JP2015513549A - アルファコネキシンc末端(act)ペプチド含有局所用ゲル剤 - Google Patents

アルファコネキシンc末端(act)ペプチド含有局所用ゲル剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2015513549A
JP2015513549A JP2014560104A JP2014560104A JP2015513549A JP 2015513549 A JP2015513549 A JP 2015513549A JP 2014560104 A JP2014560104 A JP 2014560104A JP 2014560104 A JP2014560104 A JP 2014560104A JP 2015513549 A JP2015513549 A JP 2015513549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
topical formulation
formulation
alpha
seq
alpha connexin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014560104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6185937B2 (ja
JP2015513549A5 (ja
Inventor
ゴータム・ガートニカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xequel Bio Inc
Original Assignee
FirstString Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FirstString Research Inc filed Critical FirstString Research Inc
Publication of JP2015513549A publication Critical patent/JP2015513549A/ja
Publication of JP2015513549A5 publication Critical patent/JP2015513549A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6185937B2 publication Critical patent/JP6185937B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/10Peptides having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1767Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、アルファコネキシン(ACTペプチド)のカルボキシ末端アミノ酸配列を有する単離ポリペプチドペプチド安定化剤、賦形剤、緩衝剤などを含む組成物を含む局所用ゲル製剤に関する。製剤および製造工程は、安定で、洗練され、かつ注ぐことができる局所ゲルの製造のために記載する。得られた製剤は、瘢痕予防および創傷治癒の加速を含む審美的ならびに治療的適用に適切な長期安定性を有する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国仮特許出願番号61/605,528(2012年3月1日出願)に基づく優先権を主張し、これは引用によりその全体を本明細書に包含させる。
電子的に提出したテキストファイルの記載
ここで電子的に提出したテキストファイルの内容をその全体を引用により本明細書に包含させる:配列表のコンピュータ読み取り可能形式コピー(ファイル名:FIRS_006_01WO_SeqList_ST25.txt、登録日:2013年3月1日、ファイルサイズ32キロバイト)。
技術分野
本発明は、アルファコネキシンポリペプチドおよび安定化剤を含む、創傷処置用組成物に関する。アルファコネキシンポリペプチドおよびヒドロキシエチルセルロースを含む局所用製剤は特に安定である。これらの組成物は、急性外科的創傷および慢性潰瘍を含む多様な創傷の処置に使用し得る。
背景
機械的損傷、疾患過程および他の原因により損傷されたヒト組織は治癒できるが、複雑な組織構造および機能が完全に回復することは稀である。むしろ、ヒトおよび他の高等脊椎動物における傷害からのほとんど全ての組織の回復は、瘢痕組織の形成を伴う。この最も知られる例は、皮膚の切傷または擦傷の治癒後に長引く変色および線維性瘢痕である。十分に認識されていないのは、脳または脊髄傷害後のグリア細胞瘢痕組織形成が、中枢神経系損傷後の神経機能回復の大きな障害の一つであることである(Silver and Miller JH, 2004)。現在このような瘢痕を処置または予防し、傷害後の複雑な組織構造および機能の回復を促進する手段はない。
このような処置が発見されたら、そこに含まれる活性医薬成分(API)を安定化する製剤の提供も必要となる。無数の有望な安定化剤があるが、その全てが特定のAPIの安定化に等しく働くわけではない。
発明の要約
本発明は、単離アルファコネキシンポリペプチドを含む組成物を含む、局所用ゲル製剤に関する。局所用製剤はさらに保存中にアルファコネキシンポリペプチドを安定化するヒドロキシエチルセルロースゲルを含み得る。ある態様において、アルファコネキシンポリペプチドはアルファコネキシンのカルボキシ末端アミノ酸配列(以後“ACT”)を含む。本発明のアルファコネキシンポリペプチドは、アルファコネキシンタンパク質の最もカルボキシ末端の4〜30連続アミノ酸またはその保存的変異体を含み、もしくはこれらからなるものであってよく、ここで、少なくとも1個の該アルファコネキシンポリペプチドは、そのアミノ末端で細胞内移行トランスポーターと結合する。
対象の瘢痕の予防および創傷治癒を含む審美的ならびに治療的適用のためのACTを含む、安定で、洗練され、かつ注ぐことができる局所用ゲル担体の製剤の製造が本発明の目標である。本製剤は、瘢痕を減少するために急性外科的創傷を処置するために投与してよくまたは慢性的に静脈性下肢潰瘍、糖尿病性足病変潰瘍、褥瘡などを含むが、これらに限定されない難治癒性創傷に適用し得る。本製剤は、あらゆるタイプの創傷に適用したとき、治療的で有効量のACTペプチドを提供することを可能にする、物理化学的、生化学的およびレオロジー的特性を有する。
本発明の一つの面において、1種以上を多くの安定化剤から選択し、ACTペプチドと製剤して、単離ポリペプチドを安定化する。好ましくは、安定化剤は非刺激性、非染色性および非免疫原性である。安定化剤は、多様な温度条件下(すなわち、約5℃、約10℃、約15℃、約20℃、約25℃、約30℃、約35℃または約40℃)および広範な相対的湿度下(すなわち、0%相対湿度、10%相対湿度、20%相対湿度、30%相対湿度、40%相対湿度、50%相対湿度、60%相対湿度、70%相対湿度、80%相対湿度、90%相対湿度または100%相対湿度)、本製剤の長期間(すなわち、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、12ヶ月、18ヶ月または24ヶ月)の保存を可能にする。
本発明の他の面において、1種以上の添加物が、水可溶性ポロゲン(porogen)、ポリマー、イオン性化合物、非イオン性化合物および溶媒から成る群から選択される。さらなる態様において、添加物は担体、安定化剤およびゲル化剤の一つ以上として作用する。一つの態様において、少なくとも1種の添加物をACTと共に使用する。好ましくは、添加物は非刺激性、非染色性および非免疫原性である。一つの態様において、製剤は少なくとも1種のポリマーを含む。さらなる態様において、製剤はセルロース誘導体を含む。さらなる態様において、セルロース誘導体はヒドロキシエチルセルロースである。
本発明のさらに別の面において、局所用ゲル剤の最適pH範囲は約pH5〜約pH7であり、1種以上の緩衝剤の添加により維持される。好ましくは、緩衝剤は非刺激性、非染色性および非免疫原性である。
本発明のさらに別の面において、少なくとも1種の添加物はゲル化剤である。一つの態様において、ゲル化剤はACTの担体である。ある態様において、ゲル化剤は安定化剤としても作用する。ある態様において、ゲル化剤を1種以上の緩衝化剤および1種以上のさらなる添加物の少なくとも1種と組み合わせてよい。一つの態様において、ゲル化剤はヒドロキシエチルセルロースである。
ある態様において、本発明は、少なくとも1種のアルファコネキシンポリペプチドおよびヒドロキシエチルセルロースゲルを含む局所用製剤を処置を必要とする対象に投与することを含む、創傷処置方法を提供する。
例示的態様において、本製剤の製造工程を開示する。
図面の簡単な説明
本発明の性質および利点をさらなる理解のために、添付する図面と共に次の詳細な説明を参照すべきである。
製造工程のフローチャートを示す。
詳細な記載
本組成物および方法を記載する前に、ここに記載する特定の過程、組成物または方法が変化し得るために、本発明はこれらに限定されないことが理解されるべきである。本明細書で使用する用語は、単に特定のバージョンまたは態様を記載することを目的とし、添付する特許請求の範囲によってのみ限定される本発明の範囲を限定すると解釈してはならない。特に定義しない限り、ここで使用する全ての技術的および科学的用語は当業者が共通して理解しているのと同じ意味を有する。ここに記載する全ての刊行物はその全体を引用により本明細書に包含させる。ここでの如何なる記載も、先発明のために、本発明がこのような開示に先行しないこと容認するものと解釈してはならない。
本明細書および添付する特許請求の範囲において、単数表現は、文脈上明らかに反しない限り、複数を含むことも注意されるべきである。それゆえに、例えば、“要素”との記載は、1個以上の要素および当業者に知られるその等価物をも記載するなどである。
用語“局所”は、本発明の製剤の適用部位または適用部位直下への投与をいう。ここで使用する“局所適用”は、角質組織を含む1箇所以上の表面への適用、すなわち、“局所的適用”をいう。局所適用または“局所的適用”は、所望の作用対象領域への直接適用を含み得る。局所用製剤および/または組成物は、液体であるならば、注入、滴下または噴霧により;軟膏、ローション、クリーム、ゲルなどであるならば、擦り込むことにより;粉末であるならば、散布により;液体またはエアロゾル組成物であるならば、噴霧により;または他の適当な任意の手段により適用し得る。
ここで使用する用語“ゲル化剤”は、局所用製剤を稠度においてより濃厚にまたはより粘稠にした薬剤をいう。ゲル化剤は水性または油性であり得る。ゲル化剤は“濃化剤”ということもある。ここで使用する“添加物”は、活性医薬成分(API)の担体として働く不活性成分をいう。添加物はまたゲル化もしくは濃化剤または安定化剤としても機能し得る。
“対象”または“哺乳動物”は、ヒトまたは非ヒト哺乳動物を含む。非ヒト哺乳動物は、家畜およびペット、例えばヒツジ、ウシ、ブタ、イヌ、ネコおよびマウスである哺乳動物を含むが、これらに限定されない。一つの態様において、対象または哺乳動物はヒトである。
治療と組み合わせて使用するとき、“投与”は、治療剤を標的組織内または組織上に直接的に投与するかまたは治療剤を患者に投与し、それにより、標的となった組織に治療上良い影響を与えることを意味する。それゆえに、ここで使用する用語“投与”は、本製剤と組み合わせて使用したとき、本製剤およびACTペプチドを標的組織内または組織上に提供することを含み得るが、これらに限定しない。組成物の“投与”は、注射、局所投与または任意の方法により他の知られた技術と組み合わせて達成し得る。
特に断らない限り、用語“皮膚”は、真皮および表皮から成り、皮下組織の上に位置する体の外側の外皮または被覆を意味する。
ここで使用する用語“治療”は、患者の望ましくない状態または疾患を処置する、対抗する、好転させる、予防するまたは改善することを意味する。一部、本発明の態様は、瘢痕および創傷治癒遅延の処置に関する。
ここで使用する用語“有効量”または“治療有効量”は、所望の効果の達成に、すなわち急性および慢性創傷の処置に有効である、本発明の実施において使用する、非毒性であるが十分であるACTポリペプチドの量をいう。本方法により意図される活性は、例えば、疾患または障害の徴候、症状または原因の減少および/または軽減または生物対象の他の所望の何れかの変化を含む、医学的治療的および/または予防的処置の両者を適宜含む。治療的および/または予防的効果を得るために本発明により投与する化合物の具体的投与量は、当然、例えば、投与する特異的ポリペプチドおよび処置する状態を含む、対象に存在する特定の状況により決定する。本発明の化合物の治療有効量は、典型的に生理学的に耐容性の添加物中の組成物として投与したとき、組織における有効な細胞内濃度および局所濃度を達成するのに十分であるような量である。
一般的に言えば、用語“組織”は、特定の機能の実行のために合体した、類似の特殊化した細胞の何らかの集合をいう。ここで使用する“組織”は、特に断らない限り、その必須構造および/または機能の一部としてエラスチンを含む組織をいう。
ここで使用する用語“処置”または“処置する”は治療的処置および予防的または防止的手段の両者をいい、ここで、目的は、望ましくない生理学的状態、障害または疾患の影響を予防する、好転させるまたは減速(低下)させるまたは有益なまたは望む臨床的結果を得ることである。本発明の目的で、有益なまたは望む臨床的結果は、症状の軽減、状態、障害または疾患の程度の低減、状態、疾患または障害の症状の重症度の改善、状態、疾患または障害の症状の頻度の軽減、状態、障害または疾患の安定化(すなわち、増悪させない)、状態、障害または疾患の発症遅延または進行遅延、状態、障害または疾患状態の改善および状態、障害または疾患の、検出可能性に拘わらない、寛解(部分的または完全)または好転または改善を含むが、これらに限定されない。処置は、過剰なレベルの副作用がない、臨床的に顕著な応答の誘発を含む。ある態様において、処置は、傷害後の瘢痕の予防または軽減および/または複雑な組織構造および機能の再生の促進を含み得る。
ここで使用する用語“ペプチド”、“ポリペプチド”または“タンパク質”は交換可能に使用し、共有結合によりペプチド結合したアミノ酸残基から成る化合物をいう。タンパク質またはペプチドは、少なくとも2個のアミノ酸を含まなければならず、タンパク質またはペプチドの配列を構成し得るアミノ酸の最大数の制限はない。ポリペプチドは、互いにペプチド結合により結合した2個以上のアミノ酸を含むあらゆるペプチドまたはタンパク質を含む。ここで使用する本用語は、一般的に当分野で、例えばペプチド、オリゴペプチドおよびオリゴマーとも呼ばれる短鎖のものおよび多くのタイプが存在する一般的に当分野でタンパク質と呼ばれる長鎖のものの両者を含む。“ポリペプチド”は、例えば、特に、生物学的活性フラグメント、実質的に相同性のポリペプチド、オリゴペプチド、ホモ二量体、ヘテロ二量体、ポリペプチドの変異体、修飾ポリペプチド、誘導体、アナログおよび融合タンパク質を含む。ポリペプチドは天然ペプチド、組み換えペプチド、合成ペプチドまたはそれらの組み合わせを含む。環状ではないペプチドは、N末端およびC末端を含む。N末端はアミノ基を有し、これは遊離していても(すなわち、NH基として)、適当に保護されていてもよい(例えば、BOCまたはFmoc基で)。C末端はカルボン酸基を有し、これは遊離していても(すなわち、COOH基として)、適当に保護されていてもよい(例えば、ベンジルまたはメチルエステルとして)。環状ペプチドは、末端が環状構造を形成するために共有結合を介するアミド結合により結合しているため、遊離N末端またはC末端を有しない。アミノ酸はその完全な名称(例えば、ロイシン)、3文字略号(例えば、Leu)または1文字略号(例えば、L)により表され得る。アミノ酸の構造およびそれらの略号はStryer, “Biochemistry”, 3rd Ed., W. H. Freeman and Co., New York, 1988のような化学文献に見ることができる。
局所用ゲル剤に使用する添加物は当分野で周知であり、Handbook of Pharmaceutical Excipients(Rowe, R.C. et al, APhA Publications; 5th ed., 2005)に例を見ることができる。添加物の例は、蝋、種々の糖および種々のタイプのデンプン、ポリマー、ゲル、皮膚軟化剤、濃化剤、レオロジー改質剤、湿潤剤、グリセロール、有機塩基化合物、セルロース誘導体、ゼラチン、植物油、ポリエチレングリコールおよび溶媒を含み得る。レオロジー改質剤の例は、カーボポール、ヒドロキシプロピルセルロース、C26−28アルキルジメチコン、C26−28アルキルメチコン、ポリフェニルセスキオキサン、トリメチルシロキシケイ酸、シクロペンタシロキサンとジメチコン/ビニルトリメチルシロキシケイ酸のクロスポリマー、ヒュームド・シリカ(例えばCab-O-Sil M5P)およびこれらの混合物を含む。皮膚軟化剤の例は、グリセリン、ペンチレングリコール、ナトリウムピロリドンカルボン酸、ラノリン、異性化糖、ステアロキシジメチコン、ステアリルジメチコンおよびこれらの混合物を含む。皮膚軟化剤は、製剤中の無水溶媒の使用により起こる角質層脱水の予防に有用であり得る。有機塩基の例は、2−アミノ−2−メチルプロパノール、ナイアシンアミド、メタノールアミン類、トリエタノールアミン類、トリスアミノ、AMP-95、AmP-Ultra PC 2000、トリイソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、Neutrol TE、Ethomeenおよびこれらの混合物を含む。有機塩基は、医薬のpHを塩基性または中性にし得る。
添加物の他の例は水可溶性ポロゲンを含む。水可溶性ポロゲンは、ゲルへの水取り込みおよび拡散を促進し得る添加剤である。あらゆる適当なポロゲンを使用し得るが、ある態様において、ポロゲンは塩化ナトリウム、塩化カリウム、スクロース、グルコース、ラクトース、ソルビトール、キシリトール、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコールまたはこれらの混合物を含み得る。
ポリマーは、局所用ゲル剤において賦形剤としても作用し得る。ポリマーの例は、親水性ポリウレタン、カルボキシメチルセルロースとアクリル酸の親水性ポリアクリレートコポリマー、N−ビニルピロリドン、ポリ(ヒドロキシ酸)、ポリ無水物、ポリオルトエステル、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアルキレン(例えば、ポリエチレンおよびポリプロピレン)、ポリアルキレングリコール(例えば、ポリ(エチレングリコール))、ポリアルキレンオキシド(例えば、ポリエチレンオキシド)、ポリアルキレンテレフタレート(例えば、ポリエチレンテレフタレート)、ポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、ポリビニルエステル、ポリビニルハライド(例えば、ポリ(ビニルクロライド))、ポリビニルピロリドン、ポリシロキサン、ポリ(ビニルアセテート)、ポリスチレン、ポリウレタンコポリマー、セルロース、誘導体化セルロース(例えば、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロースまたはセルロースアセテート)、アルギネート、ポリ(アクリル酸)、ポリ(アクリル酸)誘導体、アクリル酸コポリマー、メタクリル酸、メタクリル酸誘導体、メタクリル酸コポリマー、ポリ(酪酸)、ポリ(吉草酸)、ポリ(ラクチド−コ−カプロラクトン)、これらのコポリマーおよびこれらの混合物を含む。
本発明のある態様において、ポリマーは高吸水性ポリマー(SAP)であり得る。ポリマーは、IUPACの定義によると、それ自体の質量に対して極めて大量の水を吸収し、保持できるとき、ポリマーとして高吸水性であると見なされる。SAPは、それ自体の重量の最大500倍の水を吸収でき、その元の体積の最大1000倍まで膨張し得る。特定の興味あるSAPは、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリウレタンTecophilic TG-2000およびポリアクリルアミドコポリマー、エチレンマレイン無水物コポリマー、架橋カルボキシ−メチル−セルロース、ポリビニルアルコールコポリマー、ポリビニルピロリドンおよび架橋ポリエチレンオキシドの使用により製造したポリマーを含む。
本発明のある態様において、相対的に疎水性であるポリマーを使用してよい。あらゆる適切な疎水性ポリマーを使用し得る。しかしながら、相対的に疎水性のポリマーの例は、芳香族ポリウレタン、シリコンゴム、ポリシロキサン、ポリカプロラクトン、ポリカーボネート、ポリビニルクロライド、ポリエチレン、ポリ−L−ラクチド、ポリ−DL−グリコリド、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリアミド、ポリイミドおよびポリビニルアセテートを含む。さらに、疎水性ゲル基剤および/またはレオロジー改質剤を使用し得る。
本発明のある態様において、ポリマーは、医薬において濃化剤として作用し得る。具体的に、ゲルの重合体部分は粘弾性物質(visco-elastic substance)として作用でき、当該物質に分散されたアルファコネキシンポリペプチドと共にゲルを適用部位に維持し得る。
いくつかの他の態様において、ポリマーを含むゲルは、皮膚表面上に適用したときに、薄膜を形成するように、展延性を有し得る。この膜は、含まれているアルファコネキシンポリペプチドの広い領域にわたる適用を可能とし、皮膚患部上にアルファコネキシンポリペプチドを維持するために役立ち得る。
他の添加物は、種々のイオン性または非イオン性化合物を含み、製剤の安定性を維持し、その治療的または審美的価値を下げる製剤成分の脱乳化、沈殿、凝集または分解から守る。
イオン性化合物の例は、塩化ナトリウム、塩化カリウムのような塩;ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、ペルフルオロオクタン酸(PFOA)、ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)、ラウリル硫酸アンモニウム(ALS)、ナトリウムラウリルエーテル硫酸(SLES)、アルキルベンゼンスルホネート、セチル臭化トリメチルアンモニウム(CTAB)、塩化セチルピリジニウム(CPC)、ポリエトキシル化獣脂アミン(POEA)、塩化ベンザルコニウム(BAC)、塩化ベンゼトニウム、ドデシルベタイン、コカミドプロピルベタインおよびココアンフォグリシネート(cocoampho glycinate)のようなカチオン性、アニオン性または双性イオン性界面活性剤を含む。
添加物として作用し得る非イオン性化合物の例は、界面活性剤のプルロニック、Tween、AMPおよびBrijファミリーのような非イオン性界面活性剤;および、生物学的起源の界面活性剤、例えばオレイン酸、トリオレイン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタン、レシチン、コカミドMEA、コカミドDEAおよびコカミドプロピルベタインのような、天然または半合成界面活性剤を含む。界面活性剤(イオン性、非イオン性の両者とも)は、界面間エネルギーを減少させ、広い領域にわたる局所用製剤の延展を容易にし得る。
本発明のある態様において、溶媒添加物を、アルファコネキシンポリペプチドおよび他の添加物の担体として使用し得る。ポリマー鎖は溶媒と相互作用し、局所用製剤に粘弾性特性を付与しうるネットワークを形成するために膨張し得る。局所用製剤のある態様において、溶媒は適用後に蒸発して、アルファコネキシンポリペプチドを封入するポリマーの残留膜を形成し得る。
親水性製剤で有用であり得る溶媒添加物の例は、ジメチルイソソルビド、プロピレングリコール、グリセロール、イソプロパノール、エタノール、ベンジルアルコール、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、エトキシジグリコールまたはこれらの混合物を含む。疎水性製剤で有用であり得る溶媒添加物の例は、カプリン/カプリルトリグリセリド、ミリスチン酸イソプロピル、鉱油、イソドデカン、イソデシルネオペンタノエート、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコール、メトキシポリエチレングリコール、シクロペンタシロキサン、シクロテトラシロキサン、ジメチコン、カプリリルメチコンまたはこれらの混合物を含む。
アルファコネキシンポリペプチドおよび添加物に加えて、局所用製剤はまた少なくとも1種の付加的治療剤、例えば抗菌剤、抗アクネ剤、抗炎症性剤、鎮痛剤剤、麻酔剤、抗ヒスタミン剤、抗敗血症性剤、免疫抑制剤、抗出血性剤、血管拡張剤、創傷治癒剤、抗バイオフィルム剤およびこれらの混合物を含み得る。
抗菌剤の例は、ペニシリン類および関連薬物、カルバペネム類、セファロスポリン類および関連薬物、エリスロマイシン、アミノグリコシド類、バシトラシン、グラミシジン、ムピロシン、クロラムフェニコール、チアンフェニコール、フシジン酸ナトリウム、リンコマイシン、クリンダマイシン、マクロライド類、ノボビオシン、ポリミキシン類、リファマイシン類、スペクチノマイシン、テトラサイクリン類、バンコマイシン、テイコプラニン、ストレプトグラミン類、スルホンアミド類、トリメトプリムおよびその組み合わせおよびピリメタミンを含む抗葉酸剤、ニトロフラン類、メテナミンマンデラートおよびメテナミン馬尿酸塩、ニトロイミダゾール類、キノロン類、フルオロキノロン類、イソニアジド、エタンブトール、ピラジンアミド、パラ−アミノサリチル酸(PAS)、シクロセリン、カプレオマイシン、エチオナミド、プロチオナミド、チアセタゾン、バイオマイシン、エベミノマイシン、グリコペプチド、グリシルシクリン、ケトライド類、オキサゾリジノンを含む合成抗菌剤;イミペネム、アミカシン、ネチルマイシン、ホスホマイシン、ゲンタマイシン、セフトリアキソン、ジラシン、リネゾリド、シナシッド、アズトレオナムおよびメトロニダゾール、エピロプリム、サンフェトリネムナトリウム、ビアペネム、ダイネミシン、セフルプレナム、セフォセリス、サンフェトリネムシレキセチル、セフピロム、メルサシジン、リファラジル、コサン、レナペネム、ベネプリム、スロペネム、リチペナムアコキシル、シクロチアリジン、ミカコシジンA、カルモナム、セフォゾプランおよびセフェタメトピボキシルを含む。
局所抗アクネ剤の例は、アダパレン、アゼライン酸、過酸化ベンゾイル、クリンダマイシンおよびリン酸クリンダマイシン、ドキシサイクリン、エリスロマイシン、サリチル酸およびレチノイン酸(Retin-A”)のような角質溶解剤、ノルゲスティメート、有機過酸化物、イソトレチノインおよびトレチノインのようなレチノイド、スルフアセトアミドナトリウムおよびタザロテンを含む。特定の抗アクネ剤は、アダパレン、アゼライン酸、過酸化ベンゾイル、クリンダマイシン(例えば、リン酸クリンダマイシン)、ドキシサイクリン(例えば、ドキシサイクリン一水和物)、エリスロマイシン、イソトレチノイン、ノルゲスティメート、スルフアセトアミドナトリウム、タザロテン、エトレチナートおよびアシトレチンを含む。
抗ヒスタミン剤の例は、塩酸ジフェンヒドラミン、サリチル酸ジフェンヒドラミン、ジフェンヒドラミン、塩酸クロルフェニラミン、マレイン酸クロルフェニラミン、塩酸イソチペンジル、塩酸トリペレナミン、塩酸プロメタジン、塩酸メトジラジンなどを含む。局所麻酔剤の例は、塩酸ジブカイン、ジブカイン、塩酸リドカイン、リドカイン、ベンゾカイン、p−ブチルアミノ安息香酸2−(ジ−エチルアミノ)エチルエステルヒドロクロライド、塩酸プロカイン、テトラカイン、塩酸テトラカイン、塩酸クロロプロカイン、塩酸オキシプロカイン、メピバカイン、塩酸コカイン、塩酸ピペロカイン、ジクロニンおよび塩酸ジクロニンを含む。
殺菌剤の例は、アルコール、4級アンモニウム化合物、ホウ酸、クロルヘキシジンおよびクロルヘキシジン誘導体、ヨウ素、フェノール、テルペン、殺菌剤、チメロサール、フェノール、チモール、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、クロルヘキシジン、ポビドンヨード、塩化セチルピリジニウム、オイゲノールおよび臭化トリメチルアンモニウムを含む殺菌消毒剤を含む。
抗炎症剤の例は、非ステロイド性抗炎症剤(NSAID);イブプロフェンおよびナプロキセンのようなプロピオン酸誘導体;インドメタシンのような酢酸誘導体;メロキシカム、アセトアミノフェンのようなエノール酸誘導体;サリチル酸メチル;モノグリコールサリチラート;アスピリン;メフェナム酸;フルフェナム酸;インドメタシン;ジクロフェナク;アルクロフェナク;ジクロフェナクナトリウム;イブプロフェン;ケトプロフェン;ナプロキセン;プラノプロフェン;フェノプロフェン;スリンダク;フェンクロフェナク;クリダナク;フルルビプロフェン;フェンチアザク;ブフェキサマク;ピロキシカム;フェニルブタゾン;オキシフェンブタゾン;クロフェゾン;ペンタゾシン;メピリゾール;塩酸チアラミド;ステロイド、例えばプロピオン酸クロベタゾール、ジプロピオン酸ベタメタゾン、プロピオン酸ハロベタゾール、二酢酸ジフロラゾン、フルオシノニド、ハルシノニド、アムシノニド、デスオキシメタゾン、トリアムシノロンアセトニド、モメタゾンフロエート、プロピオン酸フルチカゾン、二プロピオン酸ベタメタゾン、トリアムシノロンアセトニド、プロピオン酸フルチカゾン、デソニド、フルオシノロンアセトニド、吉草酸ヒドロコルチゾン、プレドニカルベート、トリアムシノロンアセトニド、フルオシノロンアセトニド、ヒドロコルチゾンおよび当分野で知られるその他、プレドニゾロン、デキサメサゾン、フルオシノロンアセトニド、ヒドロコルチゾンアセテート、プレドニゾロンアセテート、メチルプレドニゾロン、デキサメサゾンアセテート、ベタメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、フルメタゾン、フルオロメトロン、二プロピオン酸ベクロメタゾン、フルオシノニド、局所コルチコステロイドを含み、そして、作用が弱いコルチコステロイドの一つ、例えばヒドロコルチゾン、ヒドロコルチゾン−21−モノエステル(例えば、ヒドロコルチゾン−21−アセテート、ヒドロコルチゾン−21−ブチラート、ヒドロコルチゾン−21−プロピオネート、ヒドロコルチゾン−21−バレラートなど)、ヒドロコルチゾン−17,21−ジエステル(例えば、ヒドロコルチゾン−17,21−ジアセテート、ヒドロコルチゾン−17−アセテート−21−ブチラート、ヒドロコルチゾン−17,21−ジブチラートなど)、アルクロメタゾン(アルクロメタゾン)、デキサメサゾン、フルメタゾン、プレドニゾロンまたはメチルプレドニゾロンまたは高い効果のコルチコステロイド、例えばプロピオン酸クロベタゾール、安息香酸ベタメタゾン、二プロピオン酸ベタメタゾン、二酢酸ジフロラゾン、フルオシノニド、モメタゾンフロエート、トリアムシノロンアセトニドであり得る。
鎮痛剤の例は、アルフェンタニル、ベンゾカイン、ブプレノルフィン、ブトルファノール、ブタムベン、カプサイシン、クロニジン、コデイン、ジブカイン、エンケファリン、フェンタニル、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、インドメタシン、リドカイン、レボルファノール、メペリジン、メサドン、モルヒネ、ニコモルヒネ、アヘン、オキシブプロカイン、オキシコドン、オキシモルホン、ペンタゾシン、プラモキシン、プロパラカイン、プロポキシフェン、プロキシメタカイン、スフェンタニル、テトラカインおよびトラマドールを含む。
麻酔剤の例は、アルコール、例えばフェノール;安息香酸ベンジル;カラミン;クロロキシレノール;ジクロニン;ケタミン;メントール;プラモキシン;レゾルシノール;トリクロサン;プロカイン薬、例えばベンゾカイン、ブピバカイン、クロロプロカイン;シンコカイン;コカイン;デキシバカイン;ジアモカイン;ジブカイン;エチドカイン;ヘキシルカイン;レボブピバカイン;リドカイン;メピバカイン;オキセサゼイン;プリロカイン;プロカイン;プロパラカイン;プロポキシカイン;ピロカイン;リソカイン;ロドカイン;ロピバカイン;テトラカイン;および誘導体、例えばブピバカインHCl、クロロプロカインHCl、ジアモカインシクラメート、ジブカインHCl、ジクロニンHCl、エチドカインHCl、レボブピバカインHCl、リドカインHCl、メピバカインHCl、プラモキシンHCl、プリロカインHCl、プロカインHCl、プロパラカインHCl、プロポキシカインHCl、ロピバカインHClおよびテトラカインHClを含む薬学的に許容される塩およびエステルを含む。
止血剤の例は、トロンビン、フィトナジオン、硫酸プロタミン、アミノカプロン酸、トラネキサム酸、カルバゾクロム、カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム、ルチンおよびヘスペリジンを含む。
生理活性ポリペプチド成分以外に、本発明はまたナイアシンアミド、フィタントリオール、ファルネソール、ビサボロールおよびサリチル酸のような他の活性剤を含み得る。ある種の付加的活性剤は、生理活性ペプチド成分と相乗的に作用するかまたは製剤の保存寿命を延ばすことが期待される。
本発明の製剤と併用し得る創傷処置は、線維素溶解酵素、例えばフィブリノリジン、デオキシリボヌクレアーゼ、ストレプトキナーゼおよびストレプトドルナーゼ、塩化リゾチームを含む壊死組織除去剤、硫酸ゲンタマイシン、スルファジアジン銀、バシトラシンおよび硫酸フラジオマイシンを含む抗菌剤、トラフェルミン、ブクラデシンナトリウム、トレチノイントコフェリル(トコレチナート)、アルプロスタジルアルファデクス、ソルコセリル(若いウシの溶血液由来)およびアルクロキサを含む肉芽形成促進剤、白糖、ポビドンヨウ素およびヨウ素を含むヨウ素製剤および活性成分としてベンダザック、ジメチルイソプロピルアズレン(グアイアズレン)およびエピネフリンを含む製剤を含む。
アルファコネキシンポリペプチド、添加物および他の治療剤に加えて、本ゲル剤はまた局所用製剤の感覚刺激特性を改善する他の化合物も含み得る。
このような化合物の例は、香料、色素および着色剤;エデト酸二ナトリウム(EDTA)、EGTA、CP94、クエン酸を含むが、これらに限定されないキレート剤;塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、セトリミド、塩化デカリニウムおよび塩化セチルピリジニウムのような4級アンモニウム化合物を含むが、これらに限定されない防腐剤;硝酸フェニル水銀、酢酸フェニル水銀およびチメロサールのような水銀剤;アルコール剤、例えば、クロロブタノール、フェニルエチルアルコールおよびベンジルアルコール;抗細菌エステル、例えば、パラヒドロキシ安息香酸のエステル;およびクロルヘキシジン、クロロクレゾール、安息香酸およびポリミキシンのような他の抗微生物剤を含む。
本発明の製剤において使用し得るアルファコネキシンポリペプチドは、引用により本明細書に包含させる米国特許番号7,786,074に記載されている。ある態様において、アルファコネキシンポリペプチドは完全長アルファコネキシンタンパク質、例えばコネキシン37、コネキシン40、コネキシン43またはコネキシン45である。ある態様において、ポリペプチドは完全長コネキシンタンパク質を含まない。
本発明の製剤に有用なペプチドはアルファコネキシンポリペプチドを含む。本発明の製剤で有用なアルファコネキシンポリペプチドは、アルファコネキシンタンパク質のカルボキシ末端から4〜30連続アミノ酸またはその保存的変異体を含むかまたはこれからなり得る。それゆえに、本製剤で有用なポリペプチドは、アルファコネキシンの最C末端の4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30アミノ酸を含む、アルファコネキシンの最C末端の4〜30アミノ酸を含み得る。ある面において、提供されるポリペプチドは、さらに、アルファコネキシンの最C末端の4〜30アミノ酸の1、2、3、4、5、6、7、8、9または10アミノ酸の欠失を含む、アルファコネキシンの最もC末端の4〜30アミノ酸の1個以上のアミノ酸の欠失を含む。例えば、ある面において、本発明の製剤において有用なポリペプチドは、アルファコネキシンの最C末端の1、2または3アミノ酸を含まない。例えば、ポリペプチドは、本質的にアミノ酸配列配列番号92または少なくとも4、5、6、7、8、9、10アミノ酸長のそのカルボキシ末端フラグメントから成り得る。
ある態様において、本発明のアルファコネキシンポリペプチドは、そのアミノまたはカルボキシ末端で細胞内移行トランスポーターに結合する。別の態様は、細胞内移行トランスポーターが結合していないアルファコネキシンポリペプチドを含む。アルファコネキシンポリペプチドに結合した細胞内移行トランスポーターは、当分野で知られるまたは新たに発見されるあらゆる内部移行配列またはその保存的変異体であり得る。細胞内移行トランスポーターおよび配列の非限定的例は、アンテナペディア配列、TAT、HIV−Tat、ペネトラチン、Antp−3A(Antp変異体)、ブフォリンII、トランスポータン、MAP(モデル両親媒性ペプチド)、K−FGF、Ku70、プリオン、pVEC、Pep−1、SynB1、Pep−7、HN−1、BGSC(ビス−グアニジウム−スペルミジン−コレステロールおよびBGTC(ビスグアニジウム−Tren−コレステロール)を含む。
本発明の一つの態様において、アルファコネキシンポリペプチドのアミノ酸配列は、配列番号1、2、3、4および5またはその保存的変異体から成る群から選択される。本発明のさらなる態様においてアルファコネキシンポリペプチドは、配列番号2のアミノ酸配列を含む。他の本発明の態様において、ポリペプチドはアルファコネキシンポリペプチドおよび細胞内移行トランスポーターを含む。さらなる態様において、アルファコネキシンポリペプチドは、そのアミノ末端で細胞内移行トランスポーターに結合する。さらなる態様において、細胞内移行トランスポーターに結合したアルファコネキシンポリペプチドのアミノ酸配列は、配列番号8、9、10、11および12またはその保存的変異体から成る群から選択される。一つの態様において、ポリペプチドは、配列番号9のアミノ酸配列、すなわち、RQPKIWFPNRRKPWKKRPRPDDLEIを含むかまたはこれから成る。
特異的タンパク質にここで言及するとき、変異体、誘導体およびフラグメントが意図される。タンパク質変異体および誘導体は当業者に十分理解され、アミノ酸配列修飾を含み得る。例えば、アミノ酸配列修飾は、典型的に置換変異体、挿入変異体または欠失変異体の3群の1つ以上に入る。挿入は、アミノおよび/またはカルボキシル末端融合ならびに1個または複数個のアミノ酸残基の配列内挿入を含む。挿入は、通常アミノまたはカルボキシル末端融合のものより小さい挿入、例えば、1〜4残基の程度である。欠失は、タンパク質配列からの1個以上のアミノ酸残基の除去により特徴付けられる。これらの変異体は、通常タンパク質をコードするDNAにおけるヌクレオチドの部位特異的変異により製造し、それにより変異体をコードするDNAを産生し、その後該DNAを組み換え細胞培養で発現させる。既知配列を有するDNAにおける予定部位に置換変異を製造する技術は周知であり、例えば、M13プライマー変異誘発およびPCR変異誘発を含む。アミノ酸置換は、典型的に一残基であるが、同時に数箇所で起こり得る;挿入は、通常約1〜10アミノ酸残基程度である。欠失または挿入は隣接対で行ってよく、すなわち2残基を欠失または2残基を挿入してよい。置換、欠失、挿入または任意のそれらの組み合わせを最終構築物に到達するために組み合わせ得る。変異は配列を読み枠の外に置くものではあってはならず、好ましくはmRNAの二次構造のそのような変更を意図しない限り、二次mRNA構造を生じ得る相補領域を作らない。置換変異体は、少なくとも1残基が除去されており、異なる残基がその場所に挿入されたものである。このような置換は、一般的に保存的置換と呼ぶ。例えば、1個のアミノ酸残基の、生物学的および/または化学的に類似である他のものへの置換は、保存的置換として当業者に知られる。例えば、保存的置換は、1個の疎水性残基の他のものへの置換または1個の極性残基の他のものへの置換である。それぞれ明確に開示した配列の保存的置換変異体はここに提供されるポリペプチドの範囲内である。典型的に、保存的置換は、得られるポリペプチドの生物学的活性への影響が殆どないか、まったくない。特定の例において、保存的置換は、ペプチドの生物学的機能に実質的に影響しないペプチドにおけるアミノ酸置換である。ペプチドは1個以上のアミノ酸置換、例えば2〜10個の保存的置換、2〜5個の保存的置換、4〜9個の保存的置換、例えば2個、5個または10個の保存的置換を含み得る。ポリペプチドは、例えば、部位と特異的変異誘発またはPCRのような標準法を使用する、ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列の操作により、1個以上の保存的置換を含むように製造できる。あるいは、ポリペプチドは、標準的ペプチド合成方法の使用により、1個以上の保存的置換を含むように製造できる。アラニンスキャンを使用して、タンパク質中のどのアミノ酸残基がアミノ酸置換に耐容性であるか同定できる。一例として、アラニンまたは他の保存的アミノ酸(例えば下記のもの)を1個以上の天然アミノ酸に置換したとき、タンパク質の生物学的活性は、25%以上減少せず、例えば最高で20%、例えば最高で10%である。保存的置換に関するさらなる情報は、種々ある中で、Ben-Bassat et al., (J. Bacterial. 169:751-7, 1987), O'Regan et al., (Gene 77:237-51, 1989), Sahin- Toth et al., (Protein Sci. 3:240-7, 1994), Hochuli et al., (Bio/Technology 6:1321-5, 1988)および遺伝および分子生物学の標準的教則本に見ることができる。
ここで使用する“分析的方法”は、特定の製剤中のACTペプチドの同一性および定量に有用である次の技術を含む:NMR、HPLC、アミノ酸組成、分子量決定および比旋光度。
本発明は、少なくとも1種のアルファコネキシンポリペプチドおよびヒドロキシエチルセルロースゲルを含む局所用製剤を含み、ここで、該ヒドロキシエチルセルロースゲルはアルファコネキシンポリペプチドを安定化する。ある態様において、ヒドロキシエチルセルロースゲルは、5℃で3ヶ月保存後、少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%のアルファコネキシンポリペプチドが分析方法により検出可能であって、そのようにアルファコネキシンポリペプチドを安定化する。ある態様において、theアルファコネキシンポリペプチドは、製剤に約0.0025%(w/w)、約0.005%(w/w)、約0.0075%(w/w)、約0.010%(w/w)、約0.015%(w/w)、約0.020%(w/w)、約0.025%(w/w)、約0.030%(w/w)、約0.035%(w/w)、約0.040%(w/w)、約0.045%(w/w)、約0.050%(w/w)、約0.055%(w/w)、約0.060%(w/w)、約0.065%(w/w)、約0.070%(w/w)、約0.075%(w/w)、約0.080%(w/w)、約0.085%(w/w)、約0.090%(w/w)、約0.095%(w/w)、約0.100%(w/w)、約0.150%(w/w)、約0.200%(w/w)、約0.250%(w/w)、約0.500%(w/w)、約0.750%(w/w)、約1.00%(w/w)、約1.50%(w/w)、約2.00%(w/w)、約2.50%(w/w)または約5.00%(w/w)の濃度で存在する。一つの態様において、アルファコネキシンポリペプチドは、製剤中に、約0.005%(w/w)〜約1.00%(w/w)の濃度で存在する。
他の態様において、本発明の製剤は、透明無色ゲル剤であり、0.0072%(w/w)(20μM)のACTペプチド、0.018%(w/w)(50μM)のACTペプチド、0.036%(w/w)(100μM)のACTペプチドまたは0.072%(w/w)(200μM)のACTペプチドを含む。ACTペプチドは、>0%水、>10%水、>20%水、>30%水、>40%水、>50%水、>60%水、>70%水、>80%水または>90%水および0.25%ゲル化剤(ポリマー)、0.55%ゲル化剤(ポリマー)、0.75%ゲル化剤(ポリマー)、1.00%ゲル化剤(ポリマー)、1.25%ゲル化剤(ポリマー)、1.50%ゲル化剤(ポリマー)、1.75%ゲル化剤(ポリマー)、2.00%ゲル化剤(ポリマー)、2.25%ゲル化剤(ポリマー)または2.50%ゲル化剤(ポリマー)を含む半固体投与形態に溶解され得る。ACTペプチドは、十分に保存でき、pH6に適切に緩衝化され得る。局所用製剤の一つの態様において、定性的および定量的組成は、表1に記載するものでる。
ACT1ペプチド配列を下の表2に記載し、ここで、Ahxは6−アミノヘキサン酸としても知られるL−2−アミノヘキサン酸をいう。
ペプチド328967の一般的特性を表3に記載する。
本発明の一つの面において、本製剤局所用製剤で使用する添加物は次のものからなる群から選択されるか、次のものの一つ以上である。
メチルパラベン
プロピルパラベン
グリセリン
第一リン酸ナトリウム
第二リン酸ナトリウム
プロピレングリコール
エデト酸二ナトリウム(EDTA)
D−マンニトール
ヒドロキシエチルセルロース、250HHX
精製水
一つの態様において、本製剤局所用製剤はペプチド、D−マンニトール、ヒドロキシエチルセルロースおよび精製水を含む。該製剤は、さらにメチルパラベン、プロピルパラベン、グリセリン、第一リン酸ナトリウム、第二リン酸ナトリウム、プロピレングリコールおよびエデト酸二ナトリウム(EDTA)の1個以上を含み得る。さらなる態様において、ヒドロキシエチルセルロースは250HHXである。さらなる態様において、ペプチドはアルファコネキシンポリペプチドである。
このような態様において、本製剤局所用製剤は、ペプチドを約0.001%(w/w)〜約0.5%(w/w)(例えば、約0.0072%、0.018%、0.036%または0.072%(w/w))の濃度;メチルパラベンを約0.10%(w/w)〜約0.25%(w/w)(例えば、約0.17%(w/w))の濃度;プロピルパラベンを約0.01%(w/w)〜約0.03%(w/w)(例えば、約0.02%(w/w))の濃度;グリセリンを約1%(w/w)〜約10%w/w)(例えば、約5%(w/w))の濃度;第一リン酸ナトリウムを約0.1%(w/w)〜約0.5%(w/w)(例えば、約0.263%(w/w))の濃度;第二リン酸ナトリウムを約0.02%〜約0.06%(例えば、約0.044%(w/w))の濃度;プロピレングリコールを約1%(w/w)〜約5%(w/w)(例えば、約3%(w/w))の濃度;EDTAを約0.01%〜約0.1%(例えば、約0.05%(w/w))の濃度;D−マンニトールを約0.01%(w/w)〜約0.1%(w/w)(例えば、約0.05%(w/w))の濃度;ヒドロキシエチルセルロースを約0.5%〜約2.5%(例えば、約1.25%(w/w))の濃度および精製水を約0.1%〜約10%(例えば、約1%)の濃度で含み得る。さらなる態様において、ペプチドはアルファコネキシンポリペプチドである。さらなる態様において、ペプチドは、配列番号1、2、3、4、5、8、9、10、11および12から成る群から選択されるアミノ酸配列を含む。一つの態様において、ペプチドは配列番号9のアミノ酸配列を含む。
インビトロおよびインビボ試験において、非刺激性、非染色性および非免疫原性であるため、これらの安定化剤および添加物を本製剤に包含させる。安定性試験は、ACT1ペプチドがプルロニックゲルと比較してゲル化剤ヒドロキシエチルセルロース、250HHX(1.25%)中でより安定であることを示した。1.25%ヒドロキシエチルセルロースのみを含む製剤中のACTペプチドは、5℃で3ヶ月保存したとき表示量(すなわち、初期濃度)の98%まで、そして25℃で同期間保存したとき表示量の84%まで低下したのみであった。本発明の一つの面において、エデト酸二ナトリウム(EDTA)およびマンニトールを、ACT1ペプチドを安定化させるために、本製剤に包含させる。本発明のある態様において、マンニトールは、本製剤に0.01%(w/w)〜1.6%(w/w)、0.01%(w/w)〜1.5%(w/w)、0.01%(w/w)〜1.4%(w/w)、0.01%(w/w)〜1.3%(w/w)、0.01%(w/w)〜1.2%(w/w)、0.01%(w/w)〜1.1%(w/w)、0.01%(w/w)〜1.0%(w/w)、0.01%(w/w)〜0.9%(w/w)、0.01%(w/w)〜0.8%(w/w)、0.01%(w/w)〜0.7%(w/w)、0.01%(w/w)〜0.6%(w/w)、0.01%(w/w)〜0.5%(w/w)、0.01%(w/w)〜0.4%(w/w)、0.01%(w/w)〜0.3%(w/w)、0.01%(w/w)〜0.2%(w/w)、0.01%(w/w)〜0.1%(w/w)または0.01%(w/w)〜0.0.05%(w/w)存在する。一つの態様において、マンニトールは、本製剤に約0.05%(w/w)存在する。
本発明の他の面において、pHを一定範囲に保つために、緩衝化剤を局所用製剤に包含させる。適切な緩衝剤は、酢酸緩衝液、クエン酸緩衝液、リン酸緩衝液、乳酸緩衝液、リンゴ酸緩衝液、コハク酸緩衝液、ホウ酸緩衝液、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムおよび水酸化アンモニウムを含むが、これらに限定されない。リン酸塩、例えばモノナトリウムリン酸塩(NaHPO;リン酸一ナトリウムとしても知られる)、リン酸水素二ナトリウム(NaHPO;二塩基性リン酸水素ナトリウムとしても知られる)、リン酸一カリウム(KHPO)、リン酸二カリウム(KHPO)およびこれらの混合物も使用できる。一つの態様において、リン酸緩衝液は、クエン酸緩衝液と比較して、より優れた安定性を提供する。25mMでの緩衝能が本製剤に適することが判明した。緩衝液は、ゲル系のpHを制御し、ペプチド薬物の安定性を維持するのに必要である。局所用製剤のpH範囲はpH2〜pH12、pH4〜pH10またはpH6〜pH8であり得る。一つの態様において、適切なpH範囲は、5〜7の範囲である。ある態様において、本発明の局所用製剤のpHは、4.0、4.5、5.0、5.5、6.0、6.5、7.0、7.5または8.0である。さらに別の面において、3%の量のプロピレングリコールが、水性系へのパラベンの良好な可溶化を提供する。
一つの態様において、ヒドロキシエチルセルロースに添加されたACTペプチドを含む製剤は、製品の大規模製造を可能にし、この特徴により、臨床的処置のために実用的となり、保存および安定性の要求を充足することとなる。プルロニックゲルを使用したACT1の製剤は、わずか50グラムバッチの製造のために約2.5時間の相対的に長い添加混合時間を必要とするが、ヒドロキシエチルセルロースとの製剤は、ACTペプチドのゲルへの添加混合を、はるかに大きいバッチで、顕著に速い行うことを可能にする。例えば、プルロニックF127ゲルを局所用製剤に使用して、ポリマーを添加混合するのに1時間以上を要し、製剤は混和を助けるために水浴中で実施する必要がある。対照的に、ヒドロキシエチルセルロース(例えば、HEC250HHX)は、室温で容易に添加混合可能で、30分以内に水和する。それゆえに、ヒドロキシエチルセルロースの使用は大規模製造を容易にし得る。プルロニックゲルを用いた製造法は、粘度を所望の範囲にするために冷却浴を必要とし、ヒドロキシエチルセルロースを用いる製造法より多くエネルギーを必要とする。さらに、プルロニックゲル中の最終製剤は、5℃の保存条件で極めて抵粘性となり得る。
ヒドロキシエチルセルロース(HEC)が本発明の製剤の適切なゲル化剤であり、かつ許容される担体であることが判明した。一つの態様において、ゲル化剤はヒドロキシエチルセルロース(HEC)、250HHXである。一つの態様において、HECのパーセント(w/w)は1〜5%の範囲である。さらなる態様において、HECのパーセント(w/w)は1.25%である。HECの製造において、精製セルロースを水酸化ナトリウムと反応させて、膨潤アルカリセルロースを得る。アルカリ処置セルロースは、セルロースよりも化学反応性が高い。アルカリセルロースとエチレンオキシドの反応により、一連のヒドロキシエチルセルロースエーテルを製造する。この反応において、セルロースのヒドロキシル基の水素原子はヒドロキシエチル基に置き換わり、これはゲルに水への溶解性を与える。本発明において、単一のHECエーテルを使用してよく、または種々の分子量および構造のHECエーテル類の混合物を使用し得る。医薬目的でのHECの適切なグレードは周知であり、医薬文献に十分記載されている。適切なHECの市販銘柄は、Fuji HEC-HP; Fuji HEC-AG 15; NATRO-SOL250HR; NATROSOL 250MH; NATROSOL 250G; CELLOSIZE QP 30000; TYLOSE H SERIES; NATROSOL 180L; NATROSOL 300H; TYLOSE P-X; NATROSOL250M; CELLOSIZE WP 4400; CELLOSIZE UT 40; NATROSOL 250H4R; Tylose H20P; NATROSOL LR; TYLOSE MHB; NATROSOL 250HHP; HERCULES N100; CELLOSIZE WP 300; TYLOSE P-Z SERIES; NATROSOL 250H; TYLOSE PS-X; Cellobond HEC 400; CELLOSIZE QP; CELLOSIZE QP 1500; NATRO-SOL250; HYDROXYETHYL CELLULOSE ETHER; HESPAN; TYLOSE MHB-Y; NATROSOL 240JR; HYDROXYETHYL STARCH; CELLOSIZE WP; CELLOSIZE WP 300H; 2-HYDROXYETHYL CELLULOSE ETHER; BL 15; CELLOSIZE QP4400; CELLOSIZE QP3; TYLOSE MB; CELLULOSE HYDROXY-ETHYLATE; CELLOSIZE WPO 9H17; CELLOSIZE 4400H16; CELLULOSE HYDROXYETHYL ETHER; Hydroxyethyl Cellulose; Hydroxyl Ethyl Cellulose(HEC); Hydroxyethyl Cellulose 100H (celocell 100h); TYLOSE MH-XP; NATROSOL 250HX; Natrosol; Daicel EP 500; HEC-Unicel; HEC (Hydroxyethyl cellulose); Cellosize; HEC-Al 5000; Fuji HEC-AL 15; HEC-Unicel QP09L; Cellulose, ethers, 2-hydroxyethyl ether; Unicel QP 52000H; HEC-QP 4400; SP250 (cellulose); Hetastarch; Cellulose, ethers, 2-hydroxyethyl ether; Glutofix 600; FL52; Fuji HEC-AX 15F; Tylose H 300P; HEC-Unicel QP 300H; Tylose H 300; Daicel SP550; Daicel SE 600; Unicel QP 15000; HEC-QP 100MH; HEC-QP 9H; OETs; Daicel EP850; H. E. Cellulose; Cellobond 25T; Unicel QP 100MH; Tylose H 4000; SE850K; Tylomer H 20; Daicel SE 850K; Tylose H 30000YP; Unicel QP 4400; SP407; Tylose H 100000; Daicel SP 200; Culminal HEC 5000PR; Tylopur H 300; DaicelSP 750; Sanhec; BL 15 (cellulose derivative); Unicel QP 300H; Tylomer H 200; J164; Tylose H 10; Tylose H 20; AH 15; Daicel SP 600; Daicel SE 900; HEC-Unicel QP4400H; AX 15; Daicel SP 800; Fuji HEC-AW 15F; HEC-SE 850; HEC-A 5-25CF; Metolose 90SEW; AW 15 (polysaccharide); Cellobond HEC 5000; HEC-QP100M; Cellobond HEC 15A; Tylose H 15000YP2; Walocel HT 6.000PFV; 2-Hydroxyethyl cellulose (Natrosol Type 250HRCS); Fuji HEC-BL 20; Fuji HEC-SY25F; Telhec; HEC-SP 200; HEC-AH 15; HEC-Unicel QP 30000H; see; HEC 10A; Daicel SP 400; Admiral 3089FS; Fuji HEC-A 5000F; HEC-SP 400; Hydroxyethyl Methyl Cellulose(HEMC); HYDROXYETHYL CELLULOSE (HEC); Hydroxyethyl Starch(CAS No:9004-62-0); Hydroxy Ethyl Cellulose; “Natrosol” [Aqualon]; HEC; 2-HYDROXYETHYL CELLULOSE; NATROSOL 150L; TYLOSE MHB-YP; HYDROXYETHYL ETHER CELLULOSE; NATROSOL 250L; CELLOSIZE WP400H; TYLOSE P; CELLULOSE, 2-HYDROXYETHYL ETHER; TYLOSE MH-K; NATROSOL 250HHRを含むが、これらに限定されない。
他の態様において、本発明の製剤を20mL バイアル(USPタイプI、多シールコーンウレアねじ蓋付きホウケイ酸透明シンチレーションガラス)に充填する。0.17%(w/w)のメチルパラベンと0.02%(w/w)のプロピルパラベンの混合物を防腐剤として使用する。
ある態様において、本発明は、処置を必要とする対象に、少なくとも1個のアルファコネキシンポリペプチドおよびヒドロキシエチルセルロースゲルを含む局所用製剤を投与することを含む、創傷処置の方法を含みここで、ヒドロキシエチルセルロースゲルはアルファコネキシンポリペプチドを安定化させる。処置する創傷は急性外科的創傷または慢性、非感染性、全層下肢潰瘍であり得る。
ある態様において、本発明の製剤を、急性外科的創傷に関連する過剰の瘢痕形成の軽減に使用し得る。この態様において、本発明の製剤は外科的切開閉鎖時、外科的切開閉鎖1時間後、外科的切開閉鎖2時間後、外科的切開閉鎖3時間後、外科的切開閉鎖4時間後、外科的切開閉鎖5時間後、外科的切開閉鎖6時間後、外科的切開閉鎖7時間後、外科的切開閉鎖8時間後、外科的切開閉鎖9時間後、外科的切開閉鎖10時間後、外科的切開閉鎖11時間後、外科的切開閉鎖12時間後、外科的切開閉鎖13時間後、外科的切開閉鎖14時間後、外科的切開閉鎖15時間後、外科的切開閉鎖16時間後、外科的切開閉鎖17時間後、外科的切開閉鎖18時間後、外科的切開閉鎖19時間後、外科的切開閉鎖20時間後、外科的切開閉鎖21時間後、外科的切開閉鎖22時間後、外科的切開閉鎖23時間後、外科的切開閉鎖24時間後、外科的切開閉鎖48時間後、外科的切開閉鎖72時間後またはその後に適用し得る。
他の態様において、本発明の製剤は、慢性潰瘍の処置に使用し得る。例えば、潰瘍は糖尿病性足病変潰瘍、静脈性下肢潰瘍および褥瘡を含み得る。これらの潰瘍は慢性、非感染性、全層下肢潰瘍であり得る。一つの態様において、本発明の製剤は、慢性潰瘍に連日レジメン、隔日レジメン、週に1回のレジメンまたは種々の他のレジメンで、慢性潰瘍の治癒が明白となるまで適用し得る。他の態様において、本発明の製剤を、慢性潰瘍に、0日目、3日目、7日目、14日目、21日目および28日目のレジメンで適用し得る。他の態様において、本発明の製剤を、慢性潰瘍に、0日目、3日目、1週目、2週目、3週目、4週目、5週目、6週目、7週目、8週目、9週目、10週目、11週目および12週目のレジメンで適用し得る。本発明の他の面において、本製剤を次の工程で製造する。
工程1:適切なサイズのビーカーに、プロピレングリコール、グリセリン、メチルパラベンおよびプロピルパラベンを仕込む。パラベン類が完全に溶解するまでプロペラで混合する。
工程2:別の製造容器に、精製水(パートI)、EDTA、リン酸一ナトリウム、リン酸水素ナトリウムおよびD−マンニトールを仕込む。透明溶液が得られるまでプロペラで混合する。
工程3:工程1の溶液を上記製造容器に添加する。ビーカーを精製水(パートII、約3等分)ですすぎ、すすぎ液を容器に戻す。プロペラ混合を、溶液が均質に見えるまで続ける。
工程4:均質化混合と共に、ヒドロキシエチルセルロースを工程3の製造容器に添加する。ポリマーが完全に分散するまで混合する。
工程5:別のビーカーに、精製水(パートIII)およびアルファコネキシンポリペプチド(例えば、ペプチド328967 ACT1ペプチド)を仕込む。撹拌子またはプロペラミキサーで、ペプチドが完全に溶解し、ゲルが形成されるまで混合する。
工程6:プロペラ混合を続けながら、工程5の薬物溶液を上記製造容器に添加する。ビーカーを精製水(パートIV、約3等分)ですすぎ、すすぎ液を容器に戻す。ゲルが均質になるまで混合する。
製造法フローチャートを、図1 製造法フローチャートに記載する。
配列
配列番号1(ACT2)
PSSRASSRASSRPRPDDLEI
配列番号2(ACT1)
RPRPDDLEI
配列番号3(ACT3)
RPRPDDLEV
配列番号4(ACT4)
RPRPDDVPV
配列番号5(ACT5)
KARSDDLSV
配列番号6
aga cct cgg cct gat gac ctg gag att
配列番号7(Antp)
RQPKIWFPNRRKPWKK
配列番号8(Antp/ACT2)
RQPKIWFPNRRKPWKKPSSRASSRASSRPRPDDLEI
配列番号9(Antp/ACT1)
RQPKIWFPNRRKPWKKRPRPDDLEI
配列番号10(Antp/ACT3)
RQPKIWFPNRRKPWKKRPRPDDLEV
配列番号11(Antp/ACT4)
RQPKIWFPNRRKPWKKRPRPDDVPV
配列番号12(Antp/ACT5)
RQPKIWFPNRRKPWKKKARSDDLSV
配列番号13(配列番号9のポリペプチドをコード)
cgg cag ccc aag atc tgg ttc ccc aac cgg cgg aag ccc tgg aag aag cgg ccc ggc ccg acg acc tgg aga tc
配列番号14(HIV−Tat)
GRKKRRQRPPQ
配列番号15(ペネトラチン)
RQIKIWFQNRRMKWKK
配列番号16(Antp−3A)
RQIAIWFQNRRMKWAA
配列番号17(Tat)
RKKRRQRRR
配列番号18(ブフォリンII)
TRSSRAGLQFPVGRVHRLLRK
配列番号19(トランスポータン)
GWTLNSAGYLLGKINKALAALAKKIL
配列番号20(モデル両親媒性ペプチド)
KLALKLALKALKAALKLA
配列番号21(K−FGF)
AAVALLPAVLLALLAP
配列番号22(Ku70)
VPMLK-PMLKE
配列番号23(プリオン)
MANLGYWLLALFVTMWTDVGLCKKRPKP
配列番号24(pVEC)
LLIILRRRIRKQAHAHSK
配列番号25(Pep−1)
KETWWETWWTEWSQPKKKRKV
配列番号26(SynB1)
RGGRLSYSRRRFSTSTGR
配列番号27(Pep−7)
SDLWEMMMVSLACQY
配列番号28(HN−1)
TSPLNIHNGQKL
配列番号29(ニワトリアルファCx43 ACT)
PSRASSRASSRPRPDDLEI
配列番号30(ヒトアルファCx45)
GSNKSTASSKSPDPKNSVWI
配列番号31(ニワトリアルファCx45)
GSNKSSASSKSGDGKNSVWI
配列番号32(ヒトアルファCx46)
GRASKASRASSGRARPEDLAI
配列番号33(ヒトアルファCx46.6)
GSASSRDGKTVWI
配列番号34(チンパンジーアルファCx36)
PRVSVPNFGRTQSSDSAYV
配列番号35(ニワトリアルファCx36)
PRMSMPNFGRTQSSDSAYV
配列番号36(ヒトアルファCx47)
PRAGSEKGSASSRDGKTTVWI
配列番号37(ヒトアルファCx40)
GYHSDKRRLSKASSKARSDDLSV
配列番号38(ヒトアルファCx50)
PLSRLSKASSRARSDDLTV
配列番号39(ヒトアルファCx59)
PNHVVSLTNNLIGRRVPTDLQI
配列番号40(ラットアルファCx33)
PSCVSSSAVLTTICSSDQVVPVGLSSFYM
配列番号41(ヒツジアルファCx44)
GRSSKASKSSGGRARAADLAI
配列番号42(ヒトベータCx26)
LCYLLIRYCSGKSKKPV
配列番号43(ヒトアルファCx37)
GQKPPSRPSSSASKKQ*YV
配列番号44(保存的Cx43変異体)
SSRASSRASSRPRPDDLEV
配列番号45(保存的Cx43変異体)
RPKPDDLEI
配列番号46(保存的Cx43変異体)
SSRASSRASSRPKPDDLEI,
配列番号47(保存的Cx43変異体)
RPKPDDLDI
配列番号48(保存的Cx43変異体)
SSRASSRASSRPRPDDLDI
配列番号49(保存的Cx43変異体)
SSRASTRASSRPRPDDLEI
配列番号50(保存的Cx43変異体)
RPRPEDLEI
配列番号51(保存的Cx43変異体)
SSRASSRASSRPRPEDLEI,
配列番号52(保存的Cx45変異体)
GDGKNSVWV
配列番号53(保存的Cx45変異体)
SKAGSNKSTASSKSGDGKNSVWV
配列番号54(保存的Cx37変異体)
GQKPPSRPSSSASKKLYV
配列番号55(非活性コントロールペプチド)
RQPKIWFPNRRKPWKIELDDPRPR
配列番号56(HIV−Tat/ACT1)
GRKKRRQRPPQ RPRPDDLEI
配列番号57(ペネトラチン/ACT1)
RQIKIWFQNRRMKWKK RPRPDDLEI
配列番号58(Antp−3A/ACT1)
RQIAIWFQNRRMKWAA RPRPDDLEI
配列番号59(Tat/ACT1)
RKKRRQRRR RPRPDDLEI
配列番号60(ブフォリンII/ACT1)
TRSSRAGLQFPVGRVHRLLRK RPRPDDLEI
配列番号61(トランスポータン/ACT1)
GWTLNSAGYLLGKINKALAALAKKIL RPRPDDLEI
配列番号62(MAP/ACT1)
KLALKLALKALKAALKLARPRPDDLEI
配列番号63(K−FGF/ACT1)
AAVALLPAVLLALLAP RPRPDDLEI
配列番号64(Ku70/ACT1)
VPMLKPMLKERPRPDDLEI
配列番号65(プリオン/ACT1)
MANLGYWLLALFVTMWTDVGLCKKRPKPRPRPDDLEI
配列番号66(pVEC/ACT1)
LLIILRRRIRKQAHAHSK RPRPDDLEI
配列番号67(Pep−1/ACT1)
KETWWETWWTEWSQPKKKRKV RPRPDDLEI
配列番号68(SynB1/ACT1)
RGGRLSYSRRRFSTSTGR RPRPDDLEI
配列番号69(Pep−7/ACT1)
SDLWEMMMVSLACQY RPRPDDLEI
配列番号70(HN−1/ACT1)
TSPLNIHNGQKL RPRPDDLEI
配列番号71(ヒトCx43のフランキングアミノ酸363の20〜120残基)
KGKSDPYHATSGALSPAKDCGSQKYAYFNGCSSPTAPLSPMSPPGYKLVTGDRN NSSCRNYNKQASEQNWANYSAEQNRMGQAGSTISNSHAQPFDFPDDNQNSKKL AAGHELQPLAIVDQR
配列番号72(ニワトリCx43のフランキングアミノ酸362の20〜120残基)
KTDPYSHSGTMSPSKDCGSPKYAYYNGCSSPTAPLSPMSPPGYKLVTGDRNNSS CRNYNKQASEQNWANYSAEQNRMGQAGSTISNSHAQPFDFADEHQNTKKLASG HELQPLTIVDQRP
配列番号73(ヒトCx45のフランキングアミノ酸377の20〜120残基)
LGFGTIRDSLNSKRRELEDPGAYNYPFTWNTPSAPPGYNIAVKPDQIQYTELSNAK IAYKQNKANTAQEQQYGSHEENLPADLEALQREIRMAQERLDLAVQAYSHQNNPH GPREKKAKV
配列番号74(ニワトリCx45のフランキングアミノ酸375の20〜120残基)
GFGTIRDTLNNKRKELEDSGTYNYPFTWNTPSAPPGYNIAVKPDQMQYTELSNAK MAYKQNKANIAQEQQYGSNEENIPADLENLQREIKVAQERLDMAIQAYNNQNNPG SSSREKKSKA.
配列番号75(ヒトCx37のフランキングアミノ酸313の20〜120残基)
PYLVDCFVSRPTEKTIFIIFMLVVGLISLVLNLLELVHLLCRCLSRGMRARQGQDAPP TQGTSSDPYTDQVFFYLPVGQGPSSPPCPTYNGLSSSEQNWANLTTEERLASSR PPLFLDPP
配列番号76(ラットCx33のフランキングアミノ酸258の20〜120残基)
CGSKEHGNRKMRGRLLLTYMASIFFKSVFEVAFLLIQWYLYGFTLSAVYICEQSPC PHRVDCFLSRPTEKTIFILFMLVVSMVSFVLNVIELFYVLFKAIKNHLGNEKEEVYCN PVELQK.
配列番号77(増強緑色蛍光タンパク質)
MVSKGEELFTGVVPILVELDGDVNGHKFSVSGEGEGDATYGKLTLKFICTTGKLPV PWPTLVTTLTYGVQCFSRYPDHMKQHDFFKSAMPEGYVQERTIFFKDDGNYKTR AEVKFEGDTLVNRIELKGIDFKEDGNILGHKLEYNYNSHNVYIMADKQKNGIKVNFK IRHNIEDGSVQLADHYQQNTPIGDGPVLLPDNHYLSTQSALSKDPNEKRDHMVLLE FVTAAGITLGMDELYK
配列番号78(ACT2)
CCCTCCTCCCGGGCCTCCTCCCGGGCCTCCTCCCGGCCCCGGCCCGACGAC CTGGAGATC
配列番号79(ACT1)
CGGCCCCGGCCCGACGACCTGGAGATC
配列番号80(ACT3)
CGGCCCCGGCCCGACGACCTGGAGGTG
配列番号81(ACT4)
CGGCCCCGGCCCGACGACGTGCCCGTG
配列番号82(ACT5)
AAGGCCCGGTCCGACGACCTGTCCGTG
配列番号83(Antp)
CGGCAGCCCAAGATCTGGTTCCCCAACCGGCGGAAGCCCTGGAAG AAG
配列番号84(Antp/ACT2)
CGGCAGCCCAAGATCTGGTTCCCCAACCGGCGGAAGCCCTGGAAGAAGCCCT CCTCCCGGGCCTCCTCCCGGGCCTCCTCCCGGCCCCGGCCCGACGACCTGG AGATC
配列番号85(Antp/ACT1)
CGGCAGCCCAAGATCTGGTTCCCCAACCGGCGGAAGCCCTGGAAGAAGCGG CCCCGGCCCGACGACCTGGAGATC
配列番号86(Antp/ACT3)
CGGCAGCCCAAGATCTGGTTCCCCAACCGGCGGAAGCCCTGGAAGAAGCGG CCCCGGCCCGACGACCTGGAGGTG
配列番号87(Antp/ACT4)
CGGCAGCCCAAGATCTGGTTCCCCAACCGGCGGAAGCCCTGGAAGAAGCGG CCCCGGCCCGACGACGTGCCCGTG
配列番号88(Antp/ACT5)
CGGCAGCCCAAGATCTGGTTCCCCAACCGGCGGAAGCCCTGGAAGAAGAAGG CCCGGTCCGACGACCTGTCCGTG
配列番号89(ゼブラフィッシュアルファCx43)
PCSRASSRMSSRARPDDLDV
配列番号90(ニワトリアルファCx36)
PRVSVPNFGRTQSSDSAYV
配列番号91(ゼブラフィッシュアルファCx36)
PRMSMPNFGRTQSSDSAYV
配列番号92(Cx43イソロイシン欠失)
RQPKIWFPNRRKPWKKRASSRASSRPRPDDLE
実施例1
目的は、創傷治癒目的の、活性医薬成分(API)が溶液である、安定で、洗練され、かつ注ぐことができるゲル剤の開発であった。
製剤開発中に遭遇した大きな障壁は、API(ACT1)のための適切な安定化剤および創傷治癒適用に非刺激性である他の添加物の選択であった。プロトタイプ製剤を評価するために試験を行った。
プロトコール番号1062に従う実験開発部実験
最初の実験をプロトコール番号1062に従い行った。本実験中、6種のプロトタイプ製剤を表4に概略のとおり評価した。本実験の目的は、製品の適切なpH範囲の選択およびまた適切なゲル化剤の選択であった。本実験に使用したAPI濃度は0.072%であり、これは最初の標的製品濃度であった。pH5、6および7のリン酸緩衝液および2種のゲル化剤、プルロニックおよびヒドロキシエチルセルロース(HEC)を評価した。製剤に必要なAPIの量を次のとおり計算した。
各製剤のバッチサイズ=12×5g=60gまたは70g
6製剤のAPI量=6×70×0.072%/82.4%=0.37g
API純度値=82.4%
製剤2414−10〜−14の5製剤を、好ましいゲル化剤と推定されたプルロニック127でゲル化した。2414−15の1製剤のみをバックアップとしてHECでゲル化した。利用可能な安定性データは次の結論を示した。
緩衝液はゲル系のpH制御およびペプチド薬物の安定性維持に必要であった。適切なpH範囲は5〜7と考えられた。リン酸緩衝液は適当であった。
驚くべきことに、API、ACT1は、プルロニックゲルよりもHECゲルでより安定であった。プルロニックゲルで、APIは5℃で1ヶ月でゲルを保存したとき最初の量から平均85%の表示量(LC)まで低下し;25℃で1ヶ月で保存したとき79%まで低下した。HECゲルで、APIは5℃で3ヶ月保存したとき、最初の量から表示量の98%および25℃で3ヶ月保存したとき84%までしか低下しなかった。
HECは、製剤2414−14と2414−15を比較したとき、プルロニックよりもゲル化剤として量行為な選択肢であるように見えた。両製剤は、製剤2414−14がプルロニックでゲル化し、製剤2414−15がHECでゲル化している以外まったく同じであった。製剤2414−14のAPIは、5℃で1ヶ月保存したとき、最初の濃度から68%の表示量まで低下し、製剤2414−15のAPIは、5℃で3ヶ月保存したとき、最初の濃度から表示量の98%までしか低下しなかった。
EDTAおよびマンニトールは、ペプチド薬物に幾分安定性を与えるようである。
製剤は25℃で安定ではないように見えた。最終製品は、ペプチドおよびタンパク質含有製品で典型的である、冷蔵が必要である。
ゲル化剤としてHECを用いた製剤2414−15は、試験した残りの製剤と比較して最も安定な製剤であった。これをさらなる開発のために選択した。製剤2414−14および2414−15の安定性データを、それぞれ表5および6に要約する。
実施例2
プロトコール番号1074に従う実験開発実験
実験番号1062の結果に基づき、製剤2414−15に基づくさらなるプロトタイプ製剤を設計し、プロトコール番号1074に従い評価した。本実験中、7個のプロトタイプ製剤を製造した。実験の目的は、製剤のための適切な緩衝系および抗酸化剤の選択であった。マンニトール、メチオニン、アセチルシステイン、リシンおよびヒスチジンの5種の抗酸化剤を評価した。pH6のリン酸緩衝液およびpH5のクエン酸緩衝液の2種の緩衝系を使用した。グリセリン(5%)を、創傷処置用局所用ゲル剤に幾分湿潤剤特性を与えるために、新プロトタイプ製剤に導入した。PEG 200も、その安定化剤効果の可能性について評価した。実験番号1074に従い評価したプロトタイプの組成を表7に記載する。
APIの入手難のため、0.036%のAPI濃度を本実験で使用した。製剤2414−18は、API濃度を0.072%から0.036%に減らした以外、2414−15と同一である。表8に見られる実験番号1074からの利用可能な安定性データは次の結論を示した。
リン酸緩衝液は、クエン酸緩衝液と比較したとき、ペプチドに良好な安定性を提供するように見えた。25mMでの緩衝能は本系のために適切である。
マンニトールは、ペプチドに適切な安定性を与えるように見えた。
他の抗酸化剤の効果は、化学データの可変性のために明らかではなかった。
主に実験番号1062および一部番号1074からの実験結果に基づき、最終製剤をさらなる開発のために選択した。最終製剤は、製剤のpHを維持するための25mM リン酸緩衝液、APIの安定化剤としてのマンニトールおよびゲル化剤としてのHECを含んだ。プロピレングリコールの量を、水性系でのパラベン類の良好な溶解を可能とするために、プロトタイプ製剤で1%から3%に挙げた。0.0072%、0.018%、0.036%および0.072%の4種の可能性のあるAPI濃度を選択した。最終製剤を表9に要約する。種々の濃度のAPIを含む最終選択製剤の安定性もまた分析方法で評価した。さらに、全体的安定性を白色粉末または沈殿について目視により評価し、水含量を決定した。
バイアルの底に粒子;NA=データ入手不可能
一つの態様において、本製剤のバッチを、製造法フローチャートの工程に従い、表9の組成を使用して製造した。
特に定義しない限り、ここで使用する全ての技術的および科学的用語は、本発明が属する技術分野の当業者が共通して認識しているのと同じ意味を有する。ここに記載したものに類似するまたは等価な任意の方法および材料を、本発明の実施または試験に際して使用できるが、好ましい方法および材料はここに記載するとおりである。ここに引用する全ての刊行物は、刊行物が引用されている本発明の特異的面の開示および記載を目的として、本明細書に引用により包含させる。
ここに開示する刊行物は本出願の出願日前のそれらの開示を単に示すのみである。ここでの如何なる記載も、先発明のために、本発明がこのような開示に先行しないこと容認するものと解釈してはならない。
本発明はその特異的態様と関連して記載しているが、さらなる修飾が可能であり、本出願は、一般に、本発明の原則に従い、本発明のあらゆる変形、使用または適用を包含し、本開示からのこのような逸脱は、本発明が関連する分野の知識または慣習の範囲内に入り、先に記載したおよび添付する特許請求の範囲の必須の特性に適用し得るとして包含すると理解すべきである。

Claims (16)

  1. 少なくとも1個のアルファコネキシンポリペプチドおよびヒドロキシエチルセルロースゲルを含む局所用製剤であって、ここで、ヒドロキシエチルセルロースゲルがアルファコネキシンポリペプチドを安定化させる、局所用製剤。
  2. 5℃で3ヶ月の保存後、分析方法により少なくとも98%のアルファコネキシンポリペプチドが検出可能であるようにヒドロキシエチルセルロースゲルはアルファコネキシンポリペプチドを安定化させる、請求項1に記載の局所用製剤。
  3. 5℃で3ヶ月の保存後、分析方法により少なくとも95%のアルファコネキシンポリペプチドが検出可能であるようにヒドロキシエチルセルロースゲルはアルファコネキシンポリペプチドを安定化させる、請求項1に記載の局所用製剤。
  4. ヒドロキシエチルセルロースが約1.25%(w/w)の濃度で存在する、請求項1に記載の局所用製剤。
  5. 少なくとも1種のアルファコネキシンポリペプチドが約0.005%(w/w)〜約1.00%(w/w)の濃度で存在する、請求項1に記載の局所用製剤。
  6. さらに局所用製剤をpHを約5〜約7に維持する緩衝化剤を含む、請求項1に記載の局所用製剤。
  7. 緩衝化剤がリン酸緩衝液である、請求項6に記載の局所用製剤。
  8. 少なくとも2種のアルファコネキシンポリペプチドが、アルファコネキシンタンパク質の最カルボキシ末端の4〜30連続アミノ酸を含むまたはその保存的変異体である、請求項1に記載の局所用製剤。
  9. 少なくとも1種のアルファコネキシンポリペプチドが、そのアミノ末端で細胞内移行トランスポーターと結合する、請求項8に記載の局所用製剤。
  10. 細胞内移行トランスポーターがアンテナペディア配列である、請求項9に記載の局所用製剤。
  11. 少なくとも2種のアルファコネキシンポリペプチドが配列番号9のアミノ酸配列を含む、請求項8に記載の局所用製剤。
  12. アルファコネキシンポリペプチドがコネキシン37、コネキシン40、コネキシン43またはコネキシン45である、請求項8に記載の局所用製剤。
  13. 処置を必要とする対象に請求項1に記載の局所用製剤を投与することを含む、創傷処置の方法。
  14. 創傷が急性外科的創傷である、請求項13に記載の方法。
  15. 創傷が慢性、非感染性、全層下肢潰瘍である、請求項13に記載の方法。
  16. 局所用製剤の製造方法であって:
    a)プロピレングリコール、グリセリン、メチルパラベンおよびプロピルパラベンをパラベン類が完全に溶解するまで混合し;
    b)別に精製水、EDTA、リン酸一ナトリウム、リン酸水素ナトリウムおよびD−マンニトールを透明溶が得られるまで混合し;
    c)a)からの溶液をb)からの溶液に添加し、a)からの溶液の容器を精製水で洗浄し、洗浄液を合わせた溶液に添加し、合わせた全溶液が均質に見えるまで混合し;
    d)均質化混合しながら、ヒドロキシエチルセルローをc)の併せた溶液に添加し、ポリマーが完全に分散するまで混合し;
    e)別に精製水とアルファコネキシンポリペプチドをペプチドが完全に溶解するまで混合し;
    f)e)からの溶液をd)からの溶液に添加し、e)からの溶液の容器を精製水で濯ぎ、すすぎ液を併せた溶液に添加し、併せた溶液が均質になるまで混合する
    ことを含む、方法。
JP2014560104A 2012-03-01 2013-03-01 アルファコネキシンc末端(act)ペプチド含有局所用ゲル剤 Active JP6185937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261605528P 2012-03-01 2012-03-01
US61/605,528 2012-03-01
PCT/US2013/028727 WO2013131040A1 (en) 2012-03-01 2013-03-01 Topical gels containing alpha connexin c-terminal (act) peptides

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015513549A true JP2015513549A (ja) 2015-05-14
JP2015513549A5 JP2015513549A5 (ja) 2016-04-07
JP6185937B2 JP6185937B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=49083360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560104A Active JP6185937B2 (ja) 2012-03-01 2013-03-01 アルファコネキシンc末端(act)ペプチド含有局所用ゲル剤

Country Status (18)

Country Link
US (5) US8846605B2 (ja)
EP (1) EP2819682B1 (ja)
JP (1) JP6185937B2 (ja)
KR (1) KR102038948B1 (ja)
CN (1) CN104271142B (ja)
AU (1) AU2013225716B2 (ja)
BR (1) BR112014021653B1 (ja)
CA (1) CA2866115C (ja)
DK (1) DK2819682T3 (ja)
HK (1) HK1205451A1 (ja)
IL (1) IL234380B (ja)
IN (1) IN2014DN07420A (ja)
MX (1) MX351881B (ja)
NZ (1) NZ629769A (ja)
RU (1) RU2657535C2 (ja)
SG (1) SG11201405359YA (ja)
WO (1) WO2013131040A1 (ja)
ZA (1) ZA201406373B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020507600A (ja) * 2017-02-16 2020-03-12 ファーストストリング・リサーチ・インコーポレイテッドFirststring Research,Inc. 放射線障害を予防し、組織再生を促進するための組成物および方法
JP2020510005A (ja) * 2017-06-14 2020-04-02 バイオソリューション カンパニー・リミテッドBio Solution Co Ltd 物質pを含むしわの改善または抗炎症化粧料組成物
JP2022511307A (ja) * 2018-09-12 2022-01-31 ファーストストリング・リサーチ・インコーポレイテッド αコネキシンC末端ペプチドを用いるナノ粒子製剤およびその方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2463181B (en) 2007-05-14 2013-03-27 Univ New York State Res Found Induction of a physiological dispersion response in bacterial cells in a biofilm
JP6185937B2 (ja) 2012-03-01 2017-08-23 ファーストストリング・リサーチ・インコーポレイテッドFirststring Research,Inc. アルファコネキシンc末端(act)ペプチド含有局所用ゲル剤
US11246821B2 (en) * 2016-08-30 2022-02-15 Rohm And Haas Company Personal care composition
US11541105B2 (en) 2018-06-01 2023-01-03 The Research Foundation For The State University Of New York Compositions and methods for disrupting biofilm formation and maintenance
RU2691647C1 (ru) * 2018-11-29 2019-06-17 Артем Иванович Трофименко Средство для профилактики образования патологических кожных рубцов
US11751056B2 (en) * 2020-08-31 2023-09-05 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for 5G user equipment (UE) historical mobility tracking and security screening using mobility patterns
WO2023212446A1 (en) * 2022-04-29 2023-11-02 Xequel Bio, Inc. Compositions and methods for treating complications of viral infections and other respiratory disorders
CN117582401B (zh) * 2023-12-07 2024-04-26 唐宁医药科技(济南)有限公司 一种糖尿病足凝胶及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209024A (ja) * 1986-02-05 1987-09-14 ドクトル カ−ル ト−メ− ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツンク α−インタ−フエロンの安定化に適した処方物
JPH05331199A (ja) * 1991-10-21 1993-12-14 Merck & Co Inc 凍結乾燥した酸性線維芽細胞成長因子
JPH11255663A (ja) * 1986-11-05 1999-09-21 Ethicon Inc 生物学的活性ポリペプチドの安定な組成物を含む医療用製品
JP2008523843A (ja) * 2004-12-21 2008-07-10 ムスク・ファウンデイション・フォー・リサーチ・ディベロップメント 創傷治癒および組織再生を促進するための組成物および方法
JP2011506446A (ja) * 2007-12-11 2011-03-03 コーダ セラピューティクス, インコーポレイテッド 損傷した創傷治癒組成物および治療
JP2011507599A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 コーダ セラピューティクス, インコーポレイテッド 改良医療デバイス

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234809A (en) 1989-03-23 1993-08-10 Akzo N.V. Process for isolating nucleic acid
US5401504B1 (en) * 1993-12-28 1998-04-21 Univ Mississippi Medical Cente Use of tumeric in wound healing
ATE300959T1 (de) 1999-01-27 2005-08-15 Becker David Dr Formulierungen enthaltend antisense nukleotide spezifisch für connexine
WO2000069897A2 (en) 1999-05-14 2000-11-23 Arbor Vita Corporation Modulation of glgf motif (dhr/pdz) containing proteins interaction with cd3n in t lymphocytes
US7250397B2 (en) 2000-02-23 2007-07-31 Zealand Pharma A/S Antiarrhythmic peptides
WO2002042422A2 (en) 2000-11-10 2002-05-30 Arbor Vita Corporation Molecular interactions in hematopoietic cells
US7364750B2 (en) 2001-04-30 2008-04-29 The University Of British Columbia Autogene nucleic acids encoding a secretable RNA polymerase
US20050053918A1 (en) 2001-05-16 2005-03-10 Technion Research & Development Foundation Ltd. Method of identifying peptides capable of binding to MHC molecules, peptides identified thereby and their uses
US6867283B2 (en) 2001-05-16 2005-03-15 Technion Research & Development Foundation Ltd. Peptides capable of binding to MHC molecules, cells presenting such peptides, and pharmaceutical compositions comprising such peptides and/or cells
US6685971B2 (en) 2001-06-28 2004-02-03 Rongxiang Xu Method and composition for repairing and promoting regeneration of mucosal tissue in the gastrointestinal tract
CN1827766B (zh) 2001-06-28 2010-08-25 徐荣祥 体外细胞的培养方法
EP1443951A4 (en) 2001-08-03 2006-05-03 Arbor Vita Corp MOLECULAR INTERACTIONS IN CELLS
CA2461542A1 (en) 2001-10-17 2003-04-24 Tudor Morley Griffith Gap junctions and endothelial-derived hyperpolarizing factor (edhf)
JP2003238441A (ja) 2002-02-08 2003-08-27 英行 ▲高▼野 血管新生抑制剤
AU2003234613A1 (en) 2002-05-15 2003-12-02 Seul, Kyung, Hwan Method of modulating angiogenesis
IL152573A (en) * 2002-10-31 2009-11-18 Transpharma Medical Ltd A system for the transmission through the skin of a medical preparation against vomiting and nausea
EA029094B9 (ru) 2003-12-03 2018-04-30 Коуда Терапьютикс, Инк. Антисмысловые соединения, нацеленные на коннексины, и способы их применения
CN101151043B (zh) * 2004-12-21 2013-09-04 南卡罗来纳州医科大学研究发展基金会 促进伤口愈合和组织再生的组合物和方法
KR101840445B1 (ko) 2005-02-03 2018-05-04 코다 테라퓨틱스 (엔지) 리미티드 항-코넥신 화합물 및 그의 용도
WO2006138708A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-28 Regenerx Biopharmaceuticals, Inc. Lkktet and/or lkktnt peptide compositions which are lyophilized or in a form capable of being lyophilized
CN101198344A (zh) * 2005-06-17 2008-06-11 雷金纳克斯生物制药公司 冻干的或可冻干形式的lkktet和/或lkktnt肽组合物
EP1945307B1 (en) * 2005-10-11 2013-03-27 DPT Laboratories, LTD. Surfactant-free dispersions, compositions, and use in topical formulations
GB0709513D0 (en) * 2007-05-17 2007-06-27 Helperby Therapeutics Ltd Topical formulations
WO2008060622A2 (en) 2006-11-15 2008-05-22 Coda Therapeutics, Inc. Improved methods and compositions for wound healing
EP2543377A1 (en) 2006-12-11 2013-01-09 Coda Therapeutics, INC. Anticonnexin polynucleotides as impaired wound healing compositions
US20080299228A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Alan Gerald Harris Topical compositions comprising a macromolecule and methods of using same
US20110130345A1 (en) 2007-06-21 2011-06-02 Baerbel Rohrer Alpha connexin c-terminal (act) peptides for treating age-related macular degeneration
CA2592285C (en) 2007-06-28 2019-10-01 Musc Foundation For Research Development Compositions comprising connexin polypeptides and methods for promoting wound healing and tissue regeneration using connexin polypeptides
AU2008335718A1 (en) 2007-12-11 2009-06-18 Coda Therapeutics, Inc. Impaired wound healing compositions and treatments
EP2237796A2 (en) 2007-12-21 2010-10-13 Coda Therapeutics, Inc. Use of anti-connexin peptides, alone or in combination with anti-connexin polynucleotides, for the treatment of surgical adhesions
EP2237795A2 (en) 2007-12-21 2010-10-13 Coda Therapeutics, Inc. Use of anti-connexin polypeptide agent in combination with anti-connexin polynucleotide agent for the treatment of fibrotic conditions
AU2008343840A1 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Coda Therapeutics, Inc. Use of anti-connexin polynucleotides, peptides or antibodies for the treatment of orthopedic conditions
CA2710388A1 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Coda Therapeutics, Inc. Use of anti-connexin polynucleotides for the treatment of abnormal or excessive scars
EP2252689A2 (en) 2007-12-21 2010-11-24 Coda Therapeutics, Inc. Use of anti-connexin polynucleotides for the treatment of surgical adhesions
WO2009085274A2 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Coda Therapeutics, Inc. Use of anti-connexin polynucleotides and peptides for the treatment ofabnormal or excessive scars
CA2710380A1 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Coda Therapeutics, Inc. Use of anti-connexin 43 poly nucleotide for the treatment of fibrotic conditions
CA2710382A1 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Coda Therapeutics, Inc. Treatment of orthopedic conditions
CA2711635A1 (en) * 2008-01-07 2009-08-06 Coda Therapeutics, Inc. Wound healing compositions and treatments
US20110223204A1 (en) 2008-06-04 2011-09-15 Bradford J Duft Treatment of pain with gap junction modulation compounds
JP6185937B2 (ja) 2012-03-01 2017-08-23 ファーストストリング・リサーチ・インコーポレイテッドFirststring Research,Inc. アルファコネキシンc末端(act)ペプチド含有局所用ゲル剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209024A (ja) * 1986-02-05 1987-09-14 ドクトル カ−ル ト−メ− ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツンク α−インタ−フエロンの安定化に適した処方物
JPH11255663A (ja) * 1986-11-05 1999-09-21 Ethicon Inc 生物学的活性ポリペプチドの安定な組成物を含む医療用製品
JPH05331199A (ja) * 1991-10-21 1993-12-14 Merck & Co Inc 凍結乾燥した酸性線維芽細胞成長因子
JP2008523843A (ja) * 2004-12-21 2008-07-10 ムスク・ファウンデイション・フォー・リサーチ・ディベロップメント 創傷治癒および組織再生を促進するための組成物および方法
JP2011506446A (ja) * 2007-12-11 2011-03-03 コーダ セラピューティクス, インコーポレイテッド 損傷した創傷治癒組成物および治療
JP2011507599A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 コーダ セラピューティクス, インコーポレイテッド 改良医療デバイス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020507600A (ja) * 2017-02-16 2020-03-12 ファーストストリング・リサーチ・インコーポレイテッドFirststring Research,Inc. 放射線障害を予防し、組織再生を促進するための組成物および方法
JP7145163B2 (ja) 2017-02-16 2022-09-30 ファーストストリング・リサーチ・インコーポレイテッド 放射線障害を予防し、組織再生を促進するための組成物および方法
JP2020510005A (ja) * 2017-06-14 2020-04-02 バイオソリューション カンパニー・リミテッドBio Solution Co Ltd 物質pを含むしわの改善または抗炎症化粧料組成物
JP2022511307A (ja) * 2018-09-12 2022-01-31 ファーストストリング・リサーチ・インコーポレイテッド αコネキシンC末端ペプチドを用いるナノ粒子製剤およびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2866115A1 (en) 2013-09-06
US20160058834A1 (en) 2016-03-03
US20130267471A1 (en) 2013-10-10
US9161984B2 (en) 2015-10-20
SG11201405359YA (en) 2014-09-26
JP6185937B2 (ja) 2017-08-23
RU2657535C2 (ru) 2018-06-14
BR112014021653A2 (pt) 2022-05-10
WO2013131040A1 (en) 2013-09-06
MX351881B (es) 2017-11-01
RU2014139668A (ru) 2016-04-20
NZ629769A (en) 2016-09-30
US20230263857A1 (en) 2023-08-24
CA2866115C (en) 2020-03-24
US8846605B2 (en) 2014-09-30
KR102038948B1 (ko) 2019-11-26
EP2819682A4 (en) 2016-01-06
AU2013225716A1 (en) 2014-09-18
MX2014010501A (es) 2015-03-09
EP2819682A1 (en) 2015-01-07
EP2819682B1 (en) 2017-05-03
AU2013225716B2 (en) 2017-10-12
CN104271142B (zh) 2017-07-04
US20210128682A1 (en) 2021-05-06
DK2819682T3 (en) 2017-08-21
IL234380B (en) 2020-10-29
US10632173B2 (en) 2020-04-28
CN104271142A (zh) 2015-01-07
IN2014DN07420A (ja) 2015-04-24
BR112014021653B1 (pt) 2023-03-28
KR20140132388A (ko) 2014-11-17
US20150018284A1 (en) 2015-01-15
HK1205451A1 (en) 2015-12-18
ZA201406373B (en) 2015-12-23
US11524049B2 (en) 2022-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6185937B2 (ja) アルファコネキシンc末端(act)ペプチド含有局所用ゲル剤
JP7145163B2 (ja) 放射線障害を予防し、組織再生を促進するための組成物および方法
KR20110086583A (ko) 제8 인자 제형
KR20080031405A (ko) 상피 재생의 촉진
US20240051997A1 (en) Sap and peptidomimetic compositions for reducing symptoms of inflammation
JP2023166014A (ja) コラーゲン7組成物及びそれを用いる方法
US20200000890A1 (en) Use of apc analogue for wound healing
JP2010536906A (ja) G−csfの液体製剤
WO2018187568A1 (en) Insulin analogs and methods of using
JP7440126B2 (ja) 新生物性病変治療用ペプチド含有組成物
RU2772456C2 (ru) Композиции и способы для предотвращения радиационного поражения и стимуляции регенерации ткани
US10738294B2 (en) Tissue factor (TF)—targeted nanotherapy
JP2007536381A (ja) 消化管粘膜炎を予防または処置する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6185937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250