JPH07104366B2 - 電流測定回路 - Google Patents

電流測定回路

Info

Publication number
JPH07104366B2
JPH07104366B2 JP61227635A JP22763586A JPH07104366B2 JP H07104366 B2 JPH07104366 B2 JP H07104366B2 JP 61227635 A JP61227635 A JP 61227635A JP 22763586 A JP22763586 A JP 22763586A JP H07104366 B2 JPH07104366 B2 JP H07104366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
load
voltage
circuit
operational amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61227635A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6382377A (ja
Inventor
弘文 森
Original Assignee
日立電子エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立電子エンジニアリング株式会社 filed Critical 日立電子エンジニアリング株式会社
Priority to JP61227635A priority Critical patent/JPH07104366B2/ja
Publication of JPS6382377A publication Critical patent/JPS6382377A/ja
Publication of JPH07104366B2 publication Critical patent/JPH07104366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電流検出用抵抗を介して負荷に定電圧を印
加し、電流検出用抵抗の電圧降下によって負荷電流を測
定する電流測定回路に関する。
[従来の技術] 例えばICテスタにおいては、被測定ICの電源ピンなどの
流入電流測定、短絡やリークのチェックなどのために、
電流測定回路が用いられている。
このような電流測定回路においては一般に、負荷に直列
に挿入される電流検出用抵抗は、負荷に定電圧を印加す
るための定電圧ループ回路内に含められる。
[解決しようとする問題点] このような電流測定回路において、負荷が容量性の場
合、電圧印加時に過渡電流が流れるが、小電流レンジで
あると電流検出用抵抗の値が大きいために、その電流が
制限される。
その結果、定電流ループ回路内のオペアンプや電流ブー
スタ(バッファ)が飽和を起こし、測定が不可能になる
という問題があった。
また、そのような飽和が起きない場合でも、負荷電流が
定常値に安定するまでに長い時間がかかり、測定時間が
増大するという問題があった。
[発明の目的] したがって、この発明の目的は、そのような容量性負荷
の電流測定に関する問題点を解消した電流測定回路を提
供することにある。
[問題点を解決するための手段] このような目的を達成するためのこの発明の電流測定回
路の特徴は、オペアンプの出力を負荷に送出し、この負
荷の電圧を前記オペアンプ入力側に帰還して負荷に定電
圧を加え、この定電圧を加える、負荷と直列の電流路に
電流検出用抵抗を挿入し、電流検出用抵抗の電圧降下に
よって負荷に流れる電流を測定する電流測定回路におい
て、前記の出力と電流検出用抵抗との間に挿入された電
流ブースタと、電流検出用抵抗を短絡するためのスイッ
チ要素とを備え、オペアンプがD/A変換器を介して直流
電圧を受けてこれを増幅することでこの直流電圧に比例
した前記定電圧を発生するものである。
[作用] 負荷が容量性で小電流レンジであっても、電圧印加時に
スイッチ要素で閉じて電流検出用抵抗を短絡すれば、負
荷の過渡電流が制限されないので、定電圧ループ回路内
のオペアンプや電流ブースタなどの飽和を防止できる。
また、負荷電流は短時間で定常値に安定するもので、そ
の安定に必要な時間を経過後にスイッチ要素を開くよう
にすれば、容量性負荷の電流測定を短時間で行うことが
できる。
[実施例] 以下、図面を参照し、この発明の実施例について説明す
る。
第1図は、この発明による電流測定回路の一実施例を示
す回路図である。
この図において、10は電流測定の対象となる負荷であ
り、定電圧ループ回路12によって定電圧V1が印加されて
電流測定を行われる。
この定電圧ループ回路12は一般的な構成である。すなわ
ち、オペアンプ14の反転入力に、デジタル/アナログ変
換器16からデジタル信号18によって指定された直流電圧
V2が抵抗20を介して印加されるとともに、負荷電圧V1
オペアンプ22の電圧フォロワおよび抵抗24を介してフィ
ードバックされる。このオペアンプ14の非反転入力は接
地される。オペアンプ14の出力は電流ブースタ(バッフ
ァ)26の入力に接続され、その出力は負荷接続端子28に
接続される。
この定電圧ループ回路12のゲインは抵抗20,24の値によ
って決定され、負荷電圧V1は直流電圧V2に比例した一定
値に保持される。
さて、定電圧ループ回路12の負荷10と直列の電流路、す
なわち電流ブースタ26の出力と負荷接続端子28との間
に、電流検出用抵抗が挿入される。R1〜Rnが電流検出用
抵抗である。
この電流検出用抵抗の中の抵抗R1以外の抵抗R2〜Rnは、
測定レンジに応じて1個または複数個が選択的に挿入さ
れる。その選択的な挿入(測定レンジ切り換え)のため
のスイッチ要素として、リードリレーRY1〜RYmが図示の
ように抵抗R2〜Rnに関連して設けられている。
この実施例にあっては、電流測定用抵抗R1〜Rnを短絡す
るためのスイッチ要素として、リードリレーRYnが電流
検出用抵抗R1〜Rnに並列に接続される。
30はリレー制御回路であり、デジタル制御信号32に従っ
て、前記リードリレーRY1〜RYnの開閉をダイナミックに
制御するものである。
34は電流検出用抵抗の電圧降下を検出するためのオペア
ンプである。その非反転入力は電流ブースタ26の出力抵
抗が印加され、また、反転入力はオペアンプ36の電圧フ
ォロワを介して出力電圧が印加され、また、反転入力は
オペアンプ36の電圧フォロワを介して負荷電圧V1が印加
される。このオペアンプ34の出力電圧V3は、負荷電流に
比例する。
このような構成の電流測定回路において、負荷10が容量
性の場合、測定動作は次のようなシーケンスで行われ
る。
負荷10に所定の電圧を印加する時に、リレー制御回路30
によって、測定レンジに応じてリードリレーRY1〜RYmの
必要なものが閉じられ、抵抗R2〜Rnの1個または複数個
と抵抗R1が並列に接続された形で電流路に挿入される。
ただし、最小レンジでは、抵抗R1だけが挿入され、他の
抵抗R2〜Rnは挿入されない。
同時に、リレー制御回路30によって、短絡用に追加され
たリードリレーRYnが閉じられる。
このように、負荷10と直列の電流路に挿入されが電流検
出用抵抗はリードリレーRYnによって短絡されるので、
小電流測定レンジの場合でも負荷10の過渡電流は制限さ
れず、負荷電流は短時間に定常値に安定する。また、負
荷電流が制限されないため、定電圧ループ回路12内のオ
ペアンプ14および電流ブースタ26の飽和は起こらない。
このようにして、電圧印加から負荷電流が定常値に達す
るまでに必要な時間を経過すると、リレー制御回路30に
より短絡用リードリレーRYnは開かれ、オペアンプ34の
出力電圧V3として負荷電流に比例した電圧が得られ、負
荷電流が測定される。
このように、容量性負荷の場合でも、負荷電流は短時間
に定常値に安定するので、短絡用リードリレーRYnの閉
成時間を適切に制御すれば、電流測定を短時間に行うこ
とができる。
なお、測定レンジ切り換え用のリードリレーRY1〜RYmの
制御は、短絡用リードリレーRYnの閉成期間に行っても
よい。
第2図は、この発明による電流測定回路の他の実施例を
示す回路図である。この図において、第1図と同一符号
は同等要素を示す。
この実施例の電流測定回路においては、電流検出用抵抗
R11〜R1nは直列的に接続され、抵抗R12〜R1nをリードリ
レーRY11〜RY1mによって選択的に短絡することにより、
測定レンジの切り換えを行うようになっている。そし
て、短絡用リードリレーRY1nは、図示のように電流ブー
スタ26の出力と負荷接続端子28との間に並列に接続され
る。
これ以外の構成は、前記実施例と同じである。
この電流測定回路においても、前記実施例の場合と同様
に、負荷10に過渡電流が流れる期間にリードリレーRY1n
を一時的に閉じることにより、容量性負荷の電流測定が
可能であることは明らかである。
以上、二つの実施例について説明したが、この発明はそ
れだけに限定されるものではなく、短絡用スイッチ要素
としてリードリレー以外のものを用いるなど、その要旨
を逸脱しない範囲内で適宜変形して実施し得るものであ
る。
さらに付言すれば、負荷電流から負荷の抵抗値を測定す
ことを目的とした測定回路にも、この発明は同様に適用
できることは当然である。
[発明の効果] 以上実施例に関連して詳細に説明したように、この発明
は、負荷に定電圧を印加するための定電圧ループ回路内
に含まれる負荷と直列の電流路に、電流検出用抵抗を挿
入し、電流検出用抵抗の電圧降下によって負荷電流を測
定する電流測定回路において、前記電流路に挿入された
電流検出用抵抗を短絡するためのスイッチ要素を設ける
から、負荷が容量性で小電流レンジであっても、定電圧
ループ回路内のオペアンプや電流ブースタなどの飽和を
防止し、負荷電流測定を短時間で行うことができる電流
測定回路を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明による電流測定回路の一実施例を示
す回路図、第2図は、この発明による電流測定回路の他
の実施例を示す回路図である。 10……負荷、12……定電圧ループ回路、14,22,34,36…
…オペアンプ、26……電流ブースタ、R1〜Rn,R11〜R1n
……電流検出用抵抗、RY1〜RYm、RY11〜RY1m……測定レ
ンジ切り換え用リードリレー、RYn,RY1n……短絡用リー
ドリレー(スイッチ要素)、30……リレー制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オペアンプの出力を負荷に送出し、この負
    荷の電圧を前記オペアンプ入力側に帰還して前記負荷に
    定電圧を加え、この定電圧を加える、前記負荷と直列の
    電流路に電流検出用抵抗を挿入し、前記電流検出用抵抗
    の電圧降下によって前記負荷に流れる電流を測定する電
    流測定回路において、前記出力と前記電流検出用抵抗と
    の間に挿入された電流ブースタと、前記電流検出用抵抗
    を短絡するためのスイッチ要素とを備え、前記オペアン
    プがD/A変換器を介して直流電圧を受けてこれを増幅す
    ることでこの直流電圧に比例した前記定電圧を発生する
    ことを特徴とする電流測定回路。
JP61227635A 1986-09-26 1986-09-26 電流測定回路 Expired - Lifetime JPH07104366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61227635A JPH07104366B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 電流測定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61227635A JPH07104366B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 電流測定回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382377A JPS6382377A (ja) 1988-04-13
JPH07104366B2 true JPH07104366B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=16863981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61227635A Expired - Lifetime JPH07104366B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 電流測定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07104366B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340577U (ja) * 1989-08-31 1991-04-18
JPH05109859A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の測定方法及び測定装置
WO2004053507A1 (ja) * 2002-12-11 2004-06-24 Advantest Corporation 電圧印加電流測定装置及びそれに使用されるスイッチ付き電流バッファ
US7973543B2 (en) * 2008-07-11 2011-07-05 Advantest Corporation Measurement apparatus, test apparatus and measurement method
US7994771B2 (en) 2008-10-08 2011-08-09 Agilent Technologies, Inc. Current measurement circuit, current detection circuit and saturation prevention and recovery circuit for operational amplifier
JP5037575B2 (ja) * 2009-08-21 2012-09-26 ケースレー・インスツルメンツ・インコーポレイテッド オートレンジ電流検知回路
DE102012215946A1 (de) * 2012-09-07 2014-05-28 Continental Teves Ag & Co. Ohg Schaltung zum Leiten eines elektrischen Stromes
CN108761355B (zh) * 2018-04-13 2020-06-09 上海航安机场设备有限公司 一种故障灯检测电路与系统
JP2021021580A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 株式会社Gsユアサ 電流計測装置、電流の計測方法、蓄電装置及び抵抗器
CN110988433A (zh) * 2019-11-19 2020-04-10 苏州佳世达光电有限公司 电流检测电路及电流检测方法
WO2024013999A1 (ja) * 2022-07-15 2024-01-18 日立Astemo株式会社 インバータ制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217666A (ja) * 1985-07-17 1987-01-26 Advantest Corp 電圧印加電流測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6382377A (ja) 1988-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4752733A (en) Compensating circuit for a magnetic field sensor
JPH07104366B2 (ja) 電流測定回路
US4091333A (en) Transconductance amplifier circuit
US3989959A (en) Low current drain amplifier incorporating feedback means for establishing sensitivity
JPS622169A (ja) 極小抵抗測定方法及び装置
JP2862296B2 (ja) 電圧印加電流測定装置及び電流印加電圧測定装置
JP3099336B2 (ja) 電磁型デジタル電流検出器
US4896118A (en) Variable gain current-to-voltage amplifier with gain independent test mode operation
GB1495939A (en) Electrical test equipment
KR19990064119A (ko) 증폭기 및 부하의 출현을 검출하는 방법
US3543155A (en) Systems for imtegrating a signal and selectively measuring the amplitude of the integrated signal
US3794915A (en) Circuitry for detecting low amplitude rapid variations in a high amplitude output signal
JP3730323B2 (ja) 電流検出回路並びに該回路を用いる電圧印加電流測定回路及び定電流源回路
SU1041966A1 (ru) Устройство дл измерени коэффициента передачи тока транзисторов
US4123721A (en) Bias current compensated operational amplifier circuit
US11333685B1 (en) Functional safety of measurements
KR840008728A (ko) 에미터 플로워형 sepp 회로
JPS63135879A (ja) 電源回路
JPH0411179Y2 (ja)
KR930001636A (ko) 전류 제한 가입자 인터페이스 회로
SU1686481A1 (ru) Устройство выборки-хранени
JPH0546341Y2 (ja)
GB2124785A (en) Circuit module for impedance measuring circuit
JPH0524972Y2 (ja)
SU909669A1 (ru) Стабилизатор посто нного напр жени

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term