JP2015515734A - 遠隔波長変換において色の一貫性を実行する方法及び装置 - Google Patents

遠隔波長変換において色の一貫性を実行する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015515734A
JP2015515734A JP2015509191A JP2015509191A JP2015515734A JP 2015515734 A JP2015515734 A JP 2015515734A JP 2015509191 A JP2015509191 A JP 2015509191A JP 2015509191 A JP2015509191 A JP 2015509191A JP 2015515734 A JP2015515734 A JP 2015515734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
light
wavelength conversion
led
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015509191A
Other languages
English (en)
Inventor
オーウェン エドワーズ チャールズ
オーウェン エドワーズ チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intematix Corp
Original Assignee
Intematix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intematix Corp filed Critical Intematix Corp
Publication of JP2015515734A publication Critical patent/JP2015515734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/02Globes; Bowls; Cover glasses characterised by the shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/04Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings
    • F21V3/06Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material
    • F21V3/08Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material the material comprising photoluminescent substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/04Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings
    • F21V3/10Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by coatings
    • F21V3/12Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by coatings the coatings comprising photoluminescent substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • F21V9/32Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source characterised by the arrangement of the photoluminescent material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2101/00Point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

遠隔波長変換を伴う発光素子を実装する方法を開示する。蛍光体光変換のための一貫しない光路長にもかかわらず一貫した色を提供する照明装置を開示する。LED照明装置の構成部品は、少なくとも1つのLEDからの第1の波長範囲の光により励起したときに第2の波長範囲の光を出射するように動作可能である波長変換構成部品を備え、出射された光は、少なくとも1つのLED及び波長変換構成部品の両方からの合波光を含み、異なる量の光輝性材料は、波長変換構成部品の異なる部分にて存在し、光の目視でわかるほど均一な色は、波長変換構成部品の異なる部分での異なる量の光輝性材料の少なくとも一部に基づいて生成可能である。

Description

本開示は、光輝性材料を使用する、遠隔波長変換を利用する固体発光素子及び電灯に関する。
色温度は、照明において重要な用途を有する可視光の特性である。光源の色温度は、光源の色調と比べても遜色ない色調の光を放射する理想的な黒体放射体の温度である。色温度は、従来、単位記号Kを有する絶対温度の単位、即ち、ケルビン記載される。
典型的には、白色光源の色温度は、主に、光を生成するために使用される機構部により決定される。例えば、白熱光源は、典型的には、「温白色」という、2726.9℃(3000K)辺りの相対的に低い色温度を有する。逆に、蛍光は、「白色」という6726.9℃(7000K)辺りのより高い色温度を有する。温白色又は白色の選択は、光源を購入するとき、又は、建築設計又は建設が完了されるときに決定される。街路照明など、多くの状況で、温白色光及び白色光が、共に使用される。
近年では、白色光を発光するLED(「白色LED」)が、普及するようになって、従来の蛍光光源、コンパクト蛍光光源及び白熱光源に取って代わるために急速に使用されつつある。白色LEDは、概ね、光輝性LEDが出射した放射線の一部を吸収して異なる色(波長)の光を再び出射する1つ以上の光輝性材料(例えば、1つ以上の蛍光体材料)を含む。蛍光体材料は、LED上の層として提供される場合があるか、又は、LEDから離れて位置する波長変換構成部品内に組み込まれる場合がある。典型的には、LEDは、青色光を生成し、蛍光体は、その青色光の割合を吸収して、黄色光又は、緑色と赤色、緑色と黄色、緑色と橙色若しくは黄色と赤色の組み合わせを再び発光する。LEDによって生成された青色光の部分のうち、蛍光体が放出した光と組み合わされ、蛍光体材料によって吸収されなかった部分は、目にほぼ白色に見える光を提供する。そのような白色光LEDは、長い動作期待寿命(>50,000時間)及び高い発光効率(1ワットにつき70ルーメン以上)により特徴づけられる。
当該の白色LEDについては、光は、熱放射よりもむしろ光ルミネセンスにより出射される。したがって、出射された放射線は、黒体スペクトルの形態に従わない。これらの光源は、相関色温度(CCT)として知られているものが割り当てられる。CCTは、人の色認知力により電灯からの光が最も綿密に適合される黒体放射体の色温度である。
多くの白色LED構成に関する1つの懸念は、一貫しない色発光を有する光を生成する恐れがあるということである。例えば、青色LED光源104及び遠隔蛍光体構成部品102を含む図1に示す照明構成を考察してみよう。遠隔蛍光体構成部品102が高くて狭いアスペクト比を有し、それで、等しくない距離がLED 104から遠隔蛍光体構成部品102の異なる部分まであることがわかる。動作時、青色励起光は構成部品102内の蛍光体材料と相互作用して、フォトルミネッセンス光を生成する。しかしながら、構成部品102の異なる部分が、青色光の異なるレベルを受光する場合があり、異なる程度で相互作用する場合もある。これは、多くの考えられる理由によるものである。1つの考えられる理由は、構成部品102の高くかつ狭いプロファイルを考慮すると、青色LED光を蛍光体光に変換する変換経路について多くの異なる距離が存在するというものである。更に、青色光がLED 104から出射される角度が原因となって、青色光の少なくとも一部が、臨界角より上方の角度にて構成部品の内面に当たり、その結果、そのような光は、蛍光体を構成部品に結合して相互作用するのではなく、構成部品102の頂部の方へ上方へ反射される。これとは対照的に、LED 104に最も近い場所では、青色光は、臨界角に等しいか又はそれ未満の角度にて構成部品に当たり、その結果、構成部品内に結合し、蛍光体と相互作用して、変換された光を生成する。更に、変換経路距離(即ち、光が構成部品を通ることができる有効距離)内の差が、構成部品102の長さにわたる色のずれを引き起し兼ねない。
更に、構成部品102から出射された蛍光体光の異なるレベルが、色のずれの一因となる。フォトルミネセンスプロセスの等方性の為に、フォトルミネッセンス光は、全ての方向に等しく出射され、その結果、変換された光が構成部品の内部に再び入る。このように、構成部品102上で1つの場所にて変換された光が、構成部品上の異なる場所にて照明デバイスから出射される前に「再利用される」場合がある。
これらの問題は、潜在的に、励起光源から遠隔蛍光体構成部品まで長い光路を含むことができる任意のLEDを基本とする照明アーキテクチャと共に存在する。図2は、側面発光チャンバ206を有する光導体202がどのようにして長い光路の為に構成部品の長さにわたって色のずれを生成することができるかを示す。色ずれは、励起光が光導体の長さの為にLED光源204から均一に分散されない為に光導体202において発生する。この等しくない変換経路は、光導体202内の反射面214からの反射光により引き起こされたLED 204からの間接光路により引き起こされる場合もある。光導体202の内部は、空気又は光媒質でファイルすることができる。
図3は、構成が中央心励起源304を含む場合の、幅の広い混光チャンバ306上に取り付けられた平面遠隔蛍光体構成部品302を示す。色ずれは、直接にLED 304から構成部品302までの長さが等しくない光路、並びに、混光チャンバ306内の反射面314からの反射により引き起こされた長さが等しくない反射光路の両方の為に励起光が平面蛍光体構成部品302の幅全体にわたって中央のみの励起源304から均一に分散されるので発生する。
この問題は、高アスペクト比構成において最も認識可能である。均一な構成部品(ドーム部及び球など)には、概ね、この問題はない。
多くの場合、照明製品にわたる色の認識可能な一貫性のなさは、その製品の美観及び有用性に不利益な影響を与え兼ねない。したがって、光メーカが一貫した広告された色を有する電灯を作製することができることが重要である。
本発明の実施形態は、遠隔波長変換を伴う照明装置及び発光素子に関する。本発明は、蛍光体光変換のための一貫しない光路長にもかかわらず一貫した色を提供する照明装置(アーキテクチャ)を実装する方法を提供する。本発明の実施形態により色調整を実行するために様々な方法を取ることができる。一部の実施形態では、波長変換構成部品の厚さを変えて色調整を実行する。他の実施形態により、蛍光体取り込み及び/又は濃度を構成部品内で変えて色調整を実行することができる。
一部の実施形態により、LED照明装置は、第1の波長範囲の光を出射するように動作可能な少なくとも1つのLEDと、少なくとも1つのLEDからの第1の波長範囲の光により励起したときに第2の波長範囲の光を出射するように動作可能である波長変換構成部品とを含む。LED照明装置から出射された光は、少なくとも1つのLED及び波長変換構成部品の両方からの合波光を含み、波長変換構成部品は、少なくとも1つのLEDから遠く離れている。波長変換構成部品は、波長変換構成部品の異なる部分にて異なる量の光輝性材料を有し、光の目視でわかるほど均一な色は、波長変換構成部品の異なる部分での異なる量の光輝性材料の少なくとも一部に基づいてLED照明装置から生成可能である。
異なる量の光輝性材料は、波長変換構成部品からの出射されたLED光と比較して出射されたフォトルミネッセンス光の比率を等化するために実装される。波長変換構成部品の異なる部分での異なる量の光輝性材料は、異なる方法により実装することができる。一実施形態では、壁厚を変えることを波長変換構成部品について実行する。例えば、波長変換構成部品は、形状が平面的であり、中央部分は、波長変換構成部品の縁部部分より肉厚である。波長変換構成部品は、ドーム状とすることもでき、下壁部分は、波長変換構成部品の中央壁部部分と比較してより肉厚の壁部を含む。
照明装置を実装することもでき、波長変換構成部品の異なる部分での異なる量の光輝性材料は、波長変換構成部品内の光輝性材料の濃度を変えることにより実装される。波長変換構成部品の異なる部分での異なる量の光輝性材料は、波長変換構成部品内の基板上の光輝性材料層の異なる厚さにより実装することもできる。光輝性材料層は、波長変換構成部品にわたり連続ではないパターンで実装することができる。一部の実施形態では、パターンは、光輝性材料層にわたり可変サイズ又は周波数での光輝性材料のドット又は画素の少なくとも1つを含む。
一部の実施形態では、光輝性材料は、受光する波長変換構成部品の部分ではLED光のレベルが高いほど多く提供され、光輝性材料は、受光する波長変換構成部品の部分ではLED光のレベルが低いほど少なく提供される。
一部の実施形態は、少なくとも1つのLEDからの第1の波長範囲の光により励起したときに第2の波長範囲の光を出射するように動作可能である波長変換構成部品を対象としており、出射された光は、少なくとも1つのLED及び波長変換構成部品の両方からの合波光を含む。異なる量の光輝性材料は、波長変換構成部品の異なる部分にて存在し、光の目視でわかるほど均一な色は、波長変換構成部品の異なる部分での異なる量の光輝性材料の少なくとも一部に基づいて生成可能である。
波長変換構成部品の異なる部分での異なる量の光輝性材料は、異なる方法により実装することができ、かつ、波長変換構成部品から出射されたLED光と比較して出射されたフォトルミネッセンス光の比率を等化するためのものである。波長変換構成部品の異なる部分での異なる量の光輝性材料は、異なる方法により実装することができる。一実施形態では、壁厚を変えることを波長変換構成部品について実行する。例えば、波長変換構成部品は、形状が平面的であり、中央部分は、波長変換構成部品の縁部部分より肉厚である。波長変換構成部品は、ドーム状とすることもでき、下壁部分は、波長変換構成部品の中央壁部部分と比較してより肉厚の壁部を含む。
照明装置を実装することもでき、波長変換構成部品の異なる部分での異なる量の光輝性材料は、波長変換構成部品内の光輝性材料の濃度を変えることにより実装される。波長変換構成部品の異なる部分での異なる量の光輝性材料は、波長変換構成部品内の基板上の光輝性材料層の異なる厚さにより実装することもできる。光輝性材料層は、波長変換構成部品にわたり連続ではないパターンで実装することができる。一部の実施形態では、パターンは、光輝性材料層にわたり可変サイズ又は周波数での光輝性材料のドット又は画素の少なくとも1つを含む。
本発明による波長変換構成部品は、任意の形状を含むことができる。一部の実施形態では、波長変換構成部品は、1:1ではない、例えば、1:1の比率を上回るか又は下回るアスペクト比を有する(ドーム状の外郭構造部など)3次元形状を含む。波長変換構成部品は、平面的な形状を含むこともでき、平面的な形状と混光チャンバとの組み合わせは、1:1ではないアスペクト比に対応する。一部の実施形態では、混光チャンバは、3次元形状を有する波長変換構成部品のために存在し、基板と組み合わせた波長変換構成部品の内部は、混光チャンバを形成する。
波長変換構成部品は、形状が平面的とすることができ、中央部分は、波長変換構成部品の縁部部分より肉厚である。波長変換構成部品は、ドーム状とすることもでき、下壁部分は、波長変換構成部品の中央壁部部分と比較してより肉厚の壁部を有する。
一部の実施形態は、LED照明装置を色調整する方法であって、第1の波長範囲の光を出射するように動作可能な少なくとも1つのLEDを識別することと、少なくとも1つのLEDからの第1の波長範囲の光により励起したときに第2の波長範囲の光を出射するように動作可能である波長変換構成部品を構成することと、を含む、方法を対象としている。LED照明装置から出射された光は、少なくとも1つのLED及び波長変換構成部品の両方からの合波光を含み、波長変換構成部品は、少なくとも1つのLEDから遠く離れている。波長変換構成部品は、波長変換構成部品の異なる部分にて異なる量の光輝性材料を実装することにより色調整され、光の目視でわかるほど均一な色は、波長変換構成部品の異なる部分での異なる量の光輝性材料の少なくとも一部に基づいてLED照明装置から生成可能である。
波長変換構成部品の異なる部分での異なる量の光輝性材料は、(a)波長変換構成部品について壁厚を変えること、(b)波長変換構成部品内の光輝性材料の濃度を変えること、又は、(c)波長変換構成部品内の基板上の光輝性材料層の厚さを変えることの少なくとも1つにより実装することができる。
少なくとも1つのLED及び波長変換構成部品のプロファイルは、異なる量の光輝性材料を波長変換構成部品から出射されたLED光と比較して出射されたフォトルミネッセンス光の比率を等化するように構成するために分析される。分析される少なくとも1つのLEDのプロファイルは、発光プロファイルを含み、波長変換構成部品のプロファイルは、波長変換構成部品のための、又は、波長変換構成部品を組み込む混光チャンバのためのアスペクト比を含む。シミュレーションは、少なくとも1つのLED及び波長変換構成部品を分析するために実行することができる。波長変換構成部品の物理的サンプルは、色調整を実行するために分析及び調整される。
本発明の態様、物体及び利点の更なる詳細を、以下の詳細な説明、図、及び請求項に記載する。前述の概要及び以下の詳細な説明は、いずれも例示的かつ説明的なものであり、本発明の範囲を限定する意図のものではない。
本発明をよりよく理解するために、あくまでも一例として、同様の部品を表すために同様の参照番号を使用する添付の図面を参照して、本発明によるLEDに基づく発光デバイス及び蛍光体波長変換構成部品を説明する。
LED光のための長さが等しくない変換経路を有するLED光装置を示す。 LED光のための長さが等しくない変換経路を有するLED光装置を示す。 LED光のための長さが等しくない変換経路を有するLED光装置を示す。 可変の厚さが色調整を実行するために利用される本発明の実施形態を示す。 肉厚の壁部を下部及び上部にて有し、肉薄の壁部が中央部分にある波長変換構成部品の構成を示す。 色調整が構成部品の異なる部分内の蛍光体材料の取り込みを変えることにより行われる代替実施形態を示す。 波長変換構成部品内の蛍光体が透明基材上の材料の層として蒸着され、色調整が、基材上の蛍光体層の厚さを変えることにより行われる方法を示す。 LEDからの青色励起光の変換率を制御するために平面的な波長変換構成部品の厚さtが調整される実施形態を示す。 印刷層厚さは、パターニング方法を使用することにより、又は、異なる蛍光体層厚さを創出するためにパターニングと組み合わされた複数の印刷層を使用することにより制御される実施形態を示す。 印刷層厚さは、パターニング方法を使用することにより、又は、異なる蛍光体層厚さを創出するためにパターニングと組み合わされた複数の印刷層を使用することにより制御される実施形態を示す。 本発明の実施形態に係る遠隔波長変換を利用する発光素子の実施例の図を示す。 本発明の実施形態に係る遠隔波長変換を利用する発光素子の実施例の図を示す。 一部の実施形態に係る、発光素子を調整する方法のフローチャートを示す。
上述したように、色の不整合に関する問題は、励起光源から遠隔蛍光体構成部品まで等しくない光路長を有する照明アーキテクチャ内に存在する場合がある。本発明は、蛍光体光変換のための一貫しない光路長にもかかわらず一貫した色を提供する照明アーキテクチャを実装する方法を提供する。
様々な実施形態を図を参照して以下に説明する。図は必ずしも縮尺通りに描かれているわけではないことに注意するべきである。図は、実施形態の説明を促進することを目的としているにすぎず、本発明の網羅的な説明、又は、本発明の範囲を限定するものと意図されているものではないことにも注意するべきである。更に、図示する実施形態は、示す全ての態様又は利点を有する必要があるというわけではない。特定の実施形態に関連して説明する態様又は利点は、必ずしもその実施形態に限定されるというわけではなく、たとえそのように例示されてなくても任意の他の実施形態において実践することができる。また、本明細書を通して「一部の実施形態」又は「他の実施形態」の言及は、実施形態に関連して説明する特定の特徴、構造体、材料又は特性が少なくとも一実施形態内に含められることを意味する。したがって、語句「何らかの実施形態において」、又は、「他の実施形態においては」が本明細書を通して様々な場所で出てきても、必ずしも実施形態の同じ実施形態に言及しているというわけではない。
例示のみを目的とし、具体的に蛍光体材料として具現化される光輝性材料に関して本発明の説明を行う。しかし、本発明は、蛍光体材料又は量子ドットなど、任意のタイプの光輝性材料に適用され得る。量子ドットは、特定の波長又は波長範囲の光を放出するように放射エネルギーによって励起され得る、3つの全ての空間次元において拘束されている励起子を有する物質(例えば半導体)の一部である。この点を踏まえて、本発明は、この点を踏まえて主張されない限り、蛍光体を基本とする波長変換構成部品に限定されるものではない。
先に論じたように、図1は、等しくない経路長による色ずれの諸問題を含む場合がある例示的な照明装置を示す。色のずれの1つの考えられる原因は、発生する青色光変換の性質である。照明装置内で、遠隔蛍光体構成部品102とのLED 104からの青色励起光のそれぞれの連続した衝突で、青色光の一部が、異なる色(例えば、緑色、黄色、又は赤色)の光に、フォトルミネセンスのプロセスにより、吸収及び変換される。励起光が更に遠隔蛍光体構成部品を通るほど、多くの衝突が行われ、励起光源(LED 104)からの光に対してより高い割合の蛍光体光が残る。
したがって、図1に示す構成部品のような(例えば、1:1を上回る)アスペクト比が高い構成部品では、基部にて生成された光は、「白色」であり、励起が主として青色光源(LED)に由来することからフォトルミネッセンス光に対して高い割合の青色光を有するからである。青色光は、蛍光体により暖光に変換される。青色光源から更に離れると、照明は、主として「再利用された」光に由来し、その結果、基部での白色から頂部での温白色への外部的な色ずれが発生する。
本発明は、照明装置からの色の一貫した発光を確保するために波長変換構成部品を色調整することによりこの問題を解決する。本発明の実施形態により色調整を実行するために様々な方法を取ることができる。一部の実施形態では、波長変換構成部品の厚さを変えて色調整を実行する。他の実施形態により、蛍光体取り込み及び/又は濃度を構成部品内で変えて色調整を実行することができる。
本発明の実施形態により色調整を実行するために様々な方法を取ることができる。この方法では、遠隔蛍光体構成部品402の壁部408の厚さが、変換されずに構成部品を通過する青色光のその量に対してフォトルミネッセンス光に変換される励起光源(LED)404からの青色光の量を決定する。構成部品402上の壁部408の厚さを変えることにより、この変換率の調節/調整が可能である。
励起光源404近傍では、光は、主として青色LED 404から来る。この領域では、使用される壁部が肉厚であるほど青色光多くをフォトルミネッセンス光に変換する。光がLED 404から遠く離れて進むにつれて、多くの青色光がフォトルミネッセンス光に変換される。これに応じて、壁厚が、フォトルミネッセンス光への青色光の変換率を低減し、かつ、それによって、青色光がより容易に構成部品402を通過することを可能にするために比例して低減される。壁厚を変えることにより、これにより、青色光:フォトルミネッセンス光の比率の変動が低減され、その結果、構成部品402の長さ全体にわたる色発光の均一化が得られる。
したがって、この方法は、効率的でもあり製造が単純でもある、この色ずれの問題の解決策を提供する。この方法は、また、蛍光体を通過するためには、所望の色の光を生成するためほど光が必要ではないことから変換効率を増大させる。
異なる壁厚は、LED光源の出射特性、遠隔蛍光体構成部品のアスペクト比、及び、出射された励起光と蛍光体構成部品の間で発生する予想される相互作用に適合するように調整される。この点を踏まえて、壁厚は、構成部品の長さにわたって一貫した色を達成するのに適切な任意の適切な構成で提供することができる。例えば、この照明アーキテクチャにより、結果的に、青色光の相対的により高い量が、構成部品の頂部部分及び下部部分の両方から出射され、構成部品のそれらの部分での光の寒色化、及び、構成部品の中央部分から出射された暖色化に向うずれが発生するという可能性がある。図5は、より肉厚な壁部を構成部品の下部508a及び上部508cにて有し(そうではない場合には相対的により高い比率の青色光が出射される)、より肉薄の壁部を中央部分508bにおいて有する(そうではない場合には相対的により低い比率の青色光が出射される)波長変換構成部品502の構成を示す。その結果は、この照明装置からの色の発光の均一化である。
図6は、色調整が構成部品602の異なる部分内の蛍光体材料の取り込みを変えることにより行われる代替実施形態を示す。この方法では、蛍光体を構成する材料内の蛍光体の量及び/又は濃度を、青色光の変換率及び構成部品602を通過する青色光の量を制御するように調節する。この実施例では、アスペクト比が1:1を上回ることから、構成部品壁部の下部608aにおける蛍光体材料の濃度は、構成部品602の中央部分608bにおける蛍光体材料の濃度を上回る。部分608cでの濃度は、その部分からの発光された色が調整される必要があるかどうかに応じて別々に増減することもできる。アスペクト比が1:1を下回る構成では、蛍光体材料の濃度を逆転させることができ、構成部品壁部の下部における濃度は、構成部品の上部における蛍光体材料の濃度を下回る。
図7は、照明装置のために色を調整する取ることができる更に別の方法を示す。この方法では、波長変換構成部品702内の蛍光体を透明基材702b上の材料702aの層として蒸着し、基材702b上の蛍光体層702aの厚さを変えることにより色調整を行う。蛍光体層702aの厚さを、蛍光体材料によりフォトルミネッセンス光に変換される青色光の比率を制御するように調節する。蛍光体層の厚さを変わるために任意の適切な蒸着方法を取ることができる。例えば、技法を印刷技術、噴霧技術、又は、被覆技術の任意の1つを使用して、蛍光体層702aを実装し、かつ、その層の厚さを制御することができる。
この色ずれの問題は、平面的な波長変換構成部品を使用する照明装置においても存在する場合がある。図3は、色ずれが、励起光が蛍光体構成部品の長さにわたって中央のみの光源からでは均一に分散されない為に発生する、中央励起光源を有する幅の広い混光チャンバにわたる平面的な遠隔蛍光体構成部品を示すことを思い出そう。図8は、平面的な波長変換構成部品802の厚さtがLED 804から青色励起光の変換率を制御するために調節される、この問題の解決策の実施形態を示す。この例示的な構成では、最高の比率k青色光:フォトルミネッセンス光がそうではない場合には構成部品の中央部分808aから出射される。この点を踏まえて、その中央部分808aでの構成部品の厚さを増大させることにより色調整を行う。これとは対照的に、最低の比率の青色光:フォトルミネッセンス光が、たぶん平面的な構成部品の縁部808bから出射されることになる。したがって、縁部部分808bでの構成部品の厚さを減少させることにより色調整を行う。この構成色の勾配のずれを仮定して、中央部分808aから構成部品802の縁部部分808bまで厚さの勾配変化を有することにより調整を行う。この方法を同様に適用して、図2に示す光導体構成の色調整を行うことができる。
平面的かつ光導体の構成の別の考えられる解決策は、基材上の蛍光体層として塗布されたときに蛍光体厚さを制御することである。図9A〜9Bに示すように、波長変換構成部品902の印刷層厚さは、例えば、パターニング方法910a又は910bを使用することにより、又は、異なる蛍光体層厚さを創出するためにパターニングと組み合わされた複数の印刷層を使用することにより制御することができる。光導体では、層がパネル全体にわたり連続である必要がないことがあり得る。その代わりに、画素及び/又はドットを可変のドットサイズにて、かつ、パネルにわたって分散された周波数が得られるように印刷し得る。
図10A及び10Bは、本発明の実施形態に係る遠隔波長変換を利用する発光素子1000の実施例の図を示す。素子1000は、基材1012上へ取り付けられるドーム状波長変換構成部品1002を含む。
一部の実施形態では、基材1012は、MCPCB(金属コアプリント回路基板)を含む。知られているように、MCPCBは、所望の回路構成において電気部品を電気的に接続する、典型的にはアルミニウムである金属コア基部、熱伝導/電気絶縁誘電体層、及び銅製回路層で構成された層状構造体を含む。
LED 1004は、様々な配置で構成することができる。図10Aの実施形態による素子1000は、単一のLED 1004を含み、一方、図10Bの実施形態に係る素子1000は、素子1000の基材1012に取り付けられる複数の青色光を出射するLED(青色LED)1004/青色光を出射するLED(青色LED)1004のアレイを含む。LED 1004は、青色発光ダイオード(LED)など、任意の適切な固体発光素子を使用して実装することができる。それぞれの固体発光体は、400〜465nmの波長の青色光を生成するように動作可能である1W InGaN/GaN(インジウムガリウム窒化物/ガリウム窒化物)を基本とするLEDチップなど、窒化ガリウムを基本とする青色光を出射するLEDを含むことができる。一部の実施形態では、LED 1004は、原理発光軸が照明素子1000の軸線と平行であるように構成される。
波長変換構成部品1002は、蛍光体材料を含むことができる。この状況では、波長変換構成部品により生成された発光生成物の色は、蛍光体材料組成及び波長変換構成部品における単位面積当たりの蛍光体材料の量に左右されることになる。
本発明では、波長変換構成部品1002は、外部の全て(又は一部)にわたる一貫した色発光を生成するために素子1000の発光特性を調整するように構成される。一部の実施形態では、色調整は、波長変換構成部品1002について壁部の厚さを変えることにより行われる。例えば、アスペクト比が1:1を上回ることから、構成部品壁部の下部1008aにおける蛍光体材料の濃度は、構成部品1002の中央部分1008bにおける蛍光体材料の濃度を上回るように構成することができる。頂部1008cでの濃度は、その部分からの発光された色が調整される必要があるかどうかに応じて別々に増減することもできる。
代替実施形態では、波長変換構成部品1002内の蛍光体の濃度が、素子1000を色調整するように調節される。一部の実施形態では、波長変換構成部品1002は、光透過基材上に位置する光輝性材料を含む波長変換層を含むことができ、波長変換層の厚さ及び/又は負荷は、色調整を行うように調整される。
波長変換構成部品1002は、任意の適切な光輝性材料を含み、かつ、例えば、一般組成式がASi(O,D)又はASi(O,D)であるケイ酸塩系の蛍光体のような無機又は有機蛍光体を含むことができ、式中、Siは珪素、Oは酸素、Aはストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、マグネシウム(Mg)又はカルシウムを含み、Dは塩素(Cl)、フッ素(F)、窒素(N)又は硫黄(S)を含む。ケイ酸塩系の蛍光体の例は、米国特許第US7,575,697号(B2)「Silicate−based green phosphors」、同第US7,601,276号B2)「Two phase silicate−based yellow phosphors」、同第US7,655,156号(B2)「Silicate−based orange phosphors」及び同第US7,311,858号(B2)「Silicate−based yellow−green phosphors」に開示されている。蛍光体は、同時係属特許出願第US2006/0158090号(A1)「Novel aluminate−based green phosphors」及び特許第US7,390,437号(B2)「Aluminate−based blue phosphors」に教示されているようなアルミネート系の材料、同時係属特許出願第US2008/0111472号(A1)「Aluminum−silicate orange−red phosphor」に教示されているようなアルミニウムシリケート蛍光体、又は、同時係属特許出願第US2009/0283721号(A1)「Nitride−based red phosphors」及び国際特許出願第WO2010/074963号(A1)「Nitride−based red−emitting in RGB (red−green−blue) lighting systems」に教示されているような窒化物系の赤色蛍光体材料もまた含み得る。理解されるように、蛍光体材料は、記載した例に限定されず、窒化物及び/又は硫酸塩蛍光体材料、オキシ窒化物及びオキシ硫酸塩蛍光体、又はガーネット材料(YAG)を含む任意の蛍光体材料を含み得る。
波長変換構成部品1002は、LED 112によって生成された青色光λ1)の一部を吸収して、フォトルミネセンスのプロセス(即ち、光をλに変換すること)により異なる波長の光に変換するように動作可能である。LED 1004により生成された青色光λの全てが波長変換構成部品1002により吸収されるというわけではなく、その一部は出射される。したがって、素子1000の発光生成物は、LED 1004により生成された波長λ及び波長変換構成部品1002により生成された波長λの合波光を含む。波長変換構成部品1002により生成された光は、フォトルミネセンスを介して異なる波長の光へのLED光の変換から生じる出射された光を指す。したがって発光生成物のCCTは、LED(λ)により生成された光のCCT、及び、波長変換構成部品1002により生成された光(λ)のCCTの組み合わせである。色調整は、CCTの均一化が構成部品の全て又は実質的に全てにわたって提供されるように波長変換構成部品の異なる部分の全体的なCCTを変えるように波長変換構成部品の異なる部分の特性を調節することにより行行われる。
色調整は、特にLED光源の出射発光特性、遠隔蛍光体構成部品のアスペクト比及び、出射された励起光と蛍光体構成部品との間で発生する予想される相互作用に対応するために行われる。これらの構成部品の相対特性は、照明装置間で異なる場合があり、その結果、必要に応じて異なる調整構成が必要である。例えば、単一のLED青色光源を有する図10Aの波長変換構成部品は、複数のLED青色光源を有する図10Bの構成と異なるが、構成部品の外部形状は、それぞれの構成について同じである。したがって、たとえ構成の全ての他の態様が同じ又は類似(波長変換構成部品のアスペクト比など)であるとしても、色調整により、結果的に、一貫した色を提供するために必要とされる壁部厚さのレベルは異なる可能性がある。
図11は、一部の実施形態に係る、発光素子を調整する方法のフローチャートを示す。1102にて、照明装置のLEDの性能プロファイルを識別する。このステップでは、例えば、LEDからの予想された光分布パターンを識別するために極線図を使用することにより、照明装置内で使用された1つ以上のLEDにより生成されるべき予想される発光パターンを識別する。
1104にて、波長変換構成部品について物理プロファイルの識別を行う。一部の実施形態では、3次元構成部品について、このステップは、構成部品のアスペクト比及び/又は寸法を識別することにより実行される。2次元構成部品については、このステップは、構成部品の形状及び/又は寸法を識別することにより実行される。
更に、波長構成部品に対するLEDの予想される構成をこの時点で識別することができる。このステップでは、波長変換構成部品に対する1つ以上のLEDの予想される設置を識別する。
次に、1106にて、分析を実行して構成部品の異なる部分からの予想される色発光を予測する。一実施形態では、照明装置のモデルを構築して、例えば、光線追跡プログラムを使用して、コンピュータによるシミュレーションを行って、照明装置からの予想される色発光を予測する。
1108にて、少なくとも分析結果に基づいて、均一な色発光を提供するように波長変換構成部品を構成する。構成の任意の適切な方法をこのステップについて実行することができる。例えば、照明装置による色発光をバランス調整するように構成部品の壁厚を調節することができる。更なる分析/シミュレーションを実行して、構成の予想されるパフォーマンスが均一な色発光を提供するかどうか判断することができる。
その後、ステップ1108からの構成を有するサンプル照明装置を製造する。1110にて、照明装置を物理的に試験して、装置が現実の世界の状態において均一な色発光を生成するかどうか判断する。
1112にて、調節を行なって設計上の構成を微調整することができる。例えば、壁厚を波長変換構成部品の様々な部分にて拡張及び/又は収縮させることができる。その後、設計を確定すると、製造のための準備が整う。
任意の適切な方法を取って、本発明の照明装置を製造することができる。例えば、射出成形を行って、色調整済み波長変換構成部品を製造することができる。色調整が壁厚を調節することにより実行される実施形態では、射出成形プロセスは、単に構成部品について特定の場所にて所望の厚さを生成する必要があるだけである。色調整が蛍光体濃度を調節することにより実行される実施形態では、構成部品の異なる部品が異なる負荷及び/又は光輝性材料の濃度を有するように構成部品をサンドイッチ射出成形することができる。あるいは、この構成部品成形プロセスは、種々の段階において行うことができ、異なる原料物質及び/又は異なる蛍光体レベルを有する原料物質の組み合わせが、蛍光体材料の異なる濃度を有することを目的とした構成部品の部品を成形するときに提供される。
本明細書では、以上、本発明を特定の実施形態を参照して説明した。しかしながら、様々な修正及び変更を本発明のより広い趣旨及び範囲から逸脱することなく行うことができることが明白であろう。例えば、上述した波長変換構成部品は、特に構成部品の内部及び/又は混光チャンバ内のいかなる光媒体にも言及することなく説明している。実は、本発明は、どこで波長変換構成部品及び/又は混光チャンバの内部が空気又は光媒質で満たされるかを含め、任意の内部の構成と共に適用可能である。したがって、仕様及び図面は、制限的な意味ではなく例示的な意味で考えられるべきである。

Claims (33)

  1. LED照明装置であって、
    第1の波長範囲の光を出射するように動作可能な少なくとも1つのLEDと、
    前記少なくとも1つのLEDからの前記第1の波長範囲の光により励起したときに第2の波長範囲の光を出射するように動作可能である波長変換構成部品と、を備え、前記LED照明装置から出射された光は、前記少なくとも1つのLED及び前記波長変換構成部品の両方からの合波光を含み、前記波長変換構成部品は、前記少なくとも1つのLEDから遠く離れており、前記波長変換構成部品は、前記波長変換構成部品の異なる部分にて異なる量の光輝性材料を有し、光の目視でわかるほど均一な色は、前記波長変換構成部品の異なる部分での前記異なる量の光輝性材料の少なくとも一部に基づいて前記LED照明装置から生成可能である、LED照明装置。
  2. 前記波長変換構成部品の前記異なる部分での前記異なる量の光輝性材料は、前記波長変換構成部品について壁厚を変えることにより実装される、請求項1に記載のLED照明装置。
  3. 前記波長変換構成部品は、形状が平面的であり、中央部分は、前記波長変換構成部品の縁部部分より肉厚である、請求項2に記載のLED照明装置。
  4. 前記波長変換構成部品は、ドーム状であり、下壁部分は、前記波長変換構成部品の中央壁部部分と比較してより肉厚の壁部を含む、請求項2に記載のLED照明装置。
  5. 前記波長変換構成部品の前記異なる部分での前記異なる量の光輝性材料は、前記波長変換構成部品内の前記光輝性材料の濃度を変えることにより実装される、請求項1に記載のLED照明装置。
  6. 前記波長変換構成部品の前記異なる部分での前記異なる量の光輝性材料は、前記波長変換構成部品における基板上の光輝性材料層の厚さを変えることにより実装される、請求項1に記載のLED照明装置。
  7. 前記光輝性材料層は、前記波長変換構成部品にわたり連続ではないパターンで実装される、請求項6に記載のLED照明装置。
  8. 前記パターンは、前記光輝性材料層にわたり可変サイズ又は周波数での前記光輝性材料のドット又は画素の少なくとも1つを含む、請求項7に記載のLED照明装置。
  9. 前記異なる量の前記光輝性材料は、前記波長変換構成部品からの出射されたLED光と比較して出射された光輝性光の比率を等化するために実装される、請求項1に記載のLED照明装置。
  10. 前記光輝性材料は、受光する前記波長変換構成部品の部分ではLED光のレベルが高いほど多く提供され、前記光輝性材料は、受光する前記波長変換構成部品の部分ではLED光のレベルが低いほど少なく提供される、請求項1に記載のLED照明装置。
  11. 前記波長変換構成部品は、1:1ではないアスペクト比を有する3次元形状を含む、請求項1に記載のLED照明装置。
  12. 前記波長変換構成部品は、ドームの形状を含み、前記ドームの形状は、1:1を上回るアスペクト比に対応する、請求項11に記載のLED照明装置。
  13. 前記波長変換構成部品は、平面的な形状を含み、前記平面的な形状と混光チャンバとの組み合わせは、1:1ではないアスペクト比に対応する、請求項1に記載のLED照明装置。
  14. 前記光輝性材料は、蛍光体材料及び量子ドットの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のLED照明装置。
  15. 少なくとも1つのLEDからの第1の波長範囲の光により励起したときに第2の波長範囲の光を出射するように動作可能である波長変換構成部品、を備え、出射された光は、前記少なくとも1つのLED及び前記波長変換構成部品の両方からの合波光を含み、異なる量の光輝性材料は、前記波長変換構成部品の異なる部分にて存在し、光の目視でわかるほど均一な色は、前記波長変換構成部品の異なる部分での前記異なる量の光輝性材料の少なくとも一部に基づいて生成可能である、LED照明装置の構成部品。
  16. 前記波長変換構成部品の前記異なる部分での前記異なる量の光輝性材料は、前記波長変換構成部品について壁厚を変えることにより実装される、請求項15に記載のLED照明装置の構成部品。
  17. 前記波長変換構成部品は、形状が平面的であり、中央部分は、前記波長変換構成部品の縁部部分より肉厚である、請求項16に記載のLED照明装置の構成部品。
  18. 前記波長変換構成部品は、ドーム状であり、下壁部分は、前記波長変換構成部品の中央壁部部分と比較してより肉厚の壁部を含む、請求項16に記載のLED照明装置の構成部品。
  19. 前記波長変換構成部品の前記異なる部分での前記異なる量の光輝性材料は、前記波長変換構成部品内の前記光輝性材料の濃度を変えることにより実装される、請求項15に記載のLED照明装置の構成部品。
  20. 前記波長変換構成部品の前記異なる部分での前記異なる量の光輝性材料は、前記波長変換構成部品における基板上の光輝性材料層の厚さを変えることにより実装される、請求項15に記載のLED照明装置の構成部品。
  21. 前記光輝性材料層は、前記波長変換構成部品にわたり連続ではないパターンで実装される、請求項20に記載のLED照明装置の構成部品。
  22. 前記パターンは、前記光輝性材料層にわたり可変サイズ又は周波数での前記光輝性材料のドット又は画素の少なくとも1つを含む、請求項21に記載のLED照明装置の構成部品。
  23. 前記異なる量の前記光輝性材料は、前記波長変換構成部品からの出射されたLED光と比較して出射された光輝性光の比率を等化するために実装される、請求項15に記載のLED照明装置の構成部品。
  24. 前記光輝性材料は、受光するように構成された前記波長変換構成部品の部分ではLED光のレベルが高いほど多く提供され、前記光輝性材料は、受光するように構成された前記波長変換構成部品の部分ではLED光のレベルが低いほど少なく提供される、請求項15に記載のLED照明装置の構成部品。
  25. 前記波長変換構成部品は、1:1を上回るか又は下回るアスペクト比を有する3次元形状を含む、請求項15に記載のLED照明装置の構成部品。
  26. 前記波長変換構成部品は、ドームの形状を含み、前記ドームの形状は、1:1を上回るアスペクト比に対応する、請求項25に記載のLED照明装置の構成部品。
  27. 前記波長変換構成部品は、平面的な形状を含み、前記平面的な形状と混光チャンバとの組み合わせは、1:1ではないアスペクト比に対応する、請求項15に記載のLED照明装置の構成部品。
  28. LED照明装置を色調整する方法であって、
    第1の波長範囲の光を出射するように動作可能な少なくとも1つのLEDを識別する工程と、
    少なくとも1つのLEDからの前記第1の波長範囲の光により励起したときに第2の波長範囲の光を出射するように動作可能である波長変換構成部品を構成する工程と、を含み、前記LED照明装置から出射された光は、前記少なくとも1つのLED及び前記波長変換構成部品の両方からの合波光を含み、前記波長変換構成部品は、前記少なくとも1つのLEDから遠く離れており、前記波長変換構成部品は、前記波長変換構成部品の異なる部分にて異なる量の光輝性材料を実装することにより色調整され、光の目視でわかるほど均一な色は、前記波長変換構成部品の異なる部分での前記異なる量の光輝性材料の少なくとも一部に基づいて前記LED照明装置から生成可能である、方法。
  29. 前記波長変換構成部品の前記異なる部分での前記異なる量の光輝性材料は、(a)前記波長変換構成部品について壁厚を変える工程、(b)前記波長変換構成部品内の前記光輝性材料の濃度を変える工程、又は、(c)前記波長変換構成部品内の基板上の光輝性材料層の厚さを変える工程の少なくとも1つにより実装される、請求項28に記載の方法。
  30. 前記少なくとも1つのLED及び前記波長変換構成部品のプロファイルは、前記異なる量の光輝性材料を前記波長変換構成部品から出射されたLED光と比較して出射されたフォトルミネッセンス光の比率を等化するように構成するために分析される、請求項28に記載の方法。
  31. 分析される前記少なくとも1つのLEDの前記プロファイルは、発光プロファイルを含み、前記波長変換構成部品の前記プロファイルは、前記波長変換構成部品のための、又は、前記波長変換構成部品を組み込む混光チャンバのためのアスペクト比を含む、請求項30に記載の方法。
  32. シミュレーションは、前記少なくとも1つのLED及び前記波長変換構成部品を分析するために実行される、請求項30に記載の方法。
  33. 前記波長変換構成部品の物理的サンプルは、色調整を実行するために分析及び調整される、請求項28に記載の方法。
JP2015509191A 2012-04-26 2013-04-26 遠隔波長変換において色の一貫性を実行する方法及び装置 Pending JP2015515734A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261639048P 2012-04-26 2012-04-26
US61/639,048 2012-04-26
PCT/US2013/038454 WO2013163573A1 (en) 2012-04-26 2013-04-26 Methods and apparatus for implementing color consistency in remote wavelength conversion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015515734A true JP2015515734A (ja) 2015-05-28

Family

ID=49477107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015509191A Pending JP2015515734A (ja) 2012-04-26 2013-04-26 遠隔波長変換において色の一貫性を実行する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9252338B2 (ja)
EP (2) EP3240052A1 (ja)
JP (1) JP2015515734A (ja)
CN (1) CN104247058B (ja)
WO (1) WO2013163573A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9255666B2 (en) * 2011-11-10 2016-02-09 Epistar Corporation Illumination apparatus
US20150098239A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-09 3M Innovative Properties Company Lighting device with remote down-converting material
US20160013379A1 (en) * 2014-07-11 2016-01-14 Lumenmax Optoelectronics Co., Ltd. Emitting device of wide-angle led
DE102015001723A1 (de) 2015-02-05 2016-08-11 Sergey Dyukin Die Methode der Verbesserung der Charakteristiken von Leuchtgeräten mit einer Stirnseitenbeleuchtung des Lichtleiters, die den Luminophor beinhalten, der mit Halbleiterstrukturen beleuchtet wird.
JP6288061B2 (ja) 2015-12-10 2018-03-07 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
EP3385603A1 (en) * 2017-04-06 2018-10-10 Intematix Corporation Led-based linear lamps and lighting arrangements
US20190093853A1 (en) * 2017-09-26 2019-03-28 GM Global Technology Operations LLC Light guide assembly having phosphorescent material
CN109348660B (zh) * 2018-11-16 2022-08-19 昇印光电(昆山)股份有限公司 装饰片及消费电子产品盖板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007035802A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2009123803A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Sanyo Electric Co Ltd 発光ダイオード装置
JP2010225791A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置

Family Cites Families (149)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3290255A (en) 1963-09-30 1966-12-06 Gen Electric White electroluminescent phosphor
US3593055A (en) 1969-04-16 1971-07-13 Bell Telephone Labor Inc Electro-luminescent device
US3676668A (en) 1969-12-29 1972-07-11 Gen Electric Solid state lamp assembly
US3691482A (en) 1970-01-19 1972-09-12 Bell Telephone Labor Inc Display system
GB1311361A (en) 1970-02-19 1973-03-28 Ilford Ltd Electrophotographic material
US4104076A (en) 1970-03-17 1978-08-01 Saint-Gobain Industries Manufacture of novel grey and bronze glasses
US3670193A (en) 1970-05-14 1972-06-13 Duro Test Corp Electric lamps producing energy in the visible and ultra-violet ranges
NL7017716A (ja) 1970-12-04 1972-06-06
JPS5026433B1 (ja) 1970-12-21 1975-09-01
BE786323A (fr) 1971-07-16 1973-01-15 Eastman Kodak Co Ecran renforcateur et produit radiographique le
JPS48102585A (ja) 1972-04-04 1973-12-22
US3932881A (en) 1972-09-05 1976-01-13 Nippon Electric Co., Inc. Electroluminescent device including dichroic and infrared reflecting components
US4081764A (en) 1972-10-12 1978-03-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Zinc oxide light emitting diode
US3819973A (en) 1972-11-02 1974-06-25 A Hosford Electroluminescent filament
US3849707A (en) 1973-03-07 1974-11-19 Ibm PLANAR GaN ELECTROLUMINESCENT DEVICE
US3819974A (en) 1973-03-12 1974-06-25 D Stevenson Gallium nitride metal-semiconductor junction light emitting diode
DE2314051C3 (de) 1973-03-21 1978-03-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
NL164697C (nl) 1973-10-05 1981-01-15 Philips Nv Lagedrukkwikdampontladingslamp.
JPS5079379U (ja) 1973-11-24 1975-07-09
DE2509047C3 (de) 1975-03-01 1980-07-10 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Kunststoffgehäuse für eine Lumineszenzdiode
US4176294A (en) 1975-10-03 1979-11-27 Westinghouse Electric Corp. Method and device for efficiently generating white light with good rendition of illuminated objects
US4176299A (en) 1975-10-03 1979-11-27 Westinghouse Electric Corp. Method for efficiently generating white light with good color rendition of illuminated objects
DE2634264A1 (de) 1976-07-30 1978-02-02 Licentia Gmbh Halbleiter-lumineszenzbauelement
US4211955A (en) 1978-03-02 1980-07-08 Ray Stephen W Solid state lamp
GB2017409A (en) 1978-03-22 1979-10-03 Bayraktaroglu B Light-emitting diode
US4305019A (en) 1979-12-31 1981-12-08 Westinghouse Electric Corp. Warm-white fluorescent lamp having good efficacy and color rendering and using special phosphor blend as separate undercoat
US4315192A (en) 1979-12-31 1982-02-09 Westinghouse Electric Corp. Fluorescent lamp using high performance phosphor blend which is protected from color shifts by a very thin overcoat of stable phosphor of similar chromaticity
JPS57174847A (en) 1981-04-22 1982-10-27 Mitsubishi Electric Corp Fluorescent discharge lamp
US4443532A (en) 1981-07-29 1984-04-17 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Induced crystallographic modification of aromatic compounds
US4667036A (en) 1983-08-27 1987-05-19 Basf Aktiengesellschaft Concentration of light over a particular area, and novel perylene-3,4,9,10-tetracarboxylic acid diimides
US4573766A (en) 1983-12-19 1986-03-04 Cordis Corporation LED Staggered back lighting panel for LCD module
JPS60147743A (ja) 1984-01-11 1985-08-03 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真用感光体
US4678285A (en) 1984-01-13 1987-07-07 Ricoh Company, Ltd. Liquid crystal color display device
JPS60170194U (ja) 1984-04-20 1985-11-11 鈴木 悦三 開閉挾持可能なロ−ルペ−パ−ホルダ−
US4772885A (en) 1984-11-22 1988-09-20 Ricoh Company, Ltd. Liquid crystal color display device
US4638214A (en) 1985-03-25 1987-01-20 General Electric Company Fluorescent lamp containing aluminate phosphor
JPH086086B2 (ja) 1985-09-30 1996-01-24 株式会社リコー 白色エレクトロルミネツセンス素子
US4845223A (en) 1985-12-19 1989-07-04 Basf Aktiengesellschaft Fluorescent aryloxy-substituted perylene-3,4,9,10-tetracarboxylic acid diimides
FR2597851B1 (fr) 1986-04-29 1990-10-26 Centre Nat Rech Scient Nouveaux borates mixtes a base de terres rares, leur preparation et leur application comme luminophores
US4859539A (en) 1987-03-23 1989-08-22 Eastman Kodak Company Optically brightened polyolefin coated paper support
JPH079998B2 (ja) 1988-01-07 1995-02-01 科学技術庁無機材質研究所長 立方晶窒化ほう素のP−n接合型発光素子
JPH0324692Y2 (ja) 1987-08-06 1991-05-29
DE3740280A1 (de) 1987-11-27 1989-06-01 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von n,n'-dimethyl-perylen-3,4,9,10-tetracarbonsaeurediimid in hochdeckender pigmentform
JPH01260707A (ja) 1988-04-11 1989-10-18 Idec Izumi Corp 白色発光装置
JPH0291980A (ja) 1988-09-29 1990-03-30 Toshiba Lighting & Technol Corp 固体発光素子
US4915478A (en) 1988-10-05 1990-04-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low power liquid crystal display backlight
JPH0799345B2 (ja) 1988-10-31 1995-10-25 防衛庁技術研究本部長 水温プロファイルデータ生成方法及びその装置
US4918497A (en) 1988-12-14 1990-04-17 Cree Research, Inc. Blue light emitting diode formed in silicon carbide
US5126214A (en) 1989-03-15 1992-06-30 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Electroluminescent element
US4992704A (en) 1989-04-17 1991-02-12 Basic Electronics, Inc. Variable color light emitting diode
DE3926564A1 (de) 1989-08-11 1991-02-14 Hoechst Ag Neue pigmentzubereitungen auf basis von perylenverbindungen
AU6885391A (en) 1989-11-24 1991-06-26 Innovare Limited A display device
DE4006396A1 (de) 1990-03-01 1991-09-05 Bayer Ag Fluoreszierend eingefaerbte polymeremulsionen
US5210051A (en) 1990-03-27 1993-05-11 Cree Research, Inc. High efficiency light emitting diodes from bipolar gallium nitride
JPH087614Y2 (ja) 1990-05-08 1996-03-04 中部電力株式会社 ワイヤキャップ
US5077161A (en) 1990-05-31 1991-12-31 Xerox Corporation Imaging members with bichromophoric bisazo perylene photoconductive materials
GB9022343D0 (en) 1990-10-15 1990-11-28 Emi Plc Thorn Improvements in or relating to light sources
JP2593960B2 (ja) 1990-11-29 1997-03-26 シャープ株式会社 化合物半導体発光素子とその製造方法
JPH04289691A (ja) 1990-12-07 1992-10-14 Mitsubishi Cable Ind Ltd El発光体
US5166761A (en) 1991-04-01 1992-11-24 Midwest Research Institute Tunnel junction multiple wavelength light-emitting diodes
JP2791448B2 (ja) 1991-04-19 1998-08-27 日亜化学工業 株式会社 発光ダイオード
JP2666228B2 (ja) 1991-10-30 1997-10-22 豊田合成株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US5143433A (en) 1991-11-01 1992-09-01 Litton Systems Canada Limited Night vision backlighting system for liquid crystal displays
DK0616625T3 (da) 1991-11-12 1997-09-15 Eastman Chem Co Koncentrater af fluorescerende pigmenter.
GB9124444D0 (en) 1991-11-18 1992-01-08 Black Box Vision Limited Display device
JPH05152609A (ja) 1991-11-25 1993-06-18 Nichia Chem Ind Ltd 発光ダイオード
US5208462A (en) 1991-12-19 1993-05-04 Allied-Signal Inc. Wide bandwidth solid state optical source
US5211467A (en) 1992-01-07 1993-05-18 Rockwell International Corporation Fluorescent lighting system
JPH05304318A (ja) 1992-02-06 1993-11-16 Rohm Co Ltd 発光素子アレイ基板
US6137217A (en) 1992-08-28 2000-10-24 Gte Products Corporation Fluorescent lamp with improved phosphor blend
US5578839A (en) 1992-11-20 1996-11-26 Nichia Chemical Industries, Ltd. Light-emitting gallium nitride-based compound semiconductor device
JP2809951B2 (ja) 1992-12-17 1998-10-15 株式会社東芝 半導体発光装置とその製造方法
US5518808A (en) 1992-12-18 1996-05-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Luminescent materials prepared by coating luminescent compositions onto substrate particles
JPH06267301A (ja) 1993-03-15 1994-09-22 Olympus Optical Co Ltd 有機ホトルミネッセンス素子
US5869199A (en) 1993-03-26 1999-02-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Organic electroluminescent elements comprising triazoles
US5557168A (en) 1993-04-02 1996-09-17 Okaya Electric Industries Co., Ltd. Gas-discharging type display device and a method of manufacturing
WO1994025504A1 (de) 1993-05-04 1994-11-10 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Tetraaroxyperylen-3,4,9,10-tetracarbonsäurepolyimide
US5405709A (en) 1993-09-13 1995-04-11 Eastman Kodak Company White light emitting internal junction organic electroluminescent device
JPH0784252A (ja) 1993-09-16 1995-03-31 Sharp Corp 液晶表示装置
EP0647730B1 (en) 1993-10-08 2002-09-11 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. GaN single crystal
JPH07176794A (ja) 1993-12-17 1995-07-14 Nichia Chem Ind Ltd 面状光源
US5679152A (en) 1994-01-27 1997-10-21 Advanced Technology Materials, Inc. Method of making a single crystals Ga*N article
JPH07235207A (ja) 1994-02-21 1995-09-05 Copal Co Ltd バックライト
JP2596709B2 (ja) 1994-04-06 1997-04-02 都築 省吾 半導体レーザ素子を用いた照明用光源装置
US5771039A (en) 1994-06-06 1998-06-23 Ditzik; Richard J. Direct view display device integration techniques
US5777350A (en) 1994-12-02 1998-07-07 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor light-emitting device
US5660461A (en) 1994-12-08 1997-08-26 Quantum Devices, Inc. Arrays of optoelectronic devices and method of making same
US5585640A (en) 1995-01-11 1996-12-17 Huston; Alan L. Glass matrix doped with activated luminescent nanocrystalline particles
JPH08250281A (ja) 1995-03-08 1996-09-27 Olympus Optical Co Ltd 発光素子及び表示装置
US5583349A (en) 1995-11-02 1996-12-10 Motorola Full color light emitting diode display
US6600175B1 (en) 1996-03-26 2003-07-29 Advanced Technology Materials, Inc. Solid state white light emitter and display using same
TW383508B (en) 1996-07-29 2000-03-01 Nichia Kagaku Kogyo Kk Light emitting device and display
US5962971A (en) * 1997-08-29 1999-10-05 Chen; Hsing LED structure with ultraviolet-light emission chip and multilayered resins to generate various colored lights
US6340824B1 (en) 1997-09-01 2002-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device including a fluorescent material
JP2900928B2 (ja) 1997-10-20 1999-06-02 日亜化学工業株式会社 発光ダイオード
JP2907286B1 (ja) * 1998-06-26 1999-06-21 サンケン電気株式会社 蛍光カバーを有する樹脂封止型半導体発光装置
US5959316A (en) 1998-09-01 1999-09-28 Hewlett-Packard Company Multiple encapsulation of phosphor-LED devices
JP4010665B2 (ja) 1998-09-08 2007-11-21 三洋電機株式会社 太陽電池モジュールの取付方法
US6504301B1 (en) 1999-09-03 2003-01-07 Lumileds Lighting, U.S., Llc Non-incandescent lightbulb package using light emitting diodes
JP5110744B2 (ja) 2000-12-21 2012-12-26 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 発光装置及びその製造方法
US6576488B2 (en) 2001-06-11 2003-06-10 Lumileds Lighting U.S., Llc Using electrophoresis to produce a conformally coated phosphor-converted light emitting semiconductor
US6642652B2 (en) 2001-06-11 2003-11-04 Lumileds Lighting U.S., Llc Phosphor-converted light emitting device
TW511303B (en) * 2001-08-21 2002-11-21 Wen-Jr He A light mixing layer and method
US7153015B2 (en) 2001-12-31 2006-12-26 Innovations In Optics, Inc. Led white light optical system
US20040012027A1 (en) * 2002-06-13 2004-01-22 Cree Lighting Company Saturated phosphor solid state emitter
AU2003270052B2 (en) 2002-08-30 2009-02-19 Gelcore Llc Phosphor-coated LED with improved efficiency
US7005679B2 (en) * 2003-05-01 2006-02-28 Cree, Inc. Multiple component solid state white light
US6869812B1 (en) 2003-05-13 2005-03-22 Heng Liu High power AllnGaN based multi-chip light emitting diode
US7517728B2 (en) * 2004-03-31 2009-04-14 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including a luminescent conversion element
US7311858B2 (en) 2004-08-04 2007-12-25 Intematix Corporation Silicate-based yellow-green phosphors
US7601276B2 (en) 2004-08-04 2009-10-13 Intematix Corporation Two-phase silicate-based yellow phosphor
US7575697B2 (en) 2004-08-04 2009-08-18 Intematix Corporation Silicate-based green phosphors
US7390437B2 (en) 2004-08-04 2008-06-24 Intematix Corporation Aluminate-based blue phosphors
US7541728B2 (en) 2005-01-14 2009-06-02 Intematix Corporation Display device with aluminate-based green phosphors
WO2006093011A1 (ja) * 2005-03-01 2006-09-08 Kabushiki Kaisha Toshiba 発光装置
KR100927154B1 (ko) 2005-08-03 2009-11-18 인터매틱스 코포레이션 실리케이트계 오렌지 형광체
JP4882472B2 (ja) 2006-04-14 2012-02-22 日亜化学工業株式会社 イルミネーション用発光装置
US20130293098A1 (en) * 2006-08-03 2013-11-07 Intematix Corporation Solid-state linear lighting arrangements including light emitting phosphor
US7648650B2 (en) 2006-11-10 2010-01-19 Intematix Corporation Aluminum-silicate based orange-red phosphors with mixed divalent and trivalent cations
US7777412B2 (en) * 2007-03-22 2010-08-17 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Phosphor converted LED with improved uniformity and having lower phosphor requirements
US7999283B2 (en) * 2007-06-14 2011-08-16 Cree, Inc. Encapsulant with scatterer to tailor spatial emission pattern and color uniformity in light emitting diodes
CN101487581A (zh) 2008-01-17 2009-07-22 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 发光二极管光源模组
US8337029B2 (en) 2008-01-17 2012-12-25 Intematix Corporation Light emitting device with phosphor wavelength conversion
US20090283721A1 (en) 2008-05-19 2009-11-19 Intematix Corporation Nitride-based red phosphors
US8274215B2 (en) 2008-12-15 2012-09-25 Intematix Corporation Nitride-based, red-emitting phosphors
TWI364858B (en) 2008-06-19 2012-05-21 Silitek Electronic Guangzhou Photoelectric semiconductor device capable of generating uniform compound lights
JP4338768B1 (ja) 2008-08-12 2009-10-07 兵治 新山 発光装置
US20100067240A1 (en) 2008-09-16 2010-03-18 John Selverian Optical Cup For Lighting Module
US8748905B2 (en) * 2008-11-18 2014-06-10 Cree, Inc. High efficacy semiconductor light emitting devices employing remote phosphor configurations
US8760043B2 (en) 2008-11-18 2014-06-24 Koninklijke Philips N.V. LED-based electric lamp
US8299489B2 (en) 2010-08-03 2012-10-30 Silitek Electronics (Guangzhou) Co., Ltd. Illumination device
TW201035490A (en) 2009-03-18 2010-10-01 Leaway Prec Co Ltd Apparatus for eliminating overlapped shadow or orbit shadow of point-like light source
KR101565988B1 (ko) 2009-10-23 2015-11-05 삼성전자주식회사 적색형광체, 그 제조방법, 이를 이용한 발광소자 패키지, 조명장치
US20110227102A1 (en) 2010-03-03 2011-09-22 Cree, Inc. High efficacy led lamp with remote phosphor and diffuser configuration
US8104908B2 (en) 2010-03-04 2012-01-31 Xicato, Inc. Efficient LED-based illumination module with high color rendering index
US8384105B2 (en) * 2010-03-19 2013-02-26 Micron Technology, Inc. Light emitting diodes with enhanced thermal sinking and associated methods of operation
US8215802B2 (en) 2011-04-25 2012-07-10 Bailey Edward E Multiple-tier omnidirectional solid-state emission source
US8089207B2 (en) 2010-05-10 2012-01-03 Abl Ip Holding Llc Lighting using solid state device and phosphors to produce light approximating a black body radiation spectrum
US8896198B2 (en) * 2010-05-20 2014-11-25 Light Prescriptions Innovators, Llc LED light bulb with translucent spherical diffuser and remote phosphor thereupon
US8829551B2 (en) * 2010-07-01 2014-09-09 Koninklijke Philips N.V. TL retrofit LED module inside sealed glass tube
JP2012043837A (ja) 2010-08-12 2012-03-01 Okaya Electric Ind Co Ltd ランプ構造
US20120138874A1 (en) * 2010-12-02 2012-06-07 Intematix Corporation Solid-state light emitting devices and signage with photoluminescence wavelength conversion and photoluminescent compositions therefor
DE102010054280A1 (de) * 2010-12-13 2012-06-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Erzeugen einer Lumineszenzkonversionsstoffschicht, Zusammensetzung hierfür und Bauelement umfassend eine solche Lumineszenzkonversionsstoffschicht
TW201227092A (en) * 2010-12-31 2012-07-01 Ind Tech Res Inst Mixing light module
RU2452059C1 (ru) * 2011-01-13 2012-05-27 Закрытое Акционерное Общество "Научно-Производственная Коммерческая Фирма "Элтан Лтд" Светодиодный источник белого света с удаленным фотолюминесцентным отражающим конвертером
EP2487218A1 (en) * 2011-02-09 2012-08-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Polymeric matrix with organic phosphor and manufactory thereof
US8803412B2 (en) * 2011-03-18 2014-08-12 Abl Ip Holding Llc Semiconductor lamp
US20110256647A1 (en) * 2011-06-28 2011-10-20 Bridgelux Inc Methods of manufacturing elongated lenses for use in light emitting apparatuses
JP6038443B2 (ja) * 2011-11-21 2016-12-07 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007035802A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2009123803A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Sanyo Electric Co Ltd 発光ダイオード装置
JP2010225791A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104247058A (zh) 2014-12-24
US9252338B2 (en) 2016-02-02
EP3240052A1 (en) 2017-11-01
EP2842176A4 (en) 2015-11-11
CN104247058B (zh) 2017-10-03
US20130286632A1 (en) 2013-10-31
EP2842176A1 (en) 2015-03-04
WO2013163573A1 (en) 2013-10-31
EP2842176B1 (en) 2018-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015515734A (ja) 遠隔波長変換において色の一貫性を実行する方法及び装置
CN108533970B (zh) 用于增强光学照明和颜色偏好的灯
JP6215207B2 (ja) 照明装置及び照明制御方法
Sun et al. Packaging efficiency in phosphor-converted white LEDs and its impact to the limit of luminous efficacy
TWI398024B (zh) 發光媒體
US8884508B2 (en) Solid state lighting device including multiple wavelength conversion materials
TWI463636B (zh) 具有增長波長的藍色色調的高現色性指數照明裝置
TWI575181B (zh) 光線發射模組
US9528665B2 (en) Phosphors for warm white emitters
US10312419B2 (en) White light emitting devices
US20120286701A1 (en) Light Emitting Diode Light Source With Layered Phosphor Conversion Coating
TW201610363A (zh) 用於強化的光學增白及色彩偏好之燈具
JP2013546142A (ja) 導光路およびフォトルミネッセンス材料を備える固体ランプ
CN105556197A (zh) 具有经适配的输出光谱的发光装置
US20160254421A1 (en) White light emitting devices including both red and multi-phosphor blue-shifted-yellow solid state emitters
JP2010147306A (ja) 発光装置、この発光装置を用いた照明器具及び表示器具
KR101144754B1 (ko) 백색 발광장치 및 이의 제조방법
TWI441360B (zh) 發光裝置
CN101075608A (zh) 发光装置及其操作方法
US9780264B2 (en) Light-emitting element and the manufacturing method of the same
KR101071378B1 (ko) 고연색성 발광모듈
TWI323139B (en) Light emitting apparatus and method of operating the same
JP2022055685A (ja) 多色led光源装置
TWM498272U (zh) 光線發射模組
TWI550916B (zh) 照明裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20141212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180213