JP2015521226A - 3重硬化型の、場合により透明な接着剤 - Google Patents

3重硬化型の、場合により透明な接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2015521226A
JP2015521226A JP2015514341A JP2015514341A JP2015521226A JP 2015521226 A JP2015521226 A JP 2015521226A JP 2015514341 A JP2015514341 A JP 2015514341A JP 2015514341 A JP2015514341 A JP 2015514341A JP 2015521226 A JP2015521226 A JP 2015521226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
adhesive composition
composition according
curing
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015514341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6275700B2 (ja
JP2015521226A5 (ja
Inventor
ジャン・レイモンド
ダオチアン・ルウ
シャビール・アターワラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel China Co Ltd
Henkel Corp
Original Assignee
Henkel China Co Ltd
Henkel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel China Co Ltd, Henkel Corp filed Critical Henkel China Co Ltd
Publication of JP2015521226A publication Critical patent/JP2015521226A/ja
Publication of JP2015521226A5 publication Critical patent/JP2015521226A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6275700B2 publication Critical patent/JP6275700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/302Water
    • C08G18/307Atmospheric humidity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8141Unsaturated isocyanates or isothiocyanates masked
    • C08G18/815Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/8158Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8175Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen with esters of acrylic or alkylacrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

本発明は、3つの方法:UV放射硬化、熱放射硬化および湿分硬化で硬化させることができる接着剤組成物を提供する。本発明の接着剤組成物は、a)イソシアネート基および(メタ)アクリルオキシ基を有するオリゴマー;b)イソシアネート基を有さない(メタ)アクリル酸モノマーおよび/またはオリゴマー;c)光重合開始剤;およびd)ペルオキシドを含む。

Description

本発明は、UV放射硬化、熱放射硬化および湿分硬化の3つの方法により硬化させることができる接着剤組成物に関する。
接着剤は、部品の結合およびシーリングのために、液晶ディスプレイ(LCD)製品において幅広く使用されている。LCD製品は、モバイル、テレビ、ラップトップ、PC等のデジタル製品を含む。
UV放射硬化型接着剤、熱硬化型接着剤および湿分硬化型接着剤が、現在知られている。
湿分硬化型接着剤の例として、US7,060,750 B2には、湿分硬化性ポリエーテルウレタン、ならびにシーラント、接着剤またはコーティング組成物におけるその使用が記載されている。特に、US7,060,750 B2に開示されるシーラント、接着剤またはコーティング組成物は、3つの成分:a)20〜80重量%の、2つ以上の反応性シラン基および1つ以上のポリエーテルセグメントを含有するポリエーテルウレタン;b)20〜80重量%の、1つの反応性シラン基および1つ以上のポリエーテルセグメントを含有するポリエーテルウレタン;およびc)1〜60重量%の、15〜100m/gのBET表面積および40〜110cc/100gの吸油量を有する顔料を含む。
熱硬化型接着剤の例として、US6,617,371 B2には、以下を含む一成分型の室温安定熱硬化性(メタ)アクリレート樹脂接着剤が記載されている:約5〜約70重量%の少なくとも1種の(メタ)アクリレートモノマー;約5〜約94重量%の(メタ)アクリレートオリゴマー;および約0.1〜約10重量%の、ジアシルペルオキシド、ベンゾイルペルオキシドおよびペルオキシエステルからなる群から選択される熱開始剤。
しかしながらこれまで、3つの方法で硬化可能な接着剤、特に3つの方法で硬化可能であり、LCD製品の製造に適当な接着剤は報告されていない。LCD製品において使用される接着剤に対して、その硬化生成物が高い透明性を有することが通常望ましい。
現時点において、LCDパネルの組立てにおいて使用される接着剤について、および、組み立て加工について、多くの欠陥が存在する。例えば、光硬化の条件下で、LCDパネルの端部またはPCB等により覆われた領域には影領域が存在し、かかる影領域中の接着剤は硬化することができないため、不均一な結合が得られ得る。未硬化の接着剤がディスプレイ領域に拡散すると、ディスプレイ領域の汚染および欠陥をもたらし得る。
UV硬化、熱硬化および湿分硬化の3つの硬化方法はそれぞれ、それ自体の特性および欠点を有する。UV硬化にかかる時間は最も短いが、UV-硬化は装置に高い要求を有し、未硬化の接着剤が影領域に残り得る。熱硬化にかかる時間はUV硬化にかかる時間よりも短いが、熱硬化は熱に弱い精密部品の結合およびシーリングには適当でない。湿分硬化は装置に対する要求が低いが、比較的長い硬化時間がかかる。
そのため、UV硬化、熱硬化および湿分硬化のいずれによっても硬化することができる接着剤の開発に対する必要性が存在する。理想的には、このような接着剤は高い透明性も有する。
米国特許第7,060,750号明細書 米国特許第6,617,371号明細書
現有技術の問題を解決するために、本発明はUV硬化、熱硬化および湿分硬化の3つの方法で硬化することができる新規な接着剤組成物を提供する。
本発明の接着剤組成物は、以下:
a)イソシアネート基および(メタ)アクリルオキシ基を有するオリゴマー;
b)イソシアネート基を有さない(メタ)アクリル酸モノマーおよび/またはオリゴマー;
c)光重合開始剤;および
d)ペルオキシド
を含む。
本発明の接着剤組成物は、有機金属触媒をさらに含み得る。
本発明の一態様において、本発明の接着剤組成物は特に以下の成分:
・約20〜約80重量%の、イソシアネート基および(メタ)アクリルオキシ基を有するオリゴマー;
・約20〜約80重量%の、イソシアネート基を有さない(メタ)アクリル酸モノマーおよび/またはオリゴマー;
・約0.1〜約3.0重量%の光重合開始剤;
・約0〜約3重量%の有機金属触媒;および
・約0.1〜約3重量%のペルオキシド
を含む。
接着剤組成物中の成分の総重量%は合計して100重量%である。
本発明はさらに、以下を含む本発明の接着剤組成物を用いる結合およびシーリング方法を提供する:
・本発明の接着剤組成物でコートされた結合またはシールする領域にUV光を照射する;
・熱硬化条件下に結合またはシールする部品を置く;および/または
・湿分硬化条件下に結合またはシールする部品を置く。
本発明はさらに、本発明の接着剤が使用されるLCD製品に関する。
3つの方法で硬化することができるという特性の他に、硬化した本発明の接着剤は優れた光学特性およびガラス基材およびプラスチック基材に対する良好な接着をも有する。
他の特徴、側面または利点は、以下の説明、実施例および添付の請求項を参照してより明らかになるであろう。
本明細書で使用される全ての技術的用語および科学的用語は、特記しない限り、当業者に通常理解されるものと同様の意味を有する。当業者に理解される意味と本明細書で定義される意味が相反する場合、本明細書において定義される意味を基準に用いる。
本明細書に記載する全てのパーセント、部、割合等は重量に基づく。
材料、方法および例は全て例示のためのものであり、限定するものとして理解されるものではない。
本発明の接着剤は、1成分接着剤とも称されるシングルパック接着剤である。マルチパック接着剤とは異なり、シングルパック接着剤の全成分は塗布前に全て混合されており、塗布時に混合する必要はない。
本発明の接着剤組成物は以下を含む:
a)イソシアネート基および(メタ)アクリルオキシ基を有するオリゴマー;
b)イソシアネート基を有さない(メタ)アクリル酸モノマーおよび/またはオリゴマー;
c)光重合開始剤;および
d)ペルオキシド。
上記に述べた成分の他に、湿分硬化型反応を促進するために、本発明の接着剤は場合により有機金属触媒を含む。
各成分の具体例および接着剤組成物中のその含量を以下に記載する。
<成分a)イソシアネート基および(メタ)アクリルオキシ基を有するオリゴマー>
本発明に使用されるイソシアネート基および(メタ)アクリルオキシ基を有するオリゴマーは、例えば、脂肪族ウレタンオリゴマー、ポリエステルオリゴマー、ポリエーテルオリゴマー、エポキシオリゴマー等またはそれらの組合せであり得る。
本明細書で使用する用語「(メタ)アクリル」(すなわちCH=CRC(O)-、ここで、RはHまたはCHである)は、アクリル、メタクリルまたはそれらの任意の組合せを表す。同様に、用語「(メタ)アクリルオキシ」はアクリルオキシ、メタクリルオキシまたはそれらの任意の組合せを表し、用語「(メタ)アクリル酸」は、アクリル酸、メタクリル酸またはそれらの任意の組合せを表し、用語「(メタ)アクリレート」は、アクリレート、メタクリレートまたはそれらの任意の組合せを表し、用語「(メタ)アクリルアミド」は、アクリルアミド、メタクリルアミドまたはそれらの任意の組合せを表す。本発明に使用可能な(メタ)アクリレートにおける(メタ)アクリル基の数は特に限定されず、1つまたはそれ以上であり得る。
オリゴマーは、少なくとも1つの(メタ)アクリレート官能基を、好ましくは分子の鎖末端に含有する。
オリゴマーは少なくとも1つのイソシアネート官能基をさらに含有し、これは分子の鎖末端または側鎖中に存在し得る。
本発明の接着剤の一態様において、イソシアネート基および(メタ)アクリルオキシ基を有する脂肪族ウレタンが使用される。
本発明のイソシアネート基(-NCO)を有する(メタ)アクリレートオリゴマーの分子量は特に限定されないが、約500〜約30,000、好ましくは約2,000〜約20,000の範囲であり得る。
オリゴマーのTgは、好ましくは約−80〜0℃、より好ましくは約−50〜0℃の範囲である。50℃でのブルックフィールド粘度が約5,000〜約60,000mPa.s、好ましくは約20,000〜約55,000mPa.sの範囲であるか、または、60℃でのブルックフィールド粘度が約5,000〜約50,000mPa.s、好ましくは約9,000〜約40,000mPa.sの範囲であるか、または、25℃でのブルックフィールド粘度が約1,000〜約40,000mPa.s、好ましくは約2,000〜約25,000mPa.sの範囲である。ブルックフィールド粘度は、それぞれの場合において、スピンドルNo.52および回転速度1rpmにて測定される。
成分a)の量は、本発明の接着剤組成物の総重量に基づいて約20重量%〜約80重量%、好ましくは約30重量%〜約70重量%、より好ましくは約40重量%〜約60重量%の範囲である。
<成分b)イソシアネート基を有さない(メタ)アクリル酸モノマーおよび/またはオリゴマー>
本発明の接着剤組成物は、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリレートおよび(メタ)アクリルアミドから選択されるモノマーをさらに含む。成分a)のイソシアネート基を有する(メタ)アクリル酸モノマーとの違いとして、成分b)の(メタ)アクリル酸モノマーはイソシアネート基を含有しない。該モノマー分子は不飽和(メタ)アクリル基を有し、光照射を施す際に硬化反応を受け得る。これらモノマーは常温で比較的低い粘性を有するため、該モノマーを接着剤組成物の粘度および接着性を調整するために使用することもでき、これらは、接着剤組成物の透明性を調整し、該組成物の貯蔵安定性を改善することもできる。
本明細書で使用する用語「(メタ)アクリル」(すなわちCH=CRC(O)−、ここでRはHまたはCHである)はアクリル、メタクリルまたはそれらの任意の組合せを表す。同様に、用語「(メタ)アクリルオキシ」はアクリルオキシ、メタクリルオキシまたはそれらの任意の組合せを表し、用語「(メタ)アクリル酸」はアクリル酸、メタクリル酸またはそれらの任意の組合せを表し、用語「(メタ)アクリレート」はアクリレート、メタクリレートまたはそれらの任意の組合せを表し、用語「(メタ)アクリルアミド」はアクリルアミド、メタクリルアミドまたはそれらの任意の組合せを表す。
本発明で使用する(メタ)アクリレートは特に限定されず、単官能性(メタ)アクリレートおよび多官能性(メタ)アクリレートであり得る。
単官能性(メタ)アクリレートの具体例として、アルキル(メタ)アクリレート、アルケニル(メタ)アクリレート、およびヘテロシクロ(メタ)アクリレートが挙げられ得る。
前記アルキルは、好ましくは、1〜20個の炭素原子、好ましくは1〜10個の炭素原子を有し、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、1〜10個の炭素原子を有するアルコキシ基、6〜10個の炭素原子を有するアリールオキシ基、2〜10個の炭素原子を有するエポキシ基、ヒドロキシル等から選択される少なくとも1つの置換基を場合により有する、置換または非置換アルキル基である。
該アルケニルは、好ましくは、2〜20個の炭素原子、好ましくは2〜10個の炭素原子を有し、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、1〜10個の炭素原子を有するアルコキシ基、6〜10個の炭素原子を有するアリールオキシ基、2〜10個の炭素原子を有するエポキシ基、ヒドロキシル等から選択される少なくとも1つの置換基を場合により有する、置換または非置換のアルケニル基である。
該ヘテロシクロは、好ましくは、2〜20個の炭素原子、好ましくは2〜10個の炭素原子を有し、NおよびOから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含有し、1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、1〜10個の炭素原子を有するアルコキシ基、6〜10個の炭素原子を有するアリールオキシ基、2〜10個の炭素原子を有するエポキシ基、ヒドロキシル等から選択される少なくとも1つの置換基を場合により有する、置換または非置換のヘテロシクロ基である。
単官能性(メタ)アクリレートの具体例としては、これらに限定されないが、以下が挙げられる:メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフリル(メタ)アクリレート、ラウリルアクリレート、イソオクチルアクリレート、イソデシルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、オクタデシルアクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2-(2-エトキシエトキシ)エチルアクリレート、2-フェノキシエチルアクリレート、ジシクロペンタジエニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、モルホリン(メタ)アクリレート、カプロラクトンアクリレート等。
多官能性(メタ)アクリレートの具体例としては、これらに限定されないが、以下が挙げられる:エチレングリコールジメタクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート等。
本発明で使用される(メタ)アクリルアミドは特に限定されず、非置換(メタ)アクリルアミド、またはN-アルキル置換(メタ)アクリルアミド、またはN,N-ジアルキル置換(メタ)アクリルアミドであり得る。
N-アルキル置換(メタ)アクリルアミドにおいて、アルキル置換基は好ましくは1〜8個の炭素原子を有し、例えばN-エチルアクリルアミド、N-オクチルアクリルアミドなどである。N,N-ジアルキル置換(メタ)アクリルアミドにおいて、アルキル置換基は好ましくは1〜4個の炭素原子を有し、例えばN,N-ジメチルアクリルアミド、N,N-ジエチルアクリルアミドなどである。
(メタ)アクリレートは、好ましくは、本発明の接着剤組成物の成分b)として使用される。
(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリレートおよび(メタ)アクリルアミドから選択されるモノマーは、常温で液状である。本明細書において、用語「常温」は25℃を意味する。
本発明の接着剤組成物において、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリレートおよび(メタ)アクリルアミドから選択されるモノマーを単独で、または、2種以上を組み合わせて使用してよい。
成分b)として、イソシアネート基を有さないが(メタ)アクリルオキシ基を有するオリゴマーを使用してもよい。
(メタ)アクリルオキシ基は、オリゴマー分子中の任意の位置に存在してよく、好ましくは主鎖の末端および/または側鎖中に存在する。
好ましくは、(メタ)アクリルオキシ基を有するオリゴマーは、(メタ)アクリルオキシ基を有するポリブタジエン、(メタ)アクリルオキシ基を有するポリイソプレン、例えばクラレ社より市販されているUC-203およびUC-102;(メタ)アクリルオキシ基を有するウレタン、例えばSartomerより市販されているCN962、CN964、CN965、CN934、CN972、CN8004およびCN9002、Bomarより市販されているBR3641AA;(メタ)アクリルオキシ基を有するポリエステル、例えばSartomerより市販されているCN292、CN2200、CN9021およびCN2255、またはこれらのオリゴマーの任意の組合せである。これらのオリゴマーの全てが市販され入手可能である。
(メタ)アクリルオキシ基を有するオリゴマーの他の例としては、これらに限定されないが、以下が挙げられる;(メタ)アクリルオキシ基を有するスチレン-ブタジエンコポリマー、(メタ)アクリルオキシ基を有するアクリロニトリル-ブタジエンコポリマー、(メタ)アクリルオキシ基を有するポリイソブテン、(メタ)アクリルオキシ基を有するエチレンプロピレンゴム(エチレン-プロピレンコポリマー)、(メタ)アクリルオキシ基を有するブチルゴム(イソブテン-イソプレンコポリマー)、(メタ)アクリルオキシ基を有するブロモ化ブチルゴム(ブロモ化イソブテン-イソプレンコポリマー)、(メタ)アクリルオキシ基を有する塩素化ブチルゴム(塩素化イソブテン-イソプレンコポリマー)、およびそれらの任意の組合せ。スチレン-プロピレンコポリマー、(メタ)アクリルオキシ基を有するブチルゴム(イソブテン-イソプレンコポリマー)、(メタ)アクリルオキシ基を有するブロモ化ブチルゴム(ブロモ化イソブテン-イソプレンコポリマー)、(メタ)アクリルオキシ基を有する塩素化ブチルゴム(塩素化イソブテン- イソプレンコポリマー)およびそれらの任意の組合せ。これらの樹脂の(メタ)アクリルオキシ基を有さない対応物は、市販され入手可能であり、これら対応物はその分子内に、(メタ)アクリレートと反応可能であり、当業者に知られるように対応する(メタ)アクリルオキシ基を有するオリゴマーを与える、ヒドロキシル基などの反応性基を有する。
(メタ)アクリルオキシ基を有するウレタンは、本発明において好ましい。(メタ)アクリルオキシ基を有する脂肪族ウレタンはさらに好ましく、その25℃でのブルックフィールド粘度は、数千cp〜数十万cp、例えば約1,000cp〜約190,000cpの範囲で様々であってよい。芳香環は色特性および透明性を損ない得るため、脂肪族は分子が芳香環を含有しない限り芳香族に関連する。概して、脂肪族ウレタンは、ポリエステルウレタン、ポリエーテルウレタン、ポリブタジエンウレタン等であり得る。
好ましくは、(メタ)アクリルオキシ基を有するオリゴマーは少なくとも1つのエポキシ基を含有する。オリゴマーはエポキシ基および(メタ)アクリルオキシ基の両方を有するため、2つの反応性基の両方が化学的架橋に作用し得り、そのため、硬化特性を有利に改善することができ、接着剤組成物の迅速な硬化性に寄与する。
オリゴマーは、対応するエポキシ樹脂および(メタ)アクリル酸との間のエステル化により製造され得り、例えばビスフェノールAジグリシジルエーテルおよび(メタ)アクリル酸との反応生成物であり得る。
好ましくは、(メタ)アクリルオキシ基を有するオリゴマーは25℃で液状である。
好ましくは、(メタ)アクリルオキシ基を有するオリゴマーのTgは約−100℃〜20℃の範囲である。
好ましくは、(メタ)アクリルオキシ基を有するオリゴマーは、0より大きく≦3、好ましくは0.5より大きく≦3である(メタ)アクリルオキシ基の平均官能価を有する。上記に述べた用語「平均官能価」は、各分子鎖における(メタ)アクリルオキシ基の平均数を表す。
本発明の接着剤組成物において、(メタ)アクリルオキシ基を有するオリゴマーを単独でまたは2種以上を任意の比で組合せて使用してよい。
本発明の接着剤組成物は、(メタ)アクリルオキシ基を有する(メタ)アクリレートモノマーおよびオリゴマーから選択される少なくとも1種を含有する。
本発明の接着剤組成物は、イソシアネート基を有さない(メタ)アクリル酸モノマーおよびイソシアネート基を有さない(メタ)アクリル酸オリゴマーのいずれもを含有してもよい。
成分b)の量は、、本発明の接着剤組成物の総重量に基づいて約20重量%〜約80重量%、好ましくは約30重量%〜約70重量%、より好ましくは約40重量%〜約60重量%の範囲である。
<成分c)光重合開始剤>
光重合開始剤は、成分a)、b)およびc)の光重合を開始するために使用され、接着剤組成物の光硬化速度を高める。本発明の接着剤組成物は、好ましくはフリーラジカル光重合開始剤を含有する。
本発明に使用される光重合開始剤は特に限定されず、例えばベンジルケタール光重合開始剤、ヒドロキシケトン光重合開始剤、アミノケトン光重合開始剤およびアシルホスフィンペルオキシド光重合開始剤が使用され得る。
本発明の接着剤は、1種類の光重合開始剤を含有してもよく、または2種以上の光重合開始剤を組み合わせて使用してもよい。
ベンジルケタール光重合開始剤の具体例としては、例えば市販され入手可能なIRGACURE 651(化学名:2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニル-エタン-1-オン)が挙げられる。
ヒドロキシケトン光重合開始剤の具体例としては、例えば市販され入手可能なDarocure 1173(HMPP)、Darocure 2959(HHMP)およびDarocure 184(化学名:1-ヒドロキシシクロヘキシルベンゾフェノン、ab.HCPK)等が挙げられる。
アミノケトン光重合開始剤の具体例としては、例えば市販され入手可能なIrgacure 907(化学名:2-メチル-1-[4-(メチルチオ)-フェニル]-2-モルホリノプロパン-1-オン、ab.MMMP)、Irgacure369(BDMB)等が挙げられる。
アシルホスフィンペルオキシド光重合開始剤の具体例としては、例えば市販され入手可能なTEPO(化学名:エチル2,4,6-トリメチルベンゾイル-フェニルホスフィネート)、TPO(化学名:トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド)およびIrgacure 819(化学名:フェニルビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド、ab.BAPO、Ciba Specialty Chemicals Inc.社より市販)等が挙げられる。
本発明の接着剤組成物において、光重合開始剤を単独でまたは2種以上を任意の比で組合せて使用してよい。
光重合開始剤の量は、本発明の接着剤組成物の総重量に基づいて0.1重量%〜3.0重量%、好ましくは0.5重量%〜2.5重量%の範囲である。
<成分d)有機ペルオキシド>
本発明の接着剤は、熱開始剤として有機ペルオキシドを含む。有機ペルオキシドは、ペルオキシジカーボネート、例えばジ(2-エチルヘキシル)ペルオキシジカーボネート;アシルペルオキシド、例えばラウロイルペルオキシド;アルキルペルオキシド、例えば2,5-ジメチル-2,5-ジ(tert-ブチルペルオキシ)ヘキサン;ペルオキシエステル、例えばtert-ブチルペルオキシベンゾエート;等であり得る。
本発明の接着剤組成物において、ペルオキシドを単独または2種以上のペルオキシドを組み合わせて使用してよい。
本発明の一態様において、熱硬化性過程を行うためにペルオキシエステルが使用される。
本発明の別の態様において、熱硬化性過程を行うためにアルキルペルオキシドが使用される。
有機ペルオキシドの量は、本発明の接着剤組成物の総重量に基づいて0.5重量%〜5重量%の範囲である。
<有機金属触媒>
有機金属触媒は、湿分硬化型反応を引き起こし促進するために本発明の接着剤に含まれ得る。有機金属触媒の具体的な添加量は、実現すべき生成物の特性に応じて調整してよく、場合により、添加量はゼロであり得る。
有機金属触媒は、好ましくは有機錫触媒、例えば第一錫オクトアート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジアセテート等である。これら錫触媒の多くは無色から黄色の液体であり、イソシアネート基を有する(メタ)アクリレートポリマーの湿分硬化型反応を触媒するために使用される。
本発明の一態様において、湿分硬化型反応の触媒としてジブチル錫ジラウレートが使用される。
湿分硬化型反応の触媒の量は、本発明の接着剤組成物の総重量に基づいて0重量%〜3重量%、または0.1重量%〜5重量%、または0.1重量%〜1重量%の範囲である。本発明の接着剤系において、湿分硬化型反応の触媒を含有しないことも可能である。
<他の助剤>
上記に述べた成分の他に、本発明の接着剤組成物は他の助剤、例えば光安定剤、熱安定剤、光開始促進剤、熱開始促進剤、レべリング剤、強化剤、増粘剤等をも含み得る。
これらの助剤は、接着特性に対する特定の要求に応じて適当な量で添加してよい。本発明の接着剤組成物において、かかる助剤の量は0.01重量%〜1重量%、または1重量%〜2重量%、または0重量%〜2重量%の範囲である。
<本発明の接着剤の使用方法>
本発明の接着剤を、シールする領域または結合させる基材に、当業者に既知の常套法により適用し得る。本発明の接着剤は、ガラス基材およびプラスチック基材に対して優れた結合作用を有する。
本発明の接着剤を所定の領域に塗布後、まず初めにUV照射を行ってよく、これによって、光が届く領域における接着剤の迅速な(例えば5〜30秒以内の)硬化がもたらされる。
影領域の接着剤を硬化させるために、結合またはシールされた部分の一部または全体を比較的高温下(例えば80℃)においてよい。熱硬化は通常比較的長い時間(例えば10分超〜1時間)を要する。
高温で脆化および損傷されやすい部品に対して、本発明の接着剤は影領域の接着剤を常温で硬化させる可能性をももたらす。湿分硬化の時間は通常、熱硬化の時間よりも長い。完全な硬化を得るために1日かかることもあり得る。
別の塗布方法および製造方法によれば、本発明の接着剤を3つの硬化手段を任意に組み合わせて硬化させることができる。例えば、本発明の接着剤はUV硬化または熱硬化または湿分硬化の単独により硬化させることができ、または、UV硬化および熱硬化の組合せ、熱硬化および湿分硬化の組合せ、または、湿分硬化および熱硬化の組合せにより硬化させることができる。異なる硬化方法の順番は、実際の状況に応じて調整され得る。
したがって、本発明の接着剤は作業者に非常に柔軟な硬化方法を与え、顕著に便利な電子部品の接着、組み立ておよびシーリングをもたらす。
操作便利性の利点の他に、本発明の接着剤は他の利点も有する。
本発明の接着剤の光学的特性は非常に優れている。硬化後、透過率は90%より高く、ヘイズは1%より低く、b値は1より低い。そのため、本発明の接着剤は液晶パネルの結合に非常に適する。
本発明の接着剤の接着強度も非常に良好であり、例えば0.2〜1.5MPaの範囲である。
本発明の接着剤の粘度は、異なる用途および加工条件によって幅広い範囲で調整され得り、例えば25℃で(ブルックフィールド粘度計、スピンドルNo.52、回転速度1rpmを用いて測定して)1,000mPa.s〜10,000mPa.sの範囲であり得る。
本発明の接着剤の使用は結合およびシーリングに限定されず、例えば部材の表面の保護層として機能するハードコート層に使用することもできる。
以下に示す実施例ならびに効果のデータは、本発明の利点および本発明の実施方法を詳細に説明するために使用される。しかし、本発明の保護範囲はこれらの実施例に限定されない。
<実験のための材料>
Desmolux D 100(Bayer, AG)
CN9021(Sartomer Chemical Ltd.)
Desmolux VP LS 2396(Bayer, AG)
<試験法>
本発明の接着剤組成物の優れた特性を試験するために、UV硬化性、湿分硬化性、熱硬化性、接着強度および透過率の特性を測定試験した。
<UV硬化性試験>
UV硬化性試験は、室温で、約3000mJ/cmの放射エネルギーを有するUV光源(Loctite UVALOC 1000、Henkel AG)を用いて約200nm〜約400nmの波長で行った。例えば、各接着剤組成物への照射を、約30秒またはそれ以上で、約100mW/cmの放射電力で行った。
<室温での湿分硬化性試験>
接着剤組成物を用いて結合後、恒温(23±2℃)および一定湿度(50±10%RH)で、完全に光のない室内に試料をおいた。完全に光がないことを確保するために、試料をアルミニウム箔で覆ってもよい。所定の目標時間によって、湿分硬化の結果を確認した。
<熱硬化性試験>
ガラスおよびポリカーボネート(PC)間の接着剤組成物について、200℃以上の最高温度を有する温度調整可能オーブン中、光のない条件下で、熱硬化性試験を行った。特定の硬化温度および時間は、接着剤組成物の具体的組成による。
<接着強度の試験>
接着強度は、完全に硬化した接着剤組成物によりもたらされる2つの基材間の結合強度を特徴づけるために用いられる。通常、硬化層の厚みは要求に応じて約100μmであった。基材はガラスプレート、PMMAプレートおよびポリエステルプレートから選択した。試験のための装置は、ユニバーサル引張試験機(Instron 5569、Instron Inc.)であった。この試験中、互いに結合した2つの試料プレートを反対方向に引き離した。接着強度(MPa)は、試験される力の値を結合領域で割ることにより得た。
<透過率の試験>
可視光領域における硬化接着剤組成物の透過率を、UVおよび可視光分光光度計により試験した。接着剤組成物の硬化厚みは、2つのガラス層により約100μmに調整した。試験法は、ASTM D1005-2007に準じる。該試験法に従い、2つのガラスプレート間の接着剤組成物を100mW/cmの放射電力を有するUV光で30秒間照射し、硬化接着剤組成物の透過率を測定した。
<接着剤組成物の製造>
実施例1
室温で、50.75重量部のDesmolux D 100、45重量部のイソボルニルアクリレートおよび2重量部の2-ヒドロキシル-2-メチル-1-フェニル-1-アセトンを撹拌を行うための撹拌タンク中に別々に計り入れ、撹拌速度を約60rpmに設定し、撹拌時間を約60分とした。続いて、1重量部の(2,4,6-トリメチルベンゾイル)-ジフェニル-ホスフィンオキシド、0.25重量部のジブチル錫ジラウレートおよび2重量部の1,1-ジtert-ブチルペルオキシ-3,3,5-トリメチル-シクロヘキサンを該撹拌タンク中に別々に計り入れ、撹拌速度を約100rpmに設定し、撹拌をさらに約60分行った。全ての成分を均一に混合後、該混合物をろ過した。供給および混合の全工程において、光を遮るように保ち、一定温度を保った。
実施例1の接着剤組成物の組成は以下である:
Figure 2015521226
実施例2〜5の本発明の接着剤組成物および比較例1〜4の接着剤組成物は、接着剤組成物の組成を変更したこと以外は実施例1と同様にして調製した。
実施例1および比較例1〜4の組成ならびにそれらのUV硬化、湿分硬化および熱硬化特性データを表1中に示す。
Figure 2015521226
表1は、本発明の接着剤組成物が3つの方法により硬化させることができ、UV硬化、湿分硬化および熱硬化の各方法により優れた硬化特性を有することを示す。
表2には、本発明の接着剤組成物の5つの実施例を示す。これらは全て3つの方法で硬化させることができる。各成分の割合を調整することにより、異なる熱硬化作用および接着強度が硬化後に達成され得る。
Figure 2015521226
この態様において本発明を詳細に説明するが、該態様の本発明の精神を逸脱することのない修正および変更は当業者に明らかである。あらゆる修正および変更が本出願に添付の請求項の範囲に含まれる。

Claims (10)

  1. a)イソシアネート基および(メタ)アクリルオキシ基を有するオリゴマー;
    b)イソシアネート基を有さない(メタ)アクリル酸モノマーおよび/またはオリゴマー;
    c)光重合開始剤;および
    d)ペルオキシド
    を含む、接着剤組成物。
  2. 前記成分a)はイソシアネート基および(メタ)アクリルオキシ基を有する脂肪族ウレタンである、請求項1に記載の接着剤組成物。
  3. 前記成分b)は脂肪族(メタ)アクリレートモノマーである、請求項1または2に記載の接着剤組成物。
  4. 前記光重合開始剤はヒドロキシケトン開始剤およびアシルホスフィンペルオキシド開始剤から選択される、請求項1〜3のいずれかに記載の接着剤組成物。
  5. 前記ペルオキシドはペルオキシエステルおよびアルキルペルオキシドから選択される、請求項1〜4のいずれかに記載の接着剤組成物。
  6. 前記組成物は有機金属触媒をさらに含む、請求項1〜5のいずれかに記載の接着剤組成物。
  7. 前記有機金属触媒は第一錫オクトアート、ジブチル錫ジラウレートおよびジブチル錫ジアセテートから選択される1種以上の有機錫触媒である、請求項6に記載の接着剤組成物。
  8. 20重量%〜80重量%のイソシアネート基および(メタ)アクリルオキシ基を有するオリゴマー;
    20重量%〜80重量%のイソシアネート基を有さない(メタ)アクリル酸モノマーおよび/またはオリゴマー;
    0.1重量%〜3.0重量%の光重合開始剤;
    0重量%〜3.0重量%の有機金属触媒;および
    0.1重量%〜3.0重量%のペルオキシド;
    を含み、接着剤組成物中の成分の総重量%は合計して100重量%である、請求項1に記載の接着剤組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の接着剤組成物を使用する結合およびシーリング方法であって、該方法は以下:
    本発明の接着剤組成物でコートされた結合またはシールする領域に、UV光を照射すること;
    結合またはシールする部品を熱硬化条件下に置くこと;および/または
    結合またはシールする部品を湿分硬化条件下に置くこと
    を含む、方法。
  10. 請求項1〜8のいずれかに記載の接着剤組成物が使用される液晶ディスプレイ製品。
JP2015514341A 2012-06-01 2013-05-30 3重硬化型の、場合により透明な接着剤 Active JP6275700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210179477.1A CN103450817B (zh) 2012-06-01 2012-06-01 粘合剂组合物
CN201210179477.1 2012-06-01
PCT/CN2013/076469 WO2013178077A1 (en) 2012-06-01 2013-05-30 Triply Curable Optically Clear Adhesive

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015521226A true JP2015521226A (ja) 2015-07-27
JP2015521226A5 JP2015521226A5 (ja) 2016-04-28
JP6275700B2 JP6275700B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=49672428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514341A Active JP6275700B2 (ja) 2012-06-01 2013-05-30 3重硬化型の、場合により透明な接着剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9783710B2 (ja)
EP (1) EP2855616B1 (ja)
JP (1) JP6275700B2 (ja)
KR (1) KR20150023538A (ja)
CN (2) CN103450817B (ja)
TW (1) TWI596181B (ja)
WO (1) WO2013178077A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021230372A1 (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 積水化学工業株式会社 光湿気硬化型樹脂組成物、電子部品用接着剤、硬化体、及び電子部品

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103450817B (zh) 2012-06-01 2017-07-04 汉高股份有限公司 粘合剂组合物
JP5836536B1 (ja) * 2014-01-21 2015-12-24 積水化学工業株式会社 光湿気硬化型樹脂組成物、電子部品用接着剤、及び、表示素子用接着剤
CN105814095B (zh) * 2014-05-30 2019-03-22 积水化学工业株式会社 光湿气固化型树脂组合物、电子部件用粘接剂及显示元件用粘接剂
CN104531046A (zh) * 2015-02-02 2015-04-22 朱建国 胶粘剂组合物及其使用方法和用途
KR102036278B1 (ko) * 2015-07-21 2019-10-25 주식회사 엘지화학 광학용 점착제 조성물 및 광학용 점착 필름
CN106590512B (zh) * 2015-10-16 2019-09-20 东莞优邦材料科技股份有限公司 一种紫外及湿气双重固化触摸屏粘胶剂
WO2017070898A1 (en) * 2015-10-29 2017-05-04 Boe Technology Group Co., Ltd. Anisotropic conductive film (acf), bonding structure, and display panel, and their fabrication methods
CN105754538A (zh) * 2016-03-23 2016-07-13 烟台信友新材料股份有限公司 一种可加热固化的紫外光固化胶黏剂及制备方法
TW201816024A (zh) * 2016-05-09 2018-05-01 漢高智慧財產控股公司 含有反應性倍半矽氧烷的黏著組合物
CN106085138A (zh) * 2016-08-25 2016-11-09 江苏大津重工有限公司 一种通用型可组合式电气设备基座
US20200056078A1 (en) * 2017-02-13 2020-02-20 Kds Holding Gmbh Joint sealing compound and tool for the treatment thereof and set and illuminating means
GB2562747B (en) 2017-05-23 2019-06-26 Henkel IP & Holding GmbH Low-viscosity photocurable adhesive compositions
JP7064857B2 (ja) * 2017-12-14 2022-05-11 三星エスディアイ株式会社 粘着剤組成物、その溶液、粘着剤層および表面保護フィルム
KR102331730B1 (ko) 2020-11-02 2021-12-02 한국생산기술연구원 점접착제 조성물 및 이의 제조방법
KR102563873B1 (ko) * 2021-06-18 2023-08-04 (주)이녹스첨단소재 디스플레이용 점착시트 및 이를 포함하는 디스플레이
CN115353810B (zh) * 2022-09-08 2024-01-30 杭州之江有机硅化工有限公司 一种uv和湿气双重固化胶粘剂及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597963A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Three Bond Co Ltd 硬化性樹脂組成物
JP2001525467A (ja) * 1997-12-10 2001-12-11 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 多段硬化接着剤および複合材料の製造におけるその利用
JP2009197053A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Hitachi Kasei Polymer Co Ltd 1液湿気硬化型ウレタン樹脂接着剤組成物
JP2014101578A (ja) * 2012-11-18 2014-06-05 Hgst Netherlands B V 基材上に均一に配列されたコア−シェルナノ粒子の薄膜を製造する方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0329441A1 (en) * 1988-02-19 1989-08-23 Uvexs Incorporated UV curable conformal coating with improved low temperature properties
DE4041753A1 (de) * 1990-12-24 1992-06-25 Henkel Kgaa Neue reaktivkontaktkleber, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US6001203A (en) * 1995-03-01 1999-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Production process of liquid crystal display panel, seal material for liquid crystal cell and liquid crystal display
DE19739970A1 (de) * 1997-09-11 1999-03-18 Basf Ag Strahlungshärtbare Zubereitungen auf der Basis aliphatischer, Urethangruppen enthaltender Prepolymere mit ethylenisch ungesättigten Doppelbindungen
US6617371B2 (en) * 2001-06-08 2003-09-09 Addison Clear Wave, Llc Single component room temperature stable heat-curable acrylate resin adhesive
US7060750B2 (en) 2004-04-28 2006-06-13 Bayer Materialscience Llc Moisture-curable, polyether urethanes and their use in sealant, adhesive and coating compositions
CN101205451B (zh) * 2007-11-30 2011-04-27 华南理工大学 一种紫外光-厌氧双重固化胶粘剂
JP2011190421A (ja) * 2010-03-17 2011-09-29 Hitachi Kasei Polymer Co Ltd 活性エネルギー線硬化型接着剤組成物
KR101142804B1 (ko) * 2010-03-19 2012-05-08 주식회사 신광화학산업 자외선 경화형 폴리우레탄 접착제의 제조방법
KR101279975B1 (ko) * 2010-10-05 2013-07-05 제일모직주식회사 도체간 전기적 접속 재료
CN103450817B (zh) 2012-06-01 2017-07-04 汉高股份有限公司 粘合剂组合物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597963A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Three Bond Co Ltd 硬化性樹脂組成物
JP2001525467A (ja) * 1997-12-10 2001-12-11 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 多段硬化接着剤および複合材料の製造におけるその利用
JP2009197053A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Hitachi Kasei Polymer Co Ltd 1液湿気硬化型ウレタン樹脂接着剤組成物
JP2014101578A (ja) * 2012-11-18 2014-06-05 Hgst Netherlands B V 基材上に均一に配列されたコア−シェルナノ粒子の薄膜を製造する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021230372A1 (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 積水化学工業株式会社 光湿気硬化型樹脂組成物、電子部品用接着剤、硬化体、及び電子部品
CN115151578A (zh) * 2020-05-15 2022-10-04 积水化学工业株式会社 光湿气固化型树脂组合物、电子部件用粘接剂、固化体及电子部件
CN115151578B (zh) * 2020-05-15 2024-04-23 积水化学工业株式会社 光湿气固化型树脂组合物、电子部件用粘接剂、固化体及电子部件

Also Published As

Publication number Publication date
CN103450817A (zh) 2013-12-18
KR20150023538A (ko) 2015-03-05
CN104797675A (zh) 2015-07-22
CN103450817B (zh) 2017-07-04
EP2855616A4 (en) 2016-01-27
CN104797675B (zh) 2017-05-31
JP6275700B2 (ja) 2018-02-07
TW201406905A (zh) 2014-02-16
EP2855616B1 (en) 2017-04-26
WO2013178077A1 (en) 2013-12-05
TWI596181B (zh) 2017-08-21
EP2855616A1 (en) 2015-04-08
US9783710B2 (en) 2017-10-10
US20150083317A1 (en) 2015-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6275700B2 (ja) 3重硬化型の、場合により透明な接着剤
JP5406456B2 (ja) 電離放射線硬化性再剥離用粘着剤組成物及びその用途
JP5954957B2 (ja) アクリル系樹脂組成物、アクリル系粘着剤、粘着シート、両面粘着シート、透明電極用粘着剤、タッチパネル及び画像表示装置、並びに粘着剤層含有積層体の製造方法
KR101951974B1 (ko) 광학 투명 이중 경화 접착제 조성물
JP6041512B2 (ja) アクリル系樹脂組成物を用いた用途
JP2010132755A (ja) 電離放射線硬化性再剥離粘着剤組成物
CN104271697A (zh) 粘合剂组合物
JP2018109102A (ja) 粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、粘着剤層付き積層体の製造方法、画像表示装置、およびタッチパネル
JP2014527106A5 (ja)
JP2014523472A6 (ja) 接着剤組成物
JP5955076B2 (ja) アクリル系樹脂組成物、アクリル系粘着剤、粘着シート、両面粘着シート、透明電極用粘着剤、タッチパネル及び画像表示装置、並びに粘着剤層含有積層体の製造方法
JP5904860B2 (ja) アクリル系樹脂組成物、アクリル系粘着剤、粘着シート、両面粘着シート、透明電極用粘着剤、タッチパネル及び画像表示装置、並びに粘着剤層含有積層体の製造方法
JP5979953B2 (ja) 透明電極用粘着剤、タッチパネル及び画像表示装置、並びに粘着剤層含有積層体の製造方法
JP2016017113A (ja) 粘着シート
JP2014162852A (ja) 光硬化型樹脂組成物及びそれを用いた貼り合せシート
JP6301123B2 (ja) アクリル系樹脂組成物、アクリル系粘着剤、粘着シート、両面粘着シート、透明電極用粘着剤、タッチパネル及び画像表示装置、並びに粘着剤層含有積層体の製造方法
JP6230256B2 (ja) アクリル系粘着剤、粘着シート、両面粘着シート、透明電極用粘着剤、タッチパネル及び画像表示装置、並びに粘着剤層含有積層体の製造方法
JP2010043184A (ja) 再剥離粘着フィルムの製造方法
JP2020128492A (ja) 粘着シート及び積層体
JP2018083934A (ja) 無溶剤型粘着剤組成物、それを用いて得られる粘着剤、光学部材用粘着シート、光学部材用基材レス両面粘着シート、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置
CN113260689B (zh) 粘合剂组合物及粘合带
KR102466030B1 (ko) 액정 표시 소자용 시일제, 상하 도통 재료, 및 액정 표시 소자
TW202328369A (zh) 光學黏著片材
TW202330842A (zh) 光硬化性黏著片材
JP2023057915A (ja) 粘着剤組成物及び粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6275700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250