JP2015509283A - エッチングされたシリコン、エッチングされたシリコン構造を形成する方法及びその使用 - Google Patents

エッチングされたシリコン、エッチングされたシリコン構造を形成する方法及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015509283A
JP2015509283A JP2014548204A JP2014548204A JP2015509283A JP 2015509283 A JP2015509283 A JP 2015509283A JP 2014548204 A JP2014548204 A JP 2014548204A JP 2014548204 A JP2014548204 A JP 2014548204A JP 2015509283 A JP2015509283 A JP 2015509283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
silicon
etched
etching
silicon surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014548204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015509283A5 (ja
Inventor
リウ,フェン−ミン
ジァン,ユィション
グリーン,ミノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nexeon Ltd
Original Assignee
Nexeon Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nexeon Ltd filed Critical Nexeon Ltd
Publication of JP2015509283A publication Critical patent/JP2015509283A/ja
Publication of JP2015509283A5 publication Critical patent/JP2015509283A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00436Shaping materials, i.e. techniques for structuring the substrate or the layers on the substrate
    • B81C1/00523Etching material
    • B81C1/00539Wet etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1635Composition of the substrate
    • C23C18/1639Substrates other than metallic, e.g. inorganic or organic or non-conductive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • C23C18/165Multilayered product
    • C23C18/1651Two or more layers only obtained by electroless plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/42Coating with noble metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/32Alkaline compositions
    • C23F1/34Alkaline compositions for etching copper or alloys thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/32Alkaline compositions
    • C23F1/40Alkaline compositions for etching other metallic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/049Manufacturing of an active layer by chemical means
    • H01M4/0492Chemical attack of the support material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

シリコンをエッチングする方法であって、前記方法は以下のステップ:エッチングされるシリコン表面上に第一金属を無電解で成膜するステップであって、ここで、前記無電解で成膜された第一金属は、エッチングされる前記シリコンの表面を部分的に覆うステップ;前記第一金属とは異なる第二金属を、前記シリコン表面及び前記無電解で成膜された第一金属の上に成膜するステップであって、ここで、前記成膜された第二金属のフィルムは、エッチングされる前記シリコン表面を覆うステップ;前記第一金属及び前記第二金属を、前記第一金属の上に重なる、前記成膜された第二金属のフィルムの領域から除去して、エッチングされる前記シリコン表面を部分的に覆う前記第二金属を残留させるステップ;及び前記シリコン表面を、酸化剤及びフッ化物イオンのソースを含む水溶性エッチング組成物に曝露することにより、前記シリコンをエッチングするステップ、を含む、方法。

Description

本発明は、シリコンをエッチングする方法、エッチングされたシリコン構造、エッチングされたシリコン構造を含む電極及びエッチングされたシリコン構造を含むデバイスに関する。
再充電可能な金属イオンバッテリー、例えば、リチウムイオンバッテリーなどは、例えば、携帯電話及びノート型PCなどの携帯電子デバイスに独占的に使用され、電気又はハイブリッド電気自動車への増加する用途を見出している。
再充電可能な金属イオンバッテリーは、アノード(陰極とも称される)層;金属イオンを放出し、再挿入することができるカソード(陽極とも称される)層;及び前記アノード及びカソード層の間に電解質を有する。前記バッテリーセルが完全に充電されると、金属は、前記金属含有カソード層から前記電解質を介して前記アノード層へ移送されている。リチウムイオンバッテリーのグラファイト系アノード層の場合には、前記リチウムは前記グラファイトと反応して、化合物Li(0≦x≦1)を創出する。前記複合アノード層中で電気化学的活物質であるグラファイトは、372mAh/gの最大容量を有する。
グラファイトより高い容量を有し得る、シリコン系活性アノード材料の使用もまた既知である。
米国特許第7402829号明細書は、シリコン基板をエッチングして、前記シリコン基板から拡張したシリコンピラー(pillar)のアレイを形成することを開示する。
国際公開第2009/010758号は、リチウムイオンバッテリーでの使用のためのシリコン材料を作製するために、シリコン粉末のエッチングを開示する。得られた、エッチングされた粒子は、それらの表面上にピラーを含む。
Huang et al, “Metal−Assisted Chemical Etching of Silicon: A Review”, Adv. Mater. 2010, 1−24は、テンプレート系金属アシスト化学エッチングを開示する。前記エッチングにおいて、シリコン基板の表面上のポリスチレン球体が、熱蒸発による銀層の成膜の間、下部の前記シリコンをマスクし、前記シリコンの上に重なっているポアの規則的アレイを有する銀の層を製造し、次いでこれをエッチングする。マスクとして、SiO球体を使用し、陽極酸化アルミニウムを使用するアプローチも開示されている。
国際公開第2009/137241号は、シリコン含有基板の表面上で、シリカ又はポリスチレンナノ粒子をスピンコーティングし、金属を前記ナノ粒子及びシリコンの上に成膜し、前記シリコンをエッチングすることを開示する。代替的プロセスでは、前記ポリスチレン粒子を、数滴の、分散粒子を含む溶液を、前記基板上に塗布して溶液を蒸発させることにより成膜された酸化鉄粒子で置き換える。これらの技法のいずれも、粒子状のシリコン含有材料のエッチングには好適でない。
Bang et al, “Mass production of uniform−sized nanoporous silicon nanowire anodes via block copolymer lithography”, Energy Environ. Sci. 2011, 4, 3395は、鉄を組み入れたポリスチレンブロックポリ(4−ビニルピリジン)をスピンコーティングして、その後酸素プラズマ処理をすることにより、シリコンウエハ上で六方充填された(hexagonally packed)酸化鉄パターンの形成を開示する。銀粒子が、次いで、無電解で前記ウエハ上に成膜され、前記ウエハをエッチングする。
米国特許第7402829号明細書 国際公開第2009/010758号 国際公開第2009/137241号
第一の側面において、本発明は、シリコンをエッチングする方法を提供し、前記方法は以下のステップ:
エッチングされるシリコン表面上に第一金属を無電解で成膜するステップであって、ここで、前記無電解で成膜された第一金属は、エッチングされる前記シリコンの表面を部分的に覆うステップ;
前記第一金属とは異なる第二金属を、前記シリコン表面及び前記無電解で成膜された第一金属の上に成膜するステップであって、ここで、前記成膜された第二金属のフィルムは、エッチングされる前記シリコン表面を覆うステップ;
前記第一金属及び前記第二金属を、前記第一金属の上に重なる、前記成膜された第二金属のフィルムの領域から除去して、エッチングされる前記シリコン表面を部分的に覆う前記第二金属を残留させるステップ;及び
前記シリコン表面を、酸化剤及びフッ化物イオンのソースを含む水溶性エッチング組成物に曝露することにより、前記シリコンをエッチングするステップ、
を含む。
任意に、前記無電解で成膜された第一金属は、エッチングされる前記シリコン表面上に複数のアイランドを形成する。
任意に、前記アイランドは、10〜200nmの、任意に20〜100nmの範囲の直径を有する。
任意に、前記金属のアイランドは、互いに隔離されている。
任意に、前記複数の金属アイランドの少なくともいくつかは、前記第一金属のブリッジにより連結されている。
任意に、前記ブリッジの少なくともいくつかは、前記第二金属の成膜の前に除去される。
任意に、前記第一及び第二金属は、独立して、銅、銀及び金から選択される。
任意に、前記第一金属の無電解成膜には、エッチングされる前記シリコン表面を、前記第一金属イオン及びフッ化物イオンのソース又はアルカリを含む水溶性組成物に曝露することが含まれる。
任意に、前記第二金属を、前記第二金属のソースを含む電解質を含む電着浴中での電着により成膜する。
任意に、前記第二金属の成膜の前に、前記シリコン表面を処理して酸化シリコンを除去する。
任意に、前記酸化剤は、O;O;H;及び、NO 、S 2−、NO 、B 2−又はCIO の酸又は塩あるいはこれらの混合物、からなる群から選択され、好ましくは、アルカリ金属硝酸塩、硝酸アンモニウム及びこれらの混合物から選択される。
任意に、前記シリコン表面をエッチングして、前記シリコン表面をエッチングすることにより形成される、エッチングされたシリコン表面から伸びるシリコンピラーを形成する。
任意に、前記シリコン表面をエッチングして、多孔質シリコンを形成する。
任意に、前記シリコンは、バルクシリコンの形態であり、任意にシリコンウエハである。
任意に、前記シリコンは、シリコン粉末の形態であり、粒子の外側表面がエッチングされる。任意に、前記粉末の粒子は、少なくとも1つの表面がエッチングされた1つより多い表面を有してもよい(例えば、複数の面を有する直方体などである)。粉末の場合には、任意に、前記粉末の粒子の表面全体は、異方的にエッチングされている。
1つの任意の構成では、前記第一金属及び上に重なる第二金属を、前記シリコン及び前記第二金属を、水溶性エッチング処方物に曝露する前に除去する。
別の任意の構成では、前記第一金属及び上に重なる第二金属の除去ならびに前記シリコンのエッチングを、単一ステップで行う。任意に、前記単一ステップは、前記第一金属及び第二金属を担持する前記シリコンを、水溶性エッチング処方物に、第一金属の除去及び前記シリコンのエッチングのために曝露することを含む。任意に、前記シリコンを、本発明のプロセスの間ずっと、溶液中に保持し、前記溶液の構成成分は金属成膜又はエッチングの必要性に応じて、段階間で変化する。
任意に、前記単一ステップは、前記第一金属及び第二金属を担持する前記シリコン表面を、前記水溶性エッチング処方物に、第一金属の除去及び前記シリコン表面のエッチングのために曝露することを含む。
第二の側面において、本発明は、シリコンをエッチングする方法を提供し、前記方法は以下のステップ:
エッチングされるシリコン表面上で第一金属を無電解で成膜するステップであって、ここで、前記無電解で成膜された第一金属は、エッチングされる前記シリコンの表面を部分的に覆うステップ;
前記シリコン表面上の及び前記無電解成膜された第一金属の上の、シリコンのエッチングに触媒作用を及ぼすことができる、第二金属のフィルムを成膜するステップ、
及び
前記シリコン表面を、酸化剤及びフッ化物イオンのソースを含む水溶性エッチング組成物に曝露することにより、前記シリコンをエッチングするステップ、
を含む。
任意に、第二の側面によれば、前記第一金属は、ビスマスである。
任意に、第二の側面によれば、前記第二金属は、銀、銅、金、ロジウム及びパラジウムから選択される。
任意に、第二の側面によれば、前記シリコンは、シリコン粉末の形態である。
第三の側面において、本発明は、前記第一の側面及び第二の側面による方法により得られた、エッチングされたシリコンを提供する。
第四の側面において、本発明は、前記第三の側面によるエッチングされたシリコンである活物質を含む電極を提供する。
任意に、第四の側面によれば、前記電極は、前記活物質と電気的に接触した導電性集電体(conductive current collector)を、さらに含む。
第五の側面において、本発明は、前記第三の側面による電極を形成する方法を提供する。前記方法は、前記第一の側面により形成された、エッチングされたシリコン粉末及び少なくとも1種の溶媒を含むスラリーを導電性基板又は集電体上に成膜し、前記少なくとも1種の溶媒を蒸発させるステップを含む。
第六の側面において、本発明は、前記第四の側面による電極を形成する方法を提供する。前記方法は、エッチングされたバルクシリコンに、前記導電性集電体を適用するステップを含む。
第七の側面において、本発明は、金属イオンを挿入して放出することができる前記第四の側面による電極を含むアノード;前記金属イオンを放出して再吸収することができる金属含有化合物から形成されたカソード;及び、前記アノード及び前記カソード間の電解質、を含む、再充電可能な金属イオンバッテリーを提供する。
任意に、前記第七の側面によれば、前記金属イオンバッテリーは、リチウムイオンバッテリーである。
本発明を、ここで、以下の図面を参照して、より詳細に説明する:
図1は、本発明の態様によるバルクシリコンをエッチングする方法を図示し; 図2Aは、金属アイランドを担持する、図1の前記バルクシリコンの平面図を図示し; 図2Bは、除去された領域を有する金属層を担持する、図1の前記バルクシリコンの平面図を図示し; 図3は、本発明の態様による方法に使用するためのバルクシリコンの平面図を図示し、前記バルクシリコンは、ブリッジにより連結された金属アイランドを担持し; 図4は、本発明の態様による方法に使用するための、金属アイランド及び金属層を担持するバルクシリコンを図示し; 図5は、本発明の態様によるシリコン粒子をエッチングする方法を図示し;及び 図6は、本発明の態様による再充電可能な金属イオンバッテリーセルを図示する。
本発明の詳細な説明
図1は、本発明の態様による、シリコンをエッチングするプロセスを例示する。第一のステップにおいて、第一金属のアイランド105を、シリコン基板101の表面103上に成膜する。前記アイランド105を、前記第一金属の無電解成膜により形成する。前記アイランド105は、表面103を部分的に覆い、表面103の曝露される領域107を残留させる。前記シリコン基板101の前記表面103を、アイランド形成の前にクリーニングして、例えば、前記基板表面から不純物又は酸化物を除去するなどしてもよい。付加的に又は代替的に、前記シリコン表面を、等方的にエッチングして、前記シリコン表面を滑らかにして表面の凸凹を除去してもよい。
第二金属は、前記アイランド105の上に成膜され、前記第一金属の前記アイランド105上、及びアイランド105間の前記シリコン表面103上の両方に伸びる、前記第二金属のフィルム107を形成する。
前記アイランド105を、次いで、前記シリコン基板の表面103から分離する。前記アイランドを、以下に記載するエッチングプロセスと同一のステップにより、又は以下に記載するエッチングプロセスの前に分離してもよい。
この分離プロセスにより、前記アイランド105の上に重なるフィルム107の部分を生じさせて、フィルム107の残りから選択的に分離して、フィルム107’を前記シリコン基板101の前記表面103を部分的に覆うように残留させてもよい。
最終的にエッチングされた構造のネガ型テンプレートを形成するフィルム107’を、エッチング組成物に曝露して、フィルム107’の下の表面103の領域をエッチングする。図1において、前記エッチングプロセスにより、エッチングされた領域111から伸びるピラー109を製造するが、エッチングされた他の構造も、例えば、多孔質シリコン、特にマクロ多孔質シリコンなども、ピラー109の他に又はピラー109の代わりに生じ得ることが十分に認識されるであろう。
エッチング後に残留するフィルム107’の前記金属を、洗い流すか、又は酸もしくはアルカリ処理を使用して除去してもよい。除去された前記金属を、回収して再利用してもよい。
しかしながら、前記エッチングされたシリコンの単位面積当たりの金属の濃度が低い場合には(例えば、フィルム107’が十分に薄いなどの場合には)、前記金属を前記基板101上に残留させ、前記基板を使用してフィルム107’から第一金属を分離せずに金属イオンバッテリーを構築してもよい。前記第一金属が分離されない場合には、前記基板101を、アニーリングして金属ケイ化物を形成してもよい。前記基板101を、金属イオンバッテリーの電極中で使用する場合には、ケイ化物又は他の形態である前記第一金属の存在により、金属イオン挿入を、例えばリチウムイオン挿入などを、ピラー109が伸びる表面で前記ピラー109自体により金属イオン挿入を著しく阻害することなく、妨げ得るか又は阻害し得る。これは、金属イオンの挿入及び放出により引き起こされる損傷を、前記ピラーのシリコン核により、減少させ得るか又は妨げ得る。
前記第二金属の存在はまた、前記アノードの導電性及び連結性を強化し得、シリコン電解質界面層(固体電解質界面(SEI)層とも呼ばれる)の形成を破壊し得るか又は縮小し得る。図1は、フィルム107’の形成及びエッチングが、前記シリコン基板の一表面上で起こるプロセスを例示するが、1つより多いシリコン表面が、本発明のプロセスによりエッチングされてもよいことが理解されるであろう。例えば、フィルム107’を、基板101の反対側の表面に適用してもよく、両方の表面をエッチングしてもよい。
図2A及び2Bは、アイランド105の及びフィルム107’のそれぞれの成膜後の、基板表面103の平面図を例示する。図2Bにおけるフィルム107’は、開口115を含む、側方に連続的なフィルムであるが、表面103上の金属アイランド105の、数、サイズ及び/又は構成に応じて、フィルム107’において不連続があり得ることが十分に認識されるであろう。
アイランド形成
金属Mの無電解成膜を、Mn+イオンの溶液を使用して行い、ここで、nは、少なくとも1、任意に1、2又は3である整数である。金属Mのアイランド105を形成するための無電解成膜を、シリコン基板101を、フッ化物又はアルカリ、及びMn+イオンののソースの水溶液に曝露することによりなし得る。アルカリはまた、Mn+イオンのソースであり得る。前記水溶液は、水の他に、例えば、1種又は2種以上のアルコールなどの水混和性有機溶媒などの、1種又は2種以上の溶媒を含んでもよい。典型的なフッ化物は、フッ化アンモニウム及びフッ化水素である。典型的なアルカリは、水酸化物、例えば、アルカリ水酸化物などである。好ましくは、前記水溶液はHFを含む。
典型的なイオンMn+には、これに限定されないが、銅、銀、金、白金、ニッケル、ビスマス及びスズのそれぞれのアイランド105を形成するために、Cu2+、Ag及びAu3+、Pt2+、Ni2+、Bi3+及びSn2+が含まれる。銅、銀、ビスマス又は金が好ましい。これに限定されないが、あらゆる水可溶性金属塩を金属イオンのソースとして使用してもよく、前記金属イオンのソースには、硫酸銅、硝酸銅、硝酸銀、過塩素酸銀及びシアン化金が含まれる。前記金属イオンは、前記無電解成膜溶液のアルカリの金属イオンであってもよい。前記金属アイランドの金属イオンを供給する典型的なアルカリは、水酸化ビスマスである。ビスマスアイランドを、参照によりその内容が本明細書中に組み込まれる、Liu et al, Applied Physics Letters 87, 2005に記載されるように形成してもよい。
フッ化水素を使用する無電解成膜プロセスの第一の段階において、前記HFは、以下の半反応により、シリコンと反応する:
Si + 6F → SiF 2− + 4e
シリコンのエッチングにおいて生じた電子により、以下の半反応により、水中金属イオンの元素金属への還元が引き起こされる:
n+(aq) +ne → M(s)
無電解成膜アイランド形成の間、前記金属イオンは、前記第一の半反応に示すように生じた電子により還元される。本明細書に記載されるように、金属Mの無電解成膜により、前記シリコン表面103でのある程度のエッチングがもたらされ得ることが十分に認識される。これにより、前記成膜された金属イオンが、前記シリコン表面中で埋め込まれることを引き起こし得、これは、前記シリコン表面及び前記成膜された金属間の良好な付着を提供し得る。これは、粒子の撹拌により、前記金属アイランドの、所望されないか又は未熟な緩みを引き起こし得る、前記粒子上での金属アイランドの形成に、特に有利であり得る。埋め込まれたアイランドを使用して、エッチングの前に除去するよりむしろ、シリコンの下部の領域を、以下でより詳細に記載するエッチングからマスクしてもよい。
無電解成膜により、前記シリコン表面上の金属アイランドの、ランダムで散らばった分布を製造し得る。前記金属アイランドには、隔離されているナノ粒子、及び複数のナノ粒子の凝集により形成されたアイランドが含まれてもよい。前記アイランドは、10〜300nm 10〜250nm又は10〜200nmの範囲の直径を有してもよい。任意に、前記アイランド直径は、少なくとも10nm、少なくとも30nm、又は少なくとも50nmである。任意に、アイランド直径は、20〜100nmの範囲である。
任意に、前記アイランドのアスペクト比(長さ/幅)は、2より小さい。
シリコン上のアイランドのサンプル領域のSEM画像を使用して、アイランドの平均アスペクト比及び平均直径を決定してもよい。
任意に、前記アイランドは、実質的に円状である。前記アイランドの形状、寸法及び分布が、前記エッチングされたシリコンの構造に、例えば、ピラー粒子の形状、サイズ及び分布などに影響を及ぼすであろうことが理解されるであろう。
当業者には、前記シリコン表面上での金属無電解成膜のやり方が、金属間で変化し得ることが理解されるであろう。例えば、銀は、比較的厚いアイランド103を形成する傾向があり、実質的に均一な銀フィルムの形成を妨げ得る、銀デンドライトがこれらのアイランド間で形成され得る。一方で、銅の無電解成膜により、電解成膜が銅アイランド形成後に(例えば、前記無電解成膜溶液からのシリコン基板101の除去などにより)比較的急速に停止しない場合には、比較的急速に結合して、前記基板101上で比較的薄く均一な銅フィルムを形成し得る、銅のアイランドの形成がもたらされ得る。金属アイランド形成の度合を、例えば、前記溶液中の金属イオンの濃度、前記シリコンが前記溶液中に存在する時間の長さ、及び/又は成膜温度などにより制御してもよい。Chartier et al, “Metal−assisted chemical etching of silicon in HF−H202”, Electrochimica Acta 53 (2008), 5509−5516には、シリコン表面上の銀ナノ粒子の無電解形成、及びナノ粒子形成が、成膜時間、成膜温度及び/又は銀溶液濃度により、どのように変化し得るかが記載されている。銅及び金の無電解成膜は、例えば、Huang et al, “Metal−assisted electrochemical etching of silicon”, Nanotechnology 21 (2010), 465301に記載されている。水酸化ナトリウム及び過塩素酸銀の水溶液を使用した銀の無電解成膜は、Tsujino et al, Adv. Mater. 2005, 17(8) 1045−1047に記載されている。
前記無電解成膜溶液を、無電解成膜の間、加熱してもよく、又は冷却してもよい。温度制御は、アイランド形成の速度に影響を及ぼし得る。前記溶液の温度は、任意に、約−5℃以上である。任意に、溶液温度は、約200℃までであり、任意に100℃より低く、任意に約90℃までである。
前記金属アイランド105を、上記のとおりならびに図1及び2に例示するように、互いに分離してもよく、あるいは、図3に例示するように、アイランド105間に伸びる前記第一金属のブリッジ113によりリンクしてもよい。例えば、銀の無電解成膜により、アイランド間に、ブリッジ又はデンドライトを有する銀アイランド105を形成してもよい。
かかるブリッジが存在する場合には、前記金属フィルム107を、前記ブリッジを除去せずに形成してもよく、又は、いくつかのもしくは全ての前記ブリッジを、金属フィルム107の形成前に除去してもよい。例えば、銀デンドライトを、銀アイランドを除去せずに洗い流してもよい。デンドライトを、脱イオン水ですすぐこと及び/又は撹拌、例えば超音波処理などにより除去してもよい。
金属アイランド105を、前記シリコン基板101の一表面上で形成してもよい。
除去された金属アイランド105及び除去されたあらゆる他の第一金属を、例えば除去されたデンドライトなどを、回収して再利用してもよい。
上に重なる金属フィルム形成
前記アイランド105の上に重なる前記金属フィルム107及びアイランド105により覆われていない表面103のシリコンを、これに限定されないが、熱蒸着、化学的蒸着(CVD)スパッタリング及び電気化学的蒸着を含む、当業者に既知の、あらゆるプロセスにより形成してもよい。1つの構成において、前記金属フィルム107を、無電解成膜以外の方法により形成する。別の構成において、前記金属フィルム107を、無電解成膜により形成する。
金属の電気化学的成膜を、アイランド105を担持するシリコン基板101の作用電極;対電極;及び、前記金属フィルム107を形成する前記第二金属の溶解されたソースを含む電解質を有する、電着浴中で行ってもよい。定型的な電解質は、酸を含む。電解質溶液は、前記第二金属の溶解されたソースを含んでもよく、1種又は2種以上のさらなる材料を、例えば、前記電解質溶液の導電性を高める1種又は2種以上の塩などの、例えば、炭酸塩、リン酸塩、シアン化物などを含んでもよい。
熱的に蒸発した又はスパッタされた金属の場合には、成膜された金属の厚みを、成膜時間及び成膜速度により制御してもよい。
シリコン基板101の1つより多い表面が、金属アイランド105を担持する場合には、それら表面のそれぞれに金属フィルム107が提供されていてもよい。金属フィルム107を提供される各表面を、続いて前記第二金属で被覆してもよく、又は複数の表面を単一の第二金属成膜ステップにおいて被覆してもよい。例えば、シリコン基板101の複数の表面を被覆することができる、CVDが流動床上で起こってもよい。
前記上に重なる金属のフィルムは、エッチングされる表面の全ての領域を、実質的に覆ってもよい。
前記シリコン基板の表面103を、金属フィルム107の形成の前に、及び/又は金属アイランド105の無電解成膜の前に、処理してもよい。例えば、表面103を処理して、この表面に存在し得る、あらゆるシリコン酸化物又は他の不純物を除去してもよい。前記表面処理は、前記表面の疎水性もしくは親水性を増加させるための、及び/又はシリコン表面に−Hもしくは−OH基を有する前記シリコン表面を形成するための処理であってもよい。典型的なクリーニング処理は、酸での、例えば、硫酸又はフッ化水素酸などでの処理である。硫酸処理には、過酸化水素での処理が含まれる。処理の後、前記シリコンを、水で、好ましくは、超純水又は脱イオン水で、及び/又は例えば、エタノールなどのアルコールで、洗浄する。前記表面処理溶液を、処理の間、超音波撹拌してもよい。
典型的な第二金属には、銀、銅、金、ロジウム、白金及びパラジウムが含まれる。
アイランド分離
アイランド105、及び金属フィルム107の上に重なる金属を、基板101から分離してもよい。前記分離は、リフトオフ(lift−off)法によりなされてもよい。前記基板を撹拌してもよく、例えば、前記基板を超音波処理してアイランド105を緩ませ、前記基板から分離してもよい。
図1に例示される前記金属フィルム107は、シリコン表面103が曝露された領域にわたって、及び金属アイランド105にわたって、連続的に形成された、実質的に均一な厚みを有する。
このフィルムは、好ましくは、アイランド105の上に重なる前記金属フィルム107の領域が、シリコン表面103が曝露された領域の上に重なる、金属フィルム107の金属をほとんど除去することなく、又は金属フィルム107の金属を除去せずに、断ち切ることができる厚みを有する。
他の態様において、前記フィルムの厚みは、不均一であってもよく、及び/又は前記フィルムは、アイランド105上の領域及び前記曝露されたシリコン表面103の間に断絶部(break)を含んでもよい。
図4を参照して、前記金属フィルム107における断絶部が、アイランド105上の領域及びアイランド105上でない領域の間に存在してもよい。アイランド105上の及びアイランド105上でない領域間の前記金属フィルムの厚み、又は前記フィルムに中の断絶部の存在は、金属アイランド105のサイズ及び/又は形状に依存し得る。
金属アイランド105が、前記表面103と急角度(steep angle)又は張り出し角(overhanging angle)を形成する場合には、及び/又は前記金属アイランド105の高さが、アイランド105が存在しない領域に成膜された金属フィルム107の厚みより実質的に大きい場合には、前記金属フィルム107は薄くてもよく、又は割れていてもよい。
前記金属アイランド105を、エッチングを行う前に、前記基板101から分離してもよい。別の構成において、金属アイランド105の分離及びフィルム107’のエッチングが、単一ステップで起こってもよく、特に、単一反応容器中で及び/又は処方物の存在下で起こってもよく、両方が、前記第一金属を除去し前記シリコンをエッチングする。一態様において、前記第一金属を、前記第二金属の除去をせずに、エッチングに使用される酸化剤により酸化する。
エッチング
シリコンのエッチングは、HF及び酸化剤を含むエッチング組成物中で起こってもよい。前記酸化剤は、O;O;H;及び、NO 、S 2−、NO 、B 2−又はCIO の酸又は塩あるいはこれらの混合物、からなる群から選択されてもよい。アルカリ金属硝酸塩及び硝酸アンモニウムが、好ましい。
前記酸化剤を、水溶性エッチング溶液中で、少なくとも約0.001M、任意に少なくとも約0.01M、任意に少なくとも約0.1Mの濃度で提供してもよい。前記酸化剤を、約1Mまでの濃度で提供してもよい。
前記水溶性エッチング溶液は、水の他に、例えば、水混和性有機溶媒などの1種又は2種以上の溶媒を含んでもよい。
HFを、少なくとも0.1M、任意に約1〜10Mの濃度で提供してもよい。
前記エッチング溶液段階における、HFの濃度及び/又は前記酸化剤の濃度を、成膜及び/又はエッチングプロセスの間、モニタしてもよく、HF及び/又は酸化剤濃度が所定の値を下回る場合には、HF及び/又は酸化剤を、前記エッチングプロセス組成物に添加してもよい。
成膜及びエッチングステップの間、前記シリコンに光照射してもよい。使用される光の強度及び波長は、エッチングされる前記シリコンの性質に依存するであろう。反応材料に、エッチングされるシリコンのバンドギャップの領域の波長を有する光源で照射してもよい。可視光の使用が好ましい。前記光源は、周辺光;ランプ;又はランプから放射された光により増強された周辺光、であってもよい。
前記エッチングプロセスを、例えば、ポリエチレン又はポリプロピレンなどの耐HF材料から形成された容器、あるいは例えば、耐HFゴムなどの耐HF材料で裏打ちされた反応容器などの、あらゆる好適な反応容器中で行ってもよい。前記シリコンに光照射する場合には、前記容器は、光透過性であり得る。
エッチングは、非電気化学的プロセスにより起こってもよく、すなわち、バイアス電圧は、エッチングの間、前記シリコンに印加されない。この場合には、前記第二金属は、下部のシリコンのHFエッチングに触媒作用を及ぼす、局所的電極として機能し得る。いかなる理論にも束縛されることなく、エッチングは、前記金属フィルムの下の多孔質薄層の形成に関与し得、これは、前記HF及び酸化剤の輸送を促進し得、その後に前記多孔質シリコン層のエッチングによる除去(etching away)が続く。シリコンの金属アシスト化学エッチングは、K. Peng et al., Angew. Chem. Int. Ed., 44 (2005), 273 7−2742;及びK. Peng et al., Adv. Funct. Mater., 16 (2006), 387−394に、より詳細に記載されている。
フィルム107’を担持する基板101を、金属アイランド105の除去後にエッチングしてもよい。別の構成において、金属アイランド105を事前に除去していないフィルム107を担持する基板101を、前記エッチング組成物に曝露してもよい。金属アイランド105を、前記エッチング処方物への曝露により除去してもよく、その後に前記エッチング処方物によるシリコンのエッチングが続く。
一態様において、銅アイランド105を、基板101の表面上に形成し、銀又は金の金属フィルム107を、前記銅アイランド及び前記シリコン表面103の上に形成する。銅アイランド105及び銀又は金フィルム107を担持する前記基板を、前記銅アイランド105のin−situでの除去、及び前記銅アイランド105の除去後に維持された前記銀又は金フィルムの下部のシリコンのエッチングを引き起こすのに十分に強力な酸化剤が入った前記エッチング処方物に曝露する。前記第一金属は、前記上に重なる金属より低い電気化学的ポテンシャルを有してもよい。前記酸化剤及び/又は酸化条件の適切な選択は、第一金属の、前記上に重なる金属をほとんど酸化しないか又は酸化しない、選択的酸化を可能にする。
前記金属アイランド105の下にあったシリコンの領域により、前記シリコン表面103へのエッチング処方物のアクセスを、金属フィルム107’の下の領域における前記シリコンのエッチングのために、金属アシストプロセスにおいて提供してもよく、ここで、前記第二金属は、下部のシリコンのエッチングに触媒作用を及ぼす。
上記の前記プロセスにおいて、前記第一金属を、残った前記第一金属の下部のシリコンの領域のエッチングの前に除去する。好ましくは、前記第一金属が、金属アシストエッチングステップにおいてシリコンのエッチングに触媒作用を及ぼすことができる場合には、前記第一金属を除去する。
代替的態様において、前記第一金属を、シリコンのエッチング前に除去しない。この態様において、前記第一金属は、シリコンエッチングに重大な、例えば約0.5ミクロンより大きな深さをエッチングするなどの触媒作用を及ぼさない金属などであり得、例えば、銀、銅、金、白金及びパラジウム以外の金属である。この態様の典型的な第一金属は、ビスマスである。任意に、ビスマス第一金属を、銀、銅、金、白金又はパラジウムの上に重なる層と組み合わせて使用する。
この態様において、前記第一金属は、シリコンの下部の層を、前記第一金属の上に重なる前記第二金属によるエッチングからマスクする。前記上に重なる金属層は、薄くてもよく、ポア又はボイドを含み、HF及び酸化剤の、前記下部のシリコンへのアクセスを促進してもよい。
触媒作用を及ぼさない第一金属のアイランドのマスキングにより、エッチング前に除去されるが、金属アイランド除去ステップの必要はない第一金属に触媒作用を及ぼすアイランドと同様に、エッチングテンプレートが提供されることが、十分に認識されるであろう。
前記第一金属アイランドが、無電解成膜により前記シリコン表面中に埋め込まれる場合には、触媒作用を及ぼさない第一金属を除去しないことが、好ましくあり得る。アイランドの埋め込みは、前記第一金属が粒子上へ成膜される場合には、特に有利であり得る。
前記第一金属を除去しない場合には、シリコンをエッチングしてピラーを形成することは、前記ピラーの上部に前記第一金属及び第二金属の二層を有するピラーの形成をもたらすであろう。
本明細書において記載される前記プロセスにより、構造化されたシリコンを製造するために、シリコンをエッチングする効率的なプロセスが提供されることが十分に認識されるであろう。前記プロセスの2又は3以上のステップを、単一反応容器中で行ってもよい。前記単一反応容器は、効率的なプロセスを提供し、シリコンが段階間で外気に曝露される場合には、前記シリコン表面の酸化の潜在的問題を回避する。
異方的エッチングは、構造化されたシリコンを、特に、ピラーを担持するシリコン、又は多孔質の、特にマクロ多孔質のシリコンを形成し得る。
ピラー109は、あらゆる形状を有してもよい。例えば、ピラーは、分岐状又は非分岐状;実質的に直線状又は湾曲状;及び実質的に一定の厚みのもの又はテーパー状、であってもよい。
図1を参照して、前記ピラー109は、エッチングされた表面111から外側に向かって伸び、エッチングされた表面111上で間隔を介していてもよい。前記ピラーは、ワイヤ、ナノワイヤ、ロッド及びカラムであってもよい。前記ピラーを、前記エッチングされた表面111から切り離してシリコンファイバを形成してもよい。1つの構成において、実質的に全てのピラー111は、間隔を介していてもよい。別の構成において、前記ピラー111のいくつかは、一緒に集まっていてもよい。前記ピラーは、エッチングの前に、出発材料の前記表面103と同程度に伸びていてもよいか、又は出発材料の前記表面103と同程度まで届かない長さを有してもよい。
前記ピラー111の横断面は、通常の形状(例えば、円状、四角形又は三角形など)を形成してもよいか、又は不規則な形状(例えば、1つ又は2つ以上の、凹面状の又は凸面状の湾曲した側面又は枝又は外側に向かって伸びる突起あるいはこれらの組み合わせを含み得るなど)であってもよい。
前記エッチングされたシリコンの表面は、多孔質シリコンの領域及びピラーを有する領域の両方を含んでもよい。前記エッチングされたシリコンをまた、内側へ伸びる方向に、多孔質シリコン及びピラーシリコンの領域とつないでもよい。つまり、前記エッチングされたシリコンの外側シェル領域は、ピラーシリコンを含んでもよい一方で、内側領域は多孔質シリコンを含み、その逆も成り立つ。
ポアは、シリコン表面203から前記シリコン中に、少なくとも0.5ミクロン伸びてもよく、任意に少なくとも1ミクロン、任意に少なくとも2ミクロンである。前記ポアは、少なくとも100nmの、任意に少なくとも300nmの、任意に少なくとも0.5ミクロンの直径を有してもよい。前記ポアは、前記シリコン表面に垂直に、内側へ伸びてもよいか、又はあらゆる中間角度(intermediate angle)で内側へ伸びてもよい。ポア全てが同一方向に伸びていなくてもよく、代わりに、複数のポアが複数の方向に伸びていてもよい。前記ポアが内側に伸びる方向は、経路が進むにつれて(pathway down)変化してもよい。2つ又は3つ以上のポアが結合して、前記シリコンの表面の下にポアの不規則なネットワークを形成してもよい。
ピラーを、少なくとも0.5ミクロンより深く、任意に少なくとも1ミクロン、任意に少なくとも2ミクロン、任意に10ミクロンより深くエッチングすることにより形成してもよい。任意に、前記ピラーを、前記シリコン表面を、2〜10ミクロンの範囲の深さまでエッチングすることにより形成する。
前記ピラーは、約0.02〜0.07μmの、例えば、0.1〜0.5μm、例えば、0.1〜0.25μmなどの範囲の、好ましくは、0.04〜0.05μmの範囲の直径又は厚みを有してもよい。前記ピラーは、5:1〜100:1の範囲の、好ましくは、10:1〜100:1の範囲のアスペクト比(前記ピラーの底部における前記ピラーの平均厚み又は直径で除した、前記ピラーの高さとして定義されるもの)を有してもよい。前記ピラーは、実質的に横断面が円状であってもよいが、そうである必要はない。前記ピラーが、方向が異なった及び/又は枝もしくは突起を有する、複数の伸びたセクションを含む不規則な横断面を有する場合には、かかる複数のセクションの平均厚みを、アスペクト比の計算に使用する。前記ピラーは、前記シリコンからあらゆる方向で外側に伸びてもよく、それらの長さに沿った方向で、よじれ又は変化を含んでもよい。
ポア又はピラーの表面は、比較的滑らかであってもよいか、又はそれらは粗くてもよい。前記表面は、50nmより小さくピットされている(pitted)か又は50nmより小さいポア又はボイドを含んでもよい。前記ピラー構造は、メソポーラス又はマイクロポーラスであり得る。
前記エッチングされたシリコンの多孔性を、エッチング前の前記シリコンの体積に対する、前記エッチングされたシリコン中に導入された、前記ボイド空間又はポアの全体積のパーセント比として定義してもよい。より高い多孔性により、より多くの表面積が提供され得、前記表面積により、デバイス中での、例えば、電気化学的セル、センサ、検出器、フィルタ中などでの前記シリコンの反応性が増加するか、又は医薬もしくは消費者製品組成物中で、成分もしくは活性剤を含むための、より大きな容量を提供し得る。しかしながら、多孔性が大きすぎる場合には、前記シリコンの構造的整合性(又は機械的強度)は、減少し得、例えば、リチウムイオンバッテリーなどのデバイス中では、電気化学的活性シリコン材料の体積は減少する。前記エッチングされたシリコンの多孔性は、少なくとも5%、任意に少なくとも10%である。好ましくは、少なくとも20%である。多孔性は、90%より少なくても、任意に80%より少なくてもよい。好ましくは、わずか75%である。
ポア及びピラーの寸法を、光学的方法により、例えば、走査型電子顕微鏡などにより測定してもよい。多孔性を、既知の気体又は水銀多孔度測定手法を使用して、あるいはエッチング前後の前記シリコン材料の質量を測定することにより、測定してもよい。
シリコン出発材料
前記エッチングされるシリコンは、ドープされていないもの、n−ドープされているもの、p−ドープされているもの、又はこれらの混合物であってもよい。好ましくは、前記シリコンは、n−ドープされているものである。シリコン用p−型ドーパントの例には、B、Al、In、Mg、Zn、Cd及びHgが含まれる。シリコン用n−型ドーパントの例には、P、As、Sb及びCが含まれる。例えば、ゲルマニウム及び銀などのドーパントも使用できる。
前記シリコンは、純シリコンであってもよいか、あるいはシリコン及び1種又は2種以上の他の材料の、合金又は混合物であってもよい。前記シリコンは、少なくとも90.00wt%、任意に99wt%の純度を有してもよい。任意に、前記シリコン純度は、99.9999wt%より小さくてもよい。前記シリコンは、金属級シリコン(metallurgical grade silicon)であってもよい。
前記シリコンは、少なくとも0.005Ω・cm、任意に少なくとも0.01Ω・cm、任意に少なくとも1Ω・cmの抵抗率を有してもよい。前記シリコン抵抗率は、約100Ω・cmまでであってもよい。
前記シリコン表面は、任意に(100)及び(111)シリコンから選択される。
エッチングを、例えば、図1に例示されるようなバルクシリコン上などで行ってもよい。エッチングを、またシリコン粉末上で行ってもよい。
エッチングされるシリコンを、別の材料の表面上で支持してもよい。例えば、エッチングされる粒子は、シリコンシェルをエッチングして、エッチングされた前記シェルの表面から伸びるシリコンピラーの形成を可能にするのに十分な厚みの前記シリコンシェルを有する、導電性材料の非シリコン核を、例えば、グラファイト核を有してもよい。
エッチングされる材料は、例えば、シリコンウエハの反対側の表面又は直方体シリコン粒子の表面などの、1つより多い表面を有してもよく、材料の1つ又は2つ以上の表面をエッチングしてもよい。
図5は、ピラー粒子を形成するためのシリコン粉末のシリコン粒子501をエッチングするプロセスを例示する。
金属アイランド105を、上記のとおり、無電解成膜により前記粒子501の表面103上に成膜する。銀粒子の表面上でのナノ粒子の無電解成膜は、例えば、Bang et al, “Scalable approach to multi−dimensional bulk Si anodes via metal−assisted chemical etching”, Energy Environ. Sci. DOI: 10.1039/clee02310aに記載されている。
第二金属のフィルム107を、前記表面103及び金属アイランド105の上に形成する。前記フィルム107を、例えば、熱蒸発又はスパッタリングなどの方法により形成する場合には、前記フィルム107を、前記第二金属ソースに曝露される表面103上のみで形成してもよい。実質的に、前記粒子501の全てを、例えば、電着又はCVDなどの、例えば、前記シリコン粒子が流動床を形成する電着又はCVDなどの方法によりフィルム107で覆ってもよい。前記流動床の撹拌により、実質的に前記粒子表面の全てが被覆されてもよい。図5に例示される前記フィルム107は、前記アイランド105及び前記シリコン表面103の曝露された領域にわたって連続的であるが、図4を参照して記載されるように、前記フィルム107中に断絶部があり得ることが十分に認識されるであろう。
前記金属アイランド105及びフィルム107の上に重なる金属を除去して、金属フィルム107’を有する粒子を形成し、前記フィルム107’は、次いで上記のとおりのエッチング処方物に曝露され、エッチングされた表面111上でピラー109を担持する粒子を形成する。前記ピラーは、前記ピラー粒子の周りの点線として図5に示すように、出発材料103の今エッチングした表面に届く長さを有してもよい。いくつかの又は全てのピラーを、それらが前記出発材料の表面103まで伸びないようにエッチングしてもよい。
典型的なバルクシリコン構造には、例えば、シリコンウエハ又は金属級シリコン製などのシリコンシート、及びシリコンウエハを細かく砕くことにより又はバルクシリコンの他の形態のものをシートもしくはフレークに分割することにより形成されたシリコンシート又はチップが含まれる。シリコンの粉末粒子を、例えば、金属級シリコンなどのシリコンソースから、当業者に既知のあらゆるプロセスにより、例えば、バルクシリコンを、所望のサイズに研磨するか又はジェット粉砕する(jetmill)ことなどにより形成してもよい。好適な例のシリコン粉末を、ノルウェーのElkemから「Silgrain(登録商標)」として入手する。
使用において、例えば、シリコンウエハなどのバルクシリコンは、第一及び第二の反対側の表面を有してもよく、各表面は、少なくとも0.25cm、任意に少なくとも0.5cm、任意に少なくとも1cm、の面積を有する。各表面は実質的に平面状である。バルクシリコンは、0.5ミクロンより大きな、任意に1ミクロンより大きな、任意に10ミクロンより大きな、任意に100ミクロンより大きな、任意に約100〜1000ミクロンの厚みを有してもよい。
使用において、粒子は、フレーク又はワイヤ、あるいは直方体で、実質的に球形又は球状粒子の形態であってもよい。それらは、多面的であってもよく、又は実質的に連続的に湾曲した表面を有してもよい。非球形核粒子は、少なくとも1.5:1、任意に少なくとも2:1のアスペクト比を有してもよい。
前記粒子は、約100μmまでの、好ましくは、50μmより小さい、より好ましくは、30μmより小さい、最大寸法のサイズを有してもよい。
前記粒子は、一ミクロンより小さい、少なくとも最小の寸法を有してもよい。好ましくは、前記最小の寸法は、少なくとも0.5ミクロンである。
粒径を、光学的手法、例えば、走査型電子顕微鏡法などを使用して測定してもよい。
例えば、粉末などの複数の粒子を含む組成物において、好ましくは、少なくとも20%の、より好ましくは、少なくとも50%の前記粒子は、上記の範囲で最小の寸法を有する。粒径分布を、レーザー回折法又は光学的デジタルイメージング法(optical digital imaging method)を使用して測定してもよい。
バッテリー形成
本明細書において記載されたように形成された、エッチングされたシリコンを使用して、再充電可能な金属イオンバッテリーのアノードを形成してもよい。
再充電可能な金属イオンバッテリーセルの構造を、いかなる縮尺で描かれたものでもない、図6に示す。前記バッテリーセルには、単独のセルが含まれるが、1つより多いセルもまた含み得る。前記バッテリーは、好ましくは、リチウムイオンバッテリーであるが、別の金属イオン、例えば、ナトリウムイオン及びマグネシウムイオンなどのバッテリーであってもよい。
前記バッテリーセルは、例えば、銅などの前記アノード10用の集電体、及び例えば、アルミニウムなどの前記カソード12用の集電体を含み、それらは両方とも、必要に応じて負荷又は再充電ソースに、外部接続可能である。活性シリコンを含むアノード層は、前記集電体10の上に重なり、リチウム含有金属酸化物ベース複合カソード層16は、前記集電体12の上に重なる(あらゆる疑念を避けるために、本明細書において使用される用語「アノード」及び「カソード」を、前記バッテリーが負荷を横切って置かれる(placed across a load)、という意味で使用し、この意味において、前記陰極はアノードとして言及され、前記陽極はカソードとして言及される。本明細書において使用される「活物質」又は「電気的活物質」は、金属イオンを、充電フェーズ及び放電フェーズのそれぞれの間、その構造中に挿入してそこから放出することができる材料を意味し、前記金属イオンは、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム又はマグネシウムなどである。好ましくは、前記材料は、リチウムを挿入して放出することができる)。
液体電解質を、前記アノード及び前記カソード間に提供する。図1の例において、多孔質プラスチックスペーサー又はセパレータを、前記アノード層14及びリチウムを含有する前記カソード層16間に提供し、液体電解質材料を、前記多孔質プラスチックスペーサー又はセパレータ20、前記アノード層14及び前記複合カソード層16内に分散させる。前記多孔質プラスチックスペーサー又はセパレータ20を、ポリマー電解質材料により置き換えてもよく、かかる場合には、前記ポリマー電解質材料は、前記アノード層14及び前記複合カソード層16内の両方に存在する。前記ポリマー電解質材料は、固体ポリマー電解質又はゲルタイプポリマー電解質であり得る。前記電解質は、好適には、リチウム塩を含む非水電解質であり、これに限定されないが、非水電解質溶液、固体電解質及び無機固体電解質を含んでもよい。使用し得る非水電解質溶液の例には、例えば、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ガンマブチロラクトン、1,2−ジメトキシエタン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、1,3−ジオキソラン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ニトロメタン、メチルホルメート、メチルアセテート、リン酸トリエステル、トリメトキシメタン、スルホラン、メチルスルホラン及びl,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンなどの非プロトン性有機溶媒が含まれる。
有機固体電解質の例には、ポリエチレン誘導体、ポリエチレンオキシド誘導体、ポリプロピレンオキシド誘導体、リン酸エステル誘導体、ポリエステルスルフィド、ポリビニルアルコール、ポリビニリデンフルオリド及びイオン解離基を含むポリマーが含まれる。
無機固体電解質の例には、例えば、LiNI、LiN、LiI、LiSiO、LiSiS、LiSiO、LiOH及びLiPOなどの、リチウム塩の硝酸塩、ハロゲン化物及び硫化物が含まれる。
前記リチウム塩は、好適には、選択された溶媒又は溶媒の混合物に可溶性である。好適なリチウム塩の例には、LiCl、LiBr、LiI、LiC1O、LiBF、LiBC、LiPF、LiCFSO、LiAsF、LiSbF、LiAlCl、CHSOLi及びCFSOLiが含まれる。
前記電解質が、非水有機電解質である場合には、前記バッテリーを、前記アノード及び前記カソード間に介在するセパレータに提供する。前記セパレータは、典型的には、高いイオン浸透性及び高い機械的強度を有する絶縁材料で形成される。前記セパレータは、典型的には、0.01〜100μmの孔径及び5〜300μmの厚みを有する。好適な電極セパレータの例には、マイクロポーラスポリエチレンフィルムが含まれる。
前記バッテリーセルが完全に充電されたところで、リチウムは、前記リチウム含有金属酸化物カソード層16から、前記電解質を介して前記アノード層14へ移送されている。
バルクシリコンがエッチングされる場合には、アノード集電体を、前記バルクシリコンの一方の側面上で形成してもよく、エッチングされた表面を有する前記バルクシリコンの他方の側面を、前記バッテリーの電解質と接触させてもよい。前記集電体は、例えば、銅、ニッケル又はアルミニウムなどの金属箔、あるいは例えば、カーボン紙などの非金属性集電体であってもよい。
前記シリコンが、エッチングされた粉末の形態である場合には、エッチングされた粉末及び1種又は2種以上の溶媒を含むスラリーを、アノード集電体の上に成膜して、アノード層を形成してもよい。前記スラリーは、例えば、ポリイミド、ポリアクリル酸(PAA)及びこれらのアルカリ金属塩、ポリビニルアルコール(PVA)及びポリビニリデンフルオリド(PVDF)、カルボキシメチルセルロースナトリウム(Na−CMC)などのバインダ材料、ならびに任意に、例えば、カーボンブラック、カーボンファイバ、ケッチェンブラック又はカーボンナノチューブなどの非活性導電性添加剤をさらに含んでもよい。前記バッテリー中で活物質として作用する前記シリコン粉末を提供する他に、1種又は2種以上の活物質をまた、前記スラリー中に提供してもよい。典型的なさらなる活物質には、例えば、グラファイト又はグラフェンなどの炭素の形態が含まれる。活性グラフェンは、容量の重大な損失なく、活性シリコンより多数の充放電サイクルを提供し得、一方でシリコンは、グラファイトより高い容量を提供し得る。したがって、シリコン含有活物質及びグラファイト活物質を含む電極組成物は、高い容量及び多数の充放電サイクルの両方を有する、リチウムイオンバッテリーを提供し得る。前記スラリーを、集電体上で成膜してもよく、前記成膜は上記のとおりであってもよい。必要に応じてさらなる処理をして、例えば、前記シリコン粒子を、互いに及び/又は前記集電体に、直接結合させてもよい。バインダ材料又は他の被覆をまた、初期形成後に、前記複合電極の表面に適用してもよい。
好適なカソード材料の例には、LiCoO、LiCo0.99Al0.01、LiNiO、LiMnO、LiCo0.5Ni0.5、LiCo0.7Ni0.3、LiCo0.8Ni0.2、LiCo0.82Ni0.18、LiCo0.8Ni0.15Al0.05、LiNi0.4Co0.3Mn0.3及びLiNi0.33Co0.33Mn0.34が含まれる。前記カソード集電体は、一般的には、3〜500μmの厚みである。前記カソード集電体として使用することができる材料の例には、アルミニウム、ステンレス鋼、ニッケル、チタン及び焼結カーボンが含まれる。
ポア又は細長いピラー様構造を含むエッチングされたシリコン構造を、再充電可能な金属イオンバッテリー以外の広範な用途に使用してもよく、前記用途は、例えば、燃料電池、熱電池、例えば、太陽電池などの光起電デバイス、フィルタ、センサ、電気及び熱キャパシタ、マイクロ流体デバイス、気体/蒸気センサ、熱又は誘電性絶縁デバイス、光又は電磁放射の他の形態の伝搬、吸収又は反射率の制御用又は変形用デバイス、クロマトグラフィーあるいは創傷被覆材などである。
多孔性シリコン粒子をまた、口腔衛生製品及び化粧品を含む消費者ケア製品、食品又は他の栄養製品、あるいはヒト又は動物に内用又は外用で薬物を送達する化学薬品を含む医薬品中での、成分又は活性剤の貯蔵、制御された送達又は時限放出のために使用してもよい。
エッチングされたシリコンはまた、電子回路のアーキテクチャされた(architectured)導電性又は半導体性構成要素を形成してもよい。
本発明を、特定の典型的な態様について説明してきたが、本明細書において開示された特徴の種々の変形、変更及び/又は組み合わせが、添付の特許請求の範囲に記載されるとおりの本発明の範囲から逸脱しない範囲で、当業者には明らかであろうことが十分に認識されるであろう。

Claims (29)

  1. シリコンをエッチングする方法であって、前記方法は以下のステップ:
    エッチングされるシリコン表面上に第一金属を無電解で成膜するステップであって、ここで、前記無電解で成膜された第一金属は、エッチングされる前記シリコンの表面を部分的に覆うステップ;
    前記第一金属とは異なる第二金属を、前記シリコン表面及び前記無電解で成膜された第一金属の上に成膜するステップであって、ここで、前記成膜された第二金属のフィルムは、エッチングされる前記シリコン表面を覆うステップ;
    前記第一金属及び前記第二金属を、前記第一金属の上に重なる、前記成膜された第二金属のフィルムの領域から除去して、エッチングされる前記シリコン表面を部分的に覆う前記第二金属を残留させるステップ;及び
    前記シリコン表面を、酸化剤及びフッ化物イオンのソースを含む水溶性エッチング組成物に曝露することにより、前記シリコンをエッチングするステップ、
    を含む、方法。
  2. 前記無電解で成膜された第一金属が、エッチングされる前記シリコン表面上に複数のアイランドを形成する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記アイランドが、10〜200nmの、任意に20〜100nmの範囲の直径を有する、請求項4に記載の方法。
  4. 前記金属のアイランドが、互いに隔離されている、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記複数の金属アイランドの少なくともいくつかが、前記第一金属のブリッジにより連結されている、請求項2又は3に記載の方法。
  6. 前記ブリッジの少なくともいくつかが、前記第二金属の成膜の前に除去される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記第一及び第二金属が、独立して、銅、銀及び金から選択される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記第一金属の無電解成膜には、エッチングされる前記シリコン表面を、前記第一金属イオン及びフッ化物イオンのソース又はアルカリを含む水溶性組成物に曝露することが含まれる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記第二金属を、前記第二金属のソースを含む電解質を含む電着浴中での電着により成膜する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記第二金属の成膜の前に、前記シリコン表面を処理して酸化シリコンを除去する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記酸化剤が、O;O;H;及び、NO 、S 2−、NO 、B 2−又はCIO の酸又は塩あるいはこれらの混合物、からなる群から選択され、好ましくは、アルカリ金属硝酸塩、硝酸アンモニウム及びこれらの混合物から選択される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記シリコン表面をエッチングして、前記シリコン表面をエッチングすることにより形成される、エッチングされたシリコン表面から伸びるシリコンピラーを形成する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記シリコン表面をエッチングして、多孔質シリコンを形成する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記シリコンが、バルクシリコンの形態であり、任意にシリコンウエハである、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記シリコンが、シリコン粉末の形態である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記第一金属及び上に重なる第二金属を、前記シリコン表面及び前記第二金属を、前記水溶性エッチング処方物に曝露する前に除去する、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記第一金属及び上に重なる第二金属の除去ならびに前記シリコン表面のエッチングを、単一ステップで行う、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記単一ステップが、前記第一金属及び第二金属を担持する前記シリコン表面を、水溶性エッチング処方物に、前記第一金属の除去及び前記シリコン表面のエッチングのために曝露することを含む、請求項17に記載の方法。
  19. シリコンをエッチングする方法であって、前記方法は以下のステップ:
    エッチングされるシリコン表面上で第一金属を無電解で成膜するステップであって、ここで、前記無電解で成膜された第一金属は、エッチングされる前記シリコンの表面を部分的に覆うステップ;
    前記シリコン表面上の及び前記無電解成膜された第一金属の上の、シリコンのエッチングに触媒作用を及ぼすことができる、第二金属のフィルムを成膜するステップ、
    及び
    前記シリコン表面を、酸化剤及びフッ化物イオンのソースを含む水溶性エッチング組成物に曝露することにより、前記シリコンをエッチングするステップ、
    を含む、方法。
  20. 前記第一金属が、ビスマスである、請求項19に記載の方法。
  21. 前記第二金属が、銀、銅、金、ロジウム、白金及びパラジウムから選択される、請求項19又は20に記載の方法。
  22. 前記シリコンが、シリコン粉末の形態である、請求項19〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 請求項1〜22のいずれか一項に記載の方法により得られる、エッチングされたシリコン。
  24. 請求項23に記載のエッチングされたシリコンである活物質を含む、電極。
  25. 前記電極が、前記活物質と電気的に接触した導電性集電体をさらに含む、請求項24に記載の電極。
  26. 請求項25に記載の電極を形成する方法であって、前記方法は、請求項1〜22のいずれか一項に記載の方法により形成された、エッチングされたシリコン粉末及び少なくとも1種の溶媒を含むスラリーを導電性基板又は集電体上に成膜し、前記少なくとも1種の溶媒を蒸発させるステップを含む、方法。
  27. 請求項25に記載の電極を形成する方法であって、前記方法は、請求項14に記載の方法により形成された、エッチングされたバルクシリコンに、前記導電性集電体を適用するステップを含む、方法。
  28. 金属イオンを挿入して放出することができる、請求項24又は25に記載の電極を含むアノード;前記金属イオンを放出して再吸収することができる金属含有化合物から形成されたカソード;及び、前記アノード及び前記カソード間の電解質、を含む、再充電可能な金属イオンバッテリー。
  29. 前記金属イオンバッテリーが、リチウムイオンバッテリーである、請求項28に記載の再充電可能な金属イオンバッテリー。
JP2014548204A 2011-12-23 2012-12-21 エッチングされたシリコン、エッチングされたシリコン構造を形成する方法及びその使用 Pending JP2015509283A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1122315.3 2011-12-23
GBGB1122315.3A GB201122315D0 (en) 2011-12-23 2011-12-23 Etched silicon structures, method of forming etched silicon structures and uses thereof
PCT/GB2012/053241 WO2013093504A2 (en) 2011-12-23 2012-12-21 Etched silicon structures, method of forming etched silicon structures and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015509283A true JP2015509283A (ja) 2015-03-26
JP2015509283A5 JP2015509283A5 (ja) 2016-02-12

Family

ID=45573043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548204A Pending JP2015509283A (ja) 2011-12-23 2012-12-21 エッチングされたシリコン、エッチングされたシリコン構造を形成する方法及びその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140335411A1 (ja)
EP (1) EP2794954A2 (ja)
JP (1) JP2015509283A (ja)
KR (1) KR20140113929A (ja)
GB (2) GB201122315D0 (ja)
WO (1) WO2013093504A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017050378A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 株式会社東芝 エッチング方法、物品の製造方法、及びエッチング装置
JP2020513967A (ja) * 2017-03-21 2020-05-21 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 医療用インプラントの抗菌性表面を製造する方法
US10854466B2 (en) 2018-02-09 2020-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Etching method, method of manufacturing semiconductor chip, and method of manufacturing article
JP2021504961A (ja) * 2017-11-28 2021-02-15 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 触媒促進パターン転写技術

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201205178D0 (en) * 2012-03-23 2012-05-09 Nexeon Ltd Etched silicon structures, method of forming etched silicon structures and uses thereof
JP6028969B2 (ja) * 2012-08-24 2016-11-24 国立大学法人大阪大学 結晶基板に孔を形成する方法、並びに結晶基板内に配線や配管を有する機能性デバイス
WO2014120830A1 (en) * 2013-01-30 2014-08-07 Bandgap Engineering, Inc. Necklaces of silicon nanowires
WO2015023760A1 (en) * 2013-08-14 2015-02-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods of fabricating silicon nanowires and devices containing silicon nanowires
WO2015030802A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Hewlett-Packard Development Company, Lp Substrate etch
WO2015030803A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Hewlett-Packard Development Company, Lp Substrate etch
WO2015030806A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Hewlett-Packard Development Company, Lp Substrate etch
EP3062907A4 (en) * 2013-10-30 2017-08-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Island etched filter passages
EP3062918B1 (en) * 2013-10-30 2021-03-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nonparallel island etching
KR101588577B1 (ko) 2014-06-11 2016-01-28 한국표준과학연구원 대면적의 수직 정렬된 갈륨비소 반도체 나노선 어레이 제작 공정
JP6311508B2 (ja) * 2014-07-14 2018-04-18 住友金属鉱山株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質及びその製造方法
KR101620981B1 (ko) * 2014-11-11 2016-05-16 연세대학교 산학협력단 기판 식각 방법
WO2016160703A1 (en) 2015-03-27 2016-10-06 Harrup Mason K All-inorganic solvents for electrolytes
KR101671627B1 (ko) * 2015-05-06 2016-11-01 경희대학교 산학협력단 그래핀을 촉매로 한 실리콘의 화학적 식각 방법
CN109072451B (zh) 2016-03-18 2021-08-03 麻省理工学院 纳米多孔半导体材料及其制造
US10507466B2 (en) * 2016-04-27 2019-12-17 International Business Machines Corporation Metal assisted chemical etching for fabricating high aspect ratio and straight silicon nanopillar arrays for sorting applications
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
KR101960589B1 (ko) * 2017-02-20 2019-03-21 연세대학교 산학협력단 벌크 패턴의 습식 형성 방법 및 이를 위한 식각 조성물
JP6363245B2 (ja) * 2017-03-24 2018-07-25 株式会社東芝 エッチング方法、物品及び半導体装置の製造方法、並びにエッチング液
KR101809985B1 (ko) * 2017-03-30 2017-12-18 와이엠티 주식회사 다공성 구리박의 제조방법 및 이를 이용한 다공성 구리박
US11004943B2 (en) 2018-04-05 2021-05-11 Massachusetts Institute Of Technology Porous and nanoporous semiconductor materials and manufacture thereof
KR102582119B1 (ko) * 2018-12-26 2023-09-25 한국전기연구원 실리콘 나노선을 구비한 이차전지용 음극 활물질 및 그 제조 방법
FR3095721B1 (fr) * 2019-05-02 2022-01-07 Commissariat Energie Atomique Dispositif de stockage et procédé de fabrication
US11024842B2 (en) * 2019-06-27 2021-06-01 Graphenix Development, Inc. Patterned anodes for lithium-based energy storage devices
KR102622412B1 (ko) 2019-07-05 2024-01-09 삼성전자주식회사 관통 홀을 포함하는 반도체 패키지 및 이의 제조 방법
WO2021188452A1 (en) * 2020-03-16 2021-09-23 1366 Technologies, Inc. High temperature acid etch for silicon
DE102020124532A1 (de) * 2020-09-21 2022-03-24 Technische Universität Hamburg-Harburg Hierarchisch poröse struktur und prozess zur herstellung derselbigen
JP2022063074A (ja) * 2020-10-09 2022-04-21 株式会社東芝 エッチング方法、半導体チップの製造方法及び物品の製造方法
CN113252737B (zh) * 2021-05-08 2023-09-12 华北水利水电大学 一种多孔硅气敏传感器及其制造方法
CN115472813A (zh) * 2022-09-23 2022-12-13 昆明理工大学 一种锂离子电池多孔硅/金属/碳纳米材料复合负极材料的制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083152A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-26 Nexeon Ltd Method of etching a silicon-based material
US20080026941A1 (en) * 2002-06-21 2008-01-31 Henson Joan M Use of Endophytic Bacteria to Treat Plants
JP2009109395A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Fujifilm Corp 微細構造体の作製方法、微細構造体、ラマン分光用デバイス、ラマン分光装置、分析装置、検出装置、および質量分析装置
WO2009110431A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 独立行政法人科学技術振興機構 複合材料及びその製造方法、並びにその製造装置
WO2010040985A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
US20100248449A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Georgia Tech Research Corporation Metal-Assisted Chemical Etching of Substrates
JP2011060846A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Univ Of Miyazaki 微細流路の形成方法
WO2011156028A2 (en) * 2010-03-09 2011-12-15 Board Of Regents Of The University Of Texas System Porous and non-porous nanostructures

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9919479D0 (en) * 1999-08-17 1999-10-20 Imperial College Island arrays
GB2395059B (en) 2002-11-05 2005-03-16 Imp College Innovations Ltd Structured silicon anode
US8178165B2 (en) * 2005-01-21 2012-05-15 The Regents Of The University Of California Method for fabricating a long-range ordered periodic array of nano-features, and articles comprising same
WO2007081381A2 (en) * 2005-05-10 2007-07-19 The Regents Of The University Of California Spinodally patterned nanostructures
KR100878433B1 (ko) * 2005-05-18 2009-01-13 삼성전기주식회사 발광소자의 오믹컨택층 제조방법 및 이를 이용한발광소자의 제조방법
GB0713898D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silcon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
US20090236317A1 (en) * 2008-03-21 2009-09-24 Midwest Research Institute Anti-reflection etching of silicon surfaces catalyzed with ionic metal solutions
JP2011523902A (ja) 2008-04-14 2011-08-25 バンドギャップ エンジニアリング, インコーポレイテッド ナノワイヤアレイを製造するためのプロセス
GB0817936D0 (en) * 2008-09-30 2008-11-05 Intrinsiq Materials Global Ltd Porous materials
GB0821186D0 (en) * 2008-11-19 2008-12-24 Intrinsiq Materials Global Ltd Gum compositions
EP2499686A2 (en) * 2009-11-11 2012-09-19 Amprius, Inc. Intermediate layers for electrode fabrication
GB0922063D0 (en) * 2009-12-17 2010-02-03 Intrinsiq Materials Global Ltd Porous silicon
KR101195546B1 (ko) * 2010-05-07 2012-10-29 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 실리콘 나노 와이어의 제조방법 및 이를 이용한 리튬 이차 전지의 제조방법
US20120094192A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Ut-Battelle, Llc Composite nanowire compositions and methods of synthesis
KR101858282B1 (ko) * 2010-10-22 2018-05-15 암프리우스, 인코포레이티드 껍질에 제한된 고용량 활물질을 함유하는 복합 구조물
TW201302600A (zh) * 2011-07-04 2013-01-16 Univ Nat Taiwan Science Tech 矽奈米線陣列之製作方法
GB201117279D0 (en) * 2011-10-06 2011-11-16 Nexeon Ltd Etched silicon structures, method of forming etched silicon structures and uses thereof
GB201205178D0 (en) * 2012-03-23 2012-05-09 Nexeon Ltd Etched silicon structures, method of forming etched silicon structures and uses thereof

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080026941A1 (en) * 2002-06-21 2008-01-31 Henson Joan M Use of Endophytic Bacteria to Treat Plants
WO2007083152A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-26 Nexeon Ltd Method of etching a silicon-based material
JP2009524264A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 ネクソン・リミテッド シリコン系材料のエッチング方法
JP2009109395A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Fujifilm Corp 微細構造体の作製方法、微細構造体、ラマン分光用デバイス、ラマン分光装置、分析装置、検出装置、および質量分析装置
WO2009110431A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 独立行政法人科学技術振興機構 複合材料及びその製造方法、並びにその製造装置
WO2010040985A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
US20100248449A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Georgia Tech Research Corporation Metal-Assisted Chemical Etching of Substrates
JP2011060846A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Univ Of Miyazaki 微細流路の形成方法
WO2011156028A2 (en) * 2010-03-09 2011-12-15 Board Of Regents Of The University Of Texas System Porous and non-porous nanostructures

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017050378A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 株式会社東芝 エッチング方法、物品の製造方法、及びエッチング装置
US10224209B2 (en) 2015-09-01 2019-03-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Etching method, article manufacturing method, and etching apparatus
JP2020513967A (ja) * 2017-03-21 2020-05-21 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 医療用インプラントの抗菌性表面を製造する方法
JP2021504961A (ja) * 2017-11-28 2021-02-15 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 触媒促進パターン転写技術
JP7328220B2 (ja) 2017-11-28 2023-08-16 ボード オブ リージェンツ,ザ ユニバーシティ オブ テキサス システム 触媒促進パターン転写技術
US10854466B2 (en) 2018-02-09 2020-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Etching method, method of manufacturing semiconductor chip, and method of manufacturing article

Also Published As

Publication number Publication date
GB201122315D0 (en) 2012-02-01
WO2013093504A3 (en) 2013-09-26
GB201223188D0 (en) 2013-02-06
KR20140113929A (ko) 2014-09-25
EP2794954A2 (en) 2014-10-29
US20140335411A1 (en) 2014-11-13
WO2013093504A2 (en) 2013-06-27
GB2499701A (en) 2013-08-28
GB2499701B (en) 2016-08-03
CN104011261A (zh) 2014-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015509283A (ja) エッチングされたシリコン、エッチングされたシリコン構造を形成する方法及びその使用
EP2764563B1 (en) Etched silicon structures, method of forming etched silicon structures and uses thereof
US8772174B2 (en) Method of fabricating structured particles composed of silicon or silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
US9184438B2 (en) Method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
US20150050556A1 (en) Etched silicon structures, method of forming etched silicon structures and uses thereof
RU2451368C2 (ru) Способ изготовления структурированных частиц, состоящих из кремния или материала на основе кремния, и их применение в перезаряжаемых литиевых батареях
TWI591874B (zh) 微結構化電極結構
CN104093887A (zh) 形成多个粒子的方法
US9548493B2 (en) Porous composite and manufacturing method thereof
WO2015008093A1 (en) Method of forming etched silicon structures
CN104011261B (zh) 刻蚀硅结构、形成刻蚀硅结构的方法及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170725