JP2015512774A - 粒子状物質を分離する方法および装置 - Google Patents

粒子状物質を分離する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015512774A
JP2015512774A JP2014560196A JP2014560196A JP2015512774A JP 2015512774 A JP2015512774 A JP 2015512774A JP 2014560196 A JP2014560196 A JP 2014560196A JP 2014560196 A JP2014560196 A JP 2014560196A JP 2015512774 A JP2015512774 A JP 2015512774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
particulate matter
separation
outlet
separation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014560196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6092901B2 (ja
Inventor
トゥルース、ロドニー
ニン ズー、ジアン
ニン ズー、ジアン
ヒュー キッドマン、フランシス
ヒュー キッドマン、フランシス
Original Assignee
エレクトリシティ ジェネレイション アンド リテイル コーポレイション
エレクトリシティ ジェネレイション アンド リテイル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2012900889A external-priority patent/AU2012900889A0/en
Application filed by エレクトリシティ ジェネレイション アンド リテイル コーポレイション, エレクトリシティ ジェネレイション アンド リテイル コーポレイション filed Critical エレクトリシティ ジェネレイション アンド リテイル コーポレイション
Publication of JP2015512774A publication Critical patent/JP2015512774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6092901B2 publication Critical patent/JP6092901B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/08Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating
    • B02C23/10Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating with separator arranged in discharge path of crushing or disintegrating zone
    • B02C23/12Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating with separator arranged in discharge path of crushing or disintegrating zone with return of oversize material to crushing or disintegrating zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/08Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating
    • B02C23/14Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating with more than one separator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/18Adding fluid, other than for crushing or disintegrating by fluid energy
    • B02C23/20Adding fluid, other than for crushing or disintegrating by fluid energy after crushing or disintegrating
    • B02C23/22Adding fluid, other than for crushing or disintegrating by fluid energy after crushing or disintegrating with recirculation of material to crushing or disintegrating zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/18Adding fluid, other than for crushing or disintegrating by fluid energy
    • B02C23/24Passing gas through crushing or disintegrating zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B4/00Separating solids from solids by subjecting their mixture to gas currents
    • B07B4/08Separating solids from solids by subjecting their mixture to gas currents while the mixtures are supported by sieves, screens, or like mechanical elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B9/00Combinations of apparatus for screening or sifting or for separating solids from solids using gas currents; General arrangement of plant, e.g. flow sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B9/00Combinations of apparatus for screening or sifting or for separating solids from solids using gas currents; General arrangement of plant, e.g. flow sheets
    • B07B9/02Combinations of similar or different apparatus for separating solids from solids using gas currents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C2015/002Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs combined with a classifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

【解決手段】ハウジング3と、粒子入口4と、流体入口5と、出口6と、を備える鉱物または他の粒子状物質を分離するための分離装置2である。分離装置2は、密度に基づき鉱物または他の粒子状物質を分離する。これは、流体入口5内に流体を侵入させて、ハウジング3内で粒子状物質の適切な流動化を発生させることによって達成される。典型的に、低密度の物質がハウジング3の上端から引き出される一方、高密度の物質はハウジング3の下端から引き出される。本発明は、シリカや黄鉄鉱などの不純物から石炭などの鉱物を分離するのに特に有用である。【選択図】図4

Description

本発明は、粒子状物質を分離する装置および方法に関する。より詳細には、本発明は、密度に基づいて鉱物を分離するのに有用であるその種の装置および方法に関する。
好適であるが限定でない実施形態において、本発明は、粉砕機(grinding mill)内で再循環する物質から密度に基づき鉱物材料を除去する特定のプロセスに関する。この特定のプロセスは、混成物が均質に近づくサイズまで破砕された特定の物質を選択するスクリーニングプロセスを使用する、サイズに基づく初期粒子選択を含む。続いて、第2プロセスを使用して、高密度材料から低密度材料を分離する。低密度材料が粉砕機内に戻される一方、高密度成分が除去されるか、または低密度材料が除去される一方、高密度成分が粉砕機内に戻される。
本明細書における任意の従来公報(またはそれから導出される情報)への言及、または既知である任意の事項への言及は、従来公報(またはそれから導出される情報)または既知の事項が本明細書に関連する試みの分野における共通一般知識の一部を形成するものではないし、またそのように解釈されるべきではない。
石炭、石灰岩またはいくつかの他の材料の粉砕に使用される典型的な垂直スピンドル粉砕機80が図1に示されている。粉砕機81の中心を下って粉砕区画82に供給原料が供給され、そこでより小さな粒子に粉砕される。これらの粒子は通常、粉砕機内を分類器84まで空気搬送され(83)、そこで微粒子87から大粒子86が分離されて、さらなる粉砕のために粉砕プロセス82に戻される。この結果、粉砕機の粉砕区画82から分類区画84へと搬送され粉砕区画82に戻される大粒子の再循環荷重が生じる。通常、粉砕機内の下部のホイール85またはボールによって粉砕が実行され、通常は空気であるガスが粉砕区画82の上に吹き付けられ(88)、通常は粉砕機の上部に配置される分類器84へと粉砕された材料が運ばれる。分類器84内で退けられた大粒子は、通常、リジェクトシュートを介して下部粉砕区画82に戻される。垂直スピンドル粉砕機の典型例が図1に示されており、発生する大粒子再循環プロセスが図2に示されている。図3は、典型的な垂直スピンドル粉砕機のさらなる詳細を示している。
この同じプロセスが典型的なボールミル100内で生じる。ボールミルの例が図5および6に示されている。ボールミル内で、回転ドラム90の端部内へと供給原料81が供給される。大きなボール95が供給原料を小さな粒子に粉砕する。粒子は分類器94に空気搬送(93)され、そこで微粒子97から大粒子96が分類され、さらなる粉砕のために粉砕プロセス82に戻される。ボールミル内で粉砕区画82にガスが吹き付けられ(98)、粉砕された材料を分類器94に搬送する。この場合、分類器は粉砕機とは別個に配置される。分類器94内ではじかれた大きな粒子は、リジェクトシュート96を介して粉砕区画82に戻される。
粉砕機81内に最初に供給される生の供給原料は、通常、別の一次鉱物によって互いに結合された異なる鉱物不純物を有する混成体からなる。この典型例は石炭および石灰岩であり、様々な不純物成分は、シリカ(砂)、黄鉄鉱(鉄)、カルシウムおよび/または(粘土成分内の)アルミナなどの鉱物を含んでもよい。これらは、個別の不純物の粒子または小塊の形で一次鉱物に組み込まれている。石炭の場合、一次鉱物材料は炭素であり、石灰岩の場合、一次鉱物材料は炭酸カルシウムである。ミリングプロセスは、供給原料を粉砕し、一次鉱物内の混成体を形成するあらゆる粒子を解放する。こうして、石炭の場合、砂、鉄、粘土の粒子が石炭の粒子に加えて生成される。
鉱物成分の分離は、異なる物理的または化学的特性、例えば電気抵抗や溶解度に基づき実行することができる。石炭の場合、アルミナ、カルシウムまたは粘土材料などの他の低密度鉱物から炭素を分離する必要がある場合、静電セパレータを使用して、高抵抗のアルミナまたはカルシウム材料から低抵抗の炭素を分離することができる。静電セパレータは、砂採掘業界において有用鉱物を分離するために使用されることが知られており、低密度材料または高密度材料のいずれかの分離度合いを増加させるために現在の鉱物除去プロセスに追加することができる。溶解度に基づくさらなる分離は、低密度または高密度材料の追加処理用の別の選択肢である。抽出された材料を洗浄すると、溶解成分を除去し、後で必要に応じて水を蒸発させることによって後に回収することができる。
これらの従来技術の分離プロセスは、所望の鉱物の選鉱を効率的に行えるように、不純物などを除去することを目的とする。
本発明は、粒子状物質を分離する既知の分離装置およびプロセスの改善、または少なくとも代替を提供することを目的とする。
また、本発明は、密度に基づいて鉱物または他の粒子状物質の分離を実行する分離装置および分離方法を提供することを目的とする。
広範な形態では、本発明は、粒子状物質を分離する分離装置であって、ハウジングと、前記粒子状物質が前記ハウジング内に侵入するように構成された粒子入口と、流体が前記ハウジング内に侵入するように構成された流体入口と、前記ハウジングから所定の密度の粒子状物質が退出するように構成された出口と、を備える分離装置を提供する。
好ましくは、前記流体入口は、前記ハウジングの下部に前記粒子状物質が侵入するように構成される。
また、好ましくは、前記出口は、前記ハウジングの上部から所定の密度の粒子状物質が退出するように構成される。
また、好ましくは、前記出口は、前記ハウジングの下部から所定の密度の粒子状物質が退出するように構成される。
また、好ましくは、前記出口は、前記ハウジングの上部から所定の密度の粒子状物質が退出するように構成され、前記分離装置は、前記ハウジングの下部から第2所定密度の粒子状物質が退出するように構成された第2出口をさらに備える。
また、好ましくは、前記粒子入口は、少なくとも一つのサイズ分離スクリーンを備える。
また、好ましくは、前記ハウジングが区分されている。
また、好ましくは、前記ハウジングは、前記スクリーンを通って流れる流体の分配を助けるように構成された少なくとも一つの分配スクリーンを備える。
また、好ましくは、前記装置は複数の流体入口を備える。
また、好ましくは、前記流体入口は、前記ハウジングを横切って延びる多孔板の下方に位置する。
さらに広範な形態では、本発明は、粒子状物質を分離するマルチステージ分離デバイスであって、上述した少なくとも二つの前記分離装置を備え、第1分離装置の前記出口は、第2分離装置の前記粒子入口に粒子状物質を供給するように構成されるマルチステージ分離デバイスを提供する。
好ましくは、第1分離デバイスの前記出口と第2分離デバイスの前記粒子入口との間にサイズ分離スクリーンが配置される。
さらに広範な形態では、本発明は、分離装置を使用して粒子状物質を分離する方法であって、ハウジングと、前記ハウジング内に前記粒子状物質が侵入するように構成された粒子入口と、前記ハウジング内に流体が侵入するように構成された流体入口と、前記ハウジングから所定の密度の粒子状物質が退出するように構成された出口と、を備え、前記粒子入口を通して前記ハウジング内に粒子状物質を侵入させるステップと、前記流体入口を通して前記ハウジング内に前記流体を侵入させるステップと、前記出口を通して前記ハウジングから所定の密度の粒子状物質を退出させるステップと、を含む方法を提供する。
さらに広範な形態では、本発明は、粉砕デバイスまたはミリングデバイスとともに使用するように構成された、粒子状物質を分離する分離装置であって、ハウジングと、前記ハウジング内に前記粒子状物質が侵入するように構成された粒子入口と、前記ハウジング内に流体が侵入するように構成された流体入口と、前記ハウジングから所定の密度の粒子状物質が退出するように構成された出口と、を備える分離装置を提供する。
好ましくは、前記流体入口は、前記ハウジングの下部に前記粒子状物質が侵入するように構成される。
また、好ましくは、前記出口は、前記ハウジングの上部から所定の密度の粒子状物質が退出するように構成される。
また、好ましくは、前記出口は、前記ハウジングの下部から所定の密度の粒子状物質が退出するように構成される。
また、好ましくは、前記出口は、前記ハウジングの上部から所定の密度の粒子状物質が退出するように構成され、前記装置は、前記ハウジングの下部から第2所定密度の粒子状物質が退出するように構成された第2出口をさらに備える。
また、好ましくは、前記粒子入口は、少なくとも一つのサイズ分離スクリーンを備える。
また、好ましくは、前記分離装置が区分されている。
また、好ましくは、前記装置ハウジングは、前記スクリーンを通って流れる流体の分配を助けるように構成された少なくとも一つの分配スクリーンを備える。
また、好ましくは、前記装置は複数の流体入口を備える。
また、好ましくは、前記流体入口は、前記ハウジングを横切って延びる有孔板の下方に位置する。
さらに広範な形態では、本発明は、上述した少なくとも二つの分離装置を備える、粒子状物質を分離するマルチステージ分離デバイスであって、第1分離装置の前記出口は、第2分離装置の前記粒子入口に粒子状物質を供給するように構成されることを特徴とするマルチステージ分離デバイスを提供する。
好ましくは、第1分離デバイスの前記出口と第2分離デバイスの前記粒子入口との間にサイズ分離スクリーンが配置される。
また、好ましくは、前記デバイスまたは装置が垂直スピンドル粉砕機内に据え付けられる。
さらに広範な形態では、本発明は、分離装置を用いて粉砕デバイスまたはミリングデバイス内の粒子状物質を分離する方法であって、前記分離装置は、ハウジングと、前記ハウジング内に前記粒子状物質が侵入するように構成された粒子入口と、前記ハウジング内に流体が侵入するように構成された流体入口と、前記ハウジングから所定の密度の粒子状物質が退出するように構成された出口と、を備え、前記粒子入口を通して前記ハウジング内に粒子状物質を侵入させるステップと、前記流体入口を通して前記ハウジング内に前記流体を侵入させるステップと、前記出口を通して前記ハウジングから所定の密度の粒子状物質を退出させるステップと、を含む方法を提供する。
添付の図面に関連して記載される、好適であるが限定ではない実施形態についての以下の詳細な説明から、本発明をより完全に理解することができるだろう。
従来技術の典型的な垂直スピンドル粉砕機の断面図である。
大粒子再循環プロセスを描いた従来技術の垂直スピンドル粉砕機である。
従来技術の垂直スピンドル粉砕機である。
流動化空気入口と粒子出口とを備える、垂直スピンドル粉砕機内に据え付けられた本発明を示す図である。
従来技術の典型的なボールミルである。
様々な粒子の流れを描いた従来技術の典型的なボールミルである。
ボールミル内に据え付けられた本発明を示す図である。
複数の分配スクリーンと、粒子入口上方のサイズ分離スクリーンと、ステージ間のサイズ分離スクリーンと、を備える本発明の2ステージ実施形態である。
本発明の区分化実施形態の上面図である。
複数の空気供給、複数の分配スクリーン、粒子入口上方かつステージ間のサイズ分離スクリーンを備えるマルチステージ実施形態である。
流体分配ボックス、有孔板、複数の分配スクリーンおよび粒子入口上方の分離スクリーンを備える単一ステージ実施形態である。
図面を通して、特に指示のある場合を除き、同様の構造を識別するために同様の数字が使用される。
図4は、垂直スピンドル粉砕機1内に据え付けられた本発明の好適な実施形態を示し、図7はボールミル110内に据え付けられた好適な実施形態を示す。分離装置2は図8に詳細に示されている。分離装置は、ハウジング3と、粒子入口4と、流体入口5と、出口6とを備える。ハウジング3は典型的に鋼製であるが、任意の他の適切な材料または複合材であってもよい。典型的に、しかし限定ではない石炭、石灰岩または他の鉱物である粒子状物質が、粒子入口4を通して装置2内に入る。流体(通常は空気であるが、適切な特性を持ち粒子状物質と反応しない任意の他の流体であってもよい)が流体入口5を通して装置2内に入る。流体は圧縮されてもよい。当業者であれば理解するように、粒子状物質の密度、ハウジングの容積、分離対象の材料、および他の要因に基づき、粒子状物質と流体の間で適切な混合または流動化が発生するようにその最適な圧力を決定することができる。所定の密度の粒子状物質は、出口6を通って装置2から出る。例えば、一次材料が石炭の場合、シリカおよび黄鉄鉱などの高密度粒子が収集され、炭素などの低密度粒子が装置から出る。
好適な実施形態では、流体入口5は、装置ハウジング3の下部内に流体が入るように配置されている。これにより、流体が粒子状物質を通って流れ、粒子状物質を流動化する。低密度材料がハウジング3の上部に向かって落ち着くことができる一方、高密度材料は底に向けて移動する。
装置ハウジング3の上部から所定の密度の粒子状物質が出るように出口6が配置される。代替的に、所定の密度の粒子状物質が装置ハウジング3の下部から出るように出口7を配置することができる。図示の実施形態のように、装置2は、上部出口6と下部出口7の両方を備えてもよい。図4は、材料を粉砕プロセス82に戻す上部出口6と、ミルリジェクトホッパー31に接続する下部出口7と、を有する実施形態を示す。この材料は、粉砕プロセスから完全に取り除かれるかまたはさらなる処理を経験してもよい。
粒子入口4は、少なくとも一つのサイズ分離スクリーン8を備えてもよい。図示の実施形態では、第2分離スクリーン9も存在する。石炭の場合では、第1分離スクリーン8は約10mm未満の粒子を通過させ(41)、第2スクリーン9は約3mm未満の粒子を通過させる(42)。これらは典型的な値に過ぎず、分類すべき特定の材料組成によって分離すべきサイズが決定される。第1スクリーン43にとって大きすぎる材料、または第2スクリーン44にとって大きすぎる材料は、典型的に粉砕プロセス82に戻される。
図9は、固体スプリッタ板10と有孔スプリッタ板22とを用いて区分された分離装置2の一実施形態を示す。固体スプリッタ板10を用いて分離装置2を区分すると、流動化されている材料の容積を限定することによって有効性が改善される。各区画は別個の出口7を有し、より小さなサイズにすると流体分配が改善され、装置の端部における高密度または低密度の材料の集積が防止される。
好適な実施形態は、ハウジング3を横切って流れる流体流の分配を助ける流動化ベッドバブルスクリーンまたは分配スクリーン11を備える。特定エリア内で流れが速くなるとより高密度の粒子が上部に運ばれるようになるので、装置を横切る一定の流体流は密度分離をさらに有効にする。
図10は、多数の流体入口5を持つ実施形態を示す。これは、ハウジング3内の流体の分配を改善することを狙う別の特徴である。良好に分配された流れを実現する別の方法が図11に示されている。流体入口5が有孔板12の下方に配置され、空気分配ボックス21を形成している。この有孔板により、可能な限り均等な粒子状物質を含む流体がハウジング5の区画に入るようになる。高密度材料の除去に役立つように、この板が出口7に向けて傾けられてもよい。
図8および図10は、二つのステージを有する実施形態を示す。いずれの場合も、第1ステージ14の粒子出口6が第2ステージ15の粒子入口に供給する。これらの実施形態では、分離スクリーン20が第1ステージ14の出口6と第2ステージ15の粒子入口13との間に配置される。これにより、低密度であるが特定のサイズよりは依然として大きい粒子を粉砕プロセス82に戻すことができる一方、低密度かつ特定サイズ未満の粒子のみが第2ステージ15に入ることができる。
本発明におけるプロセスは、様々な密度の鉱物材料の混成体が粉砕され高密度または低密度のいずれかの不純物が取り除かれる任意の粉砕プロセスに適用することができる。石炭が粉砕される公益事業、石灰岩が粉砕されるセメント産業に加えて、高密度または低密度の不純物をこのプロセスを用いて取り除くことができる製造業および鉱物処理産業における多くの他の用途が存在する。
粉砕プロセスは混成体を分解し、非一次鉱物材料のこれらの粒子、取り除くべき不純物を解放する。本発明の一部を形成してもよいスクリーニングプロセスは、所定のサイズを上回る粒子が密度セパレータに進入するのを停止するように設計されている。この結果、密度セパレータに進入する粒子は、一次鉱物によって拘束されている異なる鉱物粒子の混成体にはもはやならない程度まで、粉砕プロセスによって分解される。所定のサイズ未満の粒子は、一次鉱物材料から主に構成されるか、または除去の対象となりうる様々な不純物から構成される。例えば石炭の場合、除去の対象となる一次材料はシリカ(砂)および黄鉄鉱(鉄)であり、これらは一次鉱物材料の炭素よりも密度が高い。密度分離プロセスに入ることが許される粒子のサイズは、粉砕機内の循環する粒子の荷重をサンプリングし、一次鉱物をわずかに含む個別の粒子内でそれ未満の対象の不純物が集中する粒子サイズを割り当てることによって決定される。
図8に示す実施形態では、密度セパレータに入る材料のサイズを制限する物理分離プロセスは、2ステージのプロセスである。最初の分離は、再循環する材料の主要成分を形成する大粒子を分離するためのスロット付き鋼板(5mmから10mmのスロット)で形成される一次スクリーン8を使用する。この後に、ほとんどの所定の対象粒子サイズ(通常は1mmから3mmの間)が密度セパレータ2に入るのを防止するために、密度セパレータ2への入口4に1mmから3mmだけ分かれた平行なくさびワイヤ部材で作成されるスクリーン9が続く。
スクリーニングプロセスは、以下を含む様々な物理分離プロセスを含んでもよい:
材料が通る間隔を空けた平行部材からなるスクリーン。小さい粒子はスクリーンを通って落ちるが、大きい粒子は平行部材により下方の空間に入らないようにする。
ある設定サイズの複数の穴を持つメッシュまたは中実板形態である設定分離部を持つ複数の横断部材を使用するふるい形態のスクリーン。隙間または穴のサイズよりも大きな粒子がスクリーンを越えて空間に入るのを防止する。
密度セパレータ3は、選択された小粒子が上部4に進入し、通常は収集またはさらなる処理のために、代替的にミリングプロセスへ戻すためにセパレータから抜け出し、高密度粒子が底から出る(7)垂直容器であってもよい。密度セパレータ2は、通常は空気である気体を使用して粒子を流動化し、通常はリジェクトシュート17に入るスクリーンを通して、代替的に収集またはさらなる処理のためのセパレータから抜け出して、低密度粒子を上部に運ぶ(6)。流動化気体は、垂直容器3の底に配置された一つ以上の分配マニホルドから密度セパレータに入る。密度セパレータ2内には、一連の気体分配部材11(通常は水平メッシュスクリーン)が気体入口マニホルド5の上方に配置されており、密度分離部3を等しく横切りその中に含まれる材料の至る所に流動化ガスが分配されるようにする。これにより、選択された小粒子の全てが流動化ガスによる影響を確実に受けるようになる。
したがって、密度セパレータ2内の粒子には二つの主要な力が作用する。すなわち、質量に比例し下方向に働く重力と、表面積および流動化ガスの上方流の関数であり上方向に働く粘性力である。その結果、高い質量対表面積比を持つ高密度粒子は、密度分離容器3の底を進む一方、低密度、低質量対表面積比の粒子は、流動化された粒子の上部まで上がってくる。密度の高い粒子を密度セパレータ2の上部に運ぶ増大するガス流を持つ流動化ガスによって、分離の度合いを制御することができる。こうして、密度セパレータの底で出口7から粉砕機へと高密度の粒子が除去または戻され、密度セパレータ2の上部で出口6から粉砕機へと低密度の粒子が除去または戻される。
石炭ミリング用途では、密度分離容器の上部で低密度材料が通常は粉砕機に戻されるが、他の鉱物を取り除くためにさらに処理することもできる。静電気セパレータを使用して、抵抗の高いカルシウムまたはアルミナ粒子から、抵抗の低い炭素粒子を分離することができる。このように、選択された粒子を三つの成分に分離することが可能である。すなわち、主にシリカおよび黄鉄鉱からなる高密度材料、カルシウムおよびアルミナ鉱物を含む粘土として通常は存在する低密度鉱物材料、および低抵抗、低密度の炭素である。これにより、主要な燃焼材料である粉砕された炭素から、燃焼プロセスから出る灰残渣を形成する非燃性の鉱物材料不純物の大半を除去することが可能になる。これらの鉱物材料不純物は、粒子材料、硫黄、重金属および塩素やフッ素などのハロゲンを含む、燃焼プロセスによって生成される汚染物質の大半を含む。図4は、垂直スピンドル石炭粉砕機1上のこの密度鉱物除去システム2の実装の典型例を示している。図3は、密度鉱物除去システムを持たない垂直スピンドル粉砕機であり、図4は粉砕機の下部内に密度鉱物除去システムを据え付けるための一般配置を示す。
この密度セパレータプロセスに伴う問題の一つは、粒子サイズに依存していることである。なぜなら、質量ひいては重力は粒子の体積、粒子直径の立方に比例し、粘性力は粒子面積、つまり粒子サイズの平方の関数であるからである。密度セパレータ内の全ての粒子がほぼ同一サイズである限り、これは重大な問題ではない。しかし、サイズの変化が大きいと、流動化ガス流が大きい場合は密度セパレータの上部に小さい密度の粒子が運ばれ、流動化ガス流が小さい場合は密度セパレータの底部に低密度のより大きな粒子が移動する。この問題を解決するため、マルチステージ密度セパレータを用いることも可能である。第1ステージ14は、大きな粒子を分離するために大きな流動化ガス流を使用する。大きな高密度粒子はセパレータの底から取り除かれる(18)。小さな粒子は、第1ステージ20の上部から第2密度セパレータ内に入り、大きな低密度粒子6は除去されるかミリングプロセスに戻される。これは、第2密度セパレータ15内に小さな粒子のみを通過させる二つのセパレータを分離するスクリーン16を有することによって達成される。第2密度セパレータ15は小さな粒子にのみ作用し、小さなガス流を有する。この小さな流動化ガス流は、第2ステージ密度セパレータの上部に小さな低密度粒子を運び、セパレータの底から密度の高い小さな粒子を取り除くことができる。
典型的な石炭粉砕機用途は、3ミリメートル未満の粒子を第1ステージ密度セパレータ14内に入れるが、1ミリメートル未満の粒子に対して、第2ステージ密度セパレータ15へのアクセスを制限する。図8は、垂直スピンドル石炭粉砕機上で2ステージ密度セパレータを使用する、この密度鉱物除去システム2の典型的な実装例を示している。
ガス流分配がより均等になると、密度分離もより効果的になる。粒子の区画を通した流れが大きくなると、密度セパレータの上部に高密度の材料が運ばれる一方、流れが小さくなると密度の低い材料を底に留めることができる。したがって、密度セパレータの底にガスが注入される(5)ときガスが良好に分配されるようにし、粒子ベッドを通して均等に流し続けて、特定のベッドの表面でガス流が均等に存在するようにすることが非常に重要である。流動化ベッドバブルスクリーンまたは分配スクリーン11(図8に示す)は、粒子材料の流動化ベッドを通した均一なガス流分配を維持するのに役立つ。
中実または有孔スプリッタ板10を用いて密度セパレータを区分し、流動化された材料の体積を制限し、これによって流動化ガスの効率と密度の高い材料の除去を改善する。区分化は、密度セパレータの端部における大粒子または微粒子の集積を防止し、これによって分離プロセスの有効性を制限する。各区画は、底部にある別個の高密度材料除去システム7と上部にある低密度除去システム6とを有し、これによって密度材料の除去と密度セパレータ内の材料の流動化を強化する。密度セパレータの区分けによって流動化ベッドのサイズを制限すると、固体粒子を通した流動化ガスの流れの分配が改善され、より一貫性のある分離が行われる。密度セパレータの底部で複数の除去ポイント7を設けると、除去ノズル18に向けて傾けられた場合は特に、密度材料除去効率が高められる。この構成は図9に示されている。
流動化ガスの分配を改善しそれによって密度セパレータ内の材料の流動化を強化するために密度セパレータの底で複数の流動化ガスマニホルド5を使用すると、粒子内のガス流分配の均等化の改善によってセパレータ効率も改善される。これを実現する最適な方法は、上部12(密度セパレータの底)に複数の穴を持つ各区画の底にガス分配ボックス21を組み入れ、粒子ベッドの底の中に均等に流れが分配されるようにすることである。この構成は、複数の流動化ガスマニホルド5とともに図10に示されており、密度セパレータの底の下方のガス分配ボックス21とともに図11に示されている。
微紛炭燃焼ボイラでの石炭ミリングプロセスにおける密度の高い鉱物の除去は、以下を含む多くの利点を有している。
粒子、SO2、SO3、Hg、重金属または他の有害性大気汚染物質(HAPS)による汚染の減少
粉砕機、燃料パイプ、バーナ内での、特にシリカ成分による浸食の減少
鉄の減少に起因するボイラ内の鉱滓の減少
粒子荷重の減少に起因するボイラの後部におけるファウリング(fouling)の減少
粉砕機内での摩擦問題に起因するメンテナンスおよびダウンタイムの減少
ミリング効率の増大に起因する粉砕機スループットの増加
鉱物材料成分の多い低品質石炭を燃焼する能力
セメントプロセスなどの他のミリング用途でこのプロセスを実施すると、多くの他の利点が生じる。他のプロセスは、窒素などの不活性ガスを必要とする燃焼性の高いまたは反応性の高い鉱物を分離し、空気を使用した場合に生じるような粒子との反応(酸化)を防止するように粒子材料を流動化することであってもよい。
上述した鉱物分離プロセスは、上記の実施例のように、様々な追加の分離プロセスによって、選択された物理的および/または化学的特性を持つ鉱物を提供するように改善することができる。これは、粉砕機への最初の供給時に混成体を持つ特定の鉱物をミリングプロセスで抽出するメカニズムの基礎を提供する。
当業者であれば、本明細書に記載した本発明の特定の実施形態に対し多数の変形および修正をなし得ることを理解するであろう。このような変形および修正の全ては、請求項に記載の本発明の範囲内にあるとみなされるべきである。

Claims (27)

  1. 粒子状物質を分離する分離装置であって、
    ハウジングと、
    前記粒子状物質が前記ハウジング内に侵入するように構成された粒子入口と、
    流体が前記ハウジング内に侵入するように構成された流体入口と、
    前記ハウジングから所定の密度の粒子状物質が退出するように構成された出口と、
    を備える分離装置。
  2. 前記流体入口は、前記ハウジングの下部に前記粒子状物質が侵入するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の分離装置。
  3. 前記出口は、前記ハウジングの上部から所定の密度の粒子状物質が退出するように構成されることを特徴とする請求項1または2に記載の分離装置。
  4. 前記出口は、前記ハウジングの下部から所定の密度の粒子状物質が退出するように構成されることを特徴とする請求項1または2に記載の分離装置。
  5. 前記出口は、前記ハウジングの上部から所定の密度の粒子状物質が退出するように構成され、前記ハウジングの下部から第2所定密度の粒子状物質が退出するように構成された第2出口をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の分離装置。
  6. 前記粒子入口は、少なくとも一つのサイズ分離スクリーンを備えることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の分離装置。
  7. 前記ハウジングが区分されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の分離装置。
  8. 前記ハウジングは、前記スクリーンを通って流れる流体の分配を助けるように構成された少なくとも一つの分配スクリーンを備えることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の分離装置。
  9. 複数の流体入口を備えることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の分離装置。
  10. 前記流体入口は、前記ハウジングを横切って延びる多孔板の下方に位置することを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の分離装置。
  11. 粒子状物質を分離するマルチステージ分離デバイスであって、
    請求項1ないし10のいずれかに記載の少なくとも二つの前記分離装置を備え、
    第1分離装置の前記出口は、第2分離装置の前記粒子入口に粒子状物質を供給するように構成されることを特徴とするマルチステージ分離デバイス。
  12. 第1分離デバイスの前記出口と第2分離デバイスの前記粒子入口との間にサイズ分離スクリーンが配置されることを特徴する請求項11に記載のマルチステージ分離デバイス。
  13. 分離装置を使用して粒子状物質を分離する方法であって、
    ハウジングと、
    前記ハウジング内に前記粒子状物質が侵入するように構成された粒子入口と、
    前記ハウジング内に流体が侵入するように構成された流体入口と、
    前記ハウジングから所定の密度の粒子状物質が退出するように構成された出口と、
    を備え、
    前記粒子入口を通して前記ハウジング内に粒子状物質を侵入させるステップと、
    前記流体入口を通して前記ハウジング内に前記流体を侵入させるステップと、
    前記出口を通して前記ハウジングから所定の密度の粒子状物質を退出させるステップと、
    を含む方法。
  14. 粉砕デバイスまたはミリングデバイスとともに使用するように構成された、粒子状物質を分離する分離装置であって、
    ハウジングと、
    前記ハウジング内に前記粒子状物質が侵入するように構成された粒子入口と、
    前記ハウジング内に流体が侵入するように構成された流体入口と、
    前記ハウジングから所定の密度の粒子状物質が退出するように構成された出口と、
    を備える分離装置。
  15. 前記流体入口は、前記ハウジングの下部に前記粒子状物質が侵入するように構成されることを特徴とする請求項14に記載の分離装置。
  16. 前記出口は、前記ハウジングの上部から所定の密度の粒子状物質が退出するように構成されることを特徴とする請求項14または15に記載の分離装置。
  17. 前記出口は、前記ハウジングの下部から所定の密度の粒子状物質が退出するように構成されることを特徴とする請求項14または15に記載の分離装置。
  18. 前記出口は、前記ハウジングの上部から所定の密度の粒子状物質が退出するように構成され、前記ハウジングの下部から第2所定密度の粒子状物質が退出するように構成された第2出口をさらに備えることを特徴とする請求項14または15に記載の分離装置。
  19. 前記粒子入口は、少なくとも一つのサイズ分離スクリーンを備えることを特徴とする請求項14ないし18のいずれかに記載の分離装置。
  20. 前記分離装置が区分されていることを特徴とする請求項14ないし19のいずれかに記載の分離装置。
  21. 前記装置ハウジングは、前記スクリーンを通って流れる流体の分配を助けるように構成された少なくとも一つの分配スクリーンを備えることを特徴とする請求項14ないし20のいずれかに記載の分離装置。
  22. 複数の流体入口を備えることを特徴とする請求項14ないし21のいずれかに記載の分離装置。
  23. 前記流体入口は、前記ハウジングを横切って延びる有孔板の下方に位置することを特徴とする請求項14ないし22のいずれかに記載の分離装置。
  24. 請求項14ないし23のいずれかに記載の少なくとも二つの分離装置を備える、粒子状物質を分離するマルチステージ分離デバイスであって、
    第1分離装置の前記出口は、第2分離装置の前記粒子入口に粒子状物質を供給するように構成されることを特徴とするマルチステージ分離デバイス。
  25. 第1分離デバイスの前記出口と第2分離デバイスの前記粒子入口との間にサイズ分離スクリーンが配置されることを特徴とする請求項24に記載のマルチステージ分離デバイス。
  26. 前記デバイスまたは装置が垂直スピンドル粉砕機内に据え付けられることを特徴とする請求項14ないし25のいずれかに記載のデバイスまたは装置。
  27. 分離装置を用いて粉砕デバイスまたはミリングデバイス内の粒子状物質を分離する方法であって、
    前記分離装置は、
    ハウジングと、
    前記ハウジング内に前記粒子状物質が侵入するように構成された粒子入口と、
    前記ハウジング内に流体が侵入するように構成された流体入口と、
    前記ハウジングから所定の密度の粒子状物質が退出するように構成された出口と、
    を備え、
    前記粒子入口を通して前記ハウジング内に粒子状物質を侵入させるステップと、
    前記流体入口を通して前記ハウジング内に前記流体を侵入させるステップと、
    前記出口を通して前記ハウジングから所定の密度の粒子状物質を退出させるステップと、
    を含む方法。
JP2014560196A 2012-03-07 2013-03-06 粒子状物質を分離する方法および装置 Active JP6092901B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2012900889A AU2012900889A0 (en) 2012-03-07 Desander
AU2012900889 2012-03-07
PCT/AU2013/000212 WO2013131135A1 (en) 2012-03-07 2013-03-06 Method and apparatus for separating particulate matter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015512774A true JP2015512774A (ja) 2015-04-30
JP6092901B2 JP6092901B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=49115788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560196A Active JP6092901B2 (ja) 2012-03-07 2013-03-06 粒子状物質を分離する方法および装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20150060582A1 (ja)
EP (1) EP2822708B1 (ja)
JP (1) JP6092901B2 (ja)
KR (1) KR101801763B1 (ja)
CN (1) CN104470646B (ja)
AU (1) AU2013230684A1 (ja)
BR (1) BR112014022216B1 (ja)
CA (1) CA2866738C (ja)
CL (1) CL2014002372A1 (ja)
CY (1) CY1119078T1 (ja)
ES (1) ES2634997T3 (ja)
HR (1) HRP20170992T1 (ja)
PL (1) PL2822708T3 (ja)
RU (1) RU2624739C2 (ja)
WO (1) WO2013131135A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109078855A (zh) * 2018-10-26 2018-12-25 安徽省保莱康生物科技有限公司 一种用于制备猪饲料的豆粕分级筛装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103846126B (zh) * 2012-11-30 2016-03-30 黄立娜 档板自动调节高效串联双轴向动态分选、回粉碾磨装置
WO2014152070A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Synthesis Energy Systems, Inc. Method and apparatus for recycling ash fines
CN103721918A (zh) * 2013-12-25 2014-04-16 连州市华丰化工科技有限公司 一种静态环保自动分级筛砂机
DE102014015550A1 (de) * 2014-10-22 2016-04-28 Thyssenkrupp Ag Sichteinrichtung zum Sichten eines körnigen Materialstroms
CN105647555B (zh) * 2015-12-30 2018-10-09 北京华石联合能源科技发展有限公司 煤气化工艺方法
DE102016210062A1 (de) * 2016-06-08 2017-12-14 Robert Bosch Gmbh Wirbelschichtanlage
CA3031697A1 (en) * 2016-08-01 2018-02-08 The University Of Newcastle An apparatus and method for the dry separation of particles
CN106669940A (zh) * 2017-01-11 2017-05-17 安徽特维工程科技有限公司 一种基于立式磨的煤粉制备工艺方法
CN106955843B (zh) * 2017-05-27 2024-01-30 郑州大学 一种镁冶炼加料中风洗料球的系统及其方法
CN107737642A (zh) * 2017-11-20 2018-02-27 重庆嘉韵实业有限公司 一种粉煤灰的生产流水线及其工艺
CN108906230B (zh) * 2018-09-18 2020-07-14 深圳市绿雅生态发展有限公司 一种环保型园林落叶用多级粉碎装置
CN110793024B (zh) * 2019-11-11 2021-02-19 四川重盟电力设备制造有限公司 适用于料仓皮带层狭小空间的筛分破碎装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515687A (en) * 1978-07-14 1980-02-02 Tsuuru Fueruderungu Deru Fuoru Device of separating mixture consisting of solid portion material piece with different density
JPS59210212A (ja) * 1983-05-16 1984-11-28 コンバツシヨン・エンヂニアリング・インコ−ポレ−テツド 石炭燃焼装置
JPS6163505U (ja) * 1984-09-25 1986-04-30
JPS61234977A (ja) * 1985-04-10 1986-10-20 石川島播磨重工業株式会社 ミル出粉の粗分級器
JPH06211551A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd セメントクリンカ冷却装置
US5829597A (en) * 1994-09-28 1998-11-03 Beloit Technologies, Inc. Air density system with air recirculation and gyrating bar feeder
JP2002254035A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Kobe Steel Ltd 分粒分級装置及び分粒分級方法
JP2003171677A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Babcock Hitachi Kk 微粉炭燃料製造装置

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB349044A (en) * 1929-01-14 1931-05-11 Appareils Manutention Fours Stein Sa Improvements in means for separating bodies of different densities
US2012802A (en) * 1931-11-16 1935-08-27 Fuller Lehigh Co Pulverizing mill
US3044714A (en) * 1958-11-26 1962-07-17 Babcock & Wilcox Ltd Ball race pulverizer
SU580003A1 (ru) * 1975-05-05 1977-11-15 Всесоюзный Ордена Трудового Красного Знамени Научно-Исследовательский И Проектный Институт Механической Обработки Полезных Ископаемых Устройство дл загрузки конусной дробилки
US4127476A (en) * 1977-06-13 1978-11-28 Fred D. Iannazzi Air-classification apparatus and process for the segregation of mixed office-paper waste
US4177950A (en) * 1978-02-16 1979-12-11 Westinghouse Electric Corp. Control for a power plant coal mill pulverizer having feedforward damper positioning
DE2943555A1 (de) * 1979-10-27 1981-05-07 Steag Ag, 4300 Essen Anlage fuer die aufbereitung von mit pyrit belasteter steinkohle
US4550563A (en) * 1979-11-23 1985-11-05 Marchand William C Gas turbine combustion system utilizing renewable and non-critical solid fuels with residue remover to minimize environmental pollution
US4299693A (en) * 1980-04-30 1981-11-10 Allied Industries Separator
US4355586A (en) * 1980-11-17 1982-10-26 Brown Charles K Solid fuel gasification system
US4523721A (en) * 1982-12-08 1985-06-18 Combustion Engineering, Inc. Bowl mill with primary classifier assembly
US4602744A (en) * 1983-09-02 1986-07-29 Williams Patent Crusher And Pulverizer Company Method of controlling a grinding roller mill
SU1362497A2 (ru) * 1986-03-18 1987-12-30 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Гидромеханизации Нерудных Материалов Устройство дл дроблени материалов
GB8620561D0 (en) * 1986-08-23 1986-10-01 Taylor & Son Ltd Charles W Grinding mills
US4754932A (en) * 1987-03-18 1988-07-05 Combustion Engineering, Inc. Coal pulverizer inerting and fire extinguishing system
SU1435284A1 (ru) * 1987-04-20 1988-11-07 Предприятие П/Я А-1950 Центробежна мельница
US4861464A (en) * 1987-05-29 1989-08-29 State Of Israel, Ministry Of Agriculture Method and apparatus for separation using fluidized bed
RU2010605C1 (ru) * 1991-04-15 1994-04-15 Волжское производственное объединение цементного машиностроения Центробежная мельница
DE4124416A1 (de) * 1991-07-23 1993-01-28 Krupp Polysius Ag Einrichtung und verfahren zur zerkleinerung von mahlgut unterschiedlicher koernung
US5397066A (en) * 1993-01-22 1995-03-14 Mobil Oil Corporation Separation of plastic materials
US5437373A (en) * 1993-01-26 1995-08-01 Delta Neu S.A. Aeraulic separator, particularly for sorting waste
GB9317849D0 (en) * 1993-08-27 1993-10-13 Bpb Industries Plc Improvements in calcination
US5988395A (en) * 1995-04-24 1999-11-23 Calo; Joseph M. Liquid-fluidized bed classifier (LFBC) for sorting waste plastics and other solid waste materials for recycling
US5799592A (en) * 1996-12-26 1998-09-01 Combustion Engineering, Inc. Inlet guide vanes for pulverizer exhausters
US5884776A (en) * 1997-04-04 1999-03-23 The Babcock & Wilcox Company Dynamic classifier with hollow shaft drive motor
US6325306B1 (en) * 1997-10-22 2001-12-04 Material Recovery Of North America, Inc. Variable size reduction apparatus and process
US5976224A (en) * 1998-05-04 1999-11-02 Durant; James F. Separating carbon from ash
US5875977A (en) * 1998-05-13 1999-03-02 Combustion Engineering, Inc. Technique for improving the response time of pulverized coal boilers
US6024311A (en) * 1998-12-21 2000-02-15 Combustion Engineering, Inc. Rotating shaft support assembly for a bowl mill
US7549382B2 (en) * 2000-04-24 2009-06-23 Edward Kenneth Levy On-line coal flow control mechanism for vertical spindle mills
US6564727B1 (en) * 2002-01-25 2003-05-20 Alstom Ltd. Method and apparatus for uprating and controlling a solid fuel pulverized and exhauster system for a steam generator
US6889842B2 (en) * 2002-03-26 2005-05-10 Lewis M. Carter Manufacturing Co. Apparatus and method for dry beneficiation of coal
ATE348668T1 (de) * 2002-05-28 2007-01-15 Dds Technologies Usa Inc Mikrometrische sortiervorrichtung zum klassieren von feststoffen
US7083130B2 (en) * 2002-10-18 2006-08-01 Showa Denko K.K. Dry grinding system and dry grinding method
US6902126B2 (en) * 2002-11-04 2005-06-07 Alstom Technology Ltd Hybrid turbine classifier
US6966508B2 (en) * 2002-12-26 2005-11-22 Edward Kenneth Levy On-line control of coal flow
US7032849B2 (en) * 2003-01-23 2006-04-25 Ricoh Company, Ltd. Fluidized bed pulverizing and classifying apparatus, and method of pulverizing and classifying solids
US7028847B2 (en) * 2003-05-29 2006-04-18 Alstom Technology Ltd High efficiency two-stage dynamic classifier
JP4584560B2 (ja) * 2003-09-26 2010-11-24 カワサキプラントシステムズ株式会社 粉砕設備および方法ならびに流動層式分級装置
US7156235B2 (en) * 2004-02-26 2007-01-02 Foster Wheeler Energy Corporation Apparatus for and method of classifying particles discharged from a vertical mill
JP5255799B2 (ja) * 2007-09-04 2013-08-07 コトブキ技研工業株式会社 製砂装置、製砂方法及び製砂
US20090179098A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Stephen Williams Powder Reclamation Device for Mill Systems
JP4889663B2 (ja) * 2008-02-07 2012-03-07 株式会社セイシン企業 気流式ふるい分け方法および装置
DE102008019830B4 (de) * 2008-04-11 2019-01-24 Khd Humboldt Wedag Gmbh Umwälzmahlanlage mit außen liegenden Steigrohren
CA2760313A1 (en) * 2009-04-28 2010-11-04 Mtd America Ltd (Llc) Apparatus and method for separating materials using air
US8016117B2 (en) * 2009-07-31 2011-09-13 Mac Process Inc. System and method for eliminating emissions from an air classification device
US8800777B2 (en) * 2010-03-05 2014-08-12 Pelletron Corporation Cylindrical dedusting apparatus for particulate material
JP5610132B2 (ja) * 2010-04-27 2014-10-22 株式会社リコー 気流式分級装置及び微小粒子製造装置
DE102010042167B4 (de) * 2010-10-07 2019-01-31 August Buchberger Verfahren und Vorrichtung zum Trennen eines Staubgemisches in seine Staubanteile
US20120085849A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Alstom Technology Ltd Bowl mill deflector
JP5140143B2 (ja) * 2010-11-24 2013-02-06 三笠産業株式会社 コンクリートカッター用集塵装置
DE102011000669B4 (de) * 2011-02-11 2013-01-17 Thyssenkrupp Polysius Ag Verfahren und Anlage zur Separation eines Material beladenen Heißgasstromes sowie ein Verfahren zur Verarbeitung von Ölschiefermaterial
CN102416386B (zh) * 2011-10-27 2013-09-18 山东博润工业技术股份有限公司 干法排煤矸石选煤的工艺及系统
DE102013101517A1 (de) * 2013-02-15 2014-08-21 Thyssenkrupp Resource Technologies Gmbh Sichter und Verfahren zum Betreiben eines Sichters
PL232821B1 (pl) * 2013-11-26 2019-07-31 Czech Adam Przed Obrotu Surowcami Wtornymi Hermex Urządzenie do czyszczenia i klasyfikacji ziarnowej drobnych odpadów metalurgicznych oraz sposób czyszczenia i klasyfikacji ziarnowej drobnych odpadów metalurgicznych

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515687A (en) * 1978-07-14 1980-02-02 Tsuuru Fueruderungu Deru Fuoru Device of separating mixture consisting of solid portion material piece with different density
JPS59210212A (ja) * 1983-05-16 1984-11-28 コンバツシヨン・エンヂニアリング・インコ−ポレ−テツド 石炭燃焼装置
JPS6163505U (ja) * 1984-09-25 1986-04-30
JPS61234977A (ja) * 1985-04-10 1986-10-20 石川島播磨重工業株式会社 ミル出粉の粗分級器
JPH06211551A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd セメントクリンカ冷却装置
US5829597A (en) * 1994-09-28 1998-11-03 Beloit Technologies, Inc. Air density system with air recirculation and gyrating bar feeder
JP2002254035A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Kobe Steel Ltd 分粒分級装置及び分粒分級方法
JP2003171677A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Babcock Hitachi Kk 微粉炭燃料製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109078855A (zh) * 2018-10-26 2018-12-25 安徽省保莱康生物科技有限公司 一种用于制备猪饲料的豆粕分级筛装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6092901B2 (ja) 2017-03-08
WO2013131135A1 (en) 2013-09-12
HRP20170992T1 (hr) 2017-09-22
RU2014140222A (ru) 2016-04-27
KR20150032518A (ko) 2015-03-26
EP2822708A1 (en) 2015-01-14
BR112014022216A2 (pt) 2020-10-27
RU2624739C2 (ru) 2017-07-06
EP2822708A4 (en) 2015-10-28
AU2013230684A1 (en) 2014-09-25
CL2014002372A1 (es) 2015-02-13
ES2634997T3 (es) 2017-10-02
CA2866738A1 (en) 2013-09-12
PL2822708T3 (pl) 2017-10-31
CN104470646B (zh) 2017-10-24
CY1119078T1 (el) 2018-01-10
CN104470646A (zh) 2015-03-25
EP2822708B1 (en) 2017-05-03
CA2866738C (en) 2019-09-17
US20150060582A1 (en) 2015-03-05
KR101801763B1 (ko) 2017-11-27
BR112014022216B1 (pt) 2021-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6092901B2 (ja) 粒子状物質を分離する方法および装置
US8517293B2 (en) Waterless separation systems for coal and minerals
US9212404B2 (en) Preparation method for stainless steel slags and steelworks slags for recovery of metal
US11014092B2 (en) Incinerated-ash treatment device and treatment method
US5197398A (en) Separation of pyrite from coal in a fluidized bed
Honaker et al. Cleaning of fine and ultrafine coal
EP3956065B1 (en) Dry grinding system and method for reduced tailings dewatering, improving flotation efficiency, producing drier tailings, and preventing filter media blinding
CN110215981B (zh) 一种梯级排料气流粉碎分级分选装置及方法
JP5868184B2 (ja) 乾式分離方法、及び乾式分離装置
KR20030085505A (ko) 건식 분리 방법 및 분리 장치
Mankosa et al. Split-feed circuit design for primary sulfide recovery
Van der Meer et al. Case study of dry HPGR grinding and classification in ore processing
JP7194412B2 (ja) 乾式分離装置及び乾式分離方法
JP2008246393A (ja) 乾式分離方法
US20230191425A1 (en) Apparatus, method and process for the recovery of minerals
WO2023049951A1 (en) A hydrocyclone and mining system
CA3150178A1 (en) Processing of mining feedstocks using kinetic pulverization and separation
EA045242B1 (ru) Флотационное устройство и способ флотации

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6092901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250