。氷水(900ml)を反応混合物に加えた。沈殿物を濾取し、水で4回洗浄し、次に25% HCl(300ml)及び濃縮HCl(50ml)の氷冷水溶液に懸濁した。10分間撹拌した後、沈殿物を濾別し、水で4回洗浄した。
沈殿物を、1M NaCO(400ml)水溶液及び0.1M NaOH(100ml)の混合物に懸濁し、40分間撹拌した。沈殿物を濾別し、0.1M NaOH水溶液で4回、水で3回、ジイソプロピルエーテルで1回洗浄して、標記化合物を明灰色の固体(20.5g)として得た。
MS ESI (m/z): 228.0/ 230.0 [(M-H)-].
1H NMR (DMSO-D6, 400 MHz): δ (ppm) = 10.47 (bs, 1H), 7.31-7.28 (m, 1H), 7.01-6.99 (m, 1H), 3.49 (s, 2H).
d)6−ブロモ−5−フルオロ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン
テトラヒドロフラン(105ml)中のNaH(5.04g、126mmol)の懸濁液に、6−ブロモ−5−フルオロインドリン−2−オン(7.24g、31.5mmol)をアルゴン雰囲気下で数回に分けて加えた。ガス発生がおさまった後、反応混合物の温度を24℃〜26℃に保ちながら、ヨウ化メチル(17.9g、7.88ml、126mmol)をシリンジポンプにより50分以内に滴下した(発熱反応)。反応混合物を室温で4時間保ち、次に塩化アンモニウム水溶液で注意深くクエンチした。
反応混合物をtert−ブチルメチルエーテル、水及び飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈した。水相をtert−ブチルメチルエーテルで抽出し、合わせた有機相を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を蒸発させて、残留物をヘプタンでトリチュレートして、標記化合物を明褐色の固体(7.87g)として得た。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 7.02-6.97 (m, 2H), 3.19 (s, 3H), 1.36 (s, 6H).
e)6−(ベンジルアミノ)−5−フルオロ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン
テトラヒドロフラン(280ml)中の6−ブロモ−5−フルオロ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン(2.8g、10.3mmol)の溶液に、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(320mg、514μmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(471mg、514μmol)、ベンジルアミン(2.21g、2.25ml、20.6mmol)及びリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(25.7ml、25.7mmol)の1M溶液をアルゴン雰囲気下で加えた。反応混合物をマイクロ波中80℃に45分間加熱し、次に酢酸エチル、水及び2N NaCO水溶液で希釈した。水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を蒸発させて、酢酸エチル/ヘプタンを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、残留物を精製した。標記化合物を明黄色の粉末(1.57g)として得た。
MS ESI (m/z): 299.3 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 7.41-7.29 (m, 5H), 6.89-6.85 (m, 1H), 6.20-6.18 (m, 1H), 4.40 (s, 2H), 4.38 (bs, 1H), 3.11 (s, 3H), 1.31 (s, 6H).
f)6−アミノ−5−フルオロ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン
6−(ベンジルアミノ)−5−フルオロ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オンから、実施例37cと同様にして調製した。標記化合物を明黄色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 209.1 [(M+H)+].
g)N−(5−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
6−アミノ−5−フルオロ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン及びイソニコチン酸から、実施例17と同様にして調製した。標記化合物を白色の粉末として得た。
MS ESI (m/z): 314.0 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.87-8.85 (m, 2H), 8.13 (bs, 1H), 8.06-8.04 (m, 1H), 7.75-7.73 (m, 2H), 7.07-7.03 (m, 1H), 3.26 (s, 3H), 1.37 (s, 6H).
実施例21
N−(1−エチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
Figure 2015529673

6−アミノ−1−エチル−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(G. Georges et al., US2006/142247 A1)及びニコチン酸から、実施例17と同様にして調製した。標記化合物を白色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 310.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.81-8.79 (m, 2H), 8.23 (bs, 1H), 7.75-7.73 (m, 2H), 7.58 (m, 1H), 7.20-7.17 (m, 1H), 7.07-7.04 (m, 1H), 3.78 (q, J = 7.27 Hz, 2H), 1.36 (s, 6H), 1.27 (t, J = 7.27 Hz, 3H).
実施例22
N−(5−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
Figure 2015529673

6−アミノ−5−フルオロ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン(実施例20f)から、実施例17と同様にして調製した。標記化合物を白色の粉末として得た。
MS ESI (m/z): 328.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.73-8.71 (m, 1H), 8.10 (bs, 1H), 8.06-8.04 (m, 1H), 7.59 (m, 1H), 7.52-7.50 (m, 1H), 7.06-7.03 (m, 1H), 3.26 (s, 3H), 2.69 (s, 3H), 1.37 (s, 6H).
実施例23
N−(7−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
Figure 2015529673

6−アミノ−7−フルオロ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン(実施例13d)及びニコチン酸から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物をオフホワイトの結晶として得た。
MS ESI (m/z): 314.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 9.13 (m, 1H), 8.83-8.81 (m, 1H), 8.25-8.21 (m, 1H), 8.02-7.97 (m, 2H), 7.51-7.46 (m, 1H), 7.04-7.02 (m, 1H), 3.45 (m, 3H), 1.39 (s, 6H).
実施例24
N−(5−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
Figure 2015529673

6−アミノ−5−フルオロ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン(実施例20f)及びニコチン酸から、実施例17と同様にして調製した。標記化合物をオフホワイトの固体として得た。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 9.14 (m, 1H), 8.84-8.82 (m, 1H), 8.24-8.21 (m, 1H), 8.09 (bs, 1H), 8.06-8.04 (m, 1H), 7.52-7.47 (m, 1H), 7.06-7.03 (m, 1H), 3.26 (s, 3H), 1.37 (s, 6H).
実施例25
2−クロロ−N−(1,3,3,7−テトラメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

a)6−ブロモ−7−メチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
6−ブロモ−7−メチルインドリン−2,3−ジオン(G.W. Rewcastle et al., J.Med.Chem. 1991, 34(1), 217-222;7.65g、31.9mmol)及びヒドラジン一水和物(35.9g、35ml、718mmol)の混合物を、130℃に3時間加熱し、次に10℃に冷却した。HCl 37%(72.2g、60.2ml、733mmol)を徐々に加えた。沈殿物を、焼結ガラスを通して濾過し、多量の水と次に少量のヘプタンで洗浄し、高真空下で乾燥させた。標記化合物を黄色の結晶として得て、さらに精製することなく次の反応に用いた。
b)6−アミノ−1,3,3,7−テトラメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
6−ブロモ−7−メチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンから、実施例20d〜fと同様にして調製した。標記化合物を灰色の泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 205.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 6.87-6.84 (m, 1H), 6.43-6.41 (m, 1H), 3.62 (bs, 2H), 3.50 (s, 3H), 2.37 (s, 3H), 1.31 (s, 6H).
c)2−クロロ−N−(1,3,3,7−テトラメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
2−クロロイソニコチン酸及び6−アミノ−1,3,3,7−テトラメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンから、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 344.1/ 346.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.60-8.59 (m, 1H), 7.80-7.67 (m, 3H), 7.17-7.08 (m, 2H), 3.54 (s, 3H), 2.50 (s, 3H), 1.36 (s, 6H).
実施例26
2−クロロ−6−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
Figure 2015529673

DMF(3ml)中の6−アミノ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン(120mg、631μmol)、2−クロロ−6−メチルニコチン酸(108mg、631μmol)及び2−(3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−1,1,3,3−テトラメチルイソウロニウムへキサフルオロホスファート(V)(480mg、1.26mmol)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(408mg、536μl、3.15mmol)の懸濁液を、室温で16時間撹拌した。NaCOの水溶液を加えた。水相を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて、酢酸エチル/ヘプタンを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、残留物を精製した。標記化合物を白色の固体(167mg)として得た。
MS ESI (m/z): 344.2/ 346.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.33 (bs, 1H), 8.17-8.14 (m, 1H), 7.54 (m, 1H), 7.28-7.25 (m, 1H), 7.20-7.17 (m, 1H), 7.05-7.02 (m, 1H), 3.25 (s, 3H), 2.62 (s, 3H), 1.37 (s, 6H).
実施例27
3−クロロ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

3−クロロイソニコチン酸から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を白色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 330.2/ 332.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.74 (s, 1H), 8.67-8.66 (m, 1H), 8.00 (bs, 1H), 7.70-7.68 (m, 1H), 7.54-7.53 (m, 1H), 7.20-7.18 (m, 1H), 7.04-7.01 (m, 1H), 3.25 (s, 3H), 1.38 (s, 6H).
実施例28
N−(7−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
Figure 2015529673

6−アミノ−7−フルオロ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン(実施例13d)及び2−イソニコチン酸メチルから、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 328.3 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.72-8.70 (m, 1H), 8.02-7.97 (m, 2H), 7.60 (m, 1H), 7.51-7.50 (m, 1H), 7.04-7.02 (m, 1H), 3.45-3.44 (m, 2.69 (s, 3H), 1.38 (s, 6H).
実施例29
3−フルオロ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

3−フルオロイソニコチン酸から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 314.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.68-8.65 (m, 2H), 8.46-8.41 (m, 1H), 8.05-8.01 (m, 1H), 7.54-7.53 (m, 1H), 7.21-7.18 (m, 1H), 7.07-7.04 (m, 1H), 3.25 (s, 3H), 1.38 (s, 6H).
実施例30
3−クロロ−N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

3−クロロイソニコチン酸及び6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(実施例14c)から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を白色の泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 356.3/ 358.1 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.75 (m, 1H), 8.68-8.66 (m, 1H), 7.95 (m, 1H), 7.71-7.69 (m, 1H), 7.67 (m, 1H), 7.19-7.16 (m, 1H), 7.12-7.09 (m, 1H), 2.72-2.65 (m, 1H), 1.34 (s, 6H), 1.14-1.07 (m, 2H), 0.96-0.91 (m, 2H).
実施例31
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
Figure 2015529673

3−フルオロイソニコチン酸及び6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(実施例14c)から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 340.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.69-8.68 (m, 1H), 8.67-8.65 (m, 1H), 8.44-8.39 (m, 1H), 8.06-8.02 (m, 1H), 7.69-7.68 (m, 1H), 7.19-7.16 (m, 1H), 7.14-7.10 (m, 1H), 2.72-2.65 (m, 1H), 1.34 (s, 6H), 1.15-1.08 (m, 2H), 0.96-0.91 (m, 2H).
実施例32
N−(7−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−6−メチルニコチンアミド
Figure 2015529673

6−アミノ−7−フルオロ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン(実施例13d)及び6−メチルニコチン酸から、実施例1bと同様にして調製した。標記化合物を暗赤色の泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 328.3 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 9.01-9.00 (m, 1H), 8.13-8.09 (m, 1H), 8.02-7.93 (m, 2H), 7.34-7.31 (m, 1H), 7.03-7.01 (m, 1H), 3.45-3.44 (m, 3H), 2.67 (s, 3H), 1.38 (s, 6H).
実施例33
5−フルオロ−2−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

5−フルオロ−2−メチル−イソニコチン酸(U. Abel et al., WO200645514に従って調製した)から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を白色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 326.3 [(M-H)-].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.54-8.53 (m, 1H), 8.45-8.41 (m, 1H), 7.86-7.84 (m, 1H), 7.53-7.52 (m, 1H), 7.20-7.18 (m, 1H), 7.07-7.04 (m, 1H), 3.25 (s, 3H), 2.64 (s, 3H), 1.38 (s, 6H).
実施例34
N−(5−クロロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

6−アミノ−5−クロロ−1,3,3−トリメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(1−ブロモ−2−クロロ−4−フルオロ−5−ニトロベンゼンから出発して、実施例20a〜fと同様にして調製した)から、実施例2と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 330.2/ 332.1 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.88-8.86 (m, 2H), 8.52 (bs, 1H), 8.17 (m, 1H), 7.77-7.75 (m, 2H), 7.25 (m, 1H), 3.26 (s, 3H), 1.38 (s, 6H).
実施例35
N−(5−クロロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
Figure 2015529673

2−メチルイソニコチン酸及び6−アミノ−5−クロロ−1,3,3−トリメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(1−ブロモ−2−クロロ−4−フルオロ−5−ニトロベンゼンから出発して、実施例20a〜fと同様にして調製した)から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を白色の泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 344.1/ 346.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.74-8.72 (m, 1H), 8.49 (bs, 1H), 8.16 (m, 1H), 7.62 (m, 1H), 7.54-7.52 (m, 1H), 7.24 (m, 1H), 3.26 (s, 3H), 2.70 (s, 3H), 1.38 (s, 6H).
実施例36
N−(1−シクロプロピル−5−フルオロ−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

a)6−ブロモ−5−フルオロ−3,3−ジメチルインドリン−2−オン
乾燥THF(50ml)中のカリウムtert−ブトキシド(9.27g、82.6mmol)の溶液に、氷浴冷却下で6−ブロモ−5−フルオロインドリン−2−オン(実施例20c、3.8g、16.5mmol)を数回に分けて、続いて臭化銅(I)−ジメチルスルフィド錯体(340mg、1.65mmol)を加えた。2℃に冷却した後、ヨウ化メチル(4.92g、2.17ml、34.7mmol)を30分間かけて徐々に加えた。反応混合物を室温に温め、16時間撹拌し、次に0℃に冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液で注意深くクエンチした。
混合物をtert−ブチルメチルエーテル及び水で希釈した。水相をtert−ブチルメチルエーテルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて、酢酸エチル/ヘプタンを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、残留物を精製し、続いてジエチルエーテルでトリチュレートした。標記化合物を黄色の固体(3.6g)として得た。
MS ESI (m/z): 258.0/ 260.0 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 10.44 (bs, 1H), 7.48-7.45 (m, 1H), 7.05-7.04 (m, 1H), 1.25 (s, 6H).
b)6−ブロモ−1−シクロプロピル−5−フルオロ−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
6−ブロモ−5−フルオロ−3,3−ジメチルインドリン−2−オンから、実施例14bと同様にして調製した。
MS ESI (m/z): 298.1/ 300.0 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 7.24-7.22 (m, 1H), 6.98-6.96 (m, 1H), 2.65-2.58 (m, 1H), 1.32 (s, 6H), 1.11-1.04 (m, 2H), 0.92-0.86 (m, 2H).
c)N−(1−シクロプロピル−5−フルオロ−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
実施例20e〜gと同様にして調製した。標記化合物を明黄色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 340.1 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.87-8.85 (m, 2H), 8.28-8.26 (m, 1H), 8.11-8.10 (m, 1H), 7.75-7.73 (m, 2H), 7.03-7.00 (m, 1H), 2.72-2.65 (m, 1H), 1.34 (s, 6H), 1.16-1.09 (m, 2H), 0.96-0.90 (m, 2H).
実施例37
N−(1−イソプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
Figure 2015529673

a)6−ブロモ−1−イソプロピル−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
DMF(30ml)中の6−ブロモ−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(実施例14a、1.68g、7.00mmol)の懸濁液に、2−ブロモプロパン(2.15g、1.64ml、17.5mmol)及び炭酸セシウム(5.02g、15.4mmol)を加えた。反応混合物を80℃に18時間加熱した。反応混合物を1M HClで処理し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、溶媒を蒸発させた。酢酸エチル/ヘプタンを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、残留物を精製した。標記化合物を橙色の固体(2.00g、純度70%)として得て、さらに精製することなく次の反応に用いた。
b)6−ベンジルアミノ−1−イソプロピル−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
THF(20.0ml)中の6−ブロモ−1−イソプロピル−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(1.99g、7.08mmol、70%)の溶液に、BINAP(227mg、354μmol)及びナトリウムtert−ブトキシド(1.74g、17.7mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加物(378mg、354μmol)及びベンジルアミン(766mg、782μl、7.08mmol)をアルゴン雰囲気下で加えた。反応混合物を70℃に18時間加熱した。NaCOの水溶液を反応混合物に室温で加え、水相をtert−ブチルメチルエーテルで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて、酢酸エチル/ヘプタンを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、残留物を精製した。標記化合物を黄色の泡状物(1.60g)として得た。
MS ESI (m/z): 309.4 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 7.42-7.28 (m, 5H), 6.98-6.97 (m, 1H), 6.33-6.28 (m, 2H), 4.58 (hep, J = 7.06 Hz, 1H), 4.35-4.33 (m, 2H), 4.11 (m, 1H), 1.39 (d, J = 7.06 Hz, 6H), 1.29 (s, 6H).
c)6−アミノ−1−イソプロピル−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
パラジウム活性炭(10%、276mg、259μmol)を、エタノール(75ml)中の6−(ベンジルアミノ)−1−イソプロピル−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(1.60g、5.18mmol)の溶液に加えた。混合物を水素雰囲気(バルーン)下、室温で16時間撹拌した。反応が不完全なまま、触媒を濾別し、エタノールで洗浄した。溶媒を蒸発させて、エタノール(75ml)を残留物に加えた。パラジウム活性炭(276mg、259μmol)を加え、水素化(バルーン)を50℃で6時間、室温で12時間続けた。触媒を濾別し、エタノールで洗浄し、溶媒を蒸発させた。酢酸エチル/ヘプタンを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、残留物を精製した。標記化合物を明黄色の固体(892mg)として得た。
MS ESI (m/z): 219.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 6.98-6.95 (m, 1H), 6.40-6.39 (m, 1H), 6.36-6.33 (m, 1H), 4.59 (hep, J = 7.06 Hz, 1H), 3.69 (bs, 2H), 1.46 (d, J = 7.06 Hz, 6H), 1.30 (s, 6H).
d)N−(1−イソプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
6−アミノ−1−イソプロピル−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン及びニコチン酸から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を白色の泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 324.3 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 9.11 (m, 1H), 8.82-8.79 (m, 1H), 8.25-8.21 (m, 1H), 7.87 (bs, 1H), 7.76 (m, 1H), 7.50-7.45 (m, 1H), 7.20-7.17 (m, 1H), 7.02-6.98 (m, 1H), 4.66 (hep, J = 7.06 Hz, 1H), 1.52 (d, J = 7.06 Hz, 6H), 1.35 (s, 6H).
実施例38
N−(1−シクロプロピル−5−フルオロ−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
Figure 2015529673

6−ブロモ−1−シクロプロピル−5−フルオロ−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(実施例36b)及びニコチン酸から、実施例20e、20f及び26と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 340.1 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 9.15-9.14 (m, 1H), 8.84-8.82 (m, 1H), 8.28-8.21 (m, 2H), 8.06-8.05 (m, 1H), 7.51-7.47 (m, 1H), 7.03-7.00 (m, 1H), 2.73-2.65 (m, 1H), 1.34 (s, 6H), 1.16-1.09 (m, 2H), 0.96-0.91 (m, 2H).
実施例39
N−(1−エチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
Figure 2015529673

6−アミノ−1−エチル−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(G. Georges et al., US2006/142247 A1)から、実施例1bと同様にして調製した。標記化合物をオフホワイトの泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 324.4 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.70-8.69 (m, 1H), 7.87 (bs, 1H), 7.59-7.56 (m, 2H), 7.51-7.49 (m, 1H), 7.20-7.17 (m, 1H), 7.04-7.00 (m, 1H), 3.79 (q, J = 7.27 Hz, 2H), 2.68 (s, 3H), 1.37 (s, 6H), 1.29 (t, J = 7.27 Hz, 3H).
実施例40
3−クロロ−N−(1−エチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

3−クロロイソニコチン酸及び6−アミノ−1−エチル−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(G. Georges et al., US2006/142247 A1)から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を白色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 344.2/ 346.3 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.75 (m, 1H), 8.68-8.66 (m, 1H), 7.97 (bs, 1H), 7.70-7.69 (m, 1H), 7.55 (m, 1H), 7.21-7.18 (m, 1H), 7.03-6.99 (m, 1H), 3.80 (q, J = 7.27 Hz, 2H), 1.37 (s, 6H), 1.30 (t, J = 7.27 Hz, 3H).
実施例41
N−(1−エチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
Figure 2015529673

3−フルオロイソニコチン酸及び6−アミノ−1−エチル−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(G. Georges et al., US2006/142247 A1)から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 328.3 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.68 (m, 1H), 8.67-8.65 (m, 1H), 8.44-8.40 (m, 1H), 8.05-8.01 (m, 1H), 7.56 (m, 1H), 7.21-7.18 (m, 1H), 7.06-7.02 (m, 1H), 3.80 (q, J = 7.27 Hz, 2H), 1.37 (s, 6H), 1.30 (t, J = 7.27 Hz, 3H).
実施例42
N−(1−イソプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−メチル−イソニコチンアミド
Figure 2015529673

2−メチルイソニコチン酸から、実施例37dと同様にして調製した。標記化合物を白色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 338.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.70-8.68 (m, 1H), 7.91 (m, 1H), 7.77-7.76 (m, 1H), 7.60 (m, 1H), 7.51-7.49 (m, 1H), 7.19-7.17 (m, 1H), 7.01-6.98 (m, 1H), 4.66 (hep, J = 7.06 Hz, 1H), 2.67 (s, 3H), 1.51 (d, J = 6.86 Hz, 6H), 1.35 (s, 6H).
実施例43
4−フルオロ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ベンズアミド
Figure 2015529673

4−フルオロ安息香酸から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を白色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 313.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 7.93-7.88 (m, 2H), 7.82 (bs, 1H), 7.56-7.55 (m, 1H), 7.22-7.15 (m, 3H), 7.01-6.98 (m, 1H), 3.24 (s, 3H), 1.37 (s, 6H).
実施例44
3−クロロ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ピコリンアミド
Figure 2015529673

3−クロロピリジン−2−カルボン酸から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を白色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 330.5/ 332.4 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.55-8.53 (m, 1H), 8.24-8.20 (m, 2H), 7.54 (m, 1H), 7.43-7.41 (m, 1H), 7.20-7.18 (m, 1H), 7.06-7.02 (m, 1H), 3.25 (s, 3H), 1.38 (s, 6H).
実施例45
N−(1−シクロペンチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
Figure 2015529673

a)6−アミノ−1−シクロペンチル−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
ブロモシクロペンタンから、実施例37a〜cと同様にして調製した。標記化合物を黄色のロウ状の固体として得た。
MS ESI (m/z): 245.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 6.98-6.95 (m, 1H), 6.37-6.33 (m, 1H), 6.31 (m, 1H), 4.80-4.68 (m, 1H), 3.69 (bs, 2H), 2.10-1.69 (m, 8H), 1.30 (s, 6H).
b)N−(1−シクロペンチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
3−フルオロイソニコチン酸及び6−アミノ−1−シクロペンチル−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンから、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を黄色の泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 368.6 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.68-8.67 (m, 1H), 8.66-8.64 (m, 1H), 8.42-8.36 (m, 1H), 8.05-8.01 (m, 1H), 7.75-7.74 (m, 1H), 7.20-7.18 (m, 1H), 6.98-6.95 (m, 1H), 4.84-4.78 (m, 1H), 2.15-1.71 (m, 8H), 1.36 (s, 6H).
実施例46
N−(1−シクロプロピル−5−フルオロ−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
Figure 2015529673

a)6−アミノ−1−シクロプロピル−5−フルオロ−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
NMP(7ml)中の6−ブロモ−1−シクロプロピル−5−フルオロ−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(実施例36b、400mg、1.34mmol)の溶液に、水酸化アンモニウム(6.3g、7ml、44.9mmol)及び酸化銅(I)(38.4mg、268μmol)を加えた。反応混合物を密閉管中で110℃に24時間加熱し、次にジクロロメタン(20ml)に注いだ。有機相を1M重炭酸ナトリウム水溶液でそして水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。NMPをクーゲルロール蒸留により除去した。酢酸エチル/ヘプタンを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、残留物を精製した。標記化合物をオフホワイトの結晶(257mg)として得た。
MS ESI (m/z): 235.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 6.84-6.81 (m, 1H), 6.57-6.54 (m, 1H), 3.75 (bs, 2H), 2.62-2.54 (m, 1H), 1.28 (s, 6H), 1.06-0.99 (m, 2H), 0.90-0.85 (m, 2H).
b)N−(1−シクロプロピル−5−フルオロ−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
6−アミノ−1−シクロプロピル−5−フルオロ−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン及び2−メチルイソニコチン酸から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 354.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.72-8.71 (m, 1H), 8.28-8.26 (m, 1H), 8.09 (m, 1H), 7.61 (m, 1H), 7.53-7.51 (m, 1H), 7.03-6.99 (m, 1H), 2.72-2.65 (m, 1H), 2.69 (s, 3H), 1.33 (s, 6H), 1.16-1.09 (m, 2H), 0.96-0.90 (m, 2H).
実施例47
N−(5,7−ジフルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−イソニコチンアミド
Figure 2015529673

a)5,7−ジフルオロ−6−ヨード−1,3,3−トリメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
5,7−ジフルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンから、実施例13a〜cと同様にして調製した。標記化合物をオフホワイトの固体として得た。
MS ESI (m/z): 338 [(M+H)+].
b)6−アミノ−5,7−ジフルオロ−1,3,3−トリメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
5,7−ジフルオロ−6−ヨード−1,3,3−トリメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンから、実施例46aと同様にして調製した。標記化合物を黄色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 227 [(M+H)+].
c)N−(5,7−ジフルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−イソニコチンアミド
DMF(2ml)中のイソニコチン酸(70mg、0.569mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.24ml、1.7mmol)及びムカイヤマ試薬(312mg、1.13mmol)を、続いて6−アミノ−5,7−ジフルオロ−1,3,3−トリメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(154mg、0.682mmol)を加えた。得られた反応混合物を25℃で12時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液(10ml)で希釈し、ジクロロメタン(2×20ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(15ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、溶媒を蒸発させた。酢酸エチル/ヘプタンを溶離剤として用いるアミン官能化シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、粗物質を精製し、続いて分取HPLCにより精製した。標記化合物をオフホワイトの固体(45mg)として得た。
MS ESI (m/z): 332 [(M+H)+].
実施例48
3−フルオロ−N−(5−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

6−アミノ−5−フルオロ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン(実施例20f)及び3−フルオロイソニコチン酸から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 332.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.81-8.76 (m, 1H), 8.71-8.66 (m, 2H), 8.08-8.01 (m, 2H), 7.07-7.04 (m, 1H), 3.26 (s, 3H), 1.37 (s, 6H).
実施例49
N−(5,7−ジフルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−メチル−イソニコチンアミド
Figure 2015529673

2−メチルイソニコチン酸を用いて、実施例47と同様にして調製した。標記化合物をオフホワイトの固体として得た。
MS ESI (m/z): 346 [(M+H)+].
実施例50
N−(5,7−ジフルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−ニコチンアミド
Figure 2015529673

ニコチン酸を用いて、実施例47と同様にして調製した。標記化合物をオフホワイトの固体として得た。
MS ESI (m/z): 332 [(M+H)+].
実施例51
3−クロロ−N−(5−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

6−アミノ−5−フルオロ−1,3,3−トリメチルインドリン−2−オン(実施例20f)及び3−クロロイソニコチン酸から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を白色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 348.4/ 350.4 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.77 (m, 1H), 8.70-8.68 (m, 1H), 8.37 (m, 1H), 8.06-8.04 (m, 1H), 7.74-7.73 (m, 1H), 7.06-7.03 (m, 1H), 3.26 (s, 3H), 1.37 (s, 6H).
実施例52
N−(1−(シクロプロピルメチル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

(ブロモメチル)シクロプロパン及びイソニコチン酸を用いて、実施例37a、46a及び26と同様にして調製した。標記化合物を白色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 336.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.82-8.81 (m, 2H), 8.05 (m, 1H), 7.73-7.72 (m, 2H), 7.67 (m, 1H), 7.19-7.18 (m, 1H), 7.03-7.01 (m, 1H), 3.62 (d, J = 6.95 Hz, 2H), 1.37 (s, 6H), 1.23-1.19 (m, 1H), 0.54-0.51 (m, 2H), 0.42-0.39 (m, 2H).
実施例53
N−(1−(シクロプロピルメチル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
Figure 2015529673

(ブロモメチル)シクロプロパン及び3−フルオロイソニコチン酸を用いて、実施例37a、46a及び26と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 354.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.69-8.65 (m, 2H), 8.44-8.40 (m, 1H), 8.06-8.02 (m, 1H), 7.67-7.66 (m, 1H), 7.21-7.19 (m, 1H), 7.04-7.00 (m, 1H), 3.64 (d, J = 6.86 Hz, 2H), 1.38 (s, 6H), 1.26-1.19 (m, 1H), 0.57-0.51 (m, 2H), 0.45-0.39 (m, 2H).
実施例54
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−5−フルオロ−2−メチルイソニコチンアミド
Figure 2015529673

6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(実施例14c)及び5−フルオロ−2−メチル−イソニコチン酸(U. Abel et al., WO200645514に従って調製)から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 354.4 [(M+H)+].
1H NMR (CD3OD, 400 MHz): δ (ppm) = 8.50 (m, 1H), 7.76 (m, 1H), 7.60-7.58 (m, 1H), 7.35-7.32 (m, 1H), 7.29-7.26 (m, 1H), 2.77-2.70 (m, 1H), 2.61 (s, 3H), 1.33 (s, 6H), 1.14-1.08 (m, 2H), 0.92-0.86 (m, 2H).
実施例55
N−(1’−シクロプロピル−2’−オキソスピロ[シクロプロパン−1,3’−インドリン]−6’−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

a)6’−ブロモスピロ[シクロプロパン−1,3’−インドリン]−2’−オン
テトラヒドロフラン(16ml)中の6−ブロモインドリン−2−オン(2g、9.43mmol)及びジイソプロピルアミン(2.00g、2.82ml、19.8mmol)の溶液を、−25℃に冷却し、nBuLi(ヘキサン中1.6M、23.6ml、37.7mmol)の溶液を滴下した。反応混合物を0℃に温め、テトラヒドロフラン(2ml)中の1,2−ジブロモエタン(5.32g、2.44ml、28.3mmol)の溶液を滴下した。反応混合物を室温に温め、20時間撹拌し、ブライン(2ml)及び濃縮HCl(2ml、氷浴)で注意深くクエンチした。反応混合物をtert−ブチルメチルエーテル及び水で希釈した。水相をtert−ブチルメチルエーテルで抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を蒸発させて、酢酸エチル/ヘプタンを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、残留物を精製した。標記化合物を赤色の結晶(1.11g)として得た。
MS ESI (m/z): 238.3/ 240.3 [(M+H)+].
1H NMR (DMSO-D6, 400 MHz): δ (ppm) = 10.67 (bs, 1H), 7.12-7.09 (m, 1H), 7.03 (m, 1H), 6.95-6.92 (m, 1H), 1.61-1.57 (m, 2H), 1.49-1.45 (m, 2H).
b)6’−アミノ−1’−シクロプロピルスピロ[シクロプロパン−1,3’−インドリン]−2’−オン
6’−ブロモスピロ[シクロプロパン−1,3’−インドリン]−2’−オンから、実施例14b及び46aと同様にして調製した。標記化合物を明褐色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 215.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 6.60-6.57 (m, 2H), 6.35-6.32 (m, 1H), 3.72 (bs, 2H), 2.69-2.61 (m, 1H), 1.61-1.58 (m, 2H), 1.37-1.33 (m, 2H), 1.07-0.98 (m, 2H), 0.96-0.91 (m, 2H).
c)N−(1’−シクロプロピル−2’−オキソスピロ[シクロプロパン−1,3’−インドリン]−6’−イル)イソニコチンアミド
6’−アミノ−1’−シクロプロピルスピロ[シクロプロパン−1,3’−インドリン]−2’−オン及びイソニコチン酸から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 320.4 [(M+H)+].
1H NMR (DMSO-D6, 400 MHz): δ (ppm) = 10.54 (s, 1H), 8.80-8.78 (m, 2H), 7.89-7.87 (m, 2H), 7.77-7.76 (m, 1H), 7.44-7.41 (m, 1H), 7.00-6.97 (m, 1H), 2.78-2.71 (m, 1H), 1.56-1.53 (m, 2H), 1.48-1.44 (m, 2H), 1.05-0.99 (m, 2H), 0.86-0.80 (m, 2H).
実施例56
3−クロロ−N−(1’−シクロプロピル−2’−オキソスピロ[シクロプロパン−1,3’−インドリン]−6’−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

3−クロロイソニコチン酸を用いて、実施例55と同様にして調製した。標記化合物を明褐色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 354.4/ 356.4 [(M+H)+].
1H NMR (DMSO-D6, 400 MHz): δ (ppm) = 10.74 (s, 1H), 8.80 (m, 1H), 8.68-8.66 (m, 1H), 7.70-7.66 (m, 2H), 7.32-7.29 (m 1H), 6.99-6.96 (m, 1H), 2.78-2.71 (m, 1H), 1.56-1.52 (m, 2H), 1.48-1.44 (m, 2H), 1.04-0.97 (m, 2H), 0.85-0.79 (m, 2H).
実施例57
N−(1’−シクロプロピル−2’−オキソスピロ[シクロプロパン−1,3’−インドリン]−6’−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
Figure 2015529673

3−フルオロイソニコチン酸を用いて、実施例55と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 338.4 [(M+H)+].
1H NMR (DMSO-D6, 400 MHz): δ (ppm) = 10.73 (s, 1H), 8.77 (m, 1H), 8.61-8.59 (m, 1H), 7.74-7.70 (m, 2H), 7.34-7.31 (m 1H), 6.99-6.97 (m, 1H), 2.77-2.72 (m, 1H), 1.56-1.53 (m, 2H), 1.48-1.44 (m, 2H), 1.04-0.97 (m, 2H), 0.85-0.79 (m, 2H).
実施例58
N−(3,3−ジメチル−1−(オキセタン−3−イル)−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

3−ブロモオキセタン及びイソニコチン酸を用いて、実施例37a、46a及び26と同様にして調製した。標記化合物を白色の泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 338.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.85-8.83 (m, 2H), 7.93-7.92 (m, 2H), 7.75-7.73 (m, 2H), 7.45-7.42 (m, 1H), 7.29-7.24 (m, 1H), 5.65-5.56 (m, 1H), 5.17-5.08 (m, 4H), 1.39 (s, 6H).
実施例59
N−(3,3−ジメチル−1−(オキセタン−3−イル)−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

3−ブロモオキセタン及び3−フルオロイソニコチン酸を用いて、実施例37a、46a及び26と同様にして調製した。標記化合物を白色の泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 356.4 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ (ppm) = 8.69-8.68 (m, 1H), 8.66-8.64 (m, 1H), 8.46-8.42 (m, 1H), 8.06-8.03 (m, 2H), 7.29-7.25 (m, 2H), 5.63-5.54 (m, 1H), 5.19-5.07 (m, 4H), 1.39 (s, 6H).
実施例60
N−(1’−シクロプロピル−2’−オキソスピロ[シクロプロパン−1,3’−インドリン]−6’−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
Figure 2015529673

2−メチルイソニコチン酸を用いて、実施例55と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 334.5 [(M+H)+].
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz) δ = 10.49 (s, 1H), 8.64 (d, J=4.8 Hz, 1H), 7.76 - 7.75 (m, 2H), 7.67 (d, J=5.0 Hz, 1H), 7.43 (dd, J=1.8, 8.1 Hz, 1H), 6.98 (d, J=8.1 Hz, 1H), 2.78 - 2.72 (m, 1H), 2.58 (s, 3H), 1.56 - 1.44 (m, 4H), 1.05 - 0.80 (m, 4H).
実施例61
3−クロロ−N−(7−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

3−クロロイソニコチン酸を用いて、実施例23と同様にして調製した。標記化合物を黄色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 348.4/ 350.4 [(M+H)+].
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz) δ = 10.58 (s, 1H), 8.79 (s, 1H), 8.67 (d, J=4.8 Hz, 1H), 7.64 (d, J=4.6 Hz, 1H), 7.39 - 7.34 (m, 1H), 7.22 (d, J=7.9 Hz, 1H), 3.32 (s, 3H), 1.30 (s, 6H).
実施例62
3−クロロ−N−(3,3−ジメチル−1−(オキセタン−3−イル)−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

3−クロロイソニコチン酸を用いて、実施例59と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 372.5/ 374.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ= 8.75 (s, 1H), 8.66 (d, J=4.6 Hz, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.92 (d, J=1.8 Hz, 1H), 7.70 (d, J=4.8 Hz, 1H), 7.39 (dd, J=1.9, 8.0 Hz, 1H), 7.29-7.26 (m, 1H), 5.62 - 5.53 (m, 1H), 5.17 - 5.06 (m, 4H), 1.39 (s, 6H).
実施例63
N−(3,3−ジメチル−1−(オキセタン−3−イル)−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
Figure 2015529673

2−メチルイソニコチン酸を用いて、実施例59と同様にして調製した。標記化合物を白色の泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 352.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.70 (d, J=5.0 Hz, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.90 (d, J=1.8 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.53 (d, J=5.2 Hz, 1H), 7.47 (dd, J=1.9, 8.0 Hz, 1H), 7.28-7.26 (m, 1H), 5.60 (tt, J=5.9, 7.9 Hz, 1H), 5.18 - 5.07 (m, 4H), 2.68 (s, 3H), 1.39 (s, 6H).
実施例64
N−(3,3−ジメチル−1−(オキセタン−3−イル)−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
Figure 2015529673

2−メチルイソニコチン酸を用いて、実施例59と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 338.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 9.15 (d, J=1.8 Hz, 1H), 8.77 (dd, J=1.6, 4.8 Hz, 1H), 8.31 (br s, 1H), 8.26 (td, J=2.0, 7.9 Hz, 1H), 7.93 (d, J=1.6 Hz, 1H), 7.51 - 7.41 (m, 2H), 7.28-7.26 (m, 1H), 5.65 - 5.56 (m, 1H), 5.18 - 5.07 (m, 4H), 1.38 (s, 6H).
実施例65
N−(1−(3−シクロプロポキシプロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
Figure 2015529673

a)(3−ブロモプロポキシ)シクロプロパン
ペンタン(4ml)中の3−シクロプロポキシプロパン−1−オール(J.-W. Huang et al., Tetrahedron Letters, 1999, 40(49), 8647-8650;350mg、3.01mmol)及びCBr(1.2g、3.62mmol)の溶液に、トリフェニルホスフィン(948mg、3.62mmol)を数回に分けて加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌し、次に焼結ガラスを通して濾過し、ペンタンで洗浄した。ペンタン層を合わせ、減圧下で濃縮した。標記化合物を無色の液体(586mg、純度約90%)として得た。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 3.62 (t, J=6.0 Hz, 2H), 3.47 (t, J=6.5 Hz, 2H), 3.31 - 3.25 (m, 1H), 2.08 (quin, J=6.2 Hz, 2H), 0.59 - 0.43 (m, 4H).
b)6−ブロモ−1−(3−シクロプロポキシプロピル)−3,3−ジメチルインドリン−2−オン
DMF(2ml)中の6−ブロモ−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(実施例14a,300mg、1.25mmol)及びCsCO(814mg、2.5mmol)の懸濁液に、DMF(0.5ml)中の(3−ブロモプロポキシ)シクロプロパン(447mg、2.5mmol)の溶液を加えた。反応混合物を70℃に3時間加熱した。反応混合物を焼結ガラスを通して濾過し、濃縮した。酢酸エチルを溶離剤として用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより、粗物質を精製した。標記化合物を橙色の粘性油状物(360mg)として得た。
MS ESI (m/z): 338.4/ 340.4 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 7.17 (dd, J=1.8, 7.9 Hz, 1H), 7.06 - 7.03 (m, 2H), 3.75 (t, J=6.9 Hz, 2H), 3.49 (t, J=6.0 Hz, 2H), 3.24 (tt, J=3.0, 6.1 Hz, 1H), 1.92 (quin, J=6.4 Hz, 2H), 1.35 (s, 6H), 0.59 - 0.41 (m, 4H).
c)6−アミノ−1−(3−シクロプロポキシプロピル)−3,3−ジメチルインドリン−2−オン
DMSO(2ml)中の6−ブロモ−1−(3−シクロプロポキシプロピル)−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(360mg、1.06mmol)及びKCO(441mg、3.19mmol)の懸濁液に、L−プロリン(49.0mg、426μmol)、ヨウ化銅(I)(40.5mg、213μmol)及び水酸化アンモニウム(373mg、414μl、2.66mmol)を加えた。管を密閉し、90℃に7時間加熱した。反応混合物をTBME(50ml)に注ぎ、1M HClで抽出した。合わせた水層を2M NaCOで塩基性化した。水相をTBMEで2回抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。標記化合物を褐色の粘性油状物(228mg)として得た。
MS ESI (m/z): 275.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 6.95 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.34 (dd, J=2.1, 7.8 Hz, 1H), 6.27 (d, J=2.0 Hz, 1H), 3.71 (t, J=6.9 Hz, 2H), 3.50 (t, J=6.2 Hz, 2H), 3.25 (tt, J=3.1, 6.0 Hz, 1H), 1.91 (quin, J=6.6 Hz, 2H), 1.31 (s, 6H), 0.59 - 0.41 (m, 4H).
d)N−(1−(3−シクロプロポキシプロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
6−アミノ−1−(3−シクロプロポキシプロピル)−3,3−ジメチルインドリン−2−オン及び3−フルオロイソニコチン酸から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を黄色の油状物として得た。
MS ESI (m/z): 398.6 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.68 (d, J=2.8 Hz, 1H), 8.65 (dd, J=1.4, 5.0 Hz, 1H), 8.40 (d, J=13.5 Hz, 1H), 8.03 (dd, J=4.9, 6.6 Hz, 1H), 7.45 (d, J=1.4 Hz, 1H), 7.21 - 7.14 (m, 2H), 3.81 (t, J=6.9 Hz, 2H), 3.52 (t, J=6.1 Hz, 2H), 3.25 (tt, J=3.0, 6.1 Hz, 1H), 1.96 (quin, J=6.5 Hz, 2H), 1.37 (s, 6H), 0.59 - 0.39 (m, 4H).
実施例66
N−(1−(3−シクロプロポキシプロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

イソニコチン酸を用いて、実施例65と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 380.6 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.84 - 8.82 (m, 2H), 7.85 (s, 1H), 7.73 - 7.71 (m, 2H), 7.44 (d, J=1.6 Hz, 1H), 7.19 (d, J=8.1 Hz, 1H), 7.13 (dd, J=1.8, 8.1 Hz, 1H), 3.80 (t, J=6.9 Hz, 2H), 3.53 (t, J=6.1 Hz, 2H), 3.25 (tt, J=3.1, 6.0 Hz, 1H), 1.96 (quin, J=6.5 Hz, 2H), 1.37 (s, 6H), 0.58 - 0.39 (m, 4H).
実施例67
3−フルオロ−N−(1−(ヒドロキシメチル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

a)6−ブロモ−3,3−ジメチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)インドリン−2−オン
THF(135ml)中の6−ブロモ−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(実施例14a、4.87g、20.3mmol)の溶液を0℃に冷却し、THF(1M、24.3ml、24.3mmol)中のナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドの溶液を15分間で加えた。次にTHF(5ml)中の(2−(クロロメトキシ)エチル)トリメチルシラン(4.27g、4.54ml、24.3mmol)の溶液を、15分間で加えた。0℃で4時間後、反応混合物を氷水に注いだ。
水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、溶媒を蒸発させた。EtOAc/ヘプタンを溶離剤として用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより、粗生成物を精製した。標記化合物を明黄色の液体(7.76g、約70%純度)として得た。
MS ESI (m/z): 370.0/ 372.0 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 7.24 - 7.21 (m, 2H), 7.07 (d, J=8.5 Hz, 1H), 5.13 (s, 2H), 3.57 - 3.51 (m, 2H), 1.37 (s, 6H), 0.95 - 0.92 (m, 2H), -0.04 (s, 9H).
b)3−フルオロ−N−(1−(ヒドロキシメチル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
クロロホルム(2ml)中のN−(3,3−ジメチル−2−オキソ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)インドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド(6−ブロモ−3,3−ジメチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)インドリン−2−オン及び3−フルオロイソニコチン酸から、実施例37b、37c及び26と同様にして調製;110mg、256μmol)の溶液に、TFA(1.7g、1.14ml、14.9mmol)を加えた。室温で5時間後、反応混合物をNaHCOの飽和水溶液で処理した。水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。酢酸エチル/ヘプタンを溶離剤として用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより、粗物質を精製した。
標記化合物を明黄色の固体(42mg)として得た。
MS ESI (m/z): 330.4 [(M+H)+].
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz) δ = 10.71 (s, 1H), 8.76 (d, J=1.4 Hz, 1H), 8.59 (dd, J=1.3, 4.7 Hz, 1H), 7.70 - 7.67 (m, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.33 (m, 2H), 6.23 (t, J=6.9 Hz, 1H), 5.05 (d, J=6.9 Hz, 2H), 1.28 (s, 6H).
実施例68
3−フルオロ−N−(1−(2−ヒドロキシエチル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

a)6−ブロモ−1−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチル)−3,3−ジメチルインドリン−2−オン
DMF(16.7ml)中の6−ブロモ−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(実施例14a、500mg、2.08mmol)の溶液に、(2−ブロモエトキシ)(tert−ブチル)ジメチルシラン(996mg、894μl、4.16mmol)及び炭酸セシウム(1.36g、4.16mmol)をアルゴン雰囲気下で加えた。80℃で1時間後、反応混合物を水で処理し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。ヘプタン/酢酸エチルを溶離剤として用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより、粗物質を精製した。標記化合物を橙色の液体(740mg)として得た。
MS ESI (m/z): 398.5/ 400.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 7.19 (d, J=1.6 Hz, 1H), 7.15 (dd, J=1.6, 7.9 Hz, 1H), 7.02 (d, J=7.9 Hz, 1H), 3.87 - 3.78 (m, 4H), 1.35 (s, 6H), 0.81 (s, 9H), -0.04 (s, 6H).
b)3−フルオロ−N−(1−(2−ヒドロキシエチル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
THF(10ml)中のN−(1−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド(6−ブロモ−1−(2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)エチル)−3,3−ジメチルインドリン−2−オン及び3−フルオロイソニコチン酸から、実施例65c及び26と同様にして調製;195mg、426μmol)の溶液に、THF中のTBAF(1M、639μl、639μmol)の溶液を加えた。室温で2時間後、反応混合物を水で処理し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。ジクロロメタン/メタノール(10%アンモニア含有)を溶離剤として用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより、粗物質を精製した。標記化合物を明黄色の固体(151mg)として得た。
MS ESI (m/z): 344.5 [(M+H)+].
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz) δ = 10.69 (s, 1H), 8.76 (d, J=1.2 Hz, 1H), 8.60 (dd, J=1.1, 4.7 Hz, 1H), 7.71 - 7.67 (m, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.33 - 7.29 (m, 2H), 4.90 (t, J=5.4 Hz, 1H), 3.72 - 3.68 (m, 2H), 3.62 - 3.57 (m, 2H), 1.27 (s, 6H).
実施例69
3−フルオロ−N−(1−(3−ヒドロキシプロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

(3−ブロモプロポキシ)(tert−ブチル)ジメチルシランを用いて、実施例68と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 358.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.68 (d, J=2.8 Hz, 1H), 8.66 (dd, J=1.4, 4.8 Hz, 1H), 8.43 (d, J=14.5 Hz, 1H), 8.02 (dd, J=4.9, 6.6 Hz, 1H), 7.63 (d, J=1.8 Hz, 1H), 7.22 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.04 (dd, J=1.8, 7.9 Hz, 1H), 3.95 - 3.91 (m, 2H), 3.59 - 3.53 (m, 2H), 3.16 - 3.11 (m, 1H), 1.91 (td, J=6.0, 11.7 Hz, 2H), 1.40 (s, 6H).
実施例70
N−(1−(3−(シクロプロピルスルフォニル)プロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

a)3−(シクロプロピルチオ)プロパン−1−オール
DMSO(30ml)中の3−メルカプトプロパン−1−オール(1.15g、1.08ml、12.5mmol)、カリウムtert−ブトキシド(1.4g、12.5mmol)及びブロモシクロプロパン(1.51g、1ml、12.5mmol)の溶液を、80℃に15時間加熱した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液75mLに注ぎ、ジエチルエーテルで抽出し、水で洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、得られた溶液を減圧下で濃縮した。標記化合物を赤色の液体(1.24g)として得て、さらに精製することなく用いた。
1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ = 3.78 (q, J=5.9 Hz, 2H), 2.70 (t, J=7.1 Hz, 2H), 2.00 - 1.81 (m, 3H), 0.95 - 0.75 (m, 2H), 0.61 - 0.47 (m, 2H).
b)(3−ブロモプロピル)(シクロプロピル)スルファン
ペンタン(13ml)中の3−(シクロプロピルチオ)プロパン−1−オール(1.68g、12.7mmol)及びCBr(5.06g、15.2mmol)の懸濁液に、トリフェニルホスフィン(4.00g、15.2mmol)を氷冷下で数回に分けて加えた。ジクロロメタン(7ml)を加え、懸濁液を4時間撹拌した。反応混合物を濾過し、ペンタンで洗浄した。得られた溶液を減圧下で濃縮した。標記化合物をTPPOとの混合物として褐色の半固体(6.66g)として得た。この物質をさらに精製することなく用いた。
c)6−アミノ−1−(3−(シクロプロピルチオ)プロピル)−3,3−ジメチルインドリン−2−オン
(3−ブロモプロピル)(シクロプロピル)スルファンを用いて、実施例65b及び65cと同様にして調製した。標記化合物を褐色の粘性油状物として得た。
MS ESI (m/z): 291.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 6.96 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.35 (dd, J=2.0, 7.9 Hz, 1H), 6.28 (d, J=2.0 Hz, 1H), 3.76 (t, J=7.1 Hz, 2H), 3.71 (br s, 2H), 2.63-2.58 (m, 2H), 2.00 (quin, J=7.2 Hz, 2H), 1.89 (tt, J=4.3, 7.4 Hz, 1H), 1.32 (s, 6H), 0.86 - 0.80 (m, 2H), 0.57 - 0.51 (m, 2H).
d)N−(1−(3−(シクロプロピルチオ)プロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
ジクロロメタン(3ml)中の6−アミノ−1−(3−(シクロプロピルチオ)プロピル)−3,3−ジメチルインドリン−2−オン(160mg、496μmol)、イソニコチノイルクロリド(84.2mg、595μmol)及びDIPEA(192mg、260μl、1.49mmol)の溶液を、室温で3時間撹拌した。EtOAc/ヘプタンを溶離剤として用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより、粗物質を精製した。標記化合物を黄色の粘性油状物(131mg)として得た。
MS ESI (m/z): 396.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.84 - 8.82 (m, 2H), 7.89 (s, 1H), 7.73 - 7.71 (m, 2H), 7.54 (d, J=1.8 Hz, 1H), 7.19 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.08 (dd, J=1.8, 7.9 Hz, 1H), 3.85 (t, J=7.1 Hz, 2H), 2.62 (t, J=7.4 Hz, 2H), 2.06 (quin, J=7.2 Hz, 2H), 1.91 (tt, J=4.4, 7.4 Hz, 1H), 1.37 (s, 6H), 0.86 - 0.80 (m, 2H), 0.56 - 0.51 (m, 2H).
e)N−(1−(3−(シクロプロピルスルフォニル)プロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
メタノール(1ml)中のN−(1−(3−(シクロプロピルチオ)プロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド(130mg、329μmol)の溶液に、水(1.00ml)中のオキソン(303mg、493μmol)の溶液を滴下した。室温で2時間後、反応混合物を水に注ぎ、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。ジクロロメタン/メタノールを溶離剤として用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより、粗物質を精製した。標記化合物を白色の泡状物(91mg)として得た。
MS ESI (m/z): 428.6 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.84 - 8.82 (m, 2H), 7.93 (s, 1H), 7.73 - 7.71 (m, 2H), 7.47 (d, J=1.6 Hz, 1H), 7.22 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.17 (dd, J=1.6, 7.9 Hz, 1H), 3.92 (t, J=7.0 Hz, 2H), 3.14 - 3.09 (m, 2H), 2.42 (tt, J=4.8, 7.9 Hz, 1H), 2.34 - 2.25 (m, 2H), 1.38 (s, 6H), 1.28 - 1.22 (m, 2H), 1.09 - 1.02 (m, 2H).
実施例71
N−(1−(3−(シクロプロピルスルホニル)プロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

3−フルオロイソニコチン酸を用いて、実施例70a〜c、26及び70eと同様にして調製した。標記化合物を白色の泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 446.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.68 (d, J=2.6 Hz, 1H), 8.66 (d, J=4.8 Hz, 1H), 8.43 (d, J=13.7 Hz, 1H), 8.01 (dd, J=5.0, 6.5 Hz, 1H), 7.54 (d, J=1.8 Hz, 1H), 7.22 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.13 (dd, J=1.8, 8.0 Hz, 1H), 3.93 (t, J=6.8 Hz, 2H), 3.14 - 3.09 (m, 2H), 2.42 (tt, J=4.8, 8.0 Hz, 1H), 2.36 - 2.26 (m, 2H), 1.38 (s, 6H), 1.28 - 1.22 (m, 2H), 1.09 - 1.02 (m, 2H).
実施例72
N−(3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
Figure 2015529673

3−フルオロイソニコチン酸を用いて、実施例1と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 300.5 [(M+H)+].
1H NMR (DMSO-D6, 400 MHz) δ = 10.65 (s, 1H), 10.38 (s, 1H), 8.76 (d, J=1.1 Hz, 1H), 8.59 (dd, J=1.3, 4.8 Hz, 1H), 7.69 - 7.67 (m, 1H), 7.44 (d, J=1.9 Hz, 1H), 7.28 - 7.22 (m, 1H), 7.21 - 7.12 (m, 1H), 1.24 (s, 6H).
実施例73
3−クロロ−N−(1−(3−ヒドロキシプロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

3−クロロイソニコチン酸を用いて、実施例69と同様にして調製した。標記化合物を白色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 374.5/376.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.74 (s, 1H), 8.66 (d, J=5.0 Hz, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.67 (d, J=4.8 Hz, 1H), 7.61 (d, J=1.8 Hz, 1H), 7.21 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.04 (dd, J=1.8, 7.9 Hz, 1H), 3.94 - 3.90 (m, 2H), 3.57 - 3.51 (m, 2H), 3.18 (t, J=6.7 Hz, 1H), 1.90 (quin, J=5.9 Hz, 2H), 1.39 (s, 6H).
実施例74
N−(3,3−ジメチル−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)インドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
Figure 2015529673

DMF(700μl)中のN−(3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド(実施例72、78mg、261μmol)の溶液に、2,2,2−トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホナート(66.5mg、39.6μl、287μmol)及び炭酸セシウム(93.4mg、287μmol)をアルゴン雰囲気下で加えた。室温で3時間後、反応混合物を水に注ぎ、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、溶媒を蒸発させた。ジクロロメタン/メタノール(10%アンモニア含有)を溶離剤として用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより、残留物を精製し、続いてジエチルエーテル/ヘプタンでトリチュレートした。標記化合物を白色の泡状物(36mg)として得た。
MS ESI (m/z): 382.6 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.68 (d, J=2.6 Hz, 1H), 8.66 (dd, J=1.4, 4.8 Hz, 1H), 8.43 (d, J=13.3 Hz, 1H), 8.03 (dd, J=4.9, 6.6 Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.23 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.13 (dd, J=1.9, 7.9 Hz, 1H), 4.36 (q, J=8.7 Hz, 2H), 1.42 (s, 6H).
実施例75
N−(3,3−ジメチル−1−(2−(メチルスルホニル)エチル)−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
Figure 2015529673

DMF(1.67ml)中のN−(3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド(実施例72、100mg、334μmol)の溶液に、メチルスルフォニルエテン(35.5mg、31.6μl、334μmol)及び炭酸セシウム(109mg、334μmol)をアルゴン雰囲気下で加えた。室温で3時間後、反応混合物を水に注ぎ、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、溶媒を蒸発させた。ジクロロメタン/メタノール(10%アンモニア含有)を溶離剤として用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより、続いて分取HPLCにより、残留物を精製した。標記化合物をオフホワイトの固体(60mg)として得た。
MS ESI (m/z): 406.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.68 (d, J=2.6 Hz, 1H), 8.65 (dd, J=1.3, 4.9 Hz, 1H), 8.45 (d, J=13.1 Hz, 1H), 8.02 (dd, J=4.8, 6.5 Hz, 1H), 7.56 (d, J=1.6 Hz, 1H), 7.23 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.18 (dd, J=1.8, 7.9 Hz, 1H), 4.24 (t, J=6.8 Hz, 2H), 3.43 (t, J=6.8 Hz, 2H), 3.01 (s, 3H), 1.39 (s, 6H).
実施例76
N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

a)6−クロロ−1,3,3−トリメチル−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン
乾燥THF(4.19ml)中の6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2(3H)−オン(300mg、1.78mmol)の懸濁液を、乾燥THF(1.74ml)中のNaH(鉱油内60%、285mg、7.12mmol)の懸濁液にアルゴン下、10分間で数回に分けて加え、反応混合物を20分間撹拌した。MeI(1.01g、445μl,7.12mmol)を23〜26℃の間で30分間注意深く滴下し、混合物をさらに3時間撹拌した。反応混合物を、飽和NHCl水溶液10mlで注意深くクエンチし、EtOAc、水及び飽和NaHCO水溶液で希釈した。水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させた。ヘプタン/酢酸エチルを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、粗物質を精製した。標記化合物を赤色の固体(149mg)として単離した。
MS ESI (m/z): 211.1/ 213.3 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 7.36 (d, J=7.5 Hz, 1H), 6.98 (d, J=7.7 Hz, 1H), 3.28 (s, 3H), 1.38 (s, 6H).
b)6−(ベンジルアミノ)−1,3,3−トリメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2(3H)−オン
トルエン(10ml)中の6−クロロ−1,3,3−トリメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン(500mg、2.37mmol)、ベンジルアミン(763mg、778μl,7.12mmol)及びナトリウムtert−ブトキシド(388mg、4.03mmol)の混合物に、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加物(49.1mg、47.5μmol)及びBINAP(29.6mg、47.5μmol)を加えた。反応混合物を115℃に加熱し、48時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、シリカゲルを加え、混合物を減圧下で濃縮した。ヘプタン/酢酸エチルを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、得られた物質を精製した。標記化合物を明黄色の固体(616mg)として得た。
MS ESI (m/z): 282.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 7.41 - 7.27 (m, 5H), 7.17 (d, J=7.9 Hz, 1H), 5.97 (d, J=7.9 Hz, 1H), 4.85 (br t, J=5.4 Hz, 1H), 4.48 (d, J=5.9 Hz, 2H), 3.21 (s, 3H), 1.32 (s, 6H).
c)6−アミノ−1,3,3−トリメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2(3H)−オン塩酸塩
エタノール(20ml)中の6−(ベンジルアミノ)−1,3,3−トリメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2(3H)−オン(610mg、2.17mmol)及び25%HCl水溶液(1.2g、1ml、8.23mmol)の混合物を、3回排気し、アルゴンでフラッシュした。Pd(活性炭上10%、231mg、217μmol)を加えた。脱気を繰り返し、次に3回排気し、水素でフラッシュした。反応混合物を40℃に加熱し、水素雰囲気下、この温度で4時間撹拌した。反応混合物をガラス繊維フィルタを通して濾過し、EtOHで洗浄し、溶媒を蒸発させた。標記化合物を灰色の固体(388mg)として得て、さらに精製することなく用いた。
MS ESI (m/z): 192.5 [(M+H)+].
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz) δ = 7.33 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.10 (d, J=8.1 Hz, 1H), 3.06 (s, 3H), 1.21 (s, 6H).
d)N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド
6−アミノ−1,3,3−トリメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2(3H)−オン塩酸塩及びイソニコチノイルクロリド塩酸塩から、実施例2と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 297.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.88 - 8.80 (m, 2H), 8.39 (br s, 1H), 8.01 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.80 - 7.74 (m, 2H), 7.50 (d, J=8.1 Hz, 1H), 3.25 (s, 3H), 1.40 (s, 6H).
実施例77
N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−6−イル)ニコチンアミド
Figure 2015529673

6−アミノ−1,3,3−トリメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−オン塩酸塩(実施例76c)及びニコチノイルクロリド塩酸塩を用いて、実施例2と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 297.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 9.17 (d, J=1.8 Hz, 1H), 8.82 (dd, J=1.6, 4.8 Hz, 1H), 8.38 (br s, 1H), 8.30 - 8.21 (m, 1H), 8.01 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.53 - 7.44 (m, 2H), 3.25 (s, 3H), 1.40 (s, 6H).
実施例78
2−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

6−アミノ−1,3,3−トリメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2(3H)−オン塩酸塩(実施例76c)及び2−メチルイソニコチン酸を用いて、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を明褐色の粘性油状物として得た。
MS ESI (m/z): 311.6 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.71 (d, J=5.0 Hz, 1H), 8.36 (br s, 1H), 8.01 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.55 (d, J=5.2 Hz, 1H), 7.50 (d, J=7.9 Hz, 1H), 3.25 (s, 3H), 2.69 (s, 3H), 1.40 (s, 6H).
実施例79
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

a)6−クロロ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
6−クロロ−1,3−ジヒドロ−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2−オン(P. Eastwood et al., Bioorg.Med.Chem.Lett. 2011, 21(18), 5270-5273 及びEP2108641, 2009)から、実施例14a及び14bと同様にして調製した。標記化合物を黄色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 237.4 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.04 (s, 1H), 7.04 (d, J=0.6 Hz, 1H), 2.65 (tt, J=3.7, 7.1 Hz, 1H), 1.38 (s, 6H), 1.14 - 1.07 (m, 2H), 0.91 - 0.86 (m, 2H).
b)1−シクロプロピル−6−(ジフェニルメチレンアミノ)−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン
トルエン(48ml)中の6−クロロ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン(1.789g、7.56mmol)、ジフェニルメタンイミン(2.05g、1.9ml、11.3mmol,Eq:1.5)及びナトリウムtert−ブトキシド(1.23g、12.8mmol)の懸濁液に、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)クロロホルム付加物(156mg、151μmol)及びBINAP(94.1mg、151μmol)を加えた。反応混合物を100℃に18時間加熱し、次にジクロロメタンで希釈した。シリカゲルを加え、溶媒を蒸発させた。ヘプタン/EtOAcを溶離剤として用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより、粗物質を精製した。標記化合物を褐色の結晶(2.31g)として得た。
MS ESI (m/z): 382.6 [(M+H)+].
c)6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2c]ピリジン−2(3H)−オン
メタノール(60ml)中の1−シクロプロピル−6−(ジフェニルメチレンアミノ)−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン(2.31g、6.06mmol)、酢酸ナトリウム(1.49g、18.2mmol)及びヒドロキシルアミン塩酸塩(926mg、13.3mmol)の懸濁液を、50℃に3時間加熱した。反応混合物をメタノールで希釈し、シリカゲルを加え、溶媒を蒸発させた。ジクロロメタン/メタノールを溶離剤として用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより、粗物質を精製した。標記化合物をオフホワイトの結晶(1.1g)として得た。
MS ESI (m/z): 218.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 7.73 (s, 1H), 6.23 (s, 1H), 4.60 (br s, 2H), 2.63 - 2.56 (m, 1H), 1.33 (s, 6H), 1.07 - 1.01 (m, 2H), 0.89 - 0.84 (m, 2H).
d)N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド
6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オンから、実施例2と同様にして調製した。標記化合物を白色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 323.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.86 - 8.84 (m, 2H), 8.65 (br s, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.77 - 7.75 (m, 2H), 2.72 (tt, J=3.6, 7.1 Hz, 1H), 1.39 (s, 6H), 1.20 - 1.13 (m, 2H), 0.96 - 0.91 (m, 2H).
実施例80
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)ニコチンアミド
Figure 2015529673

ニコチニルクロリド塩酸塩及び6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン(実施例79c)から、実施例2と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 323.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 9.18 (d, J=2.2 Hz, 1H), 8.82 (dd, J=1.5, 4.7 Hz, 1H), 8.62 (br s, 1H), 8.24 (td, J=2.0, 7.9 Hz, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.48 (dd, J=4.8, 8.1 Hz, 1H), 2.72 (tt, J=3.7, 7.1 Hz, 1H), 1.39 (s, 6H), 1.19 - 1.13 (m, 2H), 0.97 - 0.91 (m, 2H).
実施例81
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
Figure 2015529673

2−メチルイソニコチン酸及び6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン(実施例79c)から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物をオフホワイトの泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 337.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.70 (d, J=5.2 Hz, 1H), 8.70 (br s, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.54 (dd, J=1.2, 5.0 Hz, 1H), 2.76 - 2.68 (m, 1H), 2.67 (s, 3H), 1.39 (s, 6H), 1.19 - 1.12 (m, 2H), 0.96 - 0.91 (m, 2H).
実施例82
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

a)6−クロロ−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2(3H)−オン
乾燥THF(10.5ml)中のカリウムtert−ブトキシド(3.2g、28.0mmol)の懸濁液に、乾燥THF(8.1ml)中の6−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2(3H)−オン(1g、5.59mmol)の懸濁液を、アルゴン雰囲気下、氷冷下で加えた。臭化銅(I)−硫化ジメチル錯体(116mg、559μmol)を加えた。15分間、THF(1ml)中のMeI(1.59g、699μl、11.2mmol)を同じ温度で注意深く滴下した。冷却浴を除去した。室温で30分後、反応混合物を0℃に冷却し、飽和NHCl水溶液(20ml)を加えた。水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、溶媒を蒸発させた。ヘプタン/酢酸エチルを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、粗物質を精製した。標記化合物をピンク色の固体(470mg)として得た。
MS ESI (m/z): 197.1/ 199.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.13 (br s, 1H), 7.39 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.00 (d, J=7.7 Hz, 1H), 1.42 (s, 6H).
b)6−クロロ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2(3H)−オン
トルエン(15ml)中の6−クロロ−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2(3H)−オン(150mg、763μmol)、シクロプロピルボロン酸(131mg、1.53mmol)、酢酸銅(II)(145mg、801μmol)及びDMAP(280mg、2.29mmol)の懸濁液に、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中2M、400μl、801μmol)を加えた。反応混合物に乾燥空気を通して泡立てながら、95℃に加熱し、16時間撹拌した。反応混合物を1M HCl水溶液溶液(20ml)に注ぎ、tBuOMeで抽出した。有機層を1M HCl水溶液及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。ヘプタン/酢酸エチルを溶離剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより、粗物質を精製した。標記化合物を黄色の粘性油状物(178mg)として得た。
MS ESI (m/z): 237.5, 239.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 7.34 (d, J=7.7 Hz, 1H), 6.97 (d, J=7.7 Hz, 1H), 2.89 - 2.77 (m, 1H), 1.34 (s, 6H), 1.10 - 1.03 (m, 4H).
c)6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2(3H)−オン塩酸塩
実施例76b及び76cと同様にして調製した。標記化合物を灰色の固体として得た。MS ESI (m/z): 218.5 [(M+H)+].
1H NMR (DMSO-D6, 300 MHz) δ = 7.37 (d, J=7.9 Hz, 1H), 6.16 (d, J=8.1 Hz, 1H), 2.78 - 2.68 (m, 1H), 1.18 (s, 6H), 0.98 - 0.86 (m, 4H)
d)N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド
6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2(3H)−オン塩酸塩を用いて、実施例2と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 323.6 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.92 - 8.79 (m, 2H), 8.46 (br s, 1H), 8.02 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.83 - 7.74 (m, 2H), 7.49 (d, J=7.9 Hz, 1H), 2.83 - 2.72 (m, 1H), 1.36 (s, 6H), 1.08 - 1.01 (m, 4H).
実施例83
2−クロロ−N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド
Figure 2015529673

2−クロロイソニコチン酸及び6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン(実施例79c)から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 357.5/359.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.61 (dd, J=0.6, 5.0 Hz, 1H), 8.59 (br s, 1H), 8.15 (br s, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.68 (dd, J=1.4, 5.2 Hz, 1H), 2.72 (tt, J=3.7, 7.1 Hz, 1H), 1.40 (s, 6H), 1.20 - 1.13 (m, 2H), 0.96 - 0.90 (m, 2H).
実施例84
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−2−メチルピリミジン−5−カルボキサミド
Figure 2015529673

2−メチルピリミジン−5−カルボン酸及び6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン(実施例79c)から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 338.6 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 9.17 (s, 2H), 8.15 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 2.85 (s, 3H), 2.72 (tt, J=3.8, 7.0 Hz, 1H), 1.39 (s, 6H), 1.20 - 1.13 (m, 2H), 0.96 - 0.91 (m, 2H).
実施例85
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)イソオキサゾール−5−カルボキサミド
Figure 2015529673

イソオキサゾール−5−カルボン酸及び6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン(実施例79c)から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を明黄色の固体として得た。
MS ESI (m/z): 313.4 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.93 (br s, 1H), 8.41 (d, J=1.8 Hz, 1H), 8.11 (s, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.07 (d, J=2.0 Hz, 1H), 2.71 (tt, J=3.7, 7.1 Hz, 1H), 1.40 (s, 6H), 1.18 - 1.11 (m, 2H), 0.95 - 0.90 (m, 2H).
実施例86
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド
Figure 2015529673

1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸及び6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン(実施例79c)から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を白色の泡状物として得た。
MS ESI (m/z): 326.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.36 (br s, 1H), 8.09 (d, J=0.6 Hz, 1H), 7.97 (d, J=0.8 Hz, 1H), 7.52 (d, J=2.0 Hz, 1H), 6.73 (d, J=2.2 Hz, 1H), 4.26 (s, 3H), 2.72 (tt, J=3.6, 7.1 Hz, 1H), 1.39 (s, 6H), 1.19 - 1.13 (m, 2H), 0.96 - 0.92 (m, 2H).
実施例87
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
Figure 2015529673

1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸及び6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン(実施例79c)から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を白色の結晶として得た。
MS ESI (m/z): 326.5 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 9.36 (s, 1H), 8.22 (d, J=0.8 Hz, 1H), 7.98 (d, J=0.6 Hz, 1H), 7.42 (d, J=2.2 Hz, 1H), 6.89 (d, J=2.4 Hz, 1H), 3.97 (s, 3H), 2.70 (tt, J=3.6, 7.1 Hz, 1H), 1.38 (s, 6H), 1.17 - 1.10 (m, 2H), 0.95 - 0.90 (m, 2H).
実施例88
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−2−メトキシピリミジン−5−カルボキサミド
Figure 2015529673

DMF(2ml)中の2−メトキシピリミジン−5−カルボン酸(70.9mg、460μmol)及びCDI(82.1mg、506μmol)の溶液を、60℃に30分間加熱し、次に室温に冷却した。6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン(実施例79c、100mg、460μmol)を加え、混合物を60℃に18時間加熱した。さらに2−メトキシピリミジン−5−カルボン酸(70.9mg、460μmol)及びCDI(82.1mg、506μmol)を反応物に加えた。60℃で2時間後、クエン酸(460μl、460μmol)を反応混合物に加え、室温で30分間撹拌した。
水(25ml)を加え、水相をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、溶媒を蒸発させた。粗生成物を、ヘプタン/EtOAcを溶離剤として用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、続いて分取HPLCで精製し、続いてEtOAc/DCMを溶離剤として用いるシリカゲルのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を白色の固体(27mg)として得た。
MS ESI (m/z): 354.2 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 9.08 (s, 2H), 8.61 (br s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.95 (s, 1H), 4.12 (s, 3H), 2.72 (tt, J=3.6, 7.1 Hz, 1H), 1.39 (s, 6H), 1.19 - 1.12 (m, 2H), 0.96 - 0.90 (m, 2H).
実施例89
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド
Figure 2015529673

3−メチルイソオキサゾール−4−カルボン酸及び6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン(実施例79c)から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物を明褐色の粘性油状物として得た。
MS ESI (m/z): 327.6 [(M+H)+].
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ = 8.84 (s, 1H), 8.22 (br s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 2.70 (tt, J=3.7, 7.1 Hz, 1H), 2.61 (s, 3H), 1.38 (s, 6H), 1.18 - 1.12 (m, 2H), 0.95 - 0.89 (m, 2H).
実施例90
N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボキサミド
Figure 2015529673

2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボン酸及び6−アミノ−1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−2(3H)−オン(実施例79c)から、実施例26と同様にして調製した。標記化合物をオフホワイトの固体として得た。
MS ESI (m/z): 392.1 [(M+H)+].
1H NMR (DMSO-D6, 600 MHz) δ = 11.49 (s, 1H), 9.53 (s, 2H), 8.25 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 2.77 (tt, J=3.7, 7.1 Hz, 1H), 1.31 (s, 6H), 1.05 - 1.01 (m, 2H), 0.82 - 0.79 (m, 2H).
生物学的アッセイ及びデータ
今般、式I及びI−1の化合物がCNS疾患の処置に使用され得ることが見いだされた。
記載の式I及びI−1の化合物は、L−687,414誘発性自発運動亢進を低減する。これは、コンピューター化されたDigiscan 16 Animal Activity Monitoring System(Omnitech Electronics, Columbus, Ohio)を使用することによって評価して、自発運動を定量化した。動物を明/暗サイクル下で12時間維持して、実験を明期の間に実施した。各々の運動モニタリングチャンバーは、目に見えない水平方向及び垂直方向の赤外線センサービームによって取り囲まれた床におがくずを敷いたPlexiglasボックス(41×41×28cm;W×L×H)から構成した。試験ボックスをPlexiglasクロスによって分割し、各々のマウスに20×20cmの移動空間を与えた。ケージは、ビームの状態の情報を常時収集するコンピューターに連結されたDigiscan Analyzerに接続した。個々の動物についての光電セルビーム遮断の記録を実験セッションの継続期間にわたって5分毎に取り、最初の6つの期間の合計を最終パラメーターとして使用した。化合物を、50mg/kgのL−687,414の皮下(s.c.)注射の15分前に経口(p.o.)投与するか、又は50mg/kgのL−687,414の皮下(s.c.)注射と同時に腹腔内(i.p.)投与した。次に、マウスをホームケージから記録チャンバーに移し、15分間の馴化段階をおいて新しい環境で自由に探索できるようにした。次に、水平方向の運動を30分間記録した。L−687,414誘発性自発運動亢進の阻害%を次式に従って計算した:
((ビヒクル+L−687,414の水平方向の運動−薬物+L−687,414の水平方向の運動)/ビヒクル+L−687,414の水平方向の運動)×100
ID50値(L−687,414誘発性自発運動亢進の50%阻害をもたらす各化合物の用量として定義される)は、エクセルベースのコンピューター−適合プログラムを使用した、用量応答データの線形回帰分析によって計算した。
データは、正規分布したものであると仮定しなかったので、試験化合物で処置した群を、片側マンホイットニーU検定を使用して、対照(ビヒクル処置)群と統計的に比較した。統計学的に、マンホイットニーU検定(マンホイットニー−ウィルコクソン(MWW)又はウィルコクソン順位和検定とも呼ばれる)は、独立観測の2つの試料の一方が他方よりも大きい値を有する傾向があるか否かを評価するためのノンパラメトリックな統計的仮説検定である。それは、最もよく知られたノンパラメトリックな有意性検定の1つである。p値は、2つの群が互いに有意に異なる確率を与え、<0.05の値は一般に基準として受け入れられており、2つの群が実際に互いに異なる可能性が>95%存在することを意味する。表1に示すp値は、自発運動の減少のみを予期及び検定したために片側である(Mann, H. B., Whitney, D. R. (1947), "On a Test of Whether one of Two Random Variables is Stochastically Larger than the Other", Annals of Mathematical Statistics, 18 (1), 50-60)。
Figure 2015529673

Figure 2015529673

Figure 2015529673

Figure 2015529673

Figure 2015529673

Figure 2015529673

Figure 2015529673
上記のように、いくつかの化合物を、PsychoGenics Inc によって開発された分析システムのSmartCube(登録商標)で試験した。
SmartCube(登録商標)を使用して、試験化合物の行動的特性を、適応症毎に分類された臨床的に承認されている参照薬物の1つの大きな組から得られた行動的特性のデータベースと比較した。このような方法で、試験化合物の精神薬理学作用を、抗精神病薬、抗不安薬及び抗鬱薬などの主要な化合物群との類似性によって予測することができる。このアプローチは、既存薬又はこれまで知られていなかった神経薬理学を有する薬物候補のコレクションのスクリーニングに理想的に適しており、これは精神障害のための新規で予想外の処置法の開発を促進し得る。
本発明のいくつかの化合物を、試験の15分前に、異なる用量で腹腔内(i.p.)注射した。各処置群に少なくとも8匹のマウスを使用した。対照のデジタルビデオをコンピューター視覚アルゴリズムで処理して、多くの異なる行動状態の頻度及び継続期間を含む2000を超える従属尺度を抽出した。分類の結果を各用量(mg/kg)についての棒グラフとして表し、Y軸は、試験化合物が特定のCNS適応症において有効性を示すであろう相対的確率を指す。
実施例化合物29及び30の棒グラフを図1及び2に示す。比較のための、非定型抗精神病薬のリスペリドンの行動的特性を図3に示す(さらなる非定型抗精神病薬、例えば、クロザピン、オランザピンの行動的特性については、Roberds et al., Frontiers in Neuroscience, 2011, Vol. 5, Art. 103, 1-4 も参照)。本発明の化合物は、非定型抗精神病薬の特性と類似の特性を示す。独立分析を未分類データについて実施して、公知の非定型抗精神病薬の活性用量に対する実施例化合物の類似性を決定した。この分析のために、本発明者らは、2つの薬物間の分離性(すなわち、1つの薬物の別の薬物との「識別性」)の尺度として識別率を使用する。50%(又は0.5)に等しい比率は、識別性ゼロに相当する。実験により得られたデータは、信頼性のある分離のための閾値率(threshold rate)が70%であることを示しており、すなわち、70%以下の識別率を示す2つの薬物は類似すると見なし、一方、70%より高い識別率は、2つの薬物が類似しないことを指す。以下の表は、選択した本発明の化合物といくつかの非定型抗精神病薬との類似性分析を示す。ほとんどの場合で、実施例化合物は、£0.70の識別率で、リスペリドン、クロザピン及びオランザピンと類似性を示す。
Figure 2015529673
そのため、本化合物が、ヒト患者における公知の非定型抗精神病薬と類似の有効性を有すると想定することができる。
非定型抗精神病薬の特性と類似のプロファイルを示す、化合物29のSmartCube(登録商標)特性。 非定型抗精神病薬の特性と類似のプロファイルを示す、化合物30のSmartCube(登録商標)特性。 非定型抗精神病薬のリスペリドンのSmartCube(登録商標)特性。
式(I)及び(I−1)の化合物ならびにその薬学的に許容し得る塩は、医薬として、例えば、医薬製剤の形態で使用することができる。医薬製剤は、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の剤形で、経口投与することができる。しかしながら、投与はまた、例えば、坐剤の剤形で直腸内にも、又は例えば、注射液の剤形で非経口的にも実施することができる。
式(I)及び(I−1)の化合物ならびにその薬学的に許容し得る塩は、医薬製剤の製造のため、薬学的に不活性な無機又は有機担体と共に加工することができる。乳糖、トウモロコシデンプン又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩などを、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤のためのそのような賦形剤として使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤に好適な担体は、例えば、植物油、ロウ、脂肪、半固体及び液体のポリオールなどであるが;しかしながら、活性物質の性質に応じて、軟ゼラチンカプセル剤の場合は、通常担体を必要としない。液剤及びシロップ剤の製造に好適な担体は、例えば、水、ポリオール、ショ糖、転化糖、グルコースなどである。アルコール、ポリオール、グリセロール、植物油などの補助剤は、式(I)の化合物の水溶性塩の水性注射液に使用することができるが、原則として必要ではない。坐剤に好適な担体は、例えば、天然又は硬化油、ロウ、脂肪、半液体又は液体ポリオールなどである。
加えて、医薬製剤は、保存剤、可溶化剤、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色剤、香料、浸透圧を変動させるための塩、緩衝剤、マスキング剤又は酸化防止剤を含有することができる。これらはまた、さらに他の治療有用物質を含有することができる。
前述のように、式(I)もしくは(I−1)の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と治療上不活性な賦形剤とを含有する医薬も本発明の目的の1つであり、1つ又は複数の式IもしくはI−1の化合物又はその薬学的に許容し得る塩と、所望により、1つ又は複数のその他の治療有用物質とを、1つ又は複数の治療上不活性な担体と共にガレヌス製剤の投与形態にすることを含む、そのような医薬の製造プロセスも本発明の目的の1つである。当該活性化合物はまた、そのプロドラッグの形態でも使用され得る。
さらに前述のように、先に述べた疾患の予防及び/又は治療において有用な医薬の調製のための式(I)及び(I−1)の化合物の使用も本発明の目的の1つである。
用量は、広い範囲内で変えることができ、当然それぞれの特定の症例における個別の要求に適合させる。一般に、経口又は非経口投与のための有効用量は、0.01〜20mg/kg/日であり、記載した全ての適応症に対して0.1〜10mg/kg/日の用量が好ましい。従って、体重70kgの成人のための1日用量は、1日当たり0.7〜1400mg、好ましくは1日当たり7〜700mgである。
本発明の化合物を含む医薬組成物の調製:
実施例A
以下の組成の錠剤を常法により製造する:
mg/錠剤
活性成分 100
粉末乳糖 95
白色トウモロコシデンプン 35
ポリビニルピロリドン 8
カルボキシメチルスターチNa 10
ステアリン酸マグネシウム 2
錠剤重量 250

Claims (22)

  1. 式:
    Figure 2015529673

    [式中、
    Figure 2015529673

    は、フェニル又はピリジニル、ピリミジニル、イミダゾリル、イソオキサゾリルもしくはピラゾリルから選択されるヘテロアリール基であり;
    Figure 2015529673

    は、フェニル又はピリジニルであり、ここで、ピリジニル基中のN原子は、全ての自由な位置上にあってもよく;
    は、水素、低級アルキル、ハロゲンによって置換されている低級アルキル、低級アルコキシ又はハロゲンであり;
    nは、1又は2であり;nが2である場合、Rは、同じであってもそうでなくてもよく;
    /R2’は、互いに独立して、低級アルキルであるか、又はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、C3−6−シクロアルキル環を形成し;
    は、低級アルキル、C3−6−シクロアルキル、CH−C3−6−シクロアルキル、1つの環炭素原子が−O−で置換されているC3−6−シクロアルキル、(CH−O−C3−6−シクロアルキル、ヒドロキシによって置換されている低級アルキル、ハロゲンによって置換されている低級アルキル、(CH−S(O)−C3−6−シクロアルキル又は(CH−S(O)−低級アルキルであり;
    は、水素、ハロゲン又は低級アルキルであり;
    mは、1又は2であり;mが2である場合、Rは、同じであってもそうでなくてもよい]
    で表される化合物、ならびにその薬学的に許容し得る塩、ラセミ混合物又はその対応するエナンチオマー及び/もしくはその光学異性体及び/もしくは立体異性体。
  2. Figure 2015529673

    が、ピリジニルであり、そして
    Figure 2015529673

    が、フェニルである、請求項1に記載の式Iの化合物。
  3. 化合物が以下である、請求項1又は2のいずれか一項に記載の化合物:
    N−(3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−メチル−イソニコチンアミド(公知)
    N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−イソニコチンアミド
    N−(1’−メチル−2’−オキソスピロ[シクロペンタン−1,3’−インドリン]−6’−イル)イソニコチンアミド
    N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
    2−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(1−エチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    4−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
    6−メトキシ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
    N−(7−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    3−メトキシ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
    N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
    4−クロロ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
    N−(5−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(1−エチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
    N−(5−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
    N−(7−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
    N−(5−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
    2−クロロ−N−(1,3,3,7−テトラメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    2−クロロ−6−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
    3−クロロ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(7−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
    3−フルオロ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    3−クロロ−N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
    N−(7−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−6−メチルニコチンアミド
    5−フルオロ−2−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(5−クロロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(5−クロロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
    N−(1−シクロプロピル−5−フルオロ−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(1−イソプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
    N−(1−シクロプロピル−5−フルオロ−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
    N−(1−エチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
    3−クロロ−N−(1−エチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(1−エチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
    N−(1−イソプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−メチル−イソニコチンアミド
    4−フルオロ(fuoro)−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ベンズアミド
    3−クロロ−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ピコリンアミド
    N−(1−シクロペンチル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
    N−(1−シクロプロピル−5−フルオロ−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
    N−(5,7−ジフルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−イソニコチンアミド
    3−フルオロ−N−(5−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(5,7−ジフルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−メチル−イソニコチンアミド
    N−(5,7−ジフルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−メチル−イソニコチンアミド
    3−クロロ−N−(5−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(1−(シクロプロピルメチル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(1−(シクロプロピルメチル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
    N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−5−フルオロ−2−メチルイソニコチンアミド
    N−(1’−シクロプロピル−2’−オキソスピロ[シクロプロパン−1,3’−インドリン]−6’−イル)イソニコチンアミド
    3−クロロ−N−(1’−シクロプロピル−2’−オキソスピロ[シクロプロパン−1,3’−インドリン]−6’−イル)イソニコチンアミド
    N−(1’−シクロプロピル−2’−オキソスピロ[シクロプロパン−1,3’−インドリン]−6’−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
    N−(3,3−ジメチル−1−(オキセタン−3−イル)−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(3,3−ジメチル−1−(オキセタン−3−イル)−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(1’−シクロプロピル−2’−オキソスピロ[シクロプロパン−1,3’−インドリン]−6’−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
    3−クロロ−N−(7−フルオロ−1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    3−クロロ−N−(3,3−ジメチル−1−(オキセタン−3−イル)−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(3,3−ジメチル−1−(オキセタン−3−イル)−2−オキソインドリン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
    N−(3,3−ジメチル−1−(オキセタン−3−イル)−2−オキソインドリン−6−イル)ニコチンアミド
    N−(1−(3−シクロプロポキシプロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
    N−(1−(3−シクロプロポキシプロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    3−フルオロ−N−(1−(ヒドロキシメチル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    3−フルオロ−N−(1−(2−ヒドロキシエチル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    3−フルオロ−N−(1−(3−ヒドロキシプロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(1−(3−(シクロプロピルスルホニル)プロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(1−(3−(シクロプロピルスルホニル)プロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド
    3−クロロ−N−(1−(3−ヒドロキシプロピル)−3,3−ジメチル−2−オキソインドリン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(3,3−ジメチル−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)インドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド、又は
    N−(3,3−ジメチル−1−(2−(メチルスルホニル)エチル)−2−オキソインドリン−6−イル)−3−フルオロイソニコチンアミド。
  4. Figure 2015529673

    が、ピリミジニル又はイミダゾリルであり、そして
    Figure 2015529673

    が、フェニルである、請求項1に記載の式Iの化合物。
  5. 化合物が以下である、請求項1又は4のいずれか一項に記載の式Iの化合物:
    2,6−ジメチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ピリミジン−4−カルボキサミド
    1−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド
    2,4−ジメチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ピリミジン−5−カルボキサミド、又は
    2−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソインドリン−6−イル)ピリミジン−5−カルボキサミド。
  6. Figure 2015529673

    が、ピリミジニル、イソオキサゾリル又はピラゾリルであり、そして
    Figure 2015529673

    が、ピリジニルである、請求項1に記載の式Iの化合物。
  7. 化合物が以下である、請求項1又は6のいずれか一項に記載の式Iの化合物:
    N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−2−メチルピリミジン−5−カルボキサミド
    N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)イソオキサゾール−5−カルボキサミド
    N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド
    N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
    N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−2−メトキシピリミジン−5−カルボキサミド
    N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−3−メチルイソオキサゾール−4−カルボキサミド、又は
    N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−カルボキサミド。
  8. Figure 2015529673

    が、共にピリジニルである、請求項1に記載の式Iの化合物。
  9. 化合物が以下である、請求項1又は8のいずれか一項に記載の式Iの化合物:
    N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−6−イル)ニコチンアミド
    2−メチル−N−(1,3,3−トリメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド
    N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)ニコチンアミド
    N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)−2−メチルイソニコチンアミド
    N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド、又は
    2−クロロ−N−(1−シクロプロピル−3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)イソニコチンアミド。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の式Iの化合物又はN−(3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−メチル−イソニコチンアミドと公知の市販の抗精神病薬、抗鬱薬、抗不安薬又は気分安定薬との組み合わせ。
  11. 市販の抗精神病薬が、オランザピン(Zyprexa)、クロザピン(Clozaril)、リスペリドン(Risperdal)、アリピプラゾール(Abilify)又はジプラシドンである、請求項8に記載の組み合わせ。
  12. 市販の抗鬱薬が、シタロプラム(Celexa)、エスシタロプラム(Lexapro, Cipralex)、パロキセチン(Paxil, Seroxat)、フルオキセチン(Prozac)、セルトラリン(Zoloft, Lustral)、デュロキセチン(Cymbalta)、ミルナシプラン(Ixel, Savella)、ベンラファキシン(Effexor)又はミルタザピン(Remeron)である、請求項10に記載の組み合わせ。
  13. 市販の抗不安薬が、アルプラゾラム(Helex, Xanax, Xanor, Onax, Alprox, Restyl, Tafil, Paxal)、クロルジアゼポキシド(Librium, Risolid, Elenium)、クロナゼパム(Rivotril, Klonopin, Iktorivil, Paxam)、ジアゼパム(Antenex, Apaurin, Apzepam, Apozepam, Hexalid, Pax, Stesolid, Stedon, Valium, Vival, Valaxona)、エスタゾラム(ProSom)、エスゾピクロン(Lunesta)、ザレプロン(Sonata, Starnoc)、ゾルピデム(Ambien, Nytamel, Stilnoct, Stilnox, Zoldem, Zolnod)、プレガバリン(Lyrica)又はガバペンチン(Fanatrex, Gabarone, Gralise, Neurontin, Nupentin)である、請求項10に記載の組み合わせ。
  14. 市販の気分安定薬が、カルバマゼピン(Tegretol)、ラモトリギン(Lamictal)、リチウム(Eskalith, Lithane, Lithobid)及びバルプロ酸(Depakote)である、請求項10に記載の組み合わせ。
  15. 請求項1〜9のいずれか一項に記載される式Iの化合物の調製プロセスであって、
    式:
    Figure 2015529673

    で表される化合物を、式:
    Figure 2015529673

    で表される化合物と反応させて、式:
    Figure 2015529673

    [式中、Xは、ヒドロキシ又は塩素であり、そして、さらなる基は、請求項1に記載される意味を有する]
    で表される化合物にすること、及び
    所望であれば、得られた化合物を薬学的に許容し得る酸付加塩に変換することを含む、プロセス。
  16. 請求項15に請求されるプロセスによって調製される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  17. 治療活性物質として使用するための、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  18. 統合失調症の陽性症状(精神病)及び陰性症状、薬物乱用、アルコール及び薬物中毒、強迫性障害、認知機能障害、双極性障害、気分障害、大鬱病、治療抵抗性鬱病、不安障害、アルツハイマー病、自閉症、パーキンソン病、慢性疼痛、境界性パーソナリティ障害、睡眠障害、慢性疲労症候群、凝り(stiffness)、関節炎における抗炎症作用ならびに平衡感覚障害である特定の中枢神経系障害の処置のための、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物と治療上活性な担体とを含む医薬組成物。
  19. 式:
    Figure 2015529673

    [式中、
    Figure 2015529673

    は、フェニル又はピリジニル、ピリミジニル、イミダゾリル、イソオキサゾリルもしくはピラゾリルから選択されるヘテロアリール基であり;
    Figure 2015529673

    は、フェニル又はピリジニルであり、ここで、ピリジニル基中のN原子は、全ての自由な位置上にあってもよく;
    は、水素、低級アルキル、ハロゲンによって置換されている低級アルキル、低級アルコキシ又はハロゲンであり;
    nは、1又は2であり;nが2である場合、Rは、同じであってもそうでなくてもよく;
    /R2’は、互いに独立して、低級アルキルであるか、又はそれらが結合している炭素原子と一緒になって、C3−6−シクロアルキル環を形成し;
    は、水素、低級アルキル、C3−6−シクロアルキル、CH−C3−6−シクロアルキル、1つの環炭素原子が−O−で置換されているC3−6−シクロアルキル、(CH−O−C3−6−シクロアルキル、ヒドロキシによって置換されている低級アルキル、ハロゲンによって置換されている低級アルキル、(CH−S(O)−C3−6−シクロアルキル又は(CH−S(O)−低級アルキルであり;
    は、水素、ハロゲン又は低級アルキルであり;
    mは、1又は2であり;mが2である場合、Rは、同じであってもそうでなくてもよい]
    で表される化合物、ならびにその薬学的に許容し得る塩、ラセミ混合物又はその対応するエナンチオマー及び/もしくはその光学異性体及び/もしくは立体異性体の使用であって、統合失調症の陽性症状及び陰性症状、薬物乱用、アルコール及び薬物中毒、強迫性障害、認知機能障害、双極性障害、気分障害、大鬱病、抵抗性鬱病、不安障害、アルツハイマー病、自閉症、パーキンソン病、慢性疼痛、境界性パーソナリティ障害、睡眠障害、慢性疲労症候群、凝り、関節炎における抗炎症作用ならびに平衡感覚障害である中枢神経系障害の処置のための医薬の製造のための使用。
  20. 統合失調症の陽性症状及び陰性症状、薬物乱用、アルコール及び薬物中毒、強迫性障害、認知機能障害、双極性障害、気分障害、大鬱病、治療抵抗性鬱病、不安障害、アルツハイマー病、自閉症、パーキンソン病、慢性疼痛、境界性パーソナリティ障害、睡眠障害、慢性疲労症候群、凝り、関節炎における抗炎症作用ならびに平衡感覚障害である中枢神経系障害の処置において使用するための、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物及び化合物N−(3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−メチル−イソニコチンアミド。
  21. 統合失調症の陽性症状及び陰性症状、薬物乱用、アルコール及び薬物中毒、強迫性障害、認知機能障害、双極性障害、気分障害、大鬱病、治療抵抗性鬱病、不安障害、アルツハイマー病、自閉症、パーキンソン病、慢性疼痛、境界性パーソナリティ障害、睡眠障害、慢性疲労症候群、凝り、関節炎における抗炎症作用ならびに平衡感覚障害である中枢神経系障害の処置のための方法であって、有効量の請求項1〜9のいずれか一項に定義される化合物及び化合物N−(3,3−ジメチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−6−イル)−2−メチル−イソニコチンアミドを投与することを含む、方法。
  22. 本明細書に記載される発明。
JP2015531533A 2012-09-13 2013-09-10 Cns障害の処置のための2−オキソ−2,3−ジヒドロ−インドール Active JP6116693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12184249.6 2012-09-13
EP12184249 2012-09-13
PCT/EP2013/068668 WO2014040969A1 (en) 2012-09-13 2013-09-10 2-oxo-2,3-dihydro-indoles for the treatment of cns disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015529673A true JP2015529673A (ja) 2015-10-08
JP6116693B2 JP6116693B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=47044777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531533A Active JP6116693B2 (ja) 2012-09-13 2013-09-10 Cns障害の処置のための2−オキソ−2,3−ジヒドロ−インドール

Country Status (23)

Country Link
US (1) US9221816B2 (ja)
EP (1) EP2895476B1 (ja)
JP (1) JP6116693B2 (ja)
KR (1) KR101706877B1 (ja)
CN (1) CN104619701B (ja)
AR (1) AR092555A1 (ja)
AU (1) AU2013314417B2 (ja)
BR (1) BR112015005186A2 (ja)
CA (1) CA2883817C (ja)
CL (1) CL2015000559A1 (ja)
CR (1) CR20150084A (ja)
EA (1) EA027176B1 (ja)
ES (1) ES2590531T3 (ja)
HK (1) HK1206721A1 (ja)
IL (1) IL237266A0 (ja)
MA (1) MA37943B1 (ja)
MX (1) MX2015003330A (ja)
PE (1) PE20150943A1 (ja)
PH (1) PH12015500400A1 (ja)
SG (1) SG11201501923WA (ja)
TW (1) TWI490213B (ja)
WO (1) WO2014040969A1 (ja)
ZA (1) ZA201501262B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020523418A (ja) * 2017-06-14 2020-08-06 ユーシービー バイオファルマ エスアールエル Il−17調節剤としてのスピロ環インドリン

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014202493A1 (en) * 2013-06-19 2014-12-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Indolin-2-one or pyrrolo-pyridin/pyrimidin-2-one derivatives
CA2943882A1 (en) * 2014-05-22 2015-11-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Indolin-2-one and 1,3-dihydro-pyrrolo[3,2-c]pyridin-2-one derivatives
AU2015279377B2 (en) * 2014-06-26 2019-09-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Indolin-2-one or pyrrolo-pyridin-2-one derivatives
JP6857651B2 (ja) 2015-11-06 2021-04-14 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Cns疾患の処置に有用なインドリン−2−オン誘導体
CN108349942B (zh) 2015-11-06 2021-03-30 豪夫迈·罗氏有限公司 用于治疗cns和相关疾病的二氢吲哚-2-酮衍生物
WO2017076842A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Indolin-2-one derivatives
CA3002489C (en) 2015-11-06 2023-11-07 F.Hoffmann-La Roche Ag Indolin-2-one derivatives
CN106065008B (zh) * 2016-06-16 2018-06-05 黑龙江中医药大学 一种具有改善睡眠作用的吲哚-2-酰胺类化合物及其应用
WO2023250064A1 (en) * 2022-06-23 2023-12-28 Biogen Ma Inc. Tyrosine kinase 2 inhibitors and uses thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991001986A1 (de) * 1989-08-02 1991-02-21 Boehringer Mannheim Gmbh N-(dialkyloxophosphinylalkyl)-lactame, vefahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
WO2004110986A1 (ja) * 2003-06-12 2004-12-23 Astellas Pharma Inc. ベンズアミド誘導体又はその塩
WO2007063925A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Astellas Pharma Inc. 2-アミノベンズアミド誘導体
WO2010123139A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 持田製薬株式会社 スルファモイル基を有するアリールカルボキサミド誘導体
JP2010535172A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Cns障害の処置のためのベンズアミド誘導体の使用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL144822B1 (en) 1984-05-12 1988-07-30 Boehringer Mannheim Gmbh Method of obtaining novel pyrolobenzimidazoles
DE3417643A1 (de) 1984-05-12 1985-11-14 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Neue pyrrolo-benzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel sowie zwischenprodukte
DE3445669A1 (de) 1984-12-14 1986-06-19 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Neue pyrrolo-benzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US4835280A (en) 1985-01-18 1989-05-30 Boehringer Mannheim Gmbh Indoline compounds for synthesis of pharmaceutically active pyrrolobenzimidazoles
DE3501497A1 (de) 1985-01-18 1986-07-24 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Neue pyrrolo-benzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel sowie zwischenprodukte
DE3803775A1 (de) 1988-02-09 1989-08-17 Boehringer Mannheim Gmbh Neue substituierte lactame, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel, die diese verbindungen enthalten
DE3818830A1 (de) 1988-06-03 1989-12-14 Boehringer Mannheim Gmbh Bicyclische carboxamide, verfahren zu ihrer herstellung, deren vorstufen, und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
CA2383623A1 (en) 1998-08-04 2000-02-17 Sugen, Inc. 3-methylidenyl-2-indolinone modulators of protein kinase
AU3770000A (en) 1999-03-24 2000-10-09 Sugen, Inc. Indolinone compounds as kinase inhibitors
CN100562513C (zh) * 2003-06-12 2009-11-25 安斯泰来制药有限公司 苯甲酰胺衍生物或其盐
SI1802579T1 (sl) 2004-10-20 2014-03-31 Merck Serono Sa Derivati 3-arilaminopiridina
US20060142247A1 (en) 2004-12-17 2006-06-29 Guy Georges Tricyclic heterocycles
EP2108641A1 (en) 2008-04-11 2009-10-14 Laboratorios Almirall, S.A. New substituted spiro[cycloalkyl-1,3'-indo]-2'(1'H)-one derivatives and their use as p38 mitogen-activated kinase inhibitors
EP2638014B1 (en) * 2010-11-08 2017-01-04 Lycera Corporation N-sulfonylated tetrahydroquinolines and related bicyclic compounds for inhibition of ror-gamma activity and the treatment of diseases

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991001986A1 (de) * 1989-08-02 1991-02-21 Boehringer Mannheim Gmbh N-(dialkyloxophosphinylalkyl)-lactame, vefahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
WO2004110986A1 (ja) * 2003-06-12 2004-12-23 Astellas Pharma Inc. ベンズアミド誘導体又はその塩
WO2007063925A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Astellas Pharma Inc. 2-アミノベンズアミド誘導体
JP2010535172A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Cns障害の処置のためのベンズアミド誘導体の使用
WO2010123139A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 持田製薬株式会社 スルファモイル基を有するアリールカルボキサミド誘導体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020523418A (ja) * 2017-06-14 2020-08-06 ユーシービー バイオファルマ エスアールエル Il−17調節剤としてのスピロ環インドリン
JP7163379B2 (ja) 2017-06-14 2022-10-31 ユーシービー バイオファルマ エスアールエル Il-17調節剤としてのスピロ環インドリン

Also Published As

Publication number Publication date
CN104619701B (zh) 2016-10-19
EP2895476B1 (en) 2016-06-22
SG11201501923WA (en) 2015-04-29
AR092555A1 (es) 2015-04-22
IL237266A0 (en) 2015-04-30
BR112015005186A2 (pt) 2017-07-04
AU2013314417A1 (en) 2015-03-05
CA2883817C (en) 2017-09-05
WO2014040969A1 (en) 2014-03-20
CR20150084A (es) 2015-04-06
CA2883817A1 (en) 2014-03-20
CN104619701A (zh) 2015-05-13
KR20150054991A (ko) 2015-05-20
AU2013314417B2 (en) 2016-01-21
EA201590438A1 (ru) 2015-06-30
ZA201501262B (en) 2016-03-30
HK1206721A1 (en) 2016-01-15
MX2015003330A (es) 2015-06-05
ES2590531T3 (es) 2016-11-22
EP2895476A1 (en) 2015-07-22
CL2015000559A1 (es) 2015-07-10
US20150284386A1 (en) 2015-10-08
KR101706877B1 (ko) 2017-02-15
MA37943B1 (fr) 2016-11-30
US9221816B2 (en) 2015-12-29
JP6116693B2 (ja) 2017-04-19
TW201416358A (zh) 2014-05-01
MA37943A1 (fr) 2016-04-29
PE20150943A1 (es) 2015-06-20
TWI490213B (zh) 2015-07-01
PH12015500400A1 (en) 2015-04-27
EA027176B1 (ru) 2017-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6116693B2 (ja) Cns障害の処置のための2−オキソ−2,3−ジヒドロ−インドール
JP6130061B2 (ja) インドリン−2−オン又はピロロ−ピリジン/ピリミジン−2−オン誘導体
TWI614244B (zh) 吲哚啉-2-酮衍生物
TWI677496B (zh) 吲哚啉-2-酮衍生物
JP6857662B2 (ja) インドリン−2−オン誘導体
TWI677495B (zh) 吲哚啉-2-酮衍生物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6116693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250