JP2015511574A - グラフェン紙の製造方法 - Google Patents

グラフェン紙の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015511574A
JP2015511574A JP2015502048A JP2015502048A JP2015511574A JP 2015511574 A JP2015511574 A JP 2015511574A JP 2015502048 A JP2015502048 A JP 2015502048A JP 2015502048 A JP2015502048 A JP 2015502048A JP 2015511574 A JP2015511574 A JP 2015511574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphene paper
substrate
reaction chamber
producing graphene
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015502048A
Other languages
English (en)
Inventor
明 杰 周
明 杰 周
新 生 袁
新 生 袁
要 兵 王
要 兵 王
Original Assignee
▲海▼洋王照明科技股▲ふん▼有限公司
深▲せん▼市▲海▼洋王照明工程有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲海▼洋王照明科技股▲ふん▼有限公司, 深▲せん▼市▲海▼洋王照明工程有限公司 filed Critical ▲海▼洋王照明科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2015511574A publication Critical patent/JP2015511574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/184Preparation
    • C01B32/186Preparation by chemical vapour deposition [CVD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/01Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes on temporary substrates, e.g. substrates subsequently removed by etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2204/00Structure or properties of graphene
    • C01B2204/04Specific amount of layers or specific thickness

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、反応チャンバー内に洗浄された基板を配置し、次いで反応チャンバー内に保護ガスを導入して反応チャンバーにおける空気をパージアウトする工程と、基板に加熱処理を行い、加熱温度が800〜1100℃である工程と、反応チャンバー内に、連続的に100〜300分間で炭素含有物質を導入する工程と、反応チャンバーに炭素含有物質の導入を停止させると共に、基板への加熱を停止させて、その後、5〜30℃/分の速度で基板を冷却させて、最後、保護ガスの導入を停止させて、基板の表面にグラフェン紙を製造し得る工程と、を含む、グラフェン紙の製造方法を提供するものである。

Description

本発明は、グラフェン材料の製造技術分野に関し、特に、グラフェン紙の製造方法に関するものである。
グラフェンは、2004年に、イギリスのマンチェスター大学(University of Manchester)のアンドレ K・ガイム(Andre K. Geim)らが発見された二次元炭素原子の結晶であり、単層または多層の極めて薄い炭素材料である。それがユニークな構造と光・電気特性を持っているため、炭素材料、ナノ技術、凝縮系物理、および機能性材料などの領域における研究のホットスポットになり、多くの科学技術に従事する研究者に注目されている。単層のグラフェンでは、例えば、1.高強度であり、ヤング率が1,100GPaであり、破壊強度が125GPaであり、2.高い熱伝導率であり、熱伝導率が5,000W/mKであり、3.高電気伝導性であり、キャリアの転送速度が200,000cm/V*sである、などの多くの優れた特性を持っている。そして、グラフェンにより製造されたグラフェン紙には、上記の特性の他に、比較的高い硬度(炭素鋼の硬度の2倍に近い)及び引張強度を持っている。しかしながら、グラフェン紙の製造に関する報告は少ない。
本発明が解決しようとする課題は、製造工程が簡単で操作が便利であるグラフェン紙の製造方法を提供することにある。
グラフェン紙の製造方法であって、
工程S1:反応チャンバー内に洗浄された基板を配置し、次いで反応チャンバー内に保護ガスを導入して反応チャンバーにおける空気をパージアウトする工程と、
工程S2:基板に加熱処理を行い、加熱温度が800〜1100℃である工程と、
工程S3:反応チャンバー内に、連続的に100〜300分間で炭素含有物質を導入する工程と、
工程S4:反応チャンバーに炭素含有物質の導入を停止させると共に、基板への加熱を停止させて、その後、5〜30℃/分の速度で基板を冷却させて、最後、保護ガスの導入を停止させて、基板の表面にグラフェン紙を製造し得る工程と、を含む、
グラフェン紙の製造方法。
前記グラフェン紙の製造方法において、工程S1において、前記保護ガスが、水素ガス、窒素ガス、及びアルゴンガスから選ばれる少なくとも1種であり、前記保護ガスの導入流量が、50〜1000sccmである。
前記グラフェン紙の製造方法において、工程S2において、基板の加熱温度が900〜1050℃であることが好ましい。
前記グラフェン紙の製造方法において、工程S3において、炭素含有物質がメタン、エタン、アセチレン、及びエチレンから選ばれる少なくとも1種であり、この時に、炭素含有物質の導入流量が10〜300sccmである。また、炭素含有物質がエタノールであってもよい。
好ましい実施形態として、前記基板が、銅箔、鉄箔、ニッケル箔、またはコバルト箔である。前記基板が、銅箔、鉄箔、ニッケル箔、またはコバルト箔である場合、工程S4が完了後、さらに、
工程S5:工程S4における基板を、濃度が0.01〜0.5mol/Lである希酸溶液または塩溶液で溶解除去させて、グラフェン紙を製造し得るグラフェンの収集処理工程、を含む。その中に、希酸溶液が希塩酸、希硫酸、または希硝酸から選ばれるものであり、塩溶液が塩化鉄溶液である。
本発明により提供されたグラフェン紙の製造方法は、化学的気相成長法によって製造するものであり、常圧で反応することができ、設備が簡単であり、操作が簡易で行い、量産が容易に実現されることができると共に、得られたグラフェン紙の欠陥が少なく、層数が均一で、機械的強度が高いのである。
図1は、好ましい実施例に係るグラフェン紙を製造するプロセス・フロー図である。 図2は、実施例1で得られたグラフェン紙のTEM写真である。
具体的な実施例として、図1に示すように、
グラフェン紙の製造方法であって、
工程S1:反応チャンバー内に洗浄された基板を配置し、次いで反応チャンバー内に保護ガスを導入して反応チャンバーにおける空気をパージアウトする工程と、
工程S2:基板に加熱処理を行い、加熱温度が800〜1100℃である工程と、
工程S3:反応チャンバー内に、連続的に100〜300分間で炭素含有物質を導入する工程と、
工程S4:反応チャンバーに炭素含有物質の導入を停止させると共に、基板への加熱を停止させて、その後、5〜30℃/分の速度で基板を冷却させて、最後、保護ガスの導入を停止させて、基板の表面にグラフェン紙を製造し得る工程と、を含む、
グラフェン紙の製造方法を提供する。
前記グラフェン紙の製造方法において、工程S1において、前記保護ガスが、水素ガス、窒素ガス、及びアルゴンガスから選ばれる少なくとも1種であり、また、窒素ガスであることが好ましい。保護ガスの役割としては、主に、金属基板の酸化を避けると共に、炭素含有物質の熱分解反応に寄与するために、反応チャンバー内において無酸素環境を提供する。保護ガスの導入流量が、50〜1000sccmである。炭素含有物質を導入する前に、反応器内には、保護ガスの雰囲気、即ち、無酸素環境となっているべきであり、且つ、保護ガスの導入する持続時間は、反応器空間のサイズに繋がっているものである。これにより、炭素含有物質を導入する前に、保護ガスの導入する持続時間は、10〜60分間であることが好ましい。
前記グラフェン紙の製造方法において、工程S2において、基板の加熱温度が900〜1050℃であることが好ましい。
前記グラフェン紙の製造方法において、工程S3において、炭素含有物質がメタン、エタン、アセチレン、及びエチレンから選ばれる少なくとも1種であることが好ましく、この時に、炭素含有物質の導入流量が10〜300sccmである。また、炭素含有物質がエタノール、または気相の炭素含有化合物であってもよい。
好ましい実施形態として、前記基板が、銅箔、鉄箔、ニッケル箔、またはコバルト箔であり、基板の厚さが50〜100μmである。前記基板が、銅箔、鉄箔、ニッケル箔、またはコバルト箔である場合、工程S4が完了後、さらに、
工程S5:工程S4における基板を、濃度が0.01〜0.5mol/Lである希酸溶液または塩溶液で溶解除去させて、グラフェン紙を製造し得るグラフェンの収集処理工程、を含む。その中に、希酸溶液が希塩酸、希硫酸、または希硝酸から選ばれるものであり、塩溶液が塩化鉄溶液である。
前記グラフェン紙の製造方法において、反応チャンバーとは、マッフル炉の加熱チャンバーを意味し、当該マッフル炉の頭部および尾部の両端に、通気および排気のための通気配管が配置されている。
本発明により提供されたグラフェン紙の製造方法は、化学的気相成長法によって製造するものであり、常圧で反応することができ、設備が簡単であり、操作が簡易で行い、量産が容易に実現されることができると共に、得られたグラフェン紙の欠陥が少なく、層数が均一で、機械的強度が高いのである。
以下、添付の図面に合わせて、本発明の比較的に好ましい実施例をさらに詳細に説明する。
実施例1
1.厚みが50μmであるニッケル箔を、マッフル炉の加熱チャンバー内に入れて、アルゴンガス200sccmを、マッフル炉の加熱チャンバー内に導入し、10分間を維持する。
2.ニッケル箔を1100℃に加熱し、アセチレン200sccmを、マッフル炉の加熱チャンバー内に導入し、200分間を維持する。
3.反応終了後、アセチレンの導入およびニッケル箔への加熱を停止させ、且つ、ニッケル箔を10℃/minの速度で室温までに冷却させ、その後、アルゴンガスの導入を停止させて、ニッケル箔上にグラフェン紙を製造し得る。
4.濃度が0.5mol/Lである塩化鉄を用いてニッケル箔を溶解させ、グラフェン紙を製造し得る。
図2は、実施例1で得られたグラフェン紙のTEM写真であり、JOEL 3010高分解能のTEM画像である。図2から明らかにわかるように、グラフェン紙の層数が均一で、厚さが約13nmである。
実施例2
1.厚みが50μmである鉄箔を、マッフル炉の加熱チャンバー内に入れて、水素ガス50sccmを、マッフル炉の加熱チャンバー内に導入し、60分間を維持する。
2.鉄箔を1050℃に加熱し、メタン10sccmを、マッフル炉の加熱チャンバー内に導入し、300分間を維持する。
3.反応終了後、メタンの導入および鉄箔への加熱を停止させ、且つ、鉄箔を30℃/minの速度で室温までに冷却させ、その後、水素ガスの導入を停止させ、鉄箔上にグラフェン紙を製造し得る。
4.濃度が0.01mol/Lである硫酸を用いて鉄箔を溶解させ、グラフェン紙を製造し得る。
実施例3
1.厚みが80μmである銅箔を、マッフル炉の加熱チャンバー内に入れて、窒素ガス1000sccmを、マッフル炉の加熱チャンバー内に導入し、20分間を維持する。
2.銅箔を900℃に加熱し、エタン100sccmを、マッフル炉の加熱チャンバー内に導入し、250分間を維持する。
3.反応終了後、エタンの導入および銅箔への加熱を停止させ、且つ、銅箔を5℃/minの速度で室温までに冷却させ、その後、窒素ガスの導入を停止させ、銅箔上にグラフェン紙を製造し得る。
4.濃度が0.1mol/Lである塩酸を用いて銅箔を溶解させ、グラフェン紙を製造し得る。
実施例4
1.厚みが100μmであるコバルト箔を、マッフル炉の加熱チャンバー内に入れて、水素ガスとアルゴンガスとの体積比1:1の混合ガス500sccmを、マッフル炉の加熱チャンバー内に導入し、30分間を維持する。
2.コバルト箔を800℃に加熱し、メタン300sccmを、マッフル炉の加熱チャンバー内に導入し、100分間を維持する。
3.反応終了後、メタンの導入およびコバルト箔への加熱を停止させ、且つ、コバルト箔を20℃/minの速度で室温までに冷却させ、その後、水素ガス・アルゴンガスの混合ガスの導入を停止させ、コバルト箔上にグラフェン紙を製造し得る。
4.濃度が0.2mol/Lである硝酸を用いてコバルト箔を溶解させ、グラフェン紙を製造し得る。
実施例1〜4で得られたグラフェン紙の機械的性質に対する測定は、米国CETR社の薄膜機械特性試験機を用いて行い、測定結果を表1に示す。
Figure 2015511574
表1からわかるように、得られたグラフェンの引張強度は、アルミ箔の約2〜3倍であり、鋼の引張強度に相当する。現在、産業用アルミ箔の引張強度は約140〜160Mpaであり、鋼の引張強度は約300〜350Mpaである。
なお、上述の本発明の好ましい実施例についての記載が、比較的詳細であるが、本発明の保護範囲を限定するものではない。本発明の保護範囲は、添付した特許請求の範囲に準じるものである。

Claims (9)

  1. 工程S1:反応チャンバー内に洗浄された基板を配置し、次いで反応チャンバー内に保護ガスを導入して反応チャンバーにおける空気をパージアウトする工程と、
    工程S2:基板に加熱処理を行い、加熱温度が800〜1100℃である工程と、
    工程S3:反応チャンバー内に、連続的に100〜300分間で炭素含有物質を導入する工程と、
    工程S4:反応チャンバーに炭素含有物質の導入を停止させると共に、基板への加熱を停止させて、その後、5〜30℃/分の速度で基板を冷却させて、最後、保護ガスの導入を停止させて、基板の表面にグラフェン紙を製造し得る工程と、を含むことを特徴とする、
    グラフェン紙の製造方法。
  2. 工程S1において、前記保護ガスが、水素ガス、窒素ガス、及びアルゴンガスから選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする、請求項1に記載のグラフェン紙の製造方法。
  3. 工程S1において、保護ガスの導入流量が、50〜1000sccmであることを特徴とする、請求項1または2に記載のグラフェン紙の製造方法。
  4. 工程S2において、基板を加熱する温度が900〜1050℃であることを特徴とする、請求項1に記載のグラフェン紙の製造方法。
  5. 工程S3において、炭素含有物質がメタン、エタン、エチレン、アセチレンから選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする、請求項1に記載のグラフェン紙の製造方法。
  6. 工程S3において、炭素含有物質の導入流量が、10〜300sccmであることを特徴とする、請求項1に記載のグラフェン紙の製造方法。
  7. 工程S1において、前記基板が銅箔、鉄箔、ニッケル箔、またはコバルト箔であることを特徴とする、請求項1に記載のグラフェン紙の製造方法。
  8. 工程S4が完了後、さらに、
    工程S5:工程S4における基板を、濃度が0.01〜0.5mol/Lである希酸溶液または塩溶液で溶解除去させて、グラフェン紙を製造し得るグラフェンの収集処理工程、を含むことを特徴とする、
    請求項7に記載のグラフェン紙の製造方法。
  9. 工程S5において、希酸溶液が希塩酸、希硫酸、または希硝酸から選ばれるものであり、塩溶液が塩化鉄であることを特徴とする、請求項8に記載のグラフェン紙の製造方法。
JP2015502048A 2012-03-31 2012-03-31 グラフェン紙の製造方法 Pending JP2015511574A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2012/073421 WO2013143147A1 (zh) 2012-03-31 2012-03-31 一种石墨烯纸的制备方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015511574A true JP2015511574A (ja) 2015-04-20

Family

ID=49258124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502048A Pending JP2015511574A (ja) 2012-03-31 2012-03-31 グラフェン紙の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150042000A1 (ja)
EP (1) EP2832688A4 (ja)
JP (1) JP2015511574A (ja)
CN (1) CN104080734A (ja)
WO (1) WO2013143147A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009049375A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 University Of Wollongong Process for the preparation of graphene
US20090110627A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Graphene sheet and method of preparing the same
WO2010147860A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-23 William Marsh Rice University Graphene nanoribbons prepared from carbon nanotubes via alkali metal exposure
WO2011025045A1 (ja) * 2009-08-31 2011-03-03 独立行政法人科学技術振興機構 グラフェン薄膜とその製造方法
JP2012006824A (ja) * 2010-05-28 2012-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> グラフェン及び炭素分子薄膜の合成方法
CN102337513A (zh) * 2011-10-31 2012-02-01 杭州电子科技大学 石墨烯透明导电薄膜的制备方法
JP2012020915A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Masayoshi Umeno 透明導電膜の形成方法及び透明導電膜
WO2012021677A2 (en) * 2010-08-11 2012-02-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Large-scale graphene sheet: articles, compositions, methods and devices incorporating same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101622306B1 (ko) * 2009-10-29 2016-05-19 삼성전자주식회사 그라펜 시트, 이를 포함하는 그라펜 기재 및 그의 제조방법
CN101285175B (zh) * 2008-05-29 2010-07-21 中国科学院化学研究所 化学气相沉积法制备石墨烯的方法
CN102020263B (zh) * 2010-07-02 2013-04-17 浙江大学 一种合成石墨烯薄膜材料的方法
CN102011100A (zh) * 2010-12-01 2011-04-13 中国科学院化学研究所 一种在铁基衬底上制备大面积高质量石墨烯的方法
CN102092710B (zh) * 2010-12-17 2013-01-23 中国科学院化学研究所 一种规则石墨烯及其制备方法
CN102001650B (zh) * 2010-12-28 2013-05-29 上海师范大学 冷腔壁条件下化学气相沉积制备石墨烯的方法
CN102161482B (zh) * 2011-01-25 2013-08-14 中国科学院化学研究所 一种制备石墨烯的方法
CN102220566A (zh) * 2011-06-09 2011-10-19 无锡第六元素高科技发展有限公司 一种化学气相沉积制备单层和多层石墨烯的方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500488A (ja) * 2007-10-19 2011-01-06 ユニバーシティー オブ ウロンゴング グラフェンの製造方法
WO2009049375A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 University Of Wollongong Process for the preparation of graphene
US20090110627A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Graphene sheet and method of preparing the same
JP2009107921A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Samsung Electronics Co Ltd グラフェンシート及びその製造方法
WO2010147860A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-23 William Marsh Rice University Graphene nanoribbons prepared from carbon nanotubes via alkali metal exposure
JP2012530044A (ja) * 2009-06-15 2012-11-29 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ アルカリ金属曝露によってカーボンナノチューブから製造されるグラフェンナノリボン
US20120196074A1 (en) * 2009-08-31 2012-08-02 Kyushu University Graphene sheet and method for producing the same
WO2011025045A1 (ja) * 2009-08-31 2011-03-03 独立行政法人科学技術振興機構 グラフェン薄膜とその製造方法
JP2012006824A (ja) * 2010-05-28 2012-01-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> グラフェン及び炭素分子薄膜の合成方法
JP2012020915A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Masayoshi Umeno 透明導電膜の形成方法及び透明導電膜
WO2012021677A2 (en) * 2010-08-11 2012-02-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Large-scale graphene sheet: articles, compositions, methods and devices incorporating same
JP2013535407A (ja) * 2010-08-11 2013-09-12 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア 大規模グラフェンシート、それを組み込んだ物、組成物、方法および装置
CN102337513A (zh) * 2011-10-31 2012-02-01 杭州电子科技大学 石墨烯透明导电薄膜的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104080734A (zh) 2014-10-01
EP2832688A4 (en) 2015-11-25
WO2013143147A1 (zh) 2013-10-03
US20150042000A1 (en) 2015-02-12
EP2832688A1 (en) 2015-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102229426B (zh) 一种单层、有序排布的等角六边形石墨烯的制备方法
Su et al. Large-scale synthesis of boron nitride nanotubes with iron-supported catalysts
WO2017148105A1 (zh) 一种柔性聚酰亚胺制备的碳膜及其制备方法
CN108251076A (zh) 碳纳米管-石墨烯复合散热膜、其制备方法与应用
CN104099577B (zh) 一种石墨烯的制备方法
Li et al. Progress in large-scale production of graphene. Part 2: vapor methods
Abellán et al. In‐Situ Growth of Ultrathin Films of NiFe‐LDHs: Towards a Hierarchical Synthesis of Bamboo‐Like Carbon Nanotubes
Meng et al. Large-scale synthesis of β-SiC nanochains and their Raman/photoluminescence properties
JP2018035010A (ja) 多層グラフェンの製造方法及び多層グラフェン積層体
WO2015184473A1 (en) Hybrid graphene materials and methods of fabrication
CN104973588B (zh) 一种高导电、高导热、柔性的三维石墨烯材料与制备方法
US11421139B2 (en) Heat spreader and method of manufacture thereof
JP2014055086A (ja) グラフェンの製造方法
JP2013079178A (ja) グラファイト薄膜の形成方法
CN109920718A (zh) 一种制备石墨烯-氮化硼复合薄膜的方法
JP2015511574A (ja) グラフェン紙の製造方法
CN106702347A (zh) 一种以碳布为基底的稀土六硼化物纳米材料的制备方法
JP3985044B2 (ja) 単結晶珪素ナノチューブとその製造方法
CN111204720A (zh) 氮化硼纳米管的批量制备方法
CN104609386B (zh) 单壁碳纳米管的定位生长方法
CN103121669B (zh) 掺氮石墨烯的制备方法
US10826117B2 (en) Electrolytic copper foil for graphene and method for producing the copper foil
Liu et al. Crystallinity improvement of hexagonal boron nitride films by molybdenum catalysts during microwave plasma chemical vapor deposition and post-annealing
Pal et al. Synthesis of NS doped graphene for hydrogen storage
JP6175948B2 (ja) グラフェンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160419