JP2015518010A - ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン系化合物、その製造方法および用途 - Google Patents

ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン系化合物、その製造方法および用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2015518010A
JP2015518010A JP2015514329A JP2015514329A JP2015518010A JP 2015518010 A JP2015518010 A JP 2015518010A JP 2015514329 A JP2015514329 A JP 2015514329A JP 2015514329 A JP2015514329 A JP 2015514329A JP 2015518010 A JP2015518010 A JP 2015518010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
triazine
pyrrolo
group
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015514329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6067107B2 (ja
Inventor
ヤン,チュンハオ
メン,リンファ
チェン,ヤンホン
ワン,シャン
タン,チュン
リー,ジャーペン
ディン,ジャン
チェン,イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Institute of Materia Medica of CAS
Shanghai Haihe Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Shanghai Institute of Materia Medica of CAS
Shanghai Haihe Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Institute of Materia Medica of CAS, Shanghai Haihe Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Shanghai Institute of Materia Medica of CAS
Publication of JP2015518010A publication Critical patent/JP2015518010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6067107B2 publication Critical patent/JP6067107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53861,4-Oxazines, e.g. morpholine spiro-condensed or forming part of bridged ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本発明は、ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン系化合物、その異性体たまはその薬学的に許容される塩、エステルもしくは水和物、その製造方法および用途に関する。前述ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン系化合物は一般式Iで表される構造を有する。前述一般式Iで表されるピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン系化合物は、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ(PI3K)のシグナル経路を抑制することができるため、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ関連の疾患、例えば癌などを治療する薬物の製造に用いられる。

Description

本発明は、一般式Iで表されるピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン誘導体、その異性体またはその薬学的に許容される塩、エステルもしくは水和物、その製造方法および用途に関する。
一般式Iで表される化合物Iは、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ(PI3K)のシグナル経路を抑制することができるため、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ関連の疾患、例えば癌などを治療する薬物の製造に用いられる。
PI3Kは、脂質とタンパク質の二重キナーゼで、ホスファチジルイノシトールにおけるイノシトール環の3位をリン酸化し、ホスファチジルイノシトール-3-リン酸(PIP)、ホスファチジルイノシトール-3,4-二リン酸(PIP2)及びホスファチジルイノシトール-3,4,5-三リン酸(PIP3)が生成する。
PIP、PIP2及びPIP3は、重要なセカンドメッセンジャーとして、多くのPHドメイン(pleckstrin homology domain)、FYVEドメイン(最初に発見されたFYVEドメインを含有するタンパク質Fab1p、YOTB、Vac1p及びEEA1のイニシャルで名付けられた。文献Gaullier, J. M.; Simonsen, A.; D’ Arrigo, A.; Bremnes, B.; Stenmark, H., Chem. Phys. Lipids, 1999, 98: 87-94.を参照する。)、PXドメイン(Phox homology domain)やほかのリン脂質結合ドメインを含有するタンパク質と結合して活性化し、一つのシグナルカスケード複合体を形成し、最終的に細胞の増殖、分化、生存や移動などの活動を調節する(文献Vanhaesebroeck, B.; Leevers, S. J.; Ahmadi, K.; Timms, J.; Katso, R.; Driscoll, P. C.; Woscholski, R.; Parker, P. J.; Waterfield, M. D., Annu. Rev. Biochem., 2001, 70: 535-602.を参照する。)。
遺伝子配列の相同性、基質の特異性および機能によって、PI3Kスーパーファミリーは、主にクラスI、クラスII及びクラスIIIの三種類のPI3Kに分かれる。
クラスIのPI3Kは、今まで最も研究されている一種類である。
この種類のPI3Kの基質は、ホスファチジルイノシトール(PI)、ホスファチジルイノシトール-4-リン酸(PI(4)P)、ホスファチジルイノシトール-4,5-二リン酸(PI(4,5)P2)である。
一つの触媒サブユニットと一つの調節サブユニットからなるヘテロ二量体である。
調節サブユニットと活性化機構によって、クラスIのPI3Kは、さらにPI3K IAとPI3K IBの二種類に分かれる。
なかでは、PI3K IAは、PI3Kα、PI3KβおよびPI3Kδを含み、受容体型チロシンキナーゼによって活性化される。PI3K IBは、PI3Kγのみで構成され、Gタンパク質共役受容体によって活性化される。
PIとPI(4)Pは、クラスII PI3Kの基質である。
クラスII PI3Kは、PI3KC2α、PI3KC2β及びPI3KC2γを含む。
これらの特徴は、炭素末端にC2区域があることで、活性がカルシウムイオンによって調節されることが示唆される。
クラスIII PI3Kの基質は、PIのみである。
その活性化機構は、まだ明らかになっていない(文献Engelman, J. A.; Luo, J.; Cantley, L. C., Nat. Rev. Genet., 2006, 7: 606-619.を参照する。)。
PI3Kの過剰活性化は、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ/プロテインキナーゼB/哺乳類ラパマイシン標的蛋白質(PI3K/Akt/mTOR)のシグナル経路を起動し、細胞の生存と増殖を促進し、約60%のヒト腫瘍に幅広く存在する。
癌抑制遺伝子PTEN(phosphatase and tensin homolog deleted on chromosome 10)は、ホスファチジルイノシトールにおけるイノシトール環の3位を脱リン酸化し、PI3K活性を拮抗するが、多くの癌で機能がなくなる。
よく見られる上皮癌では、p110αをコードする遺伝子PI3K3CAの突然変異の確率が30%を超える。
また、他の癌では、PI3K3CAとプロテインキナーゼB(Akt)の遺伝子が増幅し、タンパク質の発現を促進することが見出された(文献Engelman, J. A., Nat. Rev. Cancer, 2009, 9: 550-562.を参照する。)。
これらの事実は、PI3Kが腫瘍の発生・発展に密接に関係することを示す。
ラパマイシン標的蛋白質(mTOR)は、プロテインキナーゼBの重要な基質の一つで、セリン/トレオニンキナーゼである。
プロテインキナーゼBは、直接mTORをリン酸化し、或いは癌抑制遺伝子TSC2(Tuberous sclerosis protein 2)を不活性化させて間接にmTORの活性化を強化するといった二種類の経路でラパマイシン標的蛋白質を活性化する。
活性化したmTORは、主にリボソームタンパク質S6キナーゼ(S6K1、またはP70S6Kともいう)、真核細胞翻訳開始因子4E(eIF-4E)結合タンパク質1(4E-BP1)、シグナル伝達兼転写活性化因子3(STAT3)などの下流シグナル経路を調節することによって、直接または間接に翻訳開始段階、転写、マイクロフィラメント再編成、膜輸送、タンパク質分解、プロテインキナーゼC(PKC)経路、リボソームタンパク質の合成やtRNAの合成など、多くの細胞増殖・成長に関係する段階の調節に関与する。
そのため、mTORは、細胞の成長・増殖の中心的な調節タンパク質で、新たな抗腫瘍薬の標的になっている。
PI3Kおよび下流シグナルタンパク質mTORの阻害剤は、将来性のある抗腫瘍薬である。
現在、例えばGDC-0941、XL-147、PX-866のような数種類の汎PI3K阻害剤は臨床研究が行われているが、これらの臨床研究の薬物は、種類と数では抗腫瘍薬の研究・開発の要求に満足できないだけでなく、PX-866がWortmannin由来で合成しにくい、GDC-0941の活性はさらなる向上が必要であるなど、いろいろな問題が存在する。
そのため、活性がより高く、安全性がより優れたPI3Kを標的とする抗腫瘍薬の発見と研究は、現在、世界中に抗腫瘍薬の研究・開発の重要な分野の一つとなっている。
ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジンの構造は、薬物化学で優勢の構造である。
この優勢の構造がプリン類似体として報告された後(文献:Hayashi, M.; Araki, A.; Maeba, I., Heterocycles, 1992, 34: 569-574. Patil, S. A.; Otter, B. A.; Klein, R. S., Tetrahedron Lett., 1994, 35: 5339-5342.を参照する。)は、合成されたこの優勢の構造を含有する化合物が多くなり、例えば、JAK2阻害剤(文献: Weinberg, L. R.; Albom, M. S.; Angeles, T. S.ら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 2001, 21: 7325-7330.を参照する。)、汎Auroraキナーゼ阻害剤(Abraham, S.; Hadd, M. J.; Tran, L.ら, Bioorg. Med. Chem. Lett. 2011, 21: 5296-5300.)、p38αマイトジェン活性化プロテインキナーゼ(p38α MAPK)阻害剤(Liu, C.; Lin, J.; Wrobleski, S. T.ら, J. Med. Chem., 2010, 53: 6629-6639.)、リンパ腫キナーゼALK阻害剤(Mesaros, E. F.; Thieu, T. V.; Wells, G. J.ら, J. Med. Chem., 2012, 55: 115-125.)、VEGFR-2とFGFR-1の二重阻害剤(Cai, Z.-w.; Zhang, Y.; Borzilleri, R. M.ら, J. Med. Chem., 2008, 5: 1976-1980.)、VEGFR-2阻害剤(Hunt, J. T.; Mitt, T.; Borzilleri, R.ら, J. Med. Chem., 2004, 47: 4054-4059.)、EGFR1/2阻害剤(Gavai, A. V.; Fink, B. E.; Fairfax, D. J.ら, J. Med. Chem., 2009, 52: 6527-6530.)、IGF-1R阻害剤(文献:Wittman, M. D.; Carboni, J. M.; Yang, Z.ら J. Med. Chem., 2009, 52: 7360-7363.を参照する。)、Metキナーゼ阻害剤(文献:Schroeder, G. M.; Chen, X.-T.; Williams, D. K.ら, Bioorg. Med. Chem. Lett., 2007, 18: 1945-1951.を参照する。)として多くの生物活性が現れた。
また、この優勢の構造を含有する化合物である、EGFR阻害剤AC-480(WO-2004054514)、VEGF-2受容体拮抗剤BMS-690514(WO2005/066176A1)、IGF-1R拮抗剤BMS-754807(US2008/0009497 A1)などは既に臨床研究に入っている。
ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジンの母核の合成方法も、例えば文献Thieu, T; Sclafani, J. A.; Levy, D. V.ら, Org. Lett., 2011, 13: 4204-4207などで報告された。
以上の文献の他、たとえばキナーゼ阻害剤(公開番号:US2006/0084650A1)、EGFRキナーゼ阻害剤(公開番号:US2006/0089358A1、WO2006/069395)、VEGFR-2とFGFR-1の阻害剤(公開番号:WO2004/009784、WO2004/043912)、中間体の合成方法の特許出願(WO2007/005709, WO2008/083398)、チロシン受容体キナーゼ阻害剤(WO2007/061882, WO2008/131050)、Auroraキナーゼ阻害剤(公開番号:WO2009/136966)、JAKキナーゼ阻害剤(公開番号:WO2010/002472)として、ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジンの母核の構造に関する特許出願も多くあるが、以上の報告されたピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジンは、いずれも本発明に係る化合物およびそのPI3K阻害剤としてのことに関する内容が記載されていない。
以上のような理由で、発明者は、ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジンを母核構造として一連のPI3K阻害剤を設計して合成したが、本発明の化合物は、体内でも体外でも優れた生物活性を現し、新規な抗腫瘍薬になることが期待されている。
本発明の目的は、一般式Iで表される新規なピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン誘導体を提供することである。
(ここで、
X = CHまたはN、
R1は-NR5R6であり、
R2
であり、
R3は-NH2、-NHC(O)NHR11、-NHC(O)OR11、-CH2OH、-CH2S(O)2R12、-CH2OS(O)2R12または-CH2NHS(O)2R12であり、
R4はHまたはCF3であり、
R5及びR6は、それぞれ独立にC1-C4アルキル基、或いはこれらと結合する窒素原子といっしょに形成した無置換または置換基で置換された飽和複素環で、好ましくはピロリジン環、ピペリジン環またはピペラジン環で、最も好ましくはピペラジン環であり、前述置換基は-S(O)2R12であり、
R7、R8、R9及びR10は、それぞれ独立にHまたはC1-C3アルキル基、或いはR7とR8またはR9とR10がこれらと結合する炭素原子と形成した5-8員の飽和環で、好ましくはR7とR8またはR9とR10がこれらと結合する炭素原子を橋頭炭素原子としてモルホリン環といっしょに二環式複素架橋環を形成しており、
R11は、C1-C4アルキル基、無置換または一つもしくは複数個の置換基で置換されたC3-C6シクロアルキル基、無置換または一つもしくは複数個の置換基で置換されたベンジル基、無置換または一つもしくは複数個の置換基で置換されたフェニル基、無置換または一つもしくは複数個の置換基で置換されたイソオキサゾリル基、或いは無置換または一つもしくは複数個の置換基で置換されたピリジル基で、前述一つもしくは複数個の置換基は、ハロゲン、C1-C3アルキル基、C1-C3アルコキシ基、-CF3、-C(O)OR12、-C(O)NR12R15
から選ばれ、
R12及びR15は、それぞれ独立にC1-C3アルキル基である。)
好ましくは、前述一般式Iの構造は、
であり、
ここで、X、R1、R2、R3及びR4の定義は、前述と同様である。
より好ましくは、
R1はジメチルアミノ基または1-メタンスルホニルピペラジン基で、
R2はモルホリル基、(S)-3-メチルモルホリル基または8-O-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル基で、
R3は-NH2、-NHC(O)NHR11、-NHC(O)OR11、-CH2OH、-CH2S(O)2Meまたは-CH2NHS(O)2Meで、
R4はHまたは-CF3で、
R11は、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル、t-ブチル、イソブチル、4-フルオロベンジル、無置換または一つもしくは複数個の置換基で置換されたフェニル基、無置換または一つもしくは複数個の置換基で置換されたイソオキサゾリン、或いは無置換または一つもしくは複数個の置換基で置換されたピリジン環で、前述置換基はフッ素、塩素、トリフルオロメチル、メチル、メトキシ、エトキシカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、4-メチルピペラジン-1-カルボニル、ピペリジン-1-カルボニル及び4-ジメチルアミノピペリジン-1-カルボニルから選ばれる。
さらに好ましくは、一般式Iで表される化合物は、以下のような構造を有し、
R1、R2、R11及びR12の定義は、前述と同様で、
R16及びR17は、同一または異なり、それぞれ独立にC1-C4アルキル基、或いはR16及びR17がこれらと結合する窒素原子と形成した4-メチルピペラジニル、4-ジメチルアミノピペリジニルまたはピペリジン-1-イルである。
最も好ましくは、本発明は、表1に示される化合物を提供する。
本発明のもう一つの目的は、以下の工程を含む、一般式Iで表される化合物の製造方法を提供することである。
(ここで、R13はニトロまたは-CH2OAcで、R14はアミノまたは-CH2OHであり、
1) ピロール誘導体1を、無水化処理したN,N-ジメチルホルムアミドにおいて、塩基の存在下でクロラミンとN-アミノ化反応させて化合物2を得、
前述塩基は、水素化ナトリウム、炭酸カリウムまたはt-ブトキシカリウムでもよく、
2) 式2で表される化合物を精製せずに加アンモニア分解させて化合物3を得、
3) 化合物3を芳香族アルデヒドと金属ルイス酸の作用で反応させてワンステップで化合物IIaを得る、或いは三フッ化ホウ素のようなルイス酸のエチルエーテル溶液の触媒で化合物3をアルデヒドと縮合させてシッフ塩基を得た後、さらに酸化閉環して化合物IIaを得、
前述金属ルイス酸は、臭化第一銅、塩化第一銅、酢酸第二銅一水和物、臭化第二銅、無水塩化第二銅、塩化第二銅二水和物のような一価または二価の銅試薬でもよいが、収率が他の銅試薬よりも高く、後処理もより容易であるため、塩化第二銅二水和物が好ましい。反応溶媒はジメチルスルホキシド又はN,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミドで、反応温度は80〜150℃であり、
4) 化合物IIaを塩素置換反応させて化合物IIbを得、
前述塩素置換反応の試薬は、塩化ホスホリルまたは五塩化リンで、使用される塩基は、N,N-ジメチルフェニルアミン又は4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)であり、
5) 化合物IIbをモルホリンまたはその誘導体と求核置換反応させて化合物IIcを得、
6) 化合物IIcのエステル基を加水分解させる、或いはまず化合物IIcのニトロ基を還元反応させた後、IIcのエステル基を加水分解させ、
7) 化合物IIdをアミンまたは窒素原子を一つ有する置換もしくは無置換の飽和複素環と反応させて化合物IIeを得、
前述アミンは、ジメチルアミンまたはメタンスルホニルピペラジンであり、
8) 還元剤で化合物IIeを還元させて化合物I'を得、
前述還元剤は、ボラン・テトラヒドロフランまたはボラン・ジメチルスルフィドであり、
9) 化合物I'をさらに反応(R11NCOと付加反応、R11OC(O)Clとエステル化反応またはアミド化反応、R11C(O)OHまたはR11C(O)Clとエステル化反応またはアミド化反応、或いはR12S(O)2Clとエステル化反応またはアミド化反応)させて一般式Iで表される化合物を得る。)
具体的に、一般式Ia-Ifで表される化合物は、以下の工程で製造することができる。
(1) 一般式IIIa-IIIcで表される化合物の合成とN-(5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ピバリン酸アミド(7)の合成:
ピロール誘導体1を、無水化処理したN,N-ジメチルホルムアミドにおいて、水素化ナトリウム、炭酸カリウムまたはt-ブトキシカリウムでもよい、塩基の存在下でクロラミンとN-アミノ化反応させて得た化合物2を精製せずに、密封管において飽和のアンモニアのメタノール溶液または市販の濃アンモニア水溶液で直接加アンモニア分解させて化合物3を得る。化合物3を相応の芳香族アルデヒド(例えばp-ニトロベンズアルデヒド、3-ホルミルベンジルエチルエステル、N-(5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ピバリン酸アミド)と適切な金属ルイス酸の作用で反応させてワンステップで化合物IIIa、IIIbまたはIIIcを得てもよく、三フッ化ホウ素のようなルイス酸のエチルエーテル溶液の触媒で化合物3を各種のアルデヒドと縮合させてシッフ塩基を得た後、さらに酸化閉環して化合物IIIa、IIIbまたはIIIcを得てもよい。ここで、金属ルイス酸は、臭化第一銅、塩化第一銅、酢酸第二銅一水和物、臭化第二銅、無水塩化第二銅、塩化第二銅二水和物のような一価または二価の銅試薬でもよいが、収率が他の銅試薬よりも高く、後処理もより容易であるため、塩化第二銅二水和物が好ましい。反応溶媒はジメチルスルホキシド又はN,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミドで、反応温度は80〜150℃である。
ここで、アルデヒド7は、3つのステップで合成される。2-アミノ-4-トリフルオロメチルピリジン(4)は、クロロホルムでN-ブロモスクシンイミドで臭化させ、化合物5を得る。化合物5のアミノ基をピバロイル基で保護した後、n-ブチルリチウム/N,N-ジメチルホルムアミド/無水テトラヒドロフランの条件で化合物7を得る。
(2) X = CH、R3がNHC(O)NHR11であるピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン誘導体Ia、Ibの合成:
化合物IIIaを塩化ホスホリルまたは五塩化リンで塩化させて産物8を得る。塩化物8をテトラヒドロフランにおいてモルホリンまたはモルホリン類似体と室温で反応させて化合物9を得る。化合物9を5%又は10%のパラジウム炭素で還元させて化合物10を得る。化合物10のエステル基をアルカリ性の条件で加水分解させて酸11を得る。化合物11をジメチルアミン、メタンスルホニルピペラジンなどのアミンと縮合させて化合物12を得る。化合物12を還元剤で還元させて化合物13を得るが、使用される還元剤は、ボラン・テトラヒドロフランまたはボラン・ジメチルスルフィド溶液である。還元産物13を、無水塩化メチレンにおいて一連のイソシアネートと室温で反応させ、或いは相応のアジ化アシルジオキサンとにおいて還流させ、化合物Iaを得る。R11が4-エトキシカルボニルフェニル基である場合、化合物Iaが加水分解して化合物14となる。化合物14をジメチルアミン、N-メチルピペラジンや4-ジメチルアミノピペラジンなどと縮合させて化合物Ibを得る。
(3) X = CH、R3がCH2OH、CH2S(O)2R12、CH2NHS(O)2R12であるピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン誘導体Ic-eの合成:
化合物IIIbを塩化させた後、テトラヒドロフランにおいてモルホリンまたはモルホリン類似体と室温で反応させて化合物16を得る。化合物16のエステル基を加水分解させて化合物17を得る。化合物17をジメチルアミン、メタンスルホニルピペラジンなどのアミンと縮合させて化合物18を得る。化合物18をボラン・テトラヒドロフラン溶液またはボラン・ジメチルスルフィド溶液で還元させて化合物Icを得る。化合物Icのヒドロキシ基をメタンスルホニルクロリドの作用で離脱しやすいメタンスルホン酸エステルに転換させ、化合物19を得る。化合物19をN-メチルピロリドンにおいてアルキルスルホン酸ナトリウムと120℃でマイクロ波で30分間反応させて化合物Idを得る。化合物19を加アンモニア分解させて化合物20を得た後、さらに化合物20をアルキルスルホニルクロリドと反応させて化合物Ieを得る。
(4)X = N、R3がNH2、NHC(O)NHR11、NHC(O)OR11で、R4がCF3であるピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン誘導体If-Igの合成:
化合物IIIcを塩化させた後、テトラヒドロフランにおいてモルホリンまたはモルホリン類似体と室温で反応させて化合物22を得る。化合物22のエステル基を加水分解させて産物23を得る。化合物23をアミン又は置換もしくは無置換の飽和複素環と縮合させて化合物24を得る。化合物24をボラン・テトラヒドロフラン溶液またはボラン・ジメチルスルフィド溶液で還元させて化合物Ifを得る。化合物Ifを無水塩化メチレンにおいてイソシアネートまたはクロロギ酸エステルと室温で反応させて化合物Igを得る。
本発明に係る化合物は、有効にPI3Kキナーゼの活性を抑制することができる。そのため、これらの化合物は、PI3K経路に関連する疾患の治療、特に腫瘍の治療に用いることができる。そのため、本発明のさらにもう一つの目的は、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼおよびラパマイシン標的蛋白質の阻害剤の薬物の製造、すなわち、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ関連疾患を治療する薬物の製造における、一般式Iで表される化合物またはその生理的に許容される塩の応用を提供することである。前述ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ関連疾患は腫瘍を含む。前述腫瘍は、ヒト横紋筋肉腫、非小細胞肺癌、ヒトグリオーマ、前立腺癌、卵巣癌、肝臓癌、結腸癌、乳癌などを含む。
また、本発明は、治療有効量の一般式Iで表される化合物を含む薬物組成物を提供するが、前述薬物組成物は、さらに、例えば担体、賦形剤などの他の成分を含んでもよい。
本発明は、治療有効量の一般式Iで表される化合物を投与することを含む、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ関連疾患の治療方法を提供する。
図1は、化合物I-33のヒト横紋筋肉腫Rh30細胞とヒトグリオーマU87MG細胞のPI3Kシグナル経路に対する影響である。 図2は、化合物I-30、I-33のヒトグリオーマU87-MGのヌードマウスに皮下移植した腫瘍に対する生長抑制作用である。
具体的な実施形態
以下、実施例とともに本発明をさらに説明するが、これらの実施例は決して本発明の制限にならない。すべての実施例において、1H NMRはBrucherAM-400型とGEMINI-300型の核磁気共鳴装置によって記録され、化学シフトはδ(ppm)で示され、質量分析はMAT-95型質量分析装置によって記録され、分離用シリカゲルは200〜300メッシュである。
実施例
1.1-アミノ-5-アミド-1H-ピロール-3-カルボン酸メチル(3)の製造
9 gの塩化アンモニウム、330 mLのエチルエーテルの混合物を-20℃に冷却し、スポイトで15 mLの濃アンモニア水を入れ、定圧滴下漏斗で216 mLの5%(質量百分率)の次亜塩素酸ナトリウム溶液を滴下した。この混合物を-10℃で30分間撹拌した。分液し、有機層を冷却した飽和食塩水で洗浄し(クロラミンが不安定なので、冷却した飽和食塩水で洗浄する必要がある。)、有機層に無水塩化カルシウムを入れ、且つ-40℃で1時間乾燥して供した。
化合物1のピロール-1,3-ジカルボン酸エステル(5 g、25.4 mmol、その製造は文献Kamijo, S., Kanazawa,C., and Yamamoto Y. J. AM. CHEM. SOC. 2005, 127, 9260-9266.を参照する。使用される原料のプロピオール酸メチル、2 -シアノアセト酢酸エチルは達瑞化学社から購入された。)を25 mLの無水化処理したN,N-ジメチルホルムアミドに溶解させ、氷浴で0℃に冷却し、水素化ナトリウム(60%、鉱物油によって被覆、1.22 g、30.5 mmol)を分けて入れ、室温で1時間撹拌し、前述で得られた300 mLのクロラミンのエチルエーテル溶液を一括で入れ、窒素ガスで保護し、室温で一晩撹拌した。飽和のチオ硫酸ナトリウムでクエンチし、水を入れて希釈した。エチルエーテル層を出し、水層を酢酸エチルで1回抽出し、有機層を合併し、水で3回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧で濃縮して6.2 gの粗製品を得た。精製せずにそのままで加アンモニア分解を行った。粗製品3 gあたりに80 mLの飽和のアンモニアのメタノール溶液を入れ、80℃で密封して2日間反応させ、固体が析出するまで濃縮し、1時間ぐらい静置し、ろ過し、3 gの白色固体を得た。2ステップでの収率は64.6%であった。m.p. 222-224℃。
1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 7.95 (br s,1H),7.38 (s,1H),7.33 (br s,1H),7.15 (s,1H),6.87 (s,2H),3.70 (s,3H)。MS (EI) m/z (%):183 (M+,100)。
2.2-アミノ-4-トリフルオロメチル-5-ブロモピリジン(5)の製造
2-アミノ-4-トリフルオロメチルピリジン(5 g、30.8 mmol、河北廊坊北シン化工有限公司)を100 mLのクロロホルムに溶解させ、N-ブロモスクシンイミド(5.92 g、33.3 mmol)を分けて入れ、室温で暗所でまたは光を避けて3時間撹拌した。濃縮し、カラムで精製し(石油エーテル:酢酸エチル=10:1と塩化メチレンによる勾配溶離)、4.33 gの赤色固体を得た。収率:58.2%。LC-MS:240 (M+1),242 (M+2+1)。
3.N-(5-ブロモ-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ピバリン酸アミド(6)の製造
氷浴で、化合物5(50.0 g、207 mmol)とトリエチルアミン(37.9 mL)の塩化メチレン(300.0 mL)溶液に、一滴ずつ29.8 gの塩化ピバロイル(226 mmol)を1時間で滴下し、原料がなくなるまで続けて2時間撹拌した。反応液に150 mLの水を入れ、室温で10分間撹拌し、有機層を取った。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、酢酸エチルで短カラムを通させ、白色固体を得た(57.7 g、85.6%)。
m.p. 126-128 ℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.67 (s,1H),8.50 (s,1H),8.14 (brs,1H),1.33 (s,9H)。
4.N-(5-ホルミル-4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ピバリン酸アミド(7)の製造
化合物6(15.0 g、46.2 mmol)を350 mLの無水テトラヒドロフランに溶解させ、窒素の保護下で、-78℃に冷却し、反応液にゆっくり45 mLの2.5 Mのn-ブチルリチウムのテトラヒドロフラン溶液を1時間で滴下した。この反応液を-78℃で1時間撹拌した後、ゆっくり15 mLの無水N,N-ジメチルホルムアミドを滴下し、-78℃で続けて2.5時間撹拌した。反応液に120 mLの1Mの希塩酸を入れてクエンチし、酢酸エチルで抽出し(200 mL×3)、有機層を合併し、水(200 mL×3)、飽和食塩水(200 mL)の順で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を濃縮し、カラムで精製し(石油エーテル:塩化メチレン:酢酸エチル=60:10:1)、7.1 gの白色固体を得た(56.1%)。m.p. 96-98 ℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 10.32 (br s,1 H),9.01 (s,1 H),8.73 (s,1 H),8.40 (s,1 H),1.38 (s,9 H)。
5.化合物IIIa-IIIcの共通の製造方法
化合物3(55 mg、0.3 mmol)、相応のアルデヒド(0.3 mmol)、塩化第二銅二水和物(51 mg、0.3 mmol)の混合物に5 mLのジメチルスルホキシドを入れ、80-150℃で反応させた。反応終了後、冷却し、水に注ぎ、固体が析出し、ろ過した。粗製品の溶解度が低い場合、メタノールで洗浄する。溶解度が高い場合、カラムで(塩化メチレン:メタノール=50:1)精製する。
2-p-ニトロフェニル-4-オキソ-3,4-ジヒドロピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸メチル(IIIa)の製造
上述5の共通の製造方法に従い、p-ニトロベンズアルデヒドと化合物3を反応させ、浅黄色固体の化合物IIIaを得た。収率:72.0%。m.p.>300 ℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 12.52 (s,1H),8.38 (d,J = 8.5 Hz,2H),8.22 (s,1H),8.21 (d,J = 8.5 Hz,2H),7.26 (s,1H),3.80 (s,3H)。LRMS (EI) m/z (%):314 (M+,85),283 (100)。HRMS計算値 C14H10N4O5:314.0651、実測値:314.0659。
2-m-アセチルオキシメチルフェニル-4-オキソ-3,4-ジヒドロピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸メチル(IIIb)の製造
上述5の共通の製造方法に従い、3-ホルミルベンジル酢酸エステルと化合物3を反応させ、灰白色固体の化合物IIIbを得た。収率:39.0%。m.p.202-203 ℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 12.29 (s,1H),8.19 (d,J = 1.7 Hz,1H),7.96 (s,1H),7.92 (dt,J = 1.7,7.2 Hz,1H),7.58 - 7.53 (m,2H),7.24 (d,J = 1.7 Hz,1H),5.16 (s,2H),3.81 (s,3H),2.10 (s,3H)。LC-MS:342 (M+1)。
2-(4-トリフルオロメチル-6-ピバロイル-ピリジン-3-イル)-4-オキソ-3,4-ジヒドロピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸メチル(IIIc)の製造
上述5の共通の製造方法に従い、化合物7と化合物3を反応させ、浅黄色固体の化合物IIIcを得た。収率:25.9%。m.p. 244-245 ℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 12.47 (s,1H),10.68 (s,1H),8.86 (s,1H),8.57 (s,1H),8.20 (d,J = 1.7 Hz,1H),7.29 (d,J = 1.7 Hz,1H),3.81 (s,3H),1.28 (s,9H)。LC-MS:438 (M+1)。
6.2-p-ニトロフェニル-4-クロロピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸メチル(8)の製造
化合物IIIa(4.74 g、15.1 mmol)、4-ジメチルアミノピリジン(4.34 g、35.6 mmol)の混合物に20 mLの塩化ホスホリルを入れ、5時間還流させた。冷却後、減圧で一部の塩化ホスホリルを蒸発させ、残留物を砕けた氷に注ぎ、ろ過し、加熱乾燥して黄色固体を得た(4.6 g、91.8%)。m.p. 218-223℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.54 (d,J = 8.9 Hz,2H),8.36 (s,1H),8.34 (d,J = 8.9 Hz,2H),7.46 (d,J = 1.3 Hz,1H),3.96 (s,3H)。MS (EI) m/z (%):332 (M+,100),334 (M+2,33)。
7.化合物9の製造
2-p-ニトロフェニル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸メチル(9a)
化合物8(4.6 g、13.8 mmol)を150 mLのテトラヒドロフランに懸濁させ、滴入3.6 mLのモルホリンを入れ、室温で5時間反応させた。ろ過し、3.9 gの固体を得たが、ろ液を塩化メチレンでカラムを通させ、1.1 gの黄色の化合物9aを得た(94.3%)。m.p. 296-300℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.45 (d,J = 8.7 Hz,2H),8.29 (d,J = 8.7 Hz,2H),8.14 (d,J = 1.3 Hz,1H),7.23 (d,J = 1.3 Hz,1H),4.17 (t,J = 4.8 Hz,4H),3.91 (t,J = 4.8 Hz,7H)。LC-MS:384 (M+1)。
2-p-ニトロフェニル-4-(8-O-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸メチル(9b)
化合物8(100 mg、0.3 mmol)を15 mLのテトラヒドロフランに懸濁させ、8-O-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン塩酸塩(54 mg、0.36 mmol)と1滴のトリエチルアミンを入れ、室温で3〜4反応させ、減圧で溶媒を蒸発させ、水で洗浄し、加熱乾燥した。塩化メチレンでカラムを通させ、109 mgの黄色固体9bを得た(88.6%)。m.p. 278-280℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.45 (d,J =9.0 Hz,2H),8.29 (d,J = 9.0 Hz,2H),8.13 (d,J = 1.3 Hz,1H),7.21 (d,J = 1.3 Hz,1H),4.60 (br s,4H),3.91 (s,3H),3.63 (br,s,2H),2.08 - 2.04 (m,2H),1.91 - 1.84 (m,2H)。LC-MS:410 (M+1)。
8.化合物10の共通の製造方法
化合物9(13 mmol)に500 mLのメタノールとクロロホルムの混合溶媒(1:1)、10%のパラジウム炭素(原料重量の10%)を入れ、室温で水素ガスを導入して24時間還元させた。セライトろ過でパラジウム炭素を除去し、ろ液を減圧で濃縮し、定量的に化合物10を得た。
2-p-アミノフェニル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸メチル(10a)
化合物10を製造する共通の製造方法に従って化合物9aから化合物10aを製造し、白色固体を得た。m.p. 238-240℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 8.13 (d,J = 1.6 Hz,1H),7.93 (d,J = 8.5 Hz,2H),7.31 (d,J = 1.6 Hz,1H),6.62 (d,J = 8.5 Hz,2H),5.70 (br,s,2H),4.04 (t,J = 4.5 Hz,4H),3.80 (s,3H),3.77 (t,J = 4.5 Hz,4H)。MS (EI) m/e (%):353 (M+,100)。
2-p-アミノフェニル-4-(8-O-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸メチル(10b)
化合物10を製造する共通の製造方法に従って化合物9bから化合物10bを製造し、黄色固体を得た。m.p. 254-256℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 8.21(s,1H),8.19 (d,J = 8.7 Hz,2H),7.34 (s,1H),7.22 (d,J = 8.7 Hz,2H),4.53 (br s,4H),3.81 (s,3H),3.49 (br,s,2H),1.89 - 1.85 (m,2H),1.78 - 1.75 (m,2H)。LC-MS:380 (M+1)。
9.化合物11の製造方法
2-p-アミノフェニル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸(11a)
化合物10a(14 mmol)を150 mLのエタノールに懸濁させ、30 mLの2M水酸化ナトリウム溶液を入れ、完全に溶解するまで還流させ、ほぼ完全に反応した。2 mLの酢酸を入れ、減圧で大半の溶媒を蒸発させ、固体が析出し、ろ過し、化合物11aを得た(3.25 g、68.5%)。m.p.>300 ℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 7.91(d,J = 8.8 Hz,2H),7.71 (d,J = 1.2 Hz,1H),6.99 (d,J = 1.2 Hz,1H),6.59 (d,J =8.8 Hz,2H),5.49 (s,2H),4.02 (t,J = 4.4 Hz,4H),3.77 (t,J = 4.4 Hz,4H)。MS (EI) m/e (%):339 (M+,100)。
2-p-アミノフェニル-4-(8-O-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸(11b)
化合物11aの製造と同じ方法に従い、360 mgの化合物10b(0.95 mmol)を原料として加水分解し、化合物11bを得た(270 mg、77.9%)。m.p. 278-280℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 12.46 (s,1H),8.04 (d,J = 1.7 Hz,1H),7.92 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.22 (d,J = 1.7 Hz,1H),6.60 (d,J = 8.8 Hz,2H),5.55 (br s,2H),4.51 (br s,4H),3.48 (br,s,1H),3.44(br,s,1H),1.88 - 1.85 (m,2H),1.79 - 1.75 (m,2H)。LC-MS:366 (M+1)。
10.化合物12の共通の製造方法
2-p-アミノフェニル-N,N-ジメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-ホルムアミド(12a)
ジメチルアミン塩酸塩(686 mg、8.4 mmol)に30 mLの無水化処理したN,N-ジメチルホルムアミドを入れ、炭酸カリウム(3.48 g、25.2 mmol)を入れ、室温で30分間撹拌した。その後、化合物11a(4.2 mmol)、ベンゾトリアゾール-N,N,N’,N’-テトラメチルホルムアミジニウム ヘキサフルオロホスファート(4.77 g、12.6 mmol)、トリエチルアミン(2.9 mL,21 mmol)を入れ、窒素ガスの保護下で室温で一晩反応させた。水に注ぎ、ろ過した。ろ液を酢酸エチルで1回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、乾燥するまで濃縮し、ケーキと合併した。粗製品をカラムを通させ(塩化メチレン:メタノール=100:1)、白色の化合物12aを得た(922 mg、60.0%)。m.p. 238-239℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.08 (d,J = 8.6 Hz,2H),7.82 (d,J = 1.4 Hz,1H),7.02 (d,J = 1.4 Hz,1H),6.73 (d,J = 8.6 Hz,2H),4.11 (t,J = 4.4 Hz,4H),3.86 (t,J = 4.4 Hz,4H),3.20 (br,s,6H)。MS (EI) m/e (%):366 (M+,100)。
(2-p-アミノフェニル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-イル)(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)ケトン(12b)
1.2 gの化合物11a(3.54 mmol)を原料として、ジメチルアミン塩酸塩のかわりにメタンスルホニルピペラジンのトリフルオロメタンスルホン酸塩(1.85 g,7.1 mmol)をする以外、化合物12aと同じ方法で白色固体12bを得た(540 mg、31.4%)。m.p. 185-186℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.07 (d,J = 8.6 Hz,2H),7.75 (d,J = 1.5 Hz,1H),6.93 (d,J = 1.5 Hz,1H),6.71 (d,J = 8.6 Hz,2H),4.09 (t,J = 4.8 Hz,4H),3.90 (t,J = 4.8 Hz,4H),3.86 (t,J = 4.8 Hz,4H),3.27 (t,J = 4.8 Hz,4H),2.80 (s,3H)。LC-MS:508 (M+23)。
{2-p-アミノフェニル-4-(8-O-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-イル}(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)ケトン(12c)
原料として化合物11aの代わりに183 mgの化合物11b(0.5 mmol)を使用する以外、化合物12bと同じ方法で化合物12cを製造した(120 mg、46.8%)。m.p.>300 ℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 7.96 (s,1H),7.91(d,J = 8.5 Hz,2H),7.06 (s,1H),6.61 (d,J = 8.5 Hz,2H),5.53 (s,2H),4.51 (br,s,4H),3.75 (t,J = 4.5 Hz,4H),3.48 (br s,1H),3.43 (br s,1H),3.18 (t,J = 4.5 Hz,4H),2.91 (s,3H),1.90 - 1.75 (m,4H)。LC-MS:511 (M+),512 (M+1)。
11.化合物13の共通の製造方法
2-p-アミノフェニル-6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン(13a)
150 mLの二口フラスコに1 gの化合物12a(2.7 mmol)、50 mLのテトラヒドロフラン又はジオキサンを入れ、窒素の保護下で還流させ、ゆっくり2Mボラン・ジメチルスルフィド(10.8 mmol)を滴下し、2時間還流させた。メタノールでクエンチし、塩化メチレンでカラムを通させ、白色固体13aを得た(930mg、96.7%)。m.p. 205℃分解。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 7.92 (d,J = 8.5 Hz,2H),7.86 (s,1H),7.05 (s,1H),6.60 (d,J = 8.5 Hz,2H),5.48 (br s,2H),4.02 (t,J = 4.5 Hz,4H),3.92 (s,2H),3.77 (t,J = 4.5 Hz,4H),2.42 (s,6H)。MS (EI) m/e (%):352 (M+,24)。
2-p-アミノフェニル6-[(4-メタンスルホニル)ピペラジン-1-イル]メチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン(13b)
原料として化合物12aの代わりに540 mgの化合物12b(1.1 mmol)を使用する以外、化合物13aと同じ製造方法で化合物13bを製造した(288 mg、55.0%、白色固体)。m.p. 199-200℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 7.92 (d,J = 8.6 Hz,2H),7.85 (d,J = 1.4 Hz,1H),7.03 (d,J = 1.4 Hz,1H),6.60 (d,J = 8.6 Hz,2H),5.47 (s,2H),4.08 (s,2H),4.03 (t,J = 4.6 Hz,4H),3.78 (t,J = 4.6 Hz,4H),3.49 - 3.35 (m,4H),2.95 (s,3H),2.89 (t,J = 5.7 Hz,4H)。MS (EI) m/e (%):471 (M+,12)。
2-p-アミノフェニル-6-[(4-メタンスルホニル)ピペラジン-1-イル]メチル-4-(8-O-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン(13c)
原料として化合物12aの代わりに100 mgの化合物12c(0.195 mmol)を使用する以外、化合物13aと同じ製造方法で化合物13cを製造した(39 mg、40.1%、浅黄色固体)。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 7.89(d,J = 8.4 Hz,2H),7.61 (s,1H),6.78 (s,1H),6.59 (d,J = 8.4 Hz,2H),5.46 (br s,2H),4.50 (br,s,4H),3.56 (s,2H),3.43 (br s,1H),3.39 (br s,1H),3.30 (br s,4H),3.11 (br s,4H),2.86 (s,3H),1.88 - 1.85 (m,2H),1.78 - 1.75 (m,2H)。MS (EI) m/e (%):497 (M+,12)。
12.化合物I(1-13、17-20)の共通の製造方法
1-エチル-3-[4-(6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル)フェニル]ウレア(I-1)
化合物13a(0.15 mmol)を無水化処理した10 mLの塩化メチレンに溶解させ、3当量のエチルイソシアネートを入れ、室温で一晩撹拌した。ろ過して目的の化合物を得た。白色固体(22 mg、34.6%)。m.p. 222-224℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 8.65 (s,1H),8.09 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.93 (s,1H),7.48 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.11 (s,1H),6.16 (t,J = 5.8 Hz,1H),4.05 (t,J = 4.5 Hz,4H),3.94 (s,2H),3.78 (t,J = 4.5 Hz,4H),3.12 (quint,J = 5.8,7.1 Hz,2H),2.43 (s,6H),1.06 (t,J = 7.1 Hz,3H)。ESI-MS:424 (M+1)。
1-プロピル-3-[4-(6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル)フェニル]ウレア(I-2)
エチルイソシアネートの代わりにプロピルイソシアネートを使用し、他の製造過程は化合物I-1の製造と同じであった。白色固体(23 mg、35.1%)。m.p. 224-225℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 8.64 (s,1H),8.09 (d,J = 8.9 Hz,2H),7.93 (s,1H),7.48 (d,J = 8.9 Hz,2H),7.11 (s,1H),6.20 (t,J = 5.8 Hz,1H),4.05 (t,J = 5.1 Hz,4H),3.94 (s,2H),3.78 (t,J = 5.1 Hz,4H),3.05 (q,J = 5.8,7.2 Hz,2H),2.43 (s,6H),1.44 (sext,J = 7.2 Hz,2H),0.88 (t,J = 7.2 Hz,3H)。ESI-MS:438 (M+1)。
1-t-ブチル-3-[4-(6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル)フェニル]ウレア(I-3)
エチルイソシアネートの代わりにt-ブチルイソシアネートを使用し、他の製造過程は化合物I-1の製造と同じであった。白色固体(11 mg、16.3%)。m.p. 220-224℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 8.49 (s,1H),8.08 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.93 (d,J = 1.0 Hz,1H),7.44 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.11 (d,J = 1.0 Hz,1H),6.07 (s,1H),4.05 (t,J = 4.4 Hz,4H),3.94 (s,2H),3.78 (t,J = 4.4 Hz,4H),2.42 (s,6H),1.30 (s,9H)。ESI-MS:452 (M+1)。
1-[4-(6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル)フェニル]-3-p-フルオロフェニルウレア(I-4)
エチルイソシアネートの代わりにp-フルオロフェニルイソシアネートを使用し、他の製造過程は化合物I-1と同じであった。白色固体(30 mg、40.9%)。m.p. 217-219℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 8.90 (s,1H),8.75 (s,1H),8.15 (d,J = 8.7 Hz,2H),7.95 (s,1H),7.55 (d,J = 8.7 Hz,2H),7.47 (dd,J = 4.6,8.8 Hz,2H),7.13 (t,J = 8.8 Hz,2H),7.13 (s,1H),4.06 (t,J = 4.6 Hz,4H),3.94 (s,2H),3.79 (t,J = 4.6 Hz,4H),2.43 (s,6H)。ESI-MS:490 (M+1)。
1-[4-(6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル)フェニル]-3-p-クロロフェニルウレア(I-5)
エチルイソシアネートの代わりにp-クロロフェニルイソシアネートを使用し、他の製造過程は化合物I-1の製造と同じであった。白色固体(43 mg、56.8%)。m.p. 237℃分解。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 8.95 (s,1H),8.87 (s,1H),8.15 (d,J = 8.5 Hz,2H),7.95 (s,1H),7.55 (d,J = 8.5 Hz,2H),7.50 (d,J = 8.7 Hz,2H),7.34 (d,J = 8.7 Hz,2H),7.13 (s,1H),4.06 (t,J = 4.5 Hz,4H),3.94 (s,2H),3.79 (t,J = 4.5 Hz,4H),2.43 (s,6H)。ESI-MS:506 (M+1),508 (M+2+1)。
1-[4-(6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル)フェニル]-3-m-クロロフェニルウレア(I-6)
エチルイソシアネートの代わりにm-クロロフェニルイソシアネートを使用し、他の製造過程は化合物I-1の製造と同じであった。白色固体(25 mg、33.0%)。m.p. 173-176℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 9.00 (s,1H),8.94 (s,1H),8.16 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.95 (d,J = 1.3 Hz,1H),7.73 (t,J = 1.9 Hz,1H),7.56 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.34 - 7.25 (m,2H),7.13 (d,J = 1.3 Hz,1H),7.03 (dt,J = 1.9,7.0 Hz,1H),4.07 (t,J = 4.6 Hz,4H),3.94 (s,2H),3.79 (t,J = 4.6 Hz,4H),2.43 (s,6H)。ESI-MS:506 (M+1),508 (M+2+1)。
1-[4-(6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル)フェニル]-3-(2,4-ジクロロフェニル)ウレア(I-7)
エチルイソシアネートの代わりに2,4-ジクロロフェニルイソシアネートを使用し、他の製造過程は化合物I-1の製造と同じであった。白色固体(29 mg、35.8%)。m.p. 225℃分解。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 9.66 (s,1H),8.45 (s,1H),8.22 (d,J = 9.0 Hz,1H),8.18 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.95 (d,J = 1.4 Hz,1H),7.64 (d,J = 2.4 Hz,1H),7.57 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.40 (dd,J = 2.4,9.0 Hz,1H),7.13 (d,J = 1.4 Hz,1H),4.07 (t,J = 4.7 Hz,4H),3.95 (s,2H),3.79 (t,J = 4.7 Hz,4H),2.43 (s,6H)。ESI-MS:540 (M+1),542 (M+2+1)。
1-[4-(6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル)フェニル]-3-m-トリフルオロメチルフェニルウレア(I-8)
エチルイソシアネートの代わりにm-トリフルオロメチルフェニルイソシアネートを使用し、他の製造過程は化合物I-1の製造と同じであった。白色固体(81 mg、100%)。m.p. 160-163℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 9.73 (s,1H),9.55 (s,1H),8.16 (d,J = 8.8 Hz,2H),8.01 (s,1H),7.96 (d,J = 1.1 Hz,1H),7.61 (d,J = 8.6 Hz,1H),7.57 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.52 (t,J = 7.5,8.6 Hz,1H),7.31 (d,J = 7.5 Hz,1H),7.12 (d,J = 1.1 Hz,1H),4.07 (t,J = 4.4 Hz,4H),3.94 (s,2H),3.79 (t,J = 4.4 Hz,4H),2.43 (s,6H)。ESI-MS:540 (M+1)。
1-p-メチルフェニル-3-[4-(6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル)フェニル]ウレア(I-9)
エチルイソシアネートの代わりにp-メチルフェニルイソシアネートを使用し、他の製造過程は化合物I-1の製造と同じであった。白色固体(37 mg、50.8%)。m.p. 230℃分解。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 8.86 (s,1H),8.61 (s,1H),8.15 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.95 (d,J = 1.2 Hz,1H),7.55 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.35 (d,J = 8.6 Hz,2H),7.13 (d,J = 1.2 Hz,1H),7.09 (d,J = 8.6 Hz,2H),4.06 (t,J = 4.6 Hz,4H),3.94 (s,2H),3.79 (t,J = 4.6 Hz,4H),2.43 (s,6H),2.24 (s,3H)。ESI-MS:486 (M+1)。
1-[4-(6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル)フェニル]-3-p-メトキシフェニルウレア(I-10)
エチルイソシアネートの代わりにp-メトキシフェニルイソシアネートを使用し、他の製造過程は化合物I-1の製造と同じであった。白色固体(49 mg、65.2%)。m.p. 235℃分解。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 8.82 (s,1H),8.52 (s,1H),8.14 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.94 (s,1H),7.55 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.37 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.12 (s,1H),6.87 (d,J = 8.8 Hz,2H),4.06 (t,J = 4.5 Hz,4H),3.95 (s,2H),3.79 (t,J = 4.5 Hz,4H),3.72 (s,3H),2.43 (s,6H)。ESI-MS:502 (M+1)。
1-p-フルオロベンジル-3-[4-(6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル)フェニル]ウレア(I-11)
エチルイソシアネートの代わりにp-フルオロベンジルイソシアネートを使用し、他の製造過程は化合物I-1の製造と同じであった。白色固体(32 mg、42.4%)。m.p. 219-223℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 8.83 (s,1H),8.10 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.93 (s,1H),7.50 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.35 (dd,J = 5.7,8.6 Hz,2H),7.16 (t,J = 8.6 Hz,2H),6.70 (t,J = 5.5 Hz,1H),7.11 (s,1H),4.29 (d,J = 5.5 Hz,2H),4.05 (t,J = 4.4 Hz,4H),3.94 (s,2H),3.78 (t,J = 4.4 Hz,4H),2.42 (s,6H)。ESI-MS:504 (M+1)。
1-[4-(6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル)フェニル]-3-(3,5-ジメチルイソオキサゾール)ウレア(I-12)
エチルイソシアネートの代わりに3,5-ジメチルイソオキサゾール-4-イソシアネートを使用し、他の製造過程は化合物I-1の製造と同じであった。白色固体(24 mg、31.7%)。m.p. 236℃分解。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 9.05 (s,1H),8.14 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.94 (d,J = 1.6 Hz,1H),7.76 (s,1H),7.55 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.12 (d,J = 1.6 Hz,1H),4.06 (t,J = 4.5 Hz,4H),3.94 (s,2H),3.79 (t,J = 4.5 Hz,4H),2.43 (s,6H),2.30 (s,3H),2.13 (s,3H)。ESI-MS:505 (M+1)。
1-[4-(6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル)フェニル]-3-p-エトキシカルボニルフェニルウレア(I-13)
エチルイソシアネートの代わりにp-エトキシカルボニルフェニルイソシアネートを使用し、他の製造過程は化合物I-1の製造と同じであった。白色固体(47 mg、57.7%)。m.p. 175-176℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 8.24 (d,J = 8.5 Hz,2H),8.01 (d,J = 8.7 Hz,2H),7.68 (s,1H),7.49 (d,J = 8.5 Hz,2H),7.42 (d,J = 8.7 Hz,2H),6.92 (s,1H),6.78 (s,1H),6.70 (s,1H),4.36 (q,J = 7.0 Hz,2H),4.10 (t,J = 4.5 Hz,4H),4.03 (s,2H),3.89 (t,J = 4.5 Hz,4H),2.58 (s,6H),1.39 (t,J = 7.0 Hz,3H)。ESI-MS:544 (M+1)。
1-エチル-3-{4-{6-[(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)メチル]-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル}フェニル}ウレア(I-17)
化合物13aの代わりに化合物13bを使用し、他の製造過程は化合物I-1の製造と同じであった。白色固体(34 mg、41.8%)。m.p. 200℃分解。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 8.92 (s,1H),8.08 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.92 (s,1H),7.49 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.09 (s,1H),6.36 (t,J = 5.6 Hz,1H),4.10 (s,2H),4.05 (t,J = 4.5 Hz,4H),3.79 (t,J = 4.5 Hz,4H),3.49 - 3.37 (m,4H),3.11 (quint,J = 5.6,7.0 Hz,2H),2.96 (s,3H),2.89 (br,s,4H),1.05 (t,J = 7.0 Hz,3H)。ESI-MS:543 (M+1)。
1-{4-{6-[(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)メチル]-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル}フェニル}-3-p-フルオロフェニルウレア(I-18)
化合物13aの代わりに化合物13bを使用し、他の製造過程は化合物I-4の製造と同じであった。白色固体(45 mg、49.3%)。m.p. 255-256℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 8.89 (s,1H),8.74 (s,1H),8.15 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.93 (s,1H),7.56 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.47 (dd,J = 4.8,8.8 Hz,2H),7.13 (t,J = 8.8 Hz,2H),6.50 (s,1H),4.10 (s,2H),4.07 (br,s,4H),3.80 (br,s,4H),3.58 - 3.38 (m,4H),2.96 (s,3H),2.90 (br,s,4H)。ESI-MS:609 (M+1)。
1-{4-{6-[(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)メチル]-4-(8-O-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル}フェニル}-3-p-フルオロフェニルウレア(I-19)
化合物13aの代わりに化合物13cを使用し、他の製造過程は化合物I-4の製造と同じであった。白色固体(31 mg、32.6%)。m.p. 266-267℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 8.89 (s,1H),8.75 (s,1H),8.13 (d,J = 8.5 Hz,2H),7.70 (s,1H),7.54 (d,J = 8.5 Hz,2H),7.47 (dd,J = 5.0,8.8 Hz,2H),7.13 (t,J = 8.8 Hz,2H),6.84 (s,1H),4.51 (br,s,4H),3.57 (s,2H),3.47 (br s,1H),3.43 (br s,1H),3.32 (br s,4H),3.11 (t,J = 4.0 Hz,4H),2.87 (s,3H),1.89 - 1.85 (m,2H),1.80 - 1.76 (m,2H)。ESI-MS:635 (M+1)。
1-{4-{6-[(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)メチル]-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル}フェニル}-3-p-エトキシカルボニルフェニルウレア(I-20)
化合物13aの代わりに化合物13bを使用し、他の製造過程は化合物I-13の製造と同じであった。白色固体(40 mg、40.2%)。m.p. 260-262℃。1H NMR (300 MHz,DMSO):δ 9.15 (s,1H),9.02 (s,1H),8.16 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.90 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.72 (s,1H),7.62 - 7.56 (m,4H),6.90 (s,1H),6.52 (s,3H),4.28 (q,J = 7.0 Hz,2H),4.05 (br s,4H),3.79 (br s,4H),3.58 (s,2H),3.11 (br s,4H),2.87 (br s,4H),1.31 (t,J = 7.0 Hz,3H)。ESI-MS:663 (M+1)。
13.化合物I-14〜I-16の共通の製造方法
相応のカルボン酸(0.5 mmol)を無水N,N-ジメチルホルムアミドとトリエチルアミン(101 mg、1 mmol)に溶解させ、ジフェニルリン酸アジド(165 mg、0.6 mmol)を入れ、室温で1時間反応させ、水に注ぎ、ろ過し、ケーキを真空乾燥箱で室温で24時間乾燥し、p-アミドベンゾイルアジドを得た。化合物13(0.1 mmol)とp-アミドベンゾイルアジド(0.2 mmol)を無水化処理したジオキサンにおいて3時間還流させた。減圧で溶媒を蒸発させ、塩化メチレンとメタノールの混合溶媒で溶解させ、プレート単離し(塩化メチレン:メタノール=8:1)、単一の目的の産物を得た。
1-[4-(6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル)フェニル]-3-(4-ジメチルアミノカルボニルフェニル)ウレア(I-14)
化合物13に記載の共通の方法に従い、開始原料が4-(ジメチルアミノホルミル)安息香酸で、得られた4-(ジメチルアミノホルミル)ベンゾイルアジドと化合物13aを反応させ、浅黄色固体を得た(14 mg、25.8%)。m.p. 240℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 9.59 (s,2H),8.16 (d,J = 8.5 Hz,2H),7.99 (s,1H),7.58 (d,J = 8.5 Hz,2H),7.52 (d,J = 8.5 Hz,2H),7.36 (d,J = 8.5 Hz,2H),7.19 (s,1H),4.25 (s,2H),4.08 (t,J = 4.4 Hz,4H),3.80 (t,J = 4.4 Hz,4H),2.96 (s,6H),2.69 (s,6H)。ESI-MS:543 (M+1)。
1-[4-(6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル)フェニル]-3-[4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニル)フェニル]ウレア(I-15)
化合物13に記載の共通の方法に従い、開始原料が4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニル)安息香酸で、得られた4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニル)ベンゾイルアジドと化合物13aを反応させ、白色固体を得た(9 mg、15.1%)。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 9.63 (br,s,2H),8.16 (d,J = 8.9 Hz,2H),7.92 (s,1H),7.57 (d,J = 8.9 Hz,2H),7.53 (d,J = 8.5 Hz,2H),7.34 (d,J = 8.5 Hz,2H),7.13 (s,1H),4.07 (br,s,6H),3.80 (br,s,4H),3.51 (br,s,4H),3.06 (br s,2H),2.55 (s,6H),2.38 (br s,2H),2.24 (s,3H)。ESI-MS:598 (M+1)。
1-[4-(6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル)フェニル]-3-[(4-ピペリジン-1-イルカルボニル)フェニル]ウレア(I-16)
化合物13に記載の共通の方法に従い、開始原料が4-(ピペリジン-1-イルカルボニル)安息香酸で、得られた4-(ピペリジン-1-イルカルボニル)ベンゾイルアジドと化合物13aを反応させ、黄色固体を得た(11 mg、18.9%)。m.p. 184-186℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 9.57 (s,2H),8.15 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.93 (s,1H),7.57 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.52 (d,J = 8.6 Hz,2H),7.31 (d,J = 8.6 Hz,2H),7.13 (s,1H),4.07 (br,s,6H),3.79 (t,J = 4.3 Hz,4H),3.38 (br,s,4H),2.58 (s,6H),1.60 (br,s,2H),1.50 (br,s,4H)。ESI-MS:583 (M+1)。
14、1-{4-{6-[(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)メチル]-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル}フェニル}-3-p-カルボキシフェニルウレア(14)の製造
化合物I-20(395 mg、0.6 mmol)を20 mLのテトラヒドロフラン、10 mLのメタノールに懸濁させ、4 mLの1M水酸化カリウム溶液を入れ、3時間還流させた。冷却し、2 mLの酢酸を入れ、固体が析出し、ろ過し、白色固体を得た(312 mg、82.0%)。m.p. 207-209℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 9.16 (s,1H),9.08 (s,1H),8.16 (d,J = 8.7 Hz,2H),7.88 (d,J = 8.7 Hz,2H),7.71 (s,1H),7.58 (d,J = 7.9 Hz,4H),6.87 (s,1H),4.04 (br s,4H),3.79 (br s,4H),3.58 (s,2H),3.34 (br,s,4H),3.11 (br s,4H),2.87 (s,3H)。LC-MS:635 (M+1)。
15.化合物I-21〜I-23の共通の製造方法
化合物14(95 mg、0.15 mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(116 mg、0.9 mmol)、ベンゾトリアゾール-N,N,N’,N’-テトラメチルホルムアミジニウム ヘキサフルオロホスファート(284 mg、0.75 mmol)を5 mLのN,N-ジメチルホルムアミドに溶解させ、室温で1時間撹拌し、それぞれ相応のアミン(0.6 mmol)を入れ、室温で4〜6時間撹拌した。50 mLの水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、プレート単離し(塩化メチレン:メタノール=10:1)、産物を得た。
1-{4-{6-[(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)メチル]-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル}フェニル}-3-(4-ジメチルアミノカルボニルフェニル)ウレア(I-21)
浅黄色固体(38 mg、38.3%)。m.p. 248-250℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 9.40 (s,2H),8.15 (d,J = 8.8 Hz,2H),7.72 (s,1H),7.57 (d,J = 8.9 Hz,2H),7.52 (d,J = 8.9 Hz,2H),7.36 (d,J = 8.8 Hz,2H),6.89 (s,1H),4.05 (t,J = 4.4 Hz,4H),3.79 (t,J = 4.4 Hz,4H),3.59 (s,2H),3.32 (br s,4H),3.12 (br s,4H),2.96 (s,6H),2.87 (s,3H)。ESI-MS:684 (M+23)。
1-{4-{6-[(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)メチル]-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル}フェニル}-3-[4-(4-メチルピペラジン-1-イルカルボニル)フェニル]ウレア(I-22)
浅黄色固体(40 mg、37.2%)。m.p. 185-188℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 9.03 (s,1H),9.02 (s,1H),8.15 (d,J = 8.7 Hz,2H),7.71 (s,1H),7.58 - 7.52 (m,4H),7.34 (d,J = 8.7 Hz,2H),6.89 (s,1H),4.04 (t,J = 4.7 Hz,4H),3.79 (t,J = 4.7 Hz,4H),3.59 (s,2H),3.50 (br s,4H),3.32 (br s,4H),3.12 (br s,4H),2.87 (s,3H),2.38 (br s,4H),2.24 (s,3H)。ESI-MS:717 (M+1)。
1-{4-{6-[(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)メチル]-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル}フェニル}-3-[4-(4-ジメチルアミノピペリジン-1-イルカルボニル)フェニル]ウレア(I-23)
白色固体(44 mg、39.4%)。m.p. 200-202℃。1H NMR (300 MHz,DMSO):δ 9.12 (s,2H),8.15 (d,J = 8.6 Hz,2H),7.71 (s,1H),7.58 - 7.53 (m,4H),7.37 (d,J = 8.6 Hz,2H),6.90 (s,1H),4.05 (t,J = 4.2 Hz,4H),3.79 (t,J = 4.2 Hz,4H),3.59 (s,2H),3.32 (br s,8H),3.12 (br s,4H),2.87 (s,3H),2.94 (s,1H),2.68 (s,6H), 2.05 - 1.91 (m,2H),1.63 - 1.48 (m,2H)。ESI-MS:745 (M+1)。
16.2-(3-アセチルオキシメチルフェニル)-4-クロロピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸メチル(15)の製造
341 mgの化合物IIIb(1 mmol)を原料として、化合物8と同じ製造方法で化合物15を製造した。粗産物をカラムで精製し(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)、白色固体を得た(197 mg、54.8%)。m.p. 154-155 ℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.33 - 8.29 (m,3H),7.52 - 7.50 (m,2H),7.41 (d,J = 1.3 Hz,1H),5.20 (s,2H),3.94 (s,3H),2.14 (s,3H)。LC-MS:360 (M+1),362 (M+2+1)。
17.2-(3-アセチルオキシメチルフェニル)-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸メチル(16)の製造
180 mgの化合物15(0.5 mmol)を原料として、化合物9と同じ製造方法で化合物16を製造した。白色固体(177 mg、86.3%)。m.p. 204-205℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.26 - 8.22 (m,2H),8.13 (s,1H),7.46 (d,J = 4.5 Hz,2H),7.19 (s,1H),5.19 (s,2H),4.15 (t,J = 4.8 Hz,4H),3.90 (s,3H),3.90 (t,J = 4.8 Hz,4H),2.13 (s,3H)。LC-MS:411 (M+1)。
18.2-(3-ヒドロキシメチルフェニル)-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸(17)の製造
150 mgの化合物16(0.366 mmol)を原料として、化合物11と同じ製造方法で化合物17を製造した。白色固体(111 mg、85.7%)。m.p. 254℃分解。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 12.64 (s,1H),8.21 (s,1H),8.19 (d,J = 1.6 Hz,1H),8.13 - 8.10 (m,1H),7.44 - 7.42 (m,2H),7.36 (d,J = 1.6 Hz,1H),5.30 (s,1H),4.58 (s,2H),4.10 (t,J = 4.5 Hz,4H),3.80 (t,J = 4.5 Hz,4H)。LC-MS:355 (M+1)。
19.2-(3-ヒドロキシメチルフェニル)-N,N-ジメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-ホルムアミド(18)の製造
92 mgの化合物17(0.26 mmol)を原料として、化合物12aと同じ製造方法で化合物18を製造した。白色固体(80 mg、80.8%)。m.p. 170-171℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.22 (s,1H),8.20 - 8.17 (m,1H),7.84 (d,J = 1.5 Hz,1H),7.46 - 7.43 (m,2H),7.04 (d,J = 1.5 Hz,1H),4.77 (s,2H),4.11 (t,J = 4.7 Hz,4H),3.87 (t,J = 4.7 Hz,4H),3.20 (br,s,6H)。LC-MS:382 (M+1)。
20.2-(3-ヒドロキシメチルフェニル)-6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,-4]トリアジン(I-24)の製造
70 mgの化合物18(0.184 mmol)を原料として、化合物13aと同じ製造方法で化合物I-24を製造した。白色固体(100%)。m.p. 163-165℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 8.20 (s,1H),8.11 (dt,J = 2.4,6.0 Hz,1H),7.99 (d,J = 1.3 Hz,1H),7.45 - 7.41 (m,2H),7.15 (d,J = 1.3 Hz,1H),5.27 (t,J = 5.8 Hz,1H),4.57 (d,J = 5.8 Hz,2H),4.07 (t,J = 4.6 Hz,4H),3.95 (s,2H),3.80 (t,J = 4.6 Hz,4H),2.44 (s,6H)。MS (EI) m/e (%):367 (M+,16)。
21.3-(6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,-4]トリアジン-2-イル)ベンジルメタンスルホン酸エステル(19)の製造
化合物I-24(36.7 mg、0.1 mmol)を5 mLの無水化処理した塩化メチレンに溶解させ、0℃に冷却し、塩化メタンスルホニル(14 μL、0.12 mmol)、トリエチルアミン(16 μL、0.12 mmol)を入れた。0℃で30分間反応させた。飽和炭酸水素ナトリウム、水の順で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧で溶媒を除去し、45 mgの白色固体を得た(100%)。m.p. 178-179℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.33 (s,1H),8.31 (dd,J = 1.8,5.5 Hz,1H),7.70 (d,J = 1.5 Hz,1H),7.51 (d,J = 5.5 Hz,2H),6.72 (d,J = 1.5 Hz,1H),5.34 (s,2H),4.14 (t,J = 4.8 Hz,4H),4.04 (s,2H),3.91 (t,J = 4.8 Hz,4H),2.95 (s,3H),2.56 (s,6H)。MS (EI) m/e(%):350 (M-MeSO3,30)。
22.2-(3-メタンスルホニルメチルフェニル)-6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,-4]トリアジン(I-25)の製造
化合物19(45 mg、0.1 mmol)とメタンスルフィン酸ナトリウム(41 mg、0.4 mmol)を2 mLのN-メチルピロリドンに溶解させ、マイクロ波で30分間反応させたが、温度が120℃で、出力が100ワットであった。反応終了後、水に注ぎ、酢酸エチルで3回、塩化メチレンで3回抽出し、有機層を合併し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧で溶媒が少量になるまで濃縮し、プレート単離し(塩化メチレン:メタノール=6:1)、12 mgの白色固体を得た(28.0%)。m.p. 143-144℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.32 (d,J = 5.2 Hz,1H),8.29 (s,1H),7.63 (d,J = 1.2 Hz,1H),7.50 (d,J = 5.2 Hz,2H),6.78 (d,J = 1.2 Hz,1H),4.34 (s,2H),4.11 (t,J = 4.4 Hz,4H),3.88 (t,J = 4.4 Hz,4H),3.66 (s,2H),2.78 (s,3H),2.36 (s,6H)。MS (EI) m/e (%):429 (M+,12)。
23.2-(3-アミノメチルフェニル)-6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,-4]トリアジン(20)の製造
化合物19(80 mg、0.18 mmol)に20 mLのメタノールの飽和アンモニア溶液を入れ、80℃で密封して8時間反応させた。濃縮した後、プレート単離し(塩化メチレン:メタノール=6:1)、37 mgの無色油状物を得た(56.2%)。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.20 (s,1H),8.17- 8.13 (m,1H),7.64 (s,1H),7.41- 7.39 (m,2H),6.86 (s,1H),4.11 (t,J = 4.7 Hz,4H),3.97 (s,2H),3.87 (t,J = 4.7 Hz,4H),3.69 (s,2H),2.41 (s,6H)。LC-MS:367 (M+1)。
24.2-(3-メタンスルホニルアミノメチルフェニル)-6-ジメチルアミノメチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,-4]トリアジン(I-26)の製造
37 mgの化合物20(0.1 mmol)を原料として、化合物19と同じ製造方法で化合物I-26を製造した。プレート単離し(塩化メチレン:メタノール=8:1)、12 mgの浅黄色固体を得た(26.7%)。m.p. 238-240℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.20 (s,1H),8.19 (d,J = 7.1 Hz,1H),7.60 (s,1H),7.47- 7.38 (m,2 H),6.88 (s,1H),4.41 (s,2H),4.02 (br,s,4H),3.81 (t,J = 4.4 Hz,4H),2.95 (s,2H),2.94 (s,3H),2.87 (s,1H),2.51 (s,6H)。MS (EI) m/e (%):444 (M+,16)。
25.2-(4-トリフルオロメチル-6-ピバロイルアミドピリジン-3-イル)-4-クロロピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸メチル(21)の製造
300 mgの化合物IIIc(0.686 mmol)を原料として、化合物8と同じ製造方法で化合物21を製造した。浅黄色固体(290 mg、92.9%)。m.p. 172-173℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.79 (s,1H),8.77 (s,1H),8.33 (d,J = 1.6 Hz,1H),8.30 (s,1H),7.47 (d,J = 1.6 Hz,1H),3.94 (s,3H),1.36 (s,9H)。LC-MS:478 (M+23),480 (M+2+23)。
26.化合物22の製造
化合物22の製造は、化合物9の製造と同様であった。
2-(4-トリフルオロメチル-6-ピバロイルアミドピリジン-3-イル)-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸メチル(22a)
100 mgの化合物21(0.22 mmol)を原料として、化合物22aを製造した。白色固体(73 mg、65.8%)。m.p. 205℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 10.53 (s,1H),8.79 (s,1H),8.57 (s,1H),8.30 (d,J = 1.2 Hz,1H),7.46 (d,J = 1.2 Hz,1H),4.03(t,J = 4.2 Hz,4H),3.83 (s,3H),3.75 (t,J = 4.2 Hz,4H),1.27 (s,9H)。LC-MS:507 (M+1)。
2-(4-トリフルオロメチル-6-ピバロイルアミドピリジン-3-イル)-4-(8-O-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸メチル(22b)
276 mgの化合物21(0.61 mmol)を原料として、化合物22bを製造した。浅黄色固体(274 mg、84.8%)。m.p. 175-176℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.71 (s,1H),8.70 (s,1H),8.27 (s,1H),8.09 (s,1H),7.21 (s,1H),4.52 (br s,4H),3.90 (s,3H),3.54 (br s,2H),2.04 - 1.99 (m,2H),1.89 - 1.78 (m,2H),1.36 (s,9H)。LC-MS:533 (M+1)。
(S)-2-(4-トリフルオロメチル-6-ピバロイルアミドピリジン-3-イル)-4-(3-メチルモルホリル)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸メチル(22c)
210 mgの化合物21(0.46 mmol)を原料として、化合物22cを製造した。浅黄色固体(145 mg、60.4%)。m.p. 225-226℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 10.53 (s,1H),8.79 (s,1H),8.57 (s,1H),8.29 (d,J = 1.5 Hz,1H),7.42 (s,1H),4.92 (br,1H),4.61 (br,1H),4.03- 3.96(m,1H),3.83 (s,3H),3.81- 3.64(m,3H),3.53 (t,J = 11.4 Hz,1H),1.43-1.31 (m,3H),1.27 (s,9H)。LC-MS:521 (M+1)。
27.化合物23の製造
2-(4-トリフルオロメチル-6-アミノピリジン-3-イル)-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸(23a)
化合物22a(300 mg、0.59 mmol)を10 mLのエタノールに懸濁させ、1.5 mLの2M水酸化カリウム溶液を入れ、1時間還流させ、ほぼ完全に反応した。2 mLの酢酸を入れ、減圧で大半の溶媒を蒸発させ、固体が析出し、ろ過し、化合物23aを得た。白色固体(224 mg、92.6%)。m.p. 244-245℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 12.54 (s,1H),8.37 (s,1H),8.11 (s,1H),7.34 (s,1H),6.83 (s,3H),4.00(t,J = 4.0 Hz,4H),3.73(t,J = 4.0 Hz,4H)。LC-MS:409 (M+1)。
2-(4-トリフルオロメチル-6-アミノピリジン-3-イル)-4-(8-O-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸(23b)
化合物23aと同じ製造方法で化合物23bを製造した。250 mgの化合物22b(0.45 mmol)を原料として、化合物23bを製造した。白色固体(102 mg、51.9%)。m.p. 284-285℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 12.44(br s,1H),8.36 (s,1H),8.11 (s,1H),7.30 (s,1H),6.82 (s,3H),4.47 (br s,2H),4.42 (br s,2H),3.32 (br s,2H),1.87 - 1.84 (m,2H),1.75 - 1.68 (m,2H)。LC-MS:435 (M+1)。
(S)-2-(4-トリフルオロメチル-6-アミノピリジン-3-イル)-4-(3-メチルモルホリル)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-カルボン酸(23c)
化合物23aと同じ製造方法で化合物23cを製造した。1.8 gの化合物22c(3.46 mmol)を原料として、化合物23cを製造した。白色固体(1.33 g、91.2%)。m.p. >300℃。1H NMR (400 MHz,DMSO-d6):δ 12.76 (s,1H),8.36 (s,1H),8.11 (d,J = 1.3 Hz,1H),7.30 (s,1H),6.85 (s,2H),6.82 (s,1H),4.89 (br,1H),4.52 (br,1H),3.97 (d,J = 8.2 Hz,1H),3.76-3. 63(m,2H),3.51 (t,J = 10.7 Hz,2H) ,1.36(s,3H)。LC-MS:423 (M+1)。
28.化合物24の製造
化合物24の製造は、化合物12の製造と同様であった。
[2-(4-トリフルオロメチル-6-アミノピリジン-3-イル)-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-イル](4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)ケトン(24a)
220 mgの化合物23a(0.54 mmol)を原料として、化合物24aを製造した。白色固体(253 mg、84.7%)。m.p. 197-198℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 8.36 (s,1H),8.04 (s,1H),7.18 (s,1H),6.83 (s,3H),4.04 - 3.92 (m,4H),3.73 (br s,8H),3.20 - 3.11 (m,4H),2.91 (s,3H)。MS (EI) m/e (%):554 (68,M+)。
[2-(4-トリフルオロメチル-6-アミノピリジン-3-イル)-4-(8-O-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-イル](4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)ケトン(24b)
90 mgの化合物23b(0.21 mmol)を原料として、化合物24bを製造した。白色固体(113 mg、93.8%)。m.p. 175℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.52 (s,1H),7.77 (d,J = 1.7 Hz,1H),6.96 (d,J = 1.7 Hz,1H),6.81 (s,1H),4.86 (s,2H),4.49 (br s,4H),3.91 (t,J = 4.6 Hz,4H),3.55 (br s,2H),3.28 (t,J = 4.6 Hz,4H),2.81 (s,3H),2.04 - 1.95 (m,2H),1.89 - 1.79 (m,2H)。LC-MS:581 (M+1)。
(S)-[2-(4-トリフルオロメチル-6-アミノピリジン-3-イル)-4-(3-メチルモルホリル)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-6-イル](4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)ケトン(24c)
2.42 gの化合物23c(4.86 mmol)を原料として、化合物24cを製造した。淡黄色固体(3 g、92.2%)。m.p. 200-202℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3): δ 8.52 (s,1H),7.78 (d,J = 1.7 Hz,1H),6.97 (d,J = 1.7 Hz,1H),6.81 (s,1H),4.90 (s,3H),4.81 - 4.40 (m,1H),4.03 (d,J = 7.4 Hz,1H),3.91 (t,J = 4.8 Hz,4H),3.83 - 3.72 (m,2H),3.66 - 3.56 (m,2H),3.28 (t,J = 4.8 Hz,4H),2.81 (s,3H),1.48 (d,J = 6.2 Hz,3H)。LC-MS:569 (M+1)。
29.2-(4-トリフルオロメチル-6-アミノピリジン-3-イル)-6-[(4-メタンスルホニル)ピペラジン-1-イル]メチル-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン(I-27)の製造
200 mgの化合物24a(0.36 mmol)を原料として、化合物I-27を製造したが、製造過程が化合物13の製造と同様であった。プレート単離した(塩化メチレン:メタノール=20:1)。浅黄色固体(43 mg、22.0%)。m.p. 122-123℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.51 (s,1H),7.59 (s,1H),6.80 (s,1H),6.67 (s,1H),4.89 (s,2H),4.04(t,J = 4.4 Hz,4H),3.82(t,J = 4.4 Hz,4H),3.64 (s,2H),3.27 (br s,4H),2.78 (s,3H),2.62 (br s,4H)。MS (EI) m/e (%):540 (M+,5)。
30.1-p-フルオロフェニル-3-{5-{6-[(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)メチル]-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル}-4-トリフルオロメチルピリジン-2-イル}ウレア(I-28)の製造
30 mgの化合物I-27(0.055 mmol)を原料として、化合物I-28を製造したが、製造過程が化合物I-1の製造と同様であった。プレート単離した(塩化メチレン:メタノール=10:1)。白色固体(7 mg、18.6%)。m.p. 204-205℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 11.38 (s,1H),9.37 (s,1H),8.75 (s,1H),7.62 (s,1H),7.57 (dd,J = 8.5,4.4 Hz,2H),7.33 (s,1H),7.06 (t,J = 8.5 Hz,2H),6.72 (s,1H),4.10 - 4.01 (m,4H),3.89 - 3.81 (m,4H),3.67 (s,2H),3.30 (br s,4H),2.79 (s,3H),2.64 (br s,4H)。ESI-MS:678 (M+1)。
31.2-(4-トリフルオロメチル-6-アミノピリジン-3-イル)-6-[(4-メタンスルホニル)ピペラジン-1-イル]メチル-4-(8-O-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン(I-29)の製造
100 mgの化合物24b(0.17 mmol)を原料として、化合物I-29を製造したが、製造過程が化合物13の製造と同様であった。プレート単離した(塩化メチレン:メタノール=20:1)。白色固体(17 mg、17.4%)。m.p. 138℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.50 (s,1H),7.57 (d,J = 1.2 Hz,1H),6.79 (s,1H),6.63 (d,J = 1.2 Hz,1H),4.92 (s,2H),4.48 (br s,4H),3.61 (s,2H),3.52 (br s,1H),3.47 (br s,1H),3.26 (t,J = 4.8 Hz,4H),2.77 (s,3H),2.60 (t,J = 4.8 Hz,4H),2.00 - 1.96 (m,2H),1.89 - 1.79 (m,2H)。MS (EI) m/e (%):566 (M+,5)。
32.1-エチル-3-{5-{6-[(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)メチル]-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル}-4-トリフルオロメチルピリジン-2-イル}ウレア(I-30)の製造
化合物I-27(110 mg、0.2 mmol)と1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(DBU、183 mg、1.2 mmol)の塩化メチレン溶液にエチルイソシアネート(85 mg、1.2 mmol)を入れ、室温で2日間撹拌した。エチルエーテルで再結晶させて74 mgの白色固体を得た(60.5%)。m.p. 208℃分解。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 9.99 (br s,1H),8.62 (s,1H),8.18 (s,1H),7.78 (br s,1H),7.73 (s,1H),6.95 (s,1H),3.98 (br s,4H),3.73 (br s,4H),3.59 (s,2H),3.33 (br s,2H),3.16 (q,J = 7.5 Hz,2H),3.11 (br s,4H),2.86 (s,3H),1.62 (br s,2H),1.09 (t,J = 7.5 Hz,3H)。LC-MS:612 (M+1)。
33.化合物(I-31〜I-33)の製造
共通の製造方法:化合物I-27(54 mg、0.1 mmol)とトリエチルアミン(101 mg、1 mmol)のクロロホルム溶液に相応のクロロギ酸エステル(0.3 mmol)を入れ、室温で4日間撹拌した。
粗産物を塩化メチレン/メタノール(10:1)でカラムで精製した。
{5-{6-[(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)メチル]-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル}-4-トリフルオロメチルピリジン-2-イル}カルバミン酸フェニル(I-31)
浅黄色固体。収率は37.1%であった。m.p. 108-110℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 11.42 (s,1H),8.79 (s,1H),8.27 (s,1H),7.76 (s,1H),7.49 - 7.44 (m,2H),7.32 - 7.27 (m,3H),6.98 (s,1H),3.99 (br s,4H),3.74 (br s,4H),3.60 (s,2H),3.31 (br s,4H),3.12 (br s,4H),2.87 (s,3H)。LC-MS:661 (M+1)。
{5-{6-[(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)メチル]-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル}-4-トリフルオロメチルピリジン-2-イル}カルバミン酸エチル(I-32)
白色固体。収率は50.7%であった。m.p. 211-213℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.71 (s,1H),8.41 (s,1H),7. 92(s,1H),7.60 (s,1H),6.67 (s,1H),4.30 (q,J = 7.2 Hz,2H),4.05 (t,J = 4.5 Hz,4H),3.83 (t,J = 4.5 Hz,4H),3.63 (s,2H),3.26 (br s,4H),2.78 (s,3H),2.61 (br s,4H),1.36 (t,J = 7.2 Hz,3H)。LC-MS:613 (M+1)。
{5-{6-[(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)メチル]-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル}-4-トリフルオロメチルピリジン-2-イル}カルバミン酸メチル(I-33)
白色固体(43.4%)。m.p. 212-214℃。1H NMR (300 MHz,CDCl3):δ 8.70 (s,1H),8.40 (s,1H),7. 60 (d,J = 1.5 Hz,1H),6.67 (s,1H),4.05 (t,J = 4.5 Hz,4H),3.85 (s,3H),3.83 (t,J = 4.5 Hz,4H),3.63 (s,2H),3.27 (br s,4H),2.78 (s,3H),2.61 (br s,4H)。LC-MS:599 (M+1)。
34.(S)-2-(4-トリフルオロメチル-6-アミノピリジン-3-イル)-6-[(4-メタンスルホニル)ピペラジン-1-イル]メチル-4-(3-メチルモルホリル)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン(I-34)の製造
-40℃で、化合物24c(1.8 g、3.17 mmol)の50 mLのテトラヒドロフラン溶液に1Mのボラン・テトラヒドロフラン溶液を80 mL滴下した。この温度で0.5時間反応させた後、2時間還流させ、0℃以下に冷却し、濃塩酸を100 mL滴下し、1時間還流させた。回転蒸発で大半の塩酸を除去した後、飽和炭酸ナトリウム溶液でpHを8程度に調節し、酢酸エチルで3回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧で溶媒を除去して粗製品を得た。粗産物を塩化メチレン/メタノール(40:1)でカラムで精製した。白色固体(56.9%)。m.p. 262℃。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6): δ 8.34 (s,1H),7.68 (s,1H),6.88 (s,1H),6.82 (s,1H),6.77 (s,2H),4.87 (br s,1H),4.47 (br s,1H),3.96 (br s,1H),3.77-3.41 (m,8H),3.11 (s,6H),2.87 (s,3H),1.32 (s,3H)。LC-MS:555 (M+1)。
35.(S)-{5-{6-[(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)メチル]-4-(3-メチルモルホリル)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル}-4-トリフルオロメチルピリジン-2-イル}カルバミン酸メチル(I-35)の製造
-40℃で、化合物I-34(880 mg、1.44 mmol)とトリエチルアミン(1.5 g、14.4 mmol)のクロロホルム溶液にクロロギ酸メチル(28.85 mmol)を入れ、この温度で2時間撹拌した。粗産物を塩化メチレン/メタノール(60:1)でカラムで精製した。白色固体(44.2%)。m.p. 150-152℃。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.70 (s,1H),8.41 (s,1H),8.22 (s,1H),7.60 (s,1H),6.67 (s,1H),4.92 (br s,1H),4.56 (br s,1H),4.03 (d,J = 7.9 Hz,1H),4.00 - 3.52 (m,9H),3.27 (s,4H),2.78 (s,3H),2.62 (s,4H),1.47 (d,J = 6.6 Hz,3H)。LC-MS:613 (M+1)。
36.(S)-1-エチル-3-{5-{4-(3-メチルモルホリン)-6-[(4-(メタンスルホニル)ピペラジン-1-イル)メチル]ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル}-4-トリフルオロメチルピリジン-2-イル}ウレア(I-36)の製造
化合物I-30と同じ製造方法で化合物I-36を製造した。白色固体、1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 9.45 (s, 1H), 9.01 (br s, 1H), 8.63 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.30 (s, 1H), 6.67 (s, 1H), 4.93 (br s, 1H), 4.56 (br s, 1H), 4.03 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 3.89 - 3.69 (m, 2H), 3.64 (s, 2H), 3.44 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 3.39 - 3.11 (m, 6H), 2.78 (s, 3H), 2.62 (s, 4H), 1.47 (d, J = 6.7 Hz, 3H), 1.26 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
37.1-エチル-3-{5-{6-[(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)メチル]-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル}-4-トリフルオロメチルピリジン-2-イル}ウレア メタンスルホン酸塩
化合物I-30(220 mg、0.36 mmol)の10 mLのクロロホルム溶液に5%のメタンスルホン酸のテトラヒドロフラン溶液600 μL(0.47 mmol)を滴下し、室温で1時間撹拌した。ろ過して精製品を得た。白色粉末状固体(99.0%)。m.p. 220℃分解。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 9.83 (br s,1H),9.63 (s,1H),8.63 (s,1H),8.12 (s,1H),7.94 (s,1H),7.37 (s,1H),7.17 (s,1H),4.43 (s,2H),4.01 (s,4H),3.75 (s,6H),3.50 (s,2H),3.28 - 3.01 (m,6H),3.0 (s,3H),2.32 (s,3H),1.08 (t,J = 7.2 Hz,3H)。 13C NMR (126 MHz, DMSO) δ 155.03 , 154.57, 153.91, 153.00, 150.65, 136.78 (q, J = 32.1 Hz, CF3C), 123.24 (q, J = 274.8 Hz, CF3), 123.51, 121.78, 113.99, 113.09, 108.30 (q, J = 5.2 Hz, CF3CCH), 107.81, 66.37, 52.23, 50.49, 46.00, 42.93, 35.55, 34.45, 15.67.15.67.
38.{5-{6-[(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)メチル]-4-モルホリルピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル}-4-トリフルオロメチルピリジン-2-イル}カルバミン酸メチル メタンスルホン酸塩
化合物I-33(300 mg、0.50 mmol)の15 mLのテトラヒドロフラン溶液に5%のメタンスルホン酸のテトラヒドロフラン溶液978 μL(0.77mmol)を滴下し、室温で5時間撹拌し、固体が大量に析出するまで反応系にエチルエーテルを入れ、ろ過して精製品を得た。白色固体(100%)。m.p.240℃分解。1H NMR (300 MHz,DMSO-d6):δ 10.94 (s,1 H),9.82 (s,1 H),8.74 (s,1 H),8.32 (s,1 H),7.99 (s,1H),7.19 (s,1 H),4.46 (s,2 H),4.03 (t,J = 4.8 Hz,4 H),3.78 (t,J = 4.8 Hz,4H),3.75 (s,3 H),3.67 - 3.43 (m,4H),3.27 - 3.05 (m,4 H),3.02 (s,3 H),2.33 (s,3 H)。13C NMR (126 MHz,DMSO-d6):δ 154.58,154.16,153.88,152.90,151.07,137.029 (q,J = 31 Hz,CF3C),125.19,123.23((q,J = 274.9 Hz,CF3),121.84,113.99,113.07,108.60 (q,J = 5 Hz,CF3CH),107.88,66.35,52.78,52.22,50.49,46.03,42.95,35.57,25.59。
39.(S)-{5-{6-[(4-メタンスルホニルピペラジン-1-イル)メチル]-4-(3-メチルモルホリル)ピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン-2-イル}-4-トリフルオロメチルピリジン-2-イル}カルバミン酸メチル メタンスルホン酸塩
化合物I-35(231 mg、0.38 mmol)の15 mLのテトラヒドロフラン溶液に5%のメタンスルホン酸のテトラヒドロフラン溶液589 μL(0.46mmol)を滴下し、室温で3時間撹拌した。減圧でテトラヒドロフランを蒸発させ、ゲル状物を得た後、全部溶解するまでそれに少量のメタノールを入れ、さらに固体が析出するまでエチルエーテルを滴下し、ろ過して精製品を得た。白色粉末状固体(80.72%)。m.p. 210℃分解。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 10.91 (s,1H),9.86 (s,1H),8.73 (s,1H),8.31 (s,1H),7.98 (s,1H),7.17 (s,1H),4.90 (br s,1H),4.45 (br s,3H),4.00 (d,J = 7.9 Hz,1H),3.88 - 3.61 (m,7H),3.53 (s,4H),3.15 (br s,4H),3.01 (s,3H),2.41 - 2.26 (m,3H),1.39 (br s,3H)。 13C NMR (126 MHz,DMSO-d6):δ 154.60,154.15,153.68,152.96,151.09,136.91 (q,J = 32.5 Hz,CF3C),125.26,123.24 (q,J = 274.9 Hz,CF3) 121.89,114.05,113.09,108.60 (q,J = 5.5 Hz,CF3CH),107.95,70.51,66.46,52.78,52.20,50.48,42.93,35.58,31.17,13.19。
活性測定試験
PI3Kαキナーゼの活性に対する抑制
実験方法
Kinase-Glo(登録商標) Plusキナーゼ発光検出方法は、キナーゼ反応後溶液におけるATPの残留含有量を検出することによって精製キナーゼの活性を定量的に検出する。キナーゼ反応は、384ウェル空白プレート(Greiner)で行われ、各孔に被験化合物または対照DMSO1 μLずつと反応緩衝液[10 mM Tris-HCl pH 7.5、50 mM NaCl、3 mM MgCl2、1 mM DTT(ジチオトレイトール)、0.05% CHAPS(3-[(3-Cholamidopropyl)dimethylammonio]-1-propanesulfonate、3-(3-コラミドプロピル)ジメチルアミノ-1-プロパンスルホン酸)]5 μLずつ入れ、この反応緩衝液に12 μMの基質のD-myo-Phosphatidylinositol-4,5-bisphosphate(ホスファチジルイノシトール 4,5-二リン酸)と2 μMのATP(アデノシン三リン酸)を追加した。その後、4 μLの62.5 nMのPI3Kαを含有する反応緩衝液またはPI3Kαのない対照を入れてこのキナーゼ反応を開始させ、室温で1時間反応させた後10 μLのKinase Glo-Plus混合液を入れて1時間反応を終わらせた。EnVision 2104マルチラベルプレートリーダー(Perkinelmer)で化学発光値を検出した。
実験結果
実験結果(表2)は、I-22(9.59 nM)、I-27(8.37 nM)、I-28(9.30 nM)、I-30(8.19 nM)、I-32(7.15 nM)、I-33(2.84 nM)、I-35(5.67nM)といった7つの本発明の化合物のPI3Kαに対する抑制活性がPI-103と同等もしくはそれ以上であることを示す。
ヒト横紋筋肉腫Rh30細胞の増殖に対する抑制作用
96ウェルプレートに3000細胞/ウェルでRh30細胞を接種し、接着した後、それぞれ濃度が10、3、1、0.3、0.1μMの被験化合物を入れて72時間作用させた後、培養液を捨て、トリクロロ酢酸を入れて固定化し、蒸留水で5回洗浄し、乾燥し、スルホローダミンBを入れて染色し、1%氷酢酸で5回洗浄し、乾燥し、トリヒドロキシメチルアミノメタン緩衝液を入れ、プレートリーダーで波長560 nmでOD値を測定し、抑制率を計算した。実験結果は表3に示す。上述実験結果は、本発明の化合物がRh30細胞に対して優れた増殖抑制活性を有し、中でも、I-24、I-25、I-28のIC50が数十ナノモル級に達したことを示す。
化合物I-33のヒト横紋筋肉腫Rh30細胞とヒトグリオーマU87MG細胞のPI3Kシグナル経路に対する影響
実験方法
Rh30とU87MG細胞を2×105細胞/ウェルで12ウェルプレートに接種し、一晩接着させた後、新鮮な無血清培養液を入れて24時間飢餓させ、異なる濃度の活性が比較的に良い化合物I-33を入れて1時間作用させ、IGF-1で10分間刺激した後、分解された細胞を収集し、4×SDS仕込み緩衝液[200 mM Tris.Cl (pH 6.8)、400 mM DTT、8% SDS(ドデカンスルホン酸ナトリウム)、0.4% ブロモフェノールブルー、40%グリセリン]を入れて混合した後、10分間沸騰させた。冷却した後、等量のサンプルをポリアクリルアミドゲルに仕込み、Tris-グリシン電気泳動緩衝液(25 mM Tris、250 mM グリシン、0.1% SDS)において80〜100 Vで約2〜2.5時間電気泳動させた。ハーフドライ法でタンパク質をゲルからニトロセルロースろ過膜に移した。ろ過膜を5%脱脂粉乳含有ブロッキング液[5% 脱脂粉乳、20 mM Tris-HCl(pH 7.2-7.4)、150 mM NaCl、0.1%(v/v) Tween20]でシェーカーにおいて室温で2時間密封した。その後、特異性一次抗体を入れて4℃で一晩ハイブリダイズさせた。洗液[20 mM Tris-HCl(pH 7.2-7.4)、150 mM NaCl、0.1%(v/v) Tween20]で室温で15分間/回で3回洗浄した。ホースラディッシュペルオキシダーゼで標識された二次抗体を入れ、室温でシェーカーに置いてゆっくり1時間振とうした。洗液で3回洗浄した後、SuperSignal West Dura Chemiluminescent Substrate(Pierce Inc, Rochford、IL)で呈色させた後、露出、現像、固定、撮影を行った。
実験結果
実験結果(図1)は、化合物I-33がヒト横紋筋肉腫Rh30細胞とヒトグリオーマU87MG細胞におけるPI3Kシグナル経路の伝達を顕著に抑制したことを示す。
化合物I-30とI-33の数種の組織由来のヒト癌細胞株の増殖に対する抑制作用
化合物I-30とI-33を選択し、数種の組織由来のヒト癌細胞株の増殖に対する抑制作用を検出し、結果を表4に示す。
表4の結果から、化合物I-30とI-33は、結腸癌細胞C-HCT-116、大腸癌細胞C-LOVO、子宮内膜癌細胞E-RL95-2、胃癌細胞G-MKN-45、肝臓癌細胞L-BEL-7402、横紋筋肉腫細胞S-RH30のような数種の細胞株において陽性対照GDC0941(上海瀚香香料有限公司から購入された二メタンスルホン酸塩)の活性と同等で、同一の数量級にあるが、B-BT474細胞株において活性が陽性対照よりも顕著に優れたことがわかる。
ヒトグリオーマU87mGのヌードマウスに皮下移植した腫瘍に対する生長抑制作用
実験方法
成長期の腫瘍組織を1.5 mm3程度に切り、無菌条件で、ヌードマウスの右脇下の皮下に接種した。ヌードマウス皮下移植腫瘍は、カリパスで移植腫瘍の直径を測量し、腫瘍が100-200 mm3に成長した後、動物を無作為に群分けした。化合物I-33のメタンスルホン酸塩の経口投与50 mg/kg群と25 mg/kg群に、化合物I-30のメタンスルホン酸塩の経口投与50 mg/kg群に、GDC0941のメタンスルホン酸塩の50 mg/kg群に分け、溶媒対照群では、等量の空白溶媒を投与し、経口投与は毎日1回、3週連続であった。全部の実験過程において、移植腫瘍の直径を毎週2回測量し、同時にマウスの体重を測った。腫瘍体積(Tumor volume、TV)の算式は、TV=1/2×a×b2で、ここで、a、bはそれぞれ長さ、幅を表す。測定された結果から相対腫瘍体積(relative tumor volume、RTV)を算式:RTV = Vt/V0で算出した。ただし、V0は群分けして薬物を投与する時(すなわちd0)に測定された腫瘍体積で、Vtは毎回の測量時の腫瘍体積である。抗腫瘍活性の評価指標は相対腫瘍増殖率T/C(%)で、算式は、T/C(%)=(TRTV/CRTV)×100%で、TRTV:治療群RTV、CRTV:陰性対照群RTVである。
実験結果
実験結果は表5と図2に示す。化合物I-33のメタンスルホン酸塩は、毎日50 mg/kg又は20 mg/kg経口投与したが、一週間後腫瘍の成長が顕著に減速し、投与を3週間続けた後、U87mGヌードマウス皮下移植腫瘍の成長を顕著に抑制し(図2)、21日目のT/C百分率はそれぞれ25.65%と32.61%で、その腫瘍成長を抑制する効果はGDC0941 50 mg/kg群よりも優れた。化合物I-30のメタンスルホン酸塩50 mg/kg群でも、この腫瘍成長を顕著に抑制し、21日目のT/C百分率は37.26%で、GDC0941 50 mg/kg群では21日目のT/C百分率は51.40%であった。

Claims (11)

  1. 一般式Iで表されるピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン系化合物、その異性体たまはその薬学的に許容される塩、エステルもしくは水和物。
    (ここで、
    X = CHまたはNであり、
    R1は-NR5R6であり、
    R2
    であり、
    R3は-NH2、-NHC(O)NHR11、-NHC(O)OR11、-NHC(O)R11-、-CH2OH、-CH2S(O)2R12または-CH2NHS(O)2R12であり、
    R4はHまたはCF3であり、
    R5及びR6は、それぞれ独立にC1-C4アルキル基、或いはこれらと結合する窒素原子といっしょに形成した無置換または置換基で置換された5〜8員の飽和複素環で、前述置換基は-S(O)2R12であり、
    R7、R8、R9及びR10は、それぞれ独立にHまたはC1-C3アルキル基、或いはR7とR8またはR9とR10がこれらと結合する炭素原子を橋頭炭素原子としてモルホリン環といっしょに二環式複素架橋環を形成しており、
    R11は、C1-C4アルキル基、無置換または一つもしくは複数個の置換基で置換されたC3-C6シクロアルキル基、無置換または一つもしくは複数個の置換基で置換されたベンジル基、無置換または一つもしくは複数個の置換基で置換されたフェニル基、無置換または一つもしくは複数個の置換基で置換されたイソオキサゾリル基、或いは無置換または一つもしくは複数個の置換基で置換されたピリジル基で、前述一つもしくは複数個の置換基は、ハロゲン、C1-C3アルキル基、C1-C3アルコキシ基、-CF3、-C(O)OR12、-C(O)NR12R15
    から選ばれ、
    R12及びR15は、それぞれ独立にC1-C3アルキル基である。)
  2. 以下の一般式A又は一般式Bで表される構造を有する、請求項1に記載のピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン系化合物、その異性体たまはその薬学的に許容される塩、エステルもしくは水和物。
  3. R2
    であり、
    R5及びR6がこれらと結合する窒素原子といっしょに形成した無置換または置換基で置換された飽和複素環は、ピロリジン環、ピペリジン環またはピペラジン環で、前述置換基は-S(O)2R12である、
    請求項1又は2に記載のピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン系化合物、その異性体たまはその薬学的に許容される塩、エステルもしくは水和物。
  4. R1はジメチルアミノ基または1-メタンスルホニルピペラジン基で、
    R2
    であり、
    R11は、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル、t-ブチル、イソブチル、4-フルオロベンジル、無置換または一つもしくは複数個の置換基で置換されたフェニル基、無置換または一つもしくは複数個の置換基で置換されたイソオキサゾリン、或いは無置換または一つもしくは複数個の置換基で置換されたピリジン環で、前述置換基はフッ素、塩素、トリフルオロメチル、メチル、メトキシ、エトキシカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、4-メチルピペラジン-1-カルボニル、ピペリジン-1-カルボニル及び4-ジメチルアミノピペリジン-1-カルボニルから選ばれる、
    請求項3に記載のピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン系化合物、その異性体たまはその薬学的に許容される塩、エステルもしくは水和物。
  5. 以下の一般式で表される構造を有する、請求項1に記載のピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン系化合物、その異性体たまはその薬学的に許容される塩、エステルもしくは水和物。
    (ここで、R1、R2、R11及びR12は、請求項1における定義と同様で、
    R16及びR17は、同一または異なり、それぞれ独立にC1-C4アルキル基、或いはR16及びR17がこれらと結合する窒素原子と形成した4-メチルピペラジニル、4-ジメチルアミノピペリジニルまたはピペリジン-1-イルである。)
  6. 以下の構造式で表される構造を有する、請求項1に記載のピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン系化合物、その異性体たまはその薬学的に許容される塩、エステルもしくは水和物。
  7. 以下の工程を含む、請求項1に記載のピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン系化合物の製造方法であって、
    (ここで、R13はニトロまたは-CH2OAcで、R14はアミノまたは-CH2OHである。)
    1) ピロール誘導体1を、無水化処理したN,N-ジメチルホルムアミドにおいて、塩基の存在下でクロラミンとN-アミノ化反応させて化合物2を得、
    2) 式2で表される化合物を精製せずに加アンモニア分解させて化合物3を得、
    3) 化合物3を芳香族アルデヒドと金属ルイス酸の作用で反応させてワンステップで化合物IIaを得、或いは三フッ化ホウ素のようなルイス酸のエチルエーテル溶液の触媒で化合物3をアルデヒドと縮合させてシッフ塩基を得た後、さらに酸化閉環して化合物IIaを得、
    4) 化合物IIaを塩基の存在下で塩素置換反応させて化合物IIbを得、
    5) 化合物IIbをR2-Hと求核置換反応させて化合物IIcを得、
    6) 化合物IIcのエステル基を加水分解させ、或いはまず化合物IIcのニトロ基を還元反応させた後、IIcのエステル基を加水分解させ、
    7) 化合物IIdをR1-Hアミンまたは窒素原子を一つ有する置換もしくは無置換の3〜8員の飽和複素環と反応させて化合物IIeを得、前述置換基は、-S(O)2R12であり、
    8) 還元剤で化合物IIeを還元させて化合物I'を得、
    9) 化合物I'をさらにR11NCOと付加反応、R11OC(O)Clとエステル化反応またはアミド化反応、R11C(O)OHまたはR11C(O)Clとエステル化反応またはアミド化反応、或いはR12S(O)2Clとエステル化反応またはアミド化反応をさせて一般式Iで表される化合物を得る、
    前記製造方法。
  8. 工程1)における前述塩基は、水素化ナトリウム、炭酸カリウムまたはt-ブトキシカリウムで、
    工程3)における前述金属ルイス酸は、一価または二価の銅試薬で、反応温度が80〜150℃で、
    工程4)における前述塩素置換反応の試薬は、塩化ホスホリルまたは五塩化リンで、使用される塩基は、N,N-ジメチルフェニルアミン又は4-ジメチルアミノピリジンで、
    工程7)における前述アミンは、ジメチルアミンまたはメタンスルホニルピペラジンで、
    工程8)における前述還元剤は、ボラン・テトラヒドロフランまたはボラン・ジメチルスルフィドである、
    請求項7に記載の製造方法。
  9. 工程3)における前述銅試薬は、臭化第一銅、塩化第一銅、酢酸第二銅一水和物、臭化第二銅、無水塩化第二銅または塩化第二銅二水和物で、反応溶媒はジメチルスルホキシド又はN,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミドである、
    請求項8に記載の製造方法。
  10. ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ関連疾患およびラパマイシン標的蛋白質の阻害剤の薬物の製造における請求項1に記載のピロロ[2,1-f][1,2,4]トリアジン系化合物の使用。
  11. 前述ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ関連疾患は、ヒト横紋筋肉腫、非小細胞肺癌、ヒトグリオーマ、前立腺癌、卵巣癌、肝臓癌、結腸癌または乳癌である、請求項10に記載の使用。
JP2015514329A 2012-05-31 2013-04-23 ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン系化合物、その製造方法および用途 Active JP6067107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210177980.3A CN103450204B (zh) 2012-05-31 2012-05-31 吡咯[2,1-f][1,2,4]并三嗪类化合物,其制备方法及用途
CN201210177980.3 2012-05-31
PCT/CN2013/074559 WO2013177983A1 (zh) 2012-05-31 2013-04-23 吡咯[2,1-f][1,2,4]并三嗪类化合物,其制备方法及用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015518010A true JP2015518010A (ja) 2015-06-25
JP6067107B2 JP6067107B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=49672377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514329A Active JP6067107B2 (ja) 2012-05-31 2013-04-23 ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン系化合物、その製造方法および用途

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9447101B2 (ja)
EP (1) EP2857403B1 (ja)
JP (1) JP6067107B2 (ja)
KR (1) KR101824299B1 (ja)
CN (1) CN103450204B (ja)
AU (1) AU2013270326B2 (ja)
BR (1) BR112014029708B1 (ja)
CA (1) CA2874062C (ja)
ES (1) ES2703934T3 (ja)
HK (1) HK1203499A1 (ja)
MX (1) MX359207B (ja)
RU (1) RU2589053C1 (ja)
SG (1) SG11201407752YA (ja)
WO (1) WO2013177983A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9724352B2 (en) * 2012-05-31 2017-08-08 Shanghai Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Sciences Pyrrolo[2,1-F[1,2,4]triazine compounds, preparation methods and applications thereof
EP2948454B1 (en) 2013-01-24 2017-05-31 Council of Scientific & Industrial Research An Indian registered body incorporated under the Registration of Societies Act (Act XXI of 1860) Triazine compounds and a process for preparation thereof
EP3209665B1 (en) 2014-10-22 2019-08-14 Bristol-Myers Squibb Company Substituted pyrrolotriazine amine compounds as pi3k inhibitors
US10214537B2 (en) 2014-10-22 2019-02-26 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heteroaryl amine compounds
WO2017004134A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
WO2017040448A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-09 Bristol-Myers Squibb Company Tgf beta receptor antagonists
CA3028822C (en) * 2016-06-25 2021-06-22 Suzhou Kintor Pharmaceuticals, Inc. Mechanistic target of rapamycin signaling pathway inhibitors and therapeutic applications thereof
CN109111447A (zh) * 2017-06-23 2019-01-01 中国科学院上海药物研究所 7-位取代吡咯并三嗪类化合物或其药学上可用的盐,及其制备方法和用途
KR20200041361A (ko) * 2017-08-15 2020-04-21 씨에스피씨 종콰이 팔마씨우티컬 테크놀로지 (스자좡) 컴퍼니 리미티드 Fgfr 억제제 및 그의 의학적 용도
GB201720989D0 (en) * 2017-12-15 2018-01-31 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Chemical compounds
MX2022003217A (es) 2019-09-19 2022-06-29 Totus Medicines Inc Conjugados terapeuticos.
CN112851563A (zh) * 2020-12-30 2021-05-28 安徽金鼎医药股份有限公司 N-氨基-3-氮杂双环[3,3,0]辛烷盐酸盐的合成工艺
WO2023035614A1 (zh) * 2021-09-10 2023-03-16 上海海和药物研究开发股份有限公司 包含PI3Kα抑制剂的药物组合

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516973A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド キナーゼ阻害剤
WO2010002472A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Ambit Biosciences Corporation Jak kinase modulating compounds and methods of use thereof
JP2010512338A (ja) * 2006-12-07 2010-04-22 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト ホスホイノシチド3−キナーゼ阻害剤化合物及び使用方法
WO2010119264A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Centro Nacional De Investigaciones Oncólogicas (Cnio) Imidazopyrazines for use as kinase inhibitors
JP2011500702A (ja) * 2007-10-16 2011-01-06 ワイス・エルエルシー チエノピリミジンおよびピラゾロピリミジン化合物ならびにmTORキナーゼおよびPI3キナーゼ阻害剤としてのその使用
WO2011089400A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Centro Nacional De Investigaciones Oncológicas (Cnio) Inhibitors of pi3 kinase
WO2011141713A1 (en) * 2010-05-13 2011-11-17 Centro Nacional De Investigaciones Oncologicas (Cnio) New bicyclic compounds as pi3-k and mtor inhibitors

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6867300B2 (en) 2000-11-17 2005-03-15 Bristol-Myers Squibb Company Methods for the preparation of pyrrolotriazine compounds useful as kinase inhibitors
TWI329112B (en) 2002-07-19 2010-08-21 Bristol Myers Squibb Co Novel inhibitors of kinases
TW200420565A (en) 2002-12-13 2004-10-16 Bristol Myers Squibb Co C-6 modified indazolylpyrrolotriazines
MY145634A (en) 2003-12-29 2012-03-15 Bristol Myers Squibb Co Pyrrolotriazine compounds as kinase inhibitors
US7151176B2 (en) 2004-10-21 2006-12-19 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolotriazine compounds
TW200635927A (en) 2004-12-22 2006-10-16 Bristol Myers Squibb Co Synthetic process
US7619083B2 (en) 2005-07-01 2009-11-17 Bristol-Myers Squibb Company Intermediates useful in preparing certain pyrrolotriazine compounds and process for making such intermediates
US7514435B2 (en) 2005-11-18 2009-04-07 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolotriazine kinase inhibitors
JP5185930B2 (ja) 2006-07-07 2013-04-17 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー ピロロトリアジンキナーゼ阻害剤
DK2050749T3 (en) * 2006-08-08 2018-01-08 Chugai Pharmaceutical Co Ltd PYRIMIDINE DERIVATIVES AS PI3K INHIBITOR AND USE THEREOF
US8148522B2 (en) 2007-01-02 2012-04-03 Bristol-Myers Squibb Company Intermediate useful in preparing certain pyrrolotriazine compounds and a process for making the intermediate
EP2134716A1 (en) 2007-04-18 2009-12-23 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolotriazine kinase inhibitors
US8124759B2 (en) 2007-05-09 2012-02-28 Abbott Laboratories Inhibitors of protein kinases
CL2009000241A1 (es) * 2008-02-07 2010-09-03 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Compuestos derivados de 5-(2-morfolin-4-il-7h-pirrolo[2,3-d]pirimidin-4-il)pirimidin-2-ilamina; proceso de preparacion; composicion farmaceutica; y uso de los compuestos para tratar o prevenir una enfermedad proliferativa tal como el cancer.
WO2010002954A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Wyeth (2-aryl-7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-4-yl)morpholine compounds, their use as mtor kinase and pi3 kinase inhibitors, and their syntheses
WO2010092340A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Ucb Pharma S.A. Fused pyridine and pyrazine derivatives as kinase inhibitors
CN102675323B (zh) * 2012-06-01 2014-04-09 南京药石药物研发有限公司 吡咯并[2,1-f][1,2,4]三嗪衍生物及其抗肿瘤用途

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516973A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 タケダ サン ディエゴ インコーポレイテッド キナーゼ阻害剤
JP2010512338A (ja) * 2006-12-07 2010-04-22 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト ホスホイノシチド3−キナーゼ阻害剤化合物及び使用方法
JP2011500702A (ja) * 2007-10-16 2011-01-06 ワイス・エルエルシー チエノピリミジンおよびピラゾロピリミジン化合物ならびにmTORキナーゼおよびPI3キナーゼ阻害剤としてのその使用
WO2010002472A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Ambit Biosciences Corporation Jak kinase modulating compounds and methods of use thereof
WO2010119264A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Centro Nacional De Investigaciones Oncólogicas (Cnio) Imidazopyrazines for use as kinase inhibitors
WO2011089400A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Centro Nacional De Investigaciones Oncológicas (Cnio) Inhibitors of pi3 kinase
WO2011141713A1 (en) * 2010-05-13 2011-11-17 Centro Nacional De Investigaciones Oncologicas (Cnio) New bicyclic compounds as pi3-k and mtor inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014029708A8 (pt) 2021-09-08
HK1203499A1 (en) 2015-10-30
ES2703934T3 (es) 2019-03-13
WO2013177983A1 (zh) 2013-12-05
CN103450204B (zh) 2016-08-17
BR112014029708B1 (pt) 2023-05-02
EP2857403A1 (en) 2015-04-08
AU2013270326B2 (en) 2016-07-14
CA2874062A1 (en) 2013-12-05
US9447101B2 (en) 2016-09-20
KR20150009565A (ko) 2015-01-26
SG11201407752YA (en) 2015-01-29
RU2589053C1 (ru) 2016-07-10
JP6067107B2 (ja) 2017-01-25
EP2857403A4 (en) 2015-10-21
KR101824299B1 (ko) 2018-03-14
US20150141644A1 (en) 2015-05-21
MX2014014622A (es) 2015-08-10
CA2874062C (en) 2015-09-22
EP2857403B1 (en) 2018-10-10
CN103450204A (zh) 2013-12-18
BR112014029708A2 (pt) 2017-06-27
AU2013270326A1 (en) 2014-12-18
MX359207B (es) 2018-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067107B2 (ja) ピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン系化合物、その製造方法および用途
WO2022061251A1 (en) Compounds and methods for kras modulation and indications therefor
JP5816678B2 (ja) PI3Kδ阻害剤としての縮合誘導体
JP5766820B2 (ja) Pi3キナーゼ阻害剤としての複素環化合物
ES2833025T3 (es) Inhibidores de fosfatidilinositol 3-quinasa
JP5677425B2 (ja) Pi3k阻害剤としてのピリミジノン
JP6564406B2 (ja) カゼインキナーゼ1デルタ/イプシロン阻害剤としてのイミダゾ−ピリダジン誘導体
AU2010300719A1 (en) PI3K (delta) selective inhibitors
MX2013002529A (es) Derivados de quinolina y quinoxalina como inhibidores de cinasa.
JP2010510211A (ja) 免疫抑制用7−置換プリン誘導体
KR101920109B1 (ko) 1,5-나프티리딘 유도체 및 이를 포함하는 melk 저해제
JP2013508382A (ja) Akt阻害剤
JPWO2008072634A1 (ja) 縮合複素環化合物
KR20090024110A (ko) 키나제 억제제로서의 3-치환된 N-(아릴- 또는 헤테로아릴)-피라졸로[1,5-a]피리미딘
JP7383112B2 (ja) アルキン誘導体およびその調製方法と用途
CN117615763A (zh) 磷酸肌醇3激酶β抑制剂及其组合物和制备方法
WO2021202900A1 (en) 1,6-naphthyridine compounds and methods for csk modulation and indications therefor
KR20230104782A (ko) Bcr-abl 티로신 키나제 억제용 7-아자인돌 화합물
WO2016127455A1 (zh) 嘧啶衍生物、细胞毒性剂、药物组合物及其应用
TW202330519A (zh) 作為tam抑制劑的吡唑并吡啶化合物
EA036970B1 (ru) Применение {1-{1-[3-фтор-2-(трифтометил)изоникотиноил] пиперидин-4-ил}-3-[4-(7h-пирроло[2,3-d]пиримидин-4-ил)-1н-пиразол-1-ил]азетидин-3-ил}ацетонитрила для лечения заболеваний, связанных с активностью jak1

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6067107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250