JP2015518782A - 流動接触分解においてプロピレンを増強させるための触媒 - Google Patents

流動接触分解においてプロピレンを増強させるための触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2015518782A
JP2015518782A JP2015514179A JP2015514179A JP2015518782A JP 2015518782 A JP2015518782 A JP 2015518782A JP 2015514179 A JP2015514179 A JP 2015514179A JP 2015514179 A JP2015514179 A JP 2015514179A JP 2015518782 A JP2015518782 A JP 2015518782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
fcc
heavy hydrocarbon
phosphorus
zsm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015514179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6074559B2 (ja
Inventor
サレム アル−グラミ,ムサエド
サレム アル−グラミ,ムサエド
エルカン,セマル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saudi Arabian Oil Co
Original Assignee
Saudi Arabian Oil Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saudi Arabian Oil Co filed Critical Saudi Arabian Oil Co
Publication of JP2015518782A publication Critical patent/JP2015518782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6074559B2 publication Critical patent/JP6074559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • C10G11/04Oxides
    • C10G11/05Crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/16Clays or other mineral silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/084Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/80Mixtures of different zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/90Regeneration or reactivation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/02Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C4/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms
    • C07C4/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by cracking a single hydrocarbon or a mixture of individually defined hydrocarbons or a normally gaseous hydrocarbon fraction
    • C07C4/06Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
    • C10G11/182Regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • B01J2229/186After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself not in framework positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/24After treatment, characterised by the effect to be obtained to stabilize the molecular sieve structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/28Phosphorising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/02Gasoline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/20C2-C4 olefins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

重炭化水素供給原料からプロピレンおよびガソリンの生成を増加させるための流動接触分解触媒であり、本触媒は、10〜20重量%の超安定Y型ゼオライト、10〜20重量%のリン修飾サブミクロンZSM−5、20〜30重量%の擬ベーマイトアルミナ、および30〜40重量%のカオリンを含む。

Description

本発明は、軽オレフィンの生成を改良するための触媒組成物に関する。より具体的には、本発明は、軽オレフィン、特にプロピレンの生成を増強させるためのFCCプロセスで使用するための触媒組成物、およびその触媒を使用する方法に関する。
慣習的に、有用な化学物質を生成するために、減圧軽油(VGO)等の重炭化水素留分が、流動分解プロセスにおいて触媒を用いて接触分解される。このプロセスの間、触媒は典型的に、触媒反応塔と再生塔との間を循環する。触媒反応塔では、炭化水素が再生塔から供給された高温の触媒と接触し、その炭化水素が分解されて、ガソリン、LPG、および乾性ガスを生成する。このプロセスの間、コークスもまた生成され、触媒上に堆積する。次いで、分解された生成物が、典型的に、サイクロン分離器内でコークス化触媒から分離される。揮発性物質が蒸気によって取り除かれ、次いで、コークス化触媒は再生塔に送られる。次いで、再生された触媒粒子が反応塔に再循環される。
従来のFCCプロセスからの生成物予定品目は、軽オレフィン、乾性ガス、およびLPGに加えて、主にガソリンから成る。軽オレフィン、特にプロピレンは、これらの生成物がその高い価値によって精油所の利益率を増大することができるため、精油業者にとってますます重要になっている。種々の合成材料、特に食品包装業において使用される材料および熱可塑性プラスチックの製造において使用されるプロピレンには、大きな需要がある。オレフィンを含有するFCCガソリンおよび芳香族化合物を含有する接触改質ガソリンの使用によって引き起こされる環境懸念のため、高オクタン価ガソリンに対する添加剤としてますます使用されているアルキレート生成の分野において、プロピレンに対するさらなる需要が存在する。プロピレンおよびブチレンは、アルキレート添加剤の原材料である。
FCC工程における触媒として、以前はZSM−5等のペンタシルゼオライトファミリーからの小孔のゼオライトが使用されていた。さらに、ペンタシルゼオライトは、従来のFCC触媒の軽オレフィン収率を上昇させるための添加剤として使用されていた。しかしながら、当該技術分野の以前の方法は、有用で需要のある軽オレフィンの低い収率の生成に悩まされていた。このようにして、プロピレン等の軽オレフィンの種々の用途のため、プロピレン生成において生成を増加させる、および/または効率を改善させる必要性が存在する。
概して、重炭化水素の流動接触分解によって、増強された軽オレフィン収率をもたらすための触媒が提供される。
別の態様において、重炭化水素供給原料からのプロピレンおよびガソリンの生成を増加させるためのFCC触媒が提供される。その触媒は、10〜20重量%の超安定Y型ゼオライト、10〜20重量%のリン修飾サブミクロンZSM−5、20〜30重量%の擬ベーマイトアルミナ、および30〜40重量%のカオリンを含む。
ある特定の実施形態において、リン修飾サブミクロンZSM−5は、3ミクロン未満の結晶径を有する。ある特定の実施形態において、リン修飾サブミクロンZSM−5触媒は、1:2〜1:4の範囲のシリカ対アルミナ比を有する。ある特定の実施形態において、リン修飾サブミクロンZSM−5触媒は、5〜10重量%のリンを含む。ある特定の実施形態において、擬ベーマイトアルミナは、解膠されている。
1つの態様において、重炭化水素供給原料からの軽オレフィンの生成を増強させるためのFCC触媒が提供される。本触媒は、10〜20重量%の超安定Y型ゼオライト、10〜20重量%のペンタシルゼオライト、20〜30重量%のバインダー材、および30〜40重量%の粘土充填材を含む。
ある特定の実施形態において、ペンタシルゼオライトは、リン修飾サブミクロンZSM−5である。ある特定の実施形態において、バインダー材は、擬ベーマイトアルミナである。ある特定の実施形態において、粘土充填材は、カオリンである。
別の態様において、重炭化水素供給原料の流動接触分解のためのプロセスが提供される。本プロセスは、重炭化水素供給原料をFCC反応塔の反応区画に供給して、その重炭化水素供給原料を触媒と接触させることを含み、触媒は、10〜20重量%のリン修飾サブミクロンZSM−5、10〜20重量%の超安定Y型ゼオライト、20〜30重量%の擬ベーマイトアルミナ、および20〜40重量%のカオリンを含む。本プロセスは、反応区画の出口温度が550℃の温度で維持されるように、反応区画を維持するステップをさらに含み、触媒および重炭化水素供給原料は、ガソリンおよびプロピレンを含む排出液を生成するように重炭化水素供給原料を分解するために十分な時間をかけて接触する。
ある特定の実施形態において、本プロセスは、少なくとも700℃の温度で触媒を再生させるステップをさらに含む。
サブミクロンZSM−5サンプルの粒径分布を示す。
ESEMで測定したサブミクロンZSM−5サンプルの形態を示す。
以下の詳細な説明は例示のための多くの特定の詳細を含むが、当業者であれば、本明細書に記載の触媒および方法に対する多くの例、変形、および変更が本発明の範囲および趣旨の範囲内であると認識すると理解される。したがって、本明細書に記載の本発明の例示的な実施形態は、請求項に係る発明のいかなる一般性を失うこともなく、またいかなる制限を強いられることもなく、示される。
上で述べたように、本発明のある特定の実施形態において、流動接触分解(FCC)プロセスにおいてプロピレンの生成を増強させるための触媒組成物が提供される。ある特定の実施形態において、重炭化水素流からプロピレンおよびガソリンの生成を増加させるための触媒組成物が提供される。
1つの態様において、本発明は、有効触媒成分として超安定Y型ゼオライトおよびペンタシルゼオライトの両方を有するFCC触媒を対象とする。これらのFCC触媒は、成形粒子中に超安定Y型ゼオライトおよびペンタシルゼオライトの両方を含有する。これらのFCC触媒は、同じマトリックスを共有する。ある好ましい実施形態において、各粒子は、概して球状を有する、超安定Y型ゼオライトおよびペンタシルゼオライトの両方を含有する。
本発明の1つの実施形態において、重炭化水素供給原料から軽オレフィンの生成を増強させるためのFCC触媒は、超安定Y型ゼオライト、ペンタシルゼオライト、バインダー材、および粘土充填材を含む。ある特定の実施形態において、FCC触媒は、超安定Y型ゼオライト、ペンタシルゼオライト、バインダー材、および粘土充填材を含む。すべての重量パーセントは、全FCC触媒の重量を参照する。
超安定Y型ゼオライトは、従来のY型ゼオライトよりも大きいシリコン対アルミニウム比を含む。ある特定の実施形態において、超安定Y型ゼオライトは、分解成分として作用する。ある特定の実施形態において、超安定Y型ゼオライトは、希土類元素を含まない。ある特定の実施形態において、超安定Y型ゼオライトは、0.2重量%未満、あるいは約0.1〜0.2重量%、あるいは約0.05〜0.1重量%の希土類元素を含有する。ある特定の実施形態において、超安定Y型ゼオライトは、大幅に脱アルミネートされる。FCC触媒組成物中に存在する超安定Y型ゼオライトの割合は、例えば、約10〜30重量%、あるいは約10〜20重量%、あるいは約15〜25重量%である。好ましい実施形態において、超安定Y型ゼオライトは、約24.56オングストロームのユニットセルサイズを有する。
本発明の少なくとも1つの実施形態によると、FCC触媒は、ペンタシルゼオライトを含む。好ましい実施形態において、FCC触媒は、ペンタシルゼオライトZSM−5を含む。本発明において、ペンタシルゼオライトは、サブミクロンの結晶径を有する。本明細書に使用される場合、「サブミクロン」という用語は、図1に示されるように、4000nm未満(4.0ミクロン未満)の平均粒径分布を有するペンタシルゼオライトの結晶径を指す。ある特定の実施形態において、FCC触媒は、約0.05ミクロン〜3ミクロンのサブミクロンの結晶径を有するペンタシルゼオライトを含む。ある特定の実施形態において、サブミクロンZSM−5の結晶径は、約0.05〜0.4ミクロンの平均粒径分布を有する。サブミクロンZSM−5材料のある標準モルホロジーを図2に示す。ある特定の好ましい実施形態において、ペンタシルゼオライトの大きさは、約2ミクロン未満、あるいは約1ミクロン未満、あるいは約0.40ミクロン未満、あるいは約0.40ミクロン〜約0.05ミクロン、あるいは約0.35ミクロン〜約0.10ミクロンである。サブミクロンサイズのペンタシルゼオライトは、FCC触媒内のペンタシルゼオライトの拡散を増大させる。ある特定の実施形態において、サブミクロンZSM−5は、より大きいZSM−5結晶を有する触媒中に存在する拡散限界を克服する。ある特定の実施形態において、ペンタシルゼオライト、例えばサブミクロンZSM−5は、約1:4、あるいは約1:3、およびあるいは約1:2のシリカ対アルミナモル比を含む。ある特定の実施形態において、シリカ対アルミナモル比は、約1:4〜1:3、あるいは約1:3〜1:2、あるいは約1:4〜1:2であり得る。FCC触媒中のペンタシルゼオライト、例えばサブミクロンZSM−5の濃度は、約10〜30重量%、あるいは約10〜20重量%、あるいは約15〜25重量%であり得る。
ある特定の実施形態において、ペンタシルゼオライト、例えばサブミクロンZSM−5は、リン修飾サブミクロンZSM−5を生成するために、リン含有成分、例えば、リン酸またはリン酸モノアンモニウムで処理されてもよい。ある特定の実施形態において、ペンタシルゼオライトのPとして存在する全体のリン濃度は、ZSM−5の約5〜20重量%、あるいはZSM−5の約5〜10重量%、あるいはZSM−5の約10〜20重量%であり得る。リン含有成分は、ZSM−5を安定化するために使用される。促進剤は必要ないか、または使用されない。
本発明において有用なFCC触媒は、酸促進剤、固体酸促進剤、粘土促進剤、またはその他を含む任意の促進剤を含まない。FCC触媒は、酸成分を含み得るが、その成分は促進剤として作用しない。これに代えて、それは、触媒の安定化等のいくつかの他の機能を提供する。FCC触媒はまた、酸分散アルミナの不在下で用いられる。
ある特定の実施形態において、FCC触媒は、バインダー材を含む。ある特定の実施形態において、バインダー材には、アルミナ材が挙げられる。少なくとも1つの実施形態において、アルミナ材は、擬ベーマイトである。擬ベーマイトは、ベーマイトよりも高い水分濃度を有する水酸化アルミナ酸化物である。ある特定の実施形態において、擬ベーマイトは、「キャタパル(Catapal)」グレードの擬ベーマイトである。ある特定の実施形態において、組成物中のアルミナの割合は、約10〜30重量%、あるいは約15〜25重量%、あるいは約20〜30重量%であり得る。
ある特定の実施形態において、バインダー材、例えば、アルミナ材は、一塩基酸、例えば、HNOまたはHClで任意に解膠されてもよい。解膠されたアルミナ材は、強化された物理的強度の触媒粒子を提供すると考えられている。解膠されたアルミナは、その結合を強化し、それによりFCC触媒微細球の物理的強度を改善する。
ある特定の実施形態において、FCC触媒は、解膠された擬ベーマイト等のアルミナ含有材料であり得るマトリックスを含み、それは結合剤として作用し得る。
ある特定の実施形態において、FCC触媒は、粘土充填材を含む。ある特定の実施形態において、粘土充填材は、粘土鉱物を含む。少なくとも1つの実施形態において、粘土充填材は、カオリンを含む。FCC触媒は、柱状粘土を含まない粘土充填材を含む。本発明のFCC触媒での使用に適した粘土充填材は、促進剤として作用しない。ある特定の実施形態において、粘土充填材の割合には、約30〜50重量%、あるいは約30〜40重量%、あるいは約35〜45重量%、あるいは約40〜50重量%が挙げられる。
他の実施形態において、FCC触媒は、アルミナ、シリカ、シリカ−アルミナ、チタニア、ジルコニア、粘土、結合剤等の、典型的にそのような組成物に利用される成分を含む。FCC触媒は、コロイダルシリカなしで調製され、用いられる。代替の実施形態において、触媒組成物は、金属酸化物、シリコン酸化物、またはアルミニウム酸化物、金属水酸化物等の他の金属化合物を含み得る。ある特定の実施形態において、FCC触媒は有利に結合し、微細球等の成形粒子を形成する。ある特定の実施形態において、触媒組成物は、微細球等の成形粒子に成形され、FCCプロセスにおいて使用されてもよく、それは増加したプロピレン収率をもたらす。
1つの実施形態において、重炭化水素供給原料から軽オレフィンの生成を増強させるためのFCC触媒が提供される。FCC触媒は、約10〜30重量%の超安定Y型ゼオライト、約10〜30重量%のペンタシルゼオライト、約10〜30重量%のバインダー材、および約30〜50重量%の粘土充填材を含む。本配合の触媒において、2つのゼオライトが、同じ触媒粒子内に存在してもよく、同じマトリックスを共有してもよい。
別の実施形態において、重炭化水素供給原料から軽オレフィンの生成を増強させるためのFCC触媒が提供される。その触媒は、約10〜20重量%の超安定Y型ゼオライト、約10〜20重量%のペンタシルゼオライト、約20〜30重量%のバインダー材、および約30〜40重量%の粘土充填材を含む。本配合の触媒において、2つのゼオライトが、同じ触媒粒子内に存在してもよく、同じマトリックスを共有してもよい。
別の実施形態において、重炭化水素供給原料から軽オレフィンの生成を増強させるためのFCC触媒が提供される。その触媒は、約10〜20重量%の超安定Y型ゼオライト、約10〜20重量%のペンタシルゼオライト、約20〜30重量%のバインダー材、および約30〜40重量%の粘土充填材を含む。本配合の触媒において、2つのゼオライトが、同じ触媒粒子内に存在してもよく、同じマトリックスを共有してもよい。
別の実施形態において、重炭化水素供給原料から軽オレフィンの生成を増強させるFCC触媒が提供される。その触媒は、約10〜20重量%の超安定Y型ゼオライト、約10〜20重量%のサブミクロンZSM−5、約20〜30重量%のバインダー材、および約30〜40重量%の粘土充填材を含む。本配合の触媒において、2つのゼオライトが、同じ触媒粒子内に存在してもよく、同じマトリックスを共有してもよい。
別の実施形態において、重炭化水素供給原料から軽オレフィンの生成を増強させるためのFCC触媒が提供される。その触媒は、約10〜20重量%の超安定Y型ゼオライト、約10〜20重量%のリン修飾サブミクロンZSM−5、約20〜30重量%のバインダー材、および約30〜40重量%の粘土充填材を含む。本配合の触媒において、2つのゼオライトが、同じ触媒粒子内に存在してもよく、同じマトリックスを共有してもよい。
別の実施形態において、重炭化水素供給原料から軽オレフィンの生成を増強させるためのFCC触媒が提供される。その触媒は、約10〜20重量%の超安定Y型ゼオライト、約10〜20重量%のリン修飾サブミクロンZSM−5、約20〜30重量%の擬ベーマイトアルミナ材、および約30〜40重量%の粘土充填材を含む。本配合の触媒において、2つのゼオライトが、同じ触媒粒子内に存在してもよく、同じマトリックスを共有してもよい。
別の実施形態において、重炭化水素供給原料から軽オレフィンの生成を増強させるためのFCC触媒が提供される。その触媒は、約10〜20重量%の超安定Y型ゼオライト、約10〜20重量%のリン修飾サブミクロンZSM−5、約20〜30重量%の解膠された擬ベーマイトアルミナ材、および約30〜40重量%の粘土充填材を含む。本配合の触媒において、2つのゼオライトが、同じ触媒粒子内に存在してもよく、同じマトリックスを共有してもよい。
別の実施形態において、重炭化水素供給原料から軽オレフィンの生成を増強させるためのFCC触媒が提供される。その触媒は、約10〜20重量%の超安定Y型ゼオライト、約10〜20重量%のリン修飾サブミクロンZSM−5、約20〜30重量%の解膠された擬ベーマイトアルミナ材、および約30〜40重量%のカオリンを含む。本配合の触媒において、2つのゼオライトが、同じ触媒粒子内に存在してもよく、同じマトリックスを共有してもよい。
別の実施形態において、重炭化水素供給原料から軽オレフィンの生成を増強させるためのFCC触媒が提供される。その触媒は、約10〜20重量%の超安定Y型ゼオライト、約10〜20重量%のリン修飾サブミクロンZSM−5、約20〜30重量%の解膠された擬ベーマイトアルミナ材、および約30〜50重量%のカオリンを含む。本配合の触媒において、2つのゼオライトが、同じ触媒粒子内に存在してもよく、同じマトリックスを共有してもよい。
ある特定の実施形態において、本明細書に記載の触媒は、FCCプロセスのライザー反応槽またはダウナー反応槽において有利に使用され得る。本明細書に記載の触媒は、高温で高過酷なFCCプロセスにおいて使用されてもよい。高温で高過酷なFCCプロセスにおける本明細書に記載の触媒の使用は、炭化水素を分解する間の接触時間を有利に最小化し、炭化水素の飽和を防ぐ。本明細書に使用される場合、高過酷とは、高い触媒の対供給比率を示す。高温で高過酷なFCCプロセスの利点は、プロピレンへの変換を最大化することである。当業者であれば、記載の触媒粒子を様々な種類の反応槽に適合させることができることを理解されたい。
ある特定の実施形態において、本明細書に記載のFCC触媒は、高過酷なダウナー型のFCC装置において使用されてもよい。
[実施例]
FCCプロセスは、多数の変数および競争反応を含む。多数の変数が、任意の1つの変数の変化に基づいて結果を予測する能力に影響し、プロセスの変数を他と切り離して考えることはできないことを意味する。加えて、多くの様々な構成要素間だけではなく、分解および飽和反応等の経路間にも競争反応が存在するため、混合炭化水素の接触分解の反応を他と切り離して考えることはできない。要するに、未知数の程度が、そのようなプロセスの正確なシミュレーションを不可能にし、プロセスに対して提案される変化の影響を予測不可能にする。本明細書に記載のFCC触媒を用いるFCCプロセスの反応生成混合物を正確にシミュレーションする試みは、構成要素中の多数の変数および競争反応を説明することはできなかった。以下の実施例が、本明細書に記載のFCC触媒を使用する影響を理解するために必要であった。
FCCプロセスにおいて、分解および飽和は、競争反応経路である。拡散および水素転移反応の程度は、種々の反応成分の接触時間、および反応が飽和反応生成物に対してであるか、または不飽和反応生成物に対してであるかにある程度左右される。
触媒調製例:Cormaら(Journal of Catalysis,237(2006)267−277)によって記載されるように、ZSM−5ゼオライトをリン酸モノアンモニウムの溶液に含浸した。ZSM−5ゼオライトの乾燥重量に基づいて、スラリー中の固体の割合がおよそ10重量%であり、かつ溶液中のリンの量がおよそ10重量%であるように、ZSM−5粉末をリン酸モノアンモニウムの溶液中でスラリー状にした。スラリーを約85℃で撹拌しながら加熱し、蒸発乾燥した。結果として生じた材料を2時間かけて約100℃でさらに乾燥し、次いで約500℃で1時間かけてか焼し、P−ZSM−5と称されるリン修飾ZSM−5ゼオライトを生成した。
60g(乾量基準)のP−ZSM−5および30g(乾量基準)の超安定Y型ゼオライト(USY)を410gの蒸留水と2分間混ぜることによりFCC触媒を調製し、ゼオライトスラリーを生成した。このゼオライトスラリーに150g(乾量基準)のカオリン粘土粉末を添加し、結果として生じたスラリーを5分間混ぜた。
別に、60g(乾量基準)のキャタパル(Catapal)アルミナを320gの蒸留水と混合することにより、キャタパル(Catapal)アルミナのスラリーを調製した。7.6gの濃硝酸(70重量%)を添加することでスラリーを解膠し、30分間撹拌した。次いで、結果として生じた解膠したキャタパル(Catapal)スラリーをゼオライト−カオリンスラリーに添加し、10分間混合し、その個々の触媒粒子が溶液中に懸濁したままである粘性スラリーを生成した。
結果として生じた粘性スラリーを約125℃で乾燥し、次いで顆粒化し、篩にかけた。18メッシュスクリーン(1000ミクロン)を通過し、20メッシュスクリーン(841ミクロン)上で留まった顆粒をか焼し、蒸気で不活性化し、マイクロ活性(MAT)試験で試験した。触媒生成物は、およそ20重量%のプロピレンを生成した。次いで、篩にかけた触媒を810℃でおよそ6時間、100%の蒸気中で蒸気処理した。次いで、結果として生じた蒸気処理後の触媒をASTM法に従ってMATで試験した。
[実施例1]
大結晶(LC)、小結晶(SC)、および本発明のサブミクロン結晶(SMC)の異なるZSM−5の結晶径を使用して、上記手順に従って3つのサンプルを調製した。次いで、575℃で2:5の炭素対酸素(C/O)比の水素化処理減圧軽油(VGO)を用いて、固定床マイクロ活性試験ユニットでこれらの触媒を試験した。表1は、各触媒の組成を示す。表2は、75%の一定した変換において決定したこれらの触媒に対して得られた生成収率を示す。この結果は、SMC型ZSM−5を含有する触媒が、最大量のC2−C4オレフィン、特にプロピレンおよびエチレンを生じさせることを示す。このシステムにおける多数の要因および競争反応を考えると、本発明の触媒が以前の触媒よりも優れた結果を提供するであろうことは、驚くべきものであった。本明細書に記載のFCC触媒を用いてFCCプロセスの反応生成混合物を正確にシミュレーションする試みは、構成要素中の多数の変数および競争反応を説明することはできなかった。表2の結果は、本発明が、ブテンを減少させるが、プロピレン生成を有利に最適化することを示す。
[実施例2]
SMC ZSM−5ゼオライトを用いて、上記手順に従って3つのサンプルを調製した。SMC ZSM−5ゼオライトを異なるレベルのリン(P)で処理した。次いで、結果として生じた触媒を、575℃で2:5のC/O比の水素化処理VGOを用いて、固定床MATユニットで試験した。表3は、これらの触媒の組成を示す。表4は、75%の一定の変換において決定されたこれらの触媒に対して得られた生成収率を示す。本明細書に記載のFCC触媒を用いてFCCプロセスの反応生成混合物を正確にシミュレーションする試みは、構成要素中の多数の変数および競争反応を説明することはできなかった。結果は概して、最大プロピレンおよびエチレン収率が低レベルのリン処理によって実現され、これはまた減少した量のコークスを有利に生成することを実証した。
[実施例3]
超安定Y型(USY)ゼオライト濃度の効果を判定するために、上記手順に従って2つのサンプルを調製した。このサンプルは、SMC ZSM−5と共に10重量%および20重量%のUSYゼオライトを含んだ。次いで、結果として生じた触媒を、575℃で2:5のC/O比の水素化処理VGOを用いて、固定床MATユニットで試験した。表5は、これらの触媒の組成を提供する。表6は、75%の一定の変換において決定したこれらの触媒に対して得られた生成収率を示す。本明細書に記載のFCC触媒を用いてFCCプロセスの反応生成混合物を正確にシミュレーションする試みは、構成要素中の多数の変数および競争反応を説明することはできなかった。この結果は、より低いUSYゼオライト濃度が、増加したプロピレンおよびエチレン収率を提供することを例示する。
[実施例4]
本実施例では、擬ベーマイトアルミナが触媒の活性結合剤として作用する高固体、高粘度プロセスである「アルミナゾル」プロセスを用いて、触媒を調製した。これは、FCC触媒を生成するために用いられる経路である。本実施例の触媒を、575℃の温度で、ダウナー反応塔を有する循環触媒パイロットプラント(CCPP)で試験した。供給原料として水素化処理VGOを供給した。使用された触媒の量は約5kgであり、給油速度は約500g/時間であり、反応塔の出口温度を約575℃で維持し、反応圧力は1kg/cmGであり、再生温度を約720℃で維持し、10重量%の分散蒸気を用いた。表7は、CCPP反応塔で得られた変換および生成収率を示す。本明細書に記載のFCC触媒を用いてFCCプロセスの反応生成混合物を正確にシミュレーションする試みは、構成要素中の多数の変数および競争反応を説明することはできなかった。これらの結果は、本発明の触媒が、41.0のC/O比で最大約21重量%のプロピレン収率、ならびに最大約34重量%のガソリン収率をもたらすことを示す。
[実施例5]
触媒を用いて、550℃から600℃の範囲の温度で、実施例4に記載のCCPP反応塔でVGO分解を実施した。550℃、575℃、および600℃の温度における分解から得られたデータを表8に示す。本明細書に記載のFCC触媒を用いて、FCCプロセスの反応生成混合物を正確にシミュレーションする試みは、構成要素中の多数の変数および競争反応を説明することはできなかった。このデータは、本触媒を使用して、従来のFCCプロセスにおいて現在使用されているものと同様の温度でVGOを分解できることを実証する。
[実施例6]
本発明の触媒の1つの実施形態の性能を、市販のFCC触媒および添加剤を含む混合物と比較した。実施例4に示した条件で、600℃において、CCPPで水素化処理VGOを分解した。この結果を表9に提供し、触媒が、Cオレフィンのより大きい収率およびCオレフィンの同等の収率を提供することを示す。本明細書に記載の触媒を用いたガソリン生成は、市販のFCC触媒および添加剤混合物のものよりも大きいが、コークス生成はほぼ同じである。本明細書に記載のFCC触媒を用いてFCCプロセスの反応生成混合物を正確にシミュレーションする試みは、構成要素中の多数の変数および競争反応を説明することはできなかった。
[実施例7]
パイロットプラント実験から選択されたサンプルのガソリン組成物をGC−PIONA分析によって判定した。表10は、この組成を示す。本明細書に記載のFCC触媒を用いてFCCプロセスの反応生成混合物を正確にシミュレーションする試みは、構成要素中の多数の変数および競争反応を説明することはできなかった。
本明細書に提供される方法および組成物は、頻繁に直面するいくつかの問題を解決する。
本発明を詳細に記載してきたが、種々の変化、代用、および変更が、本発明の原理および範囲から逸脱することなく行われ得ることを理解されたい。したがって、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲およびそれらの適切な法的均等物によって決定されるべきである。
単数形の「a」、「an」、および「the」は、文脈が別途明らかに指示しない限り、複数の指示対象を含む。
任意の(Optional)、または任意に(Optionally)、とは、続いて記載する事象もしくは状況が起こり得るか、または起こり得ないことを意味する。説明は、事象もしくは状況が起こる事例およびそれが起こらない事例を含む。
範囲は、本明細書において、大体のある特定の数値から、および/または大体の別の特定の数値までとして示され得る。そのような範囲が示される場合、別の実施形態は、その範囲内のすべての組み合わせと共に、一方の特定の数値から、および/または他の特定の数値までであることを理解されたい。同様に、特定の数値「未満(less than)」として範囲が示される場合、これは、本明細書の文脈において別途指示されない限り、特定の数値未満またはそれと同じ数値を示す。
本出願を通して、特許または刊行物を参照する場合、これらの参考文献が本明細書に記載の記述と矛盾する場合を除き、本発明が関連する最先端技術をより完全に説明するために、これらの参考文献のその全体の開示は参照により本明細書に組み込まれることが意図される。
本明細書に、および添付の特許請求の範囲に使用される場合、「含む(comprise)」、「有する(has)」、および「含む(include)」という単語、ならびにそれらのすべての文法的変形は、それぞれが、拡大できる非限定的な意味を含むことを意図し、追加の要素またはステップを除外しない。
本明細書に使用される場合、「第1の(first)」および「第2の(second)」等の用語は、適宜割り当てられ、単に装置の2つ以上の構成要素の間を区別することが意図される。「第1の(first)」および「第2の(second)」という単語には、他の意図はなく、構成要素の名称または説明の一部ではなく、またそれらは、構成要素の相対的な場所または位置を必ずしも定義するわけではないことを理解されたい。さらに、「第1の(first)」および「第2の(second)」という用語の単なる使用は、その可能性が本発明の範囲内であることが意図されるが、任意の「第3の(third)」構成要素があることを必要としないことを理解されたい。

Claims (12)

  1. 重炭化水素供給原料からプロピレンおよびガソリンの生成を増加させるためのFCC触媒であり、その触媒は、
    10〜20重量%の超安定Y型ゼオライトと、
    10〜20重量%のリン修飾サブミクロンZSM−5と、
    20〜30重量%の擬ベーマイトアルミナと、
    30〜40重量%のカオリンと、を含む触媒。
  2. 前記リン修飾サブミクロンZSM−5が、3ミクロン未満の結晶径を有する、請求項1に記載の触媒。
  3. 前記リン修飾サブミクロンZSM−5が、1:2〜1:4の範囲のシリカ対アルミナ比を有する、請求項1〜2のいずれかに記載の触媒。
  4. 前記リン修飾サブミクロンZSM−5が、5〜10重量%のリンを含む、請求項1〜3のいずれかに記載の触媒。
  5. 前記擬ベーマイトアルミナが、解膠される、請求項1〜4のいずれかに記載の触媒。
  6. 重炭化水素供給原料から軽オレフィンの生成を増強させるためのFCC触媒であり、その触媒は、
    10〜20重量%の超安定Y型ゼオライトと、
    10〜20重量%のペンタシルゼオライトと、
    20〜30重量%のバインダー材と、
    30〜40重量%の粘土充填材と、を含む触媒。
  7. 前記ペンタシルゼオライトが、リン修飾サブミクロンZSM−5である、請求項6に記載の触媒。
  8. 前記バインダー材が、擬ベーマイトアルミナである、請求項6または7のいずれかに記載の触媒。
  9. 前記粘土充填材が、カオリンである、請求項6〜8のいずれかに記載の触媒。
  10. 重炭化水素供給原料の流動接触分解のためのプロセスであり、
    重炭化水素供給原料をFCC反応塔の反応区画に供給して、前記重炭化水素供給原料を触媒と接触させるステップであり、前記触媒が、10〜20重量%のリン修飾サブミクロンZSM−5と、10〜20重量%の超安定Y型ゼオライトと、20〜30重量%の擬ベーマイトアルミナと、20〜40重量%のカオリンと、を含む、接触させるステップと、
    前記反応区画の出口温度が550℃の温度で維持されるように、前記反応区画を維持するステップと、を含み、
    前記触媒および前記重炭化水素供給原料が、ガソリンおよびプロピレンを含む排出液を生成するように、前記重炭化水素供給原料を分解するために十分な時間をかけて接触させられる、プロセス。
  11. 前記重炭化水素供給原料が、減圧軽油を含む、請求項10に記載のプロセス。
  12. 少なくとも700℃の温度で前記触媒を再生させるステップをさらに含む、請求項10または11のいずれかに記載のプロセス。
JP2015514179A 2012-05-25 2013-05-23 流動接触分解においてプロピレンを増強させるための触媒 Active JP6074559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261652019P 2012-05-25 2012-05-25
US61/652,019 2012-05-25
PCT/US2013/042413 WO2013177388A1 (en) 2012-05-25 2013-05-23 Catalyst for enhanced propylene in fluidized catalytic cracking

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015518782A true JP2015518782A (ja) 2015-07-06
JP6074559B2 JP6074559B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=48576596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514179A Active JP6074559B2 (ja) 2012-05-25 2013-05-23 流動接触分解においてプロピレンを増強させるための触媒

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9284492B2 (ja)
EP (1) EP2855012B1 (ja)
JP (1) JP6074559B2 (ja)
KR (1) KR101734633B1 (ja)
CN (1) CN104411402B (ja)
SG (1) SG11201407659XA (ja)
WO (1) WO2013177388A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9745519B2 (en) * 2012-08-22 2017-08-29 Kellogg Brown & Root Llc FCC process using a modified catalyst
JP6329436B2 (ja) * 2014-05-30 2018-05-23 Jxtgエネルギー株式会社 重質油の流動接触分解法
EP3307435A1 (en) * 2015-06-09 2018-04-18 Hindustan Petroleum Corporation Ltd. Catalyst composition for fluid catalytic cracking, and use thereof
WO2017066521A1 (en) * 2015-10-16 2017-04-20 Cool Planet Energy Systems, Inc. Biofuel production using doped zeolite catalyst
EP3936588A1 (en) * 2015-12-22 2022-01-12 SABIC Global Technologies B.V. Methods for producing ethylene and propylene from naphtha
RU2749420C2 (ru) * 2016-08-01 2021-06-09 В.Р. Грейс Энд Ко.-Конн. Способ пептизации оксида алюминия для псевдоожижаемых катализаторов
US10894248B2 (en) * 2018-09-13 2021-01-19 Indian Oil Corporation Limited Catalyst composition for enhancing yield of olefins in fluid catalytic cracking process (FCC)
WO2024006381A1 (en) * 2022-06-29 2024-01-04 W.R. Grace & Co.-Conn. Fcc process useful for production of petrochemicals
US12012554B2 (en) * 2022-07-06 2024-06-18 Saudi Arabian Oil Company Process and catalyst formulation for cracking crude oil to produce light olefins and aromatics
US11827855B1 (en) * 2022-07-06 2023-11-28 Saudi Arabian Oil Company Process and nano-ZSM-5 based catalyst formulation for cracking crude oil to produce light olefins and aromatics
US11866651B1 (en) * 2022-11-09 2024-01-09 Saudi Arabian Oil Company Process and catalyst formulation for cracking crude oil
US11866660B1 (en) * 2022-11-09 2024-01-09 Saudi Arabian Oil Company Process and catalyst formulation for cracking crude oil

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11192431A (ja) * 1997-10-15 1999-07-21 China Petro Chem Corp 軽質オレフィンの生産のための接触式熱分解プロセスのための触媒およびその調製
JP2001517255A (ja) * 1997-03-18 2001-10-02 モービル・オイル・コーポレイション 接触分解方法
JP2002534555A (ja) * 1998-12-30 2002-10-15 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 高度オレフィン製造の流動接触分解
JP2003514667A (ja) * 1999-11-22 2003-04-22 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 軽質オレフィンの製造のための高効率を有する触媒組成物
JP2004261628A (ja) * 2003-01-24 2004-09-24 Idemitsu Petrochem Co Ltd 炭化水素類の接触分解触媒及びそれを用いた軽質オレフィン類の製造方法
JP2008055416A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Petrochina Co Ltd 接触分解触媒スラリーの固形成分含有量を高める方法
JP2009500153A (ja) * 2005-06-29 2009-01-08 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット 流動接触ユニットにおける軽質オレフィン用ペンタシル触媒
JP2012503065A (ja) * 2008-09-19 2012-02-02 ペトロレオ ブラジレイロ ソシエダ アノニマ − ペトロブラス ゼオライトの複合的な系を有する添加剤及び調製方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3074878A (en) 1957-10-18 1963-01-22 Exxon Research Engineering Co Short contact time system
US3758403A (en) 1970-10-06 1973-09-11 Mobil Oil Olites catalytic cracking of hydrocarbons with mixture of zsm-5 and other ze
US3894934A (en) * 1972-12-19 1975-07-15 Mobil Oil Corp Conversion of hydrocarbons with mixture of small and large pore crystalline zeolite catalyst compositions to accomplish cracking cyclization, and alkylation reactions
US3894931A (en) * 1974-04-02 1975-07-15 Mobil Oil Corp Method for improving olefinic gasoline product of low conversion fluid catalytic cracking
CA1135242A (en) 1979-05-31 1982-11-09 Elroy M. Gladrow Hydrocarbon cracking catalyst and process utilizing the same
US4309280A (en) * 1980-07-18 1982-01-05 Mobil Oil Corporation Promotion of cracking catalyst octane yield performance
US4419221A (en) 1981-10-27 1983-12-06 Texaco Inc. Cracking with short contact time and high temperatures
US4828679A (en) * 1984-03-12 1989-05-09 Mobil Oil Corporation Octane improvement with large size ZSM-5 catalytic cracking
CN1004878B (zh) 1987-08-08 1989-07-26 中国石油化工总公司 制取低碳烯烃的烃类催化转化方法
US4826793A (en) 1987-08-12 1989-05-02 Intercat, Inc. Method of incorporating small crystalline catalytic ingredients into an attrition-resistant matrix
US5366948A (en) * 1991-03-12 1994-11-22 Mobil Oil Corp. Catalyst and catalytic conversion therewith
US5456821A (en) * 1991-03-12 1995-10-10 Mobil Oil Corp. Catalytic conversion with improved catalyst
CN1030287C (zh) 1992-10-22 1995-11-22 中国石油化工总公司 制取高质量汽油、丙烯、丁烯的烃转化催化剂
CN1031646C (zh) 1992-10-22 1996-04-24 中国石油化工总公司 石油烃的催化转化方法
US5462652A (en) 1993-09-24 1995-10-31 Uop Short contact FCC process with catalyst blending
US5582712A (en) * 1994-04-29 1996-12-10 Uop Downflow FCC reaction arrangement with upflow regeneration
US5472594A (en) 1994-07-18 1995-12-05 Texaco Inc. FCC process for producing enhanced yields of C4 /C5 olefins
CN1069682C (zh) 1997-12-23 2001-08-15 中国石油化工总公司 重油催化热裂解层柱粘土催化剂及其制备
US6656346B2 (en) 2001-06-07 2003-12-02 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Fluid catalytic cracking process for heavy oil
US6908544B2 (en) 2001-12-25 2005-06-21 China Petroleum & Chemical Corporation Cracking catalyst comprising layered clays and a process for cracking hydrocarbon oils using the same
US6858556B2 (en) * 2002-02-25 2005-02-22 Indian Oil Corporation Limited Stabilized dual zeolite single particle catalyst composition and a process thereof
US20070060780A1 (en) 2002-08-29 2007-03-15 Dennis Stamires Catalyst for the production of light olefins
JP4920406B2 (ja) 2003-02-13 2012-04-18 アルベマーレ ネザーランズ ビー.ブイ. 金属ヒドロキシ塩を含む組成物、その製造および触媒または吸着剤としての使用
US7456123B2 (en) 2004-06-08 2008-11-25 Exxonmobil Research And Engineering Company FCC catalyst
EP1797951A1 (en) 2005-12-15 2007-06-20 Total Petrochemicals Research Feluy Catalytic cracking catalyst additive
AU2011202519B2 (en) 2004-09-08 2012-03-29 Intercat, Inc. Additives for metal contaminant removal
US20060060504A1 (en) 2004-09-08 2006-03-23 Vierheilig Albert A Additives for metal contaminant removal
TWI379711B (en) 2004-11-05 2012-12-21 Grace W R & Co Catalyst for light olefins and lpg in fluidized catalytic cracking units
EP1993726B1 (en) 2006-03-15 2013-11-20 BASF Corporation Catalyst composition reducing gasoline sulfur content in catalytic cracking process
BRPI0602678B1 (pt) 2006-07-14 2015-09-01 Petroleo Brasileiro Sa Aditivo para maximização de glp e propeno adequado a operação da unidade de craqueamento catalítico fluido em baixa severidade e processo de preparo do mesmo
CN101134913B (zh) 2006-08-31 2011-05-18 中国石油化工股份有限公司 一种烃类催化转化方法
CN101274878B (zh) 2007-03-30 2011-07-20 中国石油化工股份有限公司 一种甲醇多段气相脱水生产二甲醚的流化催化方法
US8685875B2 (en) 2009-10-20 2014-04-01 Rive Technology, Inc. Methods for enhancing the mesoporosity of zeolite-containing materials
BR112012023069B1 (pt) 2010-03-18 2018-11-21 W.R. Grace & Co - Conn. processo para fabricar um catalisador e método de reduzir a perda da área da superfície do zeólito em um catalisador contendo zeólito

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001517255A (ja) * 1997-03-18 2001-10-02 モービル・オイル・コーポレイション 接触分解方法
JPH11192431A (ja) * 1997-10-15 1999-07-21 China Petro Chem Corp 軽質オレフィンの生産のための接触式熱分解プロセスのための触媒およびその調製
JP2002534555A (ja) * 1998-12-30 2002-10-15 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 高度オレフィン製造の流動接触分解
JP2003514667A (ja) * 1999-11-22 2003-04-22 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 軽質オレフィンの製造のための高効率を有する触媒組成物
JP2004261628A (ja) * 2003-01-24 2004-09-24 Idemitsu Petrochem Co Ltd 炭化水素類の接触分解触媒及びそれを用いた軽質オレフィン類の製造方法
JP2009500153A (ja) * 2005-06-29 2009-01-08 ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット 流動接触ユニットにおける軽質オレフィン用ペンタシル触媒
JP2008055416A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Petrochina Co Ltd 接触分解触媒スラリーの固形成分含有量を高める方法
JP2012503065A (ja) * 2008-09-19 2012-02-02 ペトロレオ ブラジレイロ ソシエダ アノニマ − ペトロブラス ゼオライトの複合的な系を有する添加剤及び調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9605213B2 (en) 2017-03-28
CN104411402B (zh) 2017-11-28
US9284492B2 (en) 2016-03-15
CN104411402A (zh) 2015-03-11
WO2013177388A1 (en) 2013-11-28
JP6074559B2 (ja) 2017-02-08
KR101734633B1 (ko) 2017-05-11
EP2855012B1 (en) 2019-06-26
US20130317271A1 (en) 2013-11-28
US20160152900A1 (en) 2016-06-02
KR20150023491A (ko) 2015-03-05
EP2855012A1 (en) 2015-04-08
SG11201407659XA (en) 2014-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6074559B2 (ja) 流動接触分解においてプロピレンを増強させるための触媒
US9783743B2 (en) Process and composition of catalyst/additive for reducing fuel gas yield in fluid catalytic cracking (FCC) process
KR100694945B1 (ko) 제올라이트 함량이 높은 내소모성 촉매, 그의 제조방법 및그를 사용한 촉매화방법
JP6133989B2 (ja) 流動接触分解ユニットからプロピレン収率を増加するための新規触媒
CN101094721B (zh) 流化催化装置中生产轻质烯烃和液化石油气用催化剂
US8845882B2 (en) High light olefins FCC catalyst compositions
JP5860516B2 (ja) ゼオライトの複合的な系を有する添加剤及び調製方法
AU2014239739B2 (en) Method for manufacturing catalytic cracking catalyst for hydrocarbon oil
JP6383734B2 (ja) 改善されたゼオライトおよびリンの相互作用によるzsm−5添加剤の活性向上
US20220219151A1 (en) A bifunctional Additive for More Low-Carbon Olefins and Less Slurry and Its Preparation Method and Application Thereof
JP2016533884A5 (ja)
KR20150067136A (ko) 탄화수소유의 접촉 분해 촉매 및 탄화수소유의 접촉 분해 방법
US9993810B2 (en) Silica sol bound catalytic cracking catalyst stabilized with magnesium
WO2019055246A2 (en) ATTRITION RESISTANT FLUID CATALYTIC CRACKING ADDITIVES
CN106622343A (zh) 用于流化床甲醇转化制丙烯的催化剂
CN110479362B (zh) 一种多产柴油和多产低碳烯烃的催化剂及其制备方法与应用
Kelkar et al. Enhanced propylene production in FCC by novel catalytic materials

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6074559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250