JP2015514518A - 注射デバイスのための針刺し防止安全デバイス - Google Patents

注射デバイスのための針刺し防止安全デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2015514518A
JP2015514518A JP2015507234A JP2015507234A JP2015514518A JP 2015514518 A JP2015514518 A JP 2015514518A JP 2015507234 A JP2015507234 A JP 2015507234A JP 2015507234 A JP2015507234 A JP 2015507234A JP 2015514518 A JP2015514518 A JP 2015514518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syringe
safety device
needle guard
capture feature
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015507234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6302459B2 (ja
Inventor
ジェイムズ エム. ビレスペジ,
ジェイムズ エム. ビレスペジ,
ライアン スクーンメイカー,
ライアン スクーンメイカー,
フィリップ ダウズ,
フィリップ ダウズ,
フレデリック ピー. フィールド,
フレデリック ピー. フィールド,
Original Assignee
セーフティ シリンジズ, インコーポレイテッド
セーフティ シリンジズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セーフティ シリンジズ, インコーポレイテッド, セーフティ シリンジズ, インコーポレイテッド filed Critical セーフティ シリンジズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2015514518A publication Critical patent/JP2015514518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302459B2 publication Critical patent/JP6302459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M2005/2433Ampoule fixed to ampoule holder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • A61M2005/3261Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user triggered by radial deflection of the anchoring parts between sleeve and syringe barrel, e.g. spreading of sleeve retaining hooks having slanted surfaces by engagement with conically shaped collet of the piston rod during the last portion of the injection stroke of the plunger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • A61M2005/3261Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user triggered by radial deflection of the anchoring parts between sleeve and syringe barrel, e.g. spreading of sleeve retaining hooks having slanted surfaces by engagement with conically shaped collet of the piston rod during the last portion of the injection stroke of the plunger
    • A61M2005/3264Trigger provided at the proximal end, i.e. syringe end opposite to needle mounting end

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

カートリッジを受け取る本体と、使用済み針を被覆するガードと、カートリッジから薬剤を投与するプランジャと、ガードの作動のためのばねとを備える薬剤カートリッジのための安全デバイス。ガードのトリガフィンガは、組立中のシリンジフランジとの接触を回避または最小限にするように離間され、トリガフィンガが外れることを回避する。細長いトリガフィンガヘッドは、デバイスが全ての既知のシリンジおよびシリンジプランジャの公差に対して作動することを可能にする。ばね端コイルは、内側コイルより大きい直径を有し、ばね端コイル端がカートリッジサブアセンブリに干渉する可能性を低減させる。シリンジ捕捉特徴は、小さな湾曲フランジまたは従来の切断フランジを有するシリンジを使用中に定位置に保有し、挿入中にシリンジフランジにかかる応力を低減させると同時に、使用中にシリンジを定位置に保持する能力を維持するように構成される。

Description

(分野)
本明細書に提供される実施形態は、概して、注射デバイス(例えば、薬剤カートリッジ、シリンジ、および、同様のもの)のための針刺し防止安全システムに関し、より具体的には、注射デバイスの針を被覆するために、受動的に作動されるシールドを含む注射デバイス(例えば、薬剤カートリッジ、シリンジ、および、同様のもの)のための針ガードに関する。
(背景情報)
薬剤は、多くの場合、一端における針と、他端に摺動可能に挿入され、ゴムストッパに結合されたプランジャとを有する筒を有する薬剤カートリッジ(例えば、ガラス製シリンジ)を使用して、投与される。そのようなカートリッジは、空で供給されて注射を行なう前にユーザによって充填される従来のシリンジと比較して、最初に提供されるときに、特定の用量または体積の薬剤を含み得るため、多くの場合、「プレフィルドシリンジ」と称される。
ガラス製シリンジおよびゴムストッパは、長年の間、酸素に対する不浸透性、低抽出性、生体適合性、耐久性等の特有の特性を有する理想的薬物貯蔵封入体を提供してきた。しかしながら、それらは両方とも、厳密な幾何学的公差には不向きのプロセスによって形成される。厳密な公差は、これらのデバイスが他のデバイスと機械的に併用されなかったため、元々必要とされなかった。
伝染性疾患のリスクのため、いくつかのシリンジおよびアダプタが、偶発的針刺しおよび/またはシリンジの不慮の再使用を防止するように意図されて開発されている。プレフィルドシリンジのための従来の受動的針刺し防止安全デバイスは、注射の間プランジャロッドを移動させるために要求される力に過剰に干渉せず、かつ、プランジャロッドの完全進行を防止しないように、シリンジに装着しなければならない。安全メカニズムは、必然的に、薬物の投与終了に対して(プランジャロッド進行の終了近傍で)発動されなければならない。
従来のデバイスのいくつかの事例では、そのような安全デバイスのトリガフィンガ間の距離は、標準的薬剤カートリッジフランジの直径未満である。その結果、安全デバイス内への薬剤カートリッジサブアセンブリの挿入の間、トリガフィンガは、外向きに曲げられなければならず、薬剤カートリッジが安全デバイス内に十分に挿入されるまでの時間の間、安全デバイスの本体からトリガフィンガが外れることを生じさせる。これは、デバイスが部分的に作動されることにつながり得、これは、一方のトリガフィンガが据えられ、一方のトリガフィンガが外された状態として説明される。さらに、特定の安全デバイスに関する深刻な問題は、薬剤カートリッジを安全デバイス内に挿入するために要求される有意な力である。有意な力は、典型的に脆い材料から作製される薬剤カートリッジフランジに大きな応力をかけ、破損のリスクを著しく増加させる。
単回用量のガラス製プレフィルドシリンジは、元々、手動で動作させられるデバイスとして使用されるように設計されている。これを容易にするために、フィンガフランジが、典型的には、ガラスを加熱して円筒壁を外向きに広げることにより、フランジを形成することによって、シリンジ筒の近位端に形成される。得られた湾曲フランジの2つの対向区画は、ユーザの人差し指と中指とによって把持および支持されるために好適なより直径方向に対向した表面を有するフランジを生成するように、ガラスが依然として溶融している間に切断される場合があった。これらの動作は、一般に、フランジ領域の周囲におけるガラスに内部応力を課す。
シリンジがこれらの安全デバイスと統合されるために、シリンジは、シリンジが針挿入および薬剤投与の間変位に抵抗し得るように、いくつかの特徴によって、取り付けられ、定位置にしっかりと保持されなければならない。シリンジフィンガフランジは、補助デバイスがシリンジを定位置に把持および保持する通常の特徴である。しかしながら、これはまた、製造動作の間、内部応力を持続させる特徴でもある。その結果、一般的に、シリンジは、補助デバイスとの組立動作の間、破損し、周囲の製品および機械類にガラス破片の拡散を生じさせる。これは、ひいては、組立ラインの停止、清掃労力、およびライン撤去(廃棄)または製品の再検査を生じさせる。本問題は、最近、ガラス製造方法がより小さい内部応力を課すように、より小さい湾曲フランジ(例えば、より小さい全体的直径)を有するシリンジを開発するようにシリンジ製造業者を促している。加えて、これらのフランジのより小さい露出幾何学形状は、組立および機能的使用の間、補助デバイスがフランジに大きな応力を課すことを防止する。
しかしながら、これらのより小さいフランジでは、補助デバイスがシリンジを保持することができる幾何学形状が小さくなる。ほとんどの補助デバイスが、射出成形プロセスを使用して、プラスチックから作製されるため、シリンジのための保持手段は、一般に、デバイスの主要構成要素と一体をなす可撓な要素である。
これは、シリンジを固定するための二次構成要素の使用を回避し、その二次構成要素は、付加的製造ステップを要求する。シリンジが挿入されるにつれて、これらの可撓な要素は、挿入の力の下、フランジから離れる方向へ変位し、シリンジを基準表面まで移動させる。フランジが基準表面に到達すると、可撓な要素は、実質的に、その以前の位置に戻り、それによって、シリンジの力が限定された保有をデバイスに提供する。大きな補助デバイスは、望ましくないため、可撓な要素は、通常、小さく、本質的に、どの程度弾性的に曲がり得るかを制限する。フランジの縁は、形成の間のガラス等の溶融状態により、湾曲しているため、小さいフランジを有する突出幾何学形状の大きな部分は、デバイスの通常の使用において生成される、シリンジにかかる軸方向負荷に抵抗するために好適ではない。したがって、より小さいフランジ直径を有するシリンジと併用するための保有特徴の保持強度を増加させる手段を提供することが望ましい。
故に、薬剤カートリッジまたはシリンジのための改良された針ガードが、望ましい。
(概要)
本明細書に説明されるシステムおよび方法は、プレフィルドシリンジ等の薬剤カートリッジの周囲にパッケージ化されるように設計された針刺し防止安全デバイスに関する。安全デバイスは、薬剤カートリッジを受け取るための本体と、使用済み針を被覆するための針ガードと、薬剤カートリッジから薬剤を投与するためのプランジャと、針ガードの作動のためのばねとを含む4つの部分から成る。本明細書に説明される実施形態では、トリガフィンガは、薬剤カートリッジフランジが、組立中にトリガフィンガと接触しないように、または最悪の場合の許容可能シナリオでは、トリガフィンガに最小限に接触するように、離間され、それによって、トリガフィンガは、組立中に外れず、その結果、デバイスが部分的に作動させられるリスクを排除する。
本明細書に説明される本実施形態は、本体に位置するシリンジ捕捉特徴を含む。各シリンジ捕捉特徴は、挿入中に薬剤カートリッジフランジと接触する角度付けられた表面を含む。その結果、垂直力が、角度付けられた表面に作用し、垂直力は、薬剤カートリッジフランジから離れるように向けられた方向の力成分を有し、シリンジ捕捉特徴を外向きに付勢し、薬剤カートリッジがより容易に組み立てられることを可能にし、薬剤カートリッジフランジが破損するリスクを低減させる。
代替実施形態では、本体は、小さな湾曲フランジを有するシリンジを使用中に定位置に保有するように構成されたシリンジ保有特徴、および/または、挿入中にシリンジフランジにかかる応力を低減させると同時に、使用中にシリンジを定位置に保持する能力を維持するシリンジ保有特徴を含む。
本明細書に説明される実施形態では、ばねの両端における最後のいくつかのコイルとして説明され得るばねの端コイルは、ばねの内側コイルと比較して、より大きい直径を有する。本特徴は、ばねコイル端が薬剤カートリッジサブアセンブリに干渉する可能性を低減させる。
本明細書に説明される実施形態では、2層プランジャヘッドと組み合わせられた新規の細長いトリガフィンガヘッドは、デバイスが、全ての既知のシリンジおよびシリンジプランジャの公差に対して作動することを可能にする。
本明細書に説明される実施形態は、有利なことには、個々におよび1つ以上の他の実施形態と組み合わせて、安全デバイスの信頼性および製造性を増加させると同時に、安全デバイスのエルゴノミクスも改善する。
本発明の他のシステム、方法、特徴、および利点は、以下の図および詳細な説明の検討に応じて、当業者に明白となる。
加工、構造、および動作を含む、本明細書に提供される実施形態の詳細は、同様の参照番号が同様の部分を指す付随の図の検証によって、部分的に得られ得る。図中の構成要素は、必ずしも、正確な縮尺ではなく、代わりに、本発明の原理を図示するために強調される。さらに、全ての例証は、概念を伝達することを意図しており、相対的サイズ、形状、および他の詳細な属性は、文言的または精密にというよりむしろ、概略的に図示され得る。
図1は、薬剤カートリッジを有する安全デバイスの分解正面図である。 図2は、安全デバイスの断面正面図である。 図3は、デバイス作動区域が拡大された安全デバイスの断面正面詳細図である。 図4は、薬剤カートリッジサブアセンブリの正面図である。 図5は、薬剤カートリッジサブアセンブリが挿入プロセスにある、安全デバイスの断面部分正面図である。 図6は、安全デバイスの本体の等角図である。 図7は、シリンジ捕捉特徴、シリンジ捕捉特徴面取り部、およびトリガフィンガガードを特に強調した本体の等角図である。 図8Aおよび図8Bは、薬剤カートリッジサブアセンブリ組立中にシリンジ捕捉特徴に接触しようとしている薬剤カートリッジフランジの拡大された部分等角図である。 図9は、薬剤カートリッジサブアセンブリが完全に組み立てられた安全デバイスの正面図である。 図10は、薬剤カートリッジサブアセンブリが完全に組み立てられ、剛な針シールドが除去された安全デバイスの正面図である。 図11は、注射中にプランジャヘッドがトリガフィンガガードに接近している安全デバイスの部分的等角図である。 図12は、安全デバイスの上面図である。 図13は、注射中にプランジャヘッドがトリガフィンガガードに進入した状態にある安全デバイスの部分的等角図である。 図14は、注射中にプランジャヘッドがトリガフィンガガード内にあり、トリガフィンガと接触しようとしている状態の安全デバイスの角度付けられた部分的断面図である。 図15は、注射中にプランジャヘッドが、最初に、トリガフィンガと接触しているときの安全デバイスの部分的断面正面図である。 図16は、注射中にプランジャヘッドが、最初に、トリガフィンガに接触しているときの安全デバイスの拡大された部分的断面正面図である。 図17は、注射中にトリガフィンガに接触するプランジャヘッドの可視化を可能にするために、本体の一部が切り取られた安全デバイスの部分的等角図である。 図18は、注射中にトリガフィンガに接触するプランジャヘッドの可視化を可能にするために、本体の一部が切り取られた安全デバイスの拡大された部分的等角図である。 図19は、薬剤カートリッジサブアセンブリが安全デバイス内に挿入される際の薬剤カートリッジサブアセンブリおよびデバイスばねの可視化を可能にするために、ガードおよび本体の一部が切り取られた安全デバイスの等角図である。 図20は、薬剤カートリッジサブアセンブリが安全デバイス内に挿入される際の薬剤カートリッジサブアセンブリおよびデバイスばねの可視化を可能にするために、ガードおよび本体の一部が切り取られた拡大された部分的安全デバイスの等角図である。 図21は、ばねの断面図である。 図22は、トリガフィンガをたわませて本体座部からはずすプランジャヘッドの可視化のために、本体の一部が切り取られた部分的安全デバイスの等角図である。 図23は、トリガフィンガをたわませて本体座部からはずすプランジャヘッドを表す安全デバイスの部分的断面図である。 図24は、注射後の安全デバイスの正面図であり、トリガフィンガが本体座部から押しのけられ、ばねがそのエネルギーを解放し、針を被覆させている。 図25は、注射後の安全デバイスの断面図であり、トリガフィンガが本体座部から押しのけられ、ばねがそのエネルギーを解放し、針を被覆させている。 図26は、注射後デバイスが係止状態にある安全デバイスの正面図である。 図27は、注射後の係止状態にある安全デバイスの拡大された部分的正面図である。 図28は、安全デバイスのガードの等角図である。 図29は、安全デバイスの部分的等角図であり、トリガフィンガが本体座部から押しのけられ、ばねがそのエネルギーを解放し、針を被覆させ、ラッチフィンガを角度のある本体表面に沿って移動させている。 図30Aおよび図30Bは、シリンジおよびシリンジストッパの公差による最大プランジャヘッド位置および最小プランジャヘッド位置を示すデバイスの断面部分正面図である。 図31は、切断された状態における従来のフランジを有するシリンジと、小さな湾曲フランジを有するシリンジとの比較を提供する等角図である。 図32は、注射の準備ができた安全デバイスを伴う小さな湾曲フランジを有するシリンジを示す等角図である。 図33は、保護モードにおける安全デバイスを伴う小さな湾曲フランジを有するシリンジを示す等角図である。 図34は、シリンジ保有特徴を示す、安全デバイスの本体構成要素の部分的側面等角図である。 図35は、シリンジ保有特徴を示す、安全デバイスの本体構成要素の部分的斜視等角図である。 図36は、シリンジ保有特徴を示す、安全デバイスの本体構成要素の近位端図である。 図37は、シリンジ保有特徴を示す、安全デバイスの本体構成要素の詳細等角図である。 図38は、組立プロセス中に保有特徴傾斜近位表面の面取り部に当接するシリンジフランジを示す詳細等角図である。 図39は、安全デバイス内に取り付けられた小さな湾曲フランジを有するシリンジを示す部分的側面等角図である。 図40は、屈曲ヒンジを有するシリンジ保有特徴を示す、安全デバイスの本体構成要素の詳細等角図である。
(実施形態の説明)
本明細書に説明される実施形態は、プレフィルドシリンジ等の薬剤カートリッジの周囲にパッケージ化されるように設計された針刺し防止安全デバイスに関する。安全デバイス100は、薬剤カートリッジ200を受け取るための本体110と、使用済み針を被覆するための針ガード120と、薬剤カートリッジ200から薬剤を投与するためのプランジャ140と、針ガード120の作動のためのばね130とを含む4つの部分から成る(図1)。
安全デバイス100は、図2に示されるようにパッケージ化され、ばね130が、本体110によって圧縮され、針ガード120の遠位端に据えられる。ガード120および本体110は、針ガードから延在する2つのトリガフィンガ121によって一緒にされ、2つのトリガフィンガ121は、本体110上の本体座部111上で掛止し、デバイスの使用の前に、ばね負荷のもと、本体110および針ガード120を結合する(図2および図3)。安全デバイス100への薬剤カートリッジ200の組立の前に、プランジャ140が、薬剤カートリッジ200の内容物を排出する手段(例えば、ゴムストッパ144(図5))に結合される。以下、薬剤カートリッジ300サブアセンブリと称される、プランジャ140および薬剤カートリッジ200のアセンブリ300(図4)は、次いで、安全デバイス100内へ組み立てられることができる。
先行技術のいくつかの事例では、そのような安全デバイスのトリガフィンガ間の距離は、標準的薬剤カートリッジフランジ210の直径未満である。その結果、安全デバイス100内への薬剤カートリッジサブアセンブリ300の挿入の間、トリガフィンガ121は、薬剤カートリッジサブアセンブリ300が、安全デバイス100内に十分に挿入されるまでの時間の間、曲がり、本体座部111からどうしても外れてしまう。これは、デバイスが部分的に作動されることにつながり得、これは、一方のトリガフィンガが据えられ、一方のトリガフィンガが外された状態として説明される。本明細書に説明される実施形態では、トリガフィンガ121は、薬剤カートリッジフランジ210が組立の間トリガフィンガ121と接触ないように(図5)、または最悪の場合の許容可能シナリオでは、トリガフィンガ121に最小限に接触するように、離間され、それによって、トリガフィンガ121は、組立の間外れず、その結果、デバイスが部分的に作動されるリスクを排除する。
さらに、図2、図3、図5、図6、および、図7に示されるように、本体110は、シリンジフランジ基準表面131の対向する端において本体構成要素110上に位置するトリガフィンガガード115を含む。トリガフィンガガードは、弧状外形を有する細長い本体を有し、トリガフィンガ121を越えて近位に延在し、シリンジフランジ基準表面131を越えて遠位に延在する。トリガフィンガガード115は、使用の前に、トリガフィンガ121の偶発的または不慮の発動を防止するように構成されるが、ガード115は、好ましくは、側方に配向された検査窓115aを含む。窓115aは、薬剤カートリッジ200の挿入後、トリガフィンガ121の目視検査を可能にし、確実にトリガフィンガ121が本体構成要素110上のトリガフィンガ座部111に適切に据えられるようにする。
さらに、特定の従来の安全デバイスに関する深刻な問題は、薬剤カートリッジを安全デバイス内に挿入するために要求される有意な力である。有意な力は、典型的に脆い材料から作製される薬剤カートリッジフランジに大きな応力をかけ、破損のリスクを著しく増加させる。本明細書に説明される本実施形態は、本体110上に位置する、4つのシリンジ捕捉特徴112を含み、シリンジ捕捉特徴112は、シリンジフランジ基準表面131から上向きに延在し、次いで、シリンジフランジ基準表面131との離間関係において、シリンジフランジ基準表面131の対向する端から側方に内向きに延在する(図6)。各シリンジ捕捉特徴112は、挿入の間に薬剤カートリッジフランジ210と接触する、内向きに角度付けられた表面113を含む(図7、図8a、および図8b)。その結果、角度付けられた表面113に作用する垂直力は、薬剤カートリッジフランジ210から離れる方向にシリンジ捕捉特徴112を外向きに曲げるように付勢する成分を有し、薬剤カートリッジ200がより容易に組み立てられることを可能にし、薬剤カートリッジフランジ210の破損のリスクを低減させる。
シリンジ保有特徴112の側方側における屈曲溝112a(図6)は、側方たわみの方向に実質的に垂直に配向され、それによって、側方方向における保有特徴112のためのヒンジとして作用し得るが、同時に、遠位方向、またはより重要には、近位方向において、保有特徴112に剛性を提供する。溝112aはまた、図6に示されるように角度付けられ、保有特徴112が、初期側方たわみの間、若干近位に曲がり(または、遠位にはあまり曲がらず)、薬剤カートリッジフランジ210が保有特徴112を越えて近位に押動されるにつれて被り得るいかなる遠位たわみも補償することを可能にする。保有特徴112が遠位に曲がりすぎた場合、薬剤カートリッジフランジ210がシリンジ基準表面131に到達すると、保有特徴112は、薬剤カートリッジフランジ210のために意図された空間を占有し、薬剤カートリッジ200が、完全に取り付けられること、または保有特徴112によって捕捉されることに防止し得る。
加えて、薬剤カートリッジサブアセンブリ300が安全デバイス100内に挿入される場合、薬剤カートリッジサブアセンブリ300は、装填されたばね130(図2、図19、および図20)を通過しなければならない。先行技術設計では、ばねコイルの端部132は、ばねの内径134内に突出する可能性があり、薬剤カートリッジサブアセンブリ300に干渉し、ばね130を通過し、適切に組み立てることを不可能にし得る。本設計では、両端におけるばね130の最後のいくつかのコイル136として説明され得る端コイル136は、ばねの内側コイル138と比較して、より大きい直径である(図21)。本特徴は、ばねコイル端132が薬剤カートリッジサブアセンブリ300に干渉する可能性を低減させる。ばね捕捉特徴が本体110の遠位端119内に形成された環状陥凹119aと、ガード120の遠位端125における座部として形成された内向き突出タブ125aとの形態で提供される。端コイル136は、陥凹119a内に捕捉され、タブ125a上に据えられる。
安全デバイス100および薬剤カートリッジサブアセンブリ300が1つに組み立てられると、完成した薬物送達安全デバイス400(図9)は、患者および/または医療施術者によるその意図された使用の準備ができている。デバイス400の使用の前に、エンドユーザは、最初に、業界標準針シールド230を除去し、針220を露出させる(図10)。針220は、次いで、患者内に挿入され、プランジャ140が押下され、薬剤カートリッジ200の内容物を患者内に推進する。プランジャ140が押下される場合、プランジャ140は、トリガフィンガガード115によって誘導および収容され、トリガフィンガガード115は、プランジャヘッド142を安全デバイス100の作動区域150内に整合させて中心を合わせるのに役立つトリガフィンガガード115の内部に面する縁上の面取り特徴114を含む(図11〜図14)。安全デバイス100を適切に作動させるために、プランジャヘッド142の角度付けられた表面143は、トリガフィンガ121のヘッド127の角度付けられた表面122と接触しなければならない(図15、図16、図17および図18)。従来のデバイスでは、そのようなプランジャ整合特徴は、存在せず、不適切なプランジャ−トリガメカニズム表面相互作用によるデバイス作動失敗のリスクを増加させる。加えて、角度付けられた表面143に対する十分に急な角度と組み合わせて、作動させるための力は、一貫して小さくなり、これは、ユーザが、不完全な投薬量の送達をもたらし得る、プランジャ140の前方押動を早期に停止させることを防止する。これは、特に、非常に粘性の高い新しい生物学的薬物に関して重要である。
プランジャヘッドの角度付けられた表面143とトリガフィンガ121のヘッドの角度付けられた表面122との間の初期表面接触後、プランジャ140の継続押下は、プランジャヘッド142とトリガフィンガ121のヘッド127の内部に面した表面との間の継続接触をもたらし、トリガフィンガ121をデバイスの中心から離れる方向に外向きにたわませ、または曲げる(図22および図23)。たわんだトリガフィンガ121は、本体構成要素110上のトリガフィンガ座部111との接触を失い、事実上、ガード120を本体110から結合解除させる。その結果、エンドユーザが、針220を注射部位から除去すると、ばね130は、そのエネルギーを解放することができ、拡張する。ばね130が拡張すると、ばね130は、本体110に対してガード120を押動させ、針220を覆うようにガード120を延在させる。針220を覆ってガード120を押動させる作用の間、薬剤カートリッジサブアセンブリ300をシリンジ保有特徴112内に収容する本体110は、ガード120から離れる方向に移動し、または近位に後退する。対応して、本体110の遠位端119は、ガード120内においてフィンガフランジ126に向かって移動する(図24および図25)。
ガード120に対する本体110の初期変位の間、ラッチフィンガ129は、本体上の角度付けられた表面116に遭遇する(図29)。角度付けられた表面116は、ラッチフィンガ129が角度付けられた表面116を下方に移動するにつれて、ラッチフィンガ129を徐々にたわませる。ばね130の貯蔵されたエネルギーから現れる、本体110とガード120との間の相対的移動は、ガード120内に針220を十分に被覆した後(図26)、本体110上の窓123(図28)内を動く停止タブ117によって停止される。停止タブ117は、本体110のための機械的停止部として作用する、窓123の上部124(図27)に遭遇する。停止タブ117が窓の上部124に遭遇する点において、ラッチフィンガ129は、本体110内のポケット118に到達し、その元の垂直位置に戻り、ラッチフィンガ129は、本体ポケット118内に定置させられる(図26および図27)。安全デバイス400は、現時点では、その係止状態にあり、ユーザがガード120の遠位端125を押下しても、ラッチフィンガ129が本体ポケット118に対してその負荷に耐えるため、ガード120は、固定されたままであり、したがって、ユーザを偶発的針刺し傷害から保護することを意味する。
代替実施形態では、ラッチフィンガ129およびポケット118は、ラッチフィンガ129も停止タブとして作用するように構成されることができる。さらなる代替実施形態では、トリガフィンガ121は、本体構成要素110上のトリガフィンガ座部111に形成された嵌合溝内に受け取られる隆起を含んでもよく、プランジャがトリガフィンガ121をトリガフィンガ座部111から係合解除させる場合に触知フィードバックを提供する。
シリンジおよびシリンジプランジャの製造では、特定の寸法に対して観察される有意な公差範囲が、存在し得る。これらのうちのいくつかは、トリガフィンガ121に対するプランジャヘッド142の最終垂直位置に影響を及ぼす(図30Aおよび図30B)。加えて、異なる製造業者によって作製されたシリンジおよびシリンジプランジャは、異なる公差範囲を有し得る。従来のデバイスでは、作動メカニズムに対する最終プランジャヘッド位置の変動性は、特定のシリンジおよびシリンジプランジャ製造業者の組み合わせに対して、カスタムプランジャ長さを作成することによって考慮された。
本実施形態では、2層プランジャヘッド142と組み合わせられる新規の細長いトリガフィンガヘッド127は、デバイス100が、全ての既知のシリンジおよびシリンジプランジャ公差に対して作動することを可能にする。図30Aおよび図30Bに示されるように、有利なことに、プランジャヘッド142の底層は、細長いトリガフィンガヘッド127に接触し、トリガフィンガ121が、薬剤カートリッジ200から薬剤の全用量を排出するためのプランジャ140のストロークの完了時、安全デバイス100をたわませて作動させることを可能にする。有利なことに、プランジャヘッド142の上層は、トリガフィンガ121の端部およびトリガフィンガガード115の近位端を近位に越えたままであり、ユーザの親指が、トリガフィンガ121に干渉しないことを確実にする。図5、図8a、図11、図12、図13、およびその他に示されるように、プランジャヘッド142の上層は、複数の円形リッジ143を有する凹状断面外形を有し、複数の円形リッジ143は、親指がプランジャヘッド142上に適切に位置することの触知的保証をユーザに提供するが、不快感を生じさせ得るユーザの表皮への応力集中を防止するために十分に一緒に近接している。
さらなる代替では、本明細書に説明される実施形態は、小さな湾曲フランジを有する薬剤カートリッジ(例えば、ガラス製シリンジ)の周囲にパッケージ化されるように設計された針刺し防止安全デバイスに関する。切断多様性の従来のフランジ15を有するシリンジ14は、小さな湾曲(非切断)フランジ16を有するシリンジ10とともに、図31に示される。2つのフランジ15と16との間の主要な差異は、小さなフランジ16が、従来のフランジ15より小さい外径を有することである。示されるように、小さなフランジ16は、シリンジ10の筒12の外径に近似するが、それより若干大きい外径を有する。
安全デバイス20、すなわち、針ガードデバイスは、図32に示され、シリンジ10と組み立てられ、注射の準備ができた構成に示される。針17が標的組織内に挿入され、プランジャロッド18が押下され、シリンジ10の筒12内から薬剤を注入すると、安全メカニズム24(図33参照)、すなわち、トリガフィンガが、ばねを解放するように発動され、シリンジ10を保持する本体構成要素30を付勢し、ガード構成要素22に対して近位に移動させる。本近位移動の終了時、ガード構成要素22は、本体構成要素30に対して定位置に係止し、使用済み針17の周囲に保護シールドを形成し、それによって、偶発的針刺し傷害を防止する(図33参照)。
図2および図3に図示されるタイプの本体構成要素30上のシリンジフランジ保有特徴32の例は、図34により詳細に示される。シリンジフランジ16は、安全デバイス20内への挿入後、基準表面31に接して停止する。可撓な保有特徴32は、角度付けられた表面34を有し、シリンジフランジ16は、挿入の間、角度付けられた表面34に接して、自身の中心を合わせる。保有特徴32は、図35および図36に示されるように、安全デバイス20のほぼ中心に向かって角度付けられ、それによって、シリンジ10が、組立の間、シリンジ保有特徴32に対して付勢されるので、側方力が保有特徴32上に存在し、その側方力は、シリンジ保有特徴32を安全デバイス20の中心から離れるように押動し、挿入力および進度の増加に伴って、フランジ16が通過することを可能にするために十分にシリンジ保有特徴32をたわませる。加えて、シリンジ保有特徴32の傾斜近位表面34は、安全デバイス20の中心に向かってさらに傾斜された面取り部35(図37参照)を有し、それによって、シリンジフランジ16(図38参照)が、傾斜表面34が面取り部35を含まない場合より多くの側方に指向された力を付与可能である。これは、シリンジ10が挿入された後、シリンジ保有特徴32が、シリンジフランジ16に最大干渉を提供する位置に反動するように、シリンジ保有特徴32が、可能な限りシリンジ筒12に近接して位置付けられることを可能にする。シリンジ保有特徴32が最初にシリンジ筒12の外壁に接触する場合より、安全デバイス20のさらに中心に向かって配置される場合、シリンジ保有特徴32は、挿入の間、シリンジラベルをこすり、可能性として、損傷させる。故に、挿入の間、シリンジ筒12に干渉せずに、取り付けられたシリンジ10のフランジ16に対して最大保持力を提供するために、シリンジ保有特徴32を可能な限りシリンジ筒12に近接して配置させることが必要である。
安全デバイス20内への取り付け後、シリンジ10は、シリンジ保有特徴32の遠位表面36(図37および図39参照)と、シリンジフランジ16と、安全デバイス20のシリンジフランジ基準表面31との間の相互作用によって、定位置に保持される。したがって、シリンジ保有特徴32の遠位表面36は、傾斜表面もフランジも伴わずに、シリンジ10にかかる近位に指向された力の間、シリンジフランジ16に対する保有特徴32の保持強度を最大限にする。
安全デバイス20内への取付の間、シリンジフランジ16にかかる力を低減させるために、小さな力でシリンジ保有特徴32を側方に曲げるが、近位にたわまされるときに高い剛性を提供することによって、シリンジ10の近位に指向される動きにより抵抗させることが有利である。図40は、シリンジ保有特徴32の側方側に屈曲溝38を採用することによってこれを達成する代替実施形態を示す。屈曲溝38は、側方たわみの方向に実質的に垂直に配向され、それによって、側方方向にける保有特徴32のためのヒンジとして作用し得るが、同時に、遠位方向、またはより重要には、近位方向において、保有特徴32に剛性を提供する。溝38はまた、図40に示されるように、角度付けられ、保有特徴32が、初期側方たわみの間、近位に若干曲がり(または、遠位にほとんど曲がらず)、シリンジフランジ16が保有特徴32を越えて近位に押動されるにつれて被り得るいかなる遠位たわみも補償することを可能にしてもよい。保有特徴32が、遠位に曲がりすぎる場合、シリンジフランジ16がシリンジ基準表面31に到達すると、保有特徴32は、シリンジフランジ16のために意図された空間を占有し、シリンジ10が、完全に取り付けられること、または保有特徴32によって捕捉されることを防止し得る。
本明細書に説明される実施形態は、有利なことには、個々に、および、1つ以上の他の実施形態と組み合わせて、安全デバイスの信頼性および製造性を増加させると同時に、安全デバイスのエルゴノミクスも改善する。
前述の明細書では、本発明は、その特定の実施形態を参照して説明された。しかしながら、種々の修正および変更が、より広義な本発明の精神および範囲から逸脱することなく、なされ得ることは明白である。例えば、読者は、本明細書に説明されるプロセスフロー図に示されるプロセス作用の特定の順序および組み合わせが、別様に記載されない限り、単に、例証であり、本発明は、異なるまたは付加的プロセス作用、あるいはプロセス作用の異なる組み合わせまたは順序を使用して行なわれ得ることを理解するはずである。別の実施例として、一実施形態の各特徴は、他の実施形態に示される他の特徴とうまく組み合わせられ得る。当業者に既知の特徴およびプロセスも、同様に、所望に応じて、組み込まれてもよい。加えて、明白であるが、特徴は、所望に応じて、追加または除外されてもよい。故に、本発明は、添付の特許請求の範囲およびその均等物に照らして以外、制約されるものではない。

Claims (23)

  1. 薬剤カートリッジに結合可能な針ガード安全デバイスであって、前記針ガード安全デバイスは、
    薬剤カートリッジを受け取るための本体と、
    使用済み針を被覆するための針ガードと、
    前記薬剤カートリッジから薬剤を投与するためのプランジャと、
    前記針ガードの作動のためのばねと
    を備え、前記針ガードのトリガフィンガは、前記薬剤カートリッジフランジが、組立中に前記トリガフィンガと接触しないように離間されている、針ガード安全デバイス。
  2. 前記針ガードのトリガフィンガは、組立中に前記トリガフィンガを外すことなく、前記薬剤カートリッジフランジが、組立中に前記トリガフィンガに最小限に接触するように離間されている、請求項1に記載の針ガード安全デバイス。
  3. 前記本体上にシリンジ捕捉特徴をさらに備え、前記捕捉特徴は、挿入中に前記薬剤カートリッジフランジと接触する角度付けられた表面を含み、前記薬剤カートリッジフランジは、垂直力を前記角度付けられた表面に付与し、前記捕捉特徴を外向きに曲げる、請求項1に記載の針ガード安全デバイス。
  4. 前記ばねの両端における端コイルは、前記ばねの内側コイルと比較してより大きい直径であり、ばねコイル端が組立中に前記薬剤カートリッジに干渉する可能性を低減させる、請求項1に記載の針ガード安全デバイス。
  5. シリンジおよびシリンジプランジャの公差の範囲にわたって、前記針ガードの作動を可能にする細長いトリガフィンガヘッドをさらに備える、請求項1に記載の針ガード安全デバイス。
  6. シリンジに結合可能な針ガード安全デバイスであって、前記針ガード安全デバイスは、
    シリンジを受け取るための本体と、
    使用済み針を被覆するためのガードと、
    薬剤カートリッジから薬剤を投与するためのプランジャと、
    前記ガードの作動のためのばねと、
    前記本体上のシリンジ捕捉特徴であって、前記捕捉特徴は、前記本体の中心の方に向けられた角度付けられた表面を含み、前記角度付けられた表面は、挿入中に前記薬剤カートリッジフランジと接触する、捕捉特徴と
    を備える、針ガード安全デバイス。
  7. 前記捕捉特徴は、溝を含む、請求項6に記載の針ガード安全デバイス。
  8. 前記捕捉特徴の前記角度付けられた表面は、前記本体の中心に向かって角度付けられた面取りされた表面を含む、請求項6に記載の針ガード安全デバイス。
  9. 前記溝は、側方方向および近位方向に前記捕捉特徴のたわみを提供するように角度付けられている、請求項7に記載の針ガード安全デバイス。
  10. 前記溝は、前記捕捉特徴が前記側方方向にたわむにつれて、遠位方向における前記捕捉特徴のたわみを低減させるように構成されている、請求項7に記載の針ガード安全デバイス。
  11. 前記捕捉特徴は、前記シリンジの小さな湾曲フランジを捕捉するように構成されている、請求項6に記載の針ガード安全デバイス。
  12. 前記捕捉特徴の前記角度付けられた表面は、前記捕捉特徴を側方にたわませるように構成されている、請求項6に記載の針ガード安全デバイス。
  13. 前記捕捉特徴の前記面取りされた表面は、前記捕捉特徴を側方にたわませるように構成されている、請求項8に記載の針ガード安全デバイス。
  14. 前記シリンジの前記小さな湾曲フランジは、前記シリンジの筒の外径に近似する外径を有し、前記外径は、前記シリンジの筒の外径よりも大きい、請求項11に記載の針ガード安全デバイス。
  15. 針刺し防止安全システムであって、前記システムは、
    筒と、前記筒の近位端に形成されたフランジと、前記筒の遠位端に結合された針とを有するシリンジと、
    針刺し防止デバイスであって、前記針刺し防止デバイスは、
    シリンジを受け取るための本体と、
    使用済み針を被覆するためのガードと、
    薬剤カートリッジから薬剤を投与するためのプランジャと、
    前記ガードの作動のためのばねと
    を備える、デバイスと、
    前記本体上のシリンジ捕捉特徴であって、前記捕捉特徴は、前記本体の中心の方に向けられた角度付けられた表面を含み、前記角度付けられた表面は、挿入中に前記薬剤カートリッジフランジと接触する、捕捉特徴と
    を備える、システム。
  16. 前記捕捉特徴は、溝を含む、請求項15に記載の針ガード安全デバイス。
  17. 前記捕捉特徴の前記角度付けられた表面は、前記本体の中心に向かって角度付けられた面取りされた表面を含む、請求項15に記載の針ガード安全デバイス。
  18. 前記溝は、側方方向および近位方向に前記捕捉特徴のたわみを提供するように角度付けられている、請求項16に記載の針ガード安全デバイス。
  19. 前記溝は、前記捕捉特徴が前記側方方向にたわむにつれて、遠位方向における前記捕捉特徴のたわみを低減させるように構成されている、請求項16に記載の針ガード安全デバイス。
  20. 前記捕捉特徴は、前記シリンジの小さな湾曲フランジを捕捉するように構成されている、請求項15に記載の針ガード安全デバイス。
  21. 前記捕捉特徴の前記角度付けられた表面は、前記捕捉特徴を側方にたわませるように構成されている、請求項15に記載の針ガード安全デバイス。
  22. 前記捕捉特徴の前記面取りされた表面は、前記捕捉特徴を側方にたわませるように構成されている、請求項17に記載の針ガード安全デバイス。
  23. 前記シリンジの前記小さな湾曲フランジは、前記シリンジの筒の外径に近似する外径を有し、前記外径は、前記シリンジの筒の外径よりも大きい、請求項20に記載の針ガード安全デバイス。
JP2015507234A 2012-04-20 2013-04-19 注射デバイスのための針刺し防止安全デバイス Active JP6302459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261636526P 2012-04-20 2012-04-20
US61/636,526 2012-04-20
US201261732846P 2012-12-03 2012-12-03
US61/732,846 2012-12-03
US13/800,415 2013-03-13
US13/800,415 US9248242B2 (en) 2012-04-20 2013-03-13 Anti-needle stick safety device for injection device
PCT/US2013/037476 WO2013159059A1 (en) 2012-04-20 2013-04-19 Anti-needle stick safety device for injection device

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017075795A Division JP6509936B2 (ja) 2012-04-20 2017-04-06 注射デバイスのための針刺し防止安全デバイス
JP2017229985A Division JP6480548B2 (ja) 2012-04-20 2017-11-30 注射デバイスのための針刺し防止安全デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015514518A true JP2015514518A (ja) 2015-05-21
JP6302459B2 JP6302459B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=48407793

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507234A Active JP6302459B2 (ja) 2012-04-20 2013-04-19 注射デバイスのための針刺し防止安全デバイス
JP2017075795A Active JP6509936B2 (ja) 2012-04-20 2017-04-06 注射デバイスのための針刺し防止安全デバイス
JP2017229985A Active JP6480548B2 (ja) 2012-04-20 2017-11-30 注射デバイスのための針刺し防止安全デバイス

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017075795A Active JP6509936B2 (ja) 2012-04-20 2017-04-06 注射デバイスのための針刺し防止安全デバイス
JP2017229985A Active JP6480548B2 (ja) 2012-04-20 2017-11-30 注射デバイスのための針刺し防止安全デバイス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9248242B2 (ja)
EP (1) EP2838589B1 (ja)
JP (3) JP6302459B2 (ja)
CN (1) CN104411351B (ja)
AU (1) AU2013249036B2 (ja)
BR (1) BR112014026167A2 (ja)
CA (1) CA2865862C (ja)
ES (1) ES2572964T3 (ja)
MX (1) MX348081B (ja)
WO (1) WO2013159059A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180098305A (ko) 2015-12-18 2018-09-03 포르테 그로우 메디칼 가부시키가이샤 주사기 보호 기구
USD846737S1 (en) 2016-05-16 2019-04-23 Forte Grow Medical Co., Ltd. Safety device for syringe
KR20200135406A (ko) * 2018-03-19 2020-12-02 벡톤 디킨슨 프랑스 안전 디바이스 내에 수용된 주사기를 포함하는 주사 시스템을 수용하기 위한 외피
JP2020535872A (ja) * 2017-09-29 2020-12-10 ウエスト ファーマスーティカル サービシーズ インコーポレイテッド シリンジ保持機能
JP2023505370A (ja) * 2019-12-09 2023-02-08 エスエイチエル・メディカル・アーゲー 組立体、カセット及び薬剤送達デバイス

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109180815B (zh) 2012-11-20 2022-06-21 赛诺菲 抗ceacam5抗体及其用途
CN104548282B (zh) * 2015-01-12 2018-07-20 江苏磐宇科技有限公司 一种防针刺保护装置的组装方法
NZ738100A (en) 2015-06-04 2019-09-27 Ospedale San Raffaele Srl Igfbp3 and uses thereof
AU2016272045B2 (en) 2015-06-04 2018-04-19 Ospedale San Raffaele Srl Inhibitor of IGFBP3/TMEM219 axis and diabetes
KR20230093522A (ko) 2016-03-07 2023-06-27 사노피 바이오테크놀로지 류마티스 관절염의 치료를 위한 조성물 및 방법
EP3603705B1 (en) * 2017-03-31 2023-12-13 Takeda Pharmaceutical Company Limited Syringe
GB2563029B (en) * 2017-05-30 2022-06-08 Janssen Pharmaceuticals Inc Grip accessory for a manual injection device
GB2600898B (en) * 2017-05-30 2022-11-16 Janssen Pharmaceuticals Inc Grip accessory for a manual injection device
GB2563027B (en) * 2017-05-30 2022-04-06 Janssen Pharmaceuticals Inc Grip accessory for a manual injection device
CN112262616A (zh) * 2018-06-12 2021-01-22 安捷伦科技有限公司 带有可移动式单件喷射器的icp光谱炬
US10675416B2 (en) * 2018-08-17 2020-06-09 David Harold Kovacs Retractable syringe
CA3110891A1 (en) 2018-08-29 2020-03-05 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating subjects having rheumatoid arthritis
EP3632929A1 (en) 2018-10-02 2020-04-08 Ospedale San Raffaele S.r.l. Antibodies and uses thereof
GB2580133B (en) * 2018-12-21 2023-04-12 Janssen Pharmaceuticals Inc Accessory including a slot for a flange of an injection device
GB2580142B (en) 2018-12-21 2023-04-12 Janssen Pharmaceuticals Inc Accessory for an injection including a pivotable cover
CA3128212A1 (en) 2019-01-31 2020-08-06 Sanofi Biotechnology Anti-il-6 receptor antibody for treating juvenile idiopathic arthritis
EP3693023A1 (en) 2019-02-11 2020-08-12 Sanofi Use of anti-ceacam5 immunoconjugates for treating lung cancer
KR20210124260A (ko) 2019-02-07 2021-10-14 사노피 폐암을 치료하기 위한 항-ceacam5 면역접합체의 용도
MX2021012969A (es) 2019-04-24 2022-06-09 Sanofi Biotechnology Metodos de diagnostico y tratamiento de la artritis reumatoide.
US20200399380A1 (en) 2019-06-04 2020-12-24 Sanofi Biotechnology Compositions and methods for treating pain in subjects with rheumatoid arthritis
WO2021084099A1 (en) * 2019-11-01 2021-05-06 Tech Group Europe Ltd Needle protection device comprising syringe centring features and disassembly lock
CN114651006A (zh) 2019-11-15 2022-06-21 恩瑟拉有限责任公司 Tmem219抗体及其治疗性用途
US20230039165A1 (en) 2019-11-21 2023-02-09 Enthera S.R.L. Igfbp3 antibodies and therapeutic uses thereof
EP3868396A1 (en) 2020-02-20 2021-08-25 Enthera S.R.L. Inhibitors and uses thereof
US11173254B2 (en) 2020-03-27 2021-11-16 Medivena Sp. Z O.O. Needle-based device with a safety mechanism implemented therein
US20230355889A1 (en) 2020-03-27 2023-11-09 Jaroslaw Moleda Needle-based device based on direct wing-based coupling of a needle shield to a barrel thereof and safety mechanism implemented therein
US11224699B2 (en) 2020-03-27 2022-01-18 Medivena Sp. Z O.O. Needle-based device with a safety mechanism implemented therein
WO2021240369A1 (en) 2020-05-26 2021-12-02 Sanofi Biotechnology Compositions comprising an antibody against interleukin-6 receptor for the treatment of rheumatoid arthritis and methods of using same
EP4157450A1 (en) 2020-05-29 2023-04-05 Sanofi Biotechnology Compositions and methods for treating noninflammatory pain in subjects with rheumatoid arthritis
WO2022052575A1 (zh) 2020-09-10 2022-03-17 苏州赛卫生物科技有限公司 注射器保护装置及其安全注射器
EP4360677A1 (en) * 2022-10-28 2024-05-01 Becton, Dickinson and Company A safety device and a drug delivery system mounted on said safety device
EP4360680A1 (en) * 2022-10-28 2024-05-01 Becton, Dickinson and Company Safety device for mounting onto a drug delivery device
CN115957399B (zh) * 2023-03-16 2023-07-04 杭州钱唐隆腾医疗技术有限公司 注射器安全装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119759A (en) * 1981-01-15 1982-07-26 Koronbo Domeniko Dental hand-worked pushing syringe
JP2002538853A (ja) * 1998-12-08 2002-11-19 コムパニー プラスティック オムニオム 液体、特に薬剤を注入する予備充填注射器用の安全組立体
JP2009530038A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 タイコ ヘルスケアー グループ リミテッド パートナーシップ 注射装置のための受動的ラッチリング安全シールド
WO2011157930A1 (fr) * 2010-06-17 2011-12-22 Rexam Healthcare La Verpilliere Ensemble d'une seringue et d'un dispositif de securite

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5425531A (en) * 1994-08-24 1995-06-20 Perrault; George G. Inner and outer conical spring sections with axially movable plug
US5562626A (en) * 1995-09-11 1996-10-08 Sanpietro; Joseph A. Safety syringe
FR2801795B1 (fr) * 1999-12-07 2002-07-05 Plastef Investissements Dispositif de support de securite pour une seringue et ensemble d'un tel dispositif et d'une seringue
US6613022B1 (en) 2000-05-05 2003-09-02 Safety Syringes, Inc. Passive needle guard for syringes
US6416323B1 (en) * 2000-05-11 2002-07-09 Safety Syringes, Inc. Aspirating dental syringe with needle shield
EP1232763A1 (en) * 2001-02-14 2002-08-21 Sergio Restelli Disposable syringe
FR2830765B1 (fr) * 2001-10-15 2004-07-23 Plastic Omnium Cie Dispositif de securite pour une seringue
US7207973B2 (en) * 2002-05-10 2007-04-24 Becton, Dickinson And Company Passive safety shield system for injection devices
US6939330B1 (en) * 2002-12-12 2005-09-06 Medsolve Llc Syringe insertion system
WO2005009519A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Sid Technologies Llc Syringe with automatically triggered safety sleeve
FR2860162B1 (fr) * 2003-09-26 2006-06-02 Becton Dickinson France Dispositif de protection d'un appareil d'injection
US7294119B2 (en) * 2004-06-10 2007-11-13 Safety Syringes, Inc. Passive delivery system diluents mixing and delivery
US20090270803A1 (en) * 2006-06-16 2009-10-29 Marc Brunel Safety device for injecting a medicinal product, such as a lyophilized product
FR2905873B1 (fr) * 2006-09-20 2008-11-14 Becton Dickinson France Soc Pa Dispositif d'injection prevenant le recul du piston lors du deploiement du systeme de securite
US9044378B2 (en) * 2007-05-31 2015-06-02 Safety Syringes, Inc. Anti-needle stick safety device or system for use with drugs requiring reconstitution
FR2922456B1 (fr) * 2007-10-23 2009-12-11 Plastef Investissements Dispositif de securite pour une seringue.
WO2009102720A1 (en) 2008-02-11 2009-08-20 Safety Syringes, Inc. Reconstitution means for safety device
EP2398535B1 (en) * 2009-02-17 2016-02-17 Safety Syringes, Inc. Improved plunger rod head for activating needle safety device
FR2959419B1 (fr) * 2010-04-28 2013-06-28 Rexam Healthcare La Verpillier Dispositif de securite pour seringue d'injection pre-remplie
FR2971424B1 (fr) 2011-02-14 2013-11-29 Marc Brunel Seringue de securite
US9022990B2 (en) * 2011-04-04 2015-05-05 Tech Group Europe Limited Needle safety shield

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119759A (en) * 1981-01-15 1982-07-26 Koronbo Domeniko Dental hand-worked pushing syringe
JP2002538853A (ja) * 1998-12-08 2002-11-19 コムパニー プラスティック オムニオム 液体、特に薬剤を注入する予備充填注射器用の安全組立体
JP2009530038A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 タイコ ヘルスケアー グループ リミテッド パートナーシップ 注射装置のための受動的ラッチリング安全シールド
WO2011157930A1 (fr) * 2010-06-17 2011-12-22 Rexam Healthcare La Verpilliere Ensemble d'une seringue et d'un dispositif de securite

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180098305A (ko) 2015-12-18 2018-09-03 포르테 그로우 메디칼 가부시키가이샤 주사기 보호 기구
US10926040B2 (en) 2015-12-18 2021-02-23 Forte Grow Medical Co., Ltd. Syringe protecting device
USD846737S1 (en) 2016-05-16 2019-04-23 Forte Grow Medical Co., Ltd. Safety device for syringe
JP2020535872A (ja) * 2017-09-29 2020-12-10 ウエスト ファーマスーティカル サービシーズ インコーポレイテッド シリンジ保持機能
JP7198810B2 (ja) 2017-09-29 2023-01-04 ウエスト ファーマスーティカル サービシーズ インコーポレイテッド シリンジ保持機能
KR20200135406A (ko) * 2018-03-19 2020-12-02 벡톤 디킨슨 프랑스 안전 디바이스 내에 수용된 주사기를 포함하는 주사 시스템을 수용하기 위한 외피
JP2021516566A (ja) * 2018-03-19 2021-07-08 ベクトン ディキンソン フランス 安全器具に収容されたシリンジを備えた注射システムを収容するためのシェル。
JP7341153B2 (ja) 2018-03-19 2023-09-08 ベクトン ディキンソン フランス 安全器具に収容されたシリンジを備えた注射システムを収容するためのシェル。
KR102655988B1 (ko) 2018-03-19 2024-04-11 벡톤 디킨슨 프랑스 안전 디바이스 내에 수용된 주사기를 포함하는 주사 시스템을 수용하기 위한 외피
JP2023505370A (ja) * 2019-12-09 2023-02-08 エスエイチエル・メディカル・アーゲー 組立体、カセット及び薬剤送達デバイス
JP7319469B2 (ja) 2019-12-09 2023-08-01 エスエイチエル・メディカル・アーゲー 組立体、カセット及び薬剤送達デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
ES2572964T3 (es) 2016-06-03
CN104411351B (zh) 2018-04-24
CA2865862A1 (en) 2013-10-24
MX348081B (es) 2017-05-25
JP2017119193A (ja) 2017-07-06
JP2018027474A (ja) 2018-02-22
MX2014012648A (es) 2014-11-25
CA2865862C (en) 2020-04-21
CN104411351A (zh) 2015-03-11
US9248242B2 (en) 2016-02-02
JP6480548B2 (ja) 2019-03-13
JP6509936B2 (ja) 2019-05-08
US20140039406A1 (en) 2014-02-06
JP6302459B2 (ja) 2018-04-11
AU2013249036A1 (en) 2014-09-11
EP2838589A1 (en) 2015-02-25
BR112014026167A2 (pt) 2017-06-27
EP2838589B1 (en) 2016-04-13
AU2013249036B2 (en) 2017-06-15
WO2013159059A1 (en) 2013-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6480548B2 (ja) 注射デバイスのための針刺し防止安全デバイス
JP6334717B2 (ja) 自動インジェクタのための安全装置
JP2020049278A (ja) 弾性バネを有する接触トリガ解放式針ガード
JP5731829B2 (ja) 注射器安全装置
KR101544662B1 (ko) 레버를 갖는 로킹 기구를 포함하는 약물 전달 장치
US20120136303A1 (en) Autoinjector
KR102651644B1 (ko) 지지 구조체, 약물 전달 장치, 및 조립 방법
JP6902618B2 (ja) 医療用送達装置の安全アセンブリ
MX2014005453A (es) Guarda de aguja para liberacion de activador de contacto.
JP5591221B2 (ja) 穿刺具組立体および薬液注入器具
EP2632513B1 (en) Safety devices
US11318256B2 (en) Injection device
EP3442621A1 (en) Injection device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6302459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250