JP2015515475A - 併用療法のための医薬組成物 - Google Patents

併用療法のための医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015515475A
JP2015515475A JP2015504706A JP2015504706A JP2015515475A JP 2015515475 A JP2015515475 A JP 2015515475A JP 2015504706 A JP2015504706 A JP 2015504706A JP 2015504706 A JP2015504706 A JP 2015504706A JP 2015515475 A JP2015515475 A JP 2015515475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
tetrabenazine
amount
pridopidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015504706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015515475A5 (ja
JP6177875B2 (ja
Inventor
ウォーターズ,ロス・ニコラス
ウォーターズ,エヴァ・スザンナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teva Pharmaceuticals International GmbH
Original Assignee
Teva Pharmaceuticals International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teva Pharmaceuticals International GmbH filed Critical Teva Pharmaceuticals International GmbH
Publication of JP2015515475A publication Critical patent/JP2015515475A/ja
Publication of JP2015515475A5 publication Critical patent/JP2015515475A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6177875B2 publication Critical patent/JP6177875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/01Hydrolysed proteins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/451Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. glutethimide, meperidine, loperamide, phencyclidine, piminodine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Abstract

本発明は、プリドピジンとして知られるドパミン作動性安定剤と、テトラベナジンとして知られる小胞体モノアミン輸送体2型(VMAT)の阻害剤との治療的に有効な組み合わせを含んでなる新規医薬組成物に関する。本発明に従う使用のための医薬組成物は、運動障害の治療、特にハンチントン病、ジル・ド・ラ・トゥーレット症候群または遅発性ジスキネジーに関連した運動障害における、テトラベナジンの症状的治療効果の改善、および副作用低減のために特に有用であると考えられる。【選択図】なし

Description

関連技術の相互参照
本願は、2013年3月14日提出の米国仮出願番号61/783,730、2012年4月17日提出の米国仮出願番号61/625,192、および2012年4月4日提出の米国仮出願番号61/620,203の優先権を主張するものであり、これらの全体の内容を本明細書の一部として本願に援用する。
本願の全体を通して種々の刊行物が引用されるが、これら引用された刊行物の開示は、ここに記載する発明日における当該技術の状態をより十分に記述するために、その全体を本明細書の一部として本願に援用する。
発明の背景
プリドピジン(Pridopidine)、即ち、4−(3−メタンスルホニル−フェニル)−1−プロピル−ピペリジンは、ハンチントン病の治療のために現在臨床開発中の医薬物質である。この化合物は、WO01/46145において最初に記載された。
プリドピジンはドパミン作動性の安定剤であり、速い解離速度を有する競合的ドパミンD2受容体拮抗作用を示す(Dyhring, 2010)。インビボにおいて、プリドピジンは線条体および前頭皮質におけるドパミンのターンオーバーおよび放出を増大させる(Poten, 2010; Pettersson 2010)。行動的影響には、覚醒剤に誘導された機能亢進の拮抗作用が含まれ、これは抗精神病薬特性を示唆するが、自発的運動活性に対する阻害効果は示唆されない(Ponten, 2010; Natesan 2006; Nilsson, 2004)。
テトラベンジン、即ち、(SS,RR)−3−イソブチル−9,10−ジメトキシ−1,3,4,6,7,11b−ヘキサヒドロ−ピリド[2,1−a]イソキノリン−2−オンは、一定の運動障害の対症療法のために使用される医薬物質である(FDA Label for XENAZINE (Tetrabenzine) 07/06/2011)。 テトラベナジンは、小胞体モノアミン輸送体2型(VMAT)の阻害剤であり、これは脳におけるモノアミン神経伝達物質の小胞体保存をブロックし、それによってドパミン、セロトニンおよびノルエピレフィリンのシナプス放出の減少を導く(Paleacu, 2007)。このモノアミン作動性神経伝達の低下は、例えば運動および報酬を含むドパミン依存性機能の抑制に関連している。この運動の抑制は、例えばハンチントン病、遅発性ジスキネジー、およびトゥーレット病において不随意運動を緩和するために、治療的に使用される。しかし、テトラベナジンでの治療には重篤な副作用が伴う。このような副作用には、パーキンソニズム、即ち、硬直および運動機能損傷、抑鬱、並びに機能的能力障害が含まれる。
例えば、ハンチントン病の臨床的徴候の一部として生じる舞踏病およびジスキネジアのような不随意運動は、間接的な皮質−線条体−視床経路における活動損傷に関連すると信じられている。従って、このような不随意運動に対するテトラベナジンの有益な効果は、前記間接的経路における中型有棘ニューロン上のドパミンD2受容体での減少した緊張に起因するものであり、テトラベナジンにより生じるドパミン伝達の低下の結果として生じるものである。この減少したドパミンD2受容体緊張は、これら中型有棘ニューロンの阻害低下に導き、従って、前記間接的経路の増大した活性を導く。従って、ドパミンD2アンタゴニストはまた、HDにおける舞踏病を緩和するために頻繁に使用される(Steward 2001)。
<併用療法>
運動障害のような所定の状態を治療するための二つの薬剤の投与は、多くの潜在的な問題を呈示する。二つの薬物の間のインビボでの相互作用は複雑である。何れか単一の薬物の効果は、その吸収、分布および排泄に関連する。二つの薬物が身体内に導入されると、各薬物は他方の薬物の吸収、分布および排泄に影響し、従って、他方の薬物の効果を変更させる可能性がある。例えば、一方の薬物が、他方の薬物の排泄代謝経路に関与する酵素の産生を活性化または誘導する可能性がある(Guidance for Industry, 1999)。一つの例において、GAおよびインターフェロン(IFN)の併用投与は、何れかの療法の臨床的有効性を抑制することが実験的に示されている(Brod 2000)。もう一つの実験では、IFN−βとの併用療法におけるプレドニゾンの追加は、そのアップレギュレータ効果を打消すことが報告された。従って、同じ状態を治療するために二つの薬物が投与されるときには、ヒト被験体において、各々が他方の治療活性を補完するか、影響しないか、または妨害するかは予測がつかない。
二つの薬物の間の相互作用は、各薬物の初期の治療活性に影響し得るだけでなく、該相互作用は毒性代謝物のレベルを増大する可能性がある(Guidance for Industry, 1999)。この相互作用はまた、各薬物の副作用を増強または低下させるかも知れない。従って、疾病を治療するために二つの薬物を投与する際、各薬物の副作用プロファイルに如何なる変化が生じるかは予測不能である。一例において、ナタリズマブとインターフェロンβ―1aの併用は、予期しない副作用のリスクを増大させることが観察された(Vollmer, 2008; Rudick 2006; Kleinschmidt-DeMasters, 2005; Langer-Gould 2005)。
加えて、二つの薬物間の相互作用の影響が、何時顕在化するに至るかを正確に予測することは困難である。例えば、薬物間の代謝的相互作用は、第二の薬物の最初の投与時に、二つの薬物が定常状態濃度に達した後、または二つの薬物の一方の中断時に明らかになる可能性がある(Guidance for Industry, 1999)。
従って、本願出願時の当該技術の状態は、二つの薬物の併用療法の効果、とりわけ、プリドピジンおよびテトラベナジンの併用療法の効果は、併用研究の結果が入手可能になるまでは予測することができないというものである。
今回、驚くべきことに、プリドピジンは、テトラベナジンにより生じる行動阻害を反転させ得る一方、プリドピジンの主要な薬理学的効果、即ち、ドパミンD2受容体阻害を維持できることが見出された。これらの発見は、プリドピジンおよびテトラベナジンの同時投与がテトラベナジンの治療的に有益な効果を改善すること、即ち、不随意運動を更に緩和すると共に、有害な運動効果および情動効果を低減することを示唆する。
本発明は、運動障害に罹患している被験者を治療する方法であって、該被験者に対して、ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩、およびある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を定期的に投与することを含んでなる方法を提供する。
本発明はまた、肥満、肥満関連障害、またはプリドピジンの心臓血管系副作用に罹患している被験者を治療する方法であって、該被験者に対して、ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩、およびある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩を定期的に投与することを含んでなる方法を提供する。
本発明はまた、ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩を被験者に定期的に投与することの1以上の副作用を低減または防止する方法であって、前記被験者に対して、ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を定期的に投与することを含んでなる方法を提供する。
本発明はまた、
a)ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および医薬的に許容可能なキャリアを含有する第一の医薬組成物と、
b)ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および医薬的に許容可能なキャリアを含有する第二の医薬組成物と、
c)運動障害に罹患している被験者を治療するために、前記第一および第二の医薬組成物を一緒に使用するための指示書
を具備してなるパッケージを提供する。
本発明はまた、運動障害に罹患している被験者を治療することにおいて、テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の付加療法として、またはこれと併用して使用するための、プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を提供する。
本発明はまた、ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩と、ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩と、少なくとも一つの医薬的に許容可能なキャリアを含有する医薬組成物を提供する。
本発明はまた、運動障害に罹患している被験者を治療するための併用剤の調製における、
a)ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および
b)ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩
の使用であって、
前記量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および前記量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩が同時に、または同時存在的に投与される使用を提供する。
本発明はまた、ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩と併用して、運動障害に罹患している被験者を治療することにおいて使用するための、ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有する医薬組成物であって、前記被験者に対して、前記医薬組成物および前記量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を定期的に投与することにより使用するための医薬組成物を提供する。
本発明はまた、ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩と併用して、運動障害に罹患している被験者を治療することにおいて使用するための、ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有する医薬組成物であって、前記被験者に対して、前記医薬組成物および前記量のテトラベナジンンまたはその医薬的に許容可能な塩を定期的に投与することにより使用するための医薬組成物を提供する。
本発明はまた、運動障害に罹患している被験者の治療のための、テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩およびプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩であって、前記テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩および前記プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩は、同時に、別々にまたは逐次的に投与されるものを提供する。
本発明はまた、運動障害に罹患している被験者を治療することにおいて、同時に、別々に、または逐次的に使用するための、ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩およびある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有する製品を提供する。
本発明はまた、肥満症、肥満症関連障害、またはプリドピジンの心臓血管系副作用に罹患した被験者を治療する方法であって、前記被験者に対して、治療的有効量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩および治療的有効量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の組合せを投与することを含んでなり、前記量は一緒に摂取するときに前記哺乳動物を治療するのに有効である方法を提供する。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物における肥満または肥満関連障害の治療、予防または緩和のため、およびプリドピジンの心臓血管系副作用の治療、予防または緩和のための、プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩;およびテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の組合せを提供する。
もう一つの側面において、本発明は、運動障害の治療、予防または緩和のための医薬として使用するための、プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩;およびテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の組合せを提供する。
もう一つの側面において、本発明は、医薬として使用するための、プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩;およびテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の組合せを提供する。
もう一つの側面において、本発明は、ヒトを含む哺乳動物における肥満または肥満関連障害の治療、予防または緩和のため、およびプリドピジンの心臓血管系副作用の治療、予防または緩和のための、プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩;およびテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の組合せを提供する。
もう一つの側面において、本発明は、ヒトを含む哺乳動物の運動障害の治療、予防または緩和のための医薬を製造するための、プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩;およびテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の使用を提供する。
もう一つの実施形態において、本発明は、運動障害の治療、予防または緩和のために、テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有する医薬組成物と一緒の併用療法において使用するための、プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有する医薬組成物を提供する。
もう一つの側面において、本発明は、治療的有効量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩および治療的有効量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩を、1以上のアジュバント、賦形剤、キャリアおよび/または希釈剤と共に含有する医薬組成物を提供する。
もう一つの側面において、本発明は、ヒトを含む生きた動物の身体における運動障害の治療、予防または緩和の方法であって、それを必要としている斯かる生きた動物身体に対して、治療的有効量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩との併用療法において、治療的有効量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を投与する工程を具備してなる方法を提供する。
もう一つの実施形態において、本発明は、少なくとも二つの別々の単位投与量形態(A)および(B)を含んでなる部分のキットであって、(A)はプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有してなり;また(B)はテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩含有してなり;また任意に、(C)それを必要としている患者に対して(A)のプリドピジンおよび(B)のテトラベナジンを同時、逐次的または別々に投与するための指示書を備えてなるキットを提供する。
もう一つの側面において、本発明は、(A)プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有する第一の医薬投与形態と;(B)テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有する第二の医薬投与形態と備えてなる工業製品であって;ここで該製品は第一および第二の医薬投与形態を含んでいる工業製品を提供する。
もう一つの側面において、本発明は、運動障害に罹患した被験者を治療する方法であって、該被験者に対して、治療的有効量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および治療的有効量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩を投与することを含んでなり、前記量は一緒に摂取したときに前記ヒト患者を治療するのに有効である方法を提供する。
もう一つの側面において、本発明は、肥満もしくは肥満関連障害、またはプリドピジンの心臓血管系副作用に罹患しているヒトを含む哺乳動物を治療する方法であって、前記被験者に対して、治療的有効量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および治療的有効量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩を投与することを含んでなり、前記量は一緒に摂取したときに前記哺乳動物を治療するのに有効である方法。
本発明の他の目的は、以下の詳細な説明および実施例から当業者に明らかであろう。
添付の図面を参照することにより、本発明を更に例証する。
テトラベナジンについて、平均対照群値のパーセンテージとして表した自発的運動活性(LMA)。活性は、各記録された期間についての投与量により示される。動物は、四つの異なる治療群に分配された(n=5)。これら治療群は担体(グルコース5.5%v/w)、および三つの投与量で試験されたテトラベナジン(0.37、0.64、および1.1μmol/kg)からなっていた。全ての化合物は、運動活性記録の開始前4分の時点において、5mL/kgの容積で皮下注射された。 線条体DOPAC(3,4−ジヒドロキシフェニル酢酸)に対するテトラベナジンの効果。動物は、四つの異なる治療群に分配された(n=5)。これら治療群は、担体(グルコース5.5%v/w)、および三つの投与量で試験されたテトラベナジン(0.37、0.64、および1.1μmol/kg)からなっていた。全ての化合物は、運動活性記録の開始前4分の時点において、5mL/kgの容積で皮下注射された。 テトラベナジンでの治療後に、平均対照群値のパーセンテージとして表されたArc遺伝子発現(Arc・mRNAレベルまたはArc)。発現は、投与量によって、および領域(線条体arc(arcS)または前頭皮質arc(arcF))によって示される。動物は、四つの異なる治療群に分配された(n=5)。これら治療群は、担体(グルコース;5.5%v/w)、および三つの投与量で試験されたテトラベナジン(0.37、0.64、および1.1μmol/kg)からなっていた。全ての化合物は、運動活性記録の開始前4分の時点において、5mL/kgの容積で皮下注射された。 プリドピジンについて、平均対照群値のパーセンテージとして表した自発的運動活性(LMA)。活性は、各記録された期間についての投与量により示される。動物は、四つの異なる治療群に分配された(n=5)。これら治療群は担体(グルコース5.5%v/w)、および三つの投与量で試験されたプリドピジン(11、33、および100μmol/kg)からなっていた。全ての化合物は、運動活性記録の開始前4分の時点において、5mL/kgの容積で皮下注射された。 線条体DOPACに対するプリドピジン(NS30016)の影響。動物は、四つの異なる治療群に分配された(n=5)。これら治療群は、担体(塩水、NaCl;0.9%v/w)、および三つの投与量で試験されたプリドピジン(11、33、および100μmol/kg)からなっていた。全ての化合物は、運動活性記録の開始前4分の時点において、5mL/kgの容積で皮下注射された。 プリドピジンでの治療後に、平均対照群値のパーセンテージとして表されたArc遺伝子発現。発現は、投与量によって、および領域(線条体arc(arcS)または前頭皮質arc(arcF))によって示される。動物は、四つの異なる治療群に分配された(n=5)。これら治療群は、担体(塩水;NaCl、0.5%v/w)、および三つの投与量で試験されたプリドピジン(11、33、および100μmol/kg)からなっていた。全ての化合物は、運動活性記録の開始前4分の時点において、5mL/kgの容積で皮下注射された。 ハロペリドールについて、平均対照群値のパーセンテージとして表した自発的運動活性(LMA)。活性は、各記録された期間についての投与量により示される。動物は、四つの異なる治療群に分配された(n=5)。これら治療群は担体(グルコース5.5%v/w)、および三つの投与量で試験されたハロペリドール(0.12、0.37、および1.1μmol/kg)からなっていた。全ての化合物は、運動活性記録の開始前4分の時点において、5mL/kgの容積で皮下注射された。 ハロペリドールについて、平均対照群値のパーセンテージとして表した自発的運動活性(LMA)。活性は、各記録された期間についての投与量により示される。動物は、四つの異なる治療群に分配された(n=4)。これら治療群は担体(グルコース5.5%v/w)、および三つの投与量で試験されたハロペリドール(0.04、0.12、0.37、および1.1μmol/kg)からなっていた。全ての化合物は、運動活性記録の開始前4分の時点において、5mL/kgの容積で皮下注射された。 線条体DOPACに対するハロペリドールの効果。動物は、四つの異なる治療群に分配された(n=5)。これら治療群は、担体(グルコース5.5%v/w)、および三つの投与量で試験されたハロペリドール(0.12、0.37、および1.1μmol/kg)からなっていた。全ての化合物は、運動活性記録の開始前4分の時点において、5mL/kgの容積で皮下注射された。 ハロペリドールでの治療後に、平均対照群値のパーセンテージとして表されたArc遺伝子発現。発現は、投与量によって、および領域(線条体arc(arcS)または前頭皮質arc(arcF))によって示される。動物は、四つの異なる治療群に分配された(n=5)。これら治療群は、担体(グルコース;5.5%v/w)、および三つの投与量で試験されたハロペリドール(0.12、0.37、および1.1μmol/kg)からなっていた。全ての化合物は、運動活性記録の開始前4分の時点において、5mL/kgの容積で皮下注射された。 テトラベナジン+プリドピジンについて、平均対照群値のパーセンテージとして表した自発的運動活性(LMA)。活性は、各記録された期間についての投与量により示される。この実験は、次の二つの方法のうちの一つで完成される。(1)「プロセスBS81」、ここでは動物が四つの異なる治療群に分配され(n=5)、治療群は担体1:1(0.9%v/w塩水;NaCl + 数滴のHAcを伴う5.5%グルコース)からなり、第二の群は単一投与量のテトラベナジン(0.64mg/kgからなり、第三および第四の群は単一投与量(0.64mg/kg)のテトラベナジンと共に二つの投与量(33および100μmol/kg)で試験されたプリドピジンからなっていた。(2)「プロセスTA284」、ここでは動物が四つの異なる治療群に分配され(n=10)、治療群は担体1:1(塩水;0.9%v/w・NaCl + 数滴のHAcを伴う5.5%グルコース)からなり、第二の群は単一投与量のテトラベナジン(0.64mg/kg)からなり、第三および第四の群は単一投与量(0.64mg/kg)のテトラベナジンと共に二つの投与量(33および100μmol/kg)で試験されたプリドピジンからなっていた。この実験からは、脳組織は採取されなかった。全ての化合物は、運動活性記録の開始前4分の時点において、5mL/kgの容積で皮下注射された。 テトラベナジンに誘導された線条体ドパミン増大に対するプリドピジンの効果。動物は、四つの異なる治療群に分配された(n=5)。これら治療群は、担体1:1(塩水;NaCl・0.9%v/w、数滴のHAcを伴う5.5%グルコース)からなっており、第二の群は単一投与量のテトラベナジン(0.64mg/kg)からなり、第三および第四の群は単一投与量(0.64mg/kg)のテトラベナジンと共に二つの投与量(33および100μmol/kg)で試験されたプリドピジン(NS30016)からなっていた。全ての化合物は、運動活性記録の開始前4分の時点において、5mL/kgの容積で皮下注射された。 テトラベナジン+プリドピジンでの治療後に、平均対照群値のパーセンテージとして表されたArc遺伝子発現。発現は、投与量によって、および領域(線条体arc(arcS)または前頭皮質arc(arcF))によって示される。動物は、四つの異なる治療群に分配された(n=5)。これら治療群は、担体1:1(塩水;NaCl・0.9%v/w、数滴のHAcを伴う5.5%グルコース)からなっており、第二の群は単一投与量のテトラベナジン(0.64mg/kg)からなり、第三および第四の群は単一投与量(0.64mg/kg)のテトラベナジンと共に二つの投与量(33および100μmol/kg)で試験されたプリドピジンからなっていた。全ての化合物は、運動活性記録の開始前4分の時点において、5mL/kgの容積で皮下注射された。 テトラベナジン+ハロペリドールについて、平均対照群値のパーセンテージとして表した自発的運動活性(LMA)。活性は、各記録された期間についての投与量により示される。動物は四つの異なる治療群に分配され(n=5)た。治療群は担体1:1(0.9%v/w塩水;NaCl + 数滴のHAcを伴う5.5%グルコース)からなり、第二の群は単一投与量のテトラベナジン(0.64mg/kgからなり、第三および第四の群は単一投与量(0.64mg/kg)のテトラベナジンと共に二つの投与量(33および100μmol/kg)で試験されたハロペリドールからなっていた。全ての化合物は、運動活性記録の開始前4分の時点において、5mL/kgの容積で皮下注射された。 テトラベナジンに誘導された線条体ドパミン増大に対するハロペリドールの効果。動物は、四つの異なる治療群に分配された(n=5)。これら治療群は、担体1:1(塩水;NaCl・0.9%v/w、数滴のHAcを伴う5.5%グルコース)からなっており、第二の群は単一投与量のテトラベナジン(0.64mg/kg)からなり、第三および第四の群は単一投与量(0.64mg/kg)のテトラベナジンと共に二つの投与量(33および100μmol/kg)で試験されたハロペリドールからなっていた。全ての化合物は、運動活性記録の開始前4分の時点において、5mL/kgの容積で皮下注射された。 テトラベナジン+ハロペリドールでの治療後に、平均対照群値のパーセンテージとして表されたArc遺伝子発現。発現は、投与量によって、および領域(線条体arc(arcS)または前頭皮質arc(arcF))によって示される。動物は、四つの異なる治療群に分配された(n=5)。これら治療群は、担体1:1(塩水;NaCl・0.9%v/w、数滴のHAcを伴う5.5%グルコース)からなっており、第二の群は単一投与量のテトラベナジン(0.64mg/kg)からなり、第三および第四の群は単一投与量(0.64mg/kg)のテトラベナジンと共に二つの投与量(0.04および0.12μmol/kg)で試験されたハロペリドールからなっていた。全ての化合物は、運動活性記録の開始前4分の時点において、5mL/kgの容積で皮下注射された。
発明の詳細な説明
本発明は、運動障害の治療、予防または緩和のための、プリドピジンおよびテトラベナジンを使用する併用療法に関する。
プリドピジンの効果は、テトラベナジンと併用して与えられるときには、第一に、プリドピジンの主な薬理学的効果、即ち、ドパミンD2受容体阻害は、テトラベナジンとの同時投与の下でもやはり存在することを示唆している。これは、テトラベナジンで治療されたラットにおいて、プリドピジンにより誘導された線条体DOPACの更なる増大に反映される。線条体D2受容体における減少した緊張が、テトラベナジンが例えばハンチントン病、トゥーレット障害および遅発性ジスキネジーにおける不随意運動を軽減できることについての提案される機構であるとすれば、このことは、テトラベナジンをプリドピジンと併用することによって、これらの障害において追加の臨床的利益が与えられることを示唆する。
第二に、プリドピジンは、テトラベナジンによって惹起される行動阻害を反転させる。この行動阻害は、テトラベナジンの使用を制限する幾つかの厄介なドパミン関連の副作用、特にパーキンソニズム、即ち低下した運動性だけでなく、恐らくは抑鬱気分のような明瞭な運動的副作用の前臨床的相関現象である。なお、このテトラベナジンにより誘発される行動阻害の反転は、プリドピジンのような、ドパミンD2受容体において純粋な拮抗剤として作用する化合物から予測されるものではなく、ドパミンD2拮抗剤のハロペリドールを用いて行われた同様の研究においては観察されなかった。むしろ、ハロペリドールとの同時治療は、運動活性を更に低下させた。
従って、これら前臨床的行動データは、プリドピジンが、テトラベナジンの有害な運動的および情動的効果を打ち消し得るであろうことを意味している。
本発明は、運動障害に罹患している被験者を治療する方法であって、該被験者に対して、ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩、およびある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を定期的に投与することを含んでなる方法を提供する。
本発明はまた、肥満、肥満関連障害、またはプリドピジンの心臓血管系副作用に罹患している被験者を治療する方法であって、該被験者に対して、ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩、およびある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩を定期的に投与することを含んでなる方法を提供する。
一つの実施形態において、前記量は、一緒に摂取されたときには、同じ量で各薬剤を単独で投与されたときよりも、前記患者を治療するために更に有効である。
一つの実施形態において、単独で摂取されるときの前記テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量、および単独で摂取されるときの前記プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量、または単独で摂取されるときの各々のこのような量は、前記被験者を治療するために有効ではない。
本発明はまた、ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩を被験者に定期的に投与することの1以上の副作用を低減または防止する方法であって、前記被験者に対して、ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を定期的に投与することを含んでなる方法を提供する。
一つの実施形態において、前記1以上の副作用は、抑鬱、自殺傾向、正座不能、不穏状態、心的動揺、パーキンソンニズム、鎮静、傾眠、および嚥下障害から選択される。
一つの実施形態において、前記副作用はパーキンソニズムである。
一つの実施形態において、前記被験者は運動障害に罹患している。
一つの実施形態において、前記量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩は、経口投与により投与される。
一つの実施形態において、前記量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩は毎日投与される。
一つの実施形態において、前記量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩は毎日2回投与される。
一つの実施形態において、前記量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩は毎日3回投与される。
一つの実施形態において、前記テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量は、0.05mg/kg/日〜0.20mg/kg/日である。
一つの実施形態において、前記テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量は、5〜100mg/日である。
一つの実施形態において、前記テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量は、12.5mg/日、25mg/日、37.5mg/日、50mg/日、75mg/日、または100mg/日である。
一つの実施形態において、前記量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩は、経口投与により投与される。
一つの実施形態において、前記量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩は毎日投与される。
一つの実施形態において、前記量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩は毎日2回投与される。
一つの実施形態において、前記プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量は、1.5μmol/kg/日〜20μmol/kg/日である。
一つの実施形態において、前記プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量は、10〜100mg/日である。
一つの実施形態において、前記プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量は、10mg/日、20mg/日、22.5mg/日、45mg/日または90mg/日である。
一つの実施形態において、前記運動障害は、ハンチントン病、トゥーレット症候群、または遅発性ジスキネジーである。
一つの実施形態において、前記量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩、ぉ呼び前記量のプリ度ピリジンまたはその医薬的に許容可能な塩は、前記運動障害の症状を緩和するために有効である。
一つの実施形態において、前記症状は舞踏病である。
一つの実施形態において、前記被験者は、プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩の投与を開始する前にテトラベナジン療法を受けている。
一つの実施形態において、前記被験者は、プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩の投与を開始する前にテトラベナジン療法を受けている。
一つの実施形態において、前記量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩 および前記量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩は、同時に投与される。
一つの実施形態において、前記被験者はヒト患者である。
本発明はまた、
a)ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および医薬的に許容可能なキャリアを含有する第一の医薬組成物と、
b)ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および医薬的に許容可能なキャリアを含有する第二の医薬組成物と、
c)運動障害に罹患している被験者を治療するために、前記第一および第二の医薬組成物を一緒に使用するための指示書
を具備してなるパッケージを提供する。
一つの実施形態において、前記運動障害は、ハンチントン病、トゥーレット症候群、または遅発性ジスキネジーである。
本発明はまた、運動障害に罹患している被験者を治療することにおいて、テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の付加療法として、またはそれとの併用で使用するための、プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を提供する。
一つの実施形態において、前記運動障害は、ハンチントン病、トゥーレット症候群、または遅発性ジスキネジーである。
本発明はまた、ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩と、ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩と、少なくとも一つの医薬的に許容可能なキャリアを含有する医薬組成物を提供する。
一つの実施形態において、前記テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量は、5〜100mgである。
一つの実施形態において、前記テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量は、5mg、6.25mg、12.5mg、25mg、37.5mg、50mg、75mg、または100mgである。
一つの実施形態において、前記プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量は、10〜100mgである。
一つの実施形態において、前記プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量は、10mg、22.5mg、45mg、または90mgである。
一つの実施形態において、前記医薬組成物は、運動障害に罹患している被験者を治療することにおいて使用するためのものである。
一つの実施形態において、前記運動障害は、ハンチントン病、トゥーレット症候群、または遅発性ジスキネジーである。
一つの実施形態において、前記医薬組成物は、肥満、肥満関連障害、またはプリドピジンの心臓血管系副作用に罹患している患者を治療、予防または緩和することにおいて使用するためのものである。
本発明はまた、運動障害に罹患している被験者を治療するための併用剤の調製における、
a)ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および
b)ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩
の使用であって、
前記量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および前記量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩が同時に、または同時存在的に投与される使用を提供する。
本発明はまた、ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩と併用して、運動障害に罹患している患者を治療することにおいて使用するための、ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有する医薬組成物であって、前記被験者に対して、前記医薬組成物および前記量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を定期的に投与することにより使用するための医薬組成物を提供する。
本発明はまた、ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩と併用して、運動障害に罹患している患者を治療することにおいて使用するための、ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有する医薬組成物であって、前記被験者に対して、前記医薬組成物および前記量のテトラベナジンンまたはその医薬的に許容可能な塩を定期的に投与することにより使用するための医薬組成物を提供する。
一つの実施形態において、前記運動障害は、ハンチントン病、トゥーレット症候群、または遅発性ジスキネジーである。
本発明はまた、運動障害に罹患している被験者を治療することにおいて、同時に、別々に、または逐次的に使用するための、ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩およびある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含む製品を提供する。
一つの実施形態において、前記運動障害は、ハンチントン病、トゥーレット症候群、または遅発性ジスキネジーである。
本発明はまた、肥満症、肥満症関連障害、またはプリドピジンの心臓血管系副作用に罹患した患者を治療する方法であって、前記患者に対して、治療的有効量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩および治療的有効量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の組合せを投与することを含んでなり、前記量は一緒に摂取するときに前記被験者を治療するのに有効である方法を提供する。
一つの実施形態において、前記被験者はヒト患者である。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物における肥満または肥満関連障害の治療、予防または緩和のため、およびプリドピジンの心臓血管系副作用の治療、予防または緩和のための、プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩;およびテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の組合せを提供する。
もう一つの側面において、本発明は、運動障害の治療、予防または緩和のために、医薬的有効量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩が、医薬的有効量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩と一緒に投与される併用療法に関する。
好ましい実施形態において、前記多動性運動障害は、ハンチントン病、ジル・ド・ラ・トゥーレット症候群、または遅発性ジスキネジーから生じる不随意多動性運動障害、中でもハンチントン病から生じる不随意多動性運動障害である。
もう一つの側面から見ると、本発明は、医薬として使用するための、プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩およびテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の組合せを提供する。
もう一つの側面において、本発明は、ヒトを含む哺乳動物の運動障害を治療、予防または緩和するための医薬の製造のための、
i)プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および
ii)トラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩
の使用に関する。
もう一つの側面において、本発明は、プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有する医薬組成物であって、多動性運動障害の治療、予防または緩和のために、テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩との併用療法において使用するための医薬組成物を提供する。
もう一つの側面において、本発明は、生きた動物における多動性運動障害を治療、予防または緩和するための方法であって、それを必要としている該動物の身体に、テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩との併用療法において、治療的有効量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を投与することを含んでなる方法を提供する。
もう一つの側面において、本発明は、治療的有効量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩と、治療的有効量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有する医薬組成物を提供する。
更なる側面において、本発明は、少なくとも二つの別々の単位投与量形態(A)および(B)を備えてなる複数部分のキットであって、(A)はプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含んでなり;また(B)はテトラベナジンまたは医薬的に許容可能な塩を含んでなり、また任意に、それを必要としている患者に対して前記(A)のプリドピジンおよび前記(B)のテトラベナジンを同時に、逐次的に、または別々に投与するための指示書を備えてなるキットを提供する。
更なる側面において、本発明は、(A)プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有する第一の医薬投与形態と;(B)テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有する第二の医薬投与形態とを備えてなる工業製品であって、該製品は第一および第二の医薬投与形態を含んでなる製品を提供する。
更なる側面において、本発明は、運動障害に罹患している被験者を治療する方法であって、前記被験者に対して、治療的有効量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および治療的有効量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩を投与することを含んでなり、前記量は一緒に摂取したときに前記ヒト患者を治療するために有効である方法を提供する。
一つの実施形態において、前記運動障害は、ハンチントン病、ジル・ド・ラ・トゥーレット症候群、または遅発性ジスキネジーから生じる不随意多動性運動障害である。
一つの実施形態において、前記運動障害は、ハンチントン病から生じる不随意多動性運動障害である。
更なる側面において、本発明は、肥満症、肥満症関連障害、またはプリドピジンの心臓血管系副作用に罹患したヒトを含む哺乳動物を治療する方法であって、前記被験者に対して、治療的有効量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩および治療的有効量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の組合せを投与することを含んでなり、前記量は一緒に摂取するときに前記被験者を治療するのに有効である方法を提供する。
一つの実施形態において、前記治療的有効量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および前記治療的有効量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩は、経口投与される。
一つの実施形態において、前記治療的有効量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および前記治療的有効量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩は、静脈内投与される。
一つの実施形態において、前記治療的有効量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および前記治療的有効量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩は、角質層を通しての薬物の直接浸透によって投与される。
プリドピジン含有医薬は、テトラベナジンと同時に、逐次的方法で、または別々の投与によって適用されてよい。好ましくは、プリドピジンはテトラベナジンと同時に与えられる。
現在のところ、プリドピジンは、毎日約0.01〜1000mg・APIの範囲、より好ましくは毎日約1〜500mg・APIの範囲、更に好ましくは毎日約10〜200mg・APIの範囲の治療的有効量で使用(テトラベナジンと同時投与)されてよいと考えられている。
現在のところ、テトラベナジンは、毎日約0.01〜1000mg・APIの範囲、より好ましくは毎日約1〜500mg・APIの範囲、更に好ましくは毎日約10〜200mg・APIの範囲の治療的有効量で使用(プリドピジンと同時投与)されてよいと考えられている。
プリドピジンおよびテトラベナジンは、何れか慣用的経路により同時投与されてよい。好ましい実施形態において、プリドピジンおよびテトラベナジンは経口、静脈内、血管内、腹腔内、皮下、筋肉内、吸入で、局所的、パッチ、または座薬の何れかによって投与される。
より好ましい実施形態において、プリドピジンおよびテトラベナジンは経口(p.o.)で投与される。
もう一つのより好ましい実施形態において、プリドピジンおよびテトラベナジンは静脈内(i.v.)に投与される。
もう一つの実施形態において、プリドピジンおよびテトラベナジンは皮下(s.c.)注射により投与される。
ここに記載した2以上の実施形態の如何なる組み合わせも、本発明の範囲内にあるものとみなされる。
<医薬的に許容可能な塩>
本発明に従って使用するための活性化合物は、意図した投与に適した如何なる形態で与えられてもよい。適切な形態には、本発明の化合物の医薬的に(即ち、生理学的に)許容可能な塩、およびプレドラッグまたはプロドラッグの形態が含まれる。
医薬的に許容可能な付加塩の例には、無毒の無機および有機酸付加塩、例えば塩酸塩、臭素酸塩、亜硝酸塩、過塩素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、蟻酸塩、酢酸塩、アコニット酸塩、アスコルビン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、桂皮酸塩、クエン酸塩、パモ酸塩、エナント酸塩、フマル酸塩、グルタミン酸塩、グリコール酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、マロンさん塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、フタル酸塩、サリチル酸塩、ソルビン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トルエン−p−スルホン酸塩等が含まれるが、これらに限定されない。このような塩は、当該技術分野において記載された周知の方法により形成されてよい。
<医薬組成物>
本発明に従って使用するための化合物は原料化合物の形態で投与してもよいが、活性成分を、任意に生理学的に許容可能な塩の形態で、1以上のアジュバント、賦形剤、キャリア、バッファー、希釈剤、および/または他の環尿的医薬助剤と共に、医薬組成物中に導入するのが好ましい。
好ましい実施形態において、本発明は、活性化合物またはその医薬的に許容可能な塩もしくは誘導体を、そのための1以上の医薬的に許容可能なキャリアと共に、また任意に当該技術で知られ且つ使用されている他の治療剤および/または予防剤成分と共に含有する医薬組成物を提供する。キャリアは、製剤の他の成分と適合可能で且つレシピエントに対して有毒でないという意味において、「許容可能」でなければならない。
本発明の医薬組成物は、望ましい療法に適した従来の如何なる経路により投与されてもよい。好ましい投与経路には、特に錠剤、カプセル、ドラジェー、粉末、または液体の形態での経口投与、および特に皮内、皮下、筋肉内、または静脈内注射による非経腸的投与が含まれる。本発明の医薬組成物は、当業者が、望ましい製剤に適した標準の方法および慣用的技術の使用により製造できる。望ましいときには、活性成分の持続放出を与えるために適合された組成物を用いてもよい。
製剤および投与のための技術に関する更なる詳細は、レミングトンの薬学(Remington’s Pharmaceutical Sciences (Maack Publishing Co., Easton, PA))の最新版に見ることができる。
活性成分の各々の実際の投与量は、治療すべき疾患の性質および重篤度、正確な投与モード、投与形態に依存して主治医の裁量の範囲内であり、また望ましい治療効果を生じるために本発明の特別な環境に対する投与量滴定によって変化する可能性がある。しかし、当該化合物および抗肥満化合物のための下記の投与量が適切と考えられる。
当該化合物の投与量は、API(活性医薬成分)として決定、即ち、有利塩基として計算される。
毎日約0.1〜2mgAPI、好ましくは毎日約0.25〜1mgAPI、特に毎日0.25、0.5または1.0mgAPIの範囲の1日投与量は、治療的処置のために適切である。当該化合物の1日投与量は、1回または数回の投与、例えば1日2回で投与されてよい。一つの実施形態において、1日投与量は一回の服用により投与される。
抗肥満化合物の毎日投与量は、現在のところ、実際の化合物に応じて約0.1〜500mgの活性成分の範囲にあると考えられる。より詳細には、投与量間隔は、毎日約0.1〜2mg、約1〜10mg、約10〜50mg、約25〜100mg、約50〜200mgおよび約約100〜500mgであってよい。抗肥満化合物の1日投与量は、1日当たり1回〜数回、例えば2回で投与されてよい。一つの実施形態において、この1日投与量は1回で投与されてよい。
ここで用いるとき、目的を達成するために有効な量における「有効な」とは、本開示の仕方で使用したときに、合理的な利益/リスク比に釣り合って、過度な副作用(毒性、刺激、またはアレルギー反応)を伴わずに指示された治療応答を生じるために十分な、ある成分の量を意味する。例えば、運動障害を治療するために有効な量である。特定の有効量は、治療すべき特別な症状、患者の身体的状態、治療される哺乳動物のタイプ、治療の継続期間、併用療法(もしあれば)、および用いる特定の製剤、および当該化合物またはその誘導体の構造と共に変化するであろう。
ここで用いるとき、「治療」すること、または「治療する」とは、例えば、障害および/または疾患の阻害、退行または停止を誘導することを包含する。ここで用いるとき、患者における疾患進行または疾患合併の「阻害」とは、被験者における疾患進行および/または疾患合併を防止または減少させることを意味する。
ここで用いるとき、「併用」とは、同時投与または同時存在的投与の何れかによる療法において使用するための薬剤の集合を意味する。同時投与とは、プリドピジンおよびテトラベナジンの混合物(真の混合物、懸濁液、エマルジョンまたは他の物理的組み合わせの何れか)の投与を言う。この場合、併用は、前記混合物、または投与の直前に組み合わされる別々の容器のプリドピジンおよびテトラベナジンであってよい。同時存在的投与とは、プリドンおよびテトラベナジンの別々の同時投与、またはプリドピジンまたはテトラベナジンの何れか単独の活性に対して相乗的活性または相加的以上の活性が観察される十分に近接した時間での投与を言う。
ここで使用するとき、「DOPAC」は、3,4−ジヒドロキシフェニル酢酸である。
ここで使用するとき、「LMA」は、運動活性である。
ここで使用するとき、「TBZ」はテトラベナジンである。
<複数部分の医薬キット>
本発明によれば、少なくとも2つの別々の単位投与量形態(A)および(B)を含んでなる複数部分のキットであって:
(A)は、プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有してなり;また
(B)は、テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩含有してなり;
更に任意に、(C)それを必要としている患者に対して前記(A)のプリドピジンおよび前記(B)のテトラベナジンを同時、逐次的または別々に投与するための指示書を備えてなるキットもまた提供される。
本発明に従って使用するためのプリドピジンおよび本発明に従って使用するためのテトラベナジンは、好ましくは、他と組み合わせて投与のために適した形態で提供されてよい。これは、2つの製剤の一方または他方が(任意に反復して)他の成分の投与に先立って、該投与の後に、および/または該投与と同時に投与されてよい場合を含むことを意図している。
また、本発明に従って使用するためのプリドピジンおよび本発明に従って使用するためのテトラベナジンは、組み合わせた形で、別々に、または別々かつ逐次的に投与されてよく、ここでの逐次的投与は時間的に近接し、または時間的に遠く離れている。これには特に、2つの製剤が時間的に十分に近接して投与される(必要に応じ反復して)場合が含まれるが、これは患者にとって、関連症状の治療期間において同じ治療コースに亘って、二つの製剤の何れかが単独で(必要に応じ反復して)投与される場合よりも、遥かに有益だからである。併用が特定の症状の治療に関して、および治療コースに亘って、より大きな利益を提供するかどうかの決定は、治療または予防すべき症状に依存するであろうが、日常的には、当業者によって達成されてよい。
この文脈で使用されるとき、「同時に投与される」および「〜と同じ時に投与される」とは、プリドピジンおよびテトラベナジンの個別の投与量が、相互に48時間以内、例えば24時間以内に投与されることを含むものである。
二つの成分を相互に合体させることは、成分(A)および(B)が別々の製剤として与えられること(即ち、相互に独立に)を含むものであり、これらはその後に併用療法において相互に組み合わせて使用するために一緒にされ;または併用療法において相互に関連して使用するために、「組み合わせパック」の別々の成分として一緒に包装および提示される。
本発明によれば、(A)プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有する第一の医薬投与形態と;(B)テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有する第二の医薬投与形態と備えてなる工業製品であって;ここで該製品は第一および第二の医薬投与形態を含んでいる工業製品もまた提供される。
<方法または療法>
もう一つの側面において、本発明は、ヒトを含む生きた動物の身体における多動性運動障害の治療、予防または緩和の方法であって、それを必要としているこのような生きた動物身体に対して、テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩との併用療法において、治療的有効量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を投与する工程を含んでなる方法を提供する。
多動性運動障害は、特に、ハンチントン病、 ジル・ド・ラ・トゥーレット症候群、または遅発性ジスキネジーから生じる不随意運動障害であり得る。
好ましい実施形態において、前記多動性運動障害は、ハンチントン病から生じる不随意運動障害である。
<実施例への導入>
運動機能は、基底神経節および視床を含む皮質下構造に大脳皮質を接続する複雑な回路によって制御される。この回路内の一つの主要な経路は、前記皮質を、ドパミンD2型受容体を発現する線条体GABA作動性中型有刺ニューロンの集団を介して、皮質、線条体、および視唱を接続する閉じたフィードバックループを形成する所謂「間接的経路」である。この経路は動作の負の調節体として機能し、過剰動作の抑制にとって重要である。ドパミンは、阻害的ドパミンD2受容体によって間接的経路を調節し、これら受容体における増大したドパミン緊張が前記間接的経路の低下した活性を導き、従って動作を抑制する低下した能力を導くようになっている。他方、減少したドパミン緊張は、動作のより強い抑制と関連付けられた前記間接的経路の増大した活性へと導く。
運動制御に関与するもう一つの重要な皮質-線条体-視床経路は、所謂「直接経路」であり、ドパミンD1型受容体を発現する線条体GABA作動性中型有刺ニューロンを介して、閉じた正のフィードバックループを形成するものである。この直接的経路は、随意運動の選択および起動に関与する運動機能の正のモジュレータある。D1型受容体において作動するドパミンは、直接的経路における線条体GABA作動性ニューロンを刺激し、それによって運動性を向上させる。逆に、これらD1受容体におけるドパミン緊張の低下は、随意運動を行うための能力低下を導く。
また、テトラベナジンでの治療から生じるドパミン信号伝達の一般的な低下は、他のドパミン依存性機能をも低下させる。特に、ドパミンD1受容体を発現する線条体ニューロンを備えた直接的経路におけるドパミン緊張もまた低下されて、直接的経路の弱体化をもたらし、従って、随意運動を行う能力低下させる。更に、テトラベナジンにより誘導されたドパミン枯渇は、ドパミン依存性の運動および報酬を損ない易く、これはテトラベナジンの鬱促進副作用の基礎をなすものと仮定されている。
プリドピジンが、アゴニスト活性を持たないドパミンD2受容体での純粋な拮抗剤であるとすれば、プリドピジンおよびテトラベナジンの治療的併用によってドパミンD2受容体における緊張の更なる低下を導き、従って、テトラベナジンだけでの治療に比較して、全体の運動活性を更に低下させることが予測される。
以下の実施例を参照して本発明を更に例示するが、これら実施例は如何なる意味においても、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲を限定しようとするものではない。
下記の実施例では、運動活性に関するプリドピジンとテトラベナジンの間の相互作用を研究する。ドパミンおよびDOPACの線条体レベルも測定した。テトラベナジンは、VMATの阻害の直接的な結果として、ドパミンの組織レベルを低減する。両方の化合物とも、投与量に依存して、インビボでの線条体DOPACレベルを増大させ、ドパミンD2受容体における減少した緊張を反映させる(Ponten 2010, Reches, 1983)。更に、即時初期遺伝子Arcの発現に対する影響(活動-調節される細胞骨格関連タンパク質/活動-調節される遺伝子3.1)を、前頭皮質および線条体において測定した。Arc遺伝子発現は、シナプス活性を反映するバイオマーカーである(Steward, 2001; Kawashima 2009)。プリドピジンの効果を古典的ドパミンD2受容体アンタゴニストの効果と比較するために、テトラベナジンおよびドパミンD2アンタゴニストハプロタイプを用いた相互作用実験も行った。
1) 運動活性、線条体DOPACおよびArcに対するテトラベナジンの影響
テトラベナジンを、 0.37、0.64および1.1mg/kgで皮下に与えた。投与後、LMAを60分間記録した。その後、ラットを屠殺し、脳を回収した。脳組織の解析には、線条体におけるDOPAC、および前頭皮質および線条体におけるArc・mRNAが含まれていた。
テトラベナジンは、運動活性を低下させた(図1)。テトラベナジンは、投与量とは独立に自発的運動活性を阻害した。全時間の記録を考慮すると、1.1mg/kgのテトラベナジン投与量群は、担体対照群平均の40%への顕著な減少を示した(P<0.01)。最初の15分の間に、1.1および0.37mg/kgテトラベナジン投与量群の両方について顕著な減少(P<0.05)が見られたのに対して、投与後15〜60分間については、0.64および1.1mg/kgにおいて顕著な効果が観察された。運動活性の低下は、VMAT2の阻害により生じる減少したドパミン伝達を反映している。
テトラベナジン投与量は、独立に、試験した全ての投与量において統計的に顕著な効果を伴って、線条体DOPACを増大させる。DOPACにおける増大は、テトラベナジンで治療されたラットにおける減少したドパミン伝達による、ドパミンD2受容体における減少した緊張のニューロンマーカーである。表1および図2を参照のこと。
線条体および皮質におけるArc: テトラベナジンは線条体Arcを増大させ、前頭皮質Arcを低下させる。テトラベナジンは、投与量に依存して線条体におけるArc・mRNAを増大させ、試験された最大投与量(1.1mg/kg)では担体対照群平均の147%に達する。前頭皮質において、担体対照群平均の66%へのArc・mRNAの顕著な低下が、1.1mg/kgのテトラベナジン投与量において観察された(P<0.05)。0.64mg/kgのテトラベナジン投与量において、前頭皮質mRNAにおける減少傾向が見られた(対照群平均の83%、p=0.14)。図3参照。この線条体におけるArcの増大は、ドパミンD2受容体における緊張減少による可能性が最も高い。前頭皮質におけるArc減少は、ドパミンD1受容体における減少した緊張に導く皮質におけるドパミン伝達減少に関連するようである。
2) 運動活性、線条体DOPAC、およびArcに対するプリドピジンの影響
プリドピジンを、33および100μmol/kgで皮下に与えた。プリドピジンは、自発的運動活性に対する阻害効果を示さなかった。温和な投与量の33μmol/kgにおいて、完全な60分の記録期間に亘り、運動活性の僅かな増大が観察された。図4参照。全時間の記録が試験されたとき、33μmol/kgのプリドピジン投与量群について、担体対照群平均の138%までの運動活性の顕著な増加が観察された(P<0.05)。最初の15分の間は、11μmol/kgのプリドピジン投与群について顕著な増大が見られたのに対して、投与後15〜60分の期間については、有意な効果は観察されなかった。
プリドピジンは、試験した全ての投与量において統計的に有意な効果を伴って、線条体DOPACを投与量依存的に増大させた。DOPACにおける増大は、プリドピジンによって働くドパミンD2受容体拮抗作用に起因して、ドパミンD2受容体における低下した緊張のニューロンマーカーである。図5および表1を参照されたい。
プリドピジンは、線条体および皮質arc遺伝子発現を投与量依存的に増大させ、試験された最大投与量において統計的有意性に達した。プリドピジンは、前頭皮質におけるArc・mRNAレベルを、 33μmol/kgおよび100μmol/kgの投与量において、それぞれ担体対照群平均の149%(p<0.01)および222%(p<0.001)にまで投与量依存的に増大させた(図6)。プリドピジンは、線条体におけるArc・mRNAを投与量依存的に増大させた。関連の対照群平均と比較すると、レベルは168%および253%に達した(プリドピジン33μmol/kgおよび100μmol/kgの両方の投与量について、p<0.01)。(図6)。この線条体におけるArc増大は、ドパミンD2受容体における低下した緊張によるものである可能性が最も高い。前頭皮質におけるArc増大は、D1ドパミン受容体での増大した緊張へと導く皮質での増大したドパミン伝達に関連する可能性が高い。
3) 運動活性、線条体DOPAC、およびArcに対するハロペリドールの効果
ハロペリドールが、0.12、0.37および1.1mg/kgで皮下に与えられた(図7参照)。低投与量での効果を評価する追加の実験において、0.04、0.12、0.37および1.1mgが与えられた(図302参照)。ハロペリドールは、自発的運動活性に対して投与量依存的な阻害効果を示した。0.12mg/kg以上の投与量において統計的に有意な効果が観察されたが、試験された最低投与量0.04mg/kgでは、このような効果は観察されなかった。
より詳細に言えば、充分な時間の記録を考慮したときには、0.37および1.1mg/kgのハロペリドール投与量群は、担体対照群平均の約35%への有意な減少を示した(p<0.05)。最初の15分の間、0.37および1.1mg/kgハロペリドール投与量群の両方について有意な減少(p<0.05)が見られたのに対して、投与後15〜60分の間については、1.1mg/kg投与量群のみについて顕著な効果(p<0.05)が観察された
ハロペリドールは、投与量依存的に線条体DOPACを増大させ、試験した全ての投与量において統計的に有意な効果を伴った。このDOPACにおける増大は、ドパミンD2受容体拮抗作用に起因して、ドパミンD2受容体における低下した緊張のニューロンマーカーである。表1および図9を参照されたい。
ハロペリドールは、線条体におけるArc・mRNAを投与量依存的に増大させ、0.12mg/kg、0.37mg/kg、および1.1mg/kg投与量において、それぞれ担体体操群平均の262%(P<0.01)、331%(P<0.001)、409%(P<0.01)に到達させた。この線条体におけるArc増大は、ドパミンD2受容体における低下した緊張によるものである可能性が最も高い。ハロペリドールの皮質Arc遺伝子発現に対する有意な効果はなかった。図10を参照されたい。
Figure 2015515475
要約すると、三つの全ての抗ドパミン作動性化合物は増大した線条体DOPAC、および増大した線条体arc遺伝子発現を生じ、両者の効果はドパミンD2受容体での減少した緊張に関連している可能性が最も高いのに対して、プリドピジンは、運動活性を阻害しない点において独特であった。プリドピジンをハロペリドールまたはテトラベナジンから識別するもう一つの特徴は、それが皮質Arc遺伝子発現を増大させたことである。
<併用実験>
ドパミンンが部分的に欠乏した動物に投与したときのドパミンD2アンタゴニストの効果を試験するために、ハロペリドールおよびプリドピジンを、線条体DOPACおよび運動活性に対して最大未満ではあるが顕著な効果を生じる投与量のテトラベナジンと併用した。
4) テトラベナジンに誘導された運動活性低下、線条体ドパミン増大、およびArcに対するプリドピジンの効果
プリドピジンおよびテトラベナジン相互作用実験において、プリドピジンは、0.64mg/kgのテトラベナジンと併用して、33および100μmol/kgで与えられた。図11参照。運動の記録によって、プリドピジンはテトラベナジンにより誘導された行動阻害を反転させることが示された。しかし、線条体にDOPACに対する効果は相加的であった;即ち、プリドピジンの同時投与は、線条体DOPACを更に増大させた。
運動阻害については、充分な時間の記録について(P<0.001)、並びに0〜15分の期間(P<0.01)および15〜60分の期間(P<0.01)の両方で、テトラベナジン対照群 vs.担体処置対照において顕著な減少があった。十分な時間の記録を考慮すると、プリドピジンは、33および100μmol/kg投与量群の両方において、テトラベナジンにより誘導された運動阻害を反転させ、それぞれ、テトラベナジン対照平均の135%(P<0.05)および137%(P<0.01)に達した。0〜15分、並びに15〜60分の期間の間に、この反転効果は、プリドピジン100μmol/kg投与量群について有意性なレベルに達した。このことは、線条体D2受容体での緊張が、モノアミンが欠乏した動物にプリドピジンを加えたときに更に減少することを示している。図11参照。
テトラベナジン0.64mg/kgが、プリドピジン33μmol/kgまたは100μmol/kgと併用された場合の相互作用実験においては、担体処理された対照群と比較して、テトラベナジンに誘導された線条体DOPACレベルの有意な増大が見られた(p<0.01;表1)。プリドピジンは、線条体におけるDOPACレベルを更に増大し、100μmol/kg投与量でテトラベナジン対照群平均の155%に到達した。表1および図12を参照されたい。
同様に、線条体Arc発現は、プリドピジンを加えることによって更に増大した。対照的に、テトラベナジンにより誘導されたArc減少は、プリドピジンによって打ち消された。
プリドピジンは、図13に示すように、テトラベナジンにより誘導された前頭皮質Arcの減少を反転させた。より詳細に言えば、テトラベナジンは、相互作用実験において用いた0.64mg/kg用量では、線条体Arc・mRNAに対して有意な効果を有していなかった。プリドピジンは、テトラベナジンと共に同時投与されたときに、線条体Arcを投与量依存的に増加させ、プリドピジンの33μmol/kg、および100μmol/kg投与量において、それぞれテトラベナジンン対照群平均の144%(P<0.05)および207%(P<0.01)に到達させた。
テトラベナジンは、前頭皮質Arc・mRNAにおける顕著な減少を誘導し(P<0.05)、これは、テトラベナジンを用いた投与量応答実験において観察された0.64mg/kg服用量での前頭皮質Arc・mRNAの減少傾向(図3)に一致している。プリドピジンは、投与量に依存して、テトラベナジンにより誘導された前頭皮質Arc・mRNAの減少を反転させた。33μmol/kgおよび100μmol/kgのプリドピジンにおいて、Arc・mRNAはそれぞれ、テトラベナジン対照群平均の125%(P<0.05)および193%(P<0.05)にまで増加した。
5)テトラベナジンに誘導された運動活性低下、線条体ドパミン増加、およびArcに対するハロペリドールの効果
ハロペリドールおよびテトラベナジンの相互作用実験において、ハロペリドールは、0.64mg/kgのテトラベナジンと併用して、0.04および0.12mg/kgで与えられた。
運動の記録は、ハロペリドールが、テトラベナジンで治療された動物における運動活性を更に低下させることを示した。より詳細に言えば、全時間に亘る運動記録によって、ハロペリドールは、0.04および0.12mg/kgの両方の投与量において、テトラベナジンで治療されたラットにおける運動活性を、テトラベナジン対照群平均の51%および41%にまで顕著に(P<0.01)減少させることが示された。記録の最初の15分間について、この減少効果は、0.04mg/kg(P<0.01)および0.12mg/kg(P<0.05)の両方で有意であったのに対して、15〜60分の期間については、0.12mg/kgの投与量についてのみ有意であった(P<0.05)。図14参照。
線条体DOPACに対する効果は相加的であった;即ち、ハロペリドールのテトラベナジンとの同時投与は、線条体DOPACの追加の増大を生じた。テトラベナジン0.64mg/kgをハロペリドール0.04mg/kgまたは0.12mg/kgと併用した相互作用実験において、テトラベナジンは、担体で治療された対照群と比較して、線条体DOPACレベルの有意な増大を誘導した(p<0.001;表1)。更に、ハロペリドールは線条体におけるDOPACレベルを増大させ、0.04mg/kgおよび0.12mg/kgの投与量において、それぞれ、テトラベナジン対照群平均の178%および218%に達した(両方の投与量について、p<0.001)。表1および図15を参照のこと。
テトラベナジンと同時治療されたラットにおいて、皮質Arc遺伝子発現に対するハロペリドールの有意な効果はなかった。ハロペリドールは、テトラベナジンで治療された動物において、線条体Arcを更に増大させた(図16)。テトラベナジンは、相互作用実験に使用された0.64mg/kg用量において、線条体Arc・mRNAに対して有意な効果を持たなかった。ハロペリドールは、テトラベナジンと同時されたときに線条体Arcを投与量依存的に増大させ、ハロペリドールの0.04mg/kg、および0.12mg/kg投与量において、それぞれテトラベナジン対照群平均の272%(P<0.001)および400%(P<0.001)に達した。
テトラベナジンは、前頭皮質Arc・mRNAを増大させる傾向にあり(P=0.08)、これはテトラベナジンを用いた投与量応答実験で観察された前頭皮質Arc・mRNAの減少傾向(図3)、およびプリドピジンおよびテトラベナジンを用いた相互作用実験で観察された有意な減少(図13)と一致した。テトラベナジン治療された動物において、前頭皮質Arc・mRNAに対するハロペリドールの有意な効果はなかった。
<試験方法>
本発明に従って使用するための化合物を評価するために、以下の試験が用いられた。
動物
B&Kスカンブル社(ソレンツナ、スエーデン国)から入手した雄のスプラグ-ドーリーラット(IBBS58)、チャールズリバー社(ケルン、ドイツ国)から入手したスプラグドーリーラット(KR104,BS31)、またはタコニック社(Ejby,デンマーク国)から入手したスプラグドーリーラット(BS85,BS81,KR219,TA284)を用いた。ラットは、到着時の体重が160〜180gであった。運動研究よび組織神経化学研究の時点において、ラットの体重は220〜260gであった。動物は、1つの檻あたり5匹で動物を収容し、0.6:00〜18:00の間で点灯照明した。全ての実験は、スエーデン動物保護法に従い、且つヨーテボリ市地域動物倫理委員会の承認を得て行われた。
薬物投与
IBBS58: 動物を四つの異なる治療群に割り当てた(n=5)。これらの治療群は、担体(塩水;NaCl、0.9%v/w)、および3つの投与量(11、33および100μmol/kg)で試験されたACR16からなっていた。
BS31: 動物を四つの異なる治療群に割り当てた(n=5)。これらの治療群は、担体(グルコース、5.5%v/w)および3つの投与量で試験されたハロペリドール(0.12、0.37および1.1μmol/kg)であった。
KR104: 動物を五つの異なる治療群に割り当てた(n=4)。これらの治療群は、担体(グルコース、5.5%v/w)および4つの投与量で試験されたハロペリドール(0.04、0.12、0.37および1.1μmol/kg)であった。
KR219: 動物を四つの異なる治療群に割り当てた(n=5)。これらの治療群は、担体(グルコース、5.5%v/w)および3つの投与量で試験されたテトラベナジン(0.37、0.64および1.1μmol/kg)であった。
BS81: 動物を四つの異なる治療群に割り当てた(n=5)。これらの治療群は、担体1:1(塩水;0.9%v/wのNaCl + 5.5%グルコース、数滴のHAcを添加)からなり、第二の群は単一投与量のテトラベナジンからなり(0.64mg/kg)、第三および第四の治療群は2つの投与量(0.64mg/kgの単一投与量のテトラベナジンと共に、33および100μmol/kg)で試験されたNS30016からなっていた。
TA284: 動物を四つの異なる治療群に割り当てた(n=10)。これらの治療群は、担体1:1(塩水;0.9%v/wのNaCl + 5.5%グルコース、数滴のHAcを添加)からなり、第二の群は単一投与量のテトラベナジンからなり(0.64mg/kg)、第三および第四の治療群は2つの投与量(0.64mg/kgの単一投与量のテトラベナジンと共に、33および100μmol/kg)で試験されたNS30016からなっていた。この実験では、脳組織は採取されなかった。
BS85: 動物を四つの異なる治療群に割り当てた(n=5)。 これらの治療群は、担体1:1(塩水;0.9%v/wのNaCl + 5.5%グルコース、数滴のHAcを添加)からなり、第二の群は単一投与量のテトラベナジンからなり(0.64mg/kg)、第三および第四の治療群は2つの投与量(0.64mg/kgの単一投与量のテトラベナジンと共に、33および100μmol/kg)で試験されたハロペリドールからなっていた。
全ての化合物は、5ml/kgを運動活性記録の開始4分前に皮下注射した。
インビボ試験:行動
行動活性は、オミテック社(Omnitech)のディジスキャン分析器、およびディジタルインターフェースボード(NB DIO-24, National Instruments, USA)を備えたアップル社のマッキントッシュ(登録商標)コンピュータに接続された、8つのディジスキャン活動モニター(RXYZM (16) TAO, Omnitech Electronics, Columbus, OH, USA)を使用して測定される。それぞれの活動モニターは、光線センサを備えた二次金属フレームからなる。行動活性の測定の間は、ラットはマットを敷いた黒色床の透明なアクリル製の檻(W×L×H:41×41×30cm)の中に入れられ、次いで、これを活性モニターの中に配置される。各活性モニターには3列の赤外光線センサが装備されており、各列は16個のセンサからなっている。2つの列は、檻の床の前縁および側縁に沿って90°の角度で配置され、第3の列は、垂直活動を測定するために床から10cm上に配置される。光線センサは、2.5cm離間される。各活動モニターは、弱いハウス照明およびファンを含む同一の音および光減衰ボックス(W×L×H:55×55×45cm)の中に収納される。
コンピュータソフトウエアは、オブジェクト指向プログラミング(LabVIEWTM, National instruments, Austin, TX, USA)を使用して書き込まれる。
各時間における動物の位置(重力の水平中心および垂直活動)を表す、各活動モニターからの行動データは、25Hzのサンプリング周波数で記録され、特注で書かれたLABViewTMアプリケーションを使用して収集される。各記録セッションから得られたデータは保存され、また移動した距離に関して解析される。各行動記録セッションは、被験化合物の注射後約4分から開始して60分間継続される。その結果は、任意長さ単位で、カウント/60分、カウント/45分またはカウント/15分として提示される。スチューデントのt検定を使用して、対照群に対する統計的比較が行われる。
インビボ試験:神経化学
行動的活動セッションの直後に、ラットを断頭し、それらの脳を迅速に取り出し、氷冷ペトリ皿に載置する。
脳を、線条体、辺縁領域(側坐核-核および殻の両方、扁桃体、嗅覚結節、および腹側淡蒼球)、前頭皮質および海馬に切断する。組織サンプルを直ちに凍結し、これを過塩素酸(Pca)(0.1M)、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)(5.37mM)グルタチオン(GSH)(0.65mM)および内部標準としてのα−メチルドパミン(0.25μM)と共にホモジナイズするまで、−80℃で保存した。デジタル超音波八世紀(Branson Digital Sonifier 250-D)を使用して、線条体および辺縁領域からの組織をホモジナイズした。皮質組織は、ウルトラ・ツラックスT25(Ultra Turrax T25)ホモジナイザーを使用してホモジナイズした。全てのサンプルを、+4℃で10分間、10,000rpmで遠心分離した。皮質組織を、ムンクテル(Munktell)濾紙5.5cm品質1Fで濾過した。組織溶出物を、HPLC分離および電気化学的検出(HPLC/EC)により、モノアミン伝達物質[ノルエピネフィリン(NA)、ドパミン(DA)5−ヒドロキシトリプタミン(5−HT)]、並びにそれらのアミン代謝物[ノルメタンフリン(NM)、3−メトキシチラミン(3−MT)]および酸代謝物[3,4−ジヒドロキシフェニルアラニン(DOPAC)、5−ヒドロキシインドール酢酸(5−HIAA)、ホモバニリン酸(HVA)]の組織濃度に関して分析した。ストック標準品(DA、NA、5−HT、3−MT、DOPAC、HVA、HIAA、500μg/mL)および内部標準(AMDA、500μg/mL)を3月毎に1回調製する。5−HTおよび5HIAAを、ミリQ水(milliQ water)中に溶解する。DA、NA、DOPAC、NM、3−MTおよびHVAを、0.01M・HCl中に溶解する。5−HT、5−HIAA、NMおよびHVAを冷蔵庫の中に保存する;DA、DOPAC、NAおよび3−MTは冷凍機中に保持する。0.005μg/mLの濃度にホモジナイズ溶液中に希釈された標準品を含有する分析用の標準溶液を、毎日調製する。
この分析法は、アミン専用または酸専用の二つのクロマトグラフィー分離に基づいている。二つのクロマトグラフィー系は、該二つのシステムに対する同時注入のための10ポート弁および二つのサンプルループを備えた、共通の自動注入器を共有している。両方のシステムには逆相カラム(Luna C18(2), dp 3 μm, 50 x 2 mm i.d., Phenomenex)が装備されており、ガラス状炭素電極(MF-1000, Bioanalytical Systems, Inc.)上での二つの電位において電気化学検出が達成される。該カラムの流出物はTコネクタを介して検出セルまたは廃棄物出口へと通される。これは、廃棄物出口または検出器出口の何れかをブロックする二つの電磁弁によって達成される。クロマトグラフィー前面が検出器に達するのを防止することによって、より良好な検出条件が達成される。酸システムのための水性移動相(0.4 ml/min)は、クエン酸14mM、クエン酸ナトリウム10mM、MeOH15%(v/v)およびEDTA0.1mMを含有している。Ag/AgCl対照に対する検出電位は0.45および0.60Vである。アミン系のための水イオン対移動相(0.5 mL/min)は、クエン酸5mM、クエン酸ナトリウム10mM、MeOH9%(v/v)、MeCN10.5%v/v)、デカン硫酸0.45mM、およびEDTA0.1mMを含有している。Ag/AgCl対照に対する検出電位は0.45および0.65Vである。
PCR
図3、図13および図16に示したデータのために、以下の方法を使用した。
イソチオシアン酸グアニジン法(Chomczynski, 1987)によって、全RNAを調製する。RNAペレットをMQ水中に溶解し、−80°で保存する。このサンプル濃度を、NanoDrop・ND−1000によって分光測定的に決定する。r−RNAの品質指示数(quality indicator number)および一体性数(integrity number)は、エクスペリオン(Experion; Bio-Rad)を用いてランダムスケールで測定した。
スーパースクリプト(SuperScript III)キット(Invitrogen)を使用することにより、二段階逆転写を行なう。1μgの全RNAを、DEPC処理水で10μLに容積を調節した5μLの2×RT反応混合物、1μLのRT酵素混合物を用いて逆転写する。1Uの大腸菌RNaseHを加える。cDNAを40倍に希釈し、-20°で保存する。
三つの配列(興味の対照である一つの遺伝子および二つの参照遺伝子)を、三重PCR反応で一緒に増幅する。リアルタイムPCR測定について:5μLのcDNA反応を、10μLの量子(Quanta)緩衝液、3.5μLのMQ、0.15μMの各プライマーおよび0.1μMの各プローブを含有する20μLの反応混合物中で増幅する。リアルタイムPCR測定は、全ての遺伝子について、以下の装置を使用して、CFX96(Biorad社)上で測定する:95℃しいで3分の前インキュベーションの後、95℃15秒間で40サイクルの変性、60℃で1分間のアニーリングおよび鎖伸長。
参照遺伝子はHPRTおよびシクロフィリンである。
arcの測定について、プライマーおよびプローブの配列は以下の通りである。
活性が調節された遺伝子(Arc)(受付番号U19866)
センス: 5’- GGA GTT CAA GAA GGA GTT TC-3’
アンチセンス: 5’- CCA CAT ACA GTG TCT GGT A -3’
プローブ: CCG CTT ACG CCA GAG GAA CT
色素: 5’FAM
クエンチャー: 3’BHQ1
生成物サイズ: 149
ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HPRT)(受付番号AF001282)
センス: 5’- AGG GAT TTG AAT CAT GTT TG -3’
アンチセンス: 5’- CTG CTA GTT CTT TAC TGG C -3’
プローブ: TGT AGA TTC AAC TTG CCG CTG TC
色素: 5'HEX
クエンチャー: 3’BHQ1
生成物サイズ: 121
シクロフィリンA(受付番号M19533)
センス: 5’- CTG GAC CAA ACA CAA ATG-3’
アンチセンス: 5’- ATG CCT TCT TTC ACC TTC -3’
プローブ: TTG CCA TCC AGC CAC TCA GT
色素: 5'テキサス赤
クエンチャー: 3’BHQ2
生成物サイズ: 100
正しいPCR生成物は、アガロースゲル電気泳動(2%)によって確認される。PCR生成物は、キアゲン社(Qiagen;Valencia, CA, USA)から入手したPCR精製キットにより精製される。全ての遺伝子は、ドイツ国MWGにおいて配列決定される。問題の遺伝子の量は、二つの参照遺伝子HPRTおよびシクロフィリンAを用いて正規化される。
図6に示したデータについて、逆転写およびPCRは以下のようにして行われた:
逆転写はサーモスクリプトキット(ThermoScript kit;Invitrogen)を使用することにより行われる。1μgの全RNAを25pmolのオリゴ(dT)、62.5んgのランダムヘキサマー、7.5UのサーモスクリプトRT、10UのRNaseOut、2μLの5×cDNA合成バッファー、1mMのdNTP、0.05MのDTTを用いて逆転写し、DEPC処理水を用いて容積を10μLに調節する。次いで、cDNAを40倍に希釈し、−20℃で保存する。
リアルタイムの一重PCR測定: 0.7μLのcDNA反応を、1×pcrバッファー、0.2mMのdNTP、3.7mMのMgCl、0.15mMのSYBR緑、0.4μMのプライマー、および1UのTaqポリメラーゼを含有する25μLの反応混合物中で増幅する。リアルタイムPCRは、全ての遺伝子について、次の条件を使用してIサイクラ―(Icycler;Biorad)上で測定する:95℃で60秒の前インキュベーションの後、40サイクルの95℃で20秒の変性、56℃で20秒のアニール、72℃で30秒の鎖伸長。
Arc・mRNAの分析: テトラベナジン、プリドピジン、およびハロペリドールの投与量−応答研究および相互作用研究
イソチオシアン酸全グアニジン法(Schaefer 1984)により、全RNAを調製した。RNAペレットを超純粋の中に溶解し、−80℃で保存した。RNA濃度を、ナノドロップND−1000(Thermo Scientific, Waltham, Massachusetts, USA)を使用して分光学的測定により決定した。r−RNAの品質指示数(quality indicator number)および一体性数(integrity number)は、エクスペリオン電気泳動システム(Experion; Bio-Rad Laboratories, Hercules, California, USA)を用いてランダムスケールで測定した。スーパースクリプト(SuperScript)IIIキット、またはサーモスクリプト(ThermoScript)キット(両者共に、Life Technologies Europe BV, Stockholm, Swedenから入手)を用いて逆転写を行った。テトラベナジンについて、投与量−応答研究および相互作用研究のために、1μgのRNAを、5μLの2×RT反応混合物および1μLのRT酵素ミックス(スーパースクリプトIIIキット)を用いて逆転写した;プリドピジンおよびハロペリドールを用いた研究について、1μgのRNAを、25pmolのオリゴ(dT)、62.5ngのランダムヘキサマー、7.5Uのサーモスクリプト逆転写酵素、10UのRNaseOut、2μLの5×cDNA合成バッファー、1mMのdNTP、および0.05Mのジチオスレイトールと共にサーモスクリプトキットを使用して逆転写した。全ての研究において、cDNA容積は、ジエチルピロカーボネート処理した水で10μLに調節した。大腸菌RNaseH(1U)を加え、次いでcDNAを40倍に希釈して、−20℃で保存した。
ArcのcDNAおよび二つの参照遺伝子、即ち、ヒポキサンチン−グアニン・ホスホリボシルトランスフェラーゼ(HPRT)およびシクロフィリンAを、三重反応(テトラベナジン研究)または三つの一重反応(プリドピジンおよびハロペリドールを用いた研究)でのリアルタイムPCRによって増幅した。三重リアルタイムPCRについては、5μLのcDNAを、10μl量子バッファー(Quanta BioSciences Inc., Gaithersburg, Maryland, USA)、3.5μLの超純水、0.15μMの各プライマーおよび0.1μMの各プローブ(使用したプライマーおよびプローブの配列は表3に詳述した)を含有する20μLの反応混合物中で増幅させた。この三重リアルタイムPCRの生成物は、全ての遺伝子について、以下の条件を使用してCFX96システム(Bio-Rad Laboratories, Hercules, California, USA)上で検出された:95℃で3分間の前インキュベーションの後、40サイクルの95℃で15秒間の変性、60℃で1分間のアニールおよび伸長。一重のリアルタイムPCR測定については、0.7μLのcDNAを、1×PCRバッファ、0.2mMのdNTPs、3.7mMのMgCl、0.15mMのSYBF緑、0.4μMのプライマー(表2)、および1UのTaqポリメラーゼを含有する25μLの反応混合物中で増幅させた。全ての遺伝子について、次の条件でIサイクラ―検出システム(Bio-Rad Laboratories, Hercules, California, USA)を使用した:95℃で60秒間の前インキュベーションの後、40サイクルの95℃で20秒間の変性、56℃で20秒間のアニールおよび72℃で30秒の伸長。正確には、寸法で分類されたPCR生成物は、アガロースゲル(2%)中での電気泳動により確認された:次いで、該生成物はキアゲン社(Valencia, CA, USA)から入手したPCR精製キットで精製された(Valencia, CA, USA)。全ての遺伝子を、MWGバイオテック社(Ebersberg, Germany)において配列決定した。Arc・mRNAの量を、精製されたPCR生成物の6回の連続的な4倍希釈を使用して、全ての遺伝子について構築された標準曲
線により、前記二つの参照遺伝子の量に対して正規化した。
プライマー:
ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HPRT)(受付番号AF001282)
センス: 5’-GGC CAG ACT TGT TGG ATT TG-3’
アンチセンス: 5’-CCG CTG TCT TTT AGG CTT TG-3’
シクロフィリンA(受け継げ番号M19533)
センス: 5’-GTC TCT TTT CGC CGC TTG CT-3’
アンチセンス: 5’-TCT GCT GTC TTT GGA ACT TTG TCT G-3’
活性調節された遺伝子(Arc)(受付番号U19866)
センス: 5’- GTC CCA GAT CCA GAA CCA CA-3’
アンチセンス: 5’- CCT CCT CAG CGT CCA CAT AC-3’
最初のDNA量を、6回の連続4倍希釈を使用して、全ての遺伝子について構築された標準曲線により定量する。
図10に示したデータについて、PCRをMyIQサーマルサイクラ―(Biorad)上で実行した点を除き、図6のデータの場合と同じ方法を適用した。
実施例の考察
プリドピジンは、テトラベナジンにより誘導された行動阻害を反転させることが示された。この効果はハロペリドールでは共有されず、この場合はテトラベナジンで治療された動物における運動活性を減少させる。相互作用実験によって、更に、テトラベナジンと同時投与されたときには、プリドピジンおよびハロペリドールの両者がそれらの特徴的な神経化学的効果、即ち、線条体DOPACにおける増大を維持することが示された。同様に、プリドピジンおよびハロペリドールによって誘導される線条体arc・mRNAレベルにおける付随的増大は、テトラベナジンとの相互作用実験において維持された。
運動抑制および増大した線条体DOPACに加えて、テトラベナジンは、線条体ドパミンレベルにおける投与量依存的な増大を示し、これはプリドピジンまたはハロペリドールの同時投与によっては影響されなかった。更に、テトラベナジンは、前頭皮質Arc・mRNAレベルにおける投与量依存的な増大を生じた。この効果は、プリドピジンによって投与量依存的に打ち消されたが、ハロペリドールによっては打ち消されなかった。
プリドピジンは、テトラベナジンにより誘導された行動抑鬱を打ち消した。以前のデータと符合して、テトラベナジンおよびハロペリドールの両者は、自発的運動活性に対して明確に阻害的であり(Satou 2001, Schaefer 1984)、これに対してプリドピジンはこのような効果を示さなかった。ラットにおけるこの自発的運動活性に対する阻害効果の欠如は、プリドピジンの特徴的な薬理学的プロファイルの一部である(Ponten 2010)。
ドパミンD2受容体でのプリドピジンの薬理学的効果は、テトラベナジンと同時投与されるときにも存在した。神経化学的分析によって、試験された全ての3つの化合物は、以前の結果に沿って、線条体DOPACにおける投与量依存的増加を生じ、適用された最高投与量における対照レベルの約250〜300%に達することが示された。線条体DOPACにおける増大は、ドパミンD2アンタゴニスト、並びに低い本来的活性を備えた部分的アゴニストおよびモノアミン枯渇性化合物を含む、一般に中心ドパミンD2受容体において減少した緊張を生じる化合物の共通の特徴である(Jordan, 2004; Roffler-Tarlov 1971)。従って、線条体DOPACに見られる増加は、試験された化合物の各々のコア的な薬理学的効果を表す。相互作用実験において、ハロペリドールおよびプリドピジンの両者は、テトラベナジンと同時投与されたときに、線条体DOPACにおいて追加の上昇を生じる。このことは、プリドピジンおよびハロペリドールの主要な効果が、部分的にモノアミンが欠乏したラットにおいても未だ存在することを強く示唆する。更に、プリドピジンがテトラベナジンの運動抑制効果を反転させるという事実にも拘わらず、それらが同時に投与されたときに、テトラベナジンの有意な効果として誘導されたドパミンの組織レベルの減少はプリドピジンによって影響されず、それがテトラベナジン自体の薬理学的効果を毀損しないことが示された。
全体として、DOPACだけでなくドパミンレベルに対する3つの全化合物の典型的な神経化学的効果が、本研究の全体に亘って存在し、ドパミン作動性伝達に対する各化合物のコア的効果が保持されることを示している。
プリドピジン同時投与により皮質において増大したArc・mRNAは、テトラベナジンに誘導された運動抑制の反転を説明する補助になり得るであろう。プリドピジンおよびハロペリドールの識別のために特に関連した追加のバイオマーカーとして、Arc・mRNAが、前頭皮質および線条体において測定された。Arcは、シナプス活性化およびNMDA受容体信号伝達に関連した初期遺伝子であり、幾つかのドパミンD2アンタゴニスト、並びにドパミン作動性安定剤に応答し、線条体において増大することが以前に報告されている。しかしながら、Arc遺伝子発現に対するテトラベナジンの影響に関しては、以前に報告されていない。実施例に示したように、テトラベナジンは、線条体Arcの有意な増大を誘導する。プリドピジンおよびハロペリドールの効果よりも大きさは幾分小さいが、この効果は、テトラベナジンで治療された動物においても、減少した線条体ドパミン伝達に関連する可能性がある。DOPACの場合と同様に、テトラベナジンおよびプリドピジンの両者は、テトラベナジンで治療されたラットにおけると同様に、未処置ラットにおいても、線条体Arcに対して同様の効果を生じた。
前頭皮質において、テトラベナジンは、投与量に依存してArc遺伝子発現を低減し、相互作用実験のために使用した以上の投与量において有意な効果を生じた。プリドピジンおよびハロペリドールの投与量応答研究により、前頭皮質arc遺伝子の発現のプリドピジンによる投与量依存的増大が示されたが、ハロペリドールの効果は示されなかった。前頭皮質arc遺伝子発現を増大するプリドピジンの能力は、テトラベナジンで治療されたラットにおいても明らかであった。従って、プリドピジンをハロペリドールおよび他の分類のドパミンD2アンタゴニストを区別するこの薬理学的効果は、部分的なモノアミン欠乏に際しても維持された。それは、テトラベナジン治療ラットにおける行動阻害を打ち消すプリドピジンの能力に寄与し得る、或る程度の皮質シナプス活性化を表していると想定される。この解釈のサポートとして、プリドピジンは、前頭皮質における自然に活性な錐体細胞の発火を増大させることが示されている。
実施例は、プリドピジンがテトラベナジンと同時投与されるときに、プリドピジンの効果が維持されることを明瞭に示しているが、プリドピジンおよびテトラベナジンの併用は、副作用の如何なる徴候も生じなかった。対照的に、ハロペリドールおよびテトラベナジンの併用は顕著な行動抑制を生じ、これはハンチント病の患者のテトラベナジンおよび神経遮断薬での同時治療に関する注意事項に対する現在の推奨に一致して、このような併用を受けたヒトにおける過剰な抗ドパミン作動性運動副作用のリスクを示唆するであろう。
線条体におけるドパミンレベルの要約
ドパミンの線条体組織レベルに対する異なる治療の影響が、表1に与えられている。テトラベナジンは、線条体ドパミンにおける投与量依存的低下を誘導した。実施した研究の全体を通して、テトラベナジンは、相互作用実験において使用した投与量の0.64mg/kgにおいて線条体ドパミンを有意に低減し、担体対照群平均の約50%に到達させた。プリドピジンおよびハロペリドールの両者は、試験した最も高い投与量において、線条体ドパミンのより小さい減少を生じた。相互作用実験において、線条体ドパミンに対するテトラベナジンの効果は、プリドピジンまたはハロペリドールでの同時治療によって本質的が影響を受けなかった。
要約すれば、プリドピジンは、ドパミンD2受容体拮抗作用に関するプリドピジンの中核的な神経化学効果は保持しながら、モノアミンを欠乏させる化合物であるテトラベナジンによって誘導された行動阻害を反転させた。従って、テトラベナジンに加えてプリドピジンが投与されるときには、線条体ドパミンD2受容体における緊張が更に減少するにも拘わらず、テトラベナジンの運動抑制効果はプリドピジンによって緩和される。プリドピジンはまた、テトラベナジンにより誘導された前頭皮質Arc遺伝子発現の減少を反転させた。暫定的に言えば、これは、部分的にモノアミンが欠乏した兵活性のラットにおいて、プリドピジンの運動刺激効果に寄与し得る皮質ニューロン活性の活性化を反映するものである。

Figure 2015515475
Figure 2015515475
参考資料
Figure 2015515475
Figure 2015515475
Figure 2015515475
Figure 2015515475

Claims (49)

  1. 運動障害に罹患している被験者を治療する方法であって、該被験者に対して、ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩、およびある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を定期的に投与することを含んでなる方法。
  2. 肥満、肥満関連障害、またはプリドピジンの心臓血管系副作用に罹患している被験者を治療する方法であって、該被験者に対して、ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩、およびある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を定期的に投与することを含んでなる方法。
  3. 請求項1〜2の何れか1項に記載の方法であって、前記量は一緒に摂取したときに、前記被験者を治療するために、各薬剤を同じ量で単独投与したときよりも有効である方法。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載の方法であって、単独で摂取したときの前記量のテトラベナジンもしくはその医薬的に許容可能な塩、および単独で摂取したときの前記量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩、または単独で摂取したときのこのような各量は、前記被験者を治療するために有効ではない方法。
  5. ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の被験者への定期的投与による1以上の副作用を低減または予防する方法であって、前記被験者に対して、ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を定期的に投与することを含んでなる方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、前記1以上の副作用は、抑鬱、自殺傾向、静坐不能、不穏状態、心的動揺、パーキンソニズム、鎮静、傾眠、および嚥下障害から選択される方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、当該副作用がパーキンソニズムである方法。
  8. 請求項5〜7の何れか1項に記載の方法であって、前記被験者は運動障害に罹患している方法。
  9. 請求項1〜8の何れか1項に記載の方法であって、前記量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩は経口投与により投与される方法。
  10. 請求項1〜9の何れか1項に記載の方法であって、前記量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩は毎日投与される方法。
  11. 請求項1〜9の何れか1項に記載の方法であって、前記量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩は毎日2回投与される方法。
  12. 請求項1〜9の何れか1項に記載の方法であって、前記量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩は毎日3回投与される方法。
  13. 請求項1〜12の何れか1項に記載の方法であって、前記テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量は、1日当たり0.05mg/kg〜1日当たり0.20mg/kgである方法。
  14. 請求項1〜12の何れか1項に記載の方法であって、前記テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量は、1日当たり5〜100mg/kgである方法。
  15. 請求項14に記載の方法であって、前記テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量は12.5mg/日、25mg/日、37.5mg/日、50mg/日、 75mg/日、または100mg/日である方法。
  16. 請求項1〜15の何れか1項に記載の方法であって、前記量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩は経口投与により投与される方法。
  17. 請求項1〜16の何れか1項に記載の方法であって、前記量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩は毎日投与される方法。
  18. 請求項1〜16の何れか1項に記載の方法であって、前記量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩は毎日2回投与される方法。
  19. 請求項1〜18の何れか1項に記載の方法であって、前記プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量は、1日当たり1.5μmol/kg〜1日当たり20μmol/kgである方法。
  20. 請求項1〜18の何れか1項に記載の方法であって、前記プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量は1日当たり10〜100mgである方法。
  21. 請求項20に記載の方法であって、前記プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量は10mg/day、20mg/day、22.5mg/day、45mg/day、または90mg/dayである方法。
  22. 請求項1、3、4または8〜21の何れか1項に記載の方法であって、前記運動障害はハンチントン病、トゥーレット症候群、または遅発性ジスキネジーである方法。
  23. 請求項1、3、4または8〜22の何れか1項に記載の方法であって、前記量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩および前記量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩は、前記運動障害の症状を緩和するのに有効である方法。
  24. 請求項23に記載の方法であって、前記症状は舞踏病である方法。
  25. 請求項1〜24の何れか1項に記載の方法であって、前記被験者は、前記プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩の投与を開始する前にテトラベナジン療法を受けている方法。
  26. 請求項1〜25の何れか1項に記載の方法であって、前記量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩および前記プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩は、同時に投与される方法。
  27. 請求項1〜26の何れか1項に記載の方法であって、前記被験者はヒト患者である方法。
  28. a)ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および医薬的に許容可能なキャリアを含有する第一の医薬組成物と、
    b)ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および医薬的に許容可能なキャリアを含有する第二の医薬組成物と、
    c)運動障害に罹患している被験者を治療するために、前記第一および第二の医薬組成物を一緒に使用するための指示書
    を具備してなるパッケージ。
  29. 請求項28に記載のパッケージであって、運動障害に罹患している被験者を治療することにおいて使用するためのパッケージ。
  30. 請求項28〜29の何れか1項に記載パッケージであって、前記運動障害はハンチントン病、トゥーレット症候群、または遅発性ジスキネジーであるパッケージ。
  31. 運動障害に罹患している被験者を治療することにおいて、テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の付加療法として、またはこれとの併用療法において使用するためのプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩。
  32. 請求項31に従って使用するためのプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩 であって、前記運動障害はハンチントン病、トゥーレット症候群、または遅発性ジスキネジーである使用。
  33. ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩と、ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩と、少なくとも一つの医薬的に許容可能なキャリアを含有する医薬組成物。
  34. 請求項33に記載の医薬組成物であって、前記テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量が5〜100mgである医薬組成物。
  35. 請求項34に記載の医薬組成物であって、前記テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量が、5mg、6.25mg、12.5mg、25mg、37.5mg、50mg、75mg、または100mgである医薬組成物。
  36. 請求項32〜35の何れか1項に記載の医薬組成物であって、前記プリドピジン またはその医薬的に許容可能な塩の量は10〜100mgである医薬組成物。
  37. 請求項36に記載の医薬組成物であって、前記プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩の量は10mg、22.5mg、45mg、または90mgである医薬組成物。
  38. 請求項33〜37の何れか1項に記載の医薬組成物であって、運動障害に罹患している被験者を治療することにおいて使用するための医薬組成物。
  39. 請求項38に記載の医薬組成物であって、前記運動障害はハンチントン病、トゥーレット症候群、または遅発性ジスキネジーである医薬組成物。
  40. 請求項33〜37の何れか1項に記載の医薬組成物であって、肥満、肥満関連障害、またはプリドピジンの心臓血管系副作用に罹患している被験者を治療または緩和することにおいて使用するための医薬組成物。
  41. 運動障害に罹患している被験者を治療するための併用剤の調製における、
    a)ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および
    b)ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩
    の使用であって、
    前記量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩、および前記量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩が同時に、または同時存在的に投与される使用。
  42. 請求項41に記載の使用であって、前記運動障害はハンチントン病、トゥーレット症候群、または遅発性ジスキネジーである使用。
  43. ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩と併用して、運動障害に罹患している被験者を治療することにおいて使用するための、ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有する医薬組成物であって、前記被験者に対して、前記医薬組成物および前記量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を定期的に投与することにより使用するための医薬組成物。
  44. ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩と併用して、運動障害に罹患している被験者を治療することにおいて使用するための、ある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有する医薬組成物であって、前記被験者に対して、前記医薬組成物および前記量のテトラベナジンンまたはその医薬的に許容可能な塩を定期的に投与することにより使用するための医薬組成物。
  45. 請求項43〜44の何れか1項に記載の医薬組成物であって、前記運動障害はハンチントン病、トゥーレット症候群、または遅発性ジスキネジーである医薬組成物。
  46. 運動障害に罹患している被験者の治療のための、テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩およびプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩であって、前記テトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩および前記プリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩は、同時に、別々にまたは逐次的に投与されるもの。
  47. 前記運動障害がハンチントン病、トゥーレット症候群、または遅発性ジスキネジーである、請求項46に記載のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩およびプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩。
  48. 運動障害に罹患している被験者を治療することにおいて、同時に、別々に、または逐次的に使用するための、ある量のテトラベナジンまたはその医薬的に許容可能な塩およびある量のプリドピジンまたはその医薬的に許容可能な塩を含有する製品。
  49. 請求項48に記載のプロダクトであって、前記運動障害はハンチントン病、トゥーレット症候群、または遅発性ジスキネジーである製品。
JP2015504706A 2012-04-04 2013-04-03 併用療法のための医薬組成物 Active JP6177875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261620203P 2012-04-04 2012-04-04
US61/620,203 2012-04-04
US201261625192P 2012-04-17 2012-04-17
US61/625,192 2012-04-17
US201361783730P 2013-03-14 2013-03-14
US61/783,730 2013-03-14
PCT/US2013/035124 WO2013152105A1 (en) 2012-04-04 2013-04-03 Pharmaceutical compositions for combination therapy

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015515475A true JP2015515475A (ja) 2015-05-28
JP2015515475A5 JP2015515475A5 (ja) 2016-05-26
JP6177875B2 JP6177875B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=49292803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015504706A Active JP6177875B2 (ja) 2012-04-04 2013-04-03 併用療法のための医薬組成物

Country Status (16)

Country Link
US (3) US20130267552A1 (ja)
EP (1) EP2844346B1 (ja)
JP (1) JP6177875B2 (ja)
KR (1) KR20150013476A (ja)
CN (1) CN104470585A (ja)
AU (1) AU2013243461A1 (ja)
BR (1) BR112014024672A8 (ja)
CA (1) CA2869145A1 (ja)
EA (1) EA027748B1 (ja)
ES (1) ES2776678T3 (ja)
HK (1) HK1206297A1 (ja)
IL (1) IL234831B (ja)
MX (1) MX2014011971A (ja)
NZ (1) NZ630560A (ja)
WO (1) WO2013152105A1 (ja)
ZA (1) ZA201407726B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021522240A (ja) * 2018-04-25 2021-08-30 シンケイ セラピューティクス リミテッド ライアビリティ カンパニー テトラベナジン経皮送達デバイス

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE46117E1 (en) 1999-12-22 2016-08-23 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Modulators of dopamine neurotransmission
MX2009011020A (es) * 2007-04-12 2009-10-30 Nsab Af Neurosearch Sweden Ab Derivados de n-oxido y/o di-n-oxido de los estabilizadores/modulad ores del receptor de dopamina que exhiben perfiles mejorados de los efectos secundarios cardiovasculares.
EP2611759A1 (en) 2010-09-03 2013-07-10 Ivax International Gmbh Deuterated analogs of pridopidine useful as dopaminergic stabilizers
AU2012306386B2 (en) 2011-09-07 2017-06-15 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Polymorphic form of pridopidine hydrochloride
UY34503A (es) 2011-12-08 2013-07-31 Ivax Int Gmbh ?sal de bromhidrato de pridopidina?
US11090297B2 (en) 2013-06-21 2021-08-17 Prilenia Neurotherapeutics Ltd. Pridopidine for treating huntington's disease
CN105592848A (zh) 2013-06-21 2016-05-18 梯瓦制药国际有限责任公司 高剂量普利多匹定用于治疗亨廷顿舞蹈症的用途
DK3096759T3 (da) 2014-01-22 2022-05-09 Prilenia Neurotherapeutics Ltd Pridopidinformuleringer med modificeret frigivelse
CA2946518C (en) * 2014-04-25 2022-07-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Preparation containing tetracyclic compound at high dose
TW201613859A (en) 2014-06-30 2016-04-16 Teva Pharma Analogs of PRIDOPIDINE, their preparation and use
WO2016106142A1 (en) 2014-12-22 2016-06-30 Teva Pharmaceuticals International Gmbh L-tartrate salt of pridopidine
US11471449B2 (en) 2015-02-25 2022-10-18 Prilenia Neurotherapeutics Ltd. Use of pridopidine to improve cognitive function and for treating Alzheimer's disease
JP6887952B2 (ja) 2015-02-25 2021-06-16 プリレニア ニューロセラピューティクス リミテッド 認知機能を改善するため、およびアルツハイマー病を治療するためのプリドピジンの使用
AR105434A1 (es) 2015-07-22 2017-10-04 Teva Pharmaceuticals Int Gmbh Proceso para preparar pridopidina
AU2017223838B2 (en) 2016-02-24 2022-09-29 Prilenia Neurotherapeutics Ltd. Treatment of neurodegenerative eye disease using pridopidine
EP3504187A4 (en) 2016-08-24 2020-05-06 Prilenia Neurotherapeutics Ltd. USE OF PRIDOPIDINE FOR THE TREATMENT OF FUNCTIONAL DECLINE
MX2019002190A (es) 2016-08-24 2019-09-11 Prilenia Therapeutics Dev Ltd Uso de pridopidina para tratar distonías.
DK3512506T3 (da) 2016-09-16 2022-04-19 Prilenia Neurotherapeutics Ltd Anvendelse af pridopidin til behandling af retts syndrom
CA3050700C (en) 2017-01-20 2023-10-03 Prilenia Neurotherapeutics Ltd. Use of pridopidine for the treatment of fragile x syndrome
US11253594B2 (en) 2017-07-07 2022-02-22 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Drug combinations for protecting against neuronal cell death
US11191758B2 (en) 2017-07-20 2021-12-07 Neurolixis Use of selective serotonin 5-HT1A receptor agonists for treating side-effects of VMAT inhibitors
FI3668509T3 (fi) 2017-08-14 2023-03-14 Prilenia Neurotherapeutics Ltd Menetelmä hoitaa amyotrofista lateraaliskleroosia pridopidiinilla
CA3073568A1 (en) 2017-08-30 2019-03-07 Prilenia Neurotherapeutics Ltd. High concentration dosage forms of pridopidine
WO2020110128A1 (en) * 2018-11-29 2020-06-04 Prilenia Neurotherapeutics Ltd. Combination of pridopidine and an additional therapeutic agent for treating drug induced dyskinesia
MX2020002645A (es) 2017-09-08 2021-06-10 Prilenia Neurotherapeutics Ltd Pridopidina para el tratamiento de las discinesias inducidas por fármacos.
CN111615472B (zh) * 2018-01-17 2023-09-01 赫思曼汽车通讯有限公司 距离接收器系统为远程的lte模块

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011019956A2 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Biovail Laboratories International (Barbados) S.R.L. Pharmaceutical compositions
US20110206782A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Piperidine modulators of dopamine receptor
WO2011153157A2 (en) * 2010-06-01 2011-12-08 Auspex Pharmaceutical, Inc. Benzoquinolone inhibitors of vmat2

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB850662A (en) 1956-10-22 1960-10-05 Parke Davis & Co Substituted piperazines and processes for their production
BE662455A (ja) 1964-04-14
GB1060160A (en) 1964-08-05 1967-03-01 Allen & Hanburys Ltd 4-phenylpiperidine derivatives
US3539573A (en) 1967-03-22 1970-11-10 Jean Schmutz 11-basic substituted dibenzodiazepines and dibenzothiazepines
ZA7546B (en) 1974-01-21 1976-08-25 Parke Davis & Co New antibacterial amide compounds and methods for their production
US4048314A (en) 1974-12-17 1977-09-13 Delmar Chemicals Limited Morpholino containing 4-arylpiperidine derivatives
US4202898A (en) 1978-06-05 1980-05-13 Synthelabo Method of treating anxiety and depression
US4267328A (en) 1978-08-01 1981-05-12 Synthelabo 1-Phenylpiperazines
US4333942A (en) 1979-08-03 1982-06-08 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Anti-depressant and analgesic 4-phenoxypiperidines
US4518712A (en) 1980-06-30 1985-05-21 Taiho Pharmaceutical Company Limited Piperazine derivative and analgesic composition containing the same
GB2083476B (en) 1980-09-12 1984-02-08 Wyeth John & Brother Ltd Heterocyclic compounds
FR2501506A1 (fr) 1981-03-11 1982-09-17 Sanofi Sa Compositions pharmaceutiques a action anorexigene contenant des derives de la tetrahydropyridine
US4415736A (en) 1981-12-28 1983-11-15 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Certain tetrahydropyridine intermediates
US4485109A (en) 1982-05-07 1984-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company 4-Aryl-4-piperidinecarbinols
ATE50987T1 (de) 1982-05-10 1990-03-15 Takeda Chemical Industries Ltd Dihydropyridinderivate, deren herstellung und verwendung.
US4504660A (en) 1982-07-06 1985-03-12 American Home Products Corporation Process for the production of 2,6-diaminobenzonitrile derivatives
DE3306964A1 (de) 1983-02-28 1984-09-06 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Neues n-arylpiperazin und verfahren zu seiner herstellung
HU198454B (en) 1987-12-14 1989-10-30 Richter Gedeon Vegyeszet Process for production of new derivatives of tetrahydrospiridin and medical compositions containing these compounds
FR2639226B1 (fr) 1988-11-18 1993-11-05 Sanofi Utilisation de trifluoromethylphenyltetrahydropyridines pour la preparation de medicaments destines a combattre les troubles anxio-depressifs
WO1991009594A1 (en) 1989-12-28 1991-07-11 Virginia Commonwealth University Sigma receptor ligands and the use thereof
KR100196888B1 (ko) 1991-04-17 1999-06-15 파마시아 앤드 업죤 컴패니 중추 작용성을 갖는 신규한 치환된 페닐아자사이클로 알칸
PT100639A (pt) 1991-06-27 1993-09-30 Univ Virginia Commonwealth Metodo para o tratamento terapeutico com compostos que sao ligandos ao receptor sigma e compostos ai utilizados, nomeadamente derivados fenilalquil-amina, aminotetralina,piperazina e piperidina
NZ240863A (en) 1991-09-11 1995-04-27 Mcneilab Inc Substituted 4-aryl piperidine and 4-aryl piperazine derivatives, preparation and pharmaceutical compositions thereof
PT533268E (pt) 1991-09-18 2002-02-28 Glaxo Group Ltd Derivados de benzanilida como antagonistas de 5-ht1d
GB9119932D0 (en) 1991-09-18 1991-10-30 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9119920D0 (en) 1991-09-18 1991-10-30 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US5502050A (en) 1993-11-29 1996-03-26 Cornell Research Foundation, Inc. Blocking utilization of tetrahydrobiopterin to block induction of nitric oxide synthesis
IL112099A (en) 1993-12-23 1999-07-14 Ortho Pharma Corp N-oxides of 4-arylpiperazines and 4-arylpiperidines and pharmaceutical compositions containing them
CA2144669A1 (en) 1994-03-29 1995-09-30 Kozo Akasaka Biphenyl derivatives
ZA954688B (en) 1994-06-08 1996-01-29 Lundbeck & Co As H Serotonin 5-HT1A and dopamin D2 receptor ligands
AU6470096A (en) 1995-07-19 1997-02-18 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Fused triazole compounds
ZA9610745B (en) 1995-12-22 1997-06-24 Warner Lambert Co 4-Subsituted piperidine analogs and their use as subtype selective nmda receptor antagonists
KR100537843B1 (ko) 1996-07-22 2006-04-28 다이이치 아스비오파마 가부시키가이샤 아릴피페리디놀및아릴피페리딘유도체및이들을함유하는약제
US5892041A (en) 1996-08-12 1999-04-06 Neurogen Corporation Fused indolecarboxamides: dopamine receptor subtype specific ligands
DE19637237A1 (de) 1996-09-13 1998-03-19 Merck Patent Gmbh Piperazin-Derivate
EP0975614A1 (en) 1997-04-18 2000-02-02 Smithkline Beecham Plc A bicyclic aryl or a bicyclic heterocyclic ring containing compounds having a combined 5ht1a, 5ht1b and 5ht1d receptor antagonistic activity
WO1998056787A1 (en) 1997-06-10 1998-12-17 Synthon B.V. 4-Phenylpiperidine compounds
SE9702716D0 (sv) 1997-07-15 1997-07-15 Ross Nicholas Waters Substituted phenylazacycloalkanes in the treatment of cognitive disorders
CN1182103C (zh) * 1997-08-07 2004-12-29 株式会社富吉摩托普拉泽兹 乙胺衍生物
US6232326B1 (en) 1998-07-14 2001-05-15 Jodi A. Nelson Treatment for schizophrenia and other dopamine system dysfunctions
ATE253364T1 (de) 1998-11-23 2003-11-15 Sepracor Inc Olanzapin-n-oxide enthaltende pharmaceutische zusammensetzungen
CN1167686C (zh) 1999-06-22 2004-09-22 神经研究公司 苯并咪唑衍生物和包括这些化合物的药物组合物
US6455543B1 (en) 1999-07-30 2002-09-24 University Of Kentucky Research Foundation Cis-2,6-disubstituted piperidines for the treatment of psychostimulant abuse and withdrawal, eating disorders, and central nervous system diseases and pathologies
SE9904724D0 (sv) 1999-12-22 1999-12-22 Carlsson A Research Ab New modulators of dopamine neurotransmission I
SE9904723D0 (sv) 1999-12-22 1999-12-22 Carlsson A Research Ab New modulators of dopamine neurotransmission II
USRE46117E1 (en) 1999-12-22 2016-08-23 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Modulators of dopamine neurotransmission
AU2001280599A1 (en) 2000-07-15 2002-01-30 Smith Kline Beecham Corporation Compounds and methods
WO2002059117A1 (en) 2001-01-23 2002-08-01 Eli Lilly And Company Piperazine- and piperidine-derivatives as melanocortin receptor agonists
SE0200301D0 (sv) 2002-02-01 2002-02-01 Axon Biochemicals Bv Thio-carbostyril derivative
US20050004164A1 (en) 2003-04-30 2005-01-06 Caggiano Thomas J. 2-Cyanopropanoic acid amide and ester derivatives and methods of their use
US7160888B2 (en) 2003-08-22 2007-01-09 Warner Lambert Company Llc [1,8]naphthyridin-2-ones and related compounds for the treatment of schizophrenia
ES2346452T3 (es) 2004-06-08 2010-10-15 Nsab, Filial Af Neurosearch Sweden Ab, Sverige Nuevas fenilpiperidinas/piperazinas disustituidas utilizadas como moduladores de la neurotransmision de la dopamina.
US7851629B2 (en) 2004-06-08 2010-12-14 Nsab, Filial Af Neurosearch Sweden Ab, Sverige Disubstituted phenylpiperidines as modulators of dopamine and serotonin neurotransmission
DE602005021641D1 (de) 2004-06-08 2010-07-15 Nsab, Filial Af Neurosearch Sweden Ab Neue disubstituierte phenylpiperidine und piperazine als modulatoren der dopamin-neurotransmission
SE0401465D0 (sv) 2004-06-08 2004-06-08 Carlsson A Research Ab New substituted piperdines as modulators of dopamine neurotransmission
EP1796669B1 (en) 2004-10-01 2010-09-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Aminopiperidines as dipeptidyl peptidase-iv inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
WO2006040155A1 (en) 2004-10-13 2006-04-20 Neurosearch Sweden Ab Process for the synthesis of 4-(3-methanesulfonylphenyl)-1-n-propyl-piperidine
WO2006040156A1 (en) 2004-10-13 2006-04-20 Neurosearch Sweden Ab Process for the synthesis of 4-(3-sulfonylphenyl)-piperidines
AU2006283882B2 (en) 2005-08-22 2011-06-23 Solvay Pharmaceuticals B.V. N-oxides as prodrugs of piperazine and piperidine derivatives
SE529246C2 (sv) 2005-10-13 2007-06-12 Neurosearch Sweden Ab Nya disubstituerade fenyl-piperidiner som modulatorer för dopaminneurotransmission
WO2007065655A1 (en) 2005-12-07 2007-06-14 Neurosearch Sweden Ab Disubstituted phenylpiperidines as modulators of cortical catecholaminergic neurotransmission
UA96756C2 (en) 2006-05-02 2011-12-12 Эббот Хелскеа Продактс Б.В. N-oxides of pyridylmethylpiperazine and -piperidine derivatives
WO2007129066A1 (en) 2006-05-05 2007-11-15 Astex Therapeutics Limited 4- (2,6-dichloro-benzoylamino) -1h-pyrazole-3-carboxylic acid (1-methanesulphonyl-piperidin-4-yl) -amide for the treatment of cancer
EP1961742A1 (en) 2007-02-22 2008-08-27 Novartis AG compounds of formula (I) as serine protease inhibitors
US20100204258A1 (en) * 2007-03-12 2010-08-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and compositions for modulating insulin secretion and glucose metabolism
MX2009011020A (es) 2007-04-12 2009-10-30 Nsab Af Neurosearch Sweden Ab Derivados de n-oxido y/o di-n-oxido de los estabilizadores/modulad ores del receptor de dopamina que exhiben perfiles mejorados de los efectos secundarios cardiovasculares.
TW200848063A (en) 2007-04-23 2008-12-16 Combinatorx Inc Methods and compositions for the treatment of neurodegenerative disorders
EP2170327B1 (en) * 2007-06-18 2014-10-22 A.Carlsson Research AB Use of dopamine stabilizers
GB2462611A (en) 2008-08-12 2010-02-17 Cambridge Lab Pharmaceutical composition comprising tetrabenazine
NZ593090A (en) 2008-11-13 2013-06-28 Link Medicine Corp Azaquinolinone derivatives and uses thereof
BRPI1010024A2 (pt) * 2009-06-05 2019-09-24 Link Medicine Corp derivados de aminopirrolidinona e uso dos mesmos
KR101401386B1 (ko) 2009-07-29 2014-05-29 주식회사 녹십자 신경보호제로서의 (+)-3-하이드록시모르피난 유도체
WO2011107583A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-09 Nsab, Filial Af Neurosearch Sweden Ab, Sverige Substituted 4-phenyl-n-alkyl-piperidines for preventing onset or slowing progression of neurodegenerative disorders
US20130203886A1 (en) 2010-03-05 2013-08-08 Nileshkumar Prakash Kukalyekar Process for the production of an uhmwpe article
WO2012002863A1 (en) 2010-07-02 2012-01-05 Aktiebolaget Skf Mechanical component and method for surface hardening
EP2611759A1 (en) 2010-09-03 2013-07-10 Ivax International Gmbh Deuterated analogs of pridopidine useful as dopaminergic stabilizers
AU2012306386B2 (en) 2011-09-07 2017-06-15 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Polymorphic form of pridopidine hydrochloride
UY34503A (es) 2011-12-08 2013-07-31 Ivax Int Gmbh ?sal de bromhidrato de pridopidina?

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011019956A2 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Biovail Laboratories International (Barbados) S.R.L. Pharmaceutical compositions
US20110206782A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Piperidine modulators of dopamine receptor
WO2011153157A2 (en) * 2010-06-01 2011-12-08 Auspex Pharmaceutical, Inc. Benzoquinolone inhibitors of vmat2

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021522240A (ja) * 2018-04-25 2021-08-30 シンケイ セラピューティクス リミテッド ライアビリティ カンパニー テトラベナジン経皮送達デバイス
JP7386544B2 (ja) 2018-04-25 2023-11-27 シンケイ セラピューティクス インコーポレイテッド テトラベナジン経皮送達デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013152105A1 (en) 2013-10-10
US20170266170A1 (en) 2017-09-21
EP2844346A1 (en) 2015-03-11
BR112014024672A8 (pt) 2018-04-03
ES2776678T3 (es) 2020-07-31
CN104470585A (zh) 2015-03-25
US20130267552A1 (en) 2013-10-10
AU2013243461A1 (en) 2014-11-06
HK1206297A1 (en) 2016-01-08
EP2844346A4 (en) 2015-11-18
EA201491819A1 (ru) 2015-04-30
BR112014024672A2 (ja) 2017-06-20
MX2014011971A (es) 2015-01-16
CA2869145A1 (en) 2013-10-10
NZ630560A (en) 2016-11-25
EP2844346B1 (en) 2020-01-01
US20200000785A1 (en) 2020-01-02
JP6177875B2 (ja) 2017-08-09
IL234831B (en) 2020-10-29
ZA201407726B (en) 2016-05-25
KR20150013476A (ko) 2015-02-05
EA027748B1 (ru) 2017-08-31
US11207308B2 (en) 2021-12-28
IL234831A0 (en) 2014-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6177875B2 (ja) 併用療法のための医薬組成物
US11413258B2 (en) Methods for treating cancer
US9700548B2 (en) Antihistamines combined with dietary supplements for improved health
CN106456629A (zh) 用于运动机能亢进性运动障碍的治疗的vmat2抑制剂
US20220062296A1 (en) Combinations of gabaa alpha 5 agonists and sv2a inhibitors and methods of using in the treatment of cognitive impairment
Koizumi et al. Successful treatment of crizotinib-induced dysgeusia by switching to alectinib in ALK-positive non-small cell lung cancer
EP4167992A1 (en) Compositions and kits of parts comprising n,n-dimethyltryptamine and harmine and their use in therapy
US11938135B2 (en) Compositions and methods for treating vascular Ehlers Danlos syndrome and associated disorders
JPWO2008020651A1 (ja) P2x4受容体アンタゴニスト
JP2009539942A (ja) ビフェプルノックス及びl−dopaを含む組み合わせ製剤
US7786126B2 (en) Combination preparations comprising SLV308 and a dopamine agonist
TW201345528A (zh) 用於組合療法之醫藥組合物
KR20190054549A (ko) 말초신경의 나트륨-채널병증을 예방 또는 치료하기 위한 카바메이트 화합물의 용도
KR102287477B1 (ko) 우울증 치료를 위한 사이클로세린 및 리튬 병용 요법
US20240100037A1 (en) Composition for inhibiting growth of cancer stem cells
RU2779202C2 (ru) Комбинация, содержащая декановую кислоту, для лечения эпилепсии
JP2009539941A (ja) Slv308およびl−dopaを含んでなる組み合わせ製剤
Millar Invega: effective schizophrenia treatment
WO2019108093A1 (ru) Комбинации ацетиллейцина для лечения головокружения
Eichenseer et al. and surgical management
EP3386497A1 (en) (r)-carbidopa alone or in combination with a steroid for treating pain, inflammation, an inflammatory disease, an immune or autoimmune disease and tumour growth.
JP2010265224A (ja) 意欲向上剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6177875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250