JP2015520724A - ガラスフリットを備えた強化ガラス基板およびこれを作製する方法 - Google Patents

ガラスフリットを備えた強化ガラス基板およびこれを作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015520724A
JP2015520724A JP2015510473A JP2015510473A JP2015520724A JP 2015520724 A JP2015520724 A JP 2015520724A JP 2015510473 A JP2015510473 A JP 2015510473A JP 2015510473 A JP2015510473 A JP 2015510473A JP 2015520724 A JP2015520724 A JP 2015520724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
mol
glass frit
glass substrate
frit composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015510473A
Other languages
English (en)
Inventor
アン ドレイク,メリンダ
アン ドレイク,メリンダ
アン ランバーソン,リサ
アン ランバーソン,リサ
マイケル モレーナ,ロバート
マイケル モレーナ,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2015520724A publication Critical patent/JP2015520724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • C03C8/08Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass
    • C03C17/04Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass by fritting glass powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/17Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing aluminium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/19Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/21Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing titanium, zirconium, vanadium, tungsten or molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/02Compositions for glass with special properties for coloured glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/18Compositions for glass with special properties for ion-sensitive glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2204/00Glasses, glazes or enamels with special properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2207/00Compositions specially applicable for the manufacture of vitreous enamels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block
    • Y10T428/315Surface modified glass [e.g., tempered, strengthened, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

ガラスフリットを備えた強化ガラス基板とこれを形成する方法が開示される。一実施の形態によれば、ガラス基板上にガラスフリットを形成する方法は、ガラス基板の表面からこのガラス基板の厚さ内へと延在する圧縮応力層を含む、ガラス基板を提供するステップを含んでもよく、この圧縮応力は層深さDOLと初期圧縮応力CSiとを有する。ガラスフリット組成物を、このガラス基板の表面の少なくとも一部に堆積させてもよい。その後、ガラス基板およびガラスフリット組成物を炉内で加熱してガラスフリット組成物を焼結し、ガラスフリット組成物をガラス基板に接合させる。加熱後、ガラス基板の焼成後圧縮応力CSfは0.70?CSi以上である。

Description

関連出願の説明
本出願は、その内容が引用されその全体が参照することにより本書に組み込まれる、2012年5月4日に出願された米国特許出願第13/464493号の優先権を主張するものである。
本明細書は一般に強化ガラス基板に関し、より具体的には、表面の少なくとも一部にガラスフリットが塗布されたイオン交換強化ガラス基板とその作製方法に関する。
イオン交換強化は、ハンドヘルドの消費者向けスマートフォンや電子タブレットから自動車用窓ガラスまで、多くの用途においてガラスの機械的抵抗を高めるために使用される。イオン交換強化は、自動車用窓ガラスにおいて特に関心を集めている。従来自動車用窓ガラスは、典型的には、表面圧縮応力を誘発して引っ掻き傷または欠けなどの損傷に続く機械的破損に対する窓ガラスの抵抗を高めるよう、熱的に強化されたソーダ石灰シリカガラスから形成される。しかしながら、熱強化によって与えられる残留圧縮応力の量は高いものではない(およそ200MPa〜300MPa)。従って、自動車用窓ガラスを比較的厚くして、損傷が生じる前に窓ガラスが高い機械的負荷に耐えるよう保証する必要がある。
イオン交換プロセスは一般に、熱強化プロセスに比較すると、より多量の圧縮応力(典型的には、およそ600MPaから800MPa)をガラス物品に与える。従って、イオン交換されたガラス物品は、概して、熱的に強化された類似のガラス物品よりも機械的破損に対する抵抗が大きい。これは、イオン交換されたガラス物品の厚さをより薄く形成しても、熱的に強化されたガラス物品と比べて、機械的破損に対する抵抗を同一に維持、あるいはさらに向上させることができることを意味している。
しかしながら自動車用窓ガラスの場合には、イオン交換により導入される圧縮応力が、自動車用窓ガラスの表面へのガラスフリットの塗布など続く処理ステップの際に弱まって、イオン交換強化の利益を減少させてしまう可能性がある。
従って、イオン交換強化の利益を保持する、ガラスフリットを備えた代わりの強化ガラス基板が必要である。
一実施の形態によれば、ガラス基板上にガラスフリットを形成する方法は、ガラス基板の表面からこのガラス基板の厚さ内へと延在する圧縮応力層を含む、ガラス基板を提供するステップを含んでもよく、この圧縮応力は層深さDOLと初期圧縮応力CSiとを有し得る。ガラスフリット組成物を、このガラス基板の表面の少なくとも一部に堆積させてもよい。その後、ガラス基板およびガラスフリット組成物を炉内で加熱してガラスフリット組成物を焼結し、ガラスフリット組成物をガラス基板に接合させる。加熱後、ガラスフリット組成物は十分にガラス化され、ガラス基板の焼成後圧縮応力CSfは0.70×CSi以上である。
別の実施形態において、ガラス基板上にガラスフリットを形成する方法は、ガラス基板の表面からこのガラス基板の厚さ内へと延在する圧縮応力層を含む、ガラス基板を提供するステップを含んでもよい。この圧縮応力は層深さDOLと初期圧縮応力CSiを有し得る。ガラスフリット組成物を、このガラス基板の表面の少なくとも一部に堆積させてもよい。このガラスフリット組成物の軟化点は400℃以下でもよい。加熱後に、ガラスフリット組成物が十分にガラス化され、焼結され、さらにガラス基板に接合されるように、その後ガラス基板およびガラスフリット組成物を炉内で450℃以下の温度に加熱してもよい。
さらに別の実施形態において、ガラス基板は、ガラス基板の表面からこのガラス基板の厚さ内へと延在する圧縮応力層を含んでもよい。この圧縮応力は層深さDOLと焼成後圧縮応力CSfを有し得る。ガラスフリットが、十分にガラス化されて、このガラス基板の表面の少なくとも一部に接合され得る。このガラスフリットは、400℃以下の軟化点と、375℃以下のガラス転移温度と、450℃未満の焼結温度とを有し得る。ガラス基板の焼成後圧縮応力CSfは、ガラスフリットがガラス基板の少なくとも一部に接合される前のガラス基板の初期圧縮応力CSiの、0.70倍以上になり得る。
ガラスフリットを備えた強化ガラス基板のさらなる特徴および利点は以下の詳細な説明の中に明記され、ある程度は、その説明から当業者には容易に明らかになるであろうし、あるいは、以下の詳細な説明、請求項、さらに添付の図面を含め、本書において説明される実施形態を実施することにより認識されるであろう。
前述の一般的な説明および以下の詳細な説明は、種々の実施形態を説明したものであること、そして請求される主題の本質および特徴を理解するための概要または構成を提供するよう意図されていることを理解されたい。添付の図面は、種々の実施形態のさらなる理解を提供するために含まれ、本明細書に組み込まれかつその一部を構成する。図面は本書において説明する種々の実施形態を示し、そしてその説明とともに、請求される主題の原理および動作の説明に役立つ。
本書で図示および説明する1以上の実施形態による、外周にガラスフリットを塗布して備えている強化ガラス基板を描いた概略図 図1の強化ガラス基板の部分断面を描いた概略図 例示的なガラスフリット組成物においてV25をSb23に置換した場合のガラス転移温度(y軸)を、V25の濃度(x軸)の関数として示したグラフ
ここで、ガラスフリットを備えた強化ガラス基板およびこれを作製する方法の実施形態を詳細に参照し、その例を添付の図面に示す。可能な限り、図面を通じて同じまたは同様の部分の参照に同じ参照番号を使用する。ガラスフリットを備えた強化ガラス基板の一実施の形態が図1に概略的に描かれている。一実施の形態において、ガラス基板上にガラスフリットを形成する方法は、ガラス基板の表面からガラス基板の厚さ内へと延在する圧縮応力層を含む、ガラス基板を提供するステップを含んでもよい。この圧縮応力は層深さDOLと初期圧縮応力CSiを有し得る。ガラスフリット組成物を、ガラス基板の表面の少なくとも一部に堆積させてもよい。その後ガラス基板およびガラスフリット組成物を炉内で加熱してガラスフリット組成物を十分にガラス化および焼結し、ガラスフリット組成物をガラス基板に接合させる。加熱後にガラス基板は、0.70×CSi以上の焼成後圧縮応力CSfを有する。強化ガラス基板上にガラスフリットを形成する方法、およびガラスフリットを備えた強化ガラス基板を、特に添付の図面を参照して本書でより詳細に説明する。
本書で「CTE」という用語は、0℃から300℃までの温度範囲での特定の構成要素(すなわち、ガラス基板またはガラスフリット)の平均熱膨張係数を称する。
本書で「軟化点」という表現は、ガラスフリット組成物が1×107.6キロポアズの粘度を有する温度を称する。
本書で「ガラス転移温度」という表現は、ガラスフリット組成物が液体の状態で冷却されたときに液体から固体へと転移する温度を称する。
本書で説明するガラスフリット組成物の実施形態において、構成成分(例えば、SnO、P25、およびV25など)の濃度は、他に明記されていなければ酸化物基準のモルパーセント(モル%)で明記する。
本書で「実質的に含まない」という表現は、組成内に約1モル%以下の微量で存在している、確認された成分の濃度を称する。
自動車用窓ガラスや電子機器用カバーガラスなどのガラス基板は、ガラス基板の1以上の表面に塗布されたガラスフリットを含み得る。ガラスフリットは、ガラス基板に取り付けられた、あるいはガラス基板を通じて目に見えてしまう可能性のある、種々の電子部品を隠すために用いてもよい。ガラスフリットは通常ペースト状でガラス基板に塗布され、続いてこれを焼成してガラスフリットを焼結し、ガラス基板にガラスフリットを接合させる。こういった用途のための従来のガラスフリットは、一般に比較的高い軟化点とガラス転移温度とを有し、従って比較的高い焼成温度(600℃から700℃)が必要となる。
またイオン交換によってガラス基板を化学的に強化し、ガラス基板の機械的強度と耐久性とを向上させることが望ましい。しかしながら、ガラスフリットを強化ガラス基板に塗布し、ガラス基板を焼成してガラスフリットを焼結および接合させると、従来のガラスフリットの比較的高い焼成温度(すなわち、600℃から700℃の範囲)では強化ガラス基板の圧縮応力が弱まり、イオン交換プロセスで得られた任意の強度の利益を減少させ、あるいは排除してしまうことになる。
本書で説明するガラスフリットを備えたガラス基板およびこれを形成する方法は、ガラス基板における圧縮応力の損失を軽減する。
ここで図1および2を参照すると、ガラスフリット106を備えた強化ガラス基板100の一実施の形態が概略的に描かれている。ガラス基板は概して、第1表面104と、第1表面104に対向した第2表面110と、外周エッジ102とを有している。図1に描かれているガラス基板100の実施形態では、ガラスフリット106がガラス基板の第1表面104上に、ガラス基板100の外周エッジ102に直接隣接して位置付けられている。
本書で説明する実施形態において、ガラス基板100は、例えばタブレットコンピュータ、スマートフォン、または現金自動預け払い機などの電子機器用のカバーガラスとして使用することができる。あるいは、ガラス基板100を自動車用窓ガラスに使用してもよい。この実施形態において、ガラス基板の外周の周囲に位置しているガラスフリット106は、導線、ワイヤ、またはアンテナなど、ガラス基板の表面の一方に取り付けられた構成要素を隠すために使用され得る。
本書で説明する実施形態において、ガラス基板100はイオン交換可能なガラスから形成される。例示的な実施形態において、ガラス基板100はGorilla(商標)ガラスとして市販されているコーニング社製のガラスコード2318アルカリアルミノケイ酸ガラスから形成してもよい。しかしながらガラス基板100は、限定するものではないが、アルカリホウケイ酸ガラスなどを含む他の種類のイオン交換可能なガラスから形成され得ることを理解されたい。
本書で説明する実施形態では、ガラス基板の表面104、110からガラス基板100の厚さ内へと延在する圧縮応力層をガラス基板100が有するように、ガラス基板100はイオン交換強化される。この圧縮応力層は、各表面104、110から層深さ108(DOL)まで延在する。第1表面104からの層深さ108が図2に概略的に描かれている。ガラス基板は、ガラスフリット106の塗布および焼結の前に概して初期圧縮応力CSiを有し、初期圧縮応力CSiはガラス基板の表面で最大である。圧縮応力は、ガラス基板100の厚さ内への距離が増すにつれて減少する。
本書で説明するいくつかの実施形態において、層深さDOLは約30μm以上でもよく、あるいはさらには約40μm以上でもよい。いくつかの他の実施形態において、層深さは50μmを超えてもよい。ただし、ガラス基板は30μm未満の層深さを有し得ることを理解されたい。
本書で説明するいくつかの実施形態において、初期圧縮応力CSiは600MPa以上でもよく、あるいはさらには約650MPa以上でもよい。いくつかの他の実施形態において、初期圧縮応力CSiは700MPa超でもよく、あるいはさらには800MPa超でもよい。ただし、600MPa未満の初期圧縮応力も意図されていることを理解されたい。
ガラス基板は一般に熱膨張係数CTESを有する。本書においてより詳細に説明するが、一般にガラス基板の熱膨張係数CTESはガラスフリット106の熱膨張係数CTEFに厳密に一致する。いくつかの実施形態において、ガラス基板の熱膨張係数CTESは約80×10-7/℃以上かつ95×10-7/℃以下である。ただし、ガラス基板の熱膨張係数CTESはガラス基板の具体的な組成に応じて変化し得ることを理解されたい。
ガラスフリット106を形成するガラスフリット組成物の焼結温度Tsは、一般に450℃以下である。いくつかの実施形態において、ガラスフリット組成物の焼結温度は425℃未満であり、あるいはさらには400℃未満である。このような比較的低い焼結温度は、ガラス基板の圧縮応力を応力緩和によって著しく低下させることなく、ガラスフリット組成物を焼結しかつガラスフリット組成物をイオン交換強化ガラス基板などの強化ガラス基板に接合させるのを助ける。
具体的には、ガラスフリット組成物が塗布されるガラス基板はイオン交換後に初期圧縮応力CSiを有し得る。ガラスフリット組成物をガラス基板に塗布し、焼結温度Tsまで加熱して、ガラスフリット組成物の十分なガラス化および焼結とガラスフリット組成物のガラス基板への接合とを促進した後に、ガラス基板は初期圧縮応力CSi未満の焼成後圧縮応力CSfを有する。本書で説明する実施形態において、焼成後圧縮応力CSfは概して0.70×CSi以上(すなわち、焼成後圧縮応力CSfは初期圧縮応力の70%以上)である。これらの実施形態のいくつかにおいて、焼成後圧縮応力は0.75×CSi以上でもよく、あるいはさらには0.80×CSi以上でもよい。このように圧縮応力の低下が最小限に抑えられるのは、ガラスフリット組成物を焼結してガラスフリット組成物をガラス基板に接合させるために必要な焼成温度が比較的低いことに起因する。
ガラスフリット組成物の比較的低い焼成温度は、一般に比較的低いガラス転移温度Tgと比較的低い軟化点とを有するガラスフリット組成物を利用することによって実現される。具体的には、本書で説明するガラスフリット組成物のガラス転移温度Tgは一般に、約375℃以下、あるいはさらには約350℃以下である。いくつかの実施形態において、ガラスフリット組成物のガラス転移温度Tgは約300℃以上かつ375℃以下である。いくつかの実施形態において、ガラスフリット組成物のガラス転移温度Tgは約300℃以上かつ350℃以下である。これらの実施形態のいくつかにおいて、ガラス転移温度は約300℃以上かつ325℃以下でもよい。
本書で説明するガラスフリット組成物は、さらに比較的低い軟化点を有する。具体的には、本書で説明するガラスフリット組成物の軟化点は一般に、400℃以下である。いくつかの実施形態において、ガラスフリット組成物の軟化点は約350℃以上かつ4000℃以下であり、これは焼結温度が約400℃から約450℃の範囲のガラスフリット組成物に概して対応する。これらの実施形態のいくつかにおいて、ガラスフリット組成物の軟化点は約350℃以上かつ375℃以下でもよい。
強化ガラス基板100における圧縮応力の低下をさらに最小限に抑えるために、ガラスフリット組成物を焼結してガラス基板に接合させるときのガラスフリット組成物の焼結後熱膨張係数CTEFは、ガラス基板の熱膨張係数CTESに近いものとする。具体的には、ガラスフリットの熱膨張係数CTEFがガラス基板の熱膨張係数CTESを超える場合、ガラス基板のガラスフリットが接合されているエリアでの表面の圧縮応力は弱まる可能性があり、あるいはガラス基板の表面が局所的なエリアで引っ張られた状態にさえなり得る。従って、本書で説明する実施形態においてガラスフリット組成物の焼結後熱膨張係数CTEFはガラス基板の熱膨張係数CTESの±10×10-7/℃の範囲内であり、あるいはさらにはガラス基板の熱膨張係数CTESの±5×10-7/℃の範囲内である。これらの実施形態のいくつかにおいて、ガラスフリット組成物の焼結後熱膨張係数CTEFはガラス基板の熱膨張係数CTESの±2.5×10-7/℃の範囲内であり、あるいはさらにはガラス基板の熱膨張係数CTESの±0.5×10-7/℃の範囲内である。
いくつかの実施形態において、ガラスフリット組成物は焼結すると色が実質的に黒色になるものでもよい。黒色に焼結するガラスフリットは、黒色のフリットが一般に望ましい、自動車用窓ガラスの用途での使用に特に適している。ただし黒色に焼結するガラスフリットは、限定するものではないが電子機器のカバーパネル用のものを含め、他の用途で使用され得ることを理解されたい。さらに、黒色に焼結するガラスフリット組成物を特定の用途に適しているとここで説明したが、このガラスフリット組成物は焼成後に他の色を有し得ること、またガラスフリットの色はガラスフリット組成物および/またはガラスフリット組成物を形成するガラスバッチに、特定の着色剤を加えることによって変え得ることを理解されたい。
ある例示的な実施形態においてガラスフリットは、V25、P25、およびSb23を含むSb−V−リン酸ガラスフリット組成物から形成される。この例示的な実施形態において、V25はガラスフリット組成物のガラス転移温度を制御するために使用される。具体的には、ガラスフリット組成物内のV25の濃度が増加すると、一般にガラスフリット組成物のガラス転移温度が低下する。ガラスフリット組成物内のV25の濃度が約40モル%未満になると、ガラスフリット組成物のガラス転移温度が高くなりすぎて所望の比較的低い450℃の焼結温度を得ることができない。しかしながらガラスフリット組成物内のV25の濃度が高すぎる場合には、ガラスフリット組成物の耐水性が弱まる。従って、本書で説明するSb−V−リン酸ガラスフリット組成物の実施形態において、V25はガラスフリット組成物内に約40モル%以上かつ約60モル%以下の濃度で存在する。いくつかの実施形態において、V25の濃度は約50モル%以上かつ約60モル%以下でもよい。
Sb−V−リン酸ガラスフリット組成物にP25を加えると、ガラス形成剤として作用してフリットを安定させる。ガラスフリットのP25の濃度が約15モル%未満になるとガラスフリット組成物が低温で結晶化し、これは望ましくない。P25の濃度が約30モル%を超えると、ガラスフリットのガラス転移温度および軟化点が高くなりすぎて所望の比較的低い450℃の焼結温度を得ることができない。従って、本書で説明するSb−V−リン酸ガラスフリット組成物の実施形態において、P25はガラスフリット組成物内に約15モル%以上かつ約30モル%以下の濃度で存在する。いくつかの実施形態において、P25の濃度は約25モル%以上かつ約30モル%以下でもよい。いくつかの実施形態において、P25の濃度は約23モル%以上かつ約25モル%以下でもよい。
Sb−V−リン酸ガラスフリット組成物にSb23を加えると、ガラスフリット組成物の耐水性を向上させる。ガラスフリット内のSb23の濃度が約10モル%未満になると、ガラスフリット組成物の耐水性が弱まる。Sb23の濃度が約35モル%を超えると、ガラスフリットのガラス転移温度が高くなりすぎて所望の比較的低い450℃の焼結温度を得ることができない。従って、本書で説明するSb−V−リン酸ガラスフリット組成物の実施形態において、Sb23はガラスフリット組成物内に約10モル%以上かつ約35モル%以下の濃度で存在する。いくつかの実施形態において、Sb23の濃度は約10モル%以上かつ約20モル%以下でもよい。この実施形態において、ガラスフリット組成物は良好な粘性流と許容できる耐水性を呈する。いくつかの他の実施形態において、Sb23の濃度は約20モル%以上かつ約35モル%以下でもよい。いくつかの他の実施形態において、Sb23の濃度は約23モル%以上かつ約25モル%以下でもよい。これらの実施形態において、フリット組成物は優れた耐水性と許容できる粘性流特性を呈する。
例示的なSb−V−リン酸ガラスフリット組成物は、Al23、Fe23、およびTiO2などの追加の構成成分を随意的に含んでもよい。例えば、Al23を約0モル%以上かつ2.0モル%以下の濃度で含んでもよい。Al23が存在すると、一般にガラスフリット組成物の耐水性が向上する。しかしながらAl23の濃度が2.0モル%を超えた場合、ガラスフリット組成物内のアルミニウムが沈殿する可能性があり、これは望ましくない。
TiO2は、ガラスフリット組成物の粘性流を改善するためにガラス組成物内に含まれ得る。しかしながらTiO2の濃度が約2モル%を超えると、ガラスフリット組成物の耐水性を低下させる可能性がある。従って例示的なSb−V−リン酸ガラスフリット組成物では、TiO2が含まれる場合、その濃度は約0モル%以上かつ約2モル%以下でもよい。
Fe23は、構成成分バナジウムの酸化状態を安定させるためにガラス組成物内に含まれ得る。例示的なSb−V−リン酸ガラスフリット組成物の実施形態では、Fe23が含まれる場合、その濃度は約0モル%以上かつ約5モル%以下でもよく、あるいはさらには約0モル%以上かつ約2.5モル%以下でもよい。
本書で説明する例示的なSb−V−リン酸ガラスフリット組成物のガラス転移温度は、一般に約300℃から約350℃までの範囲内である。このようなガラスフリット組成物の焼結温度は、約400℃から約425℃である。従って例示的なSb−V−リン酸ガラスフリット組成物は、450℃未満の温度で十分にガラス化され、焼結され、さらにガラス基板に接合され得る。さらに、Sb−V−リン酸ガラスフリット組成物の焼結後熱膨張係数CTEFは、一般に約70×10-7/℃から約80×10-7/℃の範囲内であり、また軟化点は約350℃から約400℃の範囲内である。
Sb−V−リン酸ガラスフリット組成物のある例示的な実施形態において、ガラスフリット組成物は、約40モル%から約60モル%のV25、約15モル%から約30モル%のP25、約20モル%から約35モル%のSb23、約0モル%から約2モル%のAl23、約0モル%から約5モル%のFe23、および約0モル%から約2モル%のTiO2を含む。
Sb−V−リン酸ガラスフリット組成物の別の例示的な実施形態において、ガラスフリット組成物は、約50モル%から約60モル%のV25、約25モル%から約30モル%のP25、約10モル%から約20モル%のSb23、約0モル%から約2モル%のAl23、約0モル%から約2.5モル%のFe23、および約0モル%から約2モル%のTiO2を含む。
別の例示的な実施形態において、ガラスフリットは、V25およびP25を含むがアンチモンおよびアンチモン含有化合物を含まないV−リン酸ガラスフリット組成物から形成される。この例示的な実施形態において、V25はガラスフリット組成物のガラス転移温度を制御するために使用される。具体的には、ガラスフリット組成物内のV25の濃度が増加すると、一般にガラスフリット組成物のガラス転移温度が低下する。ガラスフリット組成物内のV25の濃度が約30モル%未満になると、ガラスフリット組成物は不十分な粘性流を呈する。しかしながらガラスフリット組成物内のV25の濃度が約50モル%を超えると、ガラスフリット組成物の耐水性が弱まる。従って、本書で説明するV−リン酸ガラスフリット組成物の実施形態において、V25はガラスフリット組成物内に約30モル%以上かつ約50モル%以下の濃度で存在する。いくつかの実施形態において、V25の濃度は約35モル%以上かつ約45モル%以下でもよい。
V−リン酸ガラスフリット組成物にP25を加えると、ガラス形成剤として作用してフリットを安定させる。ガラスフリットのP25の濃度が約10モル%未満になるとガラスフリット組成物が低温で結晶化し、これは望ましくない。P25の濃度が約30モル%を超えると、ガラスフリットのガラス転移温度および軟化点が高くなりすぎて所望の比較的低い450℃の焼結温度を得ることができない。従って、本書で説明するV−リン酸ガラスフリット組成物の実施形態において、P25はガラスフリット組成物内に約10モル%以上かつ約30モル%以下の濃度で存在する。いくつかの実施形態において、P25の濃度は約15モル%以上かつ約25モル%以下でもよい。
V−リン酸ガラスフリット組成物は、Fe23、TiO2、およびZnOなどの追加の構成成分をさらに含んでもよい。TiO2は、ガラスフリット組成物の粘性流を改善するためにガラス組成物内に含まれ得る。しかしながらTiO2の濃度が約30モル%を超えると、ガラスフリット組成物の耐水性を低下させる可能性がある。TiO2の濃度が約10モル%未満になると、ガラスフリット組成物の粘性流が不十分なものになる。従って例示的なV−リン酸ガラスフリット組成物において、TiO2の濃度は約10モル%以上かつ約30モル%以下である。いくつかの実施形態において、TiO2の濃度は約12モル%以上かつ約25モル%以下である。
Fe23は、構成成分バナジウムの酸化状態を安定させるためにガラスフリット組成物内に含まれ得る。Fe23の濃度が約30モル%を超えると、ガラスフリットのガラス転移温度が過度に高くなる。しかしながらFe23の濃度が約10モル%未満になると、ガラスフリット組成物の耐水性が低くなる。従って例示的なV−リン酸ガラスフリット組成物の実施形態において、Fe23の濃度は約10モル%以上かつ約30モル%以下でもよく、あるいはさらには約12モル%以上かつ約25モル%以下でもよい。
ZnOは、ガラスフリット組成物の粘性流を改善するためにガラス組成物に追加してもよい。しかしながらガラスフリット組成物内のZnOの濃度が約10モル%を超えると、ガラスフリット組成物の耐水性が低くなる。本書で説明する例示的なV−リン酸ガラスフリット組成物において、ZnOの濃度は約0モル%以上かつ約10モル%以下でもよい。いくつかの実施形態において、ZnOの濃度は3モル%以上かつ7モル%以下である。
本書で説明する例示的なV−リン酸ガラスフリット組成物のガラス転移温度は、一般に約350℃から約375℃までの範囲内である。このようなガラスフリット組成物の焼結温度は、約425℃から約450℃である。従って例示的なV−リン酸ガラスフリット組成物は、450℃未満の温度で十分にガラス化され、焼結され、さらにガラス基板に接合され得る。さらに、V−リン酸ガラスフリット組成物の焼結後熱膨張係数CTEFは、一般に約50×10-7/℃から約70×10-7/℃の範囲内であり、また軟化点は約350℃から約400℃の範囲内である。
V−リン酸ガラスフリット組成物のある例示的な実施形態において、ガラスフリット組成物は、約30モル%から約50モル%のV25、約10モル%から約30モル%のP25、約0モル%から約10モル%のZnO、約10モル%から約30モル%のFe23、および約10モル%から約30モル%のTiO2を含む。このV−リン酸ガラスフリット組成物は、アンチモンおよびアンチモン含有化合物を実質的に含まない。
V−リン酸ガラスフリット組成物の別の例示的な実施形態において、ガラスフリット組成物は、約40モル%のV25、約20モル%のP25、約5モル%のZnO、約17.5モル%のFe23、および約17.5モル%のTiO2を含む。このV−リン酸ガラスフリット組成物は、アンチモンおよびアンチモン含有化合物を実質的に含まない。
別の例示的な実施形態においてガラスフリットは、SnO、P25、ZnO、およびB23を含むSn−Zn−リン酸ガラスフリット組成物から形成してもよい。この例示的な実施形態において、SnOはガラスフリット組成物のガラス転移温度を制御するために使用される。具体的には、ガラスフリット組成物内のSnOの濃度が増加すると、一般にガラスフリット組成物のガラス転移温度が低下する。ガラスフリット組成物内のSnOの濃度が約50モル%未満になると、ガラスフリット組成物のガラス転移温度が高くなりすぎて所望の比較的低い450℃の焼結温度を得ることができない。しかしながらガラスフリット組成物内のSnOの濃度が約75モル%を超える場合、ガラスフリット組成物のCTEが過度に高くなる。従って、本書で説明するSn−Zn−リン酸ガラスフリット組成物の実施形態において、SnOはガラスフリット組成物内に約50モル%以上かつ約75モル%以下の濃度で存在する。いくつかの実施形態において、SnOの濃度は約50モル%以上かつ約65モル%以下でもよい。
Sn−Zn−リン酸ガラスフリット組成物にP25を加えると、ガラス形成剤として作用してフリットを安定させる。ガラスフリットのP25の濃度が約28モル%未満になるとガラスフリット組成物が低温で結晶化し、これは望ましくない。P25の濃度が約35モル%を超えると、ガラスフリットのガラス転移温度および軟化点が高くなりすぎて所望の比較的低い450℃の焼結温度を得ることができない。従って、本書で説明するSn−Zn−リン酸ガラスフリット組成物の実施形態において、P25はガラスフリット組成物内に約28モル%以上かつ約35モル%以下の濃度で存在する。いくつかの実施形態において、P25の濃度は約30モル%以上かつ約33モル%以下でもよい。
Sn−Zn−リン酸ガラスフリット組成物にZnOを加えると、ガラスフリット組成物の耐水性を向上させる助けになる。ガラスフリット組成物内のZnOの濃度が約10モル%を超えると、ガラスフリットのガラス転移温度および軟化点が高くなりすぎて所望の比較的低い450℃の焼結温度を得ることができない。しかしながらガラスフリット組成物内のZnOの濃度が約2モル%未満になると、ガラス組成物の耐水性が弱まる。従って、本書で説明するSn−Zn−リン酸ガラスフリット組成物の実施形態において、ZnOはガラスフリット組成物内に約2モル%以上かつ約10モル%以下の濃度で存在する。いくつかの実施形態において、ZnOの濃度は約3モル%以上かつ約7モル%以下でもよい。
Sn−Zn−リン酸ガラスフリット組成物にB23を加えると、ガラス組成物の耐水性を向上させるホウ素−リン酸基を形成する。ガラスフリット組成物内のB23の濃度が約1モル%未満になると、耐水性の向上は実現されない。B23の濃度が約5モル%を超えると、ガラスフリットのガラス転移温度および軟化点が高くなりすぎて所望の比較的低い450℃の焼結温度を得ることができない。従って、本書で説明するSn−Zn−リン酸ガラスフリット組成物の実施形態において、B23はガラスフリット組成物内に約1モル%以上かつ約5モル%以下の濃度で存在する。いくつかの実施形態において、B23の濃度は約2モル%以上かつ約4.5モル%以下でもよい。
本書で説明する例示的なSn−Zn−リン酸ガラスフリット組成物のガラス転移温度は、一般に約300℃から約350℃までの範囲内である。このようなガラスフリット組成物の焼結温度は、約425℃から約450℃である。従って例示的なSn−Zn−リン酸ガラスフリット組成物は、450℃未満の温度で十分にガラス化され、焼結され、さらにガラス基板に接合され得る。さらに、Sn−Zn−リン酸ガラスフリット組成物の焼結後熱膨張係数CTEFは、一般に約90×10-7/℃から約110×10-7/℃の範囲内であり、また軟化点は約375℃から約425℃の範囲内である。
本書で説明するSn−Zn−リン酸ガラスフリット組成物のある例示的な実施形態において、ガラスフリット組成物は、約50モル%から約75モル%のSnO、約28モル%から約35モル%のP25、約2モル%から約10モル%のZnO、および約1モル%から約5モル%のB23を含む。
本書で説明するガラスフリット組成物の実施形態において、ガラスフリット組成物は鉛を実質的に含まない。
再び図1および2を参照するが、ガラスフリットのガラス基板への塗布は、最初にガラスフリットの構成成分のバッチを混合し、さらにこのバッチをガラスの状態にするのに十分な条件下で焼成することにより行われる。その後、ガラスフリット組成物から形成されたガラスを粉砕して粉末ガラスにする。粉末ガラスを次いでTexanol(商標)エステルアルコールまたは類似したレオロジー助剤などのレオロジー助剤と混合し、可塑化されたフリット組成物をペースト状で形成する。
このペーストを、上述したように初期圧縮応力CSiを有するガラス基板の1以上の表面の少なくとも一部に堆積させる。例えば図1に描かれているガラス基板の実施形態では、このペーストはガラス基板100の外周エッジ102に直接隣接するビードとして堆積される。図1はペーストをガラス基板の外周エッジ上に堆積されたものとして描いているが、ペーストはガラス基板の表面上の種々の位置に塗布してもよく、あるいはガラス基板のエッジに接触させた状態でも塗布され得ることを理解されたい。種々の技術を用いてペーストをガラス基板に塗布することができ、限定するものではないが、スクリーン印刷、アプリケータによるペーストの押出し、または類似の堆積技術が挙げられる。
その後、ガラス基板100と堆積されたガラスフリット組成物とを炉内で加熱して焼結し、ガラスフリット組成物を十分にガラス化してガラスフリット組成物をガラス基板に接合させる。上記のように、ガラス基板は一般に、ガラス基板における初期圧縮応力CSiの緩和を最小限に抑えるため、加熱後にガラス基板の焼成後圧縮応力CSfが0.70×CSi以上になるよう約450℃以下の最大温度に加熱される。
塗布されたガラスフリット組成物を備えているガラス基板100を段階的に加熱してもよい。例えば一実施の形態では、塗布されたガラスフリット組成物を備えているガラス基板100を、ガラスフリット組成物の焼結温度Ts未満の第1の温度T1に加熱された第1の炉内に最初に位置付けてもよい。ガラスフリット組成物を備えたガラス基板を、この第1の温度T1で第1の保持時間HT1の間保持し、ガラスフリット組成物内の任意の有機レオロジー助剤のバーンアウトを促進する。この第1の温度T1は約300℃から約350℃までの温度範囲内でもよい。第1の保持時間HT1は約10分から約120分までの範囲内でもよい。
その後、塗布されたガラスフリット組成物を備えているガラス基板を、第2の温度T2の第2の炉内に位置付けて、ガラスフリットを焼結しガラスフリットをガラス基板に接合させる。第2の温度T2は第1の温度T1を超え、かつガラス基板内の圧縮応力の緩和を軽減するよう450℃以下である。この第2の温度は一般に、ガラスフリットの焼結温度Tsに相当する。本書で説明するいくつかの実施形態において、第2の温度T2は一般に約400℃から約450℃までの範囲内である。ガラスフリットが十分に焼結されてガラス基板に接合されるよう、ガラス基板は第2の温度T2で第2の保持時間HT2の間保持される。本書で説明するいくつかの実施形態において、第2の保持時間HT2は一般に約5分から約30分である。
その後、焼結されたガラスフリットを備えたガラス基板を、その初期温度がT2未満でありかつ室温を上回る温度、例えば約380℃などの第3の炉へと取り出して、既定の傾斜率で室温まで冷却してもよい。あるいは、焼結されたガラスフリットを備えたガラス基板を、周囲温度で冷却してもよい。
前述の加熱計画は別々の炉内で行われるものとして説明したが、この加熱計画はコンベア炉を用いて行うことも可能であることを理解されたい。コンベア炉では、塗布されたガラスフリット組成物を備えたガラス基板がコンベアシステム上の炉の別々のゾーンを通って搬送され、また炉の各ゾーンは所望の温度に設定される。
別の実施形態では、塗布されたガラスフリット組成物を備えたガラス基板を単一の炉内で段階的に加熱してもよい。例えば、塗布されたガラスフリットを備えたガラス基板を炉内に位置付けて、室温から第1の温度T1まで第1の傾斜率R1で加熱してもよい。第1の温度T1はガラスフリット組成物の焼結温度Ts未満である。本書で説明するいくつかの実施形態において、第1の温度T1は約300℃から約350℃までの温度範囲内でもよい。第1の傾斜率R1は、約2℃/分から約10℃/分まででもよい。ガラス基板と塗布されたガラスフリットとを第1の温度T1で第1の保持時間HT1の間保持し、ガラスフリット組成物内の任意の有機レオロジー助剤のバーンアウトを促進してもよい。第1の保持時間HT1は約10分から約120分までの範囲内でもよい。
その後、塗布されたガラスフリットを備えたガラス基板を、第1の温度T1から第2の温度T2まで第2の傾斜率R2で加熱してもよい。第2の温度T2は第1の温度T1を超え、かつガラス基板内の圧縮応力の緩和を軽減するよう450℃以下である。この第2の温度は一般に、ガラスフリットの焼結温度Tsに相当する。本書で説明するいくつかの実施形態において、第2の温度T2は一般に約400℃から約450℃までの範囲内である。第2の傾斜率R2は、約2℃/分から約20℃/分まででもよい。ガラスフリットが十分に焼結されてガラス基板に接合されるよう、ガラス基板と塗布されたガラスフリットとを第2の温度T2で第2の保持時間HT2の間保持してもよい。本書で説明するいくつかの実施形態において、第2の保持時間HT2は一般に約10分から約30分である。
その後、焼結されたガラスフリットを備えたガラス基板を、既定の傾斜率で、あるいは周囲温度で、室温まで冷却してもよい。
ガラスフリットを備えた強化ガラス基板およびこれを形成する方法の実施形態を、以下の実施例でさらに明確にする。
実施例1
Sb23およびV25の濃度が異なる5つの例示的なSb−V−リン酸ガラスフリット組成物(サンプルA〜E)を用意し、V25のSb23への置換が、ガラスフリット組成物のガラス転移温度に与える影響を評価した。各サンプルの組成を以下の表1に記載する。各サンプルを400℃で焼成し、ガラス転移温度を示差走査熱量測定で測定した。測定された各サンプルのガラス転移温度を表1に記し、その結果をV25の濃度の関数として図3にプロットする。図3に示されているように、ガラスフリット組成物のV25がSb23に置換されるにつれて、ガラスフリット組成物のガラス転移温度は概して減少した。
実施例2
ガラスフリット組成物を、4つのサンプルガラス基板の表面に塗布した。ガラス基板は、コーニング・ガラスコード2318のイオン交換可能なガラスから形成した。この4つのガラス基板の平均の初期圧縮応力CSiは754MPaであり、また層深さは39μmであった。ガラスフリット組成物は、60モル%のSnO、32モル%のP25、6モル%のZnO、および2モル%のB23を含むものであった。ガラス基板および塗布されたガラスフリット組成物を325℃の炉内に位置付けて20分間保持し、バインダのバーンアウトを促進させた。その後、ガラス基板を425℃の炉に移動させて20分間保持し、ガラスフリット組成物を焼結した。ガラス基板をその後、冷却のために室温の炉に取り出した。
冷却後、フリットの外観は灰色で艶消しから半光沢のものであった。焼成後圧縮応力CSfと層深さDOLとを測定した。4つのガラス基板の平均の焼成後圧縮応力は608MPaであり、またDOLは42μmであった。これらの測定結果に基づくと、ガラス基板の圧縮応力は焼成後に19.4%低下した。従って、焼成後圧縮応力CSfは初期圧縮応力CSiの80%を上回った。
実施例3
ガラスフリット組成物を、4つのサンプルガラス基板の表面に塗布した。ガラス基板は、コーニング・ガラスコード2318のイオン交換可能なガラスから形成した。この4つのガラス基板の平均の初期圧縮応力CSiは757MPaであり、また層深さは39μmであった。ガラスフリット組成物は、60モル%のSnO、32モル%のP25、6モル%のZnO、および2モル%のB23を含むものであった。ガラス基板およびガラスフリット組成物を炉内に位置付け、40℃/分の傾斜率で250℃に加熱して30分間保持し、バインダのバーンアウトを促進させた。その後、炉の温度を25℃/分の傾斜率で450℃に上昇させて20分間保持し、ガラスフリット組成物を焼結した。ガラス基板をその後、冷却のために室温の炉に移動させた。
冷却後、フリットの外観は灰色で光沢のあるものであった。焼成後圧縮応力CSfと層深さDOLとを測定した。4つのガラス基板の平均の焼成後圧縮応力CSfは542MPaであり、またDOLは45μmであった。これらの測定結果に基づくと、ガラス基板の圧縮応力は焼成後に28.4%低下した。従って、焼成後圧縮応力CSfは初期圧縮応力CSiの70%を上回った。
実施例4
ガラスフリット組成物を、28のサンプルガラス基板の表面に塗布した。ガラス基板は、コーニング・ガラスコード2318のイオン交換可能なガラスから形成した。このガラス基板の平均の初期圧縮応力CSiは647MPaであり、また層深さは39μmであった。ガラスフリット組成物は、47.5モル%のV25、23.5モル%のP25、27モル%のSb23、1モル%のAl23、1モル%のTiO2、および2.5モル%のFe23を含むものであった。ガラス基板および塗布されたガラスフリット組成物を325℃の炉内に位置付けて20分間保持し、バインダのバーンアウトを促進させた。その後、ガラス基板を400℃の炉に移動させて10分間保持し、ガラスフリット組成物を焼結した。ガラス基板をその後、380℃に加熱された炉に取り出して室温まで冷却した。
冷却後、ガラスフリットの外観は光沢のある黒色であった。焼成後圧縮応力CSfと層深さDOLとを測定した。28のガラス基板の平均の焼成後圧縮応力は571MPaであり、またDOLは41μmであった。これらの測定結果に基づくと、ガラス基板の圧縮応力は焼成後に11.7%低下した。従って、焼成後圧縮応力CSfは初期圧縮応力CSiの88%を上回った。
実施例5
ガラスフリット組成物を、22のサンプルガラス基板の表面に塗布した。ガラス基板は、コーニング・ガラスコード2318のイオン交換可能なガラスから形成した。このガラス基板の平均の初期圧縮応力CSiは733MPaであり、また層深さは40μmであった。ガラスフリット組成物は、47.5モル%のV25、23.5モル%のP25、27モル%のSb23、1モル%のAl23、1モル%のTiO2、および2.5モル%のFe23を含むものであった。ガラス基板および塗布されたガラスフリット組成物を炉内に位置付け、5℃/分の傾斜率で325℃に加熱して20分間保持し、バインダのバーンアウトを促進させた。その後、炉の温度を5℃/分の傾斜率で400℃に上昇させて15分間保持し、ガラスフリット組成物を焼結した。ガラス基板をその後、5℃/分の割合で室温まで冷却した。
冷却後、フリットの外観は光沢のある黒色であった。焼成後圧縮応力CSfと層深さDOLとを測定した。22のガラス基板の平均の焼成後圧縮応力は612MPaであり、またDOLは42μmであった。これらの測定結果に基づくと、ガラス基板の圧縮応力は焼成後に15.3%低下した。従って、焼成後圧縮応力CSfは初期圧縮応力CSiの84%を上回った。
上記に基づくと、本書で説明した方法は、塗布されたガラスフリットを備えた強化ガラス基板を、イオン交換によってガラス基板に与えられた圧縮応力を著しく減少させることなく製造するのに使用し得ることをここで理解されたい。この利点は、比較的低いガラス転移温度と比較的低い軟化点とを有するガラスフリット組成物を強化ガラス基板に塗布することによって高まることも理解されたい。こういった特性を有するガラスフリット組成物を比較的低い温度で十分に焼結して、それにより応力緩和に起因する圧縮応力の損失を軽減することができる。
本書で説明される塗布されたガラスフリットを備えた強化ガラス物品は、限定するものではないが、電子機器用カバーパネルおよび自動車用窓ガラスなどを含め、様々な異なる用途で使用することができる。
請求される主題の精神および範囲から逸脱することなく、本書において説明された実施形態の種々の改変および変形が作製可能であることは当業者には明らかであろう。従って、本書において説明される種々の実施形態の改変および変形が、添付の請求項およびその同等物の範囲内であるならば、本明細書はこのような改変および変形を含むと意図されている。
100 強化ガラス基板
102 外周エッジ
104 第1表面
106 ガラスフリット
108 層深さ
110 第2表面

Claims (9)

  1. ガラス基板上にガラスフリットを形成する方法において、
    前記ガラス基板の表面から該ガラス基板の厚さ内へと延在する圧縮応力層であって、層深さDOLと初期圧縮応力CSiとを有する圧縮応力層を含む、ガラス基板を提供するステップ、
    ガラスフリット組成物を、前記ガラス基板の前記表面の少なくとも一部に堆積させるステップ、
    前記ガラス基板および前記ガラスフリット組成物を炉内で加熱して前記ガラスフリット組成物を焼結し、かつ前記ガラスフリット組成物を前記ガラス基板に接合させるステップであって、加熱後に、前記ガラスフリット組成物が十分にガラス化され、かつ前記ガラス基板の焼成後圧縮応力CSfが0.70×CSi以上であるステップ、
    によって特徴付けられ、
    前記初期圧縮応力CSiが約600MPa以上であり、かつ前記層深さDOLが約30μm以上であることを特徴とする方法。
  2. 前記ガラス基板および前記ガラスフリット組成物が、
    前記ガラス基板および前記ガラスフリット組成物を第1の温度T1に加熱するステップ、
    前記ガラス基板および前記ガラスフリット組成物を前記第1の温度T1で第1の保持時間HT1の間保持するステップ、
    前記ガラス基板および前記ガラスフリット組成物を第2の温度T2に加熱するステップ、および、
    前記ガラス基板および前記ガラスフリット組成物を前記第2の温度T2で第2の保持時間HT2の間保持するステップ、
    によって加熱され、前記第2の温度T2が約450℃以下であり、かつ前記第1の温度T1が前記第2の温度T2以下であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記ガラスフリット組成物の軟化点が400℃以下である、または、
    前記ガラスフリット組成物のガラス転移温度が375℃以下である、
    のうちの1以上であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記ガラス基板が基板熱膨張係数CTESを有し、前記ガラスフリット組成物がフリット熱膨張係数CTEFを有し、さらに前記フリット熱膨張係数CTEFが前記基板熱膨張係数CTESの±10×10-7/℃以内である、または、
    前記基板熱膨張係数CTESが、0℃から300℃までの温度範囲に亘って、約80×10-7/℃から約95×10-7/℃までの範囲内である、
    のうちの1以上であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 前記ガラスフリット組成物が、
    約50モル%から約75モル%のSnO、
    約28モル%から約35モル%のP25
    約2モル%から約10モル%のZnO、および、
    約1モル%から約5モル%のB23
    を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 前記ガラスフリット組成物が、
    約40モル%から約60モル%のV25
    約15モル%から約30モル%のP25
    約20モル%から約35モル%のSb23
    約0モル%から約2モル%のAl23
    約0モル%から約5モル%のFe23、および、
    約0モル%から約2モル%のTiO2
    を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 前記ガラスフリット組成物の軟化点が400℃以下であり、かつ、
    加熱後に前記ガラスフリット組成物が十分にガラス化されて焼結され、さらに前記ガラス基板に接合されるように、前記ガラス基板および前記ガラスフリット組成物を炉内で450℃以下の温度に加熱することを特徴とする請求項1から6いずれか1項記載の方法。
  8. ガラス物品において、
    ガラス基板であって、該ガラス基板の表面から該ガラス基板の厚さ内へと延在する、層深さDOLと焼成後圧縮応力CSfとを有する圧縮応力層を含む、ガラス基板、
    ガラスフリットであって、十分にガラス化されて、前記ガラス基板の前記表面の少なくとも一部に接合された、ガラスフリット、
    によって特徴付けられ、
    前記ガラスフリットが、400℃以下の軟化点と、375℃以下のガラス転移温度と、450℃未満の焼結温度とを有し、さらに、
    前記焼成後圧縮応力CSfが、前記ガラスフリットが前記ガラス基板の少なくとも一部に接合される前の前記ガラス基板の初期圧縮応力CSiの、0.70倍以上であることを特徴とするガラス物品。
  9. 基板熱膨張係数CTESが、0℃から300℃までの温度範囲に亘って、約80×10-7/℃から約95×10-7/℃までの範囲内であり、さらに、
    前記ガラスフリットが、前記基板熱膨張係数CTESの±10×10-7/℃以内のフリット熱膨張係数CTEFを有することを特徴とする請求項8記載のガラス物品。
JP2015510473A 2012-05-04 2013-05-03 ガラスフリットを備えた強化ガラス基板およびこれを作製する方法 Pending JP2015520724A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/464,493 2012-05-04
US13/464,493 US9346708B2 (en) 2012-05-04 2012-05-04 Strengthened glass substrates with glass frits and methods for making the same
PCT/US2013/039434 WO2013166367A1 (en) 2012-05-04 2013-05-03 Strengthened glass substrates with glass frits and methods for making the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015520724A true JP2015520724A (ja) 2015-07-23

Family

ID=48464105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510473A Pending JP2015520724A (ja) 2012-05-04 2013-05-03 ガラスフリットを備えた強化ガラス基板およびこれを作製する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9346708B2 (ja)
EP (1) EP2844619B1 (ja)
JP (1) JP2015520724A (ja)
KR (1) KR20150013221A (ja)
CN (1) CN104411648B (ja)
WO (1) WO2013166367A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016511740A (ja) * 2013-02-26 2016-04-21 コーニング インコーポレイテッド イオン交換プロセスに適合した装飾用多孔性無機層

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150241909A1 (en) * 2012-10-16 2015-08-27 Sharp Kabushiki Kaisha Touch panel
US9499435B2 (en) 2013-06-17 2016-11-22 Guardian Industries Corp. Heat treatable article with screen and/or inkjet printed coating thereon, and/or method of making the same
US9499433B2 (en) 2013-06-17 2016-11-22 Guardian Industries Corp. Heat treatable article with printed coating thereon, and/or method of making the same
US9573840B2 (en) * 2013-08-27 2017-02-21 Corning Incorporated Antimony-free glass, antimony-free frit and a glass package that is hermetically sealed with the frit
WO2017106085A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Corning Incorporated Decorative non-porous layers for ion-exchangeable glass substrates
NL2020896B1 (en) 2018-05-08 2019-11-14 Corning Inc Water-containing glass-based articles with high indentation cracking threshold
IT201800006000A1 (it) * 2018-06-04 2019-12-04 Metodo per realizzare un vetro di sicurezza e vetro cosi’ ottenuto
TW202026261A (zh) * 2018-11-16 2020-07-16 美商康寧公司 可水蒸氣強化無鹼玻璃組成物
TW202026257A (zh) 2018-11-16 2020-07-16 美商康寧公司 用於透過蒸氣處理而強化之玻璃成分及方法
CN117361875A (zh) 2019-05-16 2024-01-09 康宁股份有限公司 具有蒸汽处理雾度抗性的玻璃组合物及其方法
JP2023553170A (ja) 2020-12-10 2023-12-20 コーニング インコーポレイテッド 車両のフロントガラス用の特有の破壊挙動を備えたガラス
WO2023107300A1 (en) 2021-12-06 2023-06-15 Corning Incorporated Chemically durable borosilicate glass compositions for storing pharmaceutical compositions and articles formed therefrom
WO2023172447A1 (en) 2022-03-09 2023-09-14 Corning Incorporated Boroaluminosilicate glass composition having high fusion flow rate and advantaged pair shaping temperature
WO2023224799A1 (en) 2022-05-18 2023-11-23 Corning Incorporated Decorative enamel for automotive glasses and associated methods
WO2023244747A1 (en) 2022-06-15 2023-12-21 Corning Incorporated IGUs AND WINDOWS HAVING BOROSILICATE GLASS AND METHODS OF THE SAME
WO2023244750A1 (en) 2022-06-15 2023-12-21 Corning Incorporated Solar devices with borosilicate glass and methods of the same
WO2024112425A1 (en) 2022-11-22 2024-05-30 Corning Incorporated Glass articles and methods of making the same
WO2024118750A1 (en) 2022-11-29 2024-06-06 Corning Incorporated Decorative enamel for automotive glasses and associated methods

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047466A1 (fr) * 1998-03-17 1999-09-23 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Unite de double vitrage
US20080058193A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Melinda Ann Drake Lead-free frits for plasma displays and other glass devices utilizing glass sealing materials
JP2008218393A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Corning Inc 発光ディスプレイ装置のためのシールおよび方法
JP2011506252A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション 真空断熱ガラスユニットのための端密封部の局部的過熱および/またはそれを達成するためのユニット化されたオーブン
WO2011065293A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 旭硝子株式会社 ディスプレイカバーガラス用ガラス基板及びその製造方法
JP2011523617A (ja) * 2008-05-30 2011-08-18 コーニング インコーポレイテッド フリットをガラス板に焼結する方法
JP2012031002A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Asahi Glass Co Ltd 光加熱封着用ガラス、封着材料層付きガラス部材、及び電子デバイスとその製造方法
WO2012027220A2 (en) * 2010-08-26 2012-03-01 Corning Incorporated Glass interposer panels and methods for making the same
WO2012037094A2 (en) * 2010-09-14 2012-03-22 Corning Incorporated Appliance fascia and mounting therefore

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4080695A (en) * 1975-07-31 1978-03-28 Gte Sylvania Incorporated Method of depositing tripartite coating system for a cathode ray tube
GB2079119A (en) 1980-06-17 1982-01-13 Bfg Glassgroup Vitreous cooking hob
DE4109710C1 (ja) 1991-03-23 1992-02-27 Vegla Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen, De
US5516733A (en) * 1994-03-31 1996-05-14 Corning Incorporated Fusion seal and sealing mixtures
US6624104B2 (en) 1998-04-27 2003-09-23 Ferro Glass & Color Corporation High durability low temperature lead-free glass and enamel compositions with low boron content
EP1157976A1 (en) 1999-10-22 2001-11-28 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Glass panel and production method therefor
SG99350A1 (en) * 2000-02-17 2003-10-27 Hoya Corp Glass for cathode-ray tube, strengthened glass, method for the production thereof and use thereof
US20020119884A1 (en) * 2000-12-21 2002-08-29 Buhrmaster Carol L. Phosphate sealing frits with improved H2O durability
US6742360B2 (en) * 2001-02-26 2004-06-01 Sony Corporation Frit coating method, a frit coating apparatus, a sealing apparatus, and a sealing method for a flat-type cathode-ray tube
JP2003137612A (ja) * 2001-10-25 2003-05-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラスパネルとその製法
GB0219583D0 (en) 2002-08-22 2002-10-02 Johnson Matthey Plc Ceramic ink
US6998776B2 (en) 2003-04-16 2006-02-14 Corning Incorporated Glass package that is hermetically sealed with a frit and method of fabrication
FR2873460B1 (fr) * 2004-07-21 2006-10-06 Saint Gobain Systeme electrochimique a electrolyte non oxyde
GB0512077D0 (en) 2005-06-14 2005-07-20 Pilkington Plc Glazing
WO2007067402A2 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Corning Incorporated Glass package that is hermetically sealed with a frit and method of fabrication
US7560401B2 (en) 2007-04-20 2009-07-14 Johnson Matthey Public Limited Company Frits and obscuration enamels for automotive applications
JP5743125B2 (ja) * 2007-09-27 2015-07-01 日本電気硝子株式会社 強化ガラス及び強化ガラス基板
JP5552743B2 (ja) * 2008-03-28 2014-07-16 旭硝子株式会社 フリット
JP2011527661A (ja) * 2008-07-11 2011-11-04 コーニング インコーポレイテッド 民生用途のための圧縮面を有するガラス
EP2334613A1 (en) * 2008-08-21 2011-06-22 Corning Inc. Durable glass housings/enclosures for electronic devices
US20100095705A1 (en) 2008-10-20 2010-04-22 Burkhalter Robert S Method for forming a dry glass-based frit
US8440479B2 (en) * 2009-05-28 2013-05-14 Corning Incorporated Method for forming an organic light emitting diode device
US20110183118A1 (en) 2010-01-28 2011-07-28 Lisa Ann Lamberson Glass frit coatings for impact resistance
US20120094084A1 (en) * 2010-10-15 2012-04-19 William Keith Fisher Chemically-strengthened glass laminates
US8802203B2 (en) * 2011-02-22 2014-08-12 Guardian Industries Corp. Vanadium-based frit materials, and/or methods of making the same
US9822580B2 (en) * 2011-02-22 2017-11-21 Guardian Glass, LLC Localized heating techniques incorporating tunable infrared element(s) for vacuum insulating glass units, and/or apparatuses for same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047466A1 (fr) * 1998-03-17 1999-09-23 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Unite de double vitrage
US20080058193A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Melinda Ann Drake Lead-free frits for plasma displays and other glass devices utilizing glass sealing materials
JP2008218393A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Corning Inc 発光ディスプレイ装置のためのシールおよび方法
JP2011506252A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 ガーディアン・インダストリーズ・コーポレーション 真空断熱ガラスユニットのための端密封部の局部的過熱および/またはそれを達成するためのユニット化されたオーブン
JP2011523617A (ja) * 2008-05-30 2011-08-18 コーニング インコーポレイテッド フリットをガラス板に焼結する方法
WO2011065293A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 旭硝子株式会社 ディスプレイカバーガラス用ガラス基板及びその製造方法
JP2012031002A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Asahi Glass Co Ltd 光加熱封着用ガラス、封着材料層付きガラス部材、及び電子デバイスとその製造方法
WO2012027220A2 (en) * 2010-08-26 2012-03-01 Corning Incorporated Glass interposer panels and methods for making the same
WO2012037094A2 (en) * 2010-09-14 2012-03-22 Corning Incorporated Appliance fascia and mounting therefore

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016511740A (ja) * 2013-02-26 2016-04-21 コーニング インコーポレイテッド イオン交換プロセスに適合した装飾用多孔性無機層

Also Published As

Publication number Publication date
CN104411648A (zh) 2015-03-11
US20160236966A1 (en) 2016-08-18
EP2844619B1 (en) 2020-05-13
WO2013166367A1 (en) 2013-11-07
KR20150013221A (ko) 2015-02-04
CN104411648B (zh) 2018-07-03
EP2844619A1 (en) 2015-03-11
US20130295353A1 (en) 2013-11-07
US9346708B2 (en) 2016-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015520724A (ja) ガラスフリットを備えた強化ガラス基板およびこれを作製する方法
JP6342528B2 (ja) イオン交換プロセスに適合した装飾用多孔性無機層
EP2819961B1 (en) Low cte alkali-free boroaluminosilicate glass compositions and glass articles comprising the same
JP6754478B2 (ja) 誘導加熱調理天板用基材として適する無アルカリアルミノケイ酸ガラス
US9586860B2 (en) Method of making three dimensional glass ceramic article
KR102597626B1 (ko) 개선된 미세구조 및 열팽창 특성을 갖는 투명한, 본질적으로 무색의, 주석-청징된 las 유리-세라믹
KR20170107062A (ko) 유리 프릿, 및 유리 프릿으로 실링된 유리 어셈블리
EP2759522A1 (en) Glass plate for tempering
KR20150067273A (ko) 유리층 및 유리-세라믹층을 갖는 제품 및 이의 제조 방법
CN111344261A (zh) 离子交换玻璃用玻璃原料
JP2013159505A (ja) 化学強化ガラスの製造方法及び化学強化ガラス
US20230406759A1 (en) Enamel paste compositions and methods of coating and chemical strengthening glass substrates
US20190256406A1 (en) Decorative non-porous layers for ion-exchangeable glass substrates
CN114127025A (zh) 烹调器用顶板
JP2019001662A (ja) 風冷強化用ガラス、および、風冷強化ガラス
TW201627246A (zh) 玻璃粉末、複合粉末及帶裝飾層的低膨脹基板
JP6460459B2 (ja) 強化ガラス及びその製造方法
JP2022506953A (ja) 垂下プロセスのための残留応力及び粘度特性を有するガラス物品、並びにそのための組成物
JPWO2017082312A1 (ja) 風冷強化用ガラス、および風冷強化ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170919