JP2015528921A - 生分解性台紙なし接着テープおよびラベル - Google Patents

生分解性台紙なし接着テープおよびラベル Download PDF

Info

Publication number
JP2015528921A
JP2015528921A JP2015520182A JP2015520182A JP2015528921A JP 2015528921 A JP2015528921 A JP 2015528921A JP 2015520182 A JP2015520182 A JP 2015520182A JP 2015520182 A JP2015520182 A JP 2015520182A JP 2015528921 A JP2015528921 A JP 2015528921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
substrate
label
tape
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015520182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6731253B2 (ja
Inventor
ルドルフ・ジェイ・コープマンズ
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2015528921A publication Critical patent/JP2015528921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6731253B2 publication Critical patent/JP6731253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/686Permanently implanted devices, e.g. pacemakers, other stimulators, biochips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7217Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise originating from a therapeutic or surgical apparatus, e.g. from a pacemaker
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/37Monitoring; Protecting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J177/00Adhesives based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J177/12Polyester-amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/205Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers characterised by the backing impregnating composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/21Paper; Textile fabrics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/35Heat-activated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/361Detecting fibrillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/04Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the partial melting of at least one layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/334Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils as a label
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/26Presence of textile or fabric
    • C09J2400/263Presence of textile or fabric in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2477/00Presence of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2738Coating or impregnation intended to function as an adhesive to solid surfaces subsequently associated therewith

Abstract

台紙なしラベルまたはテープは、少なくとも90重量パーセントのポリエステルアミドセグメント化ブロックコポリマーを含む配合物を含浸させた、実質的に生分解性の天然もしくは合成の織布もしくは不織布基材を含む。本ラベルまたはテープは、前記コポリマーの溶融温度より上で好都合に調製することができ、印刷可能である。それは、室温または貯蔵温度で実質的に非粘着性であり、なおかつ、含浸剤の溶融温度を超える温度、好ましくは60℃〜150℃の範囲に加熱されると基材に容易に付着することができるように調製することができるという利点を提供する。「台紙なし」とは、分離可能で廃棄可能な層を必要としないものとして定義され、かつ回転および積層を促進するための剥離塗料も必要としない。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年6月28日に出願された米国仮特許出願第61/665,342号の利益を主張する。
本発明は、接着ラベルおよびテープの分野に関する。より具体的には、生分解性台紙なしラベルおよびテープの分野に関する。
接着ラベルおよびテープは、典型的には、感圧接着剤(PSA)でコーティングされた基材から成る。所望の配置および適用の前に、PSAが裏紙または基材に固着しないようにするために、台紙または「裏紙」が使用され得る。この分離可能な台紙は通常、比較的容易に剥がすことができ、最終的には廃棄される。このため、この方法および手段は、本質的に環境に優しくない。裏紙廃棄の問題を避けるため、他の手段が研究者らによって研究されている。
例えば、国際公開第20081124号は、1つの可能性のある実施形態において、接着層としてポリエステルアミド、およびポリオレフィン層も含む積層構造を記載している。
米国特許第5,700,344号は、10〜50重量パーセント(重量%)の1モル当たり30,000グラムよりも大きな分子量(Mn)を有する生分解性熱可塑性プラスチック樹脂と、1モル当たり20,000グラム(g/mol)未満の数平均分子量(Mn)および60℃未満のガラス転移温度(Tg)を有するポリ乳酸組成物を含む、20〜90重量%の生分解性粘着付与樹脂と、を含む、二液性接着剤の用途を記載している。
米国特許第7,125,824号は、基材および発色性の塗料を含む台紙なしラベル原紙上で使用するための改良された熱画像マーキングを記載している。
国際公開第200703079 A1号は、ホットメルト接着剤自体がその構造の層である積層構造のホットメルト接着剤としての、ポリエステルアミドコポリマーの用途を記載している。配合物は、可塑剤および粘着付与剤の両方を含む。
米国特許第6,172,167号は、感圧接着剤を作製するための、優れた機械的および環境的特性を有する特定のポリエステルアミドポリマーを開示している。ポリマーは、一般構造−(CB−VB)−のビルディングブロックから構成され、CBは固定長のブロックを表し、VBは可変長のブロックを表す。数平均分子量が1モル当たり10,000グラムを超える場合、ポリマー組成物は、強度、硬度、弾性、および延性特性が増加し、改良されたフィルムおよび繊維形成性を示す。
これらのおよび他の発明は、ラベルおよびテープを基材に接着する手段を提供し得るが、これらは、比較的または実質的に不粘着(例えば、PSTC No.5もしくはFINAT No.9、または同様のASTMプロトコルによって決定される)である、ならびに/または室温および/もしくは典型的な貯蔵温度、可能性としては60℃〜150℃まで上昇する温度で、改善された剥離試験結果(例えば、ASTM D3300/D3300M)および/もしくは剪断試験結果(例えば、ASTM D3654/D3654M)を示し、簡易的な貯蔵および所望の基材上への配置を可能するが、その後基材に付着させるために容易に加熱され得る、生分解性の台紙なしラベルまたはテープを提供するという課題を解決しない。
1つの態様において、本発明は、実質的に生分解性の織布もしくは不織布の天然もしくは合成基材と、そこに含浸される、少なくとも90重量パーセントのポリエステルアミドセグメント化ブロックコポリマーを含む配合物と、を含む、台紙なしラベルまたはテープ組成物を提供する。
別の態様において、本発明は、台紙なしラベルまたはテープ組成物を調製するためのプロセスであって、実質的に生分解性の織布もしくは不織布の天然もしくは合成基材を少なくとも90重量パーセントのポリエステルアミドセグメント化ブロックコポリマーを含む配合物に含浸させることを含む、プロセスを提供する。
さらに別の態様において、本発明は、ラベルまたはテープを基材に適用するためのプロセスであって、実質的に生分解性の織布もしくは不織布の天然もしくは合成基材であって、少なくとも90重量パーセントのポリエステルアミドセグメント化ブロックコポリマーを含む配合物で含浸されている、基材を含む台紙なしラベルまたはテープ組成物の表面を、第2の基材の表面上またはそこに対して配置することと、台紙なしラベルまたはテープ組成物の表面が第2の基材の表面に付着されるような条件下で、ポリエステルアミドセグメント化ブロックコポリマーの溶融温度を超える温度でそこに熱を適用することと、を含む、プロセスを提供する。
本発明は、室温で、また選択されたポリエステルアミド組成物の融点に至る温度でのその潜在的非粘着特性のため、保管および配置に便利であるが、適度に上昇した温度、好ましくは60℃〜150℃の範囲を用いて容易に所望の基材に付着することができる、台紙なしラベルおよびテープを提供する。ラベルはまた、印刷されてもよく、台紙がなく、また実質的に生分解性であり、ゆえにその環境負荷を大きく低下させる。当分野では一般的に「台紙なしラベル」を、自動巻きであり、最終製品がそのロール上の他のラベルに固着しないように支持体の裏側に剥離塗料を有するPSAラベルであると定義するが、本明細書に使用される「台紙なし」という用語は簡潔に、本発明のラベルが、それらが所望の表面に付着する前に、それらが任意の他の表面に固着することを防ぐためのものであり、その後廃棄される分離可能な追加の層を必要としないことを意味する。また、本用語のその分野での用途とは対照的に、本発明の台紙なしラベルおよびテープは、巻出しを促進するための任意の種類の剥離塗料を必要としない。
ラベルおよびテープ自体は、織布もしくは不織布形態であり得、その構成において、合成もしくは天然(例えば、バイオベース)であり得、および非限定的な例において、セルロースベース、例えば、紙、ボール紙、もしくは綿布;ポリエチレンもしくはポリプロピレン等のポリオレフィンベース;ナイロン、絹、もしくは羊毛等のポリアミドベース;ポリ乳酸(PLA)等のポリエステルベース;またはそれらの組み合わせであり得る。「バイオベース」とは、そのようなものが、天然物質(例えば、PLA)の合成的修飾を含む物質、天然微生物活動(例えば、ヒドロキシ酪酸塩)を介して調製された物質等を含み得ることを意味する。そのようなラベルまたはテープは、完全にまたは実質的に生分解性であることが必要である。「実質的に」とは、一般に、そのようなものの少なくとも90重量パーセントが、所与の期間の間に、例えば、天気への暴露、堆肥化条件、およびそれらの組み合わせを含む天然の条件に供されることによって、環境に優しい化合物に分解されることを意味する。
本発明は、含浸剤として、熱可塑性プラスチックポリエステルアミドブロックコポリマーまたはこの熱可塑性プラスチックポリエステルアミドブロックコポリマーを含む配合物を用いる。1つの実施形態において、このコポリマーは、以下から成る群から選択される。
(a)反復単位−[H1−AA]−および−[DV−AA]−(ここで、H1は−R−CO−NH−Ra−NH−CO−R−O−または−R−NH−CO−R−CO−NH−R−O−(RaはRもしくは結合であり、Rは独立して、各発生時に脂肪族もしくはヘテロ脂肪族、脂環式もしくはヘテロ脂環式、または芳香族もしくはヘテロ芳香族基である)であり、AAは−CO−R’−CO−O−(R’は結合もしくは脂肪族基である)であり、DVは−[R”−O]−(R”は脂肪族もしくはヘテロ脂肪族、脂環式もしくはヘテロ脂環式、または芳香族もしくはヘテロ芳香族基である)である)を含むポリマー、
(b)反復単位−[H1−AA]−、−[DV−AA]−、および−[D2−O−AA]−(ここで、D2は独立して、各発生時に脂肪族もしくはヘテロ脂肪族、脂環式もしくはヘテロ脂環式、または芳香族もしくはヘテロ芳香族基である)を含むポリマー、
(c)反復単位−[H1−AA]−、−[R−O−AA]−、および−M−(AA)−(ここで、Mは、n原子価の有機質部分であり、nは3以上である)を含むポリマー、
(d)反復単位−[H1−AA]−、−[R−O−AA]−、および−PA−(CO−O−R)−(ここで、PAは、n原子価の有機質部分であり、nは3以上である)を含むポリマー、
(e)反復単位−[H2−D]−、−[R−O−AA]−、および−M−(AA)−(ここで、H2は、−CO−R−CO−NH−R−NH−CO−R−CO−O−(Rは独立して、各発生時に、脂肪族もしくはヘテロ脂肪族、脂環式もしくはヘテロ脂環式、または芳香族もしくはヘテロ芳香族基である)であり、Dは、−[R−O]−である)を含むポリマー、
(f)反復単位−[H2−AA]−、−[R−O−AA]−、および−PA−(COOR)−を含むポリマー、
(g)式HO−D1−O−[−CO−AA1,2−CO−O−D1−O−]−[CO−AA1,2−CO−O−AD−O]−H(ここで、O−D1−Oは、ジオール官能基の残基を表し、CO−AA1,2−COは、脂肪族ジカルボン酸官能基もしくは高沸点二酸エステル官能基の残基を表し、O−AD−Oは、ポリアミドジオール官能基の残基を表し、xおよびyは、括弧内のポリマーブロック中の反復単位の数である)を有するポリマー、
(h)反復単位−[H2−D]−、−[H2−O−D2]−、[D−AA]−、および−[D2−O−AA]−を含むポリマー、
(i)式HO−D1−O−[−CO−AA1,2−CO−O−D1−O−]−[CO−AA1,2−CO−O−CO−DD−CO]−OH(ここで、O−CO−DD−CO−Oは、ジアミド二酸官能基の残基を表す)を有するポリマー、ならびに
(j)それらの組み合わせ。
より具体的な実施形態において、熱可塑性プラスチックポリエステルアミドブロックコポリマーは、以下から成る群から選択され得る。
(a)反復単位−[H1−AA]−および−[DV−AA]−(ここで、H1は−R−CO−NH−Ra−NH−CO−R−O−または−R−NH−CO−R−CO−NH−R−O−(RaはRもしくは結合であり、Rは独立して、各発生時に脂肪族もしくはヘテロ脂肪族、脂環式もしくはヘテロ脂環式、または芳香族もしくはヘテロ芳香族基である)であり、AAは−CO−R’−CO−O−(R’は結合もしくは脂肪族基である)であり、DVは−[R”−O]−(R”は脂肪族もしくはヘテロ脂肪族、脂環式もしくはヘテロ脂環式、または芳香族もしくはヘテロ芳香族基である)である)を含むポリマー、
(b)反復単位−[H1−AA]−、−[DV−AA]−、および−[D2−O−AA]−(ここで、D2は独立して、各発生時に脂肪族もしくはヘテロ脂肪族、脂環式もしくはヘテロ脂環式、または芳香族もしくはヘテロ芳香族基である)を含むポリマー、
(c)反復単位−[H1−AA]−、−[R−O−AA]−、および−M−(AA)−(ここで、Mは、n原子価の有機質部分であり、nは3以上である)を含むポリマー、
(d)反復単位−[H1−AA]−、−[R−O−AA]−、および−PA−(CO−O−R)−(ここで、PAは、n原子価の有機質部分であり、nは3以上である)を含むポリマー、
(e)反復単位−[H2−D]−、−[R−O−AA]−、および−M−(AA)−(ここで、H2は、−CO−R−CO−NH−R−NH−CO−R−CO−O−(Rは独立して、各発生時に、脂肪族もしくはヘテロ脂肪族、脂環式もしくはヘテロ脂環式、または芳香族もしくはヘテロ芳香族基である)であり、Dは、−[R−O]−である)を含むポリマー、
(f)反復単位−[H2−AA]−、−[R−O−AA]−、および−PA−(COOR)−を含むポリマー、
(g)式HO−D1−O−[−CO−AA1,2−CO−O−D1−O−]−[CO−AA1,2−CO−O−AD−O]−H(ここで、O−D1−Oは、ジオール官能基の残基を表し、
CO−AA1,2−COは、脂肪族ジカルボン酸官能基もしくは高沸点二酸エステル官能基の残基を表し、O−AD−Oは、ポリアミドジオール官能基の残基を表し、xおよびyは、括弧内のポリマーブロック中の反復単位の数である)を有するポリマー、
(h)反復単位−[H2−D]−、−[H2−O−D2]−、[D−AA]−、および−[D2−O−AA]−を含むポリマー、
(i)式HO−D1−O−[−CO−AA1,2−CO−O−D1−O−]−[CO−AA1,2−CO−O−CO−DD−CO]−OH(ここで、O−CO−DD−CO−Oは、ジアミド二酸官能基の残基を表す)を有するポリマー、ならびに
(j)それらの組み合わせ。
別の実施形態において、本発明は、ホットメルト接着剤配合物中に、式−[H1−AA]−によって表される第1の反復単位と、式−[DV−AA]−によって表される第2の反復単位と、を含み(ここで、H1は、−R−CO−NH−Ra−NH−CO−R−O−または−R−NH−CO−R−CO−NH−R−O−(Raは、Rもしくは結合であり、Rは独立して、各発生時に脂肪族もしくはヘテロ脂肪族、脂環式もしくはヘテロ脂環式、または芳香族もしくはヘテロ芳香族基であり、好ましくは、Rは、1〜10個の脂肪族基、好ましくは、1〜4個の炭素原子である)であり、AAは、−CO−R’−CO−O−(R’は、結合もしくは、好ましくは1〜10個の脂肪族基、好ましくは2〜4個の炭素原子である)であり、DVは、−[R”−O]−(R”は、脂肪族もしくはヘテロ脂肪族、脂環式もしくはヘテロ脂環式、または芳香族もしくはヘテロ芳香族基である)である)、ポリマーを含む。好ましくは、R”は、その後のポリマーの誘導において、反応混合物からR”(OH)を蒸留除去することができるように選択される。好ましくは、R”は、1〜8個の脂肪族基、より好ましくは2〜4個の炭素原子である。ポリマーの分子量は、好ましくは1モル当たり2000グラム未満である。
先行の実施形態において、ポリマーは、式HO−D1−O−[−CO−AA1−CO−O−D1−O−]x−[CO−AA1−CO−O−AD−O]−Hを有するものとして表すこともでき、ここで、O−D1−Oは、揮発性ジオール官能基の残基を表し、CO−AA1−COは、脂肪族ジカルボン酸官能基の残基(好ましくは短い、例えば6個以下の炭素原子)を表し、およびO−AD−Oは、好ましくは短い(例えば、好ましくはジアミン中の炭素原子が6個以下)対称な結晶性アミドジオール官能基の残基を表し、xおよびyは、各反復単位の数であり、好ましくは、ポリマーの数平均分子量が1モル当たり2,000グラム未満であるように選択される。便宜上、反復単位は上に示したとおりであるが、ポリマーは、必ずしもABブロックコポリマーではないということに留意されたい。むしろ、ポリマーは、好ましくは1つのセグメント当たり同一の型の反復単位を平均2個有するセグメントを有するであろう。モノマーの付加の順序および付加の時間は、構造の塊状性に影響を与えるであろう。
別の実施形態において、コポリマーは、反復単位−[H1−AA]−、−[DV−AA]−、および−[D2−O−AA]−を含み、ここで、D2は独立して、各発生時に脂肪族もしくはヘテロ脂肪族、脂環式もしくはヘテロ脂環式、または芳香族もしくはヘテロ芳香族基であり、好ましくは、D2は、脂肪族基である。したがって、1つの表現によれば、この実施形態のポリマーは、式HO−D2−O−[−CO−AA1−CO−O−D1,2−O−]−[CO−AA1−CO−O−AD−O]−Hを有するものとして表すこともでき、ここで、O−D2−Oは、残基不揮発性ジオール官能基を表し、CO−AA1−COは、脂肪族ジカルボン酸官能基の残基を表し、O−AD−Oは、ポリアミドジオール官能基の残基を表し、O−D1,2−Oは、揮発性ジオール官能基もしくは不揮発性ジオール官能基の残基を表し、xおよびyはポリマー中の各反復単位の数である。この明細書において、不揮発性ジオールは、1,7ヘプタンジオールよりも大きな分子量を有するものとして定義される。前に述べたように、便宜上、反復単位は上に示したとおりであるが、ポリマーは、必ずしもABブロックコポリマーではない。むしろ、ポリマーは、好ましくは1つのセグメント当たり同一の型の反復単位を平均2個有するセグメントを有するであろう。モノマーの付加の順序および付加の時間は、構造の塊状性に影響を与えるであろう。変換されたポリマーの数平均分子量は、好ましくは1モル当たり4,000グラムよりも大きい。
別の実施形態において、本発明は、ホットメルト接着剤配合物中に、反復単位−[H1−AA]−、−[R−O−AA]−、および−M−(AA)−(Mは、n原子価の有機質部分、好ましくは脂肪族もしくはヘテロ脂肪族、脂環式もしくはヘテロ脂環式、または芳香族もしくはヘテロ芳香族基であり、好ましくは最大20個の炭素原子を有し、nは3以上である)を含む、コポリマーを含む。したがって、1つの表現(複数のMが可能であるが、鎖の中に単一の多官能性部分Mが構築された場合)によれば、この実施形態のコポリマーは、式HO−D1−O−[−CO−AA1−CO−O−D1−O−]−[CO−AA1−CO−O−AD−O]−CO−AA1−CO−O−M−(O−[CO−AA1−CO−O−D1]−O−[CO−AA1−CO−O−AD−O]−H)n−1を有することができ、ここで、O−D1−Oは、ジオール官能基の残基を表し、CO−AA1−COは、脂肪族ジカルボン酸官能基の残基を表し、O−AD−Oは、ポリアミドジオール官能基の残基を表し、xおよびyはポリマー中の各反復単位の数であり、ポリマーの数平均分子量は、好ましくは1モル当たり4,000グラムよりも大きい。
さらに別の実施形態において、本発明は、ホットメルト接着剤配合物中に、反復単位−[H1−AA]−、−[R−O−AA]−、および−PA−(CO−O−R)−(ここで、PAは、n原子価の有機質部分、好ましくは脂肪族もしくはヘテロ脂肪族、脂環式もしくはヘテロ脂環式、または芳香族もしくはヘテロ芳香族基であり、好ましくは最大20個の炭素原子を有し、nは3以上である)を含む、コポリマーを使用する。したがって、1つの表現(複数のPAが可能であるが、鎖の中に単一の多官能性部分PAが構築された場合)によれば、ポリマーは、式HO−D1−O−[−CO−AA1−CO−O−D1−O−]−[CO−AA1−CO−O−AD−O]−CO−PA−(CO−O−D1−[O−OC−AA1−CO−O−D1−O]−[CO−AA1−CO−O−AD−O]−H)n−1を有することができ、ここで、O−D1−Oは、ジオール官能基の残基を表し、CO−AA1−COは、脂肪族ジカルボン酸官能基の残基を表し、O−AD−Oは、ポリアミドジオール官能基の残基を表し、xおよびyはポリマー中の各反復単位の数であり、ポリマーの数平均分子量は、好ましくは1モル当たり4,000グラムよりも大きい。便宜上、反復単位は上に示したとおりであるが、ポリマーは、必ずしもブロックコポリマーではないということに留意されたい。むしろ、ポリマーは、好ましくは1つのセグメント当たり同一の型の反復単位を平均2個有するセグメントを有するであろう。モノマーの付加の順序および付加の時間は、構造の塊状性に影響を与えるであろう。
別の実施形態において、本発明は、ホットメルト接着剤配合物中に、反復単位−[H2−D]−、−[R−O−AA]−、および−M−(AA)−(ここで、H2は、−CO−R−CO−NH−R−NH−CO−R−CO−O−(Rは独立して、各発生時に脂肪族もしくはヘテロ脂肪族、脂環式もしくはヘテロ脂環式、または芳香族もしくはヘテロ芳香族基であり、好ましくは、Rは、1〜10個の脂肪族基、好ましくは2〜4個の炭素原子である)であり、Dは、−[R−O]−(Rは、脂肪族もしくはヘテロ脂肪族、脂環式もしくはヘテロ脂環式、または芳香族もしくはヘテロ芳香族基である)である)を含む、コポリマーを含む。1つの表現によれば、この実施形態のポリマーは、式(複数のMが可能であるが、鎖の中に単一の多官能性部分Mが構築された場合):HO−D1−O−[−CO−AA1−CO−O−D1−O−]−[O−D1−O−CO−DD−CO−]−O−M−(O−[CO−AA1−CO−O−D1]−O−[O−D1−O−CO−DD−CO]−OH)n−1によって表すことができ、ここで、O−D1−Oは、ジオール官能基の残基を表し、CO−AA1−COは、脂肪族ジカルボン酸官能基の残基を表し、O−CO−DD−CO−Oは、ジアミド二酸官能基の残基を表し、xおよびyは、ポリマー中の各反復単位の数である。好ましくは、ポリマーは、4000よりも大きい数平均分子量を有する。便宜上、反復単位は上の構造に示したとおりであるが、ポリマーは、必ずしも厳密なブロックコポリマーではないことに留意されたい。むしろ、ポリマーは、好ましくは1つのセグメント当たり同一の型の反復単位を平均2個有するセグメントを有するであろう。モノマーの付加の順序および付加の時間は、構造の塊状性に影響を与えるであろう。
さらに別の実施形態において、本発明は、ホットメルト接着剤配合物中に、反復単位−[H2−AA]−、−[R−O−AA]−、および−PA−(COOR)n−を含むコポリマーを使用する。この実施形態の1つの表現(複数のPAが可能であるが、鎖の中に単一の多官能性部分PAが構築された場合)によれば、ポリマーは、式HO−D1−O−[−CO−AA1−CO−O−D1−O−]−[OC−DD−CO−O−D1−O]OC−PA−([−CO−O−D1−O−CO−AA1−CO−][O−D1−O−CO−DD−CO]−OH)n−1によって表すことができ、ここで、O−D1−Oは、ジオール官能基の残基を表し、CO−AA1−COは、脂肪族ジカルボン酸官能基の残基を表し、O−CO−DD−CO−Oは、ジアミド二酸官能基の残基を表し、xおよびyはポリマー中の各反復単位の数である。好ましくは、ポリマーは、4000よりも大きい数平均分子量を有する。前に述べたとおり、便宜上、反復単位は上の構造に示したとおりであるが、ポリマーは、必ずしも厳密なブロックコポリマーではない。むしろ、ポリマーは、好ましくは1つのセグメント当たり同一の型の反復単位を平均2個有するセグメントを有するであろう。モノマーの付加の順序および付加の時間は、構造の塊状性に影響を与えるであろう。
別の実施形態において、本発明は、式HO−D1−O−[−CO−AA1,2−CO−O−D1−O−]−[CO−AA1,2−CO−O−AD−O]−H(ここで、O−D1−Oは、ジオール官能基の残基を表し、CO−AA1,2−COは、脂肪族ジカルボン酸官能基もしくは高沸点二酸エステル官能基の残基を表し、O−AD−Oは、ポリアミドジオール官能基の残基を表し、xおよびyは、括弧内のポリマーブロック中の反復単位の数である)を有する、コポリマーを含む。ポリマーの数平均分子量は、好ましくは、1モル当たり4,000グラムよりも大きい。再度、便宜上、反復単位は上に示したとおりであるが、ポリマーは、必ずしもABブロックコポリマーではないということに留意されたい。むしろ、ポリマーは、好ましくは1つのセグメント当たり同一の型の反復単位を平均2個有するセグメントを有するであろう。モノマーの付加の順序および付加の時間は、構造の塊状性に影響を与えるであろう。
さらに別の実施形態において、本発明は、ホットメルト接着剤配合物中に、反復単位−[H2−D]−、−[H2−O−D2]−、[D−AA]−(好ましくは−[DV−AA]−)、および−[D2−O−AA]−を含む、コポリマーを含む。したがって、1つの実施形態によれば、変換されたポリマーは、式HO−D2−O−[−CO−AA1−CO−O−D1,2−O−]−[O−D1,2−O−CO−DD−CO]−OHによって表すことができ、ここで、O−D2−Oは、不揮発性ジオール官能基の残基を表し、CO−AA1−COは、脂肪族ジカルボン酸官能基の残基を表し、O−CO−DD−CO−Oは、ジアミド二酸官能基の残基を表し、O−D1,2−Oは、揮発性ジオール官能基もしくは不揮発性ジオール官能基の残基を表し、xおよびyはポリマー中の各反復単位の数であり、ポリマーの数平均分子量は、好ましくは、1モル当たり4,000グラムよりも大きい。便宜上、反復単位は上に示したとおりであるが、ポリマーは、必ずしも厳密なブロックコポリマーではないことに再度留意されたい。むしろ、ポリマーは、好ましくは1つのセグメント当たり同一の型の反復単位を平均2個有するセグメントを有するであろう。モノマーの付加の順序および付加の時間は、構造の塊状性に影響を与えるであろう。
さらに別の実施形態において、本発明は、式HO−D1−O−[−CO−AA1,2−CO−O−D1−O−]−[CO−AA1,2−CO−O−CO−DD−CO]−OH(ここで、O−D1−Oは、ジオール官能基の残基を表し、CO−AA1,2−COは、脂肪族ジカルボン酸官能基または高沸点二酸エステル官能基の残基を表し、O−CO−DD−CO−Oは、ジアミド二酸官能基の残基を表し、xおよびyは、括弧内のポリマーブロック中の反復単位の数である)を有する、ポリマーを使用し得る。ポリマーの数平均分子量は、好ましくは、1モル当たり4,000グラムよりも大きい。便宜上、反復単位は上の構造に示したとおりであるが、ポリマーは、必ずしも厳密なブロックコポリマーではないことに留意されたい。むしろ、ポリマーは、1つのセグメント当たり同一の型の反復単位を平均2個有するセグメントを有するであろう。モノマーの付加の順序および付加の時間は、構造の塊状性に影響を与えるであろう。
本出願中に示される式において、反復単位または反復単位の一部分の中の酸素は、反復単位または反復単位の一部分の一方の端に現れるように描かれていることに留意されたい。しかしながら、その酸素は、反復単位または反復単位の一部分の他方の端に示され、依然として同一の実際の構造を表した可能性がある。したがって、ここに描かれた構造は両方の変形を表わすものとして認識されるべきである。
本発明の具体的および明白な利点は、ホットメルト接着剤配合物中における同様のポリマーの以前の用途と異なり、本発明は、粘着付与剤、可塑剤、またはそれらの組み合わせの使用を必要としないことである。これらの構成要素の排除、実際に、本発明において本質的に他の構成要素を用いる必要性がないことにより、テープまたはラベルが室温および一般に最大約60℃を含む温度において不粘着のままであることが確実になり、同時に依然として、より高い温度での簡便な適用が確実になる。これらの構成要素の排除はまた、台紙のいかなる必要性も排除し、それにより廃棄物を削減する。最終的に、これらの構成要素の排除により、含浸剤の簡便な生分解性が確実になり、ゆえに、テープまたはラベルが、同じく、例えば、セルロース物質等の生分解性基材から形成される場合、テープまたはラベルの全体の生分解性が確実になる。それでもなお、所望に応じて、粘着付与剤、可塑剤、充填剤、天然および鉱物油、ワックス等の添加が行われてもよい。一般に、コポリマーが、総含浸剤配合物の少なくとも90重量%、より好ましくは少なくとも95重量%であることが好ましい。
本発明のプロセスは、ポリマーを調製するステップと、選択されたテープまたはラベルを含浸させるためにそれを使用するステップと、を含む。本明細書において、含浸は、空隙または細孔の充填と定義され、このため、それが、所与の基材の表面のみまたは実質的に表面のみのいずれかを被覆するような、物質の適用に関わる「コーティング」または「層化」と対比される。含浸は、ポリマーをその融点を超える温度で溶融することと、本質的に溶融させたコポリマーをテープまたはラベル内に押し込むことと、過剰なポリマーを除去するために押し込み続けることと、を含み、方法は「溶液含浸」と称される。テープまたはラベル(あるいは本明細書において基材または第1の基材と称される)の表面と比較したコポリマーの相対量は、平方メートル当たりのグラム(g/m2)で測定された、基材の実際の表面積に基づく所望の濃度に左右される。したがって、表面積の量は、基材の多孔性の測定値である「空隙率」に左右されるであろう。当業者であれば、重ね剪断のための試験を含む日常的な実験法を用いて、以下の実施例の章においてさらに記載されるように、含浸のための濃度の最適化が好都合に実現され得ることを認識するであろう。
本発明はまた、台紙なしラベルまたはテープを、例えば、パッケージ等の基材に適用するためのプロセスも含む。このプロセスにおいて、含浸させた台紙なしテープまたはラベルは、所望の基材の表面上またはそこに対して配置され、次いで、含浸させたテープまたはラベルに、ポリエステルアミドブロックコポリマーの融点を上回る温度で熱が適用され、基材にテープまたはラベルを接着する。上で定義されたポリマーに関して、少なくとも約10モルパーセント(モル%)のアミドレベルを有するものは、少なくとも約60℃の融点を有し、一方、約70モル%のアミドレベルを有するものは、約150℃の融点を有するであろう。このため、一般に、アミドレベルおよび対応する融点は、それぞれ、10モル%および60℃、ならびにそれぞれ、70モル%および150℃の範囲であることが望ましい。熱源は、ヒートガンまたは商業用規模の加熱等の大規模における同等の設備であり得る。
本発明の台紙なしテープおよびラベルの1つの利点は、それらが形成される所与の基材上に印刷することができる任意の好適な手法によって、それらが印刷されることができることである。典型的なインクは、例えば、ウレタン、エクスポキシド(expoxide)、アクリル、またはアクリル酸塩ベースのものであり得、回転印刷機等の方法によって適用され得る。この利点は、最終テープまたはラベル上の感圧接着剤(PSA)の封入の任意の必要性の排除によってさらに促進される。
本発明のポリマーは、米国特許第6,172,167号において、および/または出願者の国際出願番号第PCT/US2006/023450号において、記載されるように調製され得る。両方の参考文献が、参照により本明細書に組み込まれる。米国特許第6,172,167号は、式HO−D1−O−[−CO−AA1−CO−O−D1−O−]−[CO−AA1−CO−O−AD−O]−H(ここで、O−D1−Oは、ジオール官能基を表し、CO−AA1−COは、短い(好ましくは6個以下の炭素原子)脂肪族ジカルボン酸官能基を表し、O−AD−Oは、短い(例えば、好ましくはジアミン中の炭素原子が6個以下)対称な結晶性アミドジオール官能基を表し、xおよびyは、括弧内のポリマーブロック中の反復単位の数である)を有する脂肪族ポリエステルアミドポリマーを生成するためのプロセスを教示している。米国特許第6,172,167号において教示されているように、そのようなポリマーは、アミドジオールを含む反応混合物から作製され得る。本発明の実施において特に有用であるアミドジオールは、以下の構造を有する。
HO−(CH−CONH−(CH−(X)−(CH−CONH−(CH−OH
ここで、XはNH、O、またはSであり、kは0〜1であり、mは1〜4であり、nは4〜6である。
このアミドジオールは、任意の好適な方法によって調製することができるが、しかしながら、少なくとも1つの一級ジアミンと少なくとも1つのラクトンとの間の開環重合(ROP)反応によってアミドジオールを調製するのが有利であることが見出された。アミドジオールの調製はまた、米国特許第3,025,323号および“Synthesis of Alternating Polyamideurethans by Reacting Diisocyanates with N,N’−Di−(6−hydroxycaproyl)alkylenediamines and N−hydroxy−alkyl−6−hydroxycaproamide”by S.Katayama et al.in J.Appl.Polym.Sci.,Vol.15,775−796(1971)に記載の方法によっても行うことができる。
この明細書において、一級ジアミンは、2つの一級アミン基を含む有機化合物と定義される。一級ジアミンはまた、二級および三級アミン基を含んでもよい。好適なジアミンは、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、ブタンジアミン、およびヘキサンジアミンである。
ラクトンは、好ましくは4、5、または6個の炭素原子を有する。好適なラクトンには、γ−ブチロラクトン、δ−バレロラクトン、s−カプロラクトン、ペンタデカラクトン、グリコリド、およびラクチドが挙げられる。
そのような反応を行う好ましい方法は、ステンレス鋼撹拌槽型反応器中で、ジアミン1モル当たりラクトンが少なくとも2モルの比率で、好ましくはジアミン1モル当たりラクトンが2.0〜2.5モルの比率で、ラクトンをジアミンと混合することである。反応は、好ましくは、窒素ブランケット下で行われる。反応物を溶媒中に溶解してもよいが、一般に、ポリマー組成物生成物から溶媒を分離するのに必要とされる労力を排除するために、溶媒のない状態で反応を行うことが好ましい。好ましくは、反応温度は、純粋アミドジオールの融点よりも低い温度に、好ましくは、摂氏0度(℃)と30℃の間で維持され、一般に、所望のアミンジオール生成物の高い画分を含む生成物を生じ、それは、さらなる精製を必要とせずに、その後のプロセスステップにおいて使用することができる。この反応が溶媒のない状態で行われる場合には、反応器の全内容物は、一般に凝固するであろう。反応混合物を周囲温度まで冷却させ、反応生成物を数時間、好ましくは6時間超、より好ましくは12時間を超える時間、静置させ、残りのジアミンをすべて反応させるのが一般に有利である。次いで、アミドジオール生成物は、好ましくは好適な不活性ガスブランケット下で、生成物が溶融するまで反応器の内容物を加熱することによって、反応器から除去することができる。
特に好ましいアミドジオールは、エチレンジアミンおよびε−カプロラクトンから調製された縮合物であり、それは実施例においてC2Cとコード化され、以下の構造を有する。
HO−(CH−CONH−(CH−NHCO−(CH−OH
脂肪族ポリエステルアミドポリマーは、アミドジオールを低分子量ジカルボン酸ジエステルおよび低分子量ジオールと接触させ、その混合物を液化するために加熱し、その後、触媒を注入することによって作製することができる。
低分子量ジカルボン酸ジエステルは、1モル当たり258グラム未満の分子量を有するものと定義される。ジカルボン酸ジエステルのアルキル部分は、好ましくは同一または異なり、1〜3個の炭素原子を有する。好ましくは、アルキル部分はメチル基である。ジカルボン酸ジエステルのジカルボン酸部分は、好ましくは2〜8個の炭素原子、最も好ましくは4〜6個の炭素原子を有する。好ましくは、ジカルボン酸部分は、コハク酸基、グルタル酸基またはアジピン酸基である。好適なジカルボン酸エステルとしては、コハク酸ジメチル、アジピン酸ジメチル、シュウ酸ジメチル、マロン酸ジメチル、およびグルタル酸ジメチルが挙げられる。
一般に、反応は、不活性ガスブランケット下で、還流塔が取り付けられた撹拌加熱反応器またはデボリタイザー(devolitizer)中で行われる。好ましい実施形態においては、固体のアミドジオールは、まず、ジカルボン酸ジエステルと混合される。次いで、アミドジオールおよびジカルボン酸ジエステルの混合物は、約140℃の温度まで、またはアミドジオールが完全に溶融するような温度まで、ゆっくりと加熱される。次いで、アミドジオールおよびジカルボン酸ジエステル混合物の混合物は、1.5〜3時間、この温度に維持される。変色を最小限にするために、まずビスアミドジオールは、周囲温度でアジピン酸ジメチルと混合され、次に混合物は、それを液体にするために加熱され、同時に、最も反応性の高い遊離アミン官能基が、アジピン酸ジメチルとのアミド交換反応によって捕獲され、アミド官能基になると考えられている。次いで、ジオールが添加され、最後に(最も活性な化学種が反応し終わったと考えられるときに)触媒が添加される。低分子量ジオールが化学量論量より過剰に導入され、混合物は均質にされ、最後に触媒が注入され、1モル当たり2000グラム未満の数平均分子量を有する脂肪族ポリエステルアミドプレポリマーが形成される。
揮発性ジオールは、この明細書において、1,8オクタンジオールよりも小さい分子量を有すると定義される。好適なジオールとしては、モノエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5ペンタンジオール、1,6ヘキサンジオール、および1,7ヘプタンジオールが挙げられる。揮発性ジオールはポリマーに添加され、混合物は、一般に、連続的な撹拌によって均質にされる。温度は、一般に、アミドジオールの溶融温度に、またはその溶融温度より高く維持され、典型的には約140℃に維持される。反応は、好ましくは、ほぼ大気圧で、不活性ガスブランケット下で実行される。次いで、好ましくは、触媒が反応体混合物に添加される。エステル交換反応およびアミド交換反応に触媒作用を及ぼす任意の好適な化合物を用いることができる。好適な触媒としては、テトラブトキシチタン(IV)、酢酸亜鉛および酢酸マグネシウムが挙げられる。
揮発性ジオールおよび任意の触媒の添加は、結果として、ジカルボン酸エステルのアルキル部分(複数可)に対応する低分子量アルコールまたはアルコール混合物を含む蒸気を放出し、およびプレポリマーを形成する。形成された蒸気は、プレポリマーを含む反応混合物からほぼ大気圧で蒸留除去される。反応は、アルコールの放出がおさまるまで、継続される。
重縮合プロセスの第2段階において、反応は、減圧下で、脱蔵反応器(devolatizer reactor)中で継続され、遊離揮発性ジオールを完全に除去し、分子量を増加させ、2000グラム/モル未満の分子量のプレポリマーを4000グラム/モルよりも大きな分子量の完全なポリエステルアミドポリマーに変換する。この時点で、不揮発性ジオールのような他の反応種が、分子量をさらに増加させるか、または分枝もしくは疎水性相互作用のような特定の性質を導入するために、混合されてもよい。
本明細書での使用に適したポリマーは、式HO−D1−O−[−CO−AA1−CO−O−D1−O−]−[CO−AA1−CO−O−AD−O]−Hを有する脂肪族ポリエステルアミドポリマーを、式HO−D2−OHを有する不揮発性ジオールと接触させ、混合物を形成し、混合物の温度を、式HO−D2−O−[−CO−AA1−CO−O−D1,2−O−]−[CO−AA1−CO−O−AD−O]−Hを有する変換されたポリマーを含む変換された物質を生成するのに十分に高くすることによって作製することができる。
本明細書での使用に適した別のポリマーは、式HO−D1−O−[−CO−AA1−CO−O−D1−O−]−[CO−AA1−CO−O−AD−O]−Hを有する脂肪族ポリエステルアミドポリマーを、式M−(OH)(nは3以上である)を有するポリオールと接触させ、混合物を形成し、混合物の温度を、式HO−D1−O−[−CO−AA1−CO−O−D1−O−]−[CO−AA1−CO−O−AD−O]−CO−AA1−CO−O−M−(O−[CO−AA1−CO−O−D1]−O−[CO−AA1−CO−O−AD−O]−H)n−1を有する変換されたポリマーを含む変換された物質を生成するのに十分に高くすることによって作製することができる。ポリオールM−(OH)中のMは、n原子価の有機質部分、好ましくは脂肪族もしくはヘテロ脂肪族、脂環式もしくはヘテロ脂環式、または芳香族もしくはヘテロ芳香族の基であり、好ましくは、最大20個の炭素原子を有する基である。より好ましくは、Mは脂肪族である。M−(OH)の好適な例には、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、メチルグルコシド、ソルビトール、ならびにそれらの分子のエトキシル化およびプロポキシル化誘導体が挙げられる。
本明細書での使用に適した別のポリマーは、式HO−D1−O−[−CO−AA1−CO−O−D1−O−]−[CO−AA1−CO−O−AD−O]−Hを有する脂肪族ポリエステルアミドポリマーを、式PA−(CO−ORb)(nは3以上である)を有するポリ酸エステルと接触させ、混合物を形成し、混合物の温度を、式HO−D1−O−[−CO−AA1−CO−O−D1−O−]−[CO−AA1−CO−O−AD−O]−CO−PA−(CO−O−D1−[O−OC−AA1−CO−O−D1−O]−[CO−AA1−CO−O−AD−O]−H)n−1を有する変換されたポリマーを含む変換された物質を生成するのに十分に高くすることによって作製することができる。ポリ酸エステルPA−(CO−ORb)中のPAは、n原子価の有機質部分、好ましくは脂肪族もしくはヘテロ脂肪族、脂環式もしくはヘテロ脂環式、または芳香族もしくはヘテロ芳香族の基であり、好ましくは、最大20個の炭素原子を有する基である。好適なPAには、1,3,5ベンゼントリカルボン酸;クエン酸、アガリン酸、およびアコニット酸が挙げられる。Rbは、1〜10個の炭素原子の脂肪族基、好ましくは1〜6個の炭素、より好ましくは−CH3、−CH2−CH3、プロピル、またはイソプロピルである。
本明細書での使用に適した別のポリマーは、式HO−D1−O−[−CO−AA1−CO−O−D1−O−]−[CO−AA1−CO−O−AD−O]−Hを有する脂肪族ポリエステルアミドポリマーを、式RO−CO−AA2−CO−ORを有する高沸点二酸エステルと接触させ、混合物を形成し、混合物の温度を、式HO−D1−O−[−CO−AA1,2−CO−O−D1−O−]−[CO−AA1,2−CO−O−AD−O]−Hを有する変換されたポリマーを含む変換された物質を生成するのに十分に高くすることによって作製することができる。
本明細書での使用に適した別のポリマーは、式HO−D1−O−[−CO−AA1−CO−O−D1−O−]−[O−D1−O−CO−DD−CO]−OH(ここで、O−D1−Oは、揮発性ジオール官能基の残基を表し、O−CO−DD−CO−Oは、短い(例えば、好ましくは6個以下の炭素原子)対称な結晶性ジアミド二酸官能基の残基を表す)を有するプレポリマーを、式HO−D2−OHを有する不揮発性ジオールと接触させ、混合物を形成し、混合物の温度を、式HO−D2−O−[−CO−AA1−CO−O−D1,2−O−]−[O−D1,2−O−CO−DD−CO]−OHを有する変換されたポリマーを含む変換された物質を生成するのに十分に高くすることによって作製することができる。
本明細書での使用に適したさらに別のポリマーは、式HO−D1−O−[−CO−AA1−CO−O−D1−O−]−[O−D1−O−CO]−OHを有するポリマーを、式M−(OH)(nは3以上である)を有するポリオールと接触させ、混合物を形成し、混合物の温度を、式HO−D1−O−[−CO−AA1−CO−O−D1−O−]−[O−D1−O−CO−DD−CO−]−O−M−(O−[CO−AA1−CO−O−D1]x−O−[O−D1−O−CO−DD−CO]−OH)n−1を有する変換されたポリマーを含む変換された物質を生成するのに十分に高くすることによって作製することができる。
本明細書での使用に適した別のポリマーは、式HO−D1−O−[−CO−AA1−CO−O−D1−O−]−[O−D1−O−CO−DD−CO]−OHを有するポリマーを、式PA−(CO−OR)(nは3以上である)を有するポリ酸エステルと接触させ、混合物を形成し、混合物の温度を、式HO−D1−O−[−CO−AA1−CO−O−D1−O−]−[OC−DD−CO−O−D1−O]OC−PA−([−CO−O−D1−O−CO−AA1−CO−][O−D1−O−CO−DD−CO]−OH)n−1を有する変換されたポリマーを含む変換された物質を生成するのに十分に高くすることによって作製することができる。
本明細書での使用に適したさらに別のポリマーは、式HO−D1−O−[−CO−AA1−CO−O−D1−O−]−[O−D1−O−CO−DD−CO]−OHを有するポリマーを、式RO−CO−AA2−CO−ORを有する高沸点二酸エステルと接触させ、混合物を形成し、混合物の温度を、式HO−D1−O−[−CO−AA1,2−CO−O−D1−O−]−[CO−AA1,2−CO−O−CO−DD−CO]−OHを有する変換されたポリマーを含む変換された物質を生成するのに十分に高くすることによって作製することができる。
本明細書において、短い対称な結晶性ジアミド二酸官能基は、上に参照した米国特許第6,172,167号において定義され、教示されるものと同じである。特に好ましいジアミド二酸官能基は、エチレンジアミンおよびアジピン酸ジメチルから調製された縮合物であり、実施例においてA2Aとコード化される。
本明細書において、高沸点ジカルボン酸ジエステルは、202よりも大きな分子量を有する脂肪族ジカルボン酸ジエステルとして定義される。ジカルボン酸ジエステルのアルキル部分は、好ましくは同一または異なり、1〜3個の炭素原子を有する。好ましくは、アルキル部分はメチル基である。ジカルボン酸部分は、好ましくは7〜10個の炭素原子、最も好ましくは、9または10個いずれかの炭素原子を有する。好ましくは、ジカルボン酸部分は、アゼライン酸またはセバシン酸基である。好ましいジカルボン酸エステルは、アゼライン酸ジメチル、セバシン酸ジメチル、およびスベリン酸ジメチルである。
本発明における好適な不揮発性ジオールには、ジプロピレングリコールまたはトリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール(分子量400〜8000のPEG)、および分子量400〜4000のEOキャップしたポリプロピレングリコールのような高級グリコール、二量体ジオールもしくは大豆ポリオール(Soy polyol)、またはJetter et al.Phytochemistry 55,169−176(2000)に記述されているような他の高分子量天然ジオールが挙げられる。本発明で使用するのに適したポリオールには、グリセロール、トリメチロールプロパン、ソルビトール、および蔗糖が挙げられる。
脂肪族ポリエステルアミドポリマーの、不揮発性ジオール、ポリオール、多塩基酸エステル、または高沸点ジカルボン酸ジエステルとの反応は、一般に、不活性ガスブランケット下で行われる。次いで、混合物は、約180℃の温度に、または結果として生じるアミドエステルポリマーが溶融または溶解した状態を維持するような温度に、典型的には2〜3時間かけて、加熱される。圧力は、典型的には、ほぼ大気圧である。反応は、結果として、蒸留によって系から除去される低分子量アルコールの放出をもたらす場合もある。
次いで、反応器中の圧力は、残っている揮発性物質の減圧蒸留を開始するために、約5ミリバールの絶対圧まで徐々に下げられる。次いで、結果として生じたポリマー組成物は、約150℃まで冷却され、大気圧まで戻され、その後、ポリマーは、まだ溶融状態にある間に、反応器から取り出すことができる。
コポリマーまたはコポリマー含浸剤配合物の粘度は、好ましくは、190℃で100パスカル秒未満である。より好ましくは、本発明のホットメルト接着剤の粘度は、160℃で5〜50パスカル秒の範囲である。好ましくは、本発明のホットメルト接着剤のガラス転移温度は、20℃未満である。好ましくは、本発明のホットメルト接着剤の融点は、60℃より高い。好ましくは、本発明のホットメルト接着剤は、流動学的性質としてニュートン粘度を示す。生成物は、冷水に対して耐性があるが、熱水または蒸気を適用することによって基材から除去される。
本発明のテープおよびラベルはまた、再パルプ化できる(repulpable)と推測される。
本明細書に使用される場合、「脂肪族」という用語は、飽和または不飽和の炭化水素(アルカン、アルケン、アルキン)を指し、直鎖または分枝鎖であってもよい。脂肪族基は、特にハライド、ヒドロキシ基、チオール基、エステル基、ケトン基、カルボン酸基、アミン、およびアミドを含む、種々の置換基または官能基で任意に置換されてもよい。「ヘテロ脂肪族」基は、炭化水素鎖の中に1つ以上の非炭素原子を含有する(例えば、1つ以上の非隣接CH基がO、S、またはNHで置換されている)脂肪族基である。
「脂環式」という用語は、1つ以上の飽和または不飽和の環(例えば、3〜10員環)を有する炭化水素を指し、それは二環式であってもよい。脂環式基は、環状炭化水素と結合した分枝鎖および/または直鎖の脂肪族である部分を含んでいてもよい。脂環式基は、脂肪族基に関して上述したように、置換されていてもよい。「ヘテロ脂環式」基は、の 炭化水素鎖中に、環の中に、または脂環式基の直鎖もしくは分枝鎖脂肪族部分の中に、1つ以上のヘテロ原子(非炭素原子)を含有する(例えば、1つ以上の非隣接CH基がO、S、またはNHで置換されている)脂環式基である。
「芳香族」という用語は、1つ以上の芳香環を含む炭化水素を指し、(例えば、ナフタレン基におけるように)縮合環であってもよい。芳香族基は、芳香族と結合した分枝鎖および/または直鎖脂肪族もしくは脂環式である部分を含んでいてもよい。芳香族基は、脂肪族基に関して上述したように、置換されていてもよい。「ヘテロ芳香族」基は、芳香環(例えば、ピリジン環)中に1つ以上のヘテロ原子(非炭素原子)を含有する芳香族基である。芳香環中のCHは、O、S、またはNで置換されていてもよい。芳香族基の任意の脂環式または脂肪族部分において、1つ以上の非近隣CH基が、ヘテロ原子(例えば、O、S、NH)で置換されていてもよい。
本発明は、その好ましい実施形態に従って記載されているが、本発明は、この開示の趣旨および範囲内で変更することができる。したがって、本出願は、本明細書に開示された一般的な原理を用いて、本発明のいかなる変形、使用、または改作をも包含するように意図されている。さらに、本出願は、本発明が属する当該技術分野における既知のまたは慣習的な実施の範囲内に入り、また以下の特許請求の範囲内である、本開示からの逸脱を包含するように意図されている。
実施例
アミドジオールエチレン−N,N”−ジヒドロキシヘキサンアミド(C2C)の調製
撹拌器および冷却水ジャケットが装備されているステンレス鋼反応器内において、窒素ブランケット下で1.2kgのエチレンジアミン(EDA)を4.56kgのs−カプロラクトンと反応させることによって、C2Cモノマーを調製する。ε−カプロラクトンとEDAとの間の発熱性縮合反応により、温度が徐々に80℃まで上がる。白色沈着物が形成され、反応器の内容物が凝固するときに、撹拌を停止する。次いで、反応器の内容物を20℃まで冷却し、次いで、15時間静置させる。次いで、反応器の内容物を140℃まで加熱し、その温度で凝固した反応器の内容物は溶融する。次いで、液体生成物を反応器から収集トレーの中に排出する。結果として生じた生成物の核磁気共鳴試験は、生成物中のC2Cのモル濃度が80パーセントを超えていることを示す。C2C生成物の融点は、140℃であると決定される。
C2Cのアジピン酸ジメチルとの接触。
デボリタイザー反応器に、2.622kgの液体アジピン酸ジメチルおよび上述のように生成された2.163kgの固体C2Cジアミドジオールを仕込む。反応混合物中のC2Cを溶融するために、反応器の内容物を窒素でパージしながらゆっくりと140℃の温度にする。
不揮発性ジオール、酸、または分岐剤をさらに添加しない、組成物の1,4−ブタンジオールとの接触。
1.352kgの1,4−ブタンジオール(butanediol)を反応器の内容物に添加し、続いて、1,4−ブタンジオール中の105ミリリットル(mL)のテトラブトキシチタン(IV)の10重量パーセント溶液を添加する。結果として生じる反応は、メタノールの形成をもたらし、それは次いで、窒素でパージすることによって反応器系から蒸気として除去される。系中の圧力は大気圧に維持され、温度は徐々に180℃まで上げられる。反応およびメタノールの蒸留は、メタノールの放出がおさまるまで、継続される。次いで、反応器中の圧力は、450ミリバールの絶対圧まで、次いで段階的に20ミリバールまで下げられ、反応混合物からのさらなるメタノール蒸気の放出をもたらす。メタノールの流動がおさまると、反応器中の圧力を、1,4−ブタンジオールの蒸留を開始するために、0.25ミリバールの絶対圧にさらに下げ、反応器中の温度を200℃まで徐々に上昇させる。710mLの1,4−ブタンジオールが反応器から回収されたときに、反応器中の真空を停止し、結果として生じた溶融アミドエステルポリマー組成物を反応器から排出する。
上の手順は、以下の物理的特性を有するポリマー構造中(それぞれ、試料1〜6)に組み込まれるジオールの総量を元に計算された50モル%C2C含量で、アミドエステルブロックコポリマー組成物の6つの異なるバッチを調製するために繰り返される。
Figure 2015528921
本発明の物質の粘度は、数平均分子量が20,000グラム/モル以下では、一般に、ニュートン粘度である。
ジ−アミドジ−エステルモノマーA2Aの調製
窒素雰囲気において、チタン(IV)ブトキシド(0.92g、2.7mmol)、エチレンジアミン(15.75g、0.262mol)、およびアジピン酸ジメチル(453.7g、2.604mol)を1Lの三口丸底フラスコに充填し、栓をし、フードに移す。フラスコは、Firestone弁に取り付けられた注入口アダプターを介して、正の(positive)窒素下に置かれる。羽根を備えた撹拌軸を、オーバーヘッド撹拌モーターを備えた撹拌ベアリングと共に、フラスコに挿入する。栓をした冷却管を、フラスコの中に挿入する。隔壁を通して挿入される熱電対も、フラスコの中に挿入される。フラスコは、比例温度調節器に付けられた半球加熱マントルで暖められる。基本的な反応プロフィールは、50℃に/50℃で2.0時間、60℃に/60℃で2.0時間、80℃に/80℃で2.0時間、100℃で一晩である。フラスコは、撹拌しながら約50℃までゆっくり冷却され、攪拌を止め、ほぼ室温に冷却される。約200mLのシクロヘキサンをフラスコに加え、撹拌して、濾過可能なスラリーとし、固体を中度の多孔度のガラス濾過漏斗の上に採取する。採取した固体を、50mLのシクロヘキサンで2度洗浄する。生成物を、約50℃の真空オーブンの中で一晩乾燥する。乾燥した生成物を砕いて、新たなシクロヘキサン(約300mL)で再びスラリーにし、濾過によって再び採取し、約50mLのシクロヘキサンで2度洗浄し、十分なポンプ真空下で50℃の真空オーブン中で恒量になるまで乾燥する。収量は、59.8グラム(66%)である。
不揮発性ジオール、酸、または分岐剤のさらなる添加を伴わない、A2Aモノマー組成物の1,4−ブタンジオール(「1,4 BD」)との接触。
PBA A2A−50%(50モル%のA2Aモノマーを含むポリエステルアミド)
脱蔵反応器に、窒素ブランケット下で、室温(または50〜60℃)で、348.4g(2.0モル)のアジピン酸ジメチル(DMA)を仕込み、続いて、680g(約7.7モル)の1,4ブタンジオールおよび688.8g(2.0モル)のA2A(粉末)を仕込む。内容物の完全な溶媒和(solvatation)(透明な溶液)を確実にするために、窒素でパージしながら、混練機温度をゆっくりと140〜150℃に下げる。
次いで、依然として窒素ブランケット下および140〜150℃で、Ti(OBu)触媒を、41.5グラムの、10重量%の1,4BD溶液として注入する(全エステルを元に計算して4000ppm;4.15gの触媒+37.35gのBD;1,4BDの全含有量は、717gまたは7.97モルである)。140〜150℃で、メタノールが蒸留し開始する。反応器温度を、大気圧で、175℃まで段階的に上げる。最初は、(モノマーDMAおよびBDの飛沫同伴を防ぐために)低い窒素掃引を適用する。メタノール留分を蒸留除去し、冷却トラップで採取する(理論量:256g、8モル)。目的は、蒸留されるメタノールの一定の流れを維持することである。メタノールの主要な留分が175℃で除去されるとき、温度を190℃に上げ、反応器圧力を段階的に、(最終的な泡沫化を回避するために)最初はゆっくりと50〜20ミリバールに下げ、メタノール除去を完了し、かつ1,4BD蒸留を開始するために、さらに5ミリバールに下げる。1,4ブタンジオールの安定した蒸留が観察されるまで、圧力をさらに1ミリバール未満に下げる。反応の終わりに、温度を200〜220℃に上げる。採取した1,4BDの計算量:360g(4モル)。1,4ブタンジオール除去が完了したとき、反応器を約150℃(測定されたトルクに左右される)に冷却し、窒素ブランケット下で大気圧に戻し、ポリマーを採取する。
上述の方法に従って、以下の追加の樹脂を生成した。モノマーC2CおよびA2Aを、各々2つのレベルで、具体的にはそれぞれ25および50モル%で組み込んだ。その物質に、それぞれ、PEA−C2C25%、PEA−C2C50%、PEA−A2A25%、およびPEA−A2A50%とコードを付した。データを以下の表にまとめる。各物質から、2mm厚の圧縮成形プラークを生成した。圧縮成形前に、それらの物質は、真空下、65℃で約24時間、乾燥した。150℃の等温で、10バールで6分間、その後、150バールで3分間、圧縮成形することによって、160mm×160mm×2mmのプラークを得た。試料を150℃から室温まで20℃/分で冷却した。物理的特性データを以下の表に示す。
Figure 2015528921
機械的特性
異なるPEA物質の荷重変形応答を、Instron 5564負荷フレームで測定した。試験は、一週間、23℃および湿度50%の条件下においたドッグボーン試料について行った。係数は、伸縮計を使用して、1mm/分のクロスヘッド速度で決定する。係数の決定後、クロスヘッド速度を50mm/分に変更する。
DMS(ソリッドステート流動学)
ねじれ矩形配置(torsion rectangular setup)で、Advanced Rheometric Expansion System(ARES)上で、剪断係数を測定した。
条件:動温度勾配試験を、10ラジアン/秒の周波数で、0.2%の歪み、2℃/分の加熱速度で、−140℃から140℃まで実施した。幅約12.6mmおよび長さ約25mmの矩形試料を圧縮成形プラークから切り出した。測定を、窒素雰囲気下で、自動張力オプションを有効にして実施した。
動的粘度(溶融流動学)
平行平板配置(parallel plate setup)で、Advanced Rheometric Expansion System(ARES)上で、複素粘度を測定した。
周波数掃引条件:動的周波数掃引試験は、100から0.1ラジアン/秒まで(対数モードで、10進当たり10点)実施した。歪みは、合理的なトルク水準を得るために、(依然として線形領域内の)試料の粘度によって、10%から30%まで異なった。25mmの平円板を圧縮成形プラークから切り出した。測定は、窒素雰囲気下で実施した。
DSC実験は、TA Instruments Q1000機器上で実施した。
TA Q1000条件:
パージガス:窒素(50mL/分)
標準アルミニウム皿;サンプルサイズ:5〜7mg。
インジウムによる温度較正。
温度プログラム:−80℃で平衡;−80℃〜170℃(20℃/分);170℃(5分);170℃〜−80℃(20℃/分);−80℃で平衡;−80℃〜170℃(20℃/分)。
台紙なしテープは、クラフト紙テープを調製し、それを本明細書において上述のポリエステルアミドブロックコポリマーで、コポリマーの融点を上回る温度でコポリマーをテープ中に押し込むことによって、含浸させることによって、調製される。押し込みは、過剰なコポリマーを除去し、次いで、周囲条件下で、および1〜30秒の範囲の時間をかけて、10℃/分の速度で、テープをコポリマーの融点を下回る温度まで冷却し、ポリマーを凝固するように、行われる。この時点で、テープは、非粘着性である。次いで、テープは巻かれ、さらに30日間保管される。この期間の後、テープを貯蔵から出し、市販のローラーテープ貼り機(roller tape application equipment)を用いて、テープを解き、一連のクラフト紙で包まれたパッケージに適用し、テープをパッケージ間で切断し、同時に、加熱アイロン装置を用いてテープをコポリマーの融点を上回る温度まで加熱する。含浸させた紙テープをクラフト紙で包まれたパッケージに接着させる。次いで、それぞれの含浸させた表面をコポリマーの融点を下回る温度まで冷却し、所望に応じて、インクでインプリントをテープに適用する。

Claims (9)

  1. 実質的に生分解性の織布もしくは不織布の天然もしくは合成基材と、そこに含浸される、少なくとも90重量パーセントのポリエステルアミドセグメント化ブロックコポリマーを含む配合物と、を含む、台紙なしラベルまたはテープ組成物。
  2. 前記基材が、セルロース、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステル、およびそれらの組み合わせに基づく物質から成る群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記配合物が、充填剤、天然および鉱物油、粘着付与剤、ワックス、ならびにそれらの組み合わせから選択される最大10重量パーセントの添加剤をさらに含む、請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。
  4. 実質的に生分解性の織布もしくは不織布の天然もしくは合成基材に少なくとも90重量パーセントのポリエステルアミドセグメント化ブロックコポリマーを含む配合物を含浸させることを含む、台紙なしラベルまたはテープ組成物を調製するためのプロセス。
  5. 前記基材が、セルロース、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステル、およびそれらの組み合わせに基づく物質から成る群から選択される、請求項4に記載のプロセス。
  6. 前記配合物が、充填剤、天然および鉱物油、粘着付与剤、ワックス、ならびにそれらの組み合わせから選択される最大10重量パーセントの添加剤をさらに含む、請求項4または5に記載のプロセス。
  7. ラベルまたはテープを基材に適用するためのプロセスであって、実質的に生分解性の織布もしくは不織布の天然もしくは合成基材であって、少なくとも90重量パーセントのポリエステルアミドセグメント化ブロックコポリマーを含む配合物で含浸されている、基材を含む台紙なしラベルまたはテープ組成物の表面を、第2の基材の表面上またはそこに対して配置することと、前記台紙なしラベルまたはテープ組成物の前記表面が前記第2の基材の前記表面に付着されるような条件下で、前記ポリエステルアミドセグメント化ブロックコポリマーの溶融温度を超える温度でそこに熱を適用することと、を含む、プロセス。
  8. 前記第1の基材が、セルロース、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステル、およびそれらの組み合わせに基づく物質から成る群から選択される、請求項7に記載のプロセス。
  9. 前記配合物が、充填剤、天然および鉱物油、粘着付与剤、ワックス、およびそれらの組み合わせから選択される最大10重量パーセントの添加剤をさらに含む、請求項7または8に記載のプロセス。

JP2015520182A 2012-06-28 2013-05-08 生分解性台紙なし接着テープおよびラベル Active JP6731253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261665342P 2012-06-28 2012-06-28
US61/665,342 2012-06-28
PCT/US2013/040103 WO2014003895A1 (en) 2012-06-28 2013-05-08 Biodegradable linerless adhesive tapes and labels

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018133065A Division JP7266974B2 (ja) 2012-06-28 2018-07-13 生分解性台紙なし接着テープおよびラベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528921A true JP2015528921A (ja) 2015-10-01
JP6731253B2 JP6731253B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=48428722

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520182A Active JP6731253B2 (ja) 2012-06-28 2013-05-08 生分解性台紙なし接着テープおよびラベル
JP2018133065A Active JP7266974B2 (ja) 2012-06-28 2018-07-13 生分解性台紙なし接着テープおよびラベル
JP2021161505A Withdrawn JP2022017243A (ja) 2012-06-28 2021-09-30 生分解性台紙なし接着テープおよびラベル

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018133065A Active JP7266974B2 (ja) 2012-06-28 2018-07-13 生分解性台紙なし接着テープおよびラベル
JP2021161505A Withdrawn JP2022017243A (ja) 2012-06-28 2021-09-30 生分解性台紙なし接着テープおよびラベル

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20150126087A1 (ja)
EP (1) EP2867322B1 (ja)
JP (3) JP6731253B2 (ja)
CN (2) CN111019590A (ja)
BR (1) BR112014028536A2 (ja)
MX (1) MX363733B (ja)
RU (1) RU2633566C2 (ja)
TW (1) TWI626287B (ja)
WO (1) WO2014003895A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111019590A (zh) 2012-06-28 2020-04-17 陶氏环球技术有限责任公司 生物可降解的无衬垫黏着胶带及标签

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292979A (ja) * 1988-09-29 1990-04-03 Sunstar Eng Inc ホットメルトフィルム
JPH11124550A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 ▲蔭▼山株式会社 熱圧着テープ部材及びステッチレスキルト布団
WO2003020803A2 (de) * 2001-08-13 2003-03-13 Apack Ag Bio Verpackungen Haftfähige biologisch abbaubare folie und damit beschichteter formkörper
JP2009507956A (ja) * 2005-09-08 2009-02-26 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ポリエステルアミド系ホットメルト接着剤

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3025323A (en) 1957-01-18 1962-03-13 Union Carbide Corp Amide diols and their esters
US3650999A (en) * 1970-06-15 1972-03-21 Monsanto Co Poly(ester-amide) block copolymer hot melt adhesives
JPH0472370A (ja) * 1990-07-13 1992-03-06 Isao Sakai シート接着方法、加熱接着シート、並びにテープホルダ
JPH06158004A (ja) * 1992-11-24 1994-06-07 Sekisui Chem Co Ltd 粘着テープ及びその製造方法
JPH09505615A (ja) 1993-10-15 1997-06-03 エイチ.ビイ.フラー ライセンシング アンド ファイナンシング インク 乳酸のポリエステルを含む生物分解性/肥料化可能なホットメルト接着剤
US5795834A (en) * 1995-12-22 1998-08-18 Minnesota Mining & Manufacturing Company Adhesive tape and method of making
NL1003459C2 (nl) 1996-06-28 1998-01-07 Univ Twente Copoly(ester-amides) en copoly(ester-urethanen).
DE10054277A1 (de) * 2000-11-02 2002-05-08 Wolff Walsrode Ag Aufreißstreifen sowie diesen Aufreißstreifen enthaltendes Verpackungsmaterial
WO2004106168A2 (en) 2003-05-22 2004-12-09 Appleton Papers Inc. Linerless labels
JP2006117863A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Tosoh Corp 芳香族アミドブロック共重合体よりなるホットメルト接着剤
CN100389374C (zh) 2005-06-30 2008-05-21 联想(北京)有限公司 通过从设备输入来控制主设备的方法
GB2439722A (en) 2006-06-30 2008-01-09 Chris Diamond Apparatus for assisting a person in doing sit-up exercises
CN102186938B (zh) * 2008-01-28 2013-11-06 Upm拉弗拉塔克公司 标签和用于将该标签贴附到物体上的方法
CN111019590A (zh) 2012-06-28 2020-04-17 陶氏环球技术有限责任公司 生物可降解的无衬垫黏着胶带及标签
JP6158004B2 (ja) 2013-09-13 2017-07-05 株式会社平和 遊技機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292979A (ja) * 1988-09-29 1990-04-03 Sunstar Eng Inc ホットメルトフィルム
JPH11124550A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 ▲蔭▼山株式会社 熱圧着テープ部材及びステッチレスキルト布団
WO2003020803A2 (de) * 2001-08-13 2003-03-13 Apack Ag Bio Verpackungen Haftfähige biologisch abbaubare folie und damit beschichteter formkörper
JP2009507956A (ja) * 2005-09-08 2009-02-26 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ポリエステルアミド系ホットメルト接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN104540917A (zh) 2015-04-22
MX363733B (es) 2019-04-01
JP6731253B2 (ja) 2020-07-29
RU2633566C2 (ru) 2017-10-13
BR112014028536A2 (pt) 2017-06-27
CN111019590A (zh) 2020-04-17
JP2022017243A (ja) 2022-01-25
EP2867322A1 (en) 2015-05-06
US20150126087A1 (en) 2015-05-07
RU2015102614A (ru) 2016-08-20
WO2014003895A1 (en) 2014-01-03
MX2014015914A (es) 2015-07-17
EP2867322B1 (en) 2021-01-06
TW201410830A (zh) 2014-03-16
JP7266974B2 (ja) 2023-05-01
JP2019023724A (ja) 2019-02-14
TWI626287B (zh) 2018-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1928969B1 (en) Polyester-amide based hot melt adhesives
JP5107908B2 (ja) 脂肪族ポリエステルアミド組成物およびその製法
US10202488B2 (en) Isocyanate-free synthesis of carbonate-modified polymers
JP2010518273A (ja) 無溶剤静電紡糸によるポリマーまたはオリゴマー繊維
US4066600A (en) Friction-activatable adhesive and articles thereof
EP2836078A1 (en) Pressure sensitive adhesives based on renewable resources, uv curing and related methods
JP2017512873A (ja) バイオベースホットメルト接着剤
KR101825453B1 (ko) 폴리에스테르 수지, 핫멜트 접착제 및 핫멜트 접착제 용액
JP2022017243A (ja) 生分解性台紙なし接着テープおよびラベル
TWI546318B (zh) 用於胺基甲酸乙酯系統之胺基矽烷黏著促進劑
JP3165398B2 (ja) コポリエーテルエステル系ホットメルト材料およびその使用方法
EP1634935A1 (en) Radiation-curable pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheets
CN110305283A (zh) 一种聚乳酸薄膜与铝箔复合用聚氨酯胶粘剂
CN111492028A (zh) 聚乳酸类热熔胶接着剂的制造方法
JP2010189549A (ja) 共重合ポリエステル樹脂、およびその製造方法
CN1268201A (zh) 具有高Tg的快固水敏性聚酰胺
JP2022513303A (ja) 乳酸ベースのホットメルト接着剤の為のタッキファイヤー
JP5489908B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性ポリエステル系樹脂とこれを用いた粘着シート、及び粘着シートの製造方法
FI20225036A1 (en) Hot melt adhesive, its manufacturing method and uses
CN114790270A (zh) 湿气固化型聚氨酯热熔树脂组合物、固化物和层叠体

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180713

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20180713

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20180731

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180903

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20180904

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20181012

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20181016

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20190219

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20190402

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20190423

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20190702

C19 Decision taken to dismiss amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C19

Effective date: 20190716

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20190716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191226

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200414

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200428

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20200609

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6731253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250