JP2015529332A - 電流を案内するための回路 - Google Patents

電流を案内するための回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2015529332A
JP2015529332A JP2015530393A JP2015530393A JP2015529332A JP 2015529332 A JP2015529332 A JP 2015529332A JP 2015530393 A JP2015530393 A JP 2015530393A JP 2015530393 A JP2015530393 A JP 2015530393A JP 2015529332 A JP2015529332 A JP 2015529332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
current
change
electrical
current sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015530393A
Other languages
English (en)
Inventor
エックリヒ・イェルク
イェッケル・ヴォルフガング
リンク・クラウス
ハーファーカンプ・マルティン
マルティン・トルステン
ヘルヒェンレーダー・イェンス
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2015529332A publication Critical patent/JP2015529332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0092Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring current only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/20Modifications of basic electric elements for use in electric measuring instruments; Structural combinations of such elements with such instruments
    • G01R1/203Resistors used for electric measuring, e.g. decade resistors standards, resistors for comparators, series resistors, shunts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

本発明は、電気的回路(22)内に結線された電流センサー(2)による電流(20)の計測結果の妥当性の確認を行うための方法に関する。発明に従い、電気的回路(22)の回路状態の予め定められた変更(34)を実施する、回路状態の変更(34)によって引き起こされる、電流センサー(2)による電流(2)の変更(62)を計測結果として検出する、回路状態の変更(34)と電流(20)の変更(62)の比較によって計測結果の妥当性の確認を行う、というステップを含むことが提案される。

Description

本発明は、車両バッテリーと車両バッテリーに接続可能な電気的ネットワークコンポーネントの間で、電気的構成要素を介して電流を案内するための回路と、該回路を有する車両に関する。
自動車内で、電気的エネルギー源から電気的コンシューマに供給される電流の計測の実施の為に電気的エネルギー源と電気的コンシューマの間に直列に一つの電流センサーが接続されることが可能である。このような電流センサーは、例えば特許文献1から公知である。
独国特許出願公開第10 2011 078 548 A1号明細書
本発明の課題は、公知の電流計測方法を改善することである。
この課題は、独立請求項に記載の特徴によって解決される。好ましい発展形は従属請求項の対象である。
本発明の観点に従い、電気的回路内に結線された電流センサーの計測結果の妥当性の確認を行うための方法は、以下のステップを含んでいる。
・電気的な回路の回路状態の予め定められた変更を実施する。
・回路状態の変更によって引き起こされる電流の変更の検出を行う。
・そして、回路状態の変更と電流の変更の比較によって電流センサーの計測結果の妥当性の確認を行う。
記載した方法は、電流によって搬送すべき全ての電気的負荷が電流センサーを介して案内するために、電流センサーは、電気的エネルギー源と電気的コンシューマの間に直列に接続されるべきであるという考えを基礎としている。この考えに基づいて、上述した方法は、電流センサーが組み込まれている電気的な回路内の故障、または電流センサー自体の故障、例えば寄生的短絡は、電流の一部と、これに伴い電気的負荷が電流センサーを通過して案内され、そして電流センサーによって検出することができないということに通じる恐れがあり、これは電流センサーによる誤計測に通じるという見識に基礎を置く。そのような誤計測を防止するために、上述した方法によって、電気的回路が、電流が既知であり、または少なくとも状態から導かれることが可能であるという状態に移行させられるということが提案される。よって、電気的な回路内での電流センサーのエラーの無い機能が保証されることが可能である。
発展形では、上述した方法は、電気的な回路の回路状態の予め定められた変更の実施の為に、既知の電気的なコンシューマを回路に接続するというステップを含む。回路が例えば車両内の電気システムの部材であるとき、または電気システムとして車両中で作動させられるとき、この既知な電気的コンシューマは、例えばヒーター、エアコン等の形式で存在する。本発展形は、電流自体が検出される必要がなく、既知の電気的なコンシューマの接続によって引き起こされるその変更が検出されるべきとの考えに基づいている。
上述した方法の他の発展形では、電流センサーは、並列に接続された少なくとも二つの分路を有している。その際、電気的な回路の回路状態の予め定められた変更の実施の為に、一方の分路が電気的に回路から切り離される。この発展形は、電流センサーは、その値が例えば製造を通じて既知であろう、並列に接続された個々の分路によってそのエラーの無い機能性を監視されることが可能であるという考えに基づいている。というのは、分路が遮断されると、電流は他方の分路内で当業者に既知の方法で変化し、このことは相応して確認されることができるからである。
上述した方法の追加的な発展形においては、電気的な回路は、電気的なコンシューマを接続する前に純静的な状態にある。準静的な状態とは、この状態において、電気的な回路の状態が、予め定められた時間制限内で、予め定められた領域内でのみ変化する状態であると理解される。静的な状態では、電気的な回路の状態は全く変化しないであろう。この方法によって、回路状態の予め定められた変更が、電流が未知の方法で変更され、そして電流センサーによる計測結果の妥当性の確認が不可能であろうという回路状態の未知の変更と重ね合わせられないということが保証されることができる。
上述した方法の更に他の発展形においては、既知のコンシューマの既知の電流消費が、電気的回路及び/又は電気的コンシューマの作動条件に依存している。この発展形は、既知の電気的コンシューマの電気的抵抗が、計測すべき電流に影響を与えるという考えに基づいている。この電気的な抵抗は、しかし電流センサーを有する電気的な回路の作動条件に依存している。この作動条件の考慮は、上述した方法中で計測結果の妥当性の確認を改善する。
好ましい発展形では、作動条件は、既知の電気的コンシューマにおいて降下する作動電圧、及び/又は既知の電気的コンシューマ及び/又は回路の作動温度を含む。この発展形は、全ての作動条件が電気的回路の電気的抵抗に同じように影響を有するのではないという考えに基づいている。よって、既知の電流消費の決定を不必要に複雑化しないように、既知の電流消費をはっきりと変更する、つまり所定の予め定めることが可能なトレランス値の外で変更する作動条件のみが、既知の電流消費に影響を有するべきである。
代替的な発展形においては、上述した方法は、
・電気的な回路の回路状態の予め定められた第二の変更を実施する、
・回路状態の第二の変更によって引き起こされる、電流の第二の変更を検出する、
・そして、回路状態の変更と電流の変更を比較する、
というステップを有する。
上述した方法この発展形は、例えば回路状態の変更の為に、故障したコンシューマが回路にあてがわれると、回路状態の予め定められた第一の変更はエラーが無い状態であるかもしれないという考えに基づいている。そうすると、計測結果の妥当性の確認は、誤りによってポジティブまたはネガティブな結果となる可能性がある。このような場合を防止するために、上述した方法の発展形によって、回路状態の第一の予め定められた変更によって得られる計測結果を直接、または回路状態の別の予め知られた変更によって間接的に妥当性の確認を行うことが提案される。
その際、電気的な回路の回路状態の予め定められた第二の変更は、上述した方法の特別な発展形に従い、電気的な回路の回路状態の予め定められた第一の変更の後に、代替的にまたはこれに対して追加的に実施される。
本発明の別の観点に従い、制御装置が提案される。当該制御装置は、上述した方法のいずれか一つを実施するよう設けられている。
本発明の発展形では、上述した制御装置は、メモリー及びプロセッサーを有している。その際、上述した方法は、コンピュータープログラムがメモリーからプロセッサーへとロードされるとき、コンピュータープログラムの形式でメモリーに保管されており、そして本方法と実施するためにプロセッサーが設けられている。
本発明は、コンピュータープログラムがコンピューター上で、または上述した装置上で実施されるとき、上述した方法の全てのステップを実施する為の、プログラムコード手段を有するコンピュータープログラムにも関する。
本発明は、コンピュータープログラム製品にも関する。当該製品は、コンピューター読み込み可能なデータストレージに保管されており、そしてデータ処理装置上で実施されると、上述した方法のいずれか一つを実施するプログラムコードを含む。
本発明の別の観点に従い、車両バッテリーは、
・電流を電気的なコンシューマへと供給するためのバッテリー極、
・バッテリー極に接続された、電流の検出の為の電流センサー、
・電流センサーに接続されている、電流センサーの計測結果の妥当性の確認を行うための上述した制御装置の一つを含んでいる。
本発明の上述した特性、特徴およびメリットと、これらがどのように得られるかという方法は、以下の実施例の説明との関係で明りょうかつ明確に理解可能である。これら実施例は、図と関連して詳細に説明される。図は以下を示している。
二つの導線部分の間の電流センサーの簡略図。 回路内の電流センサーの簡略図。 回路内の代替的電流センサーの簡略図。 代替的回路内の電流センサーの簡略図。 電流センサーの計測結果と電流推移のグラフ。
図中、同じ技術要素は、同じ符号を付され、そして一度のみ説明される。
二つの導線部分4,6の間の電流センサー2の簡略図を示す図1が参照される。電流センサー2によって電気的な電流7が検出される。電流は、電流センサー2を通り、両方の導線部分4,6を通り流れる。
電流センサー2は、本形成においては、パッシブ式の分路として形成されている。この分路は、当業者に公知の方法の、所定の抵抗値を有する簡易な電気的抵抗である。電流センサー2は、しかしまた、例えば特許文献1から知られているようなアクティブ式の分路として、または磁気的計測原理に基づき構築されていることが可能であり、そしてその構成において一切制限されない。
本実施形においては、電流センサー2は、両方の導線部分4,6の間のパルス側に収容されており、その際、導線部分4,6と電流センサー2の間の接続点には、電気的計測線8,10が電気的に接触させられている。これら計測線は、評価回路12に通じている。計測線8,10の間には、当業者に既知の方法で計測電圧14が降下する。計測電圧14と、パッシブな分路として形成された電流センサー2の既知の抵抗値から、当業者に既知の方法で検出すべき電流7が推測されることができる。
しかし電流センサー2が、例えば汚染16によってバイパスされると、検出すべき電流の一部が電流センサー2を流れず、寄生電流18としてこの汚染16を通って流れ、これによって、電流センサー2によって検出される計測電流20は、この寄生電流18の分だけ誤ったものとなる。電流センサー自体における、または電流センサー2に含まれる回路における、そのような汚染16または他の故障は、その使用の経過において初めて生じるので、これらはその使用の経過においても検出されるべきである。このため、以下の解決可能性が提案される。
回路22内の電流センサー2の簡略図を示す図2が参照される。
本実施形においては、電流センサー2は、バッテリーとして形成された電気エネルギー源24と、電気的コンシューマ26の間に接続されている。その際、検出すべき電流7は、バッテリー24の第一のバッテリー極28を介して、および両方の導線部分4の一方を介して電流センサー2へと導かれる。検出すべき電流7は、その後、両方の導線部分6の他方を介して電気的コンシューマ26へと導かれ、そして、電気的コンシューマから、リターン導線30を介しておよび第二のバッテリー極32を介してバッテリー24内へと戻る。
電流センサー2は、計測線8,10を介して評価回路12と接続されている。その際、計測線8,10は電流センサー2を介しての電圧降下14と、例えば調整信号のような、他の計測の為に必要な信号をも伝達することが可能である。これによって、アクティブな分路の場合の電圧降下14が一定に保持されることが可能である。この為のさらなる情報は、特許文献1が参照される。
本実施形においては、評価回路12は、状態変化信号34を出力する。この信号によって、回路22の回路状態を変更することができる。回路状態は、その際、検出すべき電流7を変更する各任意の影響値であることが可能である。その様な影響値は、検出すべき電流7を変更する、例えば回路22の配線であり、または回路22に作用する温度であることが可能である。
本実施形においては、電気回路22の状態が、状態変化信号34によって、検出すべき電流7が既知の方法で変化するよう変更される。これによって、図1に示された、電流センサー2を通って流れる計測電流20も既知の方法で変化する必要がある。そうでないと、検出すべき電流7の一部が、回路22内の故障、例えば汚染18を通って寄生電流16として流れる。よって、応対信号34を介しての回路状態の変更によって、評価回路12は、電流センサー2によって検出される計測電流20を妥当性の確認を行うことが可能である。
以下にこれに対する二つの例を議論する。
両方の例の内の第一のものが示されている図3が参照される。
本実施形においては、電流センサー2は二つの並列に接続された二つの個別分路36,38によって構成されている。その際、第二の個別分路38は、状態変化信号34によって制御可能なスイッチ40を介して、並列接続から離脱することが可能である。
使用中、評価回路は、検出すべき電流7を計測電流を介して、まず、共通の並列接続内の両方の個別分路36,38によって検出し、そして計測電流20の値を、例えば図示されていない内部メモリー内に保存する。その後、状態変化信号34を介して並列接続から第二の個別分路38を分離し、そして計測電流20の値を再検出する。
エラーが無い場合、検出された両方の値は、当業者に既知の方法で互いに依存する。両方の個別分路36,38が、例えば、その抵抗値が同じ大きさである時、計測電流20の値は、第二の個別分路38の遮断の後、二倍される必要がある。そうでない場合、寄生電流18が流れる。
両方の例の内、第二の例がしめされる図4が参照される。
第二の例においては、電流センサー2は変更されず、電流センサー2に接続される電気的コンシューマ26が変更される。
電気的コンシューマ26は、この為、三相電動モーター42を有している。この電動モーターは、コンバーター44を介し、電気エネルギーをバッテリー24から当業者に既知の方法で供給される。その際、当業者に既知の計測課題、例えば磁気的ステータフィールド(独語:Staenderfeld)の検出のようなものを実施するために、各相においては、すでに存在する電流センサー2に対し追加的に、更に一つの単相電流センサー46が設けられていることが可能である。
更に、本実施形においては、コンバーター44に対して並列に一つの電気的なヒーター48が接続されている。このヒーターは、状態変化信号34によって切り替え可能なスイッチ40を介して並列接続から切り離されることが可能である。
使用中は、評価装置20は、電気的なヒーター48を接続し、そして、電流センサー20を通る計測電流20の値がどれくらい上昇するかを計測する。この値は、電気的なヒーター48の電流消費に合わせられる必要がある。そうでなければ、検出されるべき電流7の一部が、寄生電流18として流れる。
単相電流センサー46は、その際、同様に、本実施例において紹介された方法によってそのエラーの無い機能が確認されることが可能である。
図4に示された装置によって受け入れられる、時間52にわたる計測電流18の質的推移50を示す図5が参照される。
計測電流20が静的な第一の値56へと移行すると、好ましくは、電気的なヒーター48が、開始時点54に対する追加的な電気的なコンシューマとしてスイッチを入れられる。
開始時点54の後、電気的なヒーター48がコンバーター44に対して並列に接続されると、計測電流20が上昇し、そして第二の静的な値58に移行する。この値は、最も早くて時点60に対して計測されることが可能である。この時点において移行は完了する。これら両方の時点の間の期間は、通常、数秒の範囲にある。
回路22の決められた通りの回路状態において、計測電流20の両方の値58と56の間の差の値62は、電気的なヒーターの電流消費に相当する。

Claims (10)

  1. 電気的回路(22)内に結線された電流センサー(2)による電流(20)の計測結果の妥当性の確認を行うための方法であって、
    電気的回路(22)の回路状態の予め定められた変更(34)を実施する、
    回路状態の変更(34)によって引き起こされる、電流センサー(2)による電流(2)の変更(62)を計測結果として検出する、
    回路状態の変更(34)と電流(20)の変更(62)の比較によって計測結果の妥当性の確認を行う、
    というステップを含む方法。
  2. 電気的回路(22)の回路状態の予め定められた変更(34)を実施するために、既知の電気的コンシューマ(48)を回路(22)に接続するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 電流センサー(2)が、並列に接続された少なくとも二つの分路(36,38)を有し、かつ電気的回路(22)の回路状態の予め定められた変更(34)を実施するために、一方の分路(38)が回路(22)から電気的に切り離されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 電気的コンシューマ(48)の接続の前に、電気的な回路(22)が準静的な状態にあることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 回路状態の変更(34)と電流(20)の変更(62)の比較の結果が、電気的回路(22)及び/又は電気的コンシューマ(48)の作動条件に依存していることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 作動条件が、既知の電気的コンシューマ(48)において降下する作動電圧、及び/又は既知のコンシューマ(48)及び/又は回路(22)の作動温度を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 電気的回路(22)の回路状態の予め定められた第二の変更(34)を実施する、
    回路状態の第二の変更(34)によって引き起こされる、電流(20)の第二の変更(62)を検出する、そして
    回路状態の変更(34)と電流(20)の変更を比較する、
    というステップを含むことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 電気的回路(22)の回路状態の予め定められた第二の変更(34)が、電気的回路(22)の回路状態の予め定められた第一の変更(34)の後に、代替的にまたはこれに対して追加的に実施されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の方法を実施するよう設けられていることを特徴とする制御装置(12)。
  10. 車両バッテリー(24)であって、
    電気的コンシューマ(26)に電流(7)を供給するための一つのバッテリー極(28)、
    バッテリー極(28)に接続された、電流(7)を検出するための電流センサー(2)、および、
    電流センサー(2)に接続され、電流センサー(2)の計測結果(20)の妥当性の確認を行うための、請求項9に記載された制御装置(12)を有することを特徴とする車両バッテリー(24)。
JP2015530393A 2012-09-07 2013-09-05 電流を案内するための回路 Pending JP2015529332A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012215946.0A DE102012215946A1 (de) 2012-09-07 2012-09-07 Schaltung zum Leiten eines elektrischen Stromes
DE102012215946.0 2012-09-07
PCT/EP2013/068407 WO2014037465A1 (de) 2012-09-07 2013-09-05 Verfahren und schaltung zum plausibilisieren eines stromsensormessergebnisses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015529332A true JP2015529332A (ja) 2015-10-05

Family

ID=49150938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530393A Pending JP2015529332A (ja) 2012-09-07 2013-09-05 電流を案内するための回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9651586B2 (ja)
EP (2) EP2893365A1 (ja)
JP (1) JP2015529332A (ja)
KR (1) KR102110002B1 (ja)
CN (1) CN104603631B (ja)
DE (1) DE102012215946A1 (ja)
WO (1) WO2014037465A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014200200A1 (de) * 2014-01-09 2015-07-09 Robert Bosch Gmbh Ermittlung einer Stromstärke eines in eine oder aus einer Batterie fließenden elektrischen Stroms
DE102014208680A1 (de) * 2014-05-08 2015-11-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Überwachung von Stromsensoren
DE102015212080B4 (de) * 2015-06-29 2017-06-14 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Ermitteln der Abweichungen der gemessenen Stromist- von Stromsollwerten in einer Anzahl parallel geschalteter, stromgeregelter Schaltpfade
US10421367B2 (en) * 2015-10-30 2019-09-24 Faraday & Future Inc. Electric vehicle battery test
CN107861086A (zh) * 2017-12-27 2018-03-30 北京东方计量测试研究所 一种应用于空间的电流传感器在轨校准方法及装置
DE102018206804A1 (de) * 2018-05-03 2019-11-07 Siemens Aktiengesellschaft Erkennung von Unterbrechungen eines Stromkreises
US11391805B2 (en) 2019-05-10 2022-07-19 Hamilton Sundstrand Corporation Systems and methods for current sense resistor built-in-test
DE102022001529A1 (de) 2022-05-02 2023-11-02 Mercedes-Benz Group AG Überwachungsvorrichtung zur Überwachung einer Batterie eines zumindest teilweise elektrisch betriebenen Kraftfahrzeugs sowie Verfahren

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128964U (ja) * 1989-03-31 1990-10-24
JP2002139520A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Advantest Corp 電圧印加電流測定装置
JP2007003451A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Nissan Motor Co Ltd 電流センサの異常検出装置
JP2007192723A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Nissan Motor Co Ltd 電流センサ補正システム及び電流センサ補正方法
JP2009100551A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Yokogawa Electric Corp 電流検出装置
JP2010019805A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Panasonic Corp 検出電流補正回路、及びこれを用いた電池パック
JP2011109852A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Toyota Motor Corp 電源システムの制御装置およびそれを搭載する車両
WO2012038161A1 (de) * 2010-09-23 2012-03-29 Sb Limotive Company Ltd. Verfahren zur überprüfung der ordnungsgemässen funktionsweise eines stromsensors

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3555476A (en) * 1968-10-04 1971-01-12 Michael B Brenner Leakage current sensor
JPH07104366B2 (ja) * 1986-09-26 1995-11-13 日立電子エンジニアリング株式会社 電流測定回路
JPH02128964A (ja) 1988-11-10 1990-05-17 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd シリンダ装置
JP3917305B2 (ja) * 1998-10-22 2007-05-23 ミネベア株式会社 モータ駆動回路
DE10212685A1 (de) 2002-03-22 2004-01-08 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung und Verfahren zum Überprüfen eines Stromkreises
ES2287236T3 (es) * 2002-03-26 2007-12-16 Abb Schweiz Ag Comprobacion de pausabilidad de transformadores de corriente en subestaciones.
DE10343179A1 (de) * 2003-09-18 2005-04-14 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Strommessung
CN2758789Y (zh) 2004-12-28 2006-02-15 中达电通股份有限公司 霍尔电流传感器故障侦测电路
CN201188127Y (zh) 2008-03-20 2009-01-28 上海市电力公司 用于测量用光电电流互感器准确度试验的回路装置
US8564269B2 (en) * 2008-12-13 2013-10-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for scaling a signal in a power factor correction circuit
CN101493508B (zh) 2009-01-13 2012-03-14 国网电力科学研究院 一种特高压直流电流互感器的校准试验装置
US8138704B2 (en) 2009-05-22 2012-03-20 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for detecting current sensor error
CN101927785B (zh) 2009-06-26 2012-08-08 上海联盛汽车电子有限公司 具有pmsm电流传感器误差自校正功能的电动助力转向系统
CN101644752A (zh) * 2009-08-14 2010-02-10 河南电力试验研究院 一种电流互感器在线精度检测方法和系统
CN101718852B (zh) 2009-12-04 2012-01-04 中国电力科学研究院 一种霍尔电流传感器在线检测校准方法
CN102959407B (zh) 2010-07-01 2016-04-13 大陆-特韦斯贸易合伙股份公司及两合公司 电流传感器
TW201350869A (zh) * 2012-06-07 2013-12-16 Askey Computer Corp 電流量測系統

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128964U (ja) * 1989-03-31 1990-10-24
JP2002139520A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Advantest Corp 電圧印加電流測定装置
JP2007003451A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Nissan Motor Co Ltd 電流センサの異常検出装置
JP2007192723A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Nissan Motor Co Ltd 電流センサ補正システム及び電流センサ補正方法
JP2009100551A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Yokogawa Electric Corp 電流検出装置
JP2010019805A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Panasonic Corp 検出電流補正回路、及びこれを用いた電池パック
JP2011109852A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Toyota Motor Corp 電源システムの制御装置およびそれを搭載する車両
WO2012038161A1 (de) * 2010-09-23 2012-03-29 Sb Limotive Company Ltd. Verfahren zur überprüfung der ordnungsgemässen funktionsweise eines stromsensors

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014037465A1 (de) 2014-03-13
DE102012215946A1 (de) 2014-05-28
US9651586B2 (en) 2017-05-16
CN104603631A (zh) 2015-05-06
KR20150053273A (ko) 2015-05-15
US20150219696A1 (en) 2015-08-06
EP3660531A1 (de) 2020-06-03
EP2893365A1 (de) 2015-07-15
KR102110002B1 (ko) 2020-05-12
CN104603631B (zh) 2017-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015529332A (ja) 電流を案内するための回路
KR101956406B1 (ko) 전류를 측정하기 위한 디바이스
CN106940397B (zh) 功率分布和控制单元的增强保护、诊断和控制
KR20120093444A (ko) 셀프 테스트 기능을 갖는 전류 센서
US9459324B2 (en) Device and method for the redundant determination of a battery current flowing through the poles of a battery
US20150088438A1 (en) Ratio metric current measurement
CN106997007B (zh) 电动汽车直流高压系统绝缘电阻测量装置及其测量方法
KR20130039817A (ko) 릴레이 융착 모니터링 회로
US11280844B2 (en) Device and method for monitoring a reliability of a cell impedance measurement of a battery cell
US20130300426A1 (en) Battery system with cell voltage detecting units
CN105445525A (zh) 在具有霍尔传感器的电流传感器中的过电流识别
CN111474453A (zh) 绝缘检测电路、部件绝缘故障的检测方法及车辆
US20170082501A1 (en) System and Method for Monitoring Exceptional Watt Hour Meter Terminal Temperature
CN104330737A (zh) 蓄电池检测电路通道电阻补偿系统和方法
CN106066463B (zh) 诊断环保型车辆电池系统的电流传感器故障的设备和方法
JP2014106220A (ja) 検査装置および検査方法
CN116148664A (zh) 电池包温度检测方法、装置及电动工具
US11879955B2 (en) Verifying the metrological accuracy of an electricity meter
US7116110B1 (en) Sensorless protection for electronic device
US9528886B2 (en) Method and apparatus for diagnosing a device for determining the temperature of a component of an electric unit
CN113677882B (zh) 用于诊断废气传感器的方法
US9841798B2 (en) Battery, battery controller, and method for the secured digital transmission of current measurement values
US11002786B2 (en) Device and method for diagnosing the detection of a multi-phase electric current
US10670685B2 (en) Method for detecting a fault in an electricity meter including a breaking unit
CN220399513U (zh) 分流器、新能源汽车及其储能设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160629