JP2015507616A - ヘテロ芳香族および複素環置換基を有するアントラニル酸ジアミド誘導体の生物農薬と組み合わせた使用 - Google Patents

ヘテロ芳香族および複素環置換基を有するアントラニル酸ジアミド誘導体の生物農薬と組み合わせた使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015507616A
JP2015507616A JP2014546574A JP2014546574A JP2015507616A JP 2015507616 A JP2015507616 A JP 2015507616A JP 2014546574 A JP2014546574 A JP 2014546574A JP 2014546574 A JP2014546574 A JP 2014546574A JP 2015507616 A JP2015507616 A JP 2015507616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
spp
plant
alkoxy
plants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014546574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6088539B2 (ja
Inventor
フイツシヤー,リユデイガー
フンゲンベルク,ハイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2015507616A publication Critical patent/JP2015507616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6088539B2 publication Critical patent/JP6088539B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms
    • A01N43/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/713Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with four or more nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/10Animals; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/12Nematodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/22Bacillus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/30Microbial fungi; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/30Microbial fungi; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/32Yeast
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/40Viruses, e.g. bacteriophages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/50Isolated enzymes; Isolated proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof
    • A01N65/08Magnoliopsida [dicotyledons]
    • A01N65/10Apiaceae or Umbelliferae [Carrot family], e.g. parsley, caraway, dill, lovage, fennel or snakebed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof
    • A01N65/08Magnoliopsida [dicotyledons]
    • A01N65/38Solanaceae [Potato family], e.g. nightshade, tomato, tobacco or chilli pepper

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

式(I)の化合物(R1、R2、R3、R4、R5、R6、A、Qおよびnは本文に記載の定義を有する。)と、細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物、またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬と、任意に接種剤とを含む、植物および植物部分の全体的損傷ならびに昆虫、線虫および植物病原体によって引き起こされる収穫果実もしくは野菜の損失を減らすための組成物。【化1】

Description

本発明は、ヘテロ芳香族および複素環置換基を有するアントラニル酸ジアミド誘導体の生物農薬と組み合わせた使用、アントラニル酸ジアミド誘導体と選択された生物農薬とを含む組成物の製造方法、並びに、アントラニル酸ジアミド誘導体と少なくとも一つの生物農薬とを含む組成物に関するものである。
ある種のアントラニルアミド類(例えばWO01/70671、WO03/015519、WO03/016284、WO03/015518、WO03/024222、WO03/016282、WO03/016283、WO03/062226、WO03/027099、WO04/027042、WO04/033468、WO2004/046129、WO2004/067528、WO2005/118552、WO2005/077934、WO2005/085234、WO2006/023783、WO2006/000336、WO2006/040113、WO2006/111341、WO2007/006670、WO2007/024833、WO2007/020877)が、農業で生じる有害生物に対抗する上で有用であることは既に知られている。そのような化合物を施用するいくつかの方法がこれら文書に記載されている。
WO01/70671 WO03/015519 WO03/016284 WO03/015518 WO03/024222 WO03/016282 WO03/016283 WO03/062226 WO03/027099 WO04/027042 WO04/033468 WO2004/046129 WO2004/067528 WO2005/118552 WO2005/077934 WO2005/085234 WO2006/023783 WO2006/000336 WO2006/040113 WO2006/111341 WO2007/006670 WO2007/024833 WO2007/020877
しかしながら、現代の作物保護剤に課されている環境的および経済的要件は常に高まっている。これは特に、作用スペクトラム、毒性、選択性、施用量および残留物の形成に関して当てはまる。さらに、農薬を施用する場合、常に抵抗性による問題がある。従って、一部の分野で少なくとも上記要件を満足させる上で役立つ新規な代替植物保護剤を開発することが常に必要とされている。さらに、特に環境に優しい新規な植物処理剤を開発することも常に必要とされている。さらに、環境ならびにヒトおよび動物の健康に対する農薬の可能な影響に関する懸念が世論において大きくなっていることから、施用される農薬の量を減らすよう尽力しなければならない。
驚くべきことに本発明者らは、特定のアントラニル酸ジアミド誘導体を、選択された生物農薬と組み合わせることで、上記のニーズを満足させることができることを見出した。本発明者らはさらに、選択されたアントラニル酸ジアミド誘導体を、選択された生物農薬と組み合わせることで相乗的な活性上昇が生じることを見出した。
従って本発明は、植物および植物部分の全体的な損傷ならびに昆虫、線虫および植物病原体によって引き起こされる収穫果実もしくは野菜の損失を減らすための、任意に接種剤の存在下、細菌、特には胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬と組み合わせた、下記式(I)の、ヘテロ芳香族および複素環置換基を有するアントラニル酸ジアミド誘導体の使用に関するものである。
Figure 2015507616
式中、
は、水素、アミノもしくはヒドロキシルを表し、またはC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニルまたはC−C−シクロアルキルを表し、それらはそれぞれ置換されていないか、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノまたは(C−C−アルキル)C−C−シクロアルキルアミノから互いに独立に選択可能な同一もしくは異なる置換基によって1回以上置換されており、
は、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、C−CアルコキシカルボニルまたはC−C−アルキルカルボニルを表し、
は水素を表すか、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニル、C−C−アルキニルを表し、それらはそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルキルスルフイミノ、C−C−アルキルスルフイミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルフイミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルスルホキシイミノ、C−C−アルキルスルホキシイミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホキシイミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニルまたはC−C−トリアルキルシリルから互いに独立に選択可能な同一もしくは異なる置換基によって1回以上置換されていても良く、
はさらに、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニル、C−C−アルキニルを表し、それらはそれぞれアミノ、C−C−シクロアルキルアミノまたは5員もしくは6員ヘテロ芳香族環から互いに独立に選択可能な同一もしくは異なる置換基によって1回以上置換されていても良く、
は同様にさらに、C−C12−シクロアルキル、C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキルおよびC−C12−ビシクロアルキルを表し、前記置換基はハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アミノ、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキルアミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルキルスルフイミノ、C−C−アルキルスルフイミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルフイミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルスルホキシイミノ、C−C−アルキルスルホキシイミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホキシイミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−トリアルキルシリルまたは5員もしくは6員ヘテロ芳香族環から互いに独立に選択可能であり、
およびRが2から6個の炭素原子を介して互いに一体となり、環を形成することができ、その環は適切な場合さらに、さらなる窒素、硫黄もしくは酸素原子を含み、適切な場合はC−C−アルキル、ハロゲン、シアノ、アミノまたはC−C−アルコキシによって1から4回置換されていても良く、
およびRがさらに一体となって、=S(C−C−アルキル)または=S(O)(C−C−アルキル)を表し、
は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、SF、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルコキシ)イミノ、(C−C−アルキル)(C−C−アルコキシ)イミノ、(C−C−ハロアルキル)(C−C−アルコキシ)イミノまたはC−C−トリアルキルシリルを表し、または
2個のRが隣接する炭素原子を介して環を形成しており、その環は−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH=CH−)−、−OCHO−、−O(CHO−、−OCFO−、−(CFO−、−O(CFO−、−(CH=CH−CH=N)−または−(CH=CH−N=CH)−を表し、
2個のRがさらに、隣接する炭素原子を介して、適切な場合に水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ(C−C−アルキル)、C−C−アルキルスルフィニル(C−C−アルキル)、C−C−アルキルスルホニル(C−C−アルキル)、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノまたはC−C−シクロアルキルアミノから互いに独立に選択可能な同一もしくは異なる置換基によって1回以上置換されている下記の縮合環:
Figure 2015507616
を形成しており、
nは、0から3を表し、
は、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロまたはC−C−トリアルキルシリルを表し、
は、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニルまたは
Figure 2015507616
を表し、
はさらに、C−C−シクロアルコキシを表し、
は、独立に各場合で水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオまたはC−C−ハロアルキルチオを表し、
mは、0から4を表し、
Xは、N、CH、CF、CCl、CBrまたはCIを表し、
Aは、−CH−、−CHO−、−CHOCH−、−CHS−、−CHSCH−、−CHN(C−C−アルキル)−、−CHN(C−C−アルキル)CH−、−CH[CO(C−C−アルキル)]−、−CH(CN)−、−CH(C−C−アルキル)−、−C(ジ−C−C−アルキル)−、−CHCH−または−C=NO(C−C−アルキル)−を表し、
Qは、5員もしくは6員ヘテロ芳香環または芳香族8、9もしくは10員の縮合ヘテロ二環系を表し、その環系は置換されていないか、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、COH、CONH、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、トリ(C−C−アルキル)シリルおよび(C−C−アルキル)(C−C−アルコキシ)イミノから互いに独立に選択可能な同一もしくは異なる置換基によって1回以上置換されており、
Qはさらに、5員もしくは6員ヘテロ芳香族または複素環または芳香族8、9もしくは10員の縮合ヘテロ二環系を表し、当該環または当該環系は置換されていないか、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、COH、CONH、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、トリ(C−C−アルキル)シリルおよび(C−C−アルキル)(C−C−アルコキシ)イミノから互いに独立に選択可能な同一もしくは異なる置換基によって1回以上置換されており、
または当該置換基は、フェニルまたは5員もしくは6員ヘテロ芳香族環から互いに独立に選択可能であり、フェニルまたは当該環は置換されていないか同一であるか異なっているC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ置換基によって1回以上置換されていることができ、
ただし、一般式(I)の化合物はN−オキサイドおよび塩も包含する。
上記で与えられた式(I)についての好ましい基の定義を下記に具体的に記載する。
は好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、シアノ(C−C−アルキル)、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルフィニル−C−C−アルキルまたはC−C−アルキルスルホニル−C−C−アルキルを表す。
はより好ましくは、水素、メチル、シクロプロピル、シアノメチル、メトキシメチル、メチルチオメチル、メチルスルフィニルメチルまたはメチルスルホニルメチルを表す。
は非常に好ましくは、水素を表す。
は好ましくは、水素またはC−C−アルキルを表す。
はより好ましくは、水素またはメチルを表す。
は非常に好ましくは、水素を表す。
は好ましくは水素を表し、またはC−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニルもしくはC−C−アルキニルを表し、それらはそれぞれ置換されていないかハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルキルスルフイミノ、C−C−アルキルスルフイミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルフイミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルスルホキシイミノ、C−C−アルキルスルホキシイミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホキシイミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニルまたはC−C−トリアルキルシリルから選択することができる同一であるか異なっている置換基によって1回以上置換されており、
はさらに好ましくは、C−C12−シクロアルキルおよびC−C10−ビシクロアルキルを表し、その置換基はハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルキルスルフイミノ、C−C−アルキルスルフイミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルフイミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルスルホキシイミノ、C−C−アルキルスルホキシイミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホキシイミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニルまたはC−C−トリアルキルシリルから互いに独立に選択可能であり、
はより好ましくは水素を表すか、C−C−アルキル、C−C−アルコキシを表し、それらはそれぞれ置換されていないかハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルキルスルフイミノ、C−C−アルキルスルフイミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルフイミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルスルホキシイミノ、C−C−アルキルスルホキシイミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホキシイミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニルまたはC−C−トリアルキルシリルから互いに独立に選択可能な同一もしくは異なる置換基によって1回以上置換されており、
はさらにより好ましくは、C−C−シクロアルキルを表し、それは置換されていないかハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−アルキルスルフイミノ、C−C−アルキルスルフイミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルフイミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルスルホキシイミノ、C−C−アルキルスルホキシイミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホキシイミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニルまたはC−C−トリアルキルシリルから互いに独立に選択可能な同一もしくは異なる置換基によって1回以上置換されており、
は非常に好ましくは、C−C−アルキル(メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチル)またはシアノ−C−C−アルキル(シアノメチル、1−シアノエチル、2−シアノエチル、1−シアノ−n−プロピル、2−シアノ−n−プロピル、3−シアノ−n−プロピル、1−シアノイソプロピル、2−シアノイソプロピル)を表す。
特に好ましいRは、メチル、イソプロピルまたはシアノメチルを表す。
は好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲン、シアノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオまたはC−C−ハロアルキルチオを表す。
好ましくはさらに、2個の隣接する基Rが−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH=CH−)−、−OCHO−、−O(CHO−、−OCFO−、−(CFO−、−O(CFO−、−(CH=CH−CH=N)−または−(CH=CH−N=CH)−を表す。
はより好ましくは、水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲン、シアノまたはC−C−ハロアルコキシを表す。
より好ましくはさらに、2個の隣接する基Rが−(CH−、−(CH=CH−)−、−O(CHO−、−O(CFO−、−(CH=CH−CH=N)−または−(CH=CH−N=CH)−を表す。
は非常に好ましくは、水素、メチル、トリフルオロメチル、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素またはトリフルオロメトキシを表す。非常に好ましくはさらに、2個の隣接する基Rが−(CH−または−(CH=CH−)−を表す。
特に好ましいRは、塩素または臭素を表し、
さらに特に好ましいRは、ヨウ素またはシアノを表す。特に好ましくはさらに、2個の隣接する基Rが−(CH=CH−)−を表す。
は好ましくは、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロまたはC−C−トリアルキルシリルを表す。
はより好ましくは、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、シアノ、ニトロまたはC−C−トリアルキルシリルを表す。
は非常に好ましくは、メチル、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を表す。
特に好ましいRは、メチルまたは塩素を表す。
は好ましくは、C−C−アルキルまたは
Figure 2015507616
を表す。
はさらに好ましくは、C−C−シクロアルコキシを表す。
はより好ましくは、メチルまたは
Figure 2015507616
を表す。
は独立に各場合で好ましくは、水素、ハロゲン、シアノ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルコキシ、C−C−ハロアルキルスルホニルまたは(C−C−アルキル)C−C−アルコキシイミノを表し、
は独立に各場合でより好ましくは、水素、ハロゲンまたはC−C−ハロアルキルを表し、
は非常に好ましくは、フッ素、塩素または臭素を表し、
特に好ましいRは、塩素を表す。
mは好ましくは、1、2または3を表し、
mはより好ましくは、1または2を表し、
mは非常に好ましくは、1を表し、
Xは好ましくは、N、CH、CF、CCl、CBrまたはCIを表し
Xはより好ましくは、N、CH、CF、CClまたはCBrを表し、
Xは非常に好ましくは、N、CClまたはCHを表す。
Aは好ましくは、−CH−、−CHO−、−CHOCH−、−CHS−、−CHSCH−、−CHN(C−C−アルキル)−、−CHN(C−C−アルキル)CH−、−CH(CN)−、−CH(C−C−アルキル)−、−C(ジ−C−C−アルキル)−、−CHCH−または−C=NO(C−C−アルキル)−を表し、
Aはより好ましくは、−CH−、−CH(CH)、C(CHまたはCHCHを表し、
Aはさらにより好ましくは、−CH(CN)−を表し、
Aは非常に好ましくは、CHまたはCH(CH)を表し、
特に好ましいAは、CHを表す。
Qは好ましくは、一連のQ−1からQ−53のモノ置換もしくは多置換されていても良い5員もしくは6員芳香族複素環または芳香族9員縮合ヘテロ二環系Q−54からQ−56を表し、その置換基はC−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、ニトロまたはC−C−ハロアルコキシから互いに独立に選択可能である。
Qはさらに好ましくは、一連のQ−1からQ−53およびQ−58からQ−59のモノ置換もしくは多置換されていても良い5員もしくは6員芳香族複素環、芳香族9員縮合ヘテロ二環系Q−54からQ−56を表し、さらに、5員複素環Q−60からQ−61を表し、その置換基はC−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、ニトロまたはC−C−ハロアルコキシから互いに独立に選択可能であり、
または、その置換基はフェニルまたは5員もしくは6員ヘテロ芳香族環から互いに独立に選択可能であり、フェニルまたは当該環は、可能な場合に同一であるか異なっているC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、OH、C−C−アルコキシまたはC−C−ハロアルコキシ置換基によって1回以上置換されていることができ、
Qはより好ましくは、一連のQ−36からQ−40のモノ置換もしくは多置換されていても良い5員もしくは6員芳香族複素環または芳香族9員縮合ヘテロ二環系Q−54からQ−56を表し、その置換基はC−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、ニトロまたはC−C−ハロアルコキシから互いに独立に選択可能である。
Qはさらにより好ましくは、一連のQ−36からQ−40およびQ−58からQ−59のモノ置換もしくは多置換されていても良い5員もしくは6員芳香族複素環、芳香族9員縮合ヘテロ二環系Q−54からQ−56を表し、さらに、5員複素環Q−60からQ−61を表し、その置換基はC−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、ニトロまたはC−C−ハロアルコキシから互いに独立に選択可能であり、
またはその置換基はフェニルまたは5員もしくは6員ヘテロ芳香族環から互いに独立に選択可能であり、フェニルまたは当該環は置換されていないか同一であるか異なっているC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、C−C−アルコキシまたはC−C−ハロアルコキシ置換基によって1回以上置換されていることができ、
Qは非常に好ましくは、一連のQ−37、Q−38、Q−39、Q−40、Q−58およびQ−59のモノ置換もしくは多置換されていても良い芳香族複素環を表し、さらに、5員複素環Q−60を表し、その置換基はC−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、ニトロまたはC−C−ハロアルコキシから互いに独立に選択可能であり、
またはその置換基はフェニルまたは5員もしくは6員ヘテロ芳香族環から互いに独立に選択可能であり、フェニルまたは当該環は、置換されていないか同一であるか異なっているC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、C−C−アルコキシまたはC−C−ハロアルコキシ置換基によって1回以上置換されていることができ、
Qはさらに非常に好ましくは、一連のQ−37、Q−38、Q−39、Q−40、Q−58およびQ−59のモノ置換もしくは多置換されていても良い芳香族複素環を表し、さらに5員複素環Q−60を表し、その置換基はC−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロまたはC−C−ハロアルコキシから互いに独立に選択可能であり、
またはその置換基はフェニルまたは5員もしくは6員ヘテロ芳香族環から互いに独立に選択可能であり、フェニルまたは当該環は、置換されていないか同一であるか異なっているC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、C−C−アルコキシまたはC−C−ハロアルコキシ置換基によって1回以上置換されていることができ、
特に好ましいQは、芳香族複素環Q−37、Q−40、Q−58およびQ−59を表し、それは置換されていないか炭素原子上で1回、2回もしくは3回置換されており、さらに、5員複素環Q−60を表し、その置換基は塩素、フッ素、ヨウ素、臭素、シアノ、トリフルオロメチルおよびペンタフルオロエチルから互いに独立に選択可能であり、
またはその置換基はフェニルから互いに独立に選択可能であり、そのフェニル環は置換されていないか同一であるか異なっているC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NOまたはC−C−ハロアルコキシ置換基によって1回以上置換されていることができ、
さらに特に好ましいQは、一連のQ−37、Q−40、Q−58およびQ−59のモノ置換もしくは多置換されていても良い芳香族複素環を表し、さらに、5員複素環Q−60を表し、その置換基は塩素、フッ素、ヨウ素、シアノ、トリフルオロメチルおよびペンタフルオロエチルから互いに独立に選択可能であり、
またはその置換基はフェニルから互いに独立に選択可能であり、そのフェニル環は、置換されていないか同一であるか異なっている塩素、フッ素、ヨウ素、臭素、シアノ、トリフルオロメチルおよびペンタフルオロエチル置換基によって1回以上置換されていることができる。
Figure 2015507616
強調すべきものは、本発明による下記式(I−1)の化合物の使用である。
Figure 2015507616
式中、R、R、R、R、R、R、A、QおよびXは上記で示した一般の、好ましい、より好ましい、非常に好ましいおよび特に好ましい定義を有する。
Ash et al., 1991による群1細菌の系統を示す図である。
式(I)または(I−1)の化合物は、異なる位置異性体の形態で、例えばQ62およびQ63の定義を有する化合物の混合物の形態で、またはQ58およびQ59の混合物の形態で存在することができる。従って本発明は、植物および植物部分の全体的な損傷ならびに昆虫、線虫および植物病原体によって引き起こされる収穫果実もしくは野菜の損失を減らすための、任意に接種剤の存在下、細菌、特には胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬と組み合わせて使用される、各種混合比率でのQがQ62およびQ63、ならびにQ58およびQ59として定義される式(I)または(I−1)の化合物も包含する。
基がQ62またはQ58である式(I)の化合物のQ基がQ63またはQ59である式(I)の化合物に対する混合比が60:40から99:1であることが好ましく、より好ましくは70:30から97:3であり、さらにより好ましくは80:20から99:1である。Q基がQ62またはQ58である式(I)の化合物のQ基がQ63またはQ59である式(I)の化合物に対する混合比が80:20;81:19;82:18;83:17;84:16;85:15、86:14;87:13;88:12;89:11;90:10、91:9;92:8;93:7;94:6、95:5、96:4、97:3、98:2、99:1であることが特別に好ましい。
より好ましいものは、本発明による化合物(I−1−1)から(I−1−60)の使用である。
Figure 2015507616
Figure 2015507616
Figure 2015507616
Figure 2015507616
Figure 2015507616
さらにより好ましいものは、本発明による式(I−1−1)から(I−1−60)の化合物の次の混合物:(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)、1−1−3/1−1−9、I−1−4/1−1−10、I−1−5/1−1−11、I−1−6/1−1−12、I−1−13/I−1−1−19、1−1−14/1−1−20、I−1−15/I−1−21、I−1−16/I−1−22、I−1−17/I−1−23、I−1−18/I−1−24、1−1−25/1−1−31、1−1−26/1−1−32、I−1−27/I−1−33、1−1−28/1−1−34、I−1−29/I−1−35、I−1−30/I−1−36、1−1−37/1−1−43、1−1−38/1−1−44、I−1−39/I−1−45、I−1−40/I−1−46、I−1−41/I−1−47、I−1−42/I−1−48、I−1−49/I−1−55、I−1−50/I−1−56、I−1−51/I−1−57、I−1−52/I−1−58、I−1−53/I−1−59、I−1−54/I−1−60の使用である。
式(I−1−1)、(I−1−2)の化合物ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)が本発明に従って利用もしくは使用する上で特に好ましいことから、明瞭に言及がなかったとしても、式(I)の化合物または化合物(I−1)の名称を用いる場合は常に、式(I−1−1)、(I−1−2)の化合物ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)が好ましいことが示唆される。本発明によれば、生物農薬は活動状態または休眠状態などのあらゆる生理状態で使用または利用することが可能である。休眠酵母は、例えば冷凍、乾燥もしくは凍結乾燥状態で供給することができる。
本発明はさらに、植物および植物部分の全体的損傷ならびに昆虫、線虫および植物病原体によって引き起こされる収穫果実もしくは野菜の損失を減らすための、式(I)の化合物と、細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物または微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬と、任意に接種剤とを含む組成物の製造に関するものでもある。
本発明はさらに、式(I)の化合物と、植物、植物部分、収穫果実または野菜に、細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬と、任意に少なくとも接種剤とを、同時もしくは順次に施用する段階を有する、植物および植物部分の全体的損傷ならびに昆虫、線虫および植物病原体によって引き起こされる収穫果実もしくは野菜の損失を減らす方法に関するものでもある。
本発明はさらに、種子もしくは種子から出現する植物の処理のための、式(I)の化合物、細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫、および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および、任意に少なくとも接種剤の使用に関するものでもある。
さらに本発明は、種子または種子から出現する植物に、式(I)の化合物と、細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬と、任意に少なくとも接種剤とを、同時もしくは順次施用する段階を含む種子の保護方法に関する。その方法はさらに、「種子処理」と称される。
式(I)の化合物と、細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬と、任意に接種剤とを、いずれか所望の方法で、例えば種子コーティング、土壌潅注の形態で、および/または畝間直接施用で、および/または茎葉噴霧剤として施用することができ、発芽前、発芽後または両方で施用することができる。すなわち、当該組成物は、種子、植物に、または収穫果実および野菜に、または植物が成長している土壌もしくは植物が成長することが望まれる土壌に施用することができる。
植物および植物部分の全体的損傷を減らすことで、より健康な植物および/または植物の活力および収量上昇が生じることが多い。
式(I)の化合物と、細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬と、任意に接種剤とを、同時または順次に使用すること、並びに、その使用方法には、次の施用方法などがある。すなわち前記両方の成分を農業的に許容される有効期間を有する単一の安定な組成物に製剤することができるか(いわゆる「単独製剤」)、使用前もしくは使用時に合わせることができる(いわゆる「組み合わせ製剤」)。
別段の言及がないのであれば、「組み合わせ」という表現は、単独製剤での、単一の「調合済み」形態での、「タンクミックス」などの単独製剤から構成される組み合わせ噴霧混合物での、特別には順次で、すなわち数時間もしくは数日、例えば2時間から7日間などの妥当に短い期間内での順次で施用する場合の単一有効成分の併用での式(I)の化合物と、細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬と、任意に接種剤との各種組み合わせを表す。式(I)の化合物、細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬、および任意に接種剤の施用順は、本発明の実施においてはあまり重要ではない。従って、「組み合わせ」という用語は、例えば式(I)の化合物、細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬、および任意に接種剤を植物、それの周囲、生息場所もしくは貯蔵空間に同時もしくは連続で施用した後に、処理される植物またはそれの周囲、生息場所もしくは貯蔵空間上またはそこで、式(I)の化合物、細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬、および任意に接種剤が存在することも包含する。
式(I)の化合物、細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物、またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬、並びに、任意に接種剤を順次で利用もしくは使用する場合、次の方法:最初に植物もしくは植物部分に式(I)の化合物を施用し、第2に細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物、またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬、および任意に接種剤を同じ植物もしくは植物部分に施用する方法に従って、その植物または植物部分(種子および種子から出現する植物を含む)、収穫果実および野菜を処理することが好ましい。(作物)成長周期内における第1の施用と第2の施用の間の期間は変わり得るものであり、達成すべき効果によって決まり得る。例えば、第1の施用は、昆虫、線虫および/または植物病原体による植物もしくは植物部分の侵入を予防するため(これは特に、種子処理の場合である)または昆虫、線虫および/または植物病原体による侵入と戦うため(これは特に植物および植物部分を処理する場合である)に行い、第2の施用は昆虫、線虫および/または植物病原体による侵入を予防もしくは防除するために行う。この文脈での防除は、生物農薬が有害生物または植物病原性真菌を完全に撲滅させることはできないが、侵入を許容できるレベルに維持することができることを意味する。
前述の段階に従うことで、処理された植物、植物部分および収穫果実および野菜上の式(I)の化合物の非常に低レベルの残留を達成することができる。
別段で言及されていない場合、式(I)の化合物、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)、ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)、および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物、またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬、および任意に接種剤による植物または植物部分(種子および種子から出現する植物を含む)、収穫果実および野菜の処理を、直接または通常の処理方法、例えば浸漬、噴霧、霧化、潅注、蒸発、散粉、雲霧、散布、発泡、塗布、展延、撒水(液浸)、点滴灌漑を用いるそれらの周囲、生息場所もしくは貯蔵空間への作用によって行う。さらに、式(I)の化合物、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)、ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)、および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬、および任意に接種剤を単独製剤または組み合わせ製剤として超低容量法によって施用することができるか、式(I)の化合物、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)、ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)、および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬、および任意に接種剤を、組成物としてまたは単独製剤として土壌(畝間)に注入することができる。
概して、「胞子形成細菌」、「真菌」または「酵母」という用語は、活性生物を生じることができる休眠胞子、分生子、出芽胞子、糸状段階および前記生物の他の不活性型などの細菌、真菌および酵母の全ての段階を含む。従って、1実施形態において、前記生物は、例えば単独製剤または組み合わせ製剤などの製剤中で胞子の形態で含まれる。
概して、「線虫」という用語は、その生物の卵、幼虫、若虫および成熟形態を含む。従って、1実施形態において、前記生物は、例えば単独製剤または組み合わせ製剤などの製剤中に卵、幼虫、若虫または成熟型で含まれる。
単独製剤または組み合わせ製剤は、処理される植物に施用される(例えば、温室で、圃場で、木材で)製剤、例えば、本発明による生物農薬および式(I)の化合物を含むタンク製剤または式(I)の化合物より前に、それの後にまたは並行して処理される植物に施用される前記生物農薬を含む液体もしくは固体製剤である。
「処理される植物」という用語は、処理される植物の幹周囲少なくとも10cm、20cm、30cmの半径の、またはそれぞれ処理される前記植物の根系周囲少なくとも10cm、20cm、30cmである根系および材料(例えば土壌または栄養培地)を含む植物のあらゆる部分を包含する。
種子処理の場合、液剤、粉剤(乾燥種子処理の場合)、水溶性粉剤(スラリー種子処理の場合)として、または式(I)の化合物、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)、ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)、および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬、および任意に接種剤を含む1以上の層で表面を覆ったり、コーティングすることにより、式(I)の化合物、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)、ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)、および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬、および任意に接種剤を施用することで処理を行うことができる。
すでに前述のように、式(I)の化合物および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤を組み合わせとして使用することが有利である。他の農業病害虫(すなわち昆虫、ダニ、線虫、および植物病原体)に対する、例えばそのような農業病害虫および/または植物病害の抵抗性株に対する活性スペクトルの拡大を達成することができる。
やはり本発明によれば、式(I)の化合物および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物、またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬、および任意に接種剤を相対的に低い施用量で使用して、なおも農業病害虫および/または植物病害の十分な防除を達成することができる。これは特に、個々の化合物または生物農薬が全く活性を示さないか実質的に活性を示さない前記の化合物または生物農薬の施用量を用いた場合に認めることができる。本発明により、製剤時もしくは使用時、例えば粉砕、篩分け、乳化、溶解もしくは調剤時の有利な挙動を得ることができ、貯蔵安定性および光安定性の向上、有利な残留物形成、毒性挙動もしくは生態毒性挙動の改善、植物の特性の改善、例えばより良好な成長、収穫量の増加、より発達した根系、葉面積の増大、より緑の濃い葉、より強い新芽、必要な種子の低減、光毒性の低下、植物の防御系の可動化、植物との良好な適合性がある。さらに、式(I)の化合物または細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬の全身作用向上がさらに高くなり、および/または殺菌、殺虫、殺ダニおよび/または殺線虫活性の持続性が期待される。
組み合わせとしての式(I)の化合物および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤の使用が、種子処理に特に好適である。有害な農業病害虫および/または植物病害によって引き起こされる作物植物に対する損傷の大部分は、貯蔵時または播種後ならびに植物の発芽時および発芽後の種子の感染によって引き起こされる。成長する植物の根および新芽が特に感受性が高く、小さい損傷であっても、弱い植物(不健康な植物)、収量低下に至り、植物の枯死に至る可能性もあることから、この時期は特に重要である。
植物種子の処理による病害虫および/または植物病原体の防除については以前から知られており、現在もなお改善が続いているテーマである。しかしながら、種子処理は、常に満足な形で解決できるとは限らない一連の問題を伴っている。従って、播種後または植物の発芽後に作物保護剤のさらなる施用を行わずに済ます、または追加施用を少なくともかなり減らす、種子および発芽植物の保護方法を開発することが望ましい。さらに、農業病害虫による攻撃からの種子および発芽植物の最大の保護を提供するが、使用される活性化合物による植物自体への損傷を生じないような形で、使用される農薬の量を至適化することも望ましい。特に、種子の処理方法は、使用される農薬を最小量としながら種子および発芽植物の至適な保護を達成するため、植物の本来の殺虫特性も考慮すべきである。
既に前述のように、式(I)の化合物および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬、および任意に接種剤は、単独製剤または組み合わせ製剤として本発明に従って使用または利用することができる。そのような製剤は、農業的に好適な補助剤、溶媒、担体、界面活性剤および/または増量剤を含むことができる。
本発明によれば、「細菌」という用語でまとめられる生物農薬には、胞子形成細菌、根定着細菌、または生物殺虫剤、生物殺菌剤および/または殺線虫剤として有用な細菌などがある。本発明に従って利用または使用されるそのような細菌の例には下記のものがある。
(1.1)バチルス・アグリ(Bacillus agri)、(1.2)バチルス・アイザワイ(Bacillus aizawai)、(1.3)バチルス・アルボラクチス(Bacillus albolactis)、(1.4)バチルス・アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)、特にIN937a株もしくはFZB42株(DSM23117)(RhizoVital(登録商標)として知られる製品)またはB3株またはアミロリケファシエンス(amyloliquefaciens)D747変種、(1.5)バチルス・セレウス(Bacillus cereus)、特にバチルス・セレウス(Bacillus cereus)CNCMI−1562株の胞子(US6,406,690参照)、(1.6)バチルス・コアギュランス(Bacillus coagulans)、(1.7)バチルス・エンドパラシチカス(Bacillus endoparasiticus)、(1.8)バチルス・エンドリスモス(Bacillus endorhythmos)、(1.9)バチルス・アゾトフォルマンス(Bacillus azotoformans)、(1.10)バチルス・クルスターキ(Bacillus kurstaki)、(1.11)バチルス・ラクチコラ(Bacillus lacticola)、(1.12)バチルス・ラクチモルブス(Bacillus lactimorbus)、(1.13)バチルス・ラクチス(Bacillus lactis)、(1.14)バチルス・ラテロスポルス(Bacillus laterosporus)、(1.15)バチルス・レンチモルブス(Bacillus lentimorbus)、(1.16)バチルス・リケニホルミス(Bacillus licheniformis)、(1.17)バチルス・メデューサ(Bacillus medusa)、(1.18)バチルス・メガテリウム(Bacillus megaterium)、(1.19)バチルス・メチエンス(Bacillus metiens)、(1.20)バチルス・ナットウ(Bacillus natto)、(1.21)バチルス・ニグリフィカンス(Bacillus nigrificans)、(1.22)バチルス・ポピラエ(Bacillus popillae)、(1.23)バチルス・プミルス(Bacillus pumilus)、特にGB34株(ATCC700814)(として知られる製品Yield Shield(登録商標)として知られる製品、またはQST2808株(NRRL B−30087)(Sonata QST2808(登録商標)として知られる製品)またはBU F−33株(Integral F−33として知られる製品)、(1.24)バチルス・サイアメンシス(Bacillus siamensis)、(1.26)バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)、特にGB03株(Kodiak(登録商標)として知られる製品)またはQST713株(NRRLB−21661)(Serenade QST713(登録商標)、Serenade(登録商標) Max、Serenade(登録商標) Soil、Serenade(登録商標) ASO、Rhapsodyとして知られる製品)、またはバチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)アミロリケファシエンス(amyloliquefaciens)変種FZB24株(Taegro(登録商標)、Rhizopro、FZB24)として知られる製品またはMBI600株(Subtilexとして知られる製品)、(1.27)バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)、特にバチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)モリソニ(morrisoni)亜種またはバチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)サン・ジエゴ(san diego)変種またはバチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)チューリンゲンシス(thuringiensis)亜種(血清型1)MPPL002、またはバチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)アエギプチイ(aegyptii)変種、またはバチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)コルメリ(colmeri)変種、またはバチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)ダルムスタジエンシス(darmstadiensis)変種、またはバチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)デンドロリムス(Dendrolimus)変種、またはバチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)ガレリアエ(Galleriae)変種、またはバチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)ジャポネンシス(Japonensis)変種、またはバチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)HD−1株(Dipel(登録商標)ESとして知られる製品)、またはバチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)7216変種、またはバチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)T36変種、(1.28)バチルス・ユニフラゲラツス(Bacillus uniflagellatus)、(1.29)デルフティア・アシドボランス(Delftia acidovorans)、特にRAY209株(BioBoost(登録商標)として知られる製品)、(1.30)リソバクター・アンチバイオチクス(Lysobacter antibioticus)、特に13−1株(Biological Control 2008, 45, 288−296参照)、(1.31)パステウリア・ペネトランス(Pasteuria penetrans)(以前の名称:バチルス・ペネトランス(Bacillus penetrans))、(1.32)シュードモナス・クロロラフィス(Pseudomonas chlororaphis)、特にMA342株(Cedomonとして知られる製品)、(1.33)シュードモナス・プロラディクス(Pseudomonas proradix)(Proradix(登録商標)として知られる製品)、(1.34)ストレプトミセス・ガルブス(Streptomyces galbus)、特にK61株(Mycostop(登録商標)として知られる製品、Crop Protection 2006, 25, 468−475を参照)、(1.35)ストレプトミセス・グリセオビリディス(Streptomyces griseoviridis)(Mycostop(登録商標)として知られる製品)、(1.36)バチルス・ラウツス(Bacillus lautus)、(1.37)バチルス・アトロファエウス(Bacillus atrophaeus)、(1.38)バチルス・アントラシス(Bacillus anthracis)、(1.39)バチルス・ミコイデス(Bacillus mycoides)、特に単離物J/BmJまたは683株、(1.40)バチルス・アシドテレストリス(Bacillus acidoterrestris)、(1.41)バチルス・ファスチジオスス(Bacillus fastidiosus)、(1.42)バチルス・プシクロサッカロリチクス(Bacillus psychrosaccharolyticus)、(1.43)バチルス・マロカヌス(Bacillus maroccanus)、(1.44)バチルス・メガテリウムC(Bacillus megaterium C)、(1.45)バチルス・パントテンチクス(Bacillus pantothenticus)、(1.46)バチルス・レンツス(Bacillus lentus)、(1.47)バチルス・バジウス(Bacillus badius)、(1.48)バチルス・スミチ(Bacillus smithi)、(1.49)バチルス・シルクランス(Bacillus circulans)、(1.51)パエニバシルス・ポリミクサ(Paenibacillus polymyxa)、(1.52)パエニバシルス・ポピリアエ(Paenibacillus popilliae)(以前の名称:バチルス・ポピリアエ(Bacillus popilliae))、(1.53)セラチア・エントモフィラ(Serratia entomophila)、(1.54)クロモバクテリウム・スブツガエ(Chromobacterium subtsugae)特にPRAA4−1T株(Grandevoとして知られる製品)、(1.55)アシネトバクター(Acinetobacter)属種、(1.56)パステウリア・ウサガエ(Pasteuria usgae)(Econem(商標名)Biological Nematicideとして知られる製品)、(1.57)バチルス・チチノスポルス(Bacillus chitinosporus)(Ne−Plexとして知られる製品)、(1.58)シュードモナス・セパシア(Pseudomonas cepacia)(エクス・ブルクホルデリア・セパシア(ex Burkholderia cepacia))特にM54株およびJ82株、および(1.59)バチルス・ネマトシダ(Bacillus nematocida)、(1.60)キセノラブヅス・ルミネセンス(Xenorhabdus luminescence)、(1.61)ブレビバチルス・ラテロスポルス(Brevibacillus laterosporus)(バチルス・ラテロスポルス(Bacillus laterosporus)とも称される)、特に64株またはG4株または1111株または1645株または1647株、(1.62)コリネバクテリウム・パウロメタボルム(Corynebacterium paurometabolum)、(1.63)ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)(Fruitsan(登録商標)として知られる製品)、(1.64)パエニバチルス・アルベイ(Paenibacillus alvei)、特にT36株またはIII3DT−1A株またはIII2E株または46C3株または2771株、(1.65)パエニバチルス・マセランス(Paenibacillus macerans)、(1.66)パステウリア・ニシザワエ(Pasteuria nishizawae)、特にPn1株(パステウリア・ニシザワエ(Pasteuria nishizawae)−液体製剤として知られる製品)、(1.67)パステウリア・ラモサ(Pasteuria ramosa)、(1.68)パステウリア・ソルネイPasteuria thornei、(1.69)シュードモナス・アエルギノサ(Pseudomonas aeruginosa)、(1.70)シュードモナス・アウレオファシエンス(Pseudomonas aureofaciens)、(1.71)シュードモナス・フルオレセンス(Pseudomonas fluorescens)(BlightBanまたはVictusとして知られる製品)、(1.72)シュードモナス・プチダ(Pseudomonas putida)、(1.73)シュードモナス・レシノボランス(Pseudomonas resinovorans)(Solanacureとして知られる製品)、(1.74)シュードモナス・シリンガエ(Pseudomonas syringae)(Bio−Saveとして知られる製品)、(1.75)セラチア・マルセセンス(Serratia marcescens)、特にSRM株(MTCC8708)またはR35株、(1.76)ストレプトミセス・カンジズ
ス(Streptomyces candidus)(BioAidとして知られる製品)、(1.77)ストレプトミセス・リジクス(Streptomyces lydicus)、特にWYCD108株およびWYEC108株(ActinovateSPとして知られる製品)、(1.78)ストレプトミセス・サラセチクス(Streptomyces saraceticus)、(1.79)ストレプトミセス・ベネズエラエ(Streptomyces venezuelae)、(1.80)キセノラブヅス・ネマトフィラ(Xenorhabdus nematophila)、(1.81)アグロバクテリウム・ラジオバクター(Agrobacterium radiobacter)、(1.82)バチルス・モジャベンシス(Bacillus mojavensis)、特にはCECT−7666株、パントエア・アクロメランス(Pantoea agglomerans)、特にE325株(Bloomtime Biological FD Biopesticideとして知られる製品)、(1.83)ストレプトミセス・コロンビエンシス(Streptomyces colombiensis)、(1.84)ストレプトミセス(Streptomyces)属種WYE 20(KCTC 0341BP)およびWYE 324(KCTC 0342BP)、(1.85)バチルス・ブレビス(Bacillus brevis)(ブレビバチルス・ブレビス(Brevibacillus brevis)とも称される)、(1.86)エルウィニア・カロトボラ(Erwinia carotovora)(ペクトバクテリウム・カロトボルム・カロトボラ(Pectobacterium carotovorum carotovora)とも称される)(Biokeeperとして知られる製品)、(1.87)キサントモナス・カムペストリスpvベシカトリア(Xanthomonas campestris pv vesicatoria)(Campricoとして知られる製品)、(1.88)パステウリア・レニホルミス(Pasteuria reniformis)、特にPr3株(パステウリア・レニホルミス(Pasteuria reniformis)−液体製剤として知られる製品)、(1.89)ブルクホルデリア(Burkholderia)属種A396株(MBI−206 EPまたはMBI−206−TGAIとして知られる製品)。
バチルス(Bacillus)(略称:B.)は、ストレスの多い環境条件下で内生胞子を生じることができる桿状のグラム陽性細菌の属である。この属の単一種属は、植物保護の分野での有用性において大きく異なる。
バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)、例えばGB03株およびQST713株、ならびにバチルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)FZB42株は、植物病原性を有する属種である。これらの細菌は土壌および/または葉に施用する。
所与の細菌(1.1)から(1.89)または(1.1)から(1.60)から、殺虫活性または植物成長促進活性を有するそのような細菌またはそれの突然変異体は、本発明で、1実施形態では任意に接種剤の存在下に化合物(I−1−1)、(I−1−2)、ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)と組み合わせて利用または使用することが好ましい。
所与の細菌(1.1)から(1.89)または(1.1)から(1.60)から、殺虫活性、殺菌活性および/または殺線虫活性を有するそのような細菌または突然変異体は、本発明で、1実施形態では任意に接種剤の存在下に化合物(I−1−1)、(I−1−2)、ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)と組み合わせて利用または使用することが好ましい。
1実施形態では、所与の細菌(1.1)から(1.89)または(1.1)から(1.60)から、番号(1.4)、(1.5)、(1.6)、(1.15)、(1.16)、(1.17)、(1.18)、(1.22)、(1.23)、(1.26)、(1.27)および(1.36)から(1.44)で与えられる細菌は、本発明で、例えば任意に接種剤の存在下に化合物(I−1−1)、(I−1−2)、ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)と組み合わせて利用または使用すべきである。これらの細菌は、Ash et al., 1991, Lett Appl Microbiology 13, 202−206に開示の群1細菌の分類に属する。群1細菌の系統を図1にも示してある。特に、群1細菌は、当該群内の分岐群に応じて亜群に分けることができる。従って、亜群(1)は、B.パントテンチクス(B.pantothenticus)、B.レンツス(B.lentus)、B.バジウス(B.badius)およびB.スミチ(B.smithi)からなり;亜群(2)はB.アゾトホルマンス(B.azotoformans)、B.シルクランス(B.circulans)、B.ベンゾエボランス(B.benzoevorans)、B.シンプレックス(B.simplex)、B.マロカヌス(B.marrocanus)、B.プシクロサッカロリチクス(B.psychrosaccharolyticus)、B.メガテリウム(B.megaterium)およびB.ファスチジオスス(B.fastidiosus)からなり;亜群(3)は、B.ラウツス(B.lautus)、B.リケニフォルミス(B.licheniformis)、B.スブチリス(B.subtilis)、B.アミロリクイファシエンス(B.amyloliquifaciens)、B.レンチモルブス(B.lentimorbus)、B.ポピリアエ(B.popilliae)、B.アトロファエウス(B.atrophaeus)、B.プミルス(B.pumilus)、B.セレウス(B.cereus)、B.アントラシス(B.anthracis)、B.メズサ(B.medusa)、B.ミコイデス(B.mycoides)、B.コアグランス(B.coagulans)およびB.アシドテレストリス(B.acidoterrestris)からなる。亜群(3)はさらに、B.ラウツス(B.lautus)、B.リケニフォルミス(B.licheniformis)、B.スブチリス(B.subtilis)、B.アミロリクイファシエンス(B.amyloliquifaciens)、B.レンチモルブス(B.lentimorbus)、B.ポピリアエ(B.popilliae)およびB.アトロファエウス(B.atrophaeus)からなる亜群(3a);B.プミルス(B.pumilus)、B.セレウス(B.cereus)、B.アントラシス(B.anthracis)、B.メズサ(B.medusa)およびB.ミコイデス(B.mycoides)からなる亜群(3b);およびB.コアグランス(B.coagulans)およびB.アシドテレストリス(B.acidoterrestris)からなる亜群(3c)に分けることができる。
1実施形態において、亜群(3)、(3a)、(3b)または(3c)の細菌は、本発明において、例えば任意に接種剤の存在下に、化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)との組み合わせで利用または使用されるべきである。
別の実施形態において、亜群(1)の細菌は、本発明において、例えば任意に接種剤の存在下に化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)との組み合わせで利用または使用されるべきである。
別の実施形態において、番号(1.4)、(1.5)、(1.23)、および(1.26)で提供される細菌は、本発明において、例えば任意に接種剤の存在下に化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)との組み合わせで利用または使用されるべきである。
所与の細菌(1.4)から、細菌(1.4a)バチルス・アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)IN937a株、および(1.4b)バチルス・アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)FZB42株を、本発明において、1実施形態では任意に接種剤の存在下に化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)と組み合わせて利用または使用する。
所与の細菌(1.5)から、細菌(1.5a)バチルス・セレウス(Bacillus cereus)CNCMI−1562株、特には胞子を、本発明において、1実施形態では任意に接種剤の存在下に化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)と組み合わせて利用または使用する。
所与の細菌(1.23)から、細菌(1.23a)バチルス・プミルス(Bacillus pumilus)GB34株または(1.23b)バチルス・プミルス(Bacillus pumilus)QST2808株または(1.23c)バチルス・プミルス(Bacillus pumilus)BUF−33株を、本発明において、1実施形態では任意に接種剤の存在下に化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)と組み合わせて利用または使用する。
所与の細菌(1.26)から、細菌(1.26a)バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)GB03株、(1.26b)バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)QST713株および(1.26c)バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)アミロリケファシエンス(amyloliquefaciens)変種FZB24株を、本発明において、1実施形態では任意に接種剤の存在下に、化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)と組み合わせて利用または使用する。
本発明によれば、「真菌」または「酵母」という用語でまとめられる生物農薬は下記の通りである。
(2.1)アムペロミセス・クイスクアリス(Ampelomyces quisqualis)、特にAQ 10株 (AQ 10(登録商標)として知られる製品)、(2.2)アウレオバシジウム・プルランス(Aureobasidium pullulans)、特にDSM14940株の出芽胞子またはDSM 14941株の出芽胞子またはそれらの混合物(Blossom Protect(登録商標)として知られる製品)、(2.3)ビューベリア・バッシアナ(Beauveria bassiana)、特にATCC74040 株(Naturalis(登録商標)として知られる製品)またはATP02株(DSM24665)またはGHA株(BOTANIGARD(登録商標)22WP、MYCOTROL(登録商標)Oとして知られる製品)またはCG716株(BoveMaxとして知られる製品)、(2.4)カンジダ・オレオフィラ(Candida oleophila)、特にO株(Nexy(登録商標)として知られる製品)またはI−182株(ASPIRE(登録商標)、Decco I−182として知られる製品)、(2.6)コニオチリウム・ミニタンス(Coniothyrium minitans)、特にCON/M/91−8株(DSM−9660)(Contans(登録商標)として知られる製品)、(2.7)ジロホスホラ・アロペクリ(Dilophosphora alopecuri)(Twist Fungus(登録商標)として知られる製品)、(2.8)グリオクラジウム・カテヌラツム(Gliocladium catenulatum)、特にJ1446株(Prestop(登録商標)として知られる製品)、(2.9)レカニシリウム・レカニイ(Lecanicillium lecanii)(以前の名称:ベルチシリウム・レカニイ(Verticillium lecanii))、特にKV01株の分生子(Mycotal(登録商標)、Vertalec(登録商標)として知られる製品)またはDAOM198499株またはDAOM216596株、(2.10)メタリジウム・アニソプリアエ(Metarhizium anisopliae)、特にF52株(DSM3884、ATCC90448)(BIO1020.MET52として知られる製品)またはアクリズム(acridum)変種単離物IMI330189/ARSEF7486(Green Muscle(登録商標)として知られる製品)、(2.11)メチニコビア・フルクチコラ(Metschnikovia fructicola)、特にNRRL Y−30752株(Shemer(登録商標)として知られる製品)、(2.12)ミクロスファエロプシス・オクラセア(Microsphaeropsis ochracea)(Microx(登録商標)として知られる製品)、(2.13)ムスコドル・アルブス(Muscodor albus)、特に株QST20799(QRD300として知られる製品)、(2.14)ノムラエア・リレイ(Nomuraea rileyi)、特に株SA86101株、GU87401株、SR86151株、CG128株およびVA9101株、(2.15a)パエシロミセス・リラシヌス(Paecilomyces lilacinus)、特にP.リラシヌス(P.lilacinus)251株の胞子(AGAL89/030550)(BioAct(登録商標)として知られる製品、Crop Protection, 2008, 27, 352−361参照)、または(2.15b)パエシロミセス・フモソロセウス(Paecilomyces fumosoroseus)(イサリア・フモソロエア(Isaria fumosorosea)とも称される)、特にアポプカ(apopka97)株(PreFeRal(登録商標)WGとして知られる製品)、(2.16)ペニシリウム・ビライイ(Penicillium bilaii)、特にATCC22348株(JumpStart(登録商標)として知られる製品、PB−50、Provide)、(2.17)ピチア・アノマラ(Pichia anomala)、特にWRL−076株、(2.18)シュードジマ・フロックロサ(Pseudozyma flocculosa)、特にPF−A22UL株(Sporodex(登録商標)Lとして知られる製品)、(2.19)ピチウム・オリガンズルム(Pythium oligandrum)、特にDV74株(Polyversumとして知られる製品)、(2.20)トリコデルマ・アスペレルム(Trichoderma asperellum)、特にICC012株(Bioten(登録商標)として知られる製品)またはSKT−1株(ECO−HOPE(登録商標)として知られる製品)またはT34/CECT株No.20417(T34 Biocontrolとして知られる製品)またはSF04株、(2.21)トリコデルマ・ハルジアヌム(Trichoderma harzianum)、特にT.ハルジアヌム(T.harzianum)T39(Trichodex(登録商標)として知られる製品)またはT−22株(PLANTSHIELD(登録商標)T−22G、Rootshield、TurfShieldとして知られる製品)、またはTH35株(ROOT PRO(登録商標)として知られる製品)またはTSTh20/PTA−0317株または1295−22株(Bio−Trekとして知られる製品)、および(2.22)ビューベリア・ブロングニアルチイ(Beauveria brongniartii)(Beauproとして知られる製品)、(2.23)アシェルソニア・アレイロデス(Aschersonia aleyrodes)、(2.24)ヒルステラ・トムプソニイ(Hirsutella thompsonii)(Mycohitとして知られる製品)、(2.25)ラゲニヂウム・ギガンテウム(Lagenidium giganteum)(LAGINEX(登録商標)として知られる製品)、(2.26)メタルヒジウム・フラボビリデ(Metarhizium flavoviride)、(2.27)ミロテシウム・ベッルカリア(Myrothecium verrucaria)、特にAARC−0255株(DiTera(商標名)として知られる製品)、(2.28)パンドラ・デルファシス(Pandora delphacis)、(2.29)ツカムレラ・パウロメタボラ(Tsukamurella paurometabola)、特にC−924株(HeberNem(登録商標)として知られる製品)、(2.29A)ARF18(アルカサス・フングス(Arkansas Fungus)18)、(2.29B)グロムス・アグレガツム(Glomus aggregatum)、(2.29C)グロムス・エツニカツム(Glomus etunicatum)、(2.30)グロムス・イントララディセス(Glomus intraradices)、(2.31)グロムス・モッセアエ(Glomus mosseae)、(2.32)トリコデルマ・アトロビリデ(Trichoderma atroviride)、特にCNCM I−1237株またはNMI V08/002387株、NMI V08/002389またはSKT−1/FERM P−1651株またはSKT−2/FERM P−16511株またはSKT−3/FERM P−17021株(JP3691264に記載)またはL52株(SENTINEL(登録商標)として知られる製品)、(2.37)アルトロボトリス・ダクチロイデス(Arthrobotrys dactyloides)、(2.38)アルトロボトリス・オリゴスポラ(Arthrobotrys oligospora)、(2.39)アルトロボトリス・スペルバ(Arthrobotrys superba)、(2.40)アスペルギルス・フラブス(Aspergillus flavus)NRRL 21882株(Afla−Guard(登録商標)として知られる製品)、(2.41)カンジダ・サイトアナ(Candida saitoana)、特にNRRL Y−21022株(BIOCURE(登録商標)またはBIOCOAT(登録商標)として知られる製品)、(2.42)チャエトミウム・クプレウム(Chaetomium cupreum)、(2.43)チャエトミウム・グロボスム(Chaetomium globosum)、(2.44)コンドロステレウム・プルプレウム(Chondrostereum purpureum)、特にPFC2139株、(2.45)クラドスポリウム・クラドスポリオイデス(Cladosporium cladosporioides)H39株(EP2230918A1に記載)、(2.46)コンジオボルス・オブスクルス(Conidiobolus obscurus)、(2.47)クリプトコッカス・アルビズス(Cryptococcus albidus)(Yield Plus(登録商標)として知られる製品)、(2.48)クリプトコッカス・フラベセンス(Cryptococcus flavescens)、特にNRRL Y−50378株およびNRRL Y−50379株、(2.49)ダクチラリア・カンジダ(Dactylaria candida)、(2.50)エントモフトラ・ビルレンタ(Entomophthora virulenta)、(2.51)ハルポスポリウム・アングイルラエ(Harposporium anguillullae)、(2.52)ヒルステラ・ミネソテンシス(Hirsutella minnesotensis)、(2.53)ヒルステラ・ロッシリエンシス(Hirsutella rhossiliensis)、(2.54)メリスタクルム・アステロスペルマム(Meristacrum asterospermum)、(2.55)ミクロドキウム・ジメルム(Microdochium dimerum)、(2.56)モナクロスポリウム・シオノパグム(Monacrosporium cionopagum)、(2.57)モナクロスポリウム・プシクロフィルム(Monacrosporium psychrophilum)、(2.58)モナクロスポリウム・ドレクスレリ(Monacrosporium drechsleri)、(2.59)モナクロスポリウム・ゲフィロパグム(Monacrosporium gephyropagum)、(2.60)オフィオストマ・ピリフェルム(Ophiostoma piliferum)、特にD97株(Sylvanexとして知られる製品)、(2.61)パエシロミセス・バリオチイ(Paecilomyces variotii)、特にQ−09株(Nemaquimとして知られる製品)、(2.62)ポコニア・クラミドスポリア(Pochonia chlamydosporia)(=ベルシリウム・クラミドスポリウミ(Vercillium chlamydosporiumi))、(2.63)シュードジマ・アフィディス(Pseudozyma aphidis)、(2.64)スタゴノスポラ・ヘテロデラエ(Stagonospora heteroderae)、(2.65)スタゴノスポラ・ファセオリ(Stagonospora phaseoli)、(2.66)タラロミセス・フラブス(Talaromyces flavus)、特にV117b株(PROTUS(登録商標)として知られる製品)、(2.67)トリコデルマ・ビリデ(Trichoderma viride)(トリコデルマ・ガムシイ(Trichoderma gamsii)とも称される)、特にICC 080株(REMEDIER(登録商標)WP、Bioderma(登録商標)として知られる製品)およびTV1株(T.viride TV1として知られる製品、Agribiotec)、(2.68)トリコデルマ・ハルマツム(Trichoderma harmatum)、単離物382、(2.69)トリコデルマ・コニンギイ(T
richoderma koningii)、(2.70)トリコデルマ・リゴノルム(Trichoderma lignorum)、(2.71)トリコデルマ・ポリスポルム(Trichoderma polysporum)、単離物IMI 206040(ATCC20476)、(2.72)トリコデルマ・ストロマチクム(Trichoderma stromaticum)、(2.73)トリコデルマ・ビレンス(Trichoderma virens)(Gliocladium virensとも称される)、特にGL−21株(SOILGARD(登録商標)として知られる製品)、(2.74)ウロクラジウム・オウデマンシイ(Ulocladium oudemansii)、特にHRU3株(BOTRY−ZEN(登録商標)として知られる製品)、(2.75)ベルチシリウム・ルボ−アトルム(Verticillium albo−atrum)、特にWCS850株、(2.76)ベルチシリウム・クラミドスポリウム(Verticillium chlamydosporium)、(2.77)ベルチシリウム・ダーリア(Verticillium dahlia)単離物WCS 850(Dutch Trigとして知られる製品)、(2.78)ズーフトラ・ラジカンス(Zoophtora radicans)、(2.79)シリンドロカルポン・ヘテロネマ(Cylindrocarpon heteronema)、(2.80)エキソフィアラ・ジェアンセルメイ(Exophiala jeanselmei)、(2.81)エキソフィリア・ピスシフィラ(Exophilia pisciphila)、(2.82)フサリウム・アスペルギルス(Fusarium aspergilus)、(2.83)フサリウム・オキシスポルム(Fusarium oxysporum)、例えば非病原性株Fo47(製品FUSACLEAN)または非病原性株251/2RB(BIOFOX(登録商標)として知られる製品)、(2.84)フサリウム・ソラニ(Fusarium solani)、例えばFs−K株(特許出願US20110059048に記載)、(2.85)クリオクラジウム・ロセウム(Gliocladium roseum)、(2.86)ムコル・ハエメリス(Mucor haemelis)(BIO−AVARDとして知られる製品)、(2.87)ネマトクトヌス・ゲオゲニウス(Nematoctonus geogenius)、(2.88)ネマトクトヌス・レイオスポルス(Nematoctonus leiosporus)、(2.89)フレビオプシス・ギガンテア(Phlebiopsis gigantea)(ROTSOP(登録商標)として知られる製品)、(2.90)トリコデルマ・アルブム(Trichoderma album)(Biozeid(登録商標)として知られる製品)。
1実施形態において、所与の真菌および酵母(2.1)から(2.90)または(2−1)から(2−31)から、番号(2.10)、(2.11)および(2.15)で与えられる真菌および酵母を、本発明で、1実施形態では任意に接種剤の存在下に化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)と組み合わせて利用または使用すべきである。
任意に接種剤の存在下に(2.9)レカニシリウム・レカニイ(Lecanicillium lecanii)と組み合わせて化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)を本発明で利用または使用することが好ましい。
任意に接種剤の存在下に(2.9a)レカニシリウム・レカニイ(Lecanicillium lecanii)KV01株と組み合わせて化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)を本発明で利用または使用することが好ましい。
任意に接種剤の存在下に(2.10)メタリジウム・アニソプリアエ(Metarhizium anisopliae)、特にF52株と組み合わせて化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)を本発明で利用または使用することが好ましい。
任意に接種剤の存在下に(2.11)メチニコビア・フルクチコラ(Metschnikovia fructicola)、特にNRRLY−30752株と組み合わせて化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)を本発明で利用または使用することが好ましい。
任意に接種剤の存在下に(2.15a)パエシロミセス・リラシヌス(Paecilomyces lilacinus)、特にP.リラシヌス(P.lilacinus)251株の胞子と組み合わせて化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)を本発明で利用または使用することが好ましい。
任意に接種剤の存在下に(2.14)ノムラエア・リレイ(Nomuraea rileyi)と組み合わせて化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)を本発明で利用または使用することが好ましい。
本発明によれば、「原虫」という用語でまとめられる生物農薬は下記のものである。
(3.1)ノセマ・ロクスタエ(Nosema locustae)、および(3.2)バイリモルファ(Vairimorpha)。
任意に接種剤の存在下に(3.1)ノセマ・ロクスタエ(Nosema locustae)と組み合わせて化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)を本発明で利用または使用することが好ましい。
任意に接種剤の存在下に(3.2)バイリモルファ(Vairimorpha)と組み合わせて化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)を本発明で利用または使用することが好ましい。
本発明によれば、「ウィルス」という用語でまとめられる生物農薬は下記のものである。
(4.1)マイマイガ(リマントリア・ディスパル(Lymantria dispar))核多角体病ウィルス(NPV)、(4.2)毒蛾(リマントリイダエ(Lymantriidae))NPV、(4.3)ヘリオチス(Heliothis)NPV、(4.4)ネオジプリオン・セルチフェル(Neodiprion sertifer)NPV(Neocheck−S(商標名)として知られる製品、Virox)、および(4.5)コドリンガ(シジア・ポモネラ(Cydia pomonella))顆粒病ウィルス(GV)(Madex Plusとして知られる製品)、(4.6)アドキソフィエス・オラナ(Adoxophyes orana)顆粒病ウィルス(BIOFA−Capex(登録商標)として知られる製品)、(4.7)ヘリコベルパ・アルミゲラ(Helicoverpa armigera)NPV(ViVUS Maxとして知られる製品)、(4.8)スポドプテラ・エクシグア(Spodoptera exigua)NPV、(4.9)スポドプテラ・リットラリス(Spodoptera littoralis)NPV、(4.10)スポドプテラ・リツラ(Spodoptera litura)NPV、(4.11)ネオジプリオン・アビエチス(Neodiprion abietis)NPV(ABIETIV(商標名)として知られる製品)。
任意に接種剤の存在下に(4.1)マイマイガ核多角体病(NPV)と組み合わせて化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)を本発明で利用または使用することが好ましい。
任意に接種剤の存在下に(4.2)毒蛾NPVと組み合わせて化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)を本発明で利用または使用することが好ましい。
任意に接種剤の存在下に(4.3)ヘリオチス(Heliothis)NPVと組み合わせて化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)を本発明で利用または使用することが好ましい。
任意に接種剤の存在下に(4.4)ネオジプリオン・セルチフェル(Neodiprion sertifer)NPVと組み合わせて化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)を本発明で利用または使用することが好ましい。
任意に接種剤の存在下に(4.5)コドリンガ顆粒病ウィルス(GV)と組み合わせて化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)を本発明で利用または使用することが好ましい。
本発明によれば、「昆虫病原性線虫」という用語でまとめられる生物農薬は下記のものである。
(5.1)ステイネルネマ・スカプテリシ(Steinernema scapterisci)、(5.2)ステイネルネマ・フェルチアエ(Steinernema feltiae)、(5.3)ステイネルネマ・カルポカプサエ(Steinernema carpocapsae)、(5.4)ヘテロラブジチス・ヘリオチジス(Heterorhabditis heliothidis)、および(5.5)ステイネルネマ・リオブラベ(Steinernema riobrave)、(5.6)ステイネルネマ・グラセリ(Steinernema glaseri)、(5.7)ヘテロラブジチス・バクテリオフォラ(Heterorhabditis bacteriophora)、(5.8)ヘテロラブジチス・バウジャルディ(Heterorhabditis baujardi)。
任意に接種剤の存在下に(5.1)ステイネルネマ・スカプテリシ(Steinernema scapterisci)と組み合わせて化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)を本発明で利用または使用することが好ましい。
任意に接種剤の存在下に(5.2)ステイネルネマ・フェルチアエ(Steinernema feltiae)と組み合わせて化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)を本発明で利用または使用することが好ましい。
任意に接種剤の存在下に(5.3)ステイネルネマ・カルポカプサエ(Steinernema carpocapsae)と組み合わせて化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)を本発明で利用または使用することが好ましい。
任意に接種剤の存在下に(5.4)ヘテロラブジチス・ヘリオチジス(Heterorhabditis heliothidis)と組み合わせて化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)を本発明で利用または使用することが好ましい。
本発明に従って利用または使用可能な接種剤の例には、属(6.1)リゾビウム・レグミノサルム(Rhizobium leguminosarum)、(6.2)リゾビウム・トロピシ(Rhizobium tropici)、(6.3)リゾビウム・ロチ(Rhizobium loti)、(6.4)リゾビウム・トリフォリイ(Rhizobium trifolii)、(6.5)リゾビウム・メリオチ(Rhizobium meliloti)、(6.6)リゾビウム・フレジイ(Rhizobium fredii)、(6.7)アゾリゾビウム・カウリノダンス(Azorhizobium caulinodans)、(6.8)シュードモナス(Pseudomonas)、(6.9)アゾスピリルム(Azospirillum)、(6.10)アゾトバクター(Azotobacter)、(6.11)ストレプトミセス(Streptomyces)、(6.12)ブルコルディア(Burkholdia)、(6.13)アグロバクテリウム(Agrobacterium)、(6.14)エンド−ミコリッザ(Endo−Mycorhizza)、(6.15)エクト−ミコリッザ(Ecto−Mycorhizza)、(6.16)ベシクラー−アルブスクラー(Vesicular−Arbuscular)(VA)ミコリッザ(Mycorhizza)、(6.17)ブラディリゾビウム(Bradyrhizobium)の細菌である。土壌−接種剤を用いることが好ましい。
本発明によれば、「植物抽出物」という用語でまとめられる生物農薬は、下記のものである。
(7.1)タイム油(チムス・ブルガリス(Thymus vulgaris))、(7.2)カッシア・ニグリカンス(Cassia nigricans)、(7.3)クアシア・アマラ(Quassia amara)、(7.4)ロテノン、(7.5)ニンニク、(7.6)クイラジャ・サポナリア(Quillaja saponaria)(Nema−Q)、(7.7)サバジラ、特にベラトリン、(7.8)リアニア、特にリアノジン、(7.9)ヤドリギ(ビスクム・アルブム(Viscum album))、(7.10)ヨモギギク(タナセツム・ブルガレ(Tanacetum vulgare))、(7.11)ニガヨモギ(Artemisia absinthium)、(7.12)セイヨウイラクサ(Urtica dioica)、(7.13)ヒレハリソウ(Symphytum officinale)、(7.14)キンレンカ(Tropaeulum majus)、(7.15)コナラ属(7.178)イエローマスタード粉末、(7.16)チェノポジウム・アンテルミンチクム(Chenopodium anthelminticum)、(7.17)ドリオプテリス・フィリクス−マス(Dryopteris filix−mas)、(7.18)ツルウメモドキ(Chinese bittersweet)(セラストルス・オルビクラツス(Celastrus orbiculatus))の樹皮、(7.191)エクイセツム・アルベンス(Equisetum arvense)、(7.20)セラスツス・アングラツス(Celastus angulatus)の樹皮、(7.21)ラミナリン(褐藻類)、(7.22)アルギン酸(褐藻類)、(7.23)キチン/キチトサン(Chitinosan)、(7.24)サポニンを含むチェノポジウム・クイノア(Chenopodium quinoa)(HeadsUpとして知られる製品)、(7.25)ゴマ油(Dragongfire−CCP(商標名)として知られる製品)。
本発明によれば、「タンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物」という用語でまとめられる生物農薬は下記の通りである。
(8.1)エルウィニア・アミロボラ(Erwinia amylovora)から単離されるハルピン(Harpin)タンパク質(として知られる製品Messenger、ProAct(商標名)、Employ(商標名))、(8.2)チモール。
任意に接種剤の存在下に式(I)の化合物と、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)と組み合わせて利用または使用される細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、および昆虫病原体から選択される生物農薬の量は、最終製剤ならびに処理される植物、植物部分、種子、収穫果実および野菜の大きさおよび種類によって決まる。通常、本発明に従って使用または利用される生物農薬は、それの単独製剤または式(I)の化合物および任意に接種剤との組み合わせ製剤中に約2重量%から約80重量%、好ましくは約5重量%から約75重量%、より好ましくは約10重量%から約70重量%で存在する。
細菌、真菌または酵母、特に好ましいものと称されるもの、すなわち(2.10)、(2.11)および(2.15)が生物農薬として選択される場合、それらが10から1012cfu/g(コロニー形成単位/g)を超えた濃度、好ましくは10から1011cfu/gを超えた濃度、より好ましくは10から1010cfu/gの濃度、最も好ましくは約10cfu/gの濃度で単独製剤または組み合わせ製剤中に存在することが好ましい。
任意に接種剤の存在下に細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬と組み合わせて利用または」使用される式(I)の化合物の量も、最終製剤ならびに処理される植物、植物部分、種子、収穫果実または野菜の大きさおよび種類によって決まる。通常、本発明に従って使用または利用される式(I)の化合物は、単独製剤または細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬、および任意に接種剤との組み合わせ製剤の約0.1%から約80重量%、好ましくは1%から約60重量%、より好ましくは約10%から約50重量%で存在する。
相乗的重量比で式(I)の化合物および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬、および存在する場合は接種剤を使用または利用することが好ましい。当業者であれば、通常の方法によって本発明において相乗的重量比を見出すことができる。これらの比が組み合わせ製剤内の比ならびに両方の成分を処理される植物に単独製剤として施用する場合の式(I)の化合物および本明細書に記載の生物農薬の計算比を指すことは、当業者には明らかである。単独製剤中での式(I)の化合物および生物農薬それぞれの体積および量は当業者には知られていることから、簡単な数学によって、当業者はこの比率を計算することができる。1実施形態において、前記比率は、成分を単独施用の形態で施用するか組み合わせ製剤の形態で処理される植物に施用するかに拘わらず、両方の成分、すなわち式(I)の化合物および生物農薬それぞれを、独立に処理すべき植物に施用した後の両方の成分の比率を指す。
特に、式(I)の化合物の生物農薬としての細菌、特に胞子形成細菌に対する相乗的重量比は、100:1および1:5000(重量比)の範囲、好ましくは50:1および1:2500(重量比)の範囲にある。留意すべき点として、前述の比率範囲は胞子10から1010個/グラムを含む細菌の胞子調製物に基づいたものである。胞子調製物の密度が変動する場合、それに応じて比率を調節して、上記で挙げた比率範囲に適合させなければならない。1:100の比率は、胞子形成細菌の胞子調製物100重量部に対して式(I)の化合物1重量部を意味する。
ある好ましい実施形態では、生物農薬がバチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)、好ましくはGB03株である場合、式(I)の化合物のB.スブチリス(B.subtilis)胞子1010個/グラム調製物のB.スブチリス(B.subtilis)の調製物に対する相乗的重量比は、100:1から1:500であり、またはさらには10:1から1:200であり、例えば5:1から1:50または1:1から1:10である。
ある好ましい実施形態では、生物農薬がバチルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)、好ましくはFZB42株株である場合、式(I)の化合物のB.アミロリクエファシエンス(B.amyloliquefaciens)胞子1010個/グラム調製物のB.アミロリクエファシエンス(B.amyloliquefaciens)の調製物に対する相乗的重量比は、100:1および1:5000であり、またはさらには10:1および1:2500であり、例えば5:1および1:500または1:1および1:100である。
ある好ましい実施形態では、生物農薬がバチルス・プミルス(Bacillus pumilus)、好ましくはQST株である場合、式(I)の化合物の10バチルス・プミルス(Bacillus pumilus)コロニー形成単位(cfu)/グラム調製物のバチルス・プミルス(Bacillus pumilus)の調製物に対する相乗的重量比は、100:1から1:5000であり、またはさらには10:1から1:2500であり、例えば5:1から1:500または1:1から1:100である。
特に、式(I)の化合物の真菌または酵母に対する相乗的重量比は、100:1から1:50.000の範囲、好ましくは50:1から1:25.000の範囲にある。留意すべき点として、前述の比率範囲は、胞子(真菌)または細胞(酵母)10から1010個/グラムを含む細菌の胞子調製物に基づくものである。胞子調製物の密度が変動する場合、それに応じて比率を調節して、上記で挙げた比率範囲に適合させなければならない。1:100の比率は、真菌もしくは酵母の胞子もしくは細胞調製物100重量部に対して式(I)の化合物1重量部を意味する。
ある好ましい実施形態において、生物農薬がメチニコビア・フルクチコラ(Metschnikowia fructicola)、好ましくはNRRL Y−30752株である場合、式(I)の化合物のM.フルクチコラ(M.fructicola)細胞1010個/グラム調製物のM.フルクチコラ(M.fructicola)の調製物に対する相乗重量比は10:1から1:2500またはさらには1:1から1:1250、例えば1:1から1:500または1:1から1:200である。
別の好ましい実施形態において、生物農薬がパエシロミセス・リラシヌス(Paecilomyces lilacinus)、好ましくは251株である場合、式(I)の化合物のP.リラシヌス(P.lilacinus)胞子1010個/グラム調製物のP.リラシヌス(P.lilacinus)の調製物に対する相乗重量比は、500:1から1:50000またはさらには100:1から1:25000、例えば1:1から1:5000または1:1から1:2500または1:1から1:500または1:1から1:100である。
別の好ましい実施形態において、生物農薬がメタリジウム・アニソプリアエ(Metarhizium anisopliae)、好ましくはF52株である場合、式(I)の化合物のM.アニソプリアエ(M.anisopliae)胞子10個/グラム調製物のM.アニソプリアエ(M.anisopliae)の調製物に対する相乗重量比は、100:1から1:1000またはさらには10:1から1:200、例えば1:1から1:100または1:1から1:10である。
本発明の1実施形態において、生物農薬は真菌であり、散布後の真菌の濃度は少なくとも50g/ha、例えば50から7500g/ha、50から2500g/ha、50から1500g/ha;少なくとも250g/ha(ヘクタール)、少なくとも500g/haまたは少なくとも800g/haである。
本発明の1実施形態において、生物農薬は真菌、例えばパエシロミセス・リラシヌス(Paecilomyces lilacinus)、例えば251株であり、散布後の真菌の濃度は少なくとも50g/ha;少なくとも100g/ha;少なくとも1000g/ha;少なくとも2500g/ha、例えば2500から7500g/ha、2500から6000g/ha;または少なくとも4000g/ha、例えば4000から6000g/haである。
本発明の1実施形態において、生物農薬は真菌、例えばメタリジウム・アニソプリアエ(Metarhizium anisopliae)、例えばF52株であり、散布後の真菌の濃度は少なくとも50g/ha、例えば50から7500g/ha、50から2500g/ha、50から250g/ha;または少なくとも100g/ha、例えば100g/haから1000g/haまたは100から250g/haである。
本発明の1実施形態において、生物農薬は酵母、例えばメチニコビア・フルクチコラ(Metschnikowia fructicola)であり、散布後の酵母の濃度は少なくとも50g/ha、例えば50から5000g/ha、50から2000g/ha;少なくとも1000g/ha;少なくとも1500g/ha、例えば500から5000g/ha、500から2500g/ha、500から2000g/haである。
本発明の1実施形態において、生物農薬は細菌であり、散布後の細菌濃度は少なくとも50g/ha、少なくとも100g/haまたは少なくとも150g/haである。
本発明の1実施形態において、生物農薬は細菌であり、散布後の細菌濃度は少なくとも50g/ha(ヘクタール)、例えば50から7500g/ha、50から2500g/ha、50から1500g/ha;少なくとも250g/ha;少なくとも100g/ha、例えば100から5000g/ha、100から2500g/ha、100から1500g/haまたは100から250g/ha;または少なくとも800g/ha、例えば800から5000g/haまたは800から2500g/haである。
本発明の別の実施形態において、生物農薬は細菌、例えばB.スブチリス(B. subtilis)、例えばGB03株であり、散布後の細菌濃度は少なくとも50g/ha、例えば50から5000g/ha、50から2500g/ha、50から200g/ha;少なくとも100g/ha、少なくとも500g/ha、少なくとも800g/ha、例えば800から5000g/haまたは800から2500g/haである。
本発明の別の実施形態において、生物農薬は細菌、例えばB.アミロリクエファシエンス(B.amyloliquefaciens)であり、散布後の細菌濃度は少なくとも500g/ha、例えば500から5000g/ha、500から2500g/haである。
本発明の1実施形態において、生物農薬はウィルスであり、散布後のウィルス濃度は少なくとも50g/ha、例えば50から7500g/ha、50から2500g/ha、50から1500g/ha;少なくとも100g/haまたは少なくとも150g/haである。
本発明の1実施形態において、生物農薬はウィルス、例えばコドリンガ(シジア・ポモネラ(Cydia pomonella))顆粒病ウィルスだえり、散布後のウィルス濃度は少なくとも50g/ha(ヘクタール)、例えば50から5000g/ha、50から2500g/ha、50から1500g/haまたは50から250g/ha;または少なくとも100g/ha、例えば100から500g/haまたは100から250g/haである。
本発明の1実施形態において、生物農薬は線虫であり、その線虫の濃度は少なくとも10線虫/ha、例えば、幼虫期線虫/ha、例えば10から1015線虫/ha、例えば、幼虫期線虫/ha、10から1012線虫/ha、例えば、幼虫期線虫/ha、少なくとも10線虫/ha、例えば、幼虫期線虫/ha、例えば10から1015線虫/ha、例えば、幼虫期線虫/ha、10から1012線虫/ha、例えば、幼虫期線虫/ha;または少なくとも10線虫/ha、例えば、幼虫期線虫/ha、例えば10から1015線虫/ha、例えば、幼虫期線虫/haまたは10から1012線虫/ha、例えば、幼虫期線虫/haである。
本発明の1実施形態において、単独製剤もしくは組み合わせ製剤中でのまたは処理される植物またはそれの周囲、生息場所もしくは貯蔵空間上もしくはそれら内での細菌(バチルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)、バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)、バチルス・プミルス(Bacillus pumilus)、バチルス・セレウス(Bacillus cereus)など)と式(I)の化合物との間の比率は、5000:1から1:125、2500:1から1:25、またはさらには500:1から1:5である。
本発明の1実施形態において、単独製剤もしくは組み合わせ製剤中でのまたは処理される植物またはそれの周囲、生息場所もしくは貯蔵空間上もしくはそれら内での真菌(メタリジウム・アニソプリアエ(Metarhizium anisopliae)、パエシロミセス・リラシヌス(Paecilomyces lilacinus)、ビューベリア・バッシアナ(Beauveria bassiana)、ノムラエア・リレイ(Nomuraea rileyi)など)と式(I)の化合物との間の比率は、50000:1から1:125、25000:1から1:25またはさらに500:1から1:5である。
本発明の1実施形態において、単独製剤もしくは組み合わせ製剤中でのまたは処理される植物またはそれの周囲、生息場所もしくは貯蔵空間上もしくはそれら内での酵母(メチニコビア・フルクチコラ(Metschnikowia fructicola)など)と式(I)の化合物との間の比率は、2500:1から1:125、1250:1から1:125、125:1から1:50、100:1から1:25、またはさらに50:1から1:5である。
本発明の1実施形態において、単独製剤もしくは組み合わせ製剤中でのまたは処理される植物またはそれの周囲、生息場所もしくは貯蔵空間上もしくはそれら内での線虫(ステイネルネマ・フェルチアエ(Steinernema feltiae)およびステイネルネマ・カルポカプサエ(Steinernema carpocapsae)など)と式(I)の化合物との間の比率は、125:1から1:125、100:1から1:25、またはさらに50:1から1:5である。
本発明に従って使用または利用される細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物から選択される生物農薬の施用量は変動し得る。当業者であれば、通常の実験によって適切な施用量を見出すことができる。
真菌または細菌などの微生物は従来の醗酵プロセスによって得ることができる。醗酵は、固体、半固体または液体栄養培地を用いて行うことができる。分生子などの胞子を用いる場合、固体または半固体栄養培地が好ましい。栄養培地は、個々の微生物の培養に好適かつ公知の栄養素、特に1以上の代謝可能な炭素源もしくは窒素源および無機塩を含む。醗酵は、約3℃から約40℃、好ましくは20℃から35℃の温度で行う。例えば、個々の醗酵はUS5804208に記載されている。
醗酵プロセスは概して、a)栄養培地(オートミールなどのさらなる添加物を含む寒天など)中またはその上で微生物の分生子などの胞子をインキュベートする段階;b)インキュベーション時間後の栄養培地から分生子などの胞子を分離する段階(例えば、培地からの分生子の振り落とし、遠心、濾過による);および任意にc)前記単離された分生子の乳濁液を調製する段階を含む。
発酵を真菌または細菌などの所与の微生物に適合させる方法は、当業者であれば明らかである。以下において、いくつかの醗酵をより詳細に例示する。これらの例は、本発明の範囲を限定するものではない。
真菌
真菌メタリジウム・アニソプリアエ(Metarhizium anisopliae)、DSM3884株はEP−A−0268177から公知である。メタリジウム・アニソプリアエ(Metarhizium anisopliae)の分生子の製造例がEP0794704B1(US5804208)に記載されている。
シャーレ中のオートミール寒天(例えば、組成:カラスムギフレーク30gおよび寒天20g)などの栄養培地に、例えばメタリジウム・アニソプリアエ(Metarhizium anisopliae)DSM3884株の3週齢分生子を接種した。分生子を増殖させるためのインキュベーション時間は、例えば、3、4、5または6日である。インキュベーション温度はほぼ7℃からほぼ40℃、例えば22℃から25℃であることができる。形成された分生子を、例えば分生子の振り落としによって単離した。分生子が単離粒子として存在する懸濁液が得られるまで、ポリオキシエチレン(20)ソルビタン・モノラウレート(Tween20(登録商標))に基づく乳化剤などの非イオン性乳化剤1%を含む水50mLとともに分生子を撹拌することができる。例えば、Neubauerチャンバーを用いて、分生子力価を求め、それを求めることができる。分生子は、好ましくは0℃から25℃の温度で乾燥条件下に密閉ケースに保存することができる。
パエシロミセス・リラシヌス(Paecilomyces lilacinus)251株をフィリピンでの感染線虫卵から単離し、1974に分類学的に詳細に説明されている。パエシロミセス・リラシヌス(Paecilomyces lilacinus)251株が実験室で至適に成長するのは21から27℃であり、36℃を超えると成長も生存もしない(U.S. Environmental Protection Agency、P.リラシヌス(P.lilacinus)251株ファクトシート)。パエシロミセス・リラシヌス(Paecilomyces lilacinus)の下記の例が、特許出願WO/1994/025579(1994)に例示されている。
例えばバールン(オランダ)のCBS(Central Bureau of Fungal Cultures)から得られるパエシロミセス・リラシヌス(Paecilomyces lilacinus)(Thorn)Samson(CBS143.75)を、25℃でポテトデキストロース寒天(PDA;Difco laboratories)で維持することができる。胞子形成菌糸体を含むシャーレに滅菌水(例えば、5mL)を加え、ガラス棒で表面をこすることで分生子懸濁液を得た。真菌の分生子を、基質を補充した最小塩培地または小麦粉培地に接種することで液体培地を得た。最小塩培地(MM)は、HPO4.56g、KHHPO2.77g、MgSO・7HO0.5gおよびKCI0.5g/L、pH6.0からなる。例えばパエシロミセス・リラシヌス(Paecilomyces lilacinus)の分生子の6日齢培養物を遠心することで菌糸体を得ることができる。例えば、培養物を、振盪水浴中30℃および125往復/分で数日間成長させることができる。例えば9000gで45分間培養液を遠心することで、培養物濾液を得た。
メチニコビア・フルクチコラ(Metschnikowia fructicola)の調製がUS6,994,849に例示されている。
酵母属種メチニコビア・フルクチコラ(Metschnikowia fructicola)を、イスラエル中央部で成長したブドウ果実(cv. Superior)の表面から単離した。各種段階で、、個々の果実を100mLビーカー中の滅菌蒸留水に浸し、回転式振盪器で120rpmにて2時間にわたり高振盪した。小分けサンプル100mLを洗浄液から取り、PDA(ジャガイモデキストロース寒天;DIFCO Laboratories、U.S.A.)培地上でプレーティングした。インキュベーションから4から5日後に、コロニーの特徴(色および形態)に従って酵母コロニーをランダムに採り、個々に新鮮な培地上に画線して、生理的に純粋な培養物を得た。PDA上に繰り返し画線することで培養物をさらに純粋化した。得られた新たな種の同定および特性決定を、Microbial Genomics and Bioprocessing center, USDA−ARS, Peoria, Ill., USAで行った。メチニコビア・フルクチコラ(Metschnikowia fructicola)を、番号Y−30752でNRRLに寄託した。この寄託は、ブダペスト条約の条項に準拠して行った。
メチニコビア・フルクチコラ(Metschnikowia fructicola)を、5℃から37℃の範囲の温度で好気条件下で増殖させた。至適増殖温度は、20℃から27℃である。その酵母は、中性pHを有する液体培地(普通ブイヨン;Droby et al., 1989)中で増殖させる。酵母の細胞密度は概して、24から48時間以下でそれの最大(定常期)増殖に達した。実験室試験および小規模試験の場合、培地の入った三角フラスコ中、回転式振盪器で振盪する増殖が好適であった。大規模試験および商業規模試験の場合、醗酵槽および工業用増殖培地が好ましかった。酵母細胞は、従来の実験室もしくは工業用遠心機を用いる遠心によって回収した。
細菌
細菌バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)は、世界中の土壌で認められる天然の細菌である。バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)株QST713は、カリフォルニアのモモ果樹園の土壌からAgraQuest社が1995年に単離した。この製品を、葉に施用する(NYDEC2001)。対照的に、バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)株GB03(Kodiak(登録商標))は、1930年代にオーストラリアで発見され、種子処理としてまたは土壌に直接施用される。いずれの株も、遺伝子組換え生物とは見なされない(Cornell University:Organic Resource Guide、材料ファクトシート−バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis))。
土壌からのバチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)および関連菌株の単離:野生バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)株を単離するため、例えば、土壌サンプル2gを10mM Tris/HCl(pH7.2)2mLに溶かし、95℃で5分間沸騰させた。これらのサンプルから、各サンプル0.1mLをLBプレート上に広げ、37℃でインキュベートした。
胞子形成アッセイ:バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)株を、26SG培地で37℃にて増殖させ、対数期終了から24時間後に胞子形成のアッセイを行った。LBプレート上の熱抵抗性コロニー形成単位(80℃で10分間)の数を確認することで、培養物1mL当たりの胞子数を求めた。
バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)、マールブルク(Marburg)株を、振盪器で約37℃にてハートインフュージョンブイヨン(Difco Laboratories, Detroit, Mich.)で好気的に増殖させた。終夜培養物から、4滴を予め加温した肉汁70mLに接種した。増殖は、620nmでの光学密度として測定した。増殖の対数期に3.5から4.5時間後に細胞を採取した。室温にて7000gで15分間にわたり、遠心を実施した(The Journal of Cell Biology. Volume 48, 1971 pp.219−224)。
バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)は7℃から45℃の温度で活性である。
バチルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)FZB42株は最初に、ドイツの菌発生土壌から単離された(Krebs et al., 1998, Chen et al., 2007)。バチルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)FZB42株を、30℃でL培地(LB−1重量/体積%ペプトン、0.5重量/体積%酵母抽出物、0.5重量/体積%NaCl)中にて培養した(Journal of Biotechnology 151(2011)303−311)。Koumoutsi et al., 2004に記載の方法に従って、細菌をLandy培地で増殖させた。表面培養物を調製するため、1.5%Landy寒天を含むシャーレ中、27℃で24時間にわたって菌株を増殖させ、室温で保管してから、MALDI−TOF−MS分析に供した。振盪器において30℃および180rpmで液体媒体の醗酵をフラスコ中で行った(Journal of Bacteriology, Feb. 2004, p.1084−1096)。
ウィルス
製品MADEX(Andermatt Biocontrol)およびGranupom(Probis GmbH)で使用されるコドリンガ(Cydia pomonella)顆粒病ウィルス(CpGV)はGerman Collection of Microorganisms and Cell Cultures(DSMZ)で2005年以来寄託されている。MADEX(Andermatt Biocontrol)、Granupom(Probis GmbH)、VIRGO(SipcamS.p.A.)およびCARPOVIRUSINE(Arysta LifeScience S.A.S)の製造に使用される単離物はいずれも、1963年に最初に単離されたメキシコの単離物に由来しており、遺伝子操作されていない(ウィルス受託番号:GV−0001)。
そのウィルス製品が何であるかは、ウィルスタンパク質のSDS−ポリアクリルアミド−ゲル電気泳動およびウィルスDNAの制限エンドヌクレアーゼ分析によって、親株に対して生物分析的に調べることができる。DNA単離の前に、試験品を精製しなければならない。精製CpGV OBペレットを無菌水1mLに再懸濁させ、CpGV OB濃度をペトロフハウザー・カウンティングチャンバで計数する。活性コドリンガ(Cydia pomonella)顆粒病ウィルス(CpGV)の濃度は、定量的バイオアッセイによって求める。CpGVの顆粒(包埋体)は、光学顕微鏡下でカウントする。最終用途製品におけるウィルス力価は、要求された顆粒/Lに調節する(Assessment Report:Cydia pomonella Granulovirus(CpGV)−Mexican Isolate(2007))。
CpGVはCpGVのメキシコ単離物由来であり(Tanada, 1964)、コドリンガ(Cydia pomonella)の幼虫で繁殖させる。侵襲を受けた幼虫を均質化し、50重量%ショ糖中で遠心する。ペレットを再懸濁させ、例えば、直線50%から60重量%ショ糖勾配による遠心によって精製して、ウィルス帯域を得て、それを次にTris緩衝液中で繰り返し洗浄し、ペレット化して、残留ショ糖を除去する(Journal of general virology(1992), 73, 1621−1626)。
昆虫病原性線虫
線虫は、液体培養技術(例えば、US5,023,183を参照(参照によって全体が本明細書に組み込まれる))で飼育し、例えば、卵、懸濁液培養液または粘度粘土中の幼虫または例えば粘土粉末中の成体線虫として保存することができる。線虫は4週間までの期間にわたり、用時まで冷蔵庫(2から6℃)に入れておくことができ、温水中での懸濁によって再活性化させることができる(>12℃)。
土壌から昆虫病原性線虫を単離する一つの方法が、Cairns, 1960, Folia parasitica 47:315−318, 2000によって記載されている。土壌サンプルについては、綿フィルターを取り付けたベルマン漏斗を用いる篩分け残滓からの線虫の最終単離とともに篩分け−傾斜分離法を用いた。植物寄生性および土壌線虫の抽出に一般的に使用されるこの方法においては(Southey 1986)、土壌250mLを用いた。線虫懸濁液を固定し、倒立光学顕微鏡を用いて昆虫病原性線虫の存在を調べ、ステイネルネマ(Steinernema)試料の数を求めた。生物種の確認はほとんどの場合、感染性期若虫の形態的特徴を用いて高顕微鏡倍率で行った(Sturhan in Hominick et al. 1997、および未発表)。
昆虫病原性線虫は、イン・ビボまたはイン・ビトロ法によって大量生産することができる。商業的入手可能性から、ハチノスツヅリガ(Galleria mellonella)の幼虫は線虫を飼育するのに最も一般的に用いられる。数名の研究者(Dutky et al. 1964、Howell 1979、Lindegren et al. 1993、Flanders et al. 1996)が、線虫感染、接種および採取方法について記載している。イン・ビボプロセスを用いて、線虫種に応じて、感染性若虫0.5×10から4×10匹の収量が得られた。過去数年間で、特に家庭芝および庭園市場で、販売向けの線虫大量生産のためのイン・ビボプロセスを利用する独特の家内工業が米国で出現した。しかしながら、イン・ビボプロセスにはスケールメリットが欠けており、労働、装置および材料(昆虫)のコストは、生産能力の一次関数として増加する。恐らく、さらにより重要な点は、規模が大きくなるに連れての品質改善がないことである。イン・ビボ線虫製造は、規模が大きくなるに連れて、生物学的変動およびカタストロフに対する感受性が高くなる(Friedman 1990)。昆虫病原性線虫の貯蔵および施用のために、いくつかの製剤が開発されている。異なる線虫に基づく製品の貯蔵期間は、製剤、線虫種および温度に応じて変動する。最も簡単な種類の製剤では、ガス交換の増加をもたらすかなりの間隙空間を提供する含水キャリア基質に線虫を入れる。そのようなキャリアには、ポリエーテルポリウレタンスポンジ、ヒマラヤスギ削りくず、ピート、バーミキュライトなどがある。スポンジ上に保持された線虫は、施用前に手で水中に搾り入れる必要があるが、他のキャリアからは同じように土壌に直接施用することができる(Neotropical Entomology, vol.30, no.2, Londrina, June 2001, ISSN 1519−566X)。
線虫生存度を求めるためのバイオアッセイは、例えばSimser(J. of Nematology 24(3):374−378;1992)に記載されている。線虫生存度は、宿主バイオアッセイによって検証した。オオハチミツガ(Galleria mellone)の終齢幼虫を植物の間に深さ2.5cmで埋め込んでから線虫付与し(同型試験当たり幼虫4匹)、7日後に回収し、シャーレ(直径9cm)に入れ、約25℃の暗所に入れておいた。昆虫の死亡率(>90%)およびそれに続く屍体での線虫増殖によって、線虫の感染性が示された。この種類のバイオアッセイを異なる線虫種に適合させる方法は、当業者であればわかる。
生物農薬としての細菌、特に細菌(1.26a)、すなわちB.スブチリス(B.subtilis)GBO3株の胞子の好ましい施用量は、0.1から3kg/haの範囲にある。
生物農薬としての真菌、特に真菌メタリジウム・アニソプリアエ(Metarhizium anisopliae)F52株の好ましい施用量は0.1から3kg/haの範囲にある。
生物農薬としての酵母、特に酵母メチニコビア・フルクチコラ(Metschnikowia fructicola)NRRL Y−30752株好ましい施用量は、0.05から8kg/haの範囲にある。
生物農薬としての原虫、ウィルスおよび昆虫病原性線虫の好ましい施用量は、0.5から10kg/haの範囲にある。
ワタ、アマ、ブドウの木、果実、野菜、例えば、バラ科属種(Rosaceae sp.)(例えば、仁果、例えば、リンゴ及びナシ、さらに、核果、例えば、アンズ、サクラの木、アーモンド及びモモ、ならびに、小果樹、例えば、イチゴ)、リベシオイダエ科属種(Ribesioidae sp.)、クルミ科属種(Juglandaceae sp.)、カバノキ科属種(Betulaceae sp.)、ウルシ科属種(Anacardiaceae sp.)、ブナ科属種(Fagaceae sp.)、クワ科属種(Moraceae sp.)、モクセイ科属種(Oleaceae sp.)、マタタビ科属種(Actinidaceae sp.)、クスノキ科属種(Lauraceae sp.)、バショウ科属種(Musaceae sp.)(例えば、バナナの木およびプランテーション)、アカネ科属種(Rubiaceae sp.)(例えば、コーヒー)、ツバキ科属種(Theaceae sp.)、アオギリ科属種(Sterculiceae sp.)、ミカン科属種(Rutaceae sp.)(例えば、レモン、オレンジおよびグレープフルーツ)、ナス科属種(Solanaceae sp.)(例えば、トマト)、ユリ科属種(Liliaceae sp.)、キク科属種(Asteraceae sp.)(例えば、レタス)、セリ科属種(Umbelliferae sp.)、アブラナ科属種(Cruciferae sp.)、アカザ科属種(Chenopodiaceae sp.)、ウリ科属種(Cucurbitaceae sp.)(例えば、キュウリ)、ネギ科属種(Alliaceae sp.)(例えば、リーキ、タマネギ)、マメ科属種(Papilionaceae sp.)(例えば、エンドウ);主要作物植物、例えば、イネ科属種(Gramineae sp.)(例えば、トウモロコシ、芝、禾穀類、例えば、コムギ、ライムギ、イネ、オオムギ、エンバク、アワ、および、ライコムギ)、イネ科属種(Poaceae sp.)(例えば、サトウキビ)、キク科属種(Asteraceae sp.)(例えば、ヒマワリ)、アブラナ科属種(Brassicaceae sp.)(例えば、白キャベツ、赤キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ、タイサイ、カブカンラン、ハツカダイコン、さらに、ナタネ、カラシナ、セイヨウワサビ、および、コショウソウ)、マメ科属種(Fabacae sp.)(例えば、インゲンマメ、エンドウ、ピーナッツ)、マメ科属種(Papilionaceae sp.)(例えば、ダイズ)、ナス科属種(Solanaceae sp.)(例えば、ジャガイモ)、アカザ科属種(Chenopodiaceae sp.)(例えば、テンサイ、飼料用ビート、フダンソウ、ビートルート);庭園および森林における作物植物および観賞植物;さらに各場合でのこれら植物の遺伝子組み換えが行われた品種などの園芸作物に、式(I)の化合物および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、および昆虫病原性線虫から選択される生物農薬、および適用可能な場合は接種剤を利用または使用することが好ましい。.
園芸作物には特には、ニンジン、パンプキン、カボチャ、ズッキーニ、ジャガイモ、スイートコーン、タマネギ、観賞植物、薬草、料理用ハーブ、トマト、ホウレンソウ、コショウ、メロン、レタス、キュウリ、セロリ、ビート、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、芽キャベツ、カブカンラン、ケール、ラディッシュ、ルタバガ、カブ、アスパラガス、マメ、エンドウマメ、リンゴ、ラズベリー、イチゴ、バナナ、マンゴー、ブドウ、モモ、ナシ、グアバ、パイナップル、ザクロ、ニンニク、トウガラシ、チリ、ラディッシュ、スターフルーツ、タピオカ、クルミ、レモン、マンダリン、フダンソウ、マッシュルーム、オリーブ、オレンジ、パパイア、パプリカ、パッションフルーツ、ラッカセイ、ピーカン、プルーン、ピスタチオ、柿、パンプルムース(グレープフルーツ)、ナス、エンダイブ、クランベリー、グーズベリー、ヘーゼルナッツ、キウイフルーツ、アーモンド、アマランス、アプリコット、チョウセンアザミ、アボカド、ブラックベリー、カシューナッツ、サクランボ、クレメンタイン、ココナッツ、カンタロープなどがあり、それらの収穫物、例えば果実および野菜が含まれる。
さらに、広域作物、例えばワタ、トウモロコシ、ダイズ、穀類、キャノーラ、アブラナ、サトウキビおよびイネに式(I)の化合物および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルスおよび昆虫病原性線虫から選択される生物農薬、そして適用可能な場合はさらに接種剤を利用または使用することが好ましい。
本明細書で言及される農薬製剤、特に単独製剤および組み合わせ製剤は通常は、担体を含み、それは施用性を高めるため、特には植物もしくは植物部分または種子への施用のために活性化合物と混合または組み合わせる天然もしくは合成の有機もしくは無機物質を意味するものと理解される。担体は固体または液体であることができ、通常は不活性であり、農業用途に好適であるべきである。言及の製剤は、自体公知の方法で、例えば式(I)の活性化合物および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルスおよび昆虫病原性線虫から選択される生物農薬、そして適用可能であればさらに接種剤を、少なくとも一つの添加剤と混合することで調製することができる。好適な添加剤は、例えば有機溶媒、増量剤、溶媒もしくは希釈剤、固体担体および充填剤、界面活性剤(補助剤、乳化剤、分散剤、保護コロイド、湿展剤および粘着付与剤など)、分散剤および/または結合剤または固定剤、保存剤、色素および顔料、消泡剤、無機および有機増粘剤、撥水剤、適切な場合には乾燥剤およびUV安定化剤、ジベレリン類および水およびさらに別の加工補助剤などの全ての一般的な製剤補助剤である。各場合で製造される製剤の種類に応じて、例えば湿式粉砕、乾式粉砕または造粒などのさらなる加工段階が必要となる可能性がある。
さらに、本明細書に記載の農薬製剤は好適な固体または液体担体を含むこともでき、それは例えばアンモニウム塩およびカオリン類、粘土類、タルク、チョーク、石英、アタパルガイト、モンモリロナイトまたは珪藻土などの天然粉砕鉱物および微粉砕シリカ、アルミナおよび天然もしくは合成シリケート類などの粉砕合成鉱物、樹脂類、ロウ類、固体肥料、水、アルコール類、特別にはブタノール、有機溶媒、鉱油および植物油、ならびにそれらの誘導体である。そのような担体の混合物を用いることも可能である。粒剤に好適な固体担体は、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石、ドロマイトなどの破砕および分別された天然鉱物ならびに無機および有機粉末の合成顆粒およびおがくず、ヤシ殻、トウモロコシ穂軸およびタバコ茎などの有機材料の顆粒である。
さらに、本明細書で言及の農薬製剤は、好適な液化ガス増量剤または担体も含むことができ、それは環境温度および大気圧下では気体である液体、例えば、エアロゾル推進剤、例えばブタン、プロパン、窒素および二酸化炭素である。
さらに、本明細書に記載の農薬製剤は好適な粘着付与剤を含んでいても良く、例えばカルボキシメチルセルロースならびに粉末、顆粒またはラテックスの形態にある天然ポリマーおよび合成ポリマー、例えば、アラビアゴム、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、または、天然のリン脂質、例えばセファリン類およびレシチン類、および合成リン脂質などを使用することができる。他の可能な添加剤は、鉱油および植物油およびロウ類であり、それらは変性されていても良い。
さらに、本明細書で言及の農薬製剤は増量剤も含むことができる。使用される増量剤が水である場合、例えば、補助溶媒として有機溶媒を用いることも可能である。好適な液体溶媒は、実質的に、キシレン、トルエンまたはアルキルナフタレン類などの芳香族化合物、クロロベンゼン類、クロロエチレン類または塩化メチレンなどの塩素化芳香族化合物もしくは塩素化脂肪族炭化水素、シクロヘキサンまたはパラフィン類などの脂肪族炭化水素類、例えば鉱油留分、鉱油および植物油、ブタノールもしくはグリコールなどのアルコール類およびそれらのエーテル類およびエステル類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノンなどのケトン類、ジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドなどの強極性溶媒、ならびに水である。
1実施形態において、単独製剤または組み合わせ製剤などの農薬製剤は、水、アセトンなどのケトン、ジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドからなる群から選択される溶媒のうちの少なくとも一つを含む。
さらに別の実施形態において、単独製剤または組み合わせ製剤などの農薬製剤は、水、アセトンなどのケトン、ジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドからなる群から選択される溶媒のうちの少なくとも一つを含み、アルキルアリールポリグリコールエーテルからなる群から選択される乳化剤をさらに含む。
さらに、本明細書で言及の農薬製剤は、例えば界面活性剤などのさらに別の成分を含むことができる。好適な界面活性剤は、乳化剤、分散剤またはイオン性もしくはノニオン性を有する湿展剤、またはこれら界面活性剤の混合物である。その例は、ポリアクリル酸の塩、リグノスルホン酸の塩、フェノールスルホン酸またはナフタレンスルホン酸の塩、エチレンオキサイドと脂肪族アルコール類もしくは脂肪酸もしくは脂肪族アミン類との重縮合物、置換フェノール類(好ましくはアルキルフェノール類またはアリールフェノール類)、スルホコハク酸エステルの塩、タウリン誘導体(好ましくはタウリン酸アルキル)、ポリエトキシル化アルコール類またはフェノール類のリン酸エステル、多価アルコールの脂肪族エステル、および硫酸エステル、スルホン酸エステルおよびリン酸エステルを含む化合物の誘導体である。活性化合物のうちの一つおよび/または不活性担体のうちの一つが水に不溶であり、施用を水系で行う場合には、界面活性剤が存在する必要がある。界面活性剤の割合は、本発明による組成物の5から40重量%である。無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルーなどの着色剤およびアリザリン色素、アゾ色素および金属フタロシアニン色素などの有機色素および鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩などの微量栄養素を用いることが可能である。
さらに、本明細書で言及の農薬製剤は、他の追加成分、例えば保護コロイド、結合剤、接着剤、増粘剤、チキソトロピー物質、浸透剤、安定剤、金属イオン封鎖剤、錯体形成剤も含むことができる。
本明細書で言及の農薬製剤は、エアロゾル、カプセル懸濁液、低温フォギング(cold−fogging)濃縮物、温フォギング(warm−fogging)濃縮物、カプセル化粒剤、微細粒剤、種子処理用のフロアブル製剤、即時使用液剤、粉剤、乳剤、水中油型乳濁液、油中水型乳濁液、巨大顆粒、微細顆粒、油分散性粉剤、油混和性フロアブル製剤、油混和性液体、発泡剤、ペースト、農薬コートした種子、懸濁濃縮液、サスポエマルジョン濃縮液、可溶性濃縮液、懸濁液、水和剤、可溶性粉末、ダスト剤および粒剤、水溶性の粒剤もしくは錠剤、種子処理用の水溶性粉剤、水和剤、天然物および活性化合物を含浸させた合成物質、ならびに種子用のポリマー物質およびコーティング材料中のマイクロカプセル、ならびにULV低温フォギングおよび温フォギング製剤の形態で用いることができる。
本発明による組み合わせ剤は、植物または種子に好適な装置で施用することができる即時使用の組成物だけでなく、使用前に水で希釈すべき商業用の濃縮物も含むものである。
本発明による式(I)の化合物および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫から選択および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤を含む組成物を単一の安定な溶液、または乳濁液、または懸濁液で製剤することが好ましい。溶液の場合、式(I)の化合物を好適な溶媒に溶かしてから、生物農薬を加える。
好適な溶媒は液体であり、石油系芳香族、例えばキシレン、トルエンまたはアルキルナフタレン類、脂肪族炭化水素類、例えばシクロヘキサンまたはパラフィン類、例えば石油留分、鉱油および植物油、アルコール類、例えばブタノールまたはグリコールならびにそれらのエーテル類およびエステル類、ケトン類、例えばメチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノン、強極性溶媒、例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドなどがある。乳濁液および懸濁液の場合、溶媒は水である。
1実施形態において、式(I)の化合物および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤を、別個の溶媒に懸濁させ、施用時に混合する。
ある好ましい実施形態において、式(I)の化合物および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤を、少なくとも2年間の有効期限を示し即時使用製剤で組み合わせる。使用に際し、液体を茎葉的にまたは植物を植える際に畝間に噴霧または霧化することができる。液体組成物は、種子の発芽前に土壌に、または細流灌漑、スプリンクラー、土壌注入または土壌灌注など(これらに限定されるものではない)の各種技術を利用することで根に接触する土壌に直接導入することができる。
適宜に、アルカリ金属およびアルカリ土類金属塩および有機酸類、例えばクエン酸およびアスコルビン酸、無機酸類、例えば塩酸または硫酸などの安定剤および緩衝剤を加えることができる。殺生物剤も加えることができ、それにはホルムアルデヒド類またはホルムアルデヒド放出剤およびp−ヒドロキシ安息香酸などの安息香酸の誘導体などがあり得る。
一部の実施形態において、本明細書で言及される場合にアルカン、アルキル、アルケン、アルケニル、アルキン、アルキニル、アリールという用語は、C−C20、C−CまたはC−C炭素原子を含む基を指す。同様に、ヘテロアリールおよびケトン類、エーテル類、アミン類などのアルキル、アルケニル、アルキニルまたはアリールを含む他の官能基は、C−C20、C−CまたはC−C炭素原子を含むことができる。当然のことながら、自然の法則に反する組み合わせ(例えば、C−アリール)は除外される。当業者には、その専門知識に基づいてどの組み合わせを除外すべきかは明らかである。一部の実施形態において、「ポリ」という用語は、2から50000、2から5000、2から500、2から50、5から500、50から500、5から50サブユニットのユニットを指す。
式(I)の化合物および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される生物農薬、および/または接種剤の農薬製剤または使用形態では、少なくとも一つの別の活性化合物がさらに存在していても良い。そのような活性化合物は、殺虫剤、誘引剤、滅菌剤、殺細菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、成長調節剤、除草剤、肥料、薬害軽減剤および情報物質であることができる。1実施形態において、前記で言及した固体もしくは液体農薬製剤または使用形態はさらに、製品もしくはそれらの組み合わせの発芽および品質を改善することができる活性炭、栄養分(肥料)、および他の薬剤などの選択的除草剤の有害効果から種子を保護することができる機能剤を含むことができる。
本発明に従って処理可能な従来の種子は、農業、温室、森林または造園またはぶどう園で用いられるあらゆる植物品種の種子であり、園芸作物および広域作物を含む。特に、これは、穀類(小麦、大麦、ライ小麦、キビ、カラス麦など)、トウモロコシ(コーン)、棉、大豆、米、ジャガイモ、ヒマワリ、豆類、コーヒー、ビート(例えば、テンサイおよび飼料用ビート)、ピーナッツ、アブラナ、ケシ、オリーブ、ココナッツ、カカオ、サトウキビ、タバコ、野菜(例えば、トマト、キュウリ、タマネギおよびレタスなど)、芝生および観賞植物(下記も参照)の種子の形態を取る。ワタ、ダイズ、アブラナ、穀類(小麦、大麦、ライ小麦、カラス麦など)、トウモロコシ(コーン)、ビート類、ジャガイモ類およびイネの処理が特に重要である。
殺虫特性を有するポリペプチドまたはタンパク質の発現を可能とする少なくとも一つの異種遺伝子を含むトランスジェニック植物が、本発明に従って処理されるのに特に好ましい。遺伝子組み換え種子中の異種遺伝子は、例えばバチルス種(Bacillus)、リゾビウム種(Rhizobium)、シュードモナス種(Pseudomonas)、セッラティア種(Serratia)、トリコデルマ種(Trichoderma)、クラウィバクテル種Clavibacter)、グロムス種(Glomus)またはグリオクラディウム種(Gliocladium)などの微生物由来であることができる。好ましくは、この異種遺伝子はバチルス種由来であり、その遺伝子産物はヨーロピアンコーンボーラー(European corn borer)および/またはウエスタンコーンルートワーム(Western corn rootworm)に対する活性を有する。特に好ましくは、異種遺伝子はバチルス・トゥリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)由来である。
本発明による式(I)の化合物、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤は好ましくは、十分に安定となることで、植物、植物部分、種子、収穫果実および野菜の処理によって損傷が起こらないようにすることを目的として、単独農薬製剤または組み合わせ農薬製剤として製剤される。
しかしながら、式(I)の化合物、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤は、直接施用することができ、すなわち追加の成分を含んだり、希釈したりせずに施用することができる。
概して、種子の処理は、収穫と播種の間のいずれかの時点で行うことができる。通常、使用する種子は植物から分離され、穂軸、殻、茎、外被、毛または果実の実を含まない。従って、例えば収穫、浄化および乾燥させて含水率15重量%未満とした種子を用いることが可能である。あるいは、乾燥後に、例えば水で処理し、次に再乾燥した種子を用いることも可能である。
種子を処理する場合、種子の発芽に悪影響がないか、得られる植物に損傷がないように、式(I)の化合物、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤の量を種子に施用し、および/またはさらなる添加剤の量を選択するよう注意を払う必要がある。
本発明による種子処理用の農薬製剤(種子粉衣製剤)は、液剤、乳濁液、懸濁液、粉剤、発泡剤、スラリーまたは他の種子用コーティング材料、ならびにULV製剤である(US4,272,417A、US4,245,432A、US4,808,430A、US5,876,739A、US2003/0176428A1、WO2002/080675A1、WO2002/028186A2参照)。
そのような種子粉衣製剤は、公知の方法で、式(I)の化合物、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤を例えば、一般的な増量剤などの一般的な添加剤、さらには溶媒もしくは希釈剤、着色剤、湿展剤、分散剤、乳化剤、消泡剤、保存剤、二次増粘剤、接着剤、ジベレリン類および水と混合することで製造される。
種子被覆製剤中に存在させることができる好適な着色剤には、そのような目的に一般的な全ての着色剤が含まれる。水溶解度が小さい顔料と水に可溶な色素の両方を用いることができる。言及することができる例には、ローダミンB、C.I.ピグメントレッド112およびC.I.ソルベントレッド1の名称で知られる着色剤などがある。
種子被覆製剤中に存在させることができる好適な湿展剤には、濡れを促進し、活性な農芸化学物質の製剤で一般的な全ての物質が含まれる。好ましくは、アルキルナフタレン−スルホネート類、例えばスルホン酸ジイソプロピルもしくはジイソブチルナフタレンを用いることが可能である。
種子被覆製剤中に存在させることができる好適な分散剤および/または乳化剤には、活性農芸化学物質の製剤で一般的な全てのノニオン系、アニオン系およびカチオン系の分散剤が含まれる。好ましくは、ノニオン系もしくはアニオン系分散剤またはノニオン系もしくはアニオン系分散剤の混合物を用いることが可能である。特に好適なノニオン系分散剤は、エチレンオキサイド−プロピレンオキサイドブロックポリマー類、アルキルフェノールポリグリコールエーテル類およびトリスチリルフェノールポリグリコールエーテル類およびそれらのリン酸化もしくは硫酸化誘導体である。特に好適なアニオン系分散剤は、リグノスルホネート類、ポリアクリル酸塩およびアリールスルホネート−ホルムアルデヒド縮合物である。
種子被覆製剤中に存在させることができる消泡剤には、活性農芸化学物質の製剤で一般的な全ての発泡禁止化合物などがある。好ましくは、シリコーン系消泡剤、ステアリン酸マグネシウム、シリコーン系乳濁液、長鎖アルコール類、脂肪酸類およびそれらの塩、そして有機フッ素化合物およびこれらの混合物を用いる。
種子被覆製剤中に存在させることができる保存剤には、農芸化学組成物中でそのような目的で使用可能な全ての化合物が含まれる。例として、ジクロロフェンおよびベンジルアルコールヘミホルマールを挙げることができる。
種子被覆製剤中に存在させることができる二次増粘剤には、農芸化学組成物中でそのような目的で使用可能な全ての化合物が含まれる。セルロース誘導体、アクリル酸誘導体、キサンタンガムもしくはVeegumなどの多糖類、改質粘土、アタパルガイトおよびベントナイトなどのフィロケイ酸塩、および微粉砕ケイ酸が好ましい。
種子被覆製剤中に存在させることができる好適な接着剤には、種子被覆で使用可能な全ての一般的な結合剤が含まれる。ポリビニルピロリドン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコールおよびチロースを好ましいものとして挙げることができる。
種子被覆製剤中に存在させることができる好適なジベレリン類は、好ましくはジベレリンA1、A3(=ジベレリン酸)、A4およびA7であり、特に好ましいものはジベレリン酸である。ジベレリン類は公知である(R. Wegler ″Chemie der Pflanzenschutz− und Schaedlingsbekaempfungsmittel″[Chemistry of Crop Protection Agents and Pesticides],Vol. 2, Springer Verlag、1970, pp.401−412参照)。
種子被覆製剤は、直接または事前に水で希釈した後に、非常に多様な種類の種子またはトランスジェニック植物を処理することができる。後者の種子を用いる場合、発現によって形成される物質との相互作用において、相乗効果が生じる可能性もある。
種子被覆製剤または水を加えることでそれから調製される製剤によって種子を処理するための好適な混合装置には、被覆に一般に使用することができる全ての混合装置が含まれる。被覆時に採用される具体的な手順は、種子を混合機に導入する段階、特に望ましい量の種子被覆製剤をそのまままたは事前に水で希釈した後に加える段階、および製剤が種子上に均一に分布するまで混合を行う段階を含む。適宜に、続いて乾燥操作を行う。
本発明によれば、種子処理製品を種子に正確、安全かつ効率的に施用するよう具体的に設計および製造された処理施用装置を用いる混合、噴霧またはそれらの組み合わせの従来の方法を用いて、式(I)の化合物、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)および/または細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物、またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤の1以上の層で、種子を実質的に均質にコーティングする。そのような装置は、回転式コーター、ドラムコーター、流動床技術、噴流層、回転噴霧またはそれらの組み合わせなどの各種コーティング技術を用いる。本発明のものなどの液体種子処理剤は、噴霧パターンに沿って移動しながら種子上の種子処理剤を均等に分布させる回転「アトマイザー」ディスクまたは噴霧ノズルを介して施用することができる。好ましくは、次に、さらなる期間にわたり種子を混合するか転回させることで、さらなる処理剤分布および乾燥を行う。式(I)の化合物、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤によるコーティング前に種子の刺激を行うか行わずに、発芽および発生の均一性を高めることができる。別の実施形態では、乾燥粉末製剤を、移動する種子上に計量投入し、完全に分布するまで混合することができる。
種子は、バッチまたは連続コーティングプロセスによってコーティングすることができる。連続コーティングの実施形態では、連続流装置は、種子の流れおよび種子処理製品の両方を同時に計測する。スライドゲート、コーンおよびオリフィス、種子ホイール(seed wheel)または秤量装置(ベルトまたはダイバータ)が種子の流れを制御する。処理装置を通る種子の流速が決定されると、種子処理装置を流れる種子に所望の用量を送達するために、種子処理の流速が種子流速に対して較正される。さらに、コンピューターシステムはコーティング機への種子の流入を監視してもよく、これによって適切な量の種子の流れを一定に保つ。
バッチコーティング実施形態では、バッチ処理装置が、所定量の種子を量り分け、密閉処理チャンバーまたはボウル内に種子を配置し、そこで次に相当する種子処理剤を施用する。このバッチはその後、次のバッチの処理に備えて処理チャンバーから取り除く。コンピューター制御システムによって、このバッチプロセスが自動化され、バッチ処理プロセスを連続的に繰り返すことができる。
いずれのコーティング実施形態においても、種子コーティング機は、適宜に、プログラム化された論理制御装置によって操作することができ、各種装置が従業員の介入なしに開始および停止可能になる。このシステムの部品は、Gustafson Equipment of Shakopee, MNなどのいくつかの入手源から市販されている。
植えた後、発芽して昆虫、線虫および/または病原性真菌による攻撃を受けやすい植物を形成することができる植物種子を、本発明に従って処理することができる。特に好適な従来の(すなわち、トランスジェニック種子ではない)またはトランスジェニック種子は、アブラナ属作物、野菜(特に、園芸作物と本明細書で言及の野菜)、果実(特に、園芸作物と本明細書で言及の野菜)、樹木、繊維作物、油料作物、塊茎作物、コーヒー、花、マメ科植物、穀類、ならびに単子葉植物種および双子葉植物種の他の植物のものである。好ましいものは、本明細書で言及の園芸作物および広域作物の種子である。特に、これらの作物のうち、コーティングされる作物には、ダイズ、ワタ、トウモロコシ、ラッカセイ、タバコ、イネ科草本、コムギ、オオムギ、ライムギ、モロコシ、イネ、ナタネ、サトウダイコン、ヒマワリ、トマト、コショウ、マメ、レタス、ジャガイモおよびニンジンの種子などがある。
さらに、種子処理をトランスジェニック種子で行う場合、これらの種子から出芽する植物は、有害生物および病原体に対するタンパク質を発現することができる。そのような種子を式(I)の化合物、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(I−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤で処理することで、ある種の有害生物および/または植物病原体はすでに、例えば殺虫性タンパク質の発現によって防除することができ、さらに驚くべき点として、式(I)の化合物および生物農薬を種子処理に利用または使用することで、有害生物および病原体侵入からの保護の有効性がさらに高まる時に、相乗的活性強化が生じる。
式(I)の化合物および生物農薬を本発明に従って利用または使用する場合に防除される農業病害虫および病原体を以下に示す。
農業有害生物
節足動物門からの病害生物、特にはクモ形類からの病害生物、例えばアカルス属種(Acarus spp.)、アセリア・シェルドニ(Aceria sheldoni)、アクロプス属種(Aculops spp.)、アクルス属種(Aculus spp.)、アンブリオンマ属種(Amblyomma spp.)、アンフィテトラニクス・ヴィエネンシス(Amphitetranychus viennensis)、アルガス属種(Argas spp.)、ボーフィラス属種(Boophilus spp.)、ブレビパルプス属種(Brevipalpus spp.)、ブリオビア・グラミヌム(Bryobia graminum)、ブリオビア・プラエティオサ(Bryobia praetiosa)、セントルロイデス属種(Centruroides spp.)、コリオプテス属種(Chorioptes spp.)、デルマニサス・ガリナエ(Dermanyssus gallinae)、デルマトファゴイデス・プテロニッシウス(Dermatophagoides pteronyssius)、デルマトファゴイデス・ファリナエ(Dermatophagoides farinae)、デルマセントル属種(Dermacentor spp.)、エオテトラニクス属種(Eotetranychus spp.)、エピトリメルス・ピリ(Epitrimerus pyri)、エウテトラニクス属種(Eutetranychus spp.)、エリオフィエス属種(Eriophyes spp.)、グリシファグス・ドメスチクス(Glycyphagus domesticus)、ハロチデウス・デストルクトル(Halotydeus destructor)、ヘミタルソネムス属種(Hemitarsonemus spp.)、ヒアロンマ属種(Hyalomma spp.)、イクソデス属種(Ixodes spp.)、ラトロデクツス属種(Latrodectus spp.)、ロキソセレス属種(Loxosceles spp.)、メタテトラニクス属種(Metatetranychus spp.)、ネウトロムビクラ・アウツムナリス(Neutrombicula autumnalis)、ヌフェルサ属種(Nuphersa spp.)、オリゴニクス属種(Oligonychus spp.)、オルニトドロス属種(Ornithodoros spp.)、オルニトニッスス属種(Ornithonyssus spp.)、パノニカス属種(Panonychus spp.)、フィロコプトルタ・オレイボラ(Phyllocoptruta oleivora)、ポリファゴタルソネムス・ラタス(Polyphagotarsonemus latus)、ソロプテス属種(Psoroptes spp.)、リピセファラス属種(Rhipicephalus spp.)、リゾグリフス属種(Rhizoglyphus spp.)、サルコプテス属種(Sarcoptes spp.)、スコルピオ・マウルス(Scorpio maurus)、ステノタルソネムス属種(Stenotarsonemus spp.)、ステノタルソネムス・スピンキ(Steneotarsonemus spinki)、タルソネムス属種(Tarsonemus spp.)、テトラニカス属種(Tetranychus spp.)、トロムビクラ・アルフレズゲシ(Trombicula alfreddugesi)、バエジョビス属種(Vaejovis spp.)、ヴァサテス・リコペルシキ(Vasates lycopersici)。
ムカデ(Chilopoda)綱から、例えば、ゲオフィラス属種(Geophilus spp.)、スクティゲラ属種(Scutigera spp.)。
トビムシ(Collembola)目から、例えば、オニキウルス・アルマツス(Onychiurus armatus)。
ヤスデ(Diplopoda)目から、例えば、ブラニウラス・グツラツス(Blaniulus guttulatus)。
昆虫の綱から、例えばゴキブリ(Blattodea)目から、例えばブラッテラ・アサヒナイ(Blattella asahinai)、ブラッテラ・ゲルマニカ(Blattella germanica)、ブラッタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、ロイコファエア・マデラエ(Leucophaea maderae)、パンコロラ属種(Panchlora spp.)、パルコブラッタ属種(Parcoblatta spp.)、ペリプラネタ属種(Periplaneta spp.)、スペラ・ロンギパルパ(Supella longipalpa)。
鞘翅(Coleoptera)目から、例えば、アカリンマ・ビタタム(Acalymma vittatum)、アカントセリデス・オブテクツス(Acanthoscelides obtectus)、アドレタス属種(Adoretus spp.)、アゲラスティカ・アルニ(Agelastica alni)、アグリオテス属種(Agriotes spp.)、アルフィトビウス・ジアペリヌス(Alphitobius diaperinus)、アムフィマロン・ソルスチチアリス(Amphimallon solstitialis)、アノビウム・プンクタツム(Anobium punctatum)、アノプロフォラ属種(Anoplophora spp.)、アンソノマス属種(Anthonomus spp.)、アンスレナス属種(Anthrenus spp.)、アピオン属種(Apion spp.)、アポゴニア属種(Apogonia spp.)、アトマリア属種(Atomaria spp.)、アタゲナス属種(Attagenus spp.)、ブルキディウス・オブテクタス(Bruchidius obtectus)、ブルーカス属種(Bruchus spp.)、キャッシダ属種(Cassida spp.)、セロトマ・トリフルカタ(Cerotoma trifurcata)、セウトリンカス属種(Ceutorrhynchus spp.)、チャエトクネマ属種(Chaetocnema spp.)、クレオヌス・メンディクス(Cleonus mendicus)、コノデルス属種(Conoderus spp.)、コスモポリテス属種(Cosmopolites spp.)、コステリトラ・ジーランディカ(Costelytra zealandica)、クテニセラ属種(Ctenicera spp.)、クルクリオ属種(Curculio spp.)、クリプトレステス・フェルギネウス(Cryptolestes ferrugineus)、クリプトリンカス・ラパチ(Cryptorhynchus lapathi)、シリンドロコプツルス(Cylindrocopturus spp.)、デルメステス属種(Dermestes spp.)、ジアブロティカ属種(Diabrotica spp.)、ディコクロシス属種(Dichocrocis spp.)、ディクラディスパ・アルミゲラ(Dicladispa armigera)、ジロボデルス属種(Diloboderus spp.)、エピラクナ属種(Epilachna spp.)、エピトリックス属種(Epitrix spp.)、ファウスティヌス属種(Faustinus spp.)、ギビウム・プシロイデス(Gibbium psylloides)、グナトセルス・コルヌツス(Gnathocerus cornutus)、ヘルラ・ウンダリス(Hellula undalis)、ヘテロニカス・アラトル(Heteronychus arator)、ヘテロニクス属種(Heteronyx spp.)、ヒラモルファ・エレガンス(Hylamorpha elegans)、ヒロトルペス・バユルス(Hylotrupes bajulus)、ヒペラ・ポスティカ(Hypera postica)、ヒポメセス・スクアモスス(Hypomeces squamosus)、ハイポセネムス属種(Hypothenemus spp.)、ラクノステルナ・コンサンギニア(Lachnosterna consanguinea)、ラシオデルマ・セリコルネ(Lasioderma serricorne)、ラテチクス・オリザエ(Latheticus oryzae)、ラトリジウス属種(Lathridius spp.)、レマ属種(Lema spp.)、レプチノタルサ・デセムリネアータ(Leptinotarsa decemlineata)、ルーコプテラ属種(Leucoptera spp.)、リソロプトルス・オリゾフィルス(Lissorhoptrus oryzophilus)、リクス属種(Lixus spp.)、ルペロデス属種(Luperodes spp.)、リクツス属種(Lyctus spp.)、メガスセリス属種(Megascelis spp.)、メラノツス属種(Melanotus spp.)、メリゲテス・アエネアス(Meligethes aeneus)、メロロンタ属種(Melolontha spp.)、ミグドルス属種(Migdolus spp.)、モノカムス属種(Monochamus spp.)、ナウパクツス・キサンソグラフス(Naupactus xanthographus)、ネクロビア属種(Necrobia spp.)、ニプツス・ホロレウクス(Niptus hololeucus)、オリクテス・リノセロス(Oryctes rhinoceros)、オリザエフィルス・スリナメンシス(Oryzaephilus surinamensis)、オリザファガス・オリザエ(Oryzaphagus oryzae)、オチオリンクス属種(Otiorrhynchus spp.)、オキシセトニア・ジュクンダ(Oxycetonia jucunda)、フェドン・コクレアリアエ(Phaedon cochleariae)、フィロファガ属種(Phyllophaga spp.)、フィロファガ・ヘレリ(Phyllophaga helleri)、フィロトレタ属種(Phyllotreta spp.)、ポピリア・ジャポニカ(Popillia japonica)、プレムノトリペス属種(Premnotrypes spp.)、プロステファヌス・トルンカツス(Prostephanus truncatus)、プシリオデス属種(Psylliodes spp.)、プチナス属種(Ptinus spp.)、リゾビウス・ヴェントラリス(Rhizobius ventralis)、リゾペルタ・ドミニカ(Rhizopertha dominica)、シトフィラス属種(Sitophilus spp.)、シトフィラス・オリザエ(Sitophilus oryzae)、スフェノフォラス属種(Sphenophorus spp.)、ステゴビウム・パニセウム(Stegobium paniceum)、ステルネクス属種(Sternechus spp.)、シンフィレテス属種(Symphyletes spp.)、タニメカス属種(Tanymecus spp.)、テネブリオ・モリター(Tenebrio molitor)、テネブリオイデス・マウレタニクス(Tenebrioides mauretanicus)、トリボリウム属種(Tribolium spp.)、トロゴデルマ属種(Trogoderma spp.)、チキアス属種(Tychius spp.)、キシロトレカス属種(Xylotrechus spp.)、ザブラス属種(Zabrus spp)。
ハエ(Diptera)目から、例えば、アエデス属種(Aedes spp.)、アグロミザ属種(Agromyza spp.)、アナストレファ属種(Anastrepha spp.)、アノフェレス属種(Anopheles spp.)、アスフォンディリア属種(Asphondylia spp.)、バクトロセラ属種(Bactrocera spp.)、ビビオ・ホルツラヌス(Bibio hortulanus)、カリフォラ・エリスロセファラ(Calliphora erythrocephala)、カリフォラ・ビシナ(Calliphora vicina)、セラティティス・キャピタータ(Ceratitis capitata)、チロノムス属種(Chironomus spp.)、クリソミア属種(Chrysomyia spp.)、クリソプス属種(Chrysops spp.)、クリソゾナ・プルビアリス(Chrysozona pluvialis)、コクリオミア属種(Cochliomyia spp.)、コンタリニア属種(Contarinia spp.)、コルディロビア・アンスロポファガ(Cordylobia anthropophaga)、クリコトプス・シルベストリス(Cricotopus sylvestris)、クレックス属種(Culex spp.)、クリコイデス属種(Culicoides spp.)、クリセタ属種(Culiseta spp.)、クテレブラ属種(Cuterebra spp.)、ダカス・オレアエ(Dacus oleae)、ダシネウラ属種(Dasyneura spp.)、デリア属種(Delia spp.)、デルマトビア・ホミニス(Dermatobia hominis)、ドロソフィラ属種(Drosophila spp.)、エキノクネムス属種(Echinocnemus spp.)、ファニア属種(Fannia spp.)、ガストロフィルス属種(Gastrophilus spp.)、グロシナ属種(Glossina spp.)、ヘマトポタ属種(Haematopota spp.)、ヒドレリア属種(Hydrellia spp.)、ヒドレリア・グリセオラ(Hydrellia griseola)、ヒルエミイア属種(Hylemyia spp.)、ヒポボスカ属種(Hyppobosca spp.)、ヒポデルマ属種(Hypoderma spp.)、リリオミザ属種(Liriomyza spp.)、ルシリア属種(Lucilia spp.)、ルツゾミア属種(Lutzomia spp.)、マンソニア属種(Mansonia spp.)、ムスカ属種(Musca spp.)、オエストルス属種(Oestrus spp.)、オシネラ・フリット(Oscinella frit)、パラタニタルスス属種(Paratanytarsus spp.)、パラタウテルボルニエラ・スブシンクタ(Paralauterborniella subcincta)、ペゴミア属種(Pegomyia spp.)、フレボトムス属種(Phlebotomus spp.)、フォルビア属種(Phorbia spp.)、フォルミア属種(Phormia spp.)、ピオフィラ・カセイ(Piophila casei)、プロディプロシス属種(Prodiplosis spp.)、プシラ・ロザエ(Psila rosae)、ラゴレチス属種(Rhagoletis spp.)、サルコファガ属種(Sarcophaga spp.)、シムリウム属種(Simulium spp.)、ストモキシス属種(Stomoxys spp.)、タバヌス属種(Tabanus spp.)、テタノプス属種(Tetanops spp.)、チプラ属種(Tipula spp.)。
カメムシ(Heteroptera)目から、例えば、アナサ・トリスティス(Anasa tristis)、アンテスティオプシス属種(Antestiopsis spp.)、ボイセア属種(Boisea spp.)、ブリッサス属種(Blissus spp.)、カロコリス属種(Calocoris spp.)、キャンピロンマ・リビダ(Campylomma livida)、キャベレリウス属種(Cavelerius spp.)、シメックス属種(Cimex spp.)、コラリア属種(Collaria spp.)、クレオンティアデス・ディルタス(Creontiades dilutus)、ダシヌス・ピペリス(Dasynus piperis)、ディケロプス・フルカツス(Dichelops furcatus)、ディコノコリス・ヘウエッティ(Diconocoris hewetti)、ディスデルカス属種(Dysdercus spp.)、ユースキスツス属種(Euschistus spp.)、ユーリガステル属種(Eurygaster spp.)、ヘリオペルティス属種(Heliopeltis spp.)、ホルキアス・ノビレルス(Horcias nobilellus)、レプトコリサ属種(Leptocorisa spp.)、レプトコリサ・バリコルニス(Leptocorisa varicornis)、レプトグロサス・フィロプス(Leptoglossus phyllopus)、ライガス属種(Lygus spp.)、マクロペス・エクスキャバタス(Macropes excavatus)、ミリダエ(Miridae)、モナロニオン・アトラツム(Monalonion atratum)、ネザラ属種(Nezara spp.)、オエバルス属種(Oebalus spp.)、ペントミダエ(Pentomidae)、ピエズマ・クアドラータ(Piesma quadrata)、ピエゾドラス属種(Piezodorus spp.)、サルス・セリアツス(Psallus seriatus)、シューダシスタ・ぺルセア(Pseudacysta persea)、ロドニウス属種(Rhodnius spp.)、サールベルゲラ・シンギュラリス(Sahlbergella singularis)、スカプトコリス・カスタネア(Scaptocoris castanea)、スコチノフォラ属種(Scotinophora spp.)、ステファニティス・ナシ(Stephanitis nashi)、ティブラカ属種(Tibraca spp.)、トリアトマ属種(Triatoma spp.)。
同翅(Homoptera)目から、例えば、アシジア・アカリアエバイレヤナエ(Acizzia acaciaebaileyanae)、アシジア・ドドナエアエ(Acizzia dodonaeae)、アシジア・ウンカトイデス(Acizzia uncatoides)、アクリダ・ツリッタ(Acrida turrita)、アキルトシポン属種(Acyrthosipon spp.)、アクロゴニア属種(Acrogonia spp.)、アエネオラミア属種(Aeneolamia spp.)、アゴノスケナ属種(Agonoscena spp.)、アレイロデス・プロレテラ(Aleyrodes proletella)、アウレウロロブス・バロデンシス(Aleurolobus barodensis)、アロイトリクス・フロコッスス(Aleurothrixus floccosus)、アロカリダラ・マライェンシス(Allocaridara malayensis)、アムラスカ属種(Amrasca spp.)、アヌラフィス・カルドゥイ(Anuraphis cardui)、アオニディエラ属種(Aonidiella spp.)、アファノスティグマ・ピリ(Aphanostigma piri)、アフィス属種(Aphis spp.)、アルボリディア・アピカリス(Arboridia apicalis)、アリタニラ属種(Arytainilla spp.)、アスピディエラ属種(Aspidiella spp.)、アスピディオトゥス属種(Aspidiotus spp.)、アタヌス属種(Atanus spp.)、アウラコルサム・ソラニ(Aulacorthum solani)、ベミシア・タバシ(Bemisia tabaci)、ブラストプシラ・オッシデンタリス(Blastopsylla occidentalis)、ボレイオグリカプピス・メラレウカエ(Boreioglycaspis melaleucae)、ブラキカウデゥス・ヘリクリシ(Brachycaudus helichrysii)、ブラキコルス属種(Brachycolus spp.)、ブレビコリネ・ブラシカエ(Brevicoryne brassicae)、カコプシラ属種(Cacopsylla spp.)、カリギポナ・マルギナータ(Calligypona marginata)、カルネオセファラ・フルギーダ(Carneocephala fulgida)、ケラトバクナ・ラニゲラ(Ceratovacuna lanigera)、ケルコピダエ(Cercopidae)、ケロプラステス属種(Ceroplastes spp.)、カエトシフォン・フラガエフォリ(Chaetosiphon fragaefolii)、キオナスピシス・テガレンシス(Chionaspis tegalensis)、クロリタ・オヌキ(Chlorita onukii)、コンドラクリス・ロセア(Chondracris rosea)、クロマフィス・ジュグランディコラ(Chromaphis juglandicola)、クリソムファルス・フィクス(Chrysomphalus ficus)、シカルデュリナ・ムビラ(Cicadulina mbila)、ココミティルス・ハリ(Coccomytilus halli)、コクス属種(Coccus spp.)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyzus ribis)、クリプトネオッサ属種(Cryptoneossa spp.)、クテナリタイナ属種(Ctenarytaina spp.)、ダルブルス属種(Dalbulus spp.)、ジアレウロデス・シトリ(Dialeurodes citri)、ジアフォリナ・シトリ(Diaphorina citri)、ディアスピス属種(Diaspis spp.)、ドロシカ属種(Drosicha spp.)、ディサフィス属種(Dysaphis spp.)、ディスミコックス属種(Dysmicoccus spp.)、エンポアスカ属種(Empoasca spp.)、エリオソマ属種(Eriosoma spp.)、エリスロニューラ属種(Erythroneura spp.)、エウカリプトリマ属種(Eucalyptolyma spp.)、エウフィルラ属種(Euphyllura spp.)、ユーセリス・ビロバタス(Euscelis bilobatus)、フェリシア属種(Ferrisia spp.)、ゲオコッカス・コフェアエ(Geococcus coffeae)、グリカスピス属種(Glycaspis spp.)、ヘテロプシラ・クバナ(Heteropsylla cubana)、ヘテロプシラ・スピヌロサ(Heteropsylla spinulosa)、ホマロディスカ・コアグラータ(Homalodisca coagulata)、ヒアロプテルス・アルンディニス(Hyalopterus arundinis)、イセリア属種(Icerya spp.)、イディオケルス属種(Idiocerus spp.)、イディオスコプス属種(Idioscopus spp.)、ラオデルファクス・ストリアテルス(Laodelphax striatellus)、レカニウム属種(Lecanium spp.)、レピドサフェス属種(Lepidosaphes spp.)、リパフィス・エリシミ(Lipaphis erysimi)、マクロシフム属種(Macrosiphum spp.)、マクロステレス・ファシフロンス(Macrosteles facifrons)、マハナルヴァ属種(Mahanarva spp.)、メラナフィス・サッカリ(Melanaphis sacchari)、メトカルフィエラ属種(Metcalfiella spp.)、メトポロフィウム・ディロズム(Metopolophium dirhodum)、モネリア・コスタリス(Monellia costalis)、モネリオプシス・ペカニス(Monelliopsis pecanis)、ミズス属種(Myzus spp.)、ナソノビア・リビスニグリ(Nasonovia ribisnigri)、ネホテティクス属種(Nephotettix spp.)、ネッティゴニクラ・スペクトラ(Nettigoniclla spectra)、ニラパルバータ・ルゲンス(Nilaparvata lugens)、オンコメトピア属種(Oncometopia spp.)、オルテジア・プラエロンガ(Orthezia praelonga)、オクスヤ・チネンシス(Oxya chinensis)、パチプシラ属種(Pachypsylla spp.)、パラベミシア・ミリカエ(Parabemisia myricae)、パラトリオーザ属種(Paratrioza spp.)、パルラトリア属種(Parlatoria spp.)、ペンフィガス属種(Pemphigus spp.)、ペレグリヌス・マイディス(Peregrinus maidis)、フェナコッカス属種(Phenacoccus spp.)、プロエオミズス・パセリニイ(Phloeomyzus passerinii)、フォロドン・フミリ(Phorodon humuli)、フィロクセラ属種(Phylloxera spp.)、ピナスピス・アスピディストラエ(Pinnaspis aspidistrae)、プラノコッカス属種(Planococcus spp.)、プロソピドプシラ・フラバ(Prosopidopsylla flava)、プロトパルビナリア・ピリフォルミス(Protopulvinaria pyriformis)、シュードオーラカスピス・ペンタゴナ(Pseudaulacaspis pentagona)、シュードコッカス属種(Pseudococcus spp.)、プシロプシス属種(Psyllopsis spp.)、プシラ属種(Psylla spp.)、プテロマルス属種(Pteromalus spp.)、ピリラ属種(Pyrilla spp.)、クアドラスピディオツス属種(Quadraspidiotus spp.)、ケサーダ・ギガス(Quesada gigas)、ラストロコッカス属種(Rastrococcus spp.)、ロパロシファム属種(Rhopalosiphum spp.)、サイセティア属種(Saissetia spp.)、スカホイデス・ティタヌス(Scaphoides titanus)、スキザフィス・グラミナム(Schizaphis graminum)、セレナスピヅス・アルティキュラツス(Selenaspidus articulatus)、ソガータ属種(Sogata spp.)、ソガテラ・フリシフェラ(Sogatella furcifera)、スガトーデス属種(Sogatodes spp.)、スティクトセファラ・フェスティナ(Stictocephala festina)、シフォニヌス・フィリレアエ(Siphoninus phillyreae)、テナラファラ・マレイエンシス(Tenalaphara malayensis)、テトラゴノセフェラ属種(Tetragonocephela spp.)、チノカリス・カリアエフォリアエ(Tinocallis caryaefoliae)、トマスピス属種(Tomaspis spp.)、トキソプテラ属種(Toxoptera spp.)、トリアロイロデス・バポラリオルム(Trialeurodes vaporariorum)、トリオーザ属種(Trioza spp.)、チフロシバ属種(Typhlocyba spp.)、ユナプシス属種(Unaspis spp.)、ビテウス・ビティフォリ(Viteus vitifolii)、ジギナ属種(Zygina spp.)。
ハチ(Hymenoptera)目から、例えば、アクロミルメクス属種(Acromyrmex spp.)、アタリア属種(Athalia spp.)、アッタ属種(Atta spp.)、ディプリオン属種(Diprion spp.)、ホプロキャンパ属種(Hoplocampa spp.)、ラシウス属種(Lasius spp.)、モノモリウム・ファラオニイス(Monomorium pharaonis)、シレクス属種(Sirex spp.)、ソレノプシス・インビクタ(Solenopsis invicta)、タピノマ属種(Tapinoma spp.)、ウロセルス属種(Urocerus spp.)、ベスパ属種(Vespa spp.)、キセリス属種(Xeris spp.)。
等脚(Isopoda)目から、例えば、アルマジリジウム・バルガレ(Armadillidium vulgare)、オニスカス・アセルス(Oniscus asellus)、ポルセリオ・スカベル(Porcellio scaber)。
シロアリ(Isoptera)目から、例えば、コプトテルメス属種(Coptotermes spp.)、コルニテルメス・クムランス(Cornitermes cumulans)、クリプトテルメス属種(Cryptotermes spp.)、インシシテルメス属種(Incisitermes spp.)、ミクロテルメス・オベシ(Microtermes obesi)、オドントテルメス属種(Odontotermes spp.)、レティキュリテルメス属種(Reticulitermes spp.)。
チョウ(Lepidoptera)目から、例えば、アクロイア・グリセラ(Achroia grisella)、アクロニクタ・メジャー(Acronicta major)、アドキソファイエス属種(Adoxophyes spp.)、アエディア・リューコメラス(Aedia leucomelas)、アグロチス属種(Agrotis spp.)、アラバマ属種(Alabama spp.)、アミエロイス・トランシテラ(Amyelois transitella)、アナルシア属種(Anarsia spp.)、アンティカルシア属種(Anticarsia spp.)、アルギロプロス属種(Argyroploce spp.)、バラスラ・ブラッシカエ(Barathra brassicae)、ボルボ・キンナラ(Borbo cinnara)、ブキュラトリクス・スルベリエラ(Bucculatrix thurberiella)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、ブッセオラ属種(Busseola spp.)、カコエシア属種(Cacoecia spp.)、カロピチリア・セイボラ(Caloptilia theivora)、カプア・レティクラーナ(Capua reticulana)、カルポカプサ・ポモネラ(Carpocapsa pomonella)、カルポシナ・ニッポネンシス(Carposina niponensis)、ケイマトビア・ブルマータ(Cheimatobia brumata)、チロ属種(Chilo spp.)、コリストネウラ属種(Choristoneura spp.)、クリシア・アンビグエラ(Clysia ambiguella)、クナファロケルス属種(Cnaphalocerus spp.)、クナファロクロシス・メジナリス(Cnaphalocrocis medinalis)、クネファシア属種(Cnephasia spp.)、コノッポモルファ属種(Conopomorpha spp.)、コノツラチェラス属種(Conotrachelus spp.)、コピタルシア属種(Copitarsia spp.)、シジア属種(Cydia spp.)、ダラカ・ノクツイデス(Dalaca noctuides)、ダイアファニア属種(Diaphania spp.)、ダイアトラエア・サッカラリス(Diatraea saccharalis)、エアリアス属種(Earias spp.)、エクジトロファー・オーランティウム (Ecdytolopha aurantium)、エラウモパルパス・リグノセーラス(Elasmopalpus lignosellus)、エルダナ・サッカリナ(Eldana saccharina)、エフェスチア属種(Ephestia spp.)、エピノチア属種(Epinotia spp.)、エピフィアス・ポストビッタナ(Epiphyas postvittana)、エチエラ属種(Etiella spp.)、ユーリア属種(Eulia spp.)、ユーポエシリア・アムギュッラ(Eupoecilia ambiguella)、ユープロクティス属種(Euproctis spp.)、ユークソア属種(Euxoa spp.)、フェルティア属種(Feltia spp.)、ガレリア・メロネラ(Galleria mellonella)、グラシラリア属種(Gracillaria spp.)、グラフォリサ属種(Grapholitha spp.)、ヘジレプタ属種(Hedylepta spp.)、ヘリコベルパ属種(Helicoverpa spp.)、ヘリオシス属種(Heliothis spp.)、ホフマノフィラ・シュードスプレテラ(Hofmannophila pseudospretella)、ホモエオソーマ属種(Homoeosoma spp.)、ホモナ属種(Homona spp.)、ヒポノメウタ・パデラ(Hyponomeuta padella)、カキヴォリア・フラヴォファスシアタ(Kakivoria flavofasciata)、ラフィグマ属種(Laphygma spp.)、ラスペイレシア・モレスタ(Laspeyresia molesta)、ロイシノデス・オーボナリス(Leucinodes orbonalis)、ロイコプテラ属種(Leucoptera spp.)、リソコレティス属種(Lithocolletis spp.)、リトファン・アンテナータ(Lithophane antennata)、ロベシア属種(Lobesia spp.)、ロクサグロティス・アルビコスタ(Loxagrotis albicosta)、リマントリア属種(Lymantria spp.)、リオネチア属種(Lyonetia spp.)、マラコソマ・ニューストリア(Malacosoma neustria)、マルカ・テスチュラリス(Maruca testulalis)、マメストラ・ブラッシカエ(Mamestra brassicae)、メラニチス・レダ(Melanitis leda)、モキス属種(Mocis spp)、モノピス・オブビエラ(Monopis obviella)、ミチムナ・セパラータ(Mythimna separata)、ネマポゴン・クロアセルス(Nemapogon cloacellus)、ニムフラ属種(Nymphula spp.)、オイケチクス属種(Oiketicus spp.)、オリア属種(Oria spp.)、オルタガ属種(Orthaga spp.)、オストリニア属種(Ostrinia spp.)オウレマ・オリゼア(Oulema oryzae)、パノリス・フランメア(Panolis flammea)、パルナラ属種(Parnara spp.)、ペクチノフォラ属種(Pectinophora spp.)、ペリロイコプテラ属種(Perileucoptera spp.)、フソリマエア属種(Phthorimaea spp.)、フィロクニスティス・シトレラ(Phyllocnistis citrella)、フィロノリクテル属種(Phyllonorycter spp.)、ピエリス属種(Pieris spp.)、プラチノタ・ストウルタナ(Platynota stultana)、プロジア・インテルプンクテラ(Plodia interpunctella)、プルシア属種(Plusia spp.)、プルテラ・キシロステラ(Plutella xylostella)、プライス属種(Prays spp.)、プロデニア属種(Prodenia spp.)、プロトパルセ属種(Protoparce spp.)、シューダレチア属種(Pseudaletia spp.)、シューダレチア・ウニプンクタ(Pseudaletia unipuncta)、シュードプルシア・インクルデンス(Pseudoplusia includens)、ピラウスタ・ヌビラリス(Pyrausta nubilalis)、ラキプルシア・ヌ(Rachiplusia nu)、スコエノビウス属種(Schoenobius spp.)、スキルポファガ属種(Scirpophaga spp.)、シルポファガ・インノタタ(Scirpophaga innotata)、スコティア・セゲツム(Scotia segetum)、セサミア属種(Sesamia spp.)、セサミア・インフェレンス(Sesamia inferens)、スパルガノシス属種(Sparganothis spp.)、スポドプテラ種(Spodoptera spp.)、スポドプテラ・プラエフィカ(Spodoptera praefica)、スタシモポダ属種(Stathmopoda spp.)、ストモプテリクス・サブセシヴェラ(Stomopteryx subsecivella)、シナンセドン属種(Synanthedon spp.)、テシア・ソラニヴォラ(Tecia solanivora)、テルメシア・ゲマタリス(Thermesia gemmatalis)、チネア・クロアセラ(Tinea cloacella)、ティネア・ペリオネラ(Tinea pellionella)、ティネオラ・ビセリエラ(Tineola bisselliella)、トルトリクス属種(Tortrix spp.)、トリコファガ・タペツェラ(Trichophaga tapetzella)、トリコプルシア属種(Trichoplusia spp.)、トリポリザ・インセルツラス(Tryporyza incertulas)、ツタ・アブソルタ(Tuta absoluta)、ビラコラ属種(Virachola spp.)。
バッタ(Orthoptera)目または跳躍目(Saltatoria)から、例えば、アケタ・ドメスティカス(Acheta domesticus)、ジクトプラス属種(Dichroplus spp.)、グリロタルパ属種(Gryllotalpa spp.)、ヒエログリフス属種(Hieroglyphus spp.)、ロカスタ属種(Locusta spp.)、メラノプラス属種(Melanoplus spp.)、スキストケルカ・グレガリア(Schistocerca gregaria)。
シラミ(Phthiraptera)目から、例えば、ダマリニア属種(Damalinia spp.)、ヘマトピナス属種(Haematopinus spp.)、リノグナツス属種(Linognathus spp.)、ペディクルス属種(Pediculus spp.)、プチルス・プビス(Ptirus pubis)、トリコデクテス属種(Trichodectes spp.)。
チャタテムシ(Psocoptera)目から、例えばレピナツス属種(Lepinatus spp.)、リポセリス属種(Liposcelis spp.)。
ノミ(Siphonaptera)目から、例えば、セラトフィラス属種(Ceratophyllus spp.)、クテノセファリデス属種(Ctenocephalides spp.)、プレクス・イリタンス(Pulex irritans)、ツンガ・ペネトランス(Tunga Penetrans)、ゼノプシラ・ケオピス(Xenopsylla cheopis)。
アザミウマ(Thysanoptera)目から、例えば、アナフォトリプス・オブスカラス(Anaphothrips obscurus)、バリオトリプス・ビフォルミス(Baliothrips biformis)、ドレパノチリス・ロイテリ(Drepanothris reuteri)、エネオトリプス・フラベンス(Enneothrips flavens)、フランクリニエッラ属種(Frankliniella spp.)、ヘリオスリップス属種(Heliothrips spp.)、ヘルシノスリップス・フェモラリス(Hercinothrips femoralis)、リピフォロスリップス・クルエンタッツス(Rhipiphorothrips cruentatus)、スキルトスリップス属種(Scirtothrips spp.)、タエニオスリップス・カルダモミ(Taeniothrips cardamomi)、スリップス属種(Thrips spp.)。
シミ(=Thysanura)目から、例えば、クテノレピスマ属種(Ctenolepisma spp.)、レピスマ・サッカリナ(Lepisma saccharina)、レピスモデス・インクイリヌス(Lepismodes inquilinus)、テルモビア・ドメスチカ(Thermobia domestica)。
コムカデ(Symphyla)目から、例えば、スクティゲレラ属種(Scutigerella spp.)。
軟体動物門の病害生物、特には二枚貝綱からのもの、例えばドレイセナ属種(Dreissena spp.)、さらには腹足(Gastropoda)綱から、例えば、アリオン属種(Arion spp.)、ビオンファラリア属種(Biomphalaria spp.)、ブリヌス属種(Bulinus spp.)、デロセラス属種(Deroceras spp.)、ガルバ属種(Galba spp.)、リムナエア属種(Lymnaea spp.)、オンコメラニア属種(Oncomelania spp.)、ポマセア属種(Pomacea spp.)、スクシネア属種(Succinea spp.)。
扁形動物(Plathelminthes)および線虫(Nematoda)門からの動物病害生物、例えばアンシロストーマ・デュオデナレ(Ancylostoma duodenale)、アンシロストーマ・セイラニクム(Ancylostoma ceylanicum)、アシロストーマ・ブラジリエンシス(Acylostoma braziliensis)、アンシロストーマ属種(Ancylostoma spp.)、アスカリス属種(Ascarisspp.)、ブルギア・マライイ(Brugiamalayi)、ブルギア・チモリ(Brugia timori)、ブノストムス属種(Bunostomum spp.)、カベルチア属種(Chabertia spp.)、クロノルキス属種(Clonorchis spp.)、クーペリア属種(Cooperia spp.)、ジクロコエリウム属種(Dicrocoelium spp.)、ジクチオカウルス・フィラリア(Dictyocaulus filaria)、ジフィロボトリウム・ラツム(Diphyllobothrium latum)、ドラクンクルス・メジネンシス(Dracunculus medinensis)、エキノコックス・グラヌローサス(Echinococcus granulosus)、エキノコックス・マルチオクラリス(Echinococcus multilocularis)、エンテロビウス・ベルミクラリス(Enterobius vermicularis)、ファシオラ属種(Faciola spp.)、ヘモンクス属種(Haemonchus spp.)、ヘテラキス属種(Heterakis spp.)、ヒメノレピス・ナナ(Hymenolepis nana)、ヒオストロングルス属種(Hyostrongulus spp.)、ロア・ロア(Loa Loa)、ネマトジルス属種(Nematodirus spp.)、エソファゴストマム属種(Oesophagostomum spp.)、オピストルキス属種(Opisthorchis spp.)、オンコセルカ・ボルブルス(Onchocerca volvulus)、オステルタジア属種(Ostertagia spp.)、パラゴニムス属種(Paragonimus spp.)、シストソメン属種(Schistosomen spp.)、ストロンギロイデス・フエレボルニ(Strongyloides fuelleborni)、ストロンギロイデス・ステルコラリス(Strongyloides stercoralis)、ストロニロイデス属種(Stronyloides spp.)、タエニア・サギナタ(Taenia saginata)、タエニア・ソリウム(Taenia solium)、トリキネラ・スピラリス(Trichinella spiralis)、トリキネラ・ナチバ(Trichinella nativa)、トリキネラ・ブリトビ(Trichinella britovi)、トリキネラ・ネルソニ(Trichinella nelsoni)、トリキネラ・プセウドプシラリス(Trichinella pseudopsiralis)、トリコストロングルス属種(Trichostrongulus spp.)、トリクリス・トリクリア(Trichuris trichuria)、ウケレリア・バンクロフチ(Wuchereria bancrofti)。
線虫門からの植物寄生性病害生物、例えばアフェレンコイデス属種(Aphelenchoides spp.)、ブルサフェレンクス属種(Bursaphelenchus spp.)、ジチレンクス属種(Ditylenchus spp.)、グロボデラ属種(Globodera spp.)、ヘテロデラ属種(Heterodera spp.)、ロンギドルス属種(Longidorus spp.)、メロイドギネ属種(Meloidogyne spp.)、プラチレンクス属種(Pratylenchus spp.)、ラドホルス属種(Radopholus spp.)、トリコドルス属種(Trichodorus spp.)、チレンクルス属種(Tylenchulus spp.)、キシフィネマ属種(Xiphinema spp.)、ヘリコチレンクス属種(Helicotylenchus spp.)、チレンホリンクス属種(Tylenchorhynchus spp.)、スクテロネマ属種(Scutellonema spp.)、パラトリコドルス属種(Paratrichodorus spp.)、メロイネマ属種(Meloinema spp.)、パラフェレンクス属種(Paraphelenchus spp.)、アグレンクス属種(Aglenchus spp.)、ベロノライムス属種(Belonolaimus spp.)、ナコッブス属種(Nacobbus spp.)、ロチレンクルス属種(Rotylenchulus spp.)、ロチレンクス属種(Rotylenchus spp.)、ネオチレンクス属種(Neotylenchus spp.)、パラフェレンクス属種(Paraphelenchus spp.)、ドリコドルス属種(Dolichodorus spp.)、ホプロライムス属種(Hoplolaimus spp.)、プンクトデラ属種(Punctodera spp.)、クリコネメラ属種(Criconemella spp.)、クイニスルシウス属種(Quinisulcius spp.)、ヘミシクリオフォラ属種(Hemicycliophora spp.)、アングイナ属種(Anguina spp.)、スバングイナ属種(Subanguina spp.)、ヘミクリコネモイデス属種(Hemicriconemoides spp.)、プシレンクス属種(Psilenchus spp.)、シュードハレンクス属種(Pseudohalenchus spp.)、クリコネモイデス属種(Criconemoides spp.)、カコパウルス属種(Cacopaurus spp.)。
さらに、原生動物亜界から、特にはコクシジウム目からの生物、例えばアイメリア属種(Eimeria spp.)を防除することができる。
本発明に従って処理可能な真菌病害のいくつかの植物病原体を例示として挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
うどんこ病病原体によって生じる病害、例えば、ブルメリア(Blumeria)種、例えば、ブルメリア・グラミニス(Blumeria graminis)、ポドスファエラ(Podosphaera)種、例えば、ポドスファエラ・レウコトリカ(Podosphaera leucotricha)、スファエロテカ(Sphaerotheca)種、例えば、スファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea)、ウンシヌラ(Uncinula)種、例えば、ウンシヌラ・ネカトル(Uncinula necator)に起因するもの;
さび病病原体によって引き起こされる病害、例えば、ギムノスポランギウム(Gymnosporangium)種、例えば、ギムノスポランギウム・サビナエ(Gymnosporangium sabinae);ヘミレイア(Hemileia)種、例えば、ヘミレイア・バスタトリクス(Hemileia vastatrix);ファコプソラ(Phakopsora)種、例えば、ファコプソラ・パキリジ(Phakopsora pachyrhizi)またはファコプソラ・メイボミアエ(Phakopsora meibomiae);プッシニア(Puccinia)種、例えば、プッシニア・レコンジタ(Puccinia recondita)またはプッシニア・トリチシナ(Puccinia triticina);ウロミセス(Uromyces)種、例えば、ウロミセス・アペンジクラツス(Uromyces appendiculatus)に起因するもの;
卵菌類の群からの病原体によって引き起こされる病害、例えば、アルブゴ(Albugo)種、例えばアルブゴ・カンジダ(Albugo candida);ブレミア(Bremia)種、例えば、ブレミア・ラクツカエ(Bremia lactucae);ペロノスポラ(Peronospora)種、例えば、ペロノスポラ・ピシ(Peronospora pisi)またはペロノスポラ・ブラシカエ(P. brassicae);フィトフトラ(Phytophthora)種、例えば、フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans);プラスモパラ(Plasmopara)種、例えば、プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola);シュードペロノスポラ(Pseudoperonospora)種、例えば、シュードペロノスポラ・フムリ(Pseudoperonospora humuli)またはシュードペロノスポラ・クベンシス(Pseudoperonospora cubensis);ピシウム(Pythium)種、例えば、ピシウム・ウルチムム(Pythium ultimum)に起因するもの;
葉枯病および立ち枯れ病(leaf wilt disease)、例えば、アルテルナリア(Alternaria)種、例えば、アルテルナリア・ソラニ(Alternaria solani);セルコスポラ(Cercospora)種、例えば、セルコスポラ・ベチコラ(Cercospora beticola);クラジオスポリウム(Cladiosporium)種、例えば、クラジオスポリウム・ククメリヌム(Cladiosporium cucumerinum);コクリオボルス(Cochliobolus)種、例えば、コクリオボルス・サチブス(Cochliobolus sativus)(コニジアフォルム(conidia form):ドレクスレラ(Drechslera)、同義語:ヘルミントスポリウム(Helminthosporium))およびコクリオボルス・ミヤベアヌス(Cochliobolus miyabeanus);コレトトリクム(Colletotrichum)種、例えば、コレトトリクム・リンデムタニウム(Colletotrichum lindemuthanium);シクロコニウム(Cycloconium)種、例えば、シクロコニウム・オレアギヌム(Cycloconium oleaginum);ジアポルテ(Diaporthe)種、例えば、ジアポルテ・シトリ(Diaporthe citri);エルシノエ(Elsinoe)種、例えば、エルシノエ・ファウセッチイ(Elsinoe fawcettii);グロエオスポリウム(Gloeosporium)種、例えば、グロエオスポリウム・ラエチコロル(Gloeosporium laeticolor);グロメレラ(Glomerella)種、例えば、グロメレラ・シングラタ(Glomerella cingulata);グイグナルジア(Guignardia)種、例えば、グイグナルジア・ビドウェリ(Guignardia bidwelli);レプトスファエリア(Leptosphaeria)種、例えば、レプトスファエリア・マクランス(Leptosphaeria maculans)およびレプトスファエリア・ノドルム(Leptosphaeia nodorum);マグナポルテ(Magnaporthe)種、例えば、マグナポルテ・グリセア(Magnaporthe grisea);ミクロドチウム(Microdochium)種、例えばミクロドチウム・ニバレ(Microdochium nivale);ミコスファエレラ(Mycosphaerella)種、例えば、ミコスファエレラ・グラミニコラ(Mycosphaerella graminicola)、ミコスファエレラ・アラキジコラ(Mycosphaerella arachidicola)およびミコスファエレラ・フィジエンシス(Mycosphaerella fijiensis);ファエオスファエリア(Phaeosphaeria)種、例えば、ファエオスファエリア・ノドルム(Phaeosphaeria nodorum);ピレノホラ(Pyrenophora)種、例えば、ピレノホラ・テレス(Pyrenophora teres)およびピレノホラ・トリチシ・レペンチス(Pyrenophora tritici repentis);ラムラリア(Ramularia)種、例えば、ラムラリア・コロ−シグニ(Ramularia collo−cygni)およびラムラリア・アレオラ(Ramularia areola);リンコスポリウム(Rhynchosporium)種、例えば、リンコスポリウム・セカリス(Rhynchosporium secalis);セプトリア(Septoria)種、例えば、セプトリア・アピイ(Septoria apii)およびセプトリア・リコペルシシ(Septoria lycopersici);チフラ(Typhula)種、例えば、チフラ・インカルナタ(Typhula incarnata);ベンツリア(Venturia)種、例えば、ベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)に起因するもの;
根、葉鞘および茎の病害、例えばコルチシウム(Corticium)種、例えば、コルチシウム・グラミネアルム(Corticium graminearum);フザリウム(Fusarium)種、例えば、フザリウム・オキシスポルム(Fusarium oxysporum)種;ガエウマンノミセス(Gaeumannomyces)種、例えば、ガエウマンノミセス・グラミニス(Gaeumannomyces graminis);リゾクトニア(Rhizoctonia)種、例えば、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani);サロクラジウム(Sarocladium)種、例えばサロクラジウム・オリザエ(Sarocladium oryzae);スクレロチウム(Sclerotium)種、例えばスクレロチウム・オリザエ(Sclerotium oryzae);タペシア(Tapesia)種、例えば、タペシア・アクホルミス(Tapesia acuformis);チエラビオプシス(Thielaviopsis)病、例えば、チエラビオプシス・バシコラ(Thielaviopsis basicola)に起因するもの;
穂および円錐花序(トウモロコシ穂軸など)の病害、例えば、アルテルナリア(Alternaria)種、例えば、アルテルナリア属種(Alternaria spp.);アスペルギルス(Aspergillus)種、例えば、アスペルギルス・フラブス(Aspergillus flavus);クラドスポリウム(Cladosporium)種、例えば、クラジオスポリウム・クラドスポリオイデス(Cladiosporium cladosporioides);クラビセプス(Claviceps)種、例えば、クラビセプス・プルプレア(Claviceps purpurea);フザリウム(Fusarium)種、例えば、フザリウム・クルモルム(Fusarium culmorum);ジベレラ(Gibberella)種、例えば、ジベレラ・ゼアエ(Gibberella zeae);モノグラフェラ(Monographella)種、例えば、モノグラフェラ・ニバリス(Monographella nivalis);セプトリア(Septoria)種、例えばセプトリア・ノドルム(Septoria nodorum)に起因するもの;
種子および土壌が媒介する腐朽性、黴性、萎凋性、腐敗性および苗立ち枯れ性の病害、例えばアルテルナリア(Alternaria)病、例えば、アルテルナリア・ブラシシコラ(Alternaria brassicicola)に起因するもの;アファノミセス(Aphanomyces)病、例えば、アファノミセス・エウテイケス(Aphanomyces euteiches)に起因するもの;アスコキタ(Ascochyta)病、例えば、アスコキタ・レンチス(Ascochyta lentis)に起因するもの;アスペルギルス(Aspergillus)病、例えば、アスペルギルス・フラブス(Aspergillus flavus)に起因するもの;クラドスポリウム(Cladosporium)病、例えば、クラドスポリウム・ヘルバルム(Cladosporium herbarum)に起因するもの;コクリオボルス(Cochliobolus)病、例えば、コクリオボルス・サチブス(Cochliobolus sativus)(分生子形態:ドレクスレラ(Drechslera)、ビポラリス(Bipolaris)、同義語:ヘルミントスポリウム(Helminthosporium))に起因するもの;コレトトリクム(Colletotrichum)病、例えば、コレトトリクム・ココデス(Colletotrichum coccodes)に起因するもの;フザリウム(Fusarium)病、例えば、フザリウム・クルモルム(Fusarium culmorum)に起因するもの;ジベレラ(Gibberella)病、例えば、ジベレラ・ゼアエ(Gibberella zeae)に起因するもの;マクロホミナ(Macrophomina)病、例えば、マクロホミナ・ファセオリナ(Macrophomina phaseolina)に起因するもの;ミクロドキウム(Microdochium)病、例えば、ミクロドキウム・ニバレ(Microdochium nivale)に起因するもの;モノグラフェラ(Monographella)病、例えば、モノグラフェラ・ニバリス(Monographella nivalis)に起因するもの;ペニシリウム(Penicillium)病、例えば、ペニシリウム・エキスパンスム(Penicillium expansum)に起因するもの;ホマ(Phoma)病、例えば、ホマ・リンガム(Phoma lingam)に起因するもの;ホモプシス(Phomopsis)病、例えば、ホモプシス・ソジャエ(Phomopsis sojae)に起因するもの;フィトフトラ(Phytophthora)病、例えば、フィトフトラ・カクトルム(Phytophthora cactorum)に起因するもの;ピレノホラ(Pyrenophora)病、例えば、ピレノホラ・グラミネア(Pyrenophora graminea)に起因するもの;ピリクラリア(Pyricularia)病、例えば、ピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oryzae)に起因するもの;ピシウム(Pythium)病、例えば、ピシウム・ウルチムム(Pythium ultimum)に起因するもの;リゾクトニア(Rhizoctonia)病、例えば、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)に起因するもの;リゾプス(Rhizopus)病、例えば、リゾプス・オリザエ(Rhizopus oryzae)に起因するもの;スクレロチウム(Sclerotium)病、例えば、スクレロチウム・ロルフシイ(Sclerotium rolfsii)に起因するもの;セプトリア(Septoria)病、例えば、セプトリア・ノドルム(Septoria nodorum)に起因するもの;チフラ(Typhula)病、例えば、チフラ・インカルナタ(Typhula incarnata)に起因するもの;ベルチシリウム(Verticillium)病、例えば、ベルチシリウム・ダーリアエ(Verticillium dahliae)に起因するもの;
黒穂病菌によって引き起こされる病害、例えば、スファセロテカ(Sphacelotheca)種、例えば、スファセロテカ・レイリアナ(Sphacelotheca reiliana);チレチア(Tilletia)種、例えば、チレチア・カリエス(Tilletia caries);チエチア・コントロベルサ(Tilletia controversa);ウロシスチス(Urocystis)種、例えば、ウロシスチス・オクルタ(Urocystis occulta);ウスチラゴ(Ustilago)種、例えば、ウスチラゴ・ヌダ(Ustilago nuda);ウスチラゴ・ヌダ・トリチシ(Ustilago nuda tritici)に起因するもの;
果実の腐敗、例えば、アスペルギルス(Aspergillus)種、例えば、アスペルギルス・フラブス(Aspergillus flavus);ボトリチス(Botrytis)種、例えば、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea);ペニシリウム(Penicillium)種、例えば、ペニシリウム・エキスパンスム(Penicillium expansum)およびペニシリウム・プルプロゲヌム(Penicillium purpurogenum);リゾプス(Rhizopus)種、例えば、リゾプス・ストロニフェル(Rhizopus stolonifer);スクレロチニア(Sclerotinia)種、例えば、スクレロチニア・スクレロチオルム(Sclerotinia sclerotiorum);ベルチシリウム(Verticilium)種、例えば、ベルチシリウム・アルボアトルム(Verticilium alboatrum)に起因するもの;
種子および土壌が媒介する腐敗性および萎凋性の病害、そして苗の病害、例えばアルテルナリア(Alternaria)種、例えば、アルテルナリア・ブラシシコラ(Alternaria brassicicola);アファノミセス(Aphanomyces)種、例えば、アファノミセス・エウテイケス(Aphanomyces euteiches);アスコキタ(Ascochyta)種、例えば、アスコキタ・レンチス(Ascochyta lentis);アスペルギルス(Aspergillus)種、例えば、アスペルギルス・フラブス(Aspergillus flavus);クラドスポリウム(Cladosporium)種、例えば、クラドスポリウム・ヘルバルム(Cladosporium herbarum);コクリオボルス(Cochliobolus)種、例えば、コクリオボルス・サチブス(Cochliobolus sativus)(分生子形態:ドレクスレラ(Drechslera)、ビポラリス(bipolaris)、同義語:ヘルミントスポリウム(Helminthosporium));コレトトリクム(Colletotrichum)種、例えば、コレトトリクム・ココデス(Colletotrichum coccodes);フザリウム(Fusarium)種、例えば、フザリウム・クルモルム(Fusarium culmorum);ジベレラ(Gibberella)種、例えば、ジベレラ・ゼアエ(Gibberella zeae);マクロホミナ(Macrophomina)種、例えば、マクロホミナ・ファセオリナ(Macrophomina phaseolina);ミクロドキウム(Microdochium)種、例えば、ミクロドキウム・ニバレ(Microdochium nivale);モノグラフェラ(Monographella)種、例えば、モノグラフェラ・ニバリス(Monographella nivalis);ペニシリウム(Penicillium)種、例えば、ペニシリウム・エキスパンスム(Penicillium expansum);ホマ(Phoma)種、例えば、ホマ・リンガム(Phoma lingam);ホモプシス(Phomopsis)種、例えば、ホモプシス・ソジャエ(Phomopsis sojae);フィトフトラ(Phytophthora)種、例えば、フィトフトラ・カクトルム(Phytophthora cactorum);ピレノホラ(Pyrenophora)種、例えば、ピレノホラ・グラミネア(Pyrenophora graminea);ピリクラリア(Pyricularia)種、例えば、ピリクラリア・オリザエ(Pyricularia oryzae);ピシウム(Pythium)種、例えば、ピシウム・ウルチムム(Pythium ultimum);リゾクトニア(Rhizoctonia)種、例えば、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani);リゾプス(Rhizopus)種、例えば、リゾプス・オリザエ(Rhizopus oryzae);スクレロチウム(Sclerotium)種、例えば、スクレロチウム・ロルフシイ(Sclerotium rolfsii);セプトリア(Septoria)種、例えば、セプトリア・ノドルム(Septoria nodorum);チフラ(Typhula)種、例えば、チフラ・インカルナテ(Typhula incarnate);ベルチシリウム(Verticillium)種、例えば、ベルチシリウム・ダーリアエ(Verticillium dahliae)に起因するもの;
癌性病害、虫こぶおよびてんぐ巣病、例えば、ネクトリア(Nectria)種、例えば、ネクトリア・ガリゲナ(Nectria galligena)に起因するもの;
萎凋病害、例えば、モニリニア(Monilinia)種、例えば、モニリニア・ラキサ(Monilinia laxa)に起因するもの;
葉、花および果実の変形、例えばエクソバシジウム(Exobasidium)種、例えばエクソバシジウム・ベクサンス(Exobasidium vexans)に起因するもの;タフリナ(Taphrina)種、例えば、タフリナ・デホルマンス(Taphrina deformans)に起因するもの;
木本植物の衰退性病害、例えば、エスカ(Esca)種、例えば、ファエモニエラ・クラミドスポラ(Phaemoniella clamydospora)およびファエオアクレモニウム・アレオフィルム(Phaeoacremonium aleophilum)およびホミチポリア・メディテラネア(Fomitiporia mediterranea);ガノデルマ(Ganoderma)種、例えばガノデルマ・ボニネンセ(Ganoderma boninense);リギドポルス(Rigidoporus)種、例えばリギドポルス・リグノスス(Rigidoporus lignosus)に起因するもの;
根こぶ病、例えば、プラスモジオフォラ(Plasmodiophora)種、例えばなどのプラスモジオフォラ・ブラッシカエ(Plasmodiophora brassicae)に起因するもの;
花および種子の病害、例えば、ボトリチス(Botrytis)種、例えば、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)に起因するもの;
塊茎の病害、例えば、リゾクトニア(Rhizoctonia)種、例えば、リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani);ヘルミントスポリウム(Helminthosporium)種、例えば、ヘルミントスポリウム・ソラニ(Helminthosporium solani)に起因するもの;
細菌病原体によって引き起こされる病害、例えばキサントモナス(Xanthomonas)種、例えばキサントモナス・カペストリスpv.オリザエ(Xanthomonas campestris pv. orizae;シュードモナス(Pseudomonas)種、例えばシュードモナス・シリンガエpv.ラクリマンス(Pseudomonas syringae pv. lachrymans);エルウィニア(Erwinia)種、例えばエルウィニア・アミロボラ(Erwinia amylovora)に起因するもの。
下記の大豆病害を防除することが好ましい。
以下のものによって引き起こされる葉、茎、鞘および種子に対する真菌病害、例えばアルテルナリア葉斑点病(alternaria leaf spot)(アルテルナリア属種アトランス・テニュイッシマ(Alternaria spec. atrans tenuissima))、炭疽病(コレトトリカム・グロエオスポロイデス・デマティウム亜種トランケイタム(Colletotrichum gloeosporoides dematium var. truncatum))、褐斑病(brown spot)(セプトリア・グリシネス(Septoria glycines))、セルコスポラ葉斑点病(cercospora leaf spot)および焼枯れ病(blight)(セクロスポラ・キクチイ(Cercospora kikuchii))、コアネフォラ葉焼枯れ病(choanephora leaf blight)(コアネフォラ・インファンディブリフェラ・トリスポラ(Choanephora infundibulifera trispora)(同義))、ダクチュリオフォラ葉斑点病(dactuliophora leaf spot)(ダクチュリオフォラ・グリシネス(Dactuliophora glycines))、べと病(downy mildew)(ペロノスポラ・マンシュリカ(Peronospora manshurica))、ドレクスレラ焼枯れ病(drechslera blight)(ドレクスレラ・グリシニ(Drechslera glycini))、葉輪紋病(frogeye leaf spot)(セルコスポラ・ソジナ(Cercospora sojina))、レプトスファエルリナ葉斑点病(leptosphaerulina leaf spot)(レプトスファエルリナ・トリフォリイ(Leptosphaerulina trifolii))、フィロスティカ葉斑点病(phyllostica leaf spot)(フィロスティカ・ソジャエコラ(Phyllosticta sojaecola))、鞘および茎の焼枯れ病(フォモプシス・ソジャエ(Phomopsis sojae))、うどんこ病(powdery 、mildew)(ミクロスファエラ・ディフューザ(Microsphaera diffusa))、ピレノチャエタ葉斑点病(pyrenochaeta leaf spot)(ピレノチャエタ・グリシネス(Pyrenochaeta glycines))、リゾクトニア・エリアル(rhizoctonia aerial)、葉および膜の焼枯れ病(リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani))、さび病(ファコプソラ・パチライジ(Phakopsora pachyrhizi)、ファコプソラ・メイドミエ(Phakopsora meidomiae))、黒星病(スファセロマ・グリシネス(Sphaceloma glycines))、ステムフィリウム葉焼枯れ病(stemphylium leaf blight)(ステムフィリウム・ボトリオサム(Stemphylium botryosum))、輪紋病(コリネスポラ・カッシイコラ(Corynespora cassiicola))。
下記のものによって引き起こされる根および茎基部の真菌病、例えば黒根腐病(black root rot)(カロネクトリア・クロタラリアエ(Calonectria crotalariae))、炭腐病(マクロフォミナ・ファセオリナ(Macrophomina phaseolina))、フザリウム焼枯病(fusarium blight)または萎凋病(wilt)、根腐れ病ならびに鞘および頸部腐れ病(rot)(フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)、フザリウム・オルトセラス(Fusarium orthoceras)、フザリウム・セミテクタム(Fusarium semitectum)、フザリウム・エクイセチ(Fusarium equiseti)、マイコレプトディスカス根腐れ病(mycoleptodiscus root rot)(マイコレプトディスカス・テレストリス(Mycoleptodiscus terrestris))、ネオコスモスポラ(neocosmospora)(ネオコスモスポラ・バスインフェクタ(Neocosmopspora vasinfecta))、鞘および茎の焼枯病(blight)(ディアポルセ・ファセオロラム(Diaporthe phaseolorum))、枝枯れ病(ディアポルセ・ファセオロラム亜種カウリボラ(Diaporthe phaseolorum var. caulivora))、フィトフトラ腐れ病(phytophthora rot)(フィトフトラ・メガスペルマ(Phytophthora megasperma))、褐色茎腐れ病(brown stem rot)(フィアロフォラ・グレガータ(Phialophora gregata))、ピチウム腐れ病(pythium rot)(ピチウム・アファニデルマタム(Pythium aphanidermatum)、ピチウム・イレギュラーレ(Pythium irregulaere)、ピチウム・デバリアナム(Pythium debaryanum)、ピチウム・ミリオチラム(Pythium myriotylum)、ピチウム・ウルティマム(Pythium ultimum))、リゾクトニア根腐れ病(rhizoctonia root rot)、茎腐敗および立枯病(リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani))、スクレロティニア茎腐敗病(sclerotinia stem decay)(スクレロティニア・スクレロティオラム(Sclerotinia sclerotiorum))、スクレロティニア白絹病(sclerotinia Southern blight)(スクレロティニア・ロルフシイ(Sclerotinia rolfsii))、チエラビオプシス根腐れ病(thielaviopsis root rot)(チエラビオプシス・バシコラ(Thielaviopsis basicola))。
上記で挙げた生物の抵抗性株を防除することも可能である。
さらに、本明細書で提供される細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤と組み合わせた式(I)の化合物は、特に皮膚糸状菌および酵母、カビおよび二相性真菌(例えば、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、カンジダ・グラブラタ(Candida glabrata)などのカンジダ種)およびエピデルモフィトン・フロッコズム(Epidermophyton floccosum)、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)およびアスペルギルス・フミガタス(Aspergillus fumigatus)などのアスペギルス(Aspergillus)種、トリコフィトン・メンタグロフィテス(Trichophyton mentagrophytes)などのトリコフィトン(Trichophyton)種、マイクロスポロン・カニス(Microsporon canis)およびオードイニイ(audouinii)などの小胞子菌属(Microsporon)種に対して、非常に良好な抗カビ活性も示すことができる。この真菌の列記は、網羅可能な真菌スペクトルを全く限定することなく、説明のみを意図したものである。
さらに、本明細書で提供される細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤と組み合わせた式(I)の化合物を用いて、植物および収穫された植物材料における、従って食品およびそれから製造される動物飼料におけるマイコトキシンの含有量を減らすこともできる。特には、次のマイコトキシン:デオキシニバレノール(DON)、ニバレノール、15−Ac−DON、3−Ac−DON、T2−およびHT2−トキシン類、フモニシン類、ゼアラレノン、モニリホルミン、フサリン、ジアセトキシシルペノール(DAS)、ビューベリシン、エンニアチン、フサロプロリフェリン(Fusaroproliferine)、フサレノール(Fusarenole)、オクラトクシン類、パツリン、麦角アルカロイド類およびアフラトキシン類を挙げることができるが、これらに限定されるものではなく、これらは、例えば下記の真菌病:フザリウム・アクミナツム(Fusarium acuminatum)、フザリウム・アベナセウム(F. avenaceum)、フザリウム・クロオクウェレンセ(F. crookwellense)、フザリウム・クルモルム(F. culmorum)、フザリウム・グラミネアルム(F. graminearum)(ジベレラ・ゼアエ(Gibberella zeae))、フザリウム・エクイセチ(F. equiseti)、フザリウム・フジコロイ(F. fujikoroi)、フザリウム・ムサルム(F. musarum)、フザリウム・オキシスポルム(F. oxysporum)、フザリウム・プロリフェラツム(F. proliferatum)、フザリウム・ポアエ(F. poae)、フザリウム・シュードグラミネアルム(F. pseudograminearum)、フザリウム・サムブシヌム(F. sambucinum)、フザリウム・シルピ(F. scirpi)、フザリウム・セミテクツム(F. semitectum)、フザリウム・ソラニ(F. solani)、フザリウム・スポロトリコイデス(F. sporotrichoides)、フザリウム・ラングセチアエ(F. langsethiae)、フザリウム・セブグルチナンス(F. subglutinans)、フザリウム・トリシンクツム(F. tricinctum)、フザリウム・ベルチシリオイデス(F. verticillioides)などのフザリウム(Fusarium)種などによって、さらにはアスペルギルス(Aspergillus)種、ペニシリウム(Penicillium)種、クラビセプス・プルプレア(Claviceps purpurea)、スタキボトリス(Stachybotrys)種などによって生じる。
さらに、本明細書で言及される植物および植物部分は、望ましいおよび望ましくない野生植物または作物植物(天然作物を含む)のような全ての植物および植物群である。作物植物は、従来の品種改良および至適化法によって、またはバイオテクノロジーおよび組換え法によって、またはこれらの方法の組み合わせによって得ることができる植物であることができ、トランスジェニック植物を含み、植物育種家権利によって保護され得るまたは保護され得ない植物品種を含む。植物部分は、芽、葉、花および根のような植物のあらゆる地上および地下の部分および器官を意味するものと理解され、例として、葉、針葉、柄、茎、花、子実体、果実および種子、そして根、塊茎および地下茎を挙げることができる。植物部分には、作物材料ならびに栄養増殖物および生殖増殖物、例えば、切り枝、塊茎、地下茎、挿し木および種子などもある。
すでに上述したように、本発明に従って、全ての植物および植物部分を処理することが可能である。好ましい実施形態では、野生で成長するかハイブリダイゼーションまたはプロトプラスト融合のような従来の生物育種法によって得られる植物種および植物栽培品種、ならびにそれらの部分が処理される。さらに好ましい実施形態では、適切な場合は従来の方法と組み合わせた組換え法によって得られた遺伝子導入植物および植物品種(遺伝的改変生物)、ならびにこれらの部分を処理する。「部分」、「植物の部分」または「植物部分」という用語については、すでに上記で説明している。特に好ましくは、各場合において、市販されているか使用されている植物品種の植物を、本発明に従って処理する。植物品種とは、従来の品種改良、突然変異誘発または組換えDNA技術の両方によって繁殖させた新規な形質有する植物を意味するものと理解される。これらは、栽培品種、品種、生物型または遺伝子型の形態を取ることができる。
好ましい植物は、有用植物、観賞植物、芝草類、公共および家庭の部門で観賞植物として用いられる一般的に使用される樹木、および森林樹の群からの植物である。森林樹には、材木、セルロース、紙および樹木の一部から製造される製造品の製造のための樹木が含まれる。
本発明の文脈で使用される有用植物という用語は、食料、飼料、燃料を得るための、または工業的目的のための植物として用いられる作物植物を指す。
式(I)の化合物、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(1−1−7)、(I−1−2)/(I−1−8)および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤を利用または使用することで改善することができる有用植物には、例えば、以下の種類の植物:芝生、ブドウの木、禾穀類、例えば、コムギ、オオムギ、ライムギ、エンバク、イネ、トウモロコシおよびキビ/ソルガム;ビート、例えば、テンサイおよび飼料用ビート;果実類、例えば、仁果類、核果類および小果樹類、例えば、リンゴ、西洋ナシ、プラム、モモ、アーモンド、サクラの木および液果類、例えば、イチゴ、ラズベリー、クロイチゴ;マメ果類、例えば、インゲンマメ、レンズマメ、エンドウマメおよびダイズ;油料作物、例えば、ナタネ、カラシナ、ケシ、オリーブ、ヒマワリ、ココナッツ、トウゴマ、カカオおよびラッカセイ;ウリ科植物、例えば、カボチャ(pumpkin)/カボチャ(squash)、キュウリおよびメロン;繊維植物、例えば、ワタ、アマ、アサおよびジュート;柑橘類果実、例えば、オレンジ、レモン、グレープフルーツおよびタンジェリン;野菜類、例えば、ホウレンソウ、レタス、アスパラガス、キャベツ類、ニンジン、タマネギ、トマト、ジャガイモおよびピーマン;クスノキ科、例えば、アボガド、クスノキ属(Cinnamomum)、ショウノウ;または、タバコ、堅果類、コーヒー、ナス、サトウキビ、チャ、コショウ、ブドウの蔓、ホップ、バナナ、ラテックス植物および観賞植物、例えば、花卉、低木、落葉樹および針葉樹などの植物などがある。
式(I)の化合物、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(1−1−7)、(1−1−2)/(1−1−8)および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤を利用または使用する上で特に好適な標的作物は、次の植物:カラスムギ、ライムギ、ライコムギ、デュラム小麦、ワタ、ナス、芝生、仁果類、核果類、小果樹類、トウモロコシ、コムギ、オオムギ、キュウリ、タバコ、ブドウの木、イネ、禾穀類、西洋ナシ、マメ、ダイズ、ナタネ、トマト、ピーマン、メロン、キャベツ、ジャガイモおよびリンゴであると考えられる。
樹木の例には、モミ属種(Abies sp.)、ユーカリ属種(Eucalyptus sp.)、トウヒ属種(Picea sp.)、マツ属種(Pinus sp.)、トチノキ属種(Aesculus sp.)、スズカケノキ属種(Platanus sp.)、シナノキ属種(Tilia sp.)、カエデ属種(Acer sp.)、ツガ属種(Tsuga sp.)、トネリコ属種(Fraxinus sp.)、ナナカマド属種(Sorbus sp.)、シラカンバ属種(Betula sp.)、サンザシ属種(Crataegus sp.)、ニレ属種(Ulmus sp.)、コナラ属種(Quercus sp.)、ブナ属種(Fagus sp.)、ヤナギ属種(Salix sp.)、ハコヤナギ属種(Populus sp.)がある。
本発明の方法に従って改善され得る好ましい樹木には、トチノキ属(Aesculus)の以下の樹木種:セイヨウトチノキ(A.hippocastanum)、アエスクルス・パリフロラ(A.pariflora)、ベニバナトチノキ(A.carnea);スズカケノキ属(Platanus)の以下の樹木種:プラタヌス・アセリフロラ(P.aceriflora)、アメリカスズカケノキ(P.occidentalis)、プラタヌス・ラセモサ(P.racemosa);トウヒ属(Picea)の以下の樹木種:ドイツトウヒ(P.abies);マツ属(Pinus)の以下の樹木種:ピヌス・ラジアタ(P.radiata)、ポンデローサマツ(P.ponderosa)、ロッジポールマツ(P.contorta)、ピヌス・シルベストレ(P.sylvestre)、スラッシュマツ(P.elliottii)、ピヌス・モンテコラ(P.montecola)、ピヌス・アルビカウリス(P.albicaulis)、レジノサアカマツ(P.resinosa)、ダイオウマツ(P.palustris)、テーダマツ(P.taeda)、フレキシマツ(P.flexilis)、ピヌス・ジェフレギ(P.jeffregi)、ピヌス・バクシアナ(P.baksiana)、ピヌス・ストロブス(P.strobus);ユーカリ属(Eucalyptus)の以下の樹木種:エウカリプツス・グランジス(E.grandis)、エウカリプツス・グロブルス(E.globulus)、エウカリプツス・カマデンチス(E.camadentis)、エウカリプツス・ニテンス(E.nitens)、エウカリプツス・オブリクア(E.obliqua)、エウカリプツス・レグナンス(E.regnans)、エウカリプツス・ピルラルス(E.pilularus)がある。
本発明の方法西多賀って改善され得る特に好ましい樹木には、マツ属(Pinus)の以下の樹木種:ピヌス・ラジアタ(P.radiata)、ポンデローサマツ(P.ponderosa)、ロッジポールマツ(P.contorta)、ピヌス・シルベストレ(P.sylvestre)、ピヌス・ストロブス(P.strobus);ユーカリ属(Eucalyptus)の以下の樹木種:エウカリプツス・グランディス(E.grandis)、エウカリプツス・グロブルス(E.globulus)、エウカリプツス・カマデンチス(E.camadentis)がある。
本発明の方法に従って改善され得る特に好ましい樹木には、セイヨウトチノキ、スズカケノキ科(Platanaceae)、シナノキ(linden tree)およびカエデ(maple tree)がある。
本発明は、さらにまた、寒地型芝草および暖地型芝草などの芝草にも適用可能である。寒地型芝生の例は、ブルーグラス(Poa spp.)、例えばナガハグサ(Poa pratensis L.)、オオスズメノカタビラ(Poa trivialis L.)、コイチゴツナギ(Poa compressa L.)、スズメノカタビラ(Poa annua L.)、アップランドブルーグラス(Poa glaucantha Gaudin)、ウッドブルーグラス(Poa nemoralis L.)およびバルバスブルーグラス(Poa bulbosa L.)等;ベントグラス(Agrostis spp.)、例えばクリーピングベントグラス(Agrostis palustris Huds.)、コロニアルベントグラス(Agrostis tenuis Sibth.)、ベルベットベントグラス(Agrostis canina L.)、サウスジャーマン混合ベントグラス(コロニアルベントグラス、ベルベットベントグラスおよびクリーピングベントグラスを含むヌカボ属種)およびコブカグサ(Agrostis alba L.)等;
ウシノケゲサ(Festuca spp.)、例えばレッドフェスク(Festuca rubra L.spp.rubra)、クリーピングフェスク(Festuca rubra L.)、チューイングフェスク(Festuca rubra commutata Gaud.)、シープフェスク(Festuca ovina L.)、ハードフェスク(Festuca longifolia Thuill.)、ヘアフェスク(Festucu capillata Lam.)、トールフェスク(Festuca arundinacea Schreb.)およびメドウフェスク(Festuca elanor L.)等;
ライグラス(Lolium spp.)、例えば一年生ライグラス(Lolium multiflorum Lam.)、ペレニアルライグラス(Lolium perenne L.)およびイタリアンライグラス(Lolium multiflorum Lam.)等;および
ウィートグラス(Agropyron spp.)、例えばフェアウェイウィートグラス(Agropyron cristatum(L.)Gaertn.)、クレステッドウィートグラス(Agropyron desertorum(Fisch.)Schult.)およびウェスタンウィートグラス(Agropyron smithii Rydb.)等である。
さらなる寒地型芝生の例は、ビーチグラス(Ammophila breviligulata Fern.)、スムーズブロムグラス(Bromus inermis Leyss.)、ガマ、例えばオオアワガエリ(Phleum pratense L.)、サンドカットテイル(Phleum subulatum L.)、オーチャードグラス(Dactylis glomerata L.)、ウィーピングアルカリグラス(Puccinellia distans(L.)Parl.)およびクレステッドドッグステール(Cynosurus cristatus L.)である。
暖地型芝生の例は、バミューダグラス(Cynodon spp.L.C.Rich)、ゾイシアグラス(Zoysia spp.Willd.)、セントオーガスティングラス(Stenotaphrum secundatum Walt Kuntze)、センチピードグラス(Eremochloa ophiuroides Munro Hack.)、カーペットグラス(Axonopus affinis Chase)、バヒアグラス(Paspalum notatum Flugge))、キクユグラス(Pennisetum clandestinum Hochst.ex Chiov.))、バッファローグラス (Buchloe dactyloids(Nutt.)Engelm.)、ブルーグラマ(Bouteloua gracilis(H.B.K.)Lag.ex Griffiths)、シーショアスズメノヒエ(Paspalum vaginatum Swartz)およびアゼガヤモドキ(sideoats grama)(Bouteloua curtipendula(Michx.Torr.)である。寒地型芝生は、一般的に本発明による使用に好ましい。特別に好ましいのは、ブルーグラス、ベントグラス(benchgrass)およびコヌカグサ、ウシノケゲサおよびライグラスである。ベントグラスが特に好ましい。
別段の言及がなければ、植物、植物部分、種子、種子から発芽する植物についての言及はいずれも、従来もしくはトランスジェニックの植物、植物部分、種子、種子から発芽する植物を含むものと理解される。トランスジェニック(遺伝子組み換え)植物は、異種遺伝子がゲノム中に安定に組み込まれている植物である。「異種遺伝子」という表現は、植物の外側で供給されるかまたは組立てられ、核に導入された場合に、興味のあるタンパク質またはポリペプチドを発現することにより、または植物に存在する他の遺伝子を下方調節またはサイレンシングすること(例えばアンチセンス技術、コサプレッション技術またはRNA干渉(RNAi)技術を用いること)により、葉緑体またはミトコンドリアのゲノムが新しいかまたは改善された農学的特性または他の特性を形質転換植物に付与する遺伝子を本質的に意味する。ゲノム中に位置する異種遺伝子は導入遺伝子とも呼ばれる。植物ゲノムにおけるそれの特定の位置により定義される導入遺伝子は、形質転換またはトランスジェニックイベントと呼ばれる。
植物種または植物品種、それらの場所および成長条件(土壌、天候、生育期間、栄養)によっては、式(I)の化合物、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(1−1−7)、(1−1−2)/(1−1−8)および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物、またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤を用いて、本発明による処理は、超加算的(「相乗」)効果をもたらすこともあり得る。そこで、例えば、本発明による処理において式(I)の化合物、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(1−1−7)、(1−1−2)/(1−1−8)および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物、または細菌によって産生されるタンパク質から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤を利用もしくは使用することで、実際に起こると予想される効果を超える次の効果:施用量の低減および/または活性スペクトルの拡大および/または活性の向上、植物成長の改善、高温もしくは低温に対する耐性の向上、干魃または水もしくは土壌の塩含有量に対する耐性向上、開花能の向上、収穫の簡易化、成熟の加速、収穫高の増大、より大きい果実、より高い植物、より濃い緑色の葉、より容易な開花、収穫物の品質向上および/または栄養価の上昇、収穫物の保存安定性および/または加工性の向上が可能となる。
一定の施用量で、本発明による処理での式(I)の化合物、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(1−1−7)、(1−1−2)/(1−1−8)および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物、またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤は植物における強化効果を有することもできる。望ましくない植物病原菌および/または微生物および/またはウィルスによる攻撃に対する植物の防御システムが動員される。植物増強性(抵抗性誘発性)物質は、本願の関連において、続いて望ましくない植物病原菌および/または微生物および/またはウィルスを接種された場合に、処理される植物が、かなりの程度のこれらの植物病原菌および/または微生物および/またはウィルスに対する抵抗性を示すように植物の防御システムを刺激することができる物質または物質の組み合わせも意味するものと理解すべきである。従って、本発明による処理で式(I)の化合物、好ましくは化合物(I−1−1)、(I−1−2)ならびに混合物(I−1−1)/(1−1−7)、(1−1−2)/(1−1−8)および細菌、特に胞子形成細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬、および任意に接種剤を利用または使用することで、処理後のある一定の時間内に、上記病原体による攻撃に対して植物を保護することができる。保護が行われる期間は、活性化合物で植物を処理してから、一般には1から10日間、好ましくは1から7日間に及ぶ。
好ましくは本発明により処理されるべき植物および植物品種には、その植物(育種および/またはバイオテクノロジー的手段によって得られたか否かとは無関係に)に特に有利で有用な形質を付与する遺伝物質を有する全ての植物が含まれる。
やはり好ましくは本発明により処理される植物および植物品種は、1以上の生物ストレスに対して抵抗性である。すなわち、その植物は、例えば線虫、昆虫、ダニ、植物病原菌、細菌、ウィルスおよび/またはウィロイドなどの有害動物および有害微生物に対するより良好な防御を示す。
線虫抵抗性植物の例は、例えば米国特許出願11/765,491、11/765,494、10/926,819、10/782,020、12/032,479、10/783,417、10/782,096、11/657,964、12/192,904、11/396,808、12/166,253、12/166,239、12/166,124、12/166,209、11/762,886、12/364,335、11/763,947、12/252,453、12/209,354、12/491,396または12/497,221に記載されている。
やはり本発明に従って処理可能な植物および植物品種は、1以上の非生物ストレスに対して抵抗性である植物である。非生物ストレス条件には、例えば、乾燥、低温曝露、熱曝露、浸透圧ストレス、灌水、土壌塩濃度上昇、ミネラル曝露増加、オゾン曝露、強露光、窒素栄養素利用能の制限、リン栄養素利用能の制限、日陰の忌避などがあり得る。
やはり本発明に従って処理することができる植物および植物品種は、収穫特性改善を特徴とする植物である。例えば改善された植物の生理、成長および発達、例えば水利用効率、水保持効率、窒素利用の改善、炭素同化向上、光合成向上、発芽効率上昇および成熟加速の結果、その植物での収量増加につながり得る。収量はさらに、改善された植物構造(ストレス条件および非ストレス条件下)によって影響され得るものであり、それには、早期開花、ハイブリッド種子製造のための開花制御、苗の元気、植物の大きさ、節間の数および間隔、根の成長、種子の大きさ、果実の大きさ、鞘の大きさ、鞘および穂の数、鞘または穂当たりの種子数、種子の質量、種子充填度の強化、種子裂開の低減、減少した鞘裂開の低減および倒伏耐性などがあるが、これらに限定されるものではない。さらなる収量関係の形質には、種子組成、例えば炭水化物含有量、タンパク質含有量、油の含有量および組成、栄養価、非栄養化合物の減少、加工性改善および貯蔵安定性の向上などがある。
本発明により処理され得る植物は、既にヘテロシスまたは雑種強勢の特徴を発現するハイブリッド植物であり、それによって、収量、活力、健康および生物ストレスおよび非生物ストレス因子に対する抵抗性がより高くなる。そのような植物は代表的には、同系交配雄性不稔親株(雌親)と別の同系交配雄性稔性親株(雄親)を交雑させることにより作られる。ハイブリッド種子は代表的には、雄性不稔植物から収穫され、栽培者に販売される。雄性不稔植物は、(例えばトウモロコシでは)、雄穂除去、すなわち雄性生殖器(または雄花)の物理的除去により作ることができる場合があるが、より代表的には、雄性不稔性は、植物ゲノムにおける遺伝的決定基の結果である。この場合、そして特には種子がハイブリッド植物から収穫するのが望まれる産物である場合に、ハイブリッド植物での雄性不稔性が十分に回復されるようにすることが有用であるのが普通である。これは、雄性不稔性を担う遺伝的決定基を含むハイブリッド植物で雄性稔性を回復することができる適切な稔性回復遺伝子を雄親が有するようにすることで達成される。雄性不稔性の遺伝的決定基は細胞質に局在化していることができる。細胞質雄性不稔性(CMS)の例としては、例えばアブラナ種において記載されていた。しかしながら、雄性不稔性の遺伝的決定基は、細胞核ゲノムに局在化していることもできる。雄性不稔性植物は、遺伝子工学などの植物バイオテクノロジー法によっても得ることができる。雄性不稔性植物を得る上で特に好ましい手段は、WO89/10396に記載されており、そこでは、例えば、バルナーゼなどのリボヌクレアーゼが、雄しべにあるタペータム細胞で選択的に発現される。次に稔性は、バルスターなどのリボヌクレアーゼ阻害剤のタペータム細胞での発現によって回復することができる。
本発明によって処理することができる植物または植物品種(遺伝子工学などの植物バイオテクノロジー法によって得られる)は、除草剤耐性植物、すなわち、1以上の所定の除草剤に対して耐性とされた植物である。そのような植物は、形質転換により、またはそのような除草剤耐性を付与する突然変異を含む植物の選択によって得ることができる。
除草剤耐性植物は、例えばグリホセート耐性植物、すなわち除草剤であるグリホセートまたはその塩に対して耐性とされた植物である。植物は各種手段によってグリホセートに対して抵抗性とすることができる。例えば、グリホセート耐性植物は、酵素5−エノールピルビルシキマート−3−ホスファート合成酵素(EPSPS)をコードする遺伝子で植物を形質転換することで得ることができる。そのようなEPSPS遺伝子の例は、細菌サルモネラ・チフィムリウム(Salmonella typhimurium)のAroA遺伝子(突然変異CT7)(Comai et al., 1983, Science 221, 370−371)、細菌アグロバクテリウム属種(Agrobacterium sp)のCP4遺伝子(Barry et al., 1992, Curr. Topics Plant Physiol. 7, 139−145)、ペチュニアEPSPSをコードする遺伝子(Shah et al., 1986, Science 233, 478−481)、トマトEPSPSをコードする遺伝子(Gasser et al., 1988, J. Biol. Chem. 263, 4280−4289)もしくはオヒシバ(Eleusine)EPSPSをコードする遺伝子(WO01/66704)である。それは、変異EPSPSであることもできる。グリホセート耐性植物は、グリホセートオキシド−レダクターゼ酵素をコードする遺伝子を発現させることによって得ることもできる。グリホセート耐性植物は、グリホセートアセチルトランスフェラーゼ酵素をコードする遺伝子を発現させることによって得ることもできる。グリホセート耐性植物は、上述の遺伝子の天然突然変異を含む植物を選択することによっても得ることができる。
他の除草剤耐性植物は、例えば酵素であるグルタミン合成酵素を阻害する除草剤、例えばビアラホス、ホスフィノトリシンまたはグルホシネートに対して耐性とされた植物である。そのような植物は、除草剤を解毒する酵素または阻害に対して耐性である酵素グルタミン合成酵素の突然変異体を発現させることによって得ることができる。一つのそのような有効な解毒性酵素は例えば、ホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼ(ストレプトミセス(Streptomyces)種からのbarまたはpatタンパク質など)をコードする酵素である。外来ホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼを発現する植物も記載されている。
さらに別の除草剤耐性植物は、酵素ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ(HPPD)を阻害する除草剤に対して耐性にされている植物でもある。ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼは、パラヒドロキシフェニルピルビン酸(HPP)がホモゲンチジン酸に変換される反応を触媒する酵素である。WO96/38567、WO99/24585、WO99/24586、WO2009/144079、WO2002/046387、またはUS6,768,044に記載のような天然の耐性HPPD酵素をコードする遺伝子または突然変異もしくはキメラHPPD酵素をコードする遺伝子を用いて、HPPD阻害剤に対して耐性の植物を形質転換することができる。HPPD阻害剤に対する耐性はまた、HPPD阻害剤による天然HPPD酵素の阻害にもかかわらずホモゲンチジン酸の形成を可能にする、ある種の酵素をコードする遺伝子を用いて植物を形質転換することによっても得ることができる。そのような植物および遺伝子はWO99/34008およびWO02/36787に記載されている。WO2004/024928に記載のように、HPPD耐性酵素をコードする遺伝子に加えて、プレフェン酸デヒドロゲナーゼ酵素をコードする遺伝子を用いて植物を形質転換することによって、HPPD阻害剤に対する植物の耐性を改善させることもできる。さらに、WO2007/103567およびWO2008/150473に示されているCYP450酵素などのHPPD阻害薬を代謝または分解することができる酵素をコードする遺伝子をゲノムに加えることによって、植物をHPPD阻害薬除草剤に対してより耐性とすることができる。
さらに別の除草剤抵抗性植物は、アセト乳酸合成酵素(ALS)阻害剤に対して耐性とされた植物である。公知のALS阻害剤には、例えばスルホニル尿素、イミダゾリノン、トリアゾロピリミジン類、プリミジニルオキシ(チオ)安息香酸化合物および/またはスルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン系除草剤などがある。例えばTranel and Wright (2002、 Weed Science 50:700−712)に記載のように、ALS酵素(アセトヒドロキシ酸合成酵素、AHASとも称される)における各種突然変異が、各種の除草剤または除草剤群に対する耐性を付与することが知られている。スルホニル尿素耐性植物およびイミダゾリノン耐性植物の製造が、WO1996/033270に記載されている。他のイミダゾリノン耐性植物も記載されている。さらに別のスルホニル尿素およびイミダゾリノン耐性植物も、例えばWO2007/024782に記載されている。
例えば米国特許第5,084,082号においてダイズについて、WO97/41218においてイネについて、米国特許第5,773,702号およびWO99/057965においてサトウダイコンについて、米国特許第5,198,599号においてレタスについて、またはWO01/065922においてヒマワリについて記載のように、イミダゾリノンおよび/またはスルホニル尿素に対して耐性である他の植物を、突然変異誘発により、除草剤存在下での細胞培地での選別により、または突然変異育種によって得ることができる。
やはり本発明に従って処理することができる植物または植物品種(遺伝子工学などの植物バイオテクノロジー法によって得られる)は、昆虫耐性トランスジェニック植物、すなわち、ある種の標的昆虫による攻撃に対して耐性とした植物である。そのような植物は、形質転換によってまたはそのような昆虫耐性を付与する突然変異を含む植物の選択によって得ることができる。
本明細書で使用される場合に「昆虫耐性トランスジェニック植物」には、次のものをコードするコード配列を含む少なくとも一つのトランス遺伝子を含む植物などがある。
1)バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)由来の殺虫性結晶タンパク質またはその殺虫性部分、例えばオンライン:http://www.lifesci.sussex.ac.uk/Home/Neil_Crickmore/Bt/にオンラインで挙げられた殺虫性結晶タンパク質またはそれの殺虫性部分、例えばCryタンパク質分類Cry1Ab、Cry1Ac、Cry1B、Cry1C、Cry1D、Cry1F、Cry2Ab、Cry3AaまたはCry3Bbのタンパク質またはそれらの殺虫性部分(例えばEP1999141およびWO2007/107302)、または例えば米国特許出願12/249,016に記載の合成遺伝子によってコードされるそのようなタンパク質;または
2)バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)由来の結晶タンパク質またはバチルス・チューリンゲンシス由来の第二の他の結晶タンパク質またはそれの部分の存在下で殺虫性であるそれの部分、例えばCry34およびCry35結晶タンパク質から構成される二元毒素(Moellenbeck et al. 2001, Nat. Biotechnol. 19:668−72;Schnepf et al. 2006, Applied Environm. Microbiol. 71, 1765−1774)またはCry1AもしくはCry1Fタンパク質およびCry2AaもしくはCry2AbもしくはCry2Aeタンパク質から構成される二元毒素(米国特許出願12/214,022およびEP08010791.5);または
3)バチルス・チューリンゲンシス由来の異なる殺虫性結晶タンパク質の部分を含むハイブリッド殺虫性タンパク質、例えば、上記1)のタンパク質のハイブリッドまたは上記2)のタンパク質のハイブリッド、例えば、コーン・イベント(corn event)MON98034により産生されるCry1A.105タンパク質(WO2007/027777);または
4)標的昆虫種に対するより高い殺虫活性を得るために、および/または、影響を受ける標的昆虫種の範囲を拡大するために、および/またはクローニングもしくは形質転換時にコードDNAで導入される変化のために、いくつか、特に1から10のアミノ酸が別のアミノ酸により置換されている上記1)から3)のいずれか一つのタンパク質、例えばトウモロコシ・イベントMON863またはMON88017におけるCry3Bb1タンパク質またはトウモロコシ・イベントMIR604におけるCry3Aタンパク質;
5)バチルス・チューリンゲンシスまたはバチルス・セレウス(Bacillus cereus)由来の殺虫性分泌タンパク質またはそれの殺虫性部分、例えばhttp://www.lifesci.sussex.ac.uk/home/Neil_Crickmore/Bt/vip.htmlで列挙される植物殺虫性(VIP)タンパク質、例えば、VIP3Aaタンパク質分類からのタンパク質;または
6)バチルス・チューリンゲンシスまたはB.セレウス由来の第二の分泌タンパク質存在下で殺虫性であるバチルス・チューリンゲンシスまたはバチルス・セレウス由来の分泌タンパク質、例えば、VIP1AおよびVIP2Aタンパク質から構成される二元毒素(WO94/21795);
7)バチルス・チューリンゲンシスまたはバチルス・セレウス由来の異なる分泌タンパク質からの部分を含むハイブリッド殺虫性タンパク質、例えば上記1)におけるタンパク質のハイブリッドまたは上記2)におけるタンパク質のハイブリッド;または
8)標的昆虫種に対してより高い殺虫活性を得るために、および/または影響を受ける標的昆虫の範囲を拡大するために、および/またはクローニングもしくは形質転換時にコードDNAに導入される変化(なお、殺虫性タンパク質はコードしている)のゆえに、いくつかの、特には1から10個のアミノ酸が別のアミノ酸によって置き換わっている1)から3)のうちのいずれか一つのタンパク質、例えばコットン・イベントCOT102でのVIP3Aaタンパク質;または
9)VIP3およびCry1AまたはCry1Fから構成される二元毒素(米国特許出願61/126083および61/195019)またはVIP3タンパク質およびCry2AaもしくはCry2AbもしくはCry2Aeタンパク質から構成される二元毒素(米国特許出願12/214,022およびEP08010791.5)などの、バチルス・チューリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)またはバチルス・チューリンギエンシス(Bacillus thuringiensis)からの結晶タンパク質の存在下に殺虫性であるバチルス・セレウス(Bacillus cereus)からの分泌タンパク質。
10)標的昆虫種に対するより高い殺虫活性を得るために、および/または、影響を受ける標的昆虫種の範囲を拡大するために、および/またはクローニングもしくは形質転換時にコードDNAで導入される変化のゆえに、いくつか、特に1から10のアミノ酸が別のアミノ酸により置換されている上記9)のタンパク質(なおも殺虫性タンパク質をコードしている)。
当然のことながら、本明細書で使用される場合の昆虫耐性トランスジェニック植物には、上記の分類1から10のいずれか一つのタンパク質をコードする遺伝子の組み合わせを含む植物が含まれる。1実施態様において、昆虫耐性植物は、異なる標的昆虫種に対して異なるタンパク質を用いる場合に影響を受ける標的昆虫種の範囲を拡大するため、または同じ標的昆虫種に対して殺虫性があるが異なる作用機序(例えば、昆虫での異なる受容体結合部位に結合する等)を有する異なるタンパク質を使用することによって植物に対する昆虫の抵抗性発達を遅延させるために、上記の分類1から10のいずれか一つのタンパク質をコードする複数のトランス遺伝子を含む。
本明細書で使用される「昆虫抵抗性トランスジェニック植物」はさらに、植物病害昆虫が摂食すると、この病害昆虫の成長を阻害する二本鎖RNAを発現時に産生する配列を含む少なくとも一つの導入遺伝子を含む植物を包含するものである。
やはり本発明によって処理することができる植物または植物品種(遺伝子工学などの植物バイオテクノロジー法によって得たもの)は、非生物ストレスに対して耐性である。そのような植物は、形質転換によりまたはそのようなストレス耐性を付与する突然変異を含む植物の選択によって得ることができる。特に有用なストレス耐性植物には以下のものなどがある。
a.植物細胞または植物においてポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)遺伝子の発現および/または活性を低下させることができるトランス遺伝子を含む植物、
b.植物または植物細胞のポリ(ADP−リボース)グリコヒドロラーゼ(PARG)コード遺伝子の発現および/または活性を低下させることができるストレス耐性促進トランス遺伝子を含む植物、
c.ニコチンアミダーゼ、ニコチネートホスホリボシルトランスフェラーゼ、ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼ、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド合成酵素またはニコチンアミドホスホリボシルトランスフェラーゼなどのニコチンアミドアデニンジヌクレオチドサルベージ合成経路の植物機能性酵素をコードするストレス耐性促進トランス遺伝子を含む植物。
やはり本発明によって処理することができる植物または植物品種(遺伝子工学などの植物バイオテクノロジー法によって得たもの)は、収穫物の量、品質および/または貯蔵安定性の変化および/または収穫産物の具体的な成分の特性変化も示し、それには下記のものなどがある。
1)物理化学的特性において、特にアミロース含有量またはアミロース/アミロペクチン比、分枝度、平均鎖長、側鎖分布、粘性挙動、ゲル化強度、デンプン粒度および/またはデンプン粒子形態に関して、野生型植物細胞または植物で合成されるデンプンと比較して変化していることで、それが特別な用途により適したものとなる改質デンプンを合成するトランスジェニック植物、
2)非デンプン炭水化物ポリマーを合成する、または遺伝子組み換えなしに野生型植物と比較して特性が変わっている非デンプン炭水化物ポリマーを合成するトランスジェニック植物。例としては、特にイヌリン型およびレバン型のポリフルクトースを産生する植物、α−1,4−グルカン類を産生する植物、α−1,6−分枝α−1,4−グルカン類を産生する植物、アルテルナンを産生する植物がある。
3)ヒアルロナンを産生するトランスジェニック植物。
4)「高い可溶性固体含有量」、「低い辛味」(LP)および/または「長期保存性」(LS)などの特徴を有するタマネギなどのトランスジェニック植物または交配植物。
やはり本発明によって処理することができる植物または植物品種(遺伝子工学などの植物バイオテクノロジー法によって得ることができる)は、繊維特性が変化したワタ植物などの植物である。そのような植物は、形質転換によりまたはそのような繊維特性を変化させる突然変異を含む植物の選択により得ることができ、それには下記のものなどがある。
a)改変型のセルロース合成酵素遺伝子を含むワタ植物などの植物、
b)改変型のrsw2またはrsw3相同性核酸を含むワタ植物などの植物、
c)ショ糖リン酸合成酵素の発現が高くなったワタ植物などの植物、
d)ショ糖合成酵素の発現が高くなったワタ植物などの植物、
e)繊維細胞の根底での原形質連絡制御のタイミングが、例えば繊維選択的β−1,3−グルカナーゼの低下によって変化しているワタ植物などの植物、
f)例えばnodCなどのN−アセチルグルコサミントランスフェラーゼ遺伝子およびキチン合成遺伝子の発現により、反応性が変わった繊維を有するワタ植物などの植物。
やはり本発明によって処理することができる植物または植物品種(遺伝子工学などの植物バイオテクノロジー法によって得ることができる)は、油分プロファイルの特徴が変わったセイヨウアブラナまたは関連するアブラナ(Brassica)植物などの植物である。そのような植物は、形質転換によりまたはそのような油分の特徴が変える突然変異を含む植物の選択によって得ることができ、それには下記のものなどがある。
a)高いオレイン酸含有量を有する油を産生するセイヨウアブラナ植物などの植物;
b)低いリノレン酸含有量を有する油を産生するセイヨウアブラナ植物などの植物;
c)低レベルの飽和脂肪酸を有する油を産生するセイヨウアブラナ植物などの植物。
やはり本発明に従って処理可能である植物または植物栽培品種(遺伝子工学などの植物バイオテクノロジー法によって得ることができる)は、例えばジャガイモウィルスY(Tecnoplant、Argentinaからの事象SY230およびSY233)に対してウィルス抵抗性である、例えばジャガイモ葉枯れ病に対して病害抵抗性である(例えばRB遺伝子)、低温誘発甘味化の低下を示す(Nt−Inhh、IIR−INV遺伝子を有する)、または萎縮表現型を有する(遺伝子A−20オキシダーゼ)ジャガイモなどの植物である。
やはり本発明に従って処理可能である植物または植物栽培品種(遺伝子工学などの植物バイオテクノロジー法によって得ることができる)は、種子脱粒特性が変わったアブラナまたは関連するアブラナ属植物などの植物である。そのような植物は、形質転換により、または植物選択によって得ることができ、種子脱粒特性の変化などを与える突然変異を含み、種子脱粒が遅延または低減するアブラナ植物などの植物などがある。
本発明によって処理することができる特に有用なトランスジェニック植物は、1以上の毒素をコードする1以上の遺伝子を有する植物であり、それには、商品名YIELD GARD(登録商標)(例えば、トウモロコシ、ワタ、ダイズ)、KnockOut(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、BiteGard(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、Bt−Xtra(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、StarLink(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、Bollgard(登録商標)(ワタ)、Nucotn(登録商標)(ワタ)、Nucotn 33B(ワタ)、NatureGard(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、Protecta(登録商標)およびNewLeaf(登録商標)(ジャガイモ)で販売されているものなどがある。挙げることができる除草剤耐性植物の例には、商品名Roundup Ready(登録商標)(グリホセート耐性、例えば、トウモロコシ、ワタ、ダイズ)、Liberty Link(登録商標)(ホスフィノトリシン耐性、例えば、セイヨウアブラナ)、IMI(登録商標)(イミダゾリノン類耐性)およびSTS(登録商標)(スルホニル尿素耐性、例えばトウモロコシ)で販売されているトウモロコシ品種、ワタ品種およびダイズ品種がある。挙げることができる除草剤耐性植物(除草剤耐性となるよう従来の方法で育種された植物)には、Clearfield(登録商標)(例えばトウモロコシ)で販売されている品種などがある。
本発明により処理することができる特に有用なトランスジェニック植物は、形質転換事象または形質転換事象の組み合わせを含む植物であり、それは例えば各種の国または地域の規制当局からのデータベースに列記されたものである(例えば、http://gmoinfo.jrc.it/gmp_browse.aspxおよびhttp://www.agbios.com/dbase.phpを参照する)。
下記の実施例によって本発明を説明するが、これらは本発明の範囲を限定するものではない。
二つの化合物の組み合わせの効力の式
二つの化合物のある組み合わせの予想効力は、次のように計算される(Colby, S. R., ″Calculating Synergistic and antagonistic Responses of Herbicide Combinations″, Weeds 15, pp. 20−22, 1967を参照)。
Xが、m ppmまたはm g/haの濃度での試験化合物Aについての未処理対照の死亡率%で表される効力であり、
Yが、n ppmまたはn g/haの濃度での試験化合物Bについての未処理対照の死亡率%で表される効力であり、
Eが、mおよびn ppmまたはmおよびn g/haでAおよびBの混合物を用いた場合の未処理対照の死亡率%で表した効力である場合、
Figure 2015507616
である。
組み合わせの観察された殺虫効力が「E」として計算される効力より高い場合、その二つの化合物の組み合わせは、相加的より高い効果を有しており、すなわち相乗効果がある。
実施例1
カラシナハムシ(Phaedon cochleariae)幼虫−噴霧塗布
溶媒:アセトン78.0重量部
ジメチルホルムアミド1.5重量部。
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.5重量部。
活性化合物の好適な製剤を製造するため、活性化合物1重量部を指定量の溶媒および乳化剤と混合し、得られた濃厚物を乳化剤含有水で希釈して所望の濃度とする。細胞、真菌または酵母製品の製剤は、10から1010胞子/gまたは細胞/gを含み、ウィルスの製剤は1013粒子/Lを含む。生物懸濁液の好適な製剤を製造するため、細胞、ウィルスまたは胞子を乳化剤含有水で希釈して所望の濃度とする。
白菜(Brassica pekinensis)葉の円板に所望濃度の有効成分製剤を噴霧する。乾燥後に、マスタード・ビートル(mustard beetle)(Phaedon cochleariae)の幼虫を付ける。
指定の期間後、死亡率(%)を求める。100%は全ての甲虫幼虫が死亡したことを意味し、0%は死亡した甲虫幼虫がいなかったことを意味する。そうして求めた死亡率値を、コルビー(Colby)式を用いて再計算する。
化合物および生物剤の下記の組み合わせが、本発明による相乗効果を示した。
表1:カラシナハムシ(Phaedon cochleariae)幼虫−試験
Figure 2015507616
Figure 2015507616
実施例2
ヨトウガ(Spodoptera frugiperda)−噴霧施用
溶媒:アセトン78.0重量部
ジメチルホルムアミド1.5重量部。
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.5重量部。
活性化合物の好適な製剤を製造するため、活性化合物1重量部を指定量の溶媒および乳化剤と混合し、得られた濃厚物を乳化剤含有水で希釈して所望の濃度とする。細胞、真菌または酵母製品の製剤は、10から1010胞子/gまたは細胞/gを含み、ウィルスの製剤は1013粒子/Lを含む。生物懸濁液の好適な製剤を製造するため、細胞、ウィルスまたは胞子を乳化剤含有水で希釈して所望の濃度とする。
トウモロコシ(Zea mais)葉の円板に所望濃度の有効成分製剤を噴霧する。乾燥後に、ツマジロクサヨトウ(Spodoptera frugiperda)の幼虫を付ける。
指定の期間後、死亡率(%)を求める。100%は全ての毛虫が死亡したことを意味し、0%は死亡した毛虫がいなかったことを意味する。そうして求めた死亡率値を、コルビー(Colby)式を用いて再計算する。
化合物および生物剤の下記の組み合わせが、本発明による相乗効果を示した。
表2:ヨトウガ(Spodoptera frugiperda)−試験
Figure 2015507616
実施例3
ナミハダニ(Tetranychus−urticae)−試験(OP−抵抗性噴霧施用)
溶媒:アセトン78.0重量部
ジメチルホルムアミド1.5重量部。
湿展剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.5重量部。
活性化合物の好適な製剤を製造するため、活性化合物1重量部を指定量の溶媒および乳化剤と混合し、得られた濃厚物を乳化剤含有水で希釈して所望の濃度とする。細胞、真菌または酵母製品の製剤は、10から1010胞子/gまたは細胞/gを含む。生物懸濁液の好適な製剤を製造するため、細胞、ウィルスまたは胞子を乳化剤含有水で希釈して所望の濃度とする。
全ての発達段階のナミハダニ(Tetranychus−urticae)を付けたサヤマメ(Phaseolus vulgaris)に、所望の施用量で有効成分の製剤を噴霧する。
所定の期間後、活性(%)を求める。従って、100%は全てのハダニが死亡したことを意味し、0%は死亡したハダニがいなかったことを意味する。そうして求めた死亡率値を、コルビー(Colby)式を用いて再計算する(シート1参照)。
化合物および生物剤の下記の組み合わせが、本発明による相乗効果を示した。
表3:ナミハダニ(Tetranychus−urticae)−試験
Figure 2015507616
実施例4
種子処理−発芽試験ダイズ
ダイズ(Glycine max)の種子を、所望量の活性化合物および胞子および水と混合することで処理した。乾燥後、種子25個を、砂壌土を充填した各ポットに蒔いた。
所定の期間後、%で表す活性レベルを求めた。活性のレベルは、問題なく発芽したダイズ植物数に基づいて計算した。
化合物および生物剤の下記の組み合わせが、単独での処理および対照と比較して優れた発芽効果を示した。
表4:ダイズの発芽
Figure 2015507616
実施例5
カラシナハムシ(Phaedon cochleariae)幼虫−噴霧施用
溶媒:アセトン78.0重量部
ジメチルホルムアミド1.5重量部。
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.5重量部。
活性化合物の好適な製剤を製造するため、活性化合物1重量部を指定量の溶媒および乳化剤と混合し、得られた濃厚物を乳化剤含有水で希釈して所望の濃度とする。生物懸濁液の好適な製剤を製造するため、細胞、ウィルスまたは胞子を乳化剤含有水で希釈して所望の濃度とする。
白菜(Brassica pekinensis)葉の円板に所望濃度の有効成分製剤を噴霧する。乾燥後に、マスタード・ビートル(mustard beetle)(Phaedon cochleariae)の幼虫を付ける。
指定の期間後、死亡率(%)を求める。100%は全ての甲虫幼虫が死亡したことを意味し、0%は死亡した甲虫幼虫がいなかったことを意味する。そうして求めた死亡率値を、コルビー(Colby)式を用いて再計算する。
化合物および生物剤の下記の組み合わせが、本発明による相乗効果を示した。
表5:カラシナハムシ(Phaedon cochleariae)幼虫−試験
Figure 2015507616

Claims (13)

  1. 下記式(I)のヘテロ芳香族および複素環置換基を有するアントラニル酸ジアミド誘導体:
    Figure 2015507616
    [式中、
    は、水素、アミノもしくはヒドロキシルを表し、またはC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニルまたはC−C−シクロアルキルを表し、それらはそれぞれ置換されていないか、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノまたは(C−C−アルキル)C−C−シクロアルキルアミノから互いに独立に選択可能な同一もしくは異なる置換基によって1回以上置換されており、
    は、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、C−CアルコキシカルボニルまたはC−C−アルキルカルボニルを表し、
    は水素を表すか、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニル、C−C−アルキニルを表し、それらはそれぞれ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルキルスルフイミノ、C−C−アルキルスルフイミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルフイミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルスルホキシイミノ、C−C−アルキルスルホキシイミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホキシイミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニルまたはC−C−トリアルキルシリルから互いに独立に選択可能な同一もしくは異なる置換基によって1回以上置換されていても良く、
    はさらに、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニル、C−C−アルキニルを表し、それらはそれぞれアミノ、C−C−シクロアルキルアミノまたは5員もしくは6員ヘテロ芳香族環から互いに独立に選択可能な同一もしくは異なる置換基によって1回以上置換されていても良く、
    は同様にさらに、C−C12−シクロアルキル、C−C12−シクロアルキル−C−C−アルキルおよびC−C12−ビシクロアルキルを表し、前記置換基はハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アミノ、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキルアミノ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−アルキルスルフイミノ、C−C−アルキルスルフイミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルフイミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルキルスルホキシイミノ、C−C−アルキルスルホキシイミノ−C−C−アルキル、C−C−アルキルスルホキシイミノ−C−C−アルキルカルボニル、C−C−アルコキシカルボニル、C−C−アルキルカルボニル、C−C−トリアルキルシリルまたは5員もしくは6員ヘテロ芳香族環から互いに独立に選択可能であり、
    およびRが2から6個の炭素原子を介して互いに一体となり、環を形成することができ、その環は適切な場合さらに、さらなる窒素、硫黄もしくは酸素原子を含み、適切な場合はC−C−アルキル、ハロゲン、シアノ、アミノまたはC−C−アルコキシによって1から4回置換されていても良く、
    およびRがさらに一体となって、=S(C−C−アルキル)または=S(O)(C−C−アルキル)を表し、
    は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、SF、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルコキシ)イミノ、(C−C−アルキル)(C−C−アルコキシ)イミノ、(C−C−ハロアルキル)(C−C−アルコキシ)イミノまたはC−C−トリアルキルシリルを表し、または
    2個のRが、隣接する炭素原子を介して環を形成しており、その環は−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH=CH−)−、−OCHO−、−O(CHO−、−OCFO−、−(CFO−、−O(CFO−、−(CH=CH−CH=N)−または−(CH=CH−N=CH)−を表し、
    2個のRがさらに、隣接する炭素原子を介して、適切な場合に水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ(C−C−アルキル)、C−C−アルキルスルフィニル(C−C−アルキル)、C−C−アルキルスルホニル(C−C−アルキル)、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノまたはC−C−シクロアルキルアミノから互いに独立に選択可能な同一もしくは異なる置換基によって1回以上置換されている下記の縮合環:
    Figure 2015507616
    を形成しており、
    nは、0から3を表し、
    は、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロシクロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−ハロアルケニル、C−C−アルキニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、ハロゲン、シアノ、ニトロまたはC−C−トリアルキルシリルを表し、
    は、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニルまたは
    Figure 2015507616
    を表し、
    はさらに、C−C−シクロアルコキシを表し、
    は、独立に各場合で水素、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオまたはC−C−ハロアルキルチオを表し、
    mは、0から4を表し、
    Xは、N、CH、CF、CCl、CBrまたはCIを表し、
    Aは、−CH−、−CHO−、−CHOCH−、−CHS−、−CHSCH−、−CHN(C−C−アルキル)−、−CHN(C−C−アルキル)CH−、−CH[CO(C−C−アルキル)]−、−CH(CN)−、−CH(C−C−アルキル)−、−C(ジ−C−C−アルキル)−、−CHCH−または−C=NO(C−C−アルキル)−を表し、
    Qは、5員もしくは6員ヘテロ芳香環または芳香族8、9もしくは10員の縮合ヘテロ二環系を表し、その環系は置換されていないか、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、COH、CONH、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、トリ(C−C−アルキル)シリルおよび(C−C−アルキル)(C−C−アルコキシ)イミノから互いに独立に選択可能な同一もしくは異なる置換基によって1回以上置換されており、
    Qはさらに、5員もしくは6員ヘテロ芳香族または複素環または芳香族8、9もしくは10員の縮合ヘテロ二環系を表し、当該環または当該環系は置換されていないか、水素、C−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、COH、CONH、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−アルキルスルフィニル、C−C−アルキルスルホニル、C−C−ハロアルキルチオ、C−C−ハロアルキルスルフィニル、C−C−ハロアルキルスルホニル、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、C−C−シクロアルキルアミノ、(C−C−アルキル)カルボニル、(C−C−アルコキシ)カルボニル、(C−C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C−C−アルキル)アミノカルボニル、トリ(C−C−アルキル)シリルおよび(C−C−アルキル)(C−C−アルコキシ)イミノから互いに独立に選択可能な同一もしくは異なる置換基によって1回以上置換されており、
    または当該置換基は、フェニルまたは5員もしくは6員ヘテロ芳香族環から互いに独立に選択可能であり、フェニルまたは当該環は置換されていないか、同一であるか異なっているC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−ハロアルケニル、C−C−ハロアルキニル、C−C−ハロシクロアルキル、ハロゲン、CN、NO、OH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ置換基によって1回以上置換されていることができ、
    一般式(I)の化合物はN−オキサイドおよび塩も包含する。]と、
    細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬と、
    任意に接種剤と
    を含む、植物および植物部分の全体的な損傷ならびに昆虫、線虫および植物病原体によって引き起こされる収穫果実もしくは野菜の損失を減らすための組成物。
  2. 前記アントラニル酸ジアミド誘導体が、下記式(I−1)
    Figure 2015507616
    [式中、R、R、R、R、R、R、A、QおよびXは請求項1による定義を有する。]
    の化合物である、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記接種剤が、属リゾビウム・レグミノサルム(Rhizobium leguminosarum)、リゾビウム・トロピシ(Rhizobium tropici)、リゾビウム・ロチ(Rhizobium loti)、リゾビウム・トリフォリイ(Rhizobium trifolii)、リゾビウム・メリオチ(Rhizobium meliloti)、リゾビウム・フレジイ(Rhizobium fredii)、アゾリゾビウム・カウリノダンス(Azorhizobium caulinodans)、シュードモナス(Pseudomonas)、アゾスピリルム(Azospirillum)、アゾトバクター(Azotobacter)、ストレプトミセス(Streptomyces)、ブルコルディア(Burkholdia)、アグロバクテリウム(Agrobacterium)、エンド(Endo)−、エクト(Ecto)−、ベシクラー−アルブスクラー(Vesicular−Arbuscular)ミコリッザ(Mycorhizza)の細菌から選択される、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 植物および植物部分の全体的損傷ならびに昆虫、線虫および植物病原体によって引き起こされる収穫果実もしくは野菜の損失を減らすための、任意に接種剤の存在下での、細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物、またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬と組み合わせた、請求項2に記載の式(I−1)のアントラニル酸ジアミド誘導体化合物の使用。
  5. 前記植物部分が、種子または当該種子から出現する植物である、請求項4に記載の使用。
  6. 前記種子が、従来の植物またはトランスジェニック植物からのものである、請求項5に記載の使用。
  7. 前記植物が、ニンジン、パンプキン、カボチャ、ズッキーニ、ジャガイモ、スイートコーン、タマネギ、観賞植物、薬草、料理用ハーブ、トマト、ホウレンソウ、コショウ、メロン、レタス、キュウリ、セロリ、ビート、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、芽キャベツ、カブカンラン、ケール、ラディッシュ、ルタバガ、カブ、アスパラガス、マメ、エンドウマメ、リンゴ、ラズベリー、イチゴ、バナナ、マンゴー、ブドウ、モモ、ナシ、グアバ、パイナップル、ザクロ、ニンニク、トウガラシ、チリ、ラディッシュ、スターフルーツ、タピオカ、クルミ、レモン、マンダリン、フダンソウ、マッシュルーム、オリーブ、オレンジ、パパイア、パプリカ、パッションフルーツ、ラッカセイ、ピーカン、プルーン、ピスタチオ、柿、パンプルムース(グレープフルーツ)、ナス、エンダイブ、クランベリー、グーズベリー、ヘーゼルナッツ、キウイフルーツ、アーモンド、アマランス、アプリコット、チョウセンアザミ、アボカド、ブラックベリー、カシューナッツ、サクランボ、クレメンタイン、ココナッツおよびカンタロープから選択される園芸作物である、請求項5または6に記載の使用。
  8. 前記作物が、ワタ、トウモロコシ、ダイズ、穀類、キャノーラ、アブラナ、サトウキビおよびイネから選択される広域作物である、請求項5または6に記載の使用。
  9. 植物、植物部分、収穫果実または野菜に、
    請求項1で定義する式(I)の化合物と、
    細菌、真菌もしくは酵母、原虫、ウィルス、昆虫病原性線虫および植物抽出物、またはタンパク質もしくは二次代謝物などの微生物によって産生される産生物から選択される少なくとも一つの生物農薬と、
    任意に少なくとも接種剤と
    を同時または順次に施用する段階を有する、植物および植物部分の全体的損傷ならびに昆虫および/または植物病原体によって引き起こされる収穫果実もしくは野菜の損失の低減方法。
  10. 前記植物部分が、種子または当該種子から出現する植物である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記種子が、従来の植物またはトランスジェニック植物からのものである、請求項10に記載の方法。
  12. 前記植物が、ニンジン、パンプキン、カボチャ、ズッキーニ、ジャガイモ、スイートコーン、タマネギ、観賞植物、薬草、料理用ハーブ、トマト、ホウレンソウ、コショウ、メロン、レタス、キュウリ、セロリ、ビート、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、芽キャベツ、カブカンラン、ケール、ラディッシュ、ルタバガ、カブ、アスパラガス、マメ、エンドウマメ、リンゴ、ラズベリー、イチゴ、バナナ、マンゴー、ブドウ、モモ、ナシ、グアバ、パイナップル、ザクロ、ニンニク、トウガラシ、チリ、ラディッシュ、スターフルーツ、タピオカ、クルミ、レモン、マンダリン、フダンソウ、マッシュルーム、オリーブ、オレンジ、パパイア、パプリカ、パッションフルーツ、ラッカセイ、ピーカン、プルーン、ピスタチオ、柿、パンプルムース(グレープフルーツ)、ナス、エンダイブ、クランベリー、グーズベリー、ヘーゼルナッツ、キウイフルーツ、アーモンド、アマランス、アプリコット、チョウセンアザミ、アボカド、ブラックベリー、カシューナッツ、サクランボ、クレメンタイン、ココナッツおよびカンタロープから選択される園芸作物である、請求項9または10に記載の方法。
  13. 前記植物が、ワタ、トウモロコシ、ダイズ、穀類、キャノーラ、アブラナ、サトウキビおよびイネから選択される広域作物である、請求項9または10に記載の方法。
JP2014546574A 2011-12-19 2012-12-17 ヘテロ芳香族および複素環置換基を有するアントラニル酸ジアミド誘導体の生物農薬と組み合わせた使用 Expired - Fee Related JP6088539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11194336.1 2011-12-19
EP11194336.1A EP2606732A1 (en) 2011-12-19 2011-12-19 Use of an anthranilic diamide derivatives with heteroaromatic and heterocyclic substituents in combination with a biological control agent
PCT/EP2012/075840 WO2013092516A1 (en) 2011-12-19 2012-12-17 Use of an anthranilic diamide derivatives with heteroaromatic and heterocyclic substituents in combination with a biological control agent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015507616A true JP2015507616A (ja) 2015-03-12
JP6088539B2 JP6088539B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=47429813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546574A Expired - Fee Related JP6088539B2 (ja) 2011-12-19 2012-12-17 ヘテロ芳香族および複素環置換基を有するアントラニル酸ジアミド誘導体の生物農薬と組み合わせた使用

Country Status (12)

Country Link
US (2) US9572342B2 (ja)
EP (2) EP2606732A1 (ja)
JP (1) JP6088539B2 (ja)
KR (1) KR20140107494A (ja)
CN (1) CN104066329B (ja)
AR (1) AR089297A1 (ja)
AU (1) AU2012357893B2 (ja)
BR (1) BR112014014662A8 (ja)
IN (1) IN2014CN04480A (ja)
MX (1) MX2014006696A (ja)
WO (1) WO2013092516A1 (ja)
ZA (1) ZA201405315B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015518024A (ja) * 2012-05-30 2015-06-25 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag 生物農薬および殺虫剤を含む組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR105480A1 (es) * 2015-04-22 2017-10-11 Monsanto Technology Llc Beneficios de rendimiento de plantas por microbianos
CA3022869C (en) 2015-05-04 2023-08-01 Green Advantage Technology Inc. Methods and formulations for storing entomopathogenic nematodes
US20190150443A1 (en) * 2016-04-06 2019-05-23 Fmc Corporation Compositions and methods for controlling fecundity of arachnida species
CU24557B1 (es) * 2018-09-27 2021-12-08 Ct Ingenieria Genetica Biotecnologia Composición sólida de uso agrícola que comprende cepa bacteriana de brevibacterium celere
CN110161029A (zh) * 2019-06-24 2019-08-23 南京林业大学 一种薄壳山核桃染色体核型分析方法
CN111944699B (zh) * 2020-07-27 2022-11-01 中国科学院成都生物研究所 一种角毛壳菌菌剂及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539902A (ja) * 2006-06-13 2009-11-19 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 複素芳香族及び複素環置換基を有するアントラニル酸ジアミド誘導体

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3247908A (en) 1962-08-27 1966-04-26 Robook Nicolay Nikolaevich Adjustable blades hydraulic turbine runner
US4272417A (en) 1979-05-22 1981-06-09 Cargill, Incorporated Stable protective seed coating
US4245432A (en) 1979-07-25 1981-01-20 Eastman Kodak Company Seed coatings
DE3639504A1 (de) 1986-11-20 1988-06-01 Bayer Ag Schaedlingsbekaempfungs- und pflanzenbehandlungsmittel
US4808430A (en) 1987-02-27 1989-02-28 Yazaki Corporation Method of applying gel coating to plant seeds
US5023183A (en) 1987-11-20 1991-06-11 Biosys Corporation Mass production in liquid culture of insect-killing nematodes
GB8810120D0 (en) 1988-04-28 1988-06-02 Plant Genetic Systems Nv Transgenic nuclear male sterile plants
US5084082A (en) 1988-09-22 1992-01-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Soybean plants with dominant selectable trait for herbicide resistance
US5198599A (en) 1990-06-05 1993-03-30 Idaho Resarch Foundation, Inc. Sulfonylurea herbicide resistance in plants
WO1994021795A1 (en) 1993-03-25 1994-09-29 Ciba-Geigy Ag Novel pesticidal proteins and strains
EP0623672A1 (en) 1993-05-04 1994-11-09 Research Institute For Plant Protection New alkaline serine protease of Paecilomyces lilacinus
DE4442255A1 (de) 1994-11-28 1996-05-30 Bayer Ag Schädlingsbekämpfungsmittel
US6406690B1 (en) 1995-04-17 2002-06-18 Minrav Industries Ltd. Bacillus firmus CNCM I-1582 or Bacillus cereus CNCM I-1562 for controlling nematodes
CA2218526C (en) 1995-04-20 2012-06-12 American Cyanamid Company Structure-based designed herbicide resistant products
FR2734842B1 (fr) 1995-06-02 1998-02-27 Rhone Poulenc Agrochimie Sequence adn d'un gene de l'hydroxy-phenyl pyruvate dioxygenase et obtention de plantes contenant un gene de l'hydroxy-phenyl pyruvate dioxygenase, tolerantes a certains herbicides
US5814709A (en) 1996-04-12 1998-09-29 Shell Oil Company Process for hydrogenation on conjugataed diene polymers and catalyst composition suitable for use therein
US5773704A (en) 1996-04-29 1998-06-30 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Herbicide resistant rice
US5876739A (en) 1996-06-13 1999-03-02 Novartis Ag Insecticidal seed coating
US5773702A (en) 1996-07-17 1998-06-30 Board Of Trustees Operating Michigan State University Imidazolinone herbicide resistant sugar beet plants
FR2770854B1 (fr) 1997-11-07 2001-11-30 Rhone Poulenc Agrochimie Sequence adn d'un gene de l'hydroxy-phenyl pyruvate dioxygenase et obtention de plantes contenant un tel gene, tolerantes aux herbicides
JP3691264B2 (ja) 1997-11-13 2005-09-07 クミアイ化学工業株式会社 トリコデルマ・アトロビリデの新菌株
FR2772789B1 (fr) 1997-12-24 2000-11-24 Rhone Poulenc Agrochimie Procede de preparation enzymatique d'homogentisate
DE19821614A1 (de) 1998-05-14 1999-11-18 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Sulfonylharnstoff-tolerante Zuckerrübenmutanten
US6503904B2 (en) 1998-11-16 2003-01-07 Syngenta Crop Protection, Inc. Pesticidal composition for seed treatment
WO2001066704A2 (en) 2000-03-09 2001-09-13 Monsanto Technology Llc Methods for making plants tolerant to glyphosate and compositions thereof
WO2001065922A2 (en) 2000-03-09 2001-09-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Sulfonylurea-tolerant sunflower plants
MY138097A (en) 2000-03-22 2009-04-30 Du Pont Insecticidal anthranilamides
US6768044B1 (en) 2000-05-10 2004-07-27 Bayer Cropscience Sa Chimeric hydroxyl-phenyl pyruvate dioxygenase, DNA sequence and method for obtaining plants containing such a gene, with herbicide tolerance
US6660690B2 (en) 2000-10-06 2003-12-09 Monsanto Technology, L.L.C. Seed treatment with combinations of insecticides
FR2815969B1 (fr) 2000-10-30 2004-12-10 Aventis Cropscience Sa Plantes tolerantes aux herbicides par contournement de voie metabolique
JP2004528821A (ja) 2000-12-07 2004-09-24 シンジェンタ リミテッド 除草剤抵抗性植物
BRPI0204511B1 (pt) 2001-03-14 2016-09-06 Israel State método para inibir o crescimento de um micro-organismo nocivo para proteger uma produção agrícola e artigo fabricado
US20020134012A1 (en) 2001-03-21 2002-09-26 Monsanto Technology, L.L.C. Method of controlling the release of agricultural active ingredients from treated plant seeds
TWI356822B (en) 2001-08-13 2012-01-21 Du Pont Novel substituted dihydro 3-halo-1h-pyrazole-5-car
EP1417200B1 (en) 2001-08-13 2010-06-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Substituted 1h-dihydropyrazoles, their preparation and use
TWI312274B (en) 2001-08-13 2009-07-21 Du Pont Method for controlling particular insect pests by applying anthranilamide compounds
AR036872A1 (es) 2001-08-13 2004-10-13 Du Pont Compuesto de antranilamida, composicion que lo comprende y metodo para controlar una plaga de invertebrados
CN100453532C (zh) 2001-08-16 2009-01-21 纳幕尔杜邦公司 防治无脊椎害虫的取代的邻氨基苯甲酰胺类化合物
TWI283164B (en) 2001-09-21 2007-07-01 Du Pont Anthranilamide arthropodicide treatment
ES2271371T3 (es) 2001-09-21 2007-04-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antranilamidas artropodicidas.
ES2427141T3 (es) 2002-01-22 2013-10-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Quinazolina(di)onas para el control de plagas de invertebrados
FR2844142B1 (fr) 2002-09-11 2007-08-17 Bayer Cropscience Sa Plantes transformees a biosynthese de prenylquinones amelioree
EP1546183A4 (en) 2002-09-23 2008-06-18 Du Pont ISOLATION AND USE OF RYANODINE RECEPTORS
AU2003282711A1 (en) 2002-10-04 2004-05-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Anthranilamide insecticides
ATE469143T1 (de) 2002-11-15 2010-06-15 Du Pont Neue insektizide vom anthranilamid-typ
UA81791C2 (uk) 2003-01-28 2008-02-11 Е.І. Дю Пон Дэ Нэмур Энд Компани Ціаноантраніламідні сполуки, композиція та спосіб регулювання кількості шкідників
DE10356550A1 (de) * 2003-12-04 2005-07-07 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden Eigenschaften
PL1717237T3 (pl) 2004-02-18 2011-05-31 Ishihara Sangyo Kaisha Antraniloamidy, sposób ich wytwarzania oraz pestycydy je zawierające
AR048669A1 (es) 2004-03-03 2006-05-17 Syngenta Ltd Derivados biciclicos de bisamida
CN1972915A (zh) 2004-04-13 2007-05-30 杜邦公司 邻氨基苯甲酰胺杀虫剂
DE102004031100A1 (de) 2004-06-28 2006-01-12 Bayer Cropscience Ag Anthranilamide
EP1789411A1 (en) 2004-08-17 2007-05-30 E.I. Dupont De Nemours And Company Novel anthranilamides useful for controlling invertebrate pests
GB0422556D0 (en) 2004-10-11 2004-11-10 Syngenta Participations Ag Novel insecticides
TW200716593A (en) 2005-04-20 2007-05-01 Syngenta Participations Ag Novel insecticides
EA016139B1 (ru) 2005-07-07 2012-02-28 Басф Акциенгезельшафт N-тиоантраниламидные соединения и их применение в качестве пестицидов
WO2007020877A1 (ja) 2005-08-12 2007-02-22 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. アントラニルアミド系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
AU2006283181A1 (en) 2005-08-24 2007-03-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Anthranilamides for controlling invertebrate pests
AU2006283504B2 (en) 2005-08-24 2011-08-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions providing tolerance to multiple herbicides and methods of use thereof
NZ566028A (en) 2005-08-31 2011-09-30 Monsanto Technology Llc Nucleotide sequences encoding insecticidal proteins
US20070214515A1 (en) 2006-03-09 2007-09-13 E.I.Du Pont De Nemours And Company Polynucleotide encoding a maize herbicide resistance gene and methods for use
EP1999141B1 (en) 2006-03-21 2011-06-01 Bayer BioScience N.V. Novel genes encoding insecticidal proteins
BRPI0712923A2 (pt) * 2006-06-13 2012-10-02 Bayer Cropscience Ag derivados de diamida de ácido antranìlico com substituintes heteroaromáticos e heterocìclicos
US8097774B2 (en) 2007-05-30 2012-01-17 Syngenta Participations Ag Cytochrome P450 genes conferring herbicide resistance
GR1006119B (el) 2007-09-11 2008-10-24 Ο μυκητας fusarium solani στελεχος fs-k και η χρηση του στον βιολογικο ελεγχο φυτοπαθογονων οργανισμων και στη βελτιωση της αναπτυξης και της παραγωγικοτητας φυτων
EP2070417A1 (en) 2007-12-14 2009-06-17 Plant Research International B.V. Novel micro-organisms controlling plant pathogens
CN105368799A (zh) 2008-04-14 2016-03-02 拜耳作物科学公司 新的突变羟基苯基丙酮酸双加氧酶,dna序列和耐受hppd抑制剂除草剂的植物分离
PT2484676E (pt) * 2008-12-18 2015-05-18 Bayer Cropscience Ag Amidas de ácido antranílico substituídas por tetrazol como pesticidas
MX2012014574A (es) 2010-06-15 2013-02-07 Bayer Ip Gmbh Derivados diamidoantranilicos que tienen cadenas laterales ciclicas.
JP6069193B2 (ja) * 2010-06-18 2017-02-01 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 殺虫特性及び殺ダニ特性を有する活性物質組合せ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539902A (ja) * 2006-06-13 2009-11-19 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 複素芳香族及び複素環置換基を有するアントラニル酸ジアミド誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015518024A (ja) * 2012-05-30 2015-06-25 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag 生物農薬および殺虫剤を含む組成物

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014014662A8 (pt) 2017-07-04
BR112014014662A2 (pt) 2017-06-13
EP2606732A1 (en) 2013-06-26
KR20140107494A (ko) 2014-09-04
US9572342B2 (en) 2017-02-21
CN104066329A (zh) 2014-09-24
CN104066329B (zh) 2017-09-29
IN2014CN04480A (ja) 2015-09-04
ZA201405315B (en) 2016-04-28
AR089297A1 (es) 2014-08-13
EP2793584A1 (en) 2014-10-29
US20140364458A1 (en) 2014-12-11
WO2013092516A1 (en) 2013-06-27
US9854802B2 (en) 2018-01-02
AU2012357893B2 (en) 2016-08-25
US20170156328A1 (en) 2017-06-08
AU2012357893A1 (en) 2014-06-19
MX2014006696A (es) 2014-07-09
JP6088539B2 (ja) 2017-03-01
EP2793584B1 (en) 2017-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2720543B1 (en) Use of an enaminocarbonyl compound in combination with a biological control agent
JP6182158B2 (ja) フルオピラムとバシルス(Bacillus)と生物学的防除剤とを含んだ活性化合物組合せ
JP6367214B2 (ja) 二成分殺菌剤混合物又は二成分殺害虫剤混合物
US9854802B2 (en) Use of an anthranilic diamide derivatives with heteroaromatic and heterocyclic substituents in combination with a biological control agent
KR20150144779A (ko) 살충성 또는 농약성 2성분 혼합물
EP2806739A1 (en) Active compound combinations containing fluopyram and biological control agent
JP2015501824A (ja) 殺虫性および殺ダニ性を有する活性成分組み合わせ
WO2016001125A1 (en) Active compound combinations and methods to protect the propagation material of plants
CN104869829A (zh) 包含羧酰胺衍生物和生物控制剂的活性化合物复配物
KR20200066634A (ko) 살곤충/살진드기 특성을 갖는 활성 화합물 조합물
EP2540165A1 (en) Use of a halogenated pesticide in combination with a biological pest control agent
WO2023092050A1 (en) Beneficial combinations with recombinant bacillus cells expressing a serine protease

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6088539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees