JP2015501824A - 殺虫性および殺ダニ性を有する活性成分組み合わせ - Google Patents

殺虫性および殺ダニ性を有する活性成分組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2015501824A
JP2015501824A JP2014546492A JP2014546492A JP2015501824A JP 2015501824 A JP2015501824 A JP 2015501824A JP 2014546492 A JP2014546492 A JP 2014546492A JP 2014546492 A JP2014546492 A JP 2014546492A JP 2015501824 A JP2015501824 A JP 2015501824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
spp
bacillus
chloropyridin
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014546492A
Other languages
English (en)
Inventor
フンゲンベルク,ハイク
ピツタ,レオナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47471736&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015501824(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2015501824A publication Critical patent/JP2015501824A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G13/00Protecting plants
    • A01G13/10Devices for affording protection against animals, birds or other pests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/34Nitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/7071,2,3- or 1,2,4-triazines; Hydrogenated 1,2,3- or 1,2,4-triazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having a double or triple bond to nitrogen, e.g. cyanates, cyanamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing heterocyclic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/22Bacillus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/22Bacillus
    • A01N63/23B. thuringiensis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/30Microbial fungi; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/30Microbial fungi; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/32Yeast
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

さらなる殺虫活性成分または生物学的防除剤と組み合わせた式(I)の化合物を含む新規の活性成分組み合わせは、例えば昆虫および/または望まれないダニなどの有害動物の防除に非常に好適であり、植物健康を間接的に改善する。さらなる殺虫活性成分または生物学的防除剤と組み合わせた式(I)の化合物は、植物および植物部分の全体的な損傷を、同様に昆虫、線虫および植物病原体に起因する果実または野菜の収穫損失を低減させるために用いることができる。

Description

本発明は、さらなる殺虫活性成分または生物学的防除剤と組み合わせた式(I)の化合物を含む新規の活性成分組み合わせに関するものであって、例えば昆虫および/または望まれないダニなどの有害動物の防除に非常に好適であり、植物成長を間接的に改善する。本発明はさらに、植物および植物部分の全体的な損傷を、同様に昆虫、線虫および植物病原体に起因する果実または野菜の収穫損失を低減させるための、さらなる殺虫活性成分または生物学的防除剤と組み合わせた式(I)の化合物の使用に関する。
式(I)の化合物はWO1999/055668およびWO2006/043635から公知であり、その殺虫作用は記載されている。この記載中でそれらの一般名により特定される活性成分は、例えば、”The Pesticide Manual”14th ed.,British Crop Protection Council 2006およびウェブサイトhttp://www.alanwood.net/pesticidesから公知である。
国際公開第1999/055668号パンフレット 国際公開第2006/043635号パンフレット
しかしながら、公知化合物の殺ダニおよび/もしくは殺虫の効力ならびに/または活性スペクトルならびに/または植物、特に作物植物に関する適合性は、必ずしも十分ではない。
ここに、式(I)の化合物
Figure 2015501824
ならびに以下から選択されるグループ(II)からの1もしくは複数のさらなる殺虫剤および/もしくは殺ダニ剤および/もしくは生物学的防除剤
(1)アセチルコリンエステラーゼ(AChE)阻害剤、例えば
カルバメート類、例としてアラニカルブ(II−1−1)、アルジカルブ(II−1−2)、ベンジオカルブ(II−1−3)、ベンフラカルブ(II−1−4)、ブトキシカルボキシム(II−1−5)、カルバリル(II−1−6)、カルボフラン(II−1−7)、カルボスルファン(II−1−8)、エチオフェンカルブ(II−1−9)、フェノブカルブ(II−1−10)、フラチオカルブ(II−1−11)、イソプロカルブ(II−1−12)、メソミル(II−1−13)、メトルカルブ(II−1−14)、オキサミル(II−1−15)、ピリミカルブ(II−1−16)、プロポキスル(II−1−17)、チオジカルブ(II−1−18)およびXMC(II−1−19);もしくは
有機リン酸エステル類、例としてアセフェート(II−1−20)、アジンホス−エチル(II−1−21)、アジンホス−メチル(II−1−22)、クロルエトキシホス(II−1−23)、クロルフェンビンホス(II−1−24)、クロルピリホス(II−1−25)、クロルピリホス−メチル(II−1−26)、シアノホス(II−1−27)、ダイアジノン(II−1−28)、ジクロルボス/DDVP(II−1−29)、ジメトエート(II−1−30)、ジメチルビンホス(II−1−31)、ジスルホトン(II−1−32)、EPN(II−1−46)、エチオン(II−1−33)、エトプロホス(II−1−34)、フェナミホス(II−1−35)、フェニトロチオン(II−1−36)、フェンチオン(II−1−37)、ホスチアゼート(II−1−38)、イソフェンホス(II−1−39)、イソプロピルO−(メトキシアミノチオ−ホスホリル)サリチレート(II−1−40)、イソキサチオン(II−1−41)、マラチオン(II−1−42)、メチダチオン(II−1−43)、モノクロトホス(II−1−44)、ナレド(II−1−45)、オキシデメトン−メチル(II−1−46)、フェントエート(II−1−47)、ホサロン(II−1−48)、ホスメット(II−1−49)、ピリミホス−メチル(II−1−50)、プロフェノホス(II−1−51)、プロチオホス(II−1−52)、ピラクロホス(II−1−53)、ピリダフェンチオン(II−1−54)、キナルホス(II−1−55)、テトラクロルビンホス(II−1−56)、チオメトン(II−1−57)、トリクロルホン(Triclorfon)(II−1−58)およびバミドチオン(II−1−59);
(2)GABA作動性塩化物チャネルアンタゴニスト、例えば
シクロジエン有機塩素類、例としてクロルデン(II−2−1)およびエンドスルファン(II−2−2);もしくは
フェニルピラゾール(フィプロール)、例としてフィプロニル(II−2−3);
(3)ナトリウムチャネルモジュレーター/電位依存性ナトリウムチャネル遮断剤、例えば
ピレスロイド類、例としてアクリナトリン(II−3−1)、アレトリン(II−3−2)、d−cis−transアレトリン(II−3−3)、d−transアレトリン(II−3−4)、ビフェントリン(II−3−5)、シクロプロトリン(II−3−6)、シフルトリン(II−3−7)、ベータ−シフルトリン(II−3−8)、シハロトリン(II−3−9)、ラムダ−シハロトリン(II−3−10)、ガンマ−シハロトリン(II−3−11)、シペルメトリン(II−3−12)、アルファ−シペルメトリン(II−3−13)、ベータ−シぺルメトリン(II−3−14)、シータ−シペルメトリン(II−3−15)、ゼータ−シペルメトリン(II−3−16)、デルタメトリン(II−3−17)、エトフェンプロクス(II−3−18)、フェンプロパトリン(II−3−19)、フェンバレレート(II−3−20)、フルシトリネート(II−3−21)、タウ−フルバリネート(II−3−22)、カデトリン(II−3−23)、ペルメトリン(II−3−24)、フェノトリン[(1R)−trans異性体)(II−3−25)、ピレトリン(除虫菊)(II−3−26)、レスメトリン(II−3−27)、シラフルオフェン(II−3−28)、テフルトリン(II−3−29)、テトラメトリン(II−3−30)、テトラメトリン[(1R)異性体)](II−3−31)およびトラロメトリン(II−3−32)、もしくは
DDT(II−3−33);もしくはメトキシクロル(II−3−34);
(4)ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)アゴニスト、例えば
ネオニコチノイド類、例としてアセタミプリド(II−4−1)、クロチアニジン(II−4−2)、ジノテフラン(II−4−3)、イミダクロプリド(II−4−4)、ニテンピラム(II−4−5)、チアクロプリド(II−4−6)およびチアメトキサム(II−4−7);もしくは
ニコチン(II−4−8);
(5)ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)アロステリック活性化剤、例えば
スピノシン類、例としてスピネトラム(II−5−1)およびスピノサド(II−5−2);
(6)塩化物チャネル活性化剤、例えば
アベルメクチン類/ミルベマイシン類、例としてアバメクチン(II−6−1)、エマメクチンベンゾエート(II−6−2)、レピメクチン(II−6−3)およびミルベメクチン(II−6−4);
(7)幼若ホルモン模倣物、例えば
幼若ホルモンアナログ、例として、およびメトプレン(II−7−1);もしくは
フェノキシカルブ(II−7−2);もしくはピリプロキシフェン(II−7−3);
(8)種々の非特異的(多部位)阻害剤、例えば
アルキルハライド類、例としてメチルブロミド(II−8−1)および他のアルキルハライド;もしくは
クロロピクリン(II−8−2);もしくはスルフリルフルオリド(II−8−3);もしくはホウ砂(II−8−4);もしくは吐酒石(II−8−5);
(9)選択的同翅類摂食遮断剤、例としてピメトロジン(II−9−1);
(10)ダニ増殖阻害剤、例としてクロフェンテジン(II−10−1)、ヘキシチアゾクス(II−10−2)およびジフロビダジン(II−10−3);もしくは
エトキサゾール(II−10−4);
(11)昆虫腸膜の微生物撹乱物質、例としてバチルス・チューリンゲンシス・サブスピーシーズ・イスラエレンシス(Bacillus thuringiensis subspecies israelensis)(II−11−1)、バチルス・スファエリクス(Bacillus sphaericus)(II−11−2)、バチルス・チューリンゲンシス・サブスピーシーズ・アイザワイ(Bacillus thuringiensis subspecies aizawai)(II−11−3)、バチルス・チューリンゲンシス・サブスピーシーズ・クルスタキ(Bacillus thuringiensis subspecies kurstaki)(II−11−4)、バチルス・チューリンゲンシス・サブスピーシーズ・テネブリオニス(Bacillus thuringiensis subspecies tenebrionis)(II−11−5)およびBT作物タンパク質:Cry1Ab、Cry1Ac、Cry1Fa、Cry2Ab、mCry3A、Cry3Ab、Cry3Bb、Cry34/35Ab1(II−11−6);
(12)ミトコンドリアATPシンターゼの阻害剤、例えばジアフェンチウロン(II−12−1);もしくは
有機スズのダニ駆除剤、例としてアゾシクロチン(II−12−2)、シヘキサチン(II−12−3)およびフェンブタチンオキシド(II−12−4);もしくは
プロパルギット(II−12−5);もしくはテトラジホン(II−12−6);
(13)プロトン勾配の破壊による酸化的リン酸化の脱共役剤、例えばクロルフェナピル(II−13−1)、DNOC(II−13−2)およびスルフルラミド(II−13−3);
(14)ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)チャネル遮断剤、例えばベンスルタップ(II−14−1)、カルタップ塩酸塩(II−14−2)およびチオシクラム(II−14−3);
(15)キチン生合成の阻害剤、タイプ0、例えばクロルフルアズロン(II−15−1)、ジフルベンズロン(II−15−2)、フルシクロクスロン(II−15−3)、フルフェノクスロン(II−15−4)、ヘキサフルムロン(II−15−5)、ルフェヌロン(II−15−6)、テフルベンズロン(II−15−7)およびトリフルムロン(II−15−8);
(16)キチン生合成の阻害剤、タイプ1、例えばブプロフェジン(II−16−1);
(17)脱皮撹乱物質、例えばシロマジン(II−17−1);
(18)オクトパミン受容体アゴニスト、例えばアミトラズ(II−18−1);
(19)ミトコンドリア複合体III電子輸送阻害剤、例えばヒドラメチルノン(II−19−1);もしくはアセキノシル(II−19−2);もしくはフルアクリピリム(II−19−3);
(20)ミトコンドリア複合体I電子輸送阻害剤、例えば
METI殺ダニ剤、例としてフェンピロキシメート(II−20−1)、ピリミジフェン(II−20−2)、ピリダベン(II−20−3)、テブフェンピラド(II−20−4)およびトルフェンピラド(II−20−5);もしくは
ロテノン(デリス)(II−20−6);
(21)電位依存性ナトリウムチャネル遮断剤、例としてインドキサカルブ(II−21−1);
(22)アセチルCoAカルボキシラーゼの阻害剤、例えば
テトロン酸およびテトラミン酸の誘導体、例としてスピロジクロフェン(II−22−1);
(23)ミトコンドリア複合体IV電子輸送阻害剤、例えば
ホスフィン類、例としてリン化アルミニウム(II−23−1)、リン化カルシウム(II−23−2)、ホスフィン(II−23−3)およびリン化亜鉛(II−23−4);もしくは
シアニド(II−23−5)。
(24)リアノジン受容体モジュレーター、例えば
ジアミド類、例としてクロラントラニリプロール(II−24−1);
未知もしくは不確定の作用様式を持つさらなる活性成分、例えばアミドフルメト(II−25−1)、アザジラクチン(II−25−2)、ベンクロチアズ(II−25−3)、ベンゾキシメート(II−25−4)、ビフェナゼート(II−25−5)、ブロモプロピレート(II−25−6)、キノメチオナト(II−25−7)、クリオライト(II−25−8)、シアントラニリプロール(シアジピル)(II−25−9)、ジコホール(II−25−10)、ジフロビダジン(II−25−11)、フルエンスルホン(II−25−12)、フルフィプロール(Flufiprole)(II−25−13)、フルオピラム(II−25−14)、フフェノジド(II−25−15)、イミダクロチズ(II−25−16)、イプロジオン(II−25−17)、メペルフルトリン(II−25−18)、ピリフルキナゾン(II−25−19)、テトラメチルフルトリン(II−25−20)およびヨードメタン(II−25−21);バチルス・フィルムス(Bacillus firmus)(限定されるものではないが、CNCM I−1582株、例えばVOTiVO(商標)、BioNemなど)(II−25−22)、バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)GB03(II−25−23)およびQST713(II−25−24)、バチルス・スブチリスvar.アミロリクエファシエンス(Bacillus subtilis var.amyloliquefaciens)FZB24(II−25−25)およびバチルス・アミロリクエファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens)FZB42(II−25−26)、バチルス・チューリンゲンシス・サブスピーシーズ・アイザワイ(II−25−27)、クルスタキ(II−25−28)、テネブリオニス(II−25−29)およびイスラエレンシス(II−25−30)、バチルス・スファエリクス、アシネトバクター属種(Acinetobacter sp.)、パスツリア・ペネトランス(Pasteuria penetrans)、ストレプトマイセス・ベネズエラエ(Streptomyces venezuelae)、メタリジウム・アニソプリエ(Metarhizium anisopliae)F52(II−25−31)、メチニコビア・フルクチコラ(Metschnikowia fructicola)(II−25−32)、ペキロマイセス・リラキヌス(Paecilomyces lilacinus)251株(II−25−33)、ペキロマイセス・フモソロセウス(Paecilomyces fumosoroseus)(II−25−34)、ノムラエア・リレイ(Nomuraea rileyi)(II−25−35)、ヒルステラ・トムプソニ(Hirsutella thompsoni)、ビューベリア・バシアナ(Beauveria bassiana)、ビューベリア・ブロングニアルチ(Beauveria brongniartii)、ラゲニジウム・ギガンテウム(Lagenidium giganteum)、ミロテシウム・ベルカリア(Myrothecium verrucaria)、ツカムレラ・パウロメタボラ(Tsukamurella paurometabola)、シジア・ポモネラ(Cydia pomonella)顆粒病ウイルス(II−25−36)、アドキソフィエス・オラナ(Adoxophyes orana)顆粒病ウイルス、ヘリコベルパ・アルミゲラ(Helicoverpa armigera)核多角体病ウイルス、スポドプテラ・エキシグア(Spodoptera exigua)核多角体病ウイルス、スポドプテラ・リトラリス(Spodoptera littoralis)核多角体病ウイルス、スポドプテラ・リツラ(Spodoptera litura)核多角体病ウイルス、ネオジプリオン・アビエチス(Neodiprion abietis)核多角体病ウイルス、ネオジプリオン・セルチフェル(Neodiprion sertifer)核多角体病ウイルス、ベルチシリウム・レカニ(Verticillium lecanii)、除虫菊(II−25−37)、ハーピン−タンパク質(II−25−38)、チモール(II−25−39)、キチン、キラヤ・サポナリア(Quillaja saponaria)抽出物、バチルス・プミルス(Bacillus pumilus)GB34株およびQST2808株に基づいたさらなる生成物
もしくは以下の公知の活性化合物のうちの1:3−ブロモ−N−{2−ブロモ−4−クロロ−6−[(1−シクロプロピルエチル)カルバモイル]フェニル}−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(II−25−40)(WO2005/077934から公知)、4−{[(6−ブロモピリジン−3−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(II−25−41)(WO2007/115644から公知)、4−{[(6−フルオロピリジン−3−イル)メチル](2,2−ジフルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(II−25−42)(WO2007/115644から公知)、4−{[(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(II−25−43)(WO2007/115644から公知)、4−{[(6−クロルピリジン−3−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(II−25−44)(WO2007/115644から公知)、フルピラジフロン(II−25−45)、4−{[(6−クロル−5−フルオロピリジン−3−イル)メチル](メチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(II−25−46)(WO2007/115643から公知)、4−{[(5,6−ジクロロピリジン−3−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(II−25−47)(WO2007/115646から公知)、4−{[(6−クロロ−5−フルオロピリジン−3−イル)メチル](シクロプロピル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(II−25−48)(WO2007/115643から公知)、4−{[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル](シクロプロピル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(II−25−49)(EP−A−0539588から公知)、4−{[(6−クロルピリジン−3−イル)メチル](メチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(II−25−50)(EP−A−0539588から公知)、{[1−(6−クロロピリジン−3−イル)エチル](メチル)オキシド−λ−スルファニリデン}シアナミド(II−25−51)(WO2007/149134から公知)ならびにそのジアステレオマーである{[(1R)−1−(6−クロロピリジン−3−イル)エチル](メチル)オキシド−λ−スルファニリデン}シアナミド(A)(II−25−52)および{[(1S)−1−(6−クロロピリジン−3−イル)エチル](メチル)オキシド−λ−スルファニリデン}シアナミド(B)(II−25−53)(これらもWO2007/149134から公知)、同様にスルホキサフロル(II−25−54)ならびにそのジアステレオマーである、ジアステレオマーAの群と呼ばれる[(R)−メチル(オキシド){(1R)−1−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]エチル}−λ−スルファニリデン]シアナミド(A1)(II−25−55)および[(S)−メチル(オキシド){(1S)−1−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]エチル}−λ−スルファニリデン]シアナミド(A2)(II−25−56)(WO2010/074747、WO2010/074751から公知)、ジアステレオマーBの群と呼ばれる[(R)−メチル(オキシド){(1S)−1−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]エチル}−λ−スルファニリデン]シアナミド(B1)(II−25−57)および[(S)−メチル(オキシド){(1R)−1−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]エチル}−λ−スルファニリデン]シアナミド(B2)(II−25−58)(これらもWO2010/074747、WO2010/074751から公知)、ならびに11−(4−クロロ−2,6−ジメチルフェニル)−12−ヒドロキシ−1,4−ジオキサ−9−アザジスピロ[4.2.4.2]テトラデカ−11−エン−10−オン(II−25−59)(WO2006/089633から公知)、3−(4’−フルオロ−2,4−ジメチルビフェニル−3−イル)−4−ヒドロキシ−8−オキサ−1−アザスピロ[4.5]デカ−3−エン−2−オン(II−25−60)(WO2008/067911から公知)、1−{2−フルオロ−4−メチル−5−[(2,2,2−トリフルオルエチル)スルフィニル]フェニル}−3−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン(II−25−61)(WO2006/043635から公知)、[(3S,4aR,12R,12aS,12bS)−3−[(シクロプロピルカルボニル)オキシ]−6,12−ジヒドロキシ−4,12b−ジメチル−11−オキソ−9−(ピリジン−3−イル)−1,3,4,4a,5,6,6a,12,12a,12b−デカヒドロ−2H,11H−ベンゾ[f]ピラノ[4,3−b]クロメン−4−イル]メチルシクロプロパンカルボキシレート(II−25−62)(WO2008/066153から公知)、2−シアノ−3−(ジフルオロメトキシ)−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミド(II−25−63)(WO2006/056433から公知)、2−シアノ−3−(ジフルオロメトキシ)−N−メチルベンゼンスルホンアミド(II−25−64)(WO2006/100288から公知)、2−シアノ−3−(ジフルオロメトキシ)−N−エチルベンゼンスルホンアミド(II−25−65)(WO2005/035486から公知)、4−(ジフルオロメトキシ)−N−エチル−N−メチル−1,2−ベンゾチアゾール−3−アミン1,1−ジオキシド(II−25−66)(WO2007/057407から公知)、N−[1−(2,3−ジメチルフェニル)−2−(3,5−ジメチルフェニル)エチル]−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−アミン(II−25−67)(WO2008/104503から公知)、{1’−[(2E)−3−(4−クロロフェニル)プロパ−2−エン−1−イル]−5−フルオロスピロ[インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−イル}(2−クロロピリジン−4−イル)メタノン(II−25−68)(WO2003/106457から公知)、3−(2,5−ジメチルフェニル)−4−ヒドロキシ−8−メトキシ−1,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−3−エン−2−オン(II−25−69)(WO2009/049851から公知)、3−(2,5−ジメチルフェニル)−8−メトキシ−2−オキソ−1,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−3−エン−4−イルエチルカーボネート(II−25−50)(WO2009/049851から公知)、4−(ブタ−2−イン−1−イルオキシ)−6−(3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)−5−フルオロピリミジン(II−25−71)(WO2004/099160から公知)、(2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペンチル)(3,3,3−トリフルオロプロピル)マロノニトリル(II−25−72)(WO2005/063094から公知)、(2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペンチル)(3,3,4,4,4−ペンタフルオロブチル)マロノニトリル(II−25−73)(WO2005/063094から公知)、8−[2−(シクロプロピルメトキシ)−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−[6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル]−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(II−25−74)(WO2007/040280から公知)、フロメトキン(II−25−75)、PF1364(CAS登録No.1204776−60−2)(II−25−76)(JP2010/018586から公知)、5−[5−(3,5−ジクロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンゾニトリル(II−25−77)(WO2007/075459から公知)、5−[5−(2−クロロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンゾニトリル(II−25−78)(WO2007/075459から公知)、4−[5−(3,5−ジクロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−2−メチル−N−{2−オキソ−2−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]エチル}ベンズアミド(II−25−79)(WO2005/085216から公知)、4−{[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル](シクロプロピル)アミノ}−1,3−オキサゾール−2(5H)−オン(II−25−80)、4−{[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル](2,2−ジフルオロエチル)アミノ}−1,3−オキサゾール−2(5H)−オン(II−25−81)、4−{[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル](エチル)アミノ}−1,3−オキサゾール−2(5H)−オン(II−25−82)、4−{[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル](メチル)アミノ}−1,3−オキサゾール−2(5H)−オン(II−25−83)(全てWO2010/005692から公知)、NNI−0711(ピフルブミド)(II−25−84)(WO2002/096882から公知)、1−アセチル−N−[4−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−メトキシプロパン−2−イル)−3−イソブチルフェニル]−N−イソブチリル−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(II−25−85)(WO2002/096882から公知)、メチル2−[2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)−5−クロロ−3−メチルベンゾイル]−2−メチルヒドラジンカルボキシレート(II−25−86)(WO2005/085216から公知)、メチル2−[2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)−5−シアノ−3−メチルベンゾイル]−2−エチルヒドラジンカルボキシレート(II−25−87)(WO2005/085216から公知)、メチル2−[2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)−5−シアノ−3−メチルベンゾイル]−2−メチルヒドラジンカルボキシレート(II−25−88)(WO2005/085216から公知)、メチル2−[3,5−ジブロモ−2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)ベンゾイル]−1,2−ジエチルヒドラジンカルボキシレート(II−25−89)(WO2005/085216から公知)、メチル2−[3,5−ジブロモ−2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)ベンゾイル]−2−エチルヒドラジンカルボキシレート(II−25−90)(WO2005/085216から公知)、(5RS,7RS;5RS,7SR)−1−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−1,2,3,5,6,7−ヘキサヒドロ−7−メチル−8−ニトロ−5−プロポキシイミダゾ[1,2−a]ピリジン(II−25−91)(WO2007/101369から公知)、2−{6−[2−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピリミジン(II−25−92)(WO2010/006713から公知)、2−{6−[2−(ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピリミジン(II−25−93)(WO2010/006713から公知)、1−(3−クロロピリジン−2−イル
)−N−[4−シアノ−2−メチル−6−(メチルカルバモイル)フェニル]−3−{[5−(トリフルオロメチル)−1H−テトラゾール−1−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(II−25−94)(WO2010/069502から公知)、1−(3−クロロピリジン−2−イル)−N−[4−シアノ−2−メチル−6−(メチルカルバモイル)フェニル]−3−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(II−25−95)(WO2010/069502から公知)、N−[2−(tert−ブチルカルバモイル)−4−シアノ−6−メチルフェニル]−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−3−{[5−(トリフルオロメチル)−1H−テトラゾール−1−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(II−25−96)(WO2010/069502から公知)、N−[2−(tert−ブチルカルバモイル)−4−シアノ−6−メチルフェニル]−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−3−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(II−25−97)(WO2010/069502から公知)、(1E)−N−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−N’−シアノ−N−(2,2−ジフルオロエチル)エタンイミドアミド(II−25−98)(WO2008/009360から公知)、N−[2−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−クロロ−6−メチルフェニル]−3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(II−25−99)(CN102057925から公知)、ならびにメチル2−[3,5−ジブロモ−2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)ベンゾイル]−2−エチル−1−メチルヒドラジンカルボキシレート(II−25−100)(WO2011/049233から公知)、アフィドピロペン(Afidopyropen)(II−25−101)(WO2008/066153から公知)、ヘプタフルトリン(Heptafluthrin)(II−25−102)(WO2010/043122から公知)、ピリミノストロビン(Pyriminostrobin)(II−25−103)(WO2010/139271から公知)、フルフェノキシストロビン(II−25−103)(WO2007/000098から公知)、3−クロル−N−(2−シアンプロパン−2−イル)−N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオルプロパン−2−イル)−2−メチルフェニル]フタルアミド(II−25−104)(WO2012/034472から公知)
または細菌、とりわけ芽胞形成細菌、真菌もしくは酵母、原生動物、ウイルスから選択されるさらなる生物学的防除剤を含む活性成分組み合わせは、接種剤が存在してもよい条件下で、例えば昆虫および/または殺ダニ剤などの有害動物の防除に非常に好適であり、植物健康を間接的に改善することが見出された。そのうえ、さらなる殺虫活性成分または生物学的防除剤と組み合わせた式(I)の化合物は、植物および植物部分の全体的な損傷を、同様に昆虫、線虫および植物病原体に起因する果実または野菜の収穫損失を低減させるために用いることができる。
グループ(II)の活性成分は、IRAC分類に従って、それらの作用メカニズムによって異なる分類および群に割り当てられる。
本明細書内で活性成分の一般名の短縮形が用いられる場合、これは、いずれの場合も、全ての一般的な誘導体、例えばエステルおよび塩、および異性体、特に光学異性体、特に商用形態(複数可)などを包含する。エステルまたは塩が一般名で呼ばれる場合、これはまた、いずれの場合も、全ての他の一般的な誘導体、例えば他のエステルおよび塩、遊離の酸および中性化合物、および異性体、特に光学異性体、特に商用形態(複数可)などを指す。言及される化合物名は、一般名により包含される化合物の少なくとも1を指し、しばしば好ましい化合物を指す。
式(I)の化合物は、硫黄においてRまたはS配置を有する2のエナンチオマーを形成するように、キラルなスルホキシド基を有する。
Figure 2015501824
アキラルな出発物質からの合成において、2のエナンチオマーは、ラセミ体が存在するように、等量形成される。文献(WO1999/055668およびWO2006/043635を参照のこと)から公知である、個々のエナンチオマーへのラセミ体の分離は、キラル固定相上の分取HPLCにより行うことができる。分離は、例えば、Daical Chiralpak AD−H 250mm×30mmカラム上で、n−ヘプタン/エタノール/メタノール 60:20:20(v/v/V)の移動相、30ml/分の流速および220nmでのUV検出を用いて行われ得る。2のエナンチオマーを、その後、文献から公知である方法により、例えばX線構造解析により、または旋光を決定することにより性質決定することができる。
したがって、本発明は、式(I)の化合物のラセミ体またはRもしくはSエナンチオマーおよびグループ(II)の少なくとも1のさらなる殺虫活性化合物を含む新規の活性化合物組み合わせを提供する。
驚くべきことに、本発明の活性成分組み合わせの殺虫および/または殺ダニ作用は、個々の活性成分の作用の合計よりもはるかに高い。予測できない真の相乗効果があり、ただの補完作用ではない。
好ましい組み合わせは、以下に特定される式(I)の好ましい化合物のうちの1およびグループ(II)から選択される少なくとも1の好ましい活性成分を含む。
好ましい化合物は、式(I)
Figure 2015501824
のラセミ体である。
同じく好ましいのは、式(1−A)、(I−B)
Figure 2015501824
の各RエナンチオマーまたはSエナンチオマーである。
グループ(II)からの好ましい混合相手は、
アバメクチン、アセフェート、アセキノシル、アセタミプリド、アクリナトリン、アルジカルブ、アルファ−シペルメトリン、アミトラズ、アザジラクチン、アジンホス−メチル、ベンフラカルブ、ベータ−シフルトリン、ビフェナゼート、ビフェントリン、ベンスルタップ(ネライストキシン)、ブプロフェジン、カルバリル、カルボフラン、カルボスルファン、カルタップ塩酸塩、クロラントラニリプロール(Chloranthraniliprole)(リナジピル(Rynazypyr))、クロルフェナピル、クロルフルアズロン、クロロピクリン、クロルピリホス、クロチアニジン、シアントラニリプロール(シアジピル)、シフルトリン、シハロトリン、シペルメトリン、シロマジン、デルタメトリン、ジアフェンチウロン、ダイアジノン、ジクロロプロペン、ジクロルホス、ジコホール、ジフルベンズロン、ジメトエート、ジノテフラン、ジスルホトン、エマメクチン−(ベンゾエート)、エンドスルファン、エトプロホス、エトフェンプロクス、エトキサゾール、フェナミホス、フェンブタチンオキシド、フェニトロチオン、フェノブカルブ、フェノキシカルブ、フェンプロパトリン、フェンピロキシメート、フェンバレレート、フィプロニル、フルアクリピリム、フルエンスルホン、フルフェノクスロン、フルピラジフロン、ホスチアゼート、ガンマ−シハロトリン、ヘキシチアゾクス、ヘキサフルムロン、イミダクロプリド、イミダクロチズ、インドキサカルブ、ラムダ−シハロトリン、レピメクチン、ルフェヌロン、マラチオン、メタアルデヒド、メチダチオン、メソミル、ミルベメクチン、モノクロトホス、ニテンピラム、オキサミル、ペルメトリン、ピリミカルブ、プロフェノホス、プロパルギット、ピメトロジン、ピラフルプロール、ピレトリン、ピリダベン、ピリフルキナゾン、ピリメタニル、ピリミジフェン、ピリプロール、ピリプロキシフェン、キナルホス、レスメトリン、スピネトラム、スピノサド、スピロジクロフェン、スルホキサフロル、タウ−フルバリネート、テブフェンピラド、テフルベンズロン、テフルトリン、チアクロプリド、チアメトキサム、チオジカルブ、トリクロルホン、トリフルムロン;ゼータ−シペルメトリン、1−(3−クロロピリジン−2−イル)−N−[4−シアノ−2−メチル−6−(メチルカルバモイル)フェニル]−3−{[5−(トリフルオロメチル)−1H−テトラゾール−1−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド/1−(3−クロロピリジン−2−イル)−N−[4−シアノ−2−メチル−6−(メチルカルバモイル)フェニル]−3−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド、2−{6−[2−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピリミジン、2−{6−[2−(ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピリミジン、(1E)−N−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−N’−シアノ−N−(2,2−ジフルオロエチル)エタンイミドアミド、バチルス・フィルムスI−1582、バチルス・スブチリスGB03およびQST713、バチルス・スブチリスvar.アミロリクエファシエンスFZB24およびバチルス・アミロリクエファシエンスFZB42、バチルス・チューリンゲンシス・サブスピーシーズ・アイザワイ、クルスタキ、テネブリオニスおよびイスラエレンシス、メタリジウム・アニソプリエF52、メチニコビア・フルクチコラ、ペキロマイセス・リラキヌス251株、ペキロマイセス・フモソロセウス、ノムラエア・リレイ、シジア・ポモネラ顆粒病ウイルス、除虫菊、ハーピン−タンパク質およびチモール、バチルス・プミルスGB34株およびQST2808株
から選択されるものである。
より好ましいのは、式(I)の1の好ましい化合物ならびに
アバメクチン、アセタミプリド、アクリナトリン、アルファ−シペルメトリン、ベータ−シフルトリン、ビフェントリン、ブプロフェジン、フルピラジフロン、クロルフェナピル、クロルピリホス、クロチアニジン、シアントラニリプロール、シフルトリン、シペルメトリン、デルタメトリン、ジアフェンチウロン、ジノテフラン、エマメクチン−(ベンゾエート)、フェンピロキシメート、フィプロニル、フルエンスルホン、ガンマ−シハロトリン、イミダクロプリド、インドキサカルブ、L−シハロトリン、ミルベメクチン、ニテンピラム、ピリフルキナゾン、ピメトロジン、クロラントラニリプロール、スピネトラム、スピノサド、スピロジクロフェン、スルホキサフロル、テブフェンピラド、テフルトリン、チアクロプリド、チアメトキサム、チオジカルブ、トリフルムロン;1−(3−クロロピリジン−2−イル)−N−[4−シアノ−2−メチル−6−(メチルカルバモイル)フェニル]−3−{[5−(トリフルオロメチル)−1H−テトラゾール−1−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド/1−(3−クロロピリジン−2−イル)−N−[4−シアノ−2−メチル−6−(メチルカルバモイル)フェニル]−3−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;2−{6−[2−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピリミジン、2−{6−[2−(ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピリミジン(1E)−N−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−N’−シアノ−N−(2,2−ジフルオロエチル)エタンイミドアミド、バチルス・フィルムスI−1582、バチルス・スブチリスGB03およびQST713、バチルス・スブチリスvar.アミロリクエファシエンスFZB24およびバチルス・アミロリクエファシエンスFZB42、バチルス・チューリンゲンシス・サブスピーシーズ・アイザワイ、クルスタキ、テネブリオニスおよびイスラエレンシス、メタリジウム・アニソプリエF52、ペキロマイセス・リラキヌス251株、ノムラエア・リレイ、バチルス・プミルスGB34株およびQST2808株
から選択されるグループ(II)の少なくとも1のより好ましい活性成分を含む組み合わせである。
なおより好ましいのは、式(I)の1の好ましい化合物ならびに
アバメクチン、アセタミプリド、アクリナトリン、ベータ−シフルトリン、ビフェントリン、ブプロフェジン、フルピラジフロン、クロルフェナピル、クロルピリホス、クロチアニジン、シアントラニリプロール、シフルトリン、デルタメトリン、ジアフェンチウロン、ジノテフラン、エマメクチン−(ベンゾエート)、フェンピロキシメート、フィプロニル、フルエンスルホン、イミダクロプリド、インドキサカルブ、L−シハロトリン、ミルベメクチン、ニテンピラム、ピリフルキナゾン、ピメトロジン、クロラントラニリプロール、スピネトラム、スピノサド、スピロジクロフェン、スルホキサフロル、テブフェンピラド、チアクロプリド、チアメトキサム、チオジカルブ、トリフルムロン;1−(3−クロロピリジン−2−イル)−N−[4−シアノ−2−メチル−6−(メチルカルバモイル)フェニル]−3−{[5−(トリフルオロメチル)−1H−テトラゾール−1−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド/1−(3−クロロピリジン−2−イル)−N−[4−シアノ−2−メチル−6−(メチルカルバモイル)フェニル]−3−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;2−{6−[2−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピリミジン、2−{6−[2−(ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピリミジン(1E)−N−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−N’−シアノ−N−(2,2−ジフルオロエチル)エタンイミドアミド、バチルス・フィルムスI−1582、バチルス・スブチリスGB03およびQST713、バチルス・スブチリスvar.アミロリクエファシエンスFZB24およびバチルス・アミロリクエファシエンスFZB42、バチルス・チューリンゲンシス・サブスピーシーズ・アイザワイ、クルスタキ、テネブリオニスおよびイスラエレンシス、メタリジウム・アニソプリエF52、ペキロマイセス・リラキヌス251株、ノムラエア・リレイ、バチルス・プミルスGB34株およびQST2808株
から選択されるグループ(II)からの1のなおより好ましい活性成分を含む組み合わせである。
特に好ましいのは、化合物(I)およびグループIIからのちょうど1の活性成分を表1中に特定される混合比で含む組み合わせである。
特に好ましいのは、化合物(I−A)およびグループIIからのちょうど1の活性成分を表1中に特定される混合比で含む組み合わせである。
特に好ましいのは、化合物(I−B)およびグループIIからのちょうど1の活性成分を表1中に特定される混合比で含む組み合わせである。
活性成分組み合わせは、加えて、さらなる殺真菌活性、殺ダニ活性または殺虫活性のある混合物構成成分を含んでもよい。
活性成分が特定の重量比で本発明の活性成分組み合わせ中に存在する場合、改良された効果が現れる。しかしながら、活性成分組み合わせ中の活性成分の重量比は、比較的広い範囲内で変えることができる。一般的に、本発明の組み合わせは、式(I)の活性成分をグループ(II)からの混合相手に対して625:1から1:625の比で含む。一方、式(I)の活性成分およびグループ(II)から選択される生物学的防除剤を含む発明の組み合わせの場合、比は、典型的に100:1から1:2000である。好ましい混合比およびより好ましい混合比は、以下の表1中に特定される。
混合比は、重量比に基づく。比は、式(I)の活性成分:グループ(II)の混合相手から式(I)の活性成分:グループ(II)の混合相手として理解されるべきである。
Figure 2015501824
Figure 2015501824
Figure 2015501824
Figure 2015501824
本発明による活性成分組み合わせは、良好な植物耐性および温血動物に対する好都合な毒性および環境に良好に許容されることと相まって、植物および植物器官の保護に、収穫量の増加に、収穫材料の品質の改良に、ならびに農業、園芸、畜産、森林、庭園およびレジャー施設において、保存された生産物および材料の保護において、ならびに衛生部門において遭遇する有害動物、とりわけ昆虫、クモ、蠕虫、線虫および軟体動物の防除に好適である。これらは、好ましくは、植物保護剤として用いることができる。これらは、通常感受性の種および抵抗性の種に対して、ならびに全てのまたはいくつかの発生ステージに対して、活性がある。上述の有害生物としては、以下が挙げられる:
節足動物門(Arthropoda)からの、特に蛛形綱(Arachnida)からの有害生物、例えば、アカルス属種(Acarus spp.)、アセリア・シェルドニ(Aceria sheldoni)、アクロプス属種(Aculops spp.)、アクルス属種(Aculus spp.)、アムブリオマ属種(Amblyomma spp.)、アムフィテトラニクス・ビエネンシス(Amphitetranychus viennensis)、アルガス属種(Argas spp.)、ボーフィルス属種(Boophilus spp.)、ブレビパルプス属種(Brevipalpus spp.)、ブリオビア・グラミヌム(Bryobia graminum)、ブリオビア・プレチオサ(Bryobia praetiosa)、セントルロイデス属種(Centruroides spp.)、コリオプテス属種(Chorioptes spp.)、デルマニスス・ガリナエ(Dermanyssus gallinae)、デルマトファゴイデス・プテロニシヌス(Dermatophagoides pteronyssinus)、デルマトファゴイデス・ファリナエ(Dermatophagoides farinae)、デルマセントル属種(Dermacentor spp.)、エオテトラニクス属種(Eotetranychus spp.)、エピトリメルス・ピリ(Epitrimerus pyri)、ユーテトラニクス属種(Eutetranychus spp.)、エリオフィエス属種(Eriophyes spp.)、グリシファグス・ドメスチクス(Glycyphagus domesticus)、ハロチデウス・デストルクトル(Halotydeus destructor)、ヘミタルソネムス属種(Hemitarsonemus spp.)、ヒアロマ属種(Hyalomma spp.)、イキソデス属種(Ixodes spp.)、ラトロデクツス属種(Latrodectus spp.)、ロクソセレス属種(Loxosceles spp.)、メタテトラニクス属種(Metatetranychus spp.)、ネウトロムビクラ・アウツムナリス(Neutrombicula autumnalis)、ヌフェルサ属種(Nuphersa spp.)、オリゴニクス属種(Oligonychus spp.)、オルニトドルス属種(Ornithodorus spp.)、オルニトニスス属種(Ornithonyssus spp.)、パノニクス属種(Panonychus spp.)、フィロコプトルタ・オレイボラ(Phyllocoptruta oleivora)、ポリファゴタルソネムス・ラツス(Polyphagotarsonemus latus)、ソロプテス属種(Psoroptes spp.)、リピセファルス属種(Rhipicephalus spp.)、リゾグリフス属種(Rhizoglyphus spp.)、サルコプテス属種(Sarcoptes spp.)、スコルピオ・マウルス(Scorpio maurus)、ステネオタルソネムス属種(Steneotarsonemus spp.)、ステネオタルソネムス・スピンキ(Steneotarsonemus spinki)、タルソネムス属種(Tarsonemus spp.)、テトラニクス属種(Tetranychus spp.)、トロムビクラ・アルフレデュゲシ(Trombicula alfreddugesi)、バエヨビス属種(Vaejovis spp.)、バサテス・リコペルシキ(Vasates lycopersici);
唇脚綱(Chilopoda)からの、例えば、ゲオフィルス属種(Geophilus spp.)、スクチゲラ属種(Scutigera spp.);
粘管目(Collembola)または綱からの、例えば、オニキウルス・アルマツス(Onychiurus armatus);
倍脚綱(Diplopoda)からの、例えば、ブラニウルス・グツラツス(Blaniulus guttulatus);
昆虫綱(Insecta)からの、例としてゴキブリ目(Blattodea)からの、例えば、ブラテラ・アサヒナイ(Blattella asahinai)、ブラテラ・ゲルマニカ(Blattella germanica)、ブラタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、ロイコフェア・マデラエ(Leucophaea maderae)、パンクロラ属種(Panchlora spp.)、パルコブラタ属種(Parcoblatta spp.)、ペリプラネタ属種(Periplaneta spp.)、スペラ・ロンギパルパ(Supella longipalpa);
鞘翅目(Coleoptera)からの、例えば、アカリマ・ビタツム(Acalymma vittatum)、アカントセリデス・オブテクツス(Acanthoscelides obtectus)、アドレツス属種(Adoretus spp.)、アゲラスチカ・アルニ(Agelastica alni)、アグリオテス属種(Agriotes spp.)、アルフィトビウス・ジアペリヌス(Alphitobius diaperinus)、アムフィマロン・ソルスチチアリス(Amphimallon solstitialis)、アノビウム・プンクタツム(Anobium punctatum)、アノプロホラ属種(Anoplophora spp.)、アントノムス属種(Anthonomus spp.)、アントレヌス属種(Anthrenus spp.)、アピオン属種(Apion spp.)、アポゴニア属種(Apogonia spp.)、アトマリア属種(Atomaria spp.)、アタゲヌス属種(Attagenus spp.)、ブルキジウス・オブテクツス(Bruchidius obtectus)、ブルクス属種(Bruchus spp.)、カシダ属種(Cassida spp.)、セロトマ・トリフルカタ(Cerotoma trifurcata)、セウトリンクス属種(Ceutorrhynchus spp.)、ケトクネマ属種(Chaetocnema spp.)、クレオヌス・メンジクス(Cleonus mendicus)、コノデルス属種(Conoderus spp.)、コスモポリテス属種(Cosmopolites spp.)、コステリトラ・ゼアランジカ(Costelytra zealandica)、クテニセラ属種(Ctenicera spp.)、クルクリオ属種(Curculio spp.)、クリプトレステス・フェルギネウス(Cryptolestes ferrugineus)、クリプトリンクス・ラパチ(Cryptorhynchus lapathi)、シリンドロコプツルス属種(Cylindrocopturus spp.)、デルメステス属種(Dermestes spp.)、ジアブロチカ属種(Diabrotica spp.)、ジコクロシス属種(Dichocrocis spp.)、ジクラジスパ・アルミゲラ(Dicladispa armigera)、ジロボデルス属種(Diloboderus spp.)、エピラクナ属種(Epilachna spp.)、エピトリクス属種(Epitrix spp.)、ファウスチヌス属種(Faustinus spp.)、ギビウム・プシロイデス(Gibbium psylloides)、グナトセルス・コルヌツス(Gnathocerus cornutus)、ヘルラ・ウンダリス(Hellula undalis)、ヘテロニクス・アラトル(Heteronychus arator)、ヘテロニクス属種(Heteronyx spp.)、ヒラモルファ・エレガンス(Hylamorpha elegans)、ヒロトルペス・バユルス(Hylotrupes bajulus)、ヒペラ・ポスチカ(Hypera postica)、ヒポメセス・スクアモスス(Hypomeces squamosus)、ヒポテネムス属種(Hypothenemus spp.)、ラクノステルナ・コンサンギネア(Lachnosterna consanguinea)、ラシオデルマ・セリコルネ(Lasioderma serricorne)、ラテチクス・オリゼ(Latheticus oryzae)、ラトリジウス属種(Lathridius spp.)、レマ属種(Lema spp.)、レプチノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsa decemlineata)、ロイコプテラ属種(Leucoptera spp.)、リソロプトルス・オリゾフィルス(Lissorhoptrus oryzophilus)、リクスス属種(Lixus spp.)、ルペロデス属種(Luperodes spp.)、リクツス属種(Lyctus spp.)、メガセリス属種(Megascelis spp.)、メラノツス属種(Melanotus spp.)、メリゲテス・エネウス(Meligethes aeneus)、メロロンタ属種(Melolontha spp.)、ミグドルス属種(Migdolus spp.)、モノカムス属種(Monochamus spp.)、ナウパクツス・キサントグラフス(Naupactus xanthographus)、ネクロビア属種(Necrobia spp.)、ニプツス・ホロロイクス(Niptus hololeucus)、オリクテス・リノセロス(Oryctes rhinoceros)、オリゼフィルス・スリナメンシス(Oryzaephilus surinamensis)、オリザファグス・オリゼ(Oryzaphagus oryzae)、オチオリンクス属種(Otiorrhynchus spp.)、オキシセトニア・ジュクンダ(Oxycetonia jucunda)、ファエドン・コクレアリエ(Phaedon cochleariae)、フィロファガ属種(Phyllophaga spp.)、フィロファガ・ヘレリ(Phyllophaga helleri)、フィロトレタ属種(Phyllotreta spp.)、ポピリア・ジャポニカ(Popillia japonica)、プレムノトリペス属種(Premnotrypes spp.)、プロステファヌス・トルンカツス(Prostephanus truncatus)、プシリオデス属種(Psylliodes spp.)、プチヌス属種(Ptinus spp.)、リゾビウス・ベントラリス(Rhizobius ventralis)、リゾペルタ・ドミニカ(Rhizopertha dominica)、シトフィルス属種(Sitophilus spp.)、シトフィルス・オリゼ(Sitophilus oryzae)、スフェノホルス属種(Sphenophorus spp.)、ステゴビウム・パニセウム(Stegobium paniceum)、ステルネクス属種(Sternechus spp.)、シンフィレテス属種(Symphyletes spp.)、タニメクス属種(Tanymecus spp.)、テネブリオ・モリトル(Tenebrio molitor)、テネブリオイデス・マウレタニクス(Tenebrioides mauretanicus)、トリボリウム属種(Tribolium spp.)、トロゴデルマ属種(Trogoderma spp.)、チキウス属種(Tychius spp.)、キシロトレクス属種(Xylotrechus spp.)、ザブルス属種(Zabrus spp.);
双翅目(Diptera)からの、例えば、エデス属種(Aedes spp.)、アグロミザ属種(Agromyza spp.)、アナストレファ属種(Anastrepha spp.)、アノフェレス属種(Anopheles spp.)、アスホンジリア属種(Asphondylia spp.)、バクトロセラ属種(Bactrocera spp.)、ビビオ・ホルツラヌス(Bibio hortulanus)、カリフォラ・エリトロセファラ(Calliphora erythrocephala)、カリフォラ・ビシナ(Calliphora vicina)、セラチチス・カピタタ(Ceratitis capitata)、キロノムス属種(Chironomus spp.)、クリソミア属種(Chrysomyia spp.)、クリソプス属種(Chrysops spp.)、クリソゾナ・プルビアリス(Chrysozona pluvialis)、コクリオミア属種(Cochliomyia spp.)、コンタリニア属種(Contarinia spp.)、コルジロビア・アントロポファガ(Cordylobia anthropophaga)、クリコトプス・シルベストリス(Cricotopus sylvestris)、クレクス属種(Culex spp.)、クリコイデス属種(Culicoides spp.)、クリセタ属種(Culiseta spp.)、クテレブラ属種(Cuterebra spp.)、ダクス・オレアエ(Dacus oleae)、ダシネウラ属種(Dasyneura spp.)、デリア属種(Delia spp.)、デルマトビア・ホミニス(Dermatobia hominis)、ドロソフィラ属種(Drosophila spp.)、エキノクネムス属種(Echinocnemus spp.)、ファニア属種(Fannia spp.)、ガステロフィルス属種(Gasterophilus spp.)、グロシナ属種(Glossina spp.)、ヘマトポタ属種(Haematopota spp.)、ヒドレリア属種(Hydrellia spp.)、ヒドレリア・グリセオラ(Hydrellia griseola)、ヒレミア属種(Hylemya spp.)、ヒポボスカ属種(Hippobosca spp.)、ヒポデルマ属種(Hypoderma spp.)、リリオミザ属種(Liriomyza spp.)、ルキリア属種(Lucilia spp.)、ルトゾミア属種(Lutzomyia spp.)、マンソニア属種(Mansonia spp.)、ムスカ属種(Musca spp.)、エストルス属種(Oestrus spp.)、オシネラ・フリト(Oscinella frit)、パラタニタルスス属種(Paratanytarsus spp.)、パララウテルボルニエラ・スブシンクタ(Paralauterborniella subcincta)、ペゴミア属種(Pegomyia spp.)、フレボトムス属種(Phlebotomus spp.)、フォルビア属種(Phorbia spp.)、フォルミア属種(Phormia spp.)、ピオフィラ・カセイ(Piophila casei)、プロジプロシス属種(Prodiplosis spp.)、プシラ・ロサエ(Psila rosae)、ラゴレチス属種(Rhagoletis spp.)、サルコファガ属種(Sarcophaga spp.)、シムリウム属種(Simulium spp.)、ストモキシス属種(Stomoxys spp.)、タバヌス属種(Tabanus spp.)、テタノプス属種(Tetanops spp.)、チプラ属種(Tipula spp.);
異翅目(Heteroptera)からの、例えば、アナサ・トリスチス(Anasa tristis)、アンテスチオプシス属種(Antestiopsis spp.)、ボイセア属種(Boisea spp)、ブリスス属種(Blissus spp.)、カロコリス属種(Calocoris spp.)、カンピロマ・リビダ(Campylomma livida)、カベレリウス属種(Cavelerius spp.)、キメクス属種(Cimex spp.)、コラリア属種(Collaria spp.)、クレオンチアデス・ジルツス(Creontiades dilutus)、ダシヌス・ピペリス(Dasynus piperis)、ジケロプス・フルカツス(Dichelops furcatus)、ジコノコリス・ヘウェチ(Diconocoris hewetti)、ジスデルクス属種(Dysdercus spp.)、ユーシスツス属種(Euschistus spp.)、ユーリガステル属種(Eurygaster spp.)、ヘリオペルチス属種(Heliopeltis spp.)、ホルシアス・ノビレルス(Horcias nobilellus)、レプトコリサ属種(Leptocorisa spp.)、レプトコリサ・バリコルニス(Leptocorisa varicornis)、レプトグロスス・フィロプス(Leptoglossus phyllopus)、リグス属種(Lygus spp.)、マクロペス・エキスカバツス(Macropes excavatus)、ミリダエ(Miridae)、モナロニオン・アトラツム(Monalonion atratum)、ネザラ属種(Nezara spp.)、エバルス属種(Oebalus spp.)、ペントミダエ(Pentomidae)、ピエスマ・クアドラタ(Piesma quadrata)、ピエゾドルス属種(Piezodorus spp.)、サルス属種(Psallus spp.)、シューダシスタ・ぺルセア(Pseudacysta persea)、ロドニウス属種(Rhodnius spp.)、サルベルゲラ・シングラリス(Sahlbergella singularis)、スカプトコリス・カスタネア(Scaptocoris castanea)、スコチノフォラ属種(Scotinophora spp.)、ステファニチス・ナシ(Stephanitis nashi)、チブラカ属種(Tibraca spp.)、トリアトマ属種(Triatoma spp.);
同翅目(Homoptera)からの、例えば、アキジア・アカシエバイレイアナエ(Acizzia acaciaebaileyanae)、アキジア・ドドネアエ(Acizzia dodonaeae)、アキジア・ウンカトイデス(Acizzia uncatoides)、アクリダ・ツリタ(Acrida turrita)、アキルトシポン属種(Acyrthosipon spp.)、アクロゴニア属種(Acrogonia spp.)、エネオラミア属種(Aeneolamia spp.)、アゴノセナ属種(Agonoscena spp.)、アレイロデス・プロレテラ(Aleyrodes proletella)、アレウロロブス・バロデンシス(Aleurolobus barodensis)、アレウロトリクス・フロコスス(Aleurothrixus floccosus)、アロカリダラ・マライエンシス(Allocaridara malayensis)、アムラスカ属種(Amrasca spp.)、アヌラフィス・カルドゥイ(Anuraphis cardui)、アオニジエラ属種(Aonidiella spp.)、アファノスチグマ・ピリ(Aphanostigma piri)、アフィス属種(Aphis spp.)、アルボリジア・アピカリス(Arboridia apicalis)、アリタイニラ属種(Arytainilla spp.)、アスピジエラ属種(Aspidiella spp.)、アスピジオツス属種(Aspidiotus spp.)、アタヌス属種(Atanus spp.)、アウラコルツム・ソラニ(Aulacorthum solani)、ベミシア・タバキ(Bemisia tabaci)、ブラストプシラ・オクシデンタリス(Blastopsylla occidentalis)、ボレイオグリカスピス・メラロイカエ(Boreioglycaspis melaleucae)、ブラキカウドゥス・ヘリクリシ(Brachycaudus helichrysi)、ブラキコルス属種(Brachycolus spp.)、ブレビコリネ・ブラシカエ(Brevicoryne brassicae)、カコプシラ属種(Cacopsylla spp.)、カリギポナ・マルギナタ(Calligypona marginata)、カルネオセファラ・フルギダ(Carneocephala fulgida)、セラトバクナ・ラニゲラ(Ceratovacuna lanigera)、セルコピダエ(Cercopidae)、セロプラステス属種(Ceroplastes spp.)、ケトシフォン・フラガエフォリ(Chaetosiphon fragaefolii)、キオナスピシス・テガレンシス(Chionaspis tegalensis)、クロリタ・オヌキ(Chlorita onukii)、コンドラクリス・ロセア(Chondracris rosea)、クロマフィス・ジュグランジコラ(Chromaphis juglandicola)、クリソムファルス・フィクス(Chrysomphalus ficus)、シカドゥリナ・ムビラ(Cicadulina mbila)、コッコミチルス・ハリ(Coccomytilus halli)、コックス属種(Coccus spp.)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyzus ribis)、クリプトネオサ属種(Cryptoneossa spp.)、クテナリタイナ属種(Ctenarytaina spp.)、ダルブルス属種(Dalbulus spp.)、ジアロイロデス・シトリ(Dialeurodes citri)、ジアフォリナ・シトリ(Diaphorina citri)、ジアスピス属種(Diaspis spp.)、ドロシカ属種(Drosicha spp.)、ジサフィス属種(Dysaphis spp.)、ジスミコックス属種(Dysmicoccus spp.)、エンポアスカ属種(Empoasca spp.)、エリオソマ属種(Eriosoma spp.)、エリトロネウラ属種(Erythroneura spp.)、ユーカリプトリマ属種(Eucalyptolyma spp.)、ユーフィルラ属種(Euphyllura spp.)、ユーセリス・ビロバツス(Euscelis bilobatus)、フェリシア属種(Ferrisia spp.)、ゲオコックス・コフェアエ(Geococcus coffeae)、グリカスピス属種(Glycaspis spp.)、ヘテロプシラ・クバナ(Heteropsylla cubana)、ヘテロプシラ・スピヌロサ(Heteropsylla spinulosa)、ホマロジスカ・コアグラタ(Homalodisca coagulata)、ヒアロプテルス・アルンジニス(Hyalopterus arundinis)、イセリア属種(Icerya spp.)、イジオセルス属種(Idiocerus spp.)、イジオスコプス属種(Idioscopus spp.)、ラオデルファクス・ストリアテルス(Laodelphax striatellus)、レカニウム属種(Lecanium spp.)、レピドサフェス属種(Lepidosaphes spp.)、リパフィス・エリシミ(Lipaphis erysimi)、マクロシフム属種(Macrosiphum spp.)、マクロステレス・ファシフロンス(Macrosteles facifrons)、マハナルバ属種(Mahanarva spp.)、メラナフィス・サッカリ(Melanaphis sacchari)、メトカルフィエラ属種(Metcalfiella spp.)、メトポロフィウム・ジロドゥム(Metopolophium dirhodum)、モネリア・コスタリス(Monellia costalis)、モネリオプシス・ペカニス(Monelliopsis pecanis)、ミズス属種(Myzus spp.)、ナソノビア・リビスニグリ(Nasonovia ribisnigri)、ネフォテチクス属種(Nephotettix spp.)、ネチゴニクラ・スペクトラ(Nettigoniclla spectra)、ニラパルバタ・ルゲンス(Nilaparvata lugens)、オンコメトピア属種(Oncometopia spp.)、オルテジア・プレロンガ(Orthezia praelonga)、オキシア・キネンシス(Oxya chinensis)、パキプシラ属種(Pachypsylla spp.)、パラベミシア・ミリケ(Parabemisia myricae)、パラトリオザ属種(Paratrioza spp.)、パルラトリア属種(Parlatoria spp.)、ペムフィグス属種(Pemphigus spp.)、ペレグリヌス・マイジス(Peregrinus maidis)、フェナコックス属種(Phenacoccus spp.)、フロエオミズス・パセリニ(Phloeomyzus passerinii)、フォロドン・フムリ(Phorodon humuli)、フィロキセラ属種(Phylloxera spp.)、ピナスピス・アスピジストラエ(Pinnaspis aspidistrae)、プラノコックス属種(Planococcus spp.)、プロソピドプシラ・フラバ(Prosopidopsylla flava)、プロトプルビナリア・ピリホルミス(Protopulvinaria pyriformis)、シューダウラカスピス・ペンタゴナ(Pseudaulacaspis pentagona)、シュードコックス属種(Pseudococcus spp.)、プシロプシス属種(Psyllopsis spp.)、プシラ属種(Psylla spp.)、プテロマルス属種(Pteromalus spp.)、ピリラ属種(Pyrilla spp.)、クアドラスピジオツス属種(Quadraspidiotus spp.)、クエサダ・ギガス(Quesada gigas)、ラストロコックス属種(Rastrococcus spp.)、ロパロシフム属種(Rhopalosiphum spp.)、サイセチア属種(Saissetia spp.)、スカフォイデウス・チタヌス(Scaphoideus titanus)、シザフィス・グラミヌム(Schizaphis graminum)、セレナスピドゥス・アルチクラツス(Selenaspidus articulatus)、ソガタ属種(Sogata spp.)、ソガテラ・フルシフェラ(Sogatella furcifera)、ソガトデス属種(Sogatodes spp.)、スチクトセファラ・フェスチナ(Stictocephala festina)、シフォニヌス・フィリレアエ(Siphoninus phillyreae)、テナラファラ・マラエンシス(Tenalaphara malayensis)、テトラゴノセフェラ属種(Tetragonocephela spp.)、チノカリス・カリエホリエ(Tinocallis caryaefoliae)、トマスピス属種(Tomaspis spp.)、トキソプテラ属種(Toxoptera spp.)、トリアロイロデス・バポラリオルム(Trialeurodes vaporariorum)、トリオザ属種(Trioza spp.)、チフロシバ属種(Typhlocyba spp.)、ウナスピス属種(Unaspis spp.)、ビテウス・ビチホリ(Viteus vitifolii)、ジギナ属種(Zygina spp.);
膜翅目(Hymenoptera)からの、例えば、アクロミルメクス属種(Acromyrmex spp.)、アタリア属種(Athalia spp.)、アタ属種(Atta spp.)、ジプリオン属種(Diprion spp.)、ホプロカンパ属種(Hoplocampa spp.)、ラシウス属種(Lasius spp.)、モノモリウム・ファラオニス(Monomorium pharaonis)、シレクス属種(Sirex spp.)、ソレノプシス・インビクタ(Solenopsis invicta)、タピノマ属種(Tapinoma spp.)、ウロセルス属種(Urocerus spp.)、ベスパ属種(Vespa spp.)、キセリス属種(Xeris spp.);
等脚目(Isopoda)からの、例えば、アルマジリジウム・ブルガレ(Armadillidium vulgare)、オニスクス・アセルス(Oniscus asellus)、ポルセリオ・スカベル(Porcellio scaber);
等翅目(Isoptera)からの、例えば、コプトテルメス属種(Coptotermes spp.)、コルニテルメス・クムランス(Cornitermes cumulans)、クリプトテルメス属種(Cryptotermes spp.)、インキシテルメス属種(Incisitermes spp.)、ミクロテルメス・オベシ(Microtermes obesi)、オドントテルメス属種(Odontotermes spp.)、レチクリテルメス属種(Reticulitermes spp.);
鱗翅目(Lepidoptera)からの、例えば、アクロイア・グリセラ(Achroia grisella)、アクロニクタ・マジョル(Acronicta major)、アドキソフィエス属種(Adoxophyes spp.)、アエジア・ロイコメラス(Aedia leucomelas)、アグロチス属種(Agrotis spp.)、アラバマ属種(Alabama spp.)、アミエロイス・トランシテラ(Amyelois transitella)、アナルシア属種(Anarsia spp.)、アンチカルシア属種(Anticarsia spp.)、アルギロプロセ属種(Argyroploce spp.)、バラトラ・ブラシカエ(Barathra brassicae)、ボルボ・シンナラ(Borbo cinnara)、ブクラトリクス・ツルベリエラ(Bucculatrix thurberiella)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、ブセオラ属種(Busseola spp.)、カコエシア属種(Cacoecia spp.)、カロプチリア・テイボラ(Caloptilia theivora)、カプア・レチクラナ(Capua reticulana)、カルポカプサ・ポモネラ(Carpocapsa pomonella)、カルポシナ・ニポネンシス(Carposina niponensis)、ケイマトビア・ブルマタ(Cheimatobia brumata)、キロ属種(Chilo spp.)、コリストネウラ属種(Choristoneura spp.)、クリシア・アムビグエラ(Clysia ambiguella)、クナファロセルス属種(Cnaphalocerus spp.)、クナファロクロシス・メジナリス(Cnaphalocrocis medinalis)、クネファシア属種(Cnephasia spp.)、コノポモルファ属種(Conopomorpha spp.)、コノトラケルス属種(Conotrachelus spp.)、コピタルシア属種(Copitarsia spp.)、シジア属種(Cydia spp.)、ダラカ・ノクツイデス(Dalaca noctuides)、ジアファニア属種(Diaphania spp.)、ジアトレア・サッカラリス(Diatraea saccharalis)、エアリアス属種(Earias spp.)、エクジトロファ・アウランチウム(Ecdytolopha aurantium)、エラスモパルプス・リグノセルス(Elasmopalpus lignosellus)、エルダナ・サッカリナ(Eldana saccharina)、エフェスチア属種(Ephestia spp.)、エピノチア属種(Epinotia spp.)、エピフィアス・ポストビタナ(Epiphyas postvittana)、エチエラ属種(Etiella spp.)、ユーリア属種(Eulia spp.)、ユーポエシリア・アムビグエラ(Eupoecilia ambiguella)、ユープロクチス属種(Euproctis spp.)、ユーキソア属種(Euxoa spp.)、フェルチア属種(Feltia spp.)、ガレリア・メロネラ(Galleria mellonella)、グラシラリア属種(Gracillaria spp.)、グラフォリタ属種(Grapholitha spp.)、ヘジレプタ属種(Hedylepta spp.)、ヘリコベルパ属種(Helicoverpa spp.)、ヘリオチス属種(Heliothis spp.)、ホフマノフィラ・シュードスプレテラ(Hofmannophila pseudospretella)、ホモエオソマ属種(Homoeosoma spp.)、ホモナ属種(Homona spp.)、ヒポノメウタ・パデラ(Hyponomeuta padella)、カキボリア・フラボファシアタ(Kakivoria flavofasciata)、ラフィグマ属種(Laphygma spp.)、ラスペイレシア・モレスタ(Laspeyresia molesta)、ロイシノデス・オルボナリス(Leucinodes orbonalis)、ロイコプテラ属種(Leucoptera spp.)、リトコレチス属種(Lithocolletis spp.)、リトファネ・アンテナタ(Lithophane antennata)、ロベシア属種(Lobesia spp.)、ロキサグロチス・アルビコスタ(Loxagrotis albicosta)、リマントリア属種(Lymantria spp.)、リオネチア属種(Lyonetia spp.)、マラコソマ・ネウストリア(Malacosoma neustria)、マルカ・テスツラリス(Maruca testulalis)、マムストラ・ブラシカエ(Mamstra brassicae)、メラニチス・レダ(Melanitis leda)、モシス属種(Mocis spp.)、モノピス・オブビエラ(Monopis obviella)、ミチムナ・セパラタ(Mythimna separata)、ネマポゴン・クロアセルス(Nemapogon cloacellus)、ニムフラ属種(Nymphula spp.)、オイケチクス属種(Oiketicus spp.)、オリア属種(Oria spp.)、オルタガ属種(Orthaga spp.)、オストリニア属種(Ostrinia spp.)、オウレマ・オリゼ(Oulema oryzae)、パノリス・フラメア(Panolis flammea)、パルナラ属種(Parnara spp.)、ペクチノホラ属種(Pectinophora spp.)、ペリロイコプテラ属種(Perileucoptera spp.)、フトリメア属種(Phthorimaea spp.)、フィロクニスチス・シトレラ(Phyllocnistis citrella)、フィロノリクテル属種(Phyllonorycter spp.)、ピエリス属種(Pieris spp.)、プラチノタ・スツルタナ(Platynota stultana)、プロジア・インテルプンクテラ(Plodia interpunctella)、プルシア属種(Plusia spp.)、プルテラ・キシロステラ(Plutella xylostella)、プライス属種(Prays spp.)、プロデニア属種(Prodenia spp.)、プロトパルセ属種(Protoparce spp.)、シューダレチア属種(Pseudaletia spp.)、シューダレチア・ウニプンクタ(Pseudaletia unipuncta)、シュードプルシア・インクルデンス(Pseudoplusia includens)、ピラウスタ・ヌビラリス(Pyrausta nubilalis)、ラキプルシア・ヌ(Rachiplusia nu)、スコエノビウス属種(Schoenobius spp.)、シルポファガ属種(Scirpophaga spp.)、シルポファガ・イノタタ(Scirpophaga innotata)、スコチア・セゲツム(Scotia segetum)、セサミア属種(Sesamia spp.)、セサミア・インフェレンス(Sesamia inferens)、スパルガノチス属種(Sparganothis spp.)、スポドプテラ属種(Spodoptera spp.)、スポドプテラ・プラエフィカ(Spodoptera praefica)、スタトモポダ属種(Stathmopoda spp.)、ストモプテリクス・スブセシベラ(Stomopteryx subsecivella)、シナンテドン属種(Synanthedon spp.)、テシア・ソラニボラ(Tecia solanivora)、テルメシア・ゲンマタリス(Thermesia gemmatalis)、チネア・クロアセラ(Tinea cloacella)、チネア・ペリオネラ(Tinea pellionella)、チネオラ・ビセリエラ(Tineola bisselliella)、トルトリクス属種(Tortrix spp.)、トリコファガ・タペツェラ(Trichophaga tapetzella)、トリコプルシア属種(Trichoplusia spp.)、トリポリザ・インセルツラス(Tryporyza incertulas)、ツタ・アブソルタ(Tuta absoluta)、ビラコラ属種(Virachola spp.);
直翅目(Orthoptera)または跳躍目(Saltatoria)からの、例えば、アケタ・ドメスチクス(Acheta domesticus)、ジクロプルス属種(Dichroplus spp.)、グリロタルパ属種(Gryllotalpa spp.)、ヒエログリフス属種(Hieroglyphus spp.)、ロクスタ属種(Locusta spp.)、メラノプルス属種(Melanoplus spp.)、シストセルカ・グレガリア(Schistocerca gregaria);
シラミ目(Phthiraptera)からの、例えば、ダマリニア属種(Damalinia spp.)、ヘマトピヌス属種(Haematopinus spp.)、リノグナトス属種(Linognathus spp.)、ペジクルス属種(Pediculus spp.)、プチルス・プビス(Ptirus pubis)、トリコデクテス属種(Trichodectes spp.);
チャタテムシ目(Psocoptera)からの、例えばレピナツス属種(Lepinatus spp.)、リポセリス属種(Liposcelis spp.);
隠翅目(Siphonaptera)からの、例えば、セラトフィルス属種(Ceratophyllus spp.)、クテノセファリデス属種(Ctenocephalides spp.)、プレクス・イリタンス(Pulex irritans)、ツンガ・ペネトランス(Tunga penetrans)、キセノプシラ・ケオプシス(Xenopsylla cheopsis);
総翅目(Thysanoptera)からの、例えば、アナフォトリプス・オブスクルス(Anaphothrips obscurus)、バリオトリプス・ビホルミス(Baliothrips biformis)、ドレパノトリプス・ロイテリ(Drepanothrips reuteri)、エネオトリプス・フラベンス(Enneothrips flavens)、フランクリニエラ属種(Frankliniella spp.)、ヘリオトリプス属種(Heliothrips spp.)、ヘルシノトリプス・フェモラリス(Hercinothrips femoralis)、リピフォロトリプス・クルエンタツス(Rhipiphorothrips cruentatus)、シルトトリプス属種(Scirtothrips spp.)、テニオトリプス・カルダモミ(Taeniothrips cardamomi)、トリプス属種(Thrips spp.);
総尾目(Zygentoma)(=総尾目(Thysanura))からの、例えば、クテノレピスマ属種(Ctenolepisma spp.)、レピスマ・サカリナ(Lepisma saccharina)、レピスモデス・インキリヌス(Lepismodes inquilinus)、テルモビア・ドメスチカ(Thermobia domestica);
結合綱(Symphyla)からの、例えば、スクチゲレラ属種(Scutigerella spp.);
軟体動物門(Mollusca)からの有害生物、特に双殻綱(Bivalvia)からの、例えば、ドレイセナ属種(Dreissena spp.)、および腹足綱(Gastropoda)からの、例えば、アリオン属種(Arion spp.)、ビオムファラリア属種(Biomphalaria spp.)、ブリヌス属種(Bulinus spp.)、デロセラス属種(Deroceras spp.)、ガルバ属種(Galba spp.)、リムネア属種(Lymnaea spp.)、オンコメラニア属種(Oncomelania spp.)、ポマセア属種(Pomacea spp.)、スクシネア属種(Succinea spp.);
扁形動物門(Plathelminthes)および線形動物門(Nematoda)からの有害生物、例えば、アンキロストマ・デュオデナレ(Ancylostoma duodenale)、アンキロストマ・セイラニクム(Ancylostoma ceylanicum)、アキロストマ・ブラジリエンシス(Acylostoma braziliensis)、アンキロストマ属種(Ancylostoma spp.)、アスカリス属種(Ascaris spp.)、ブルギア・マライ(Brugia malayi)、ブルギア・チモリ(Brugia timori)、ブノストムム属種(Bunostomum spp.)、カベルチア属種(Chabertia spp.)、クロノルキス属種(Clonorchis spp.)、コーペリア属種(Cooperia spp.)、ジクロコエリウム属種(Dicrocoelium spp.)、ジクチオカウルス・フィラリア(Dictyocaulus filaria)、ジフィロボトリウム・ラツム(Diphyllobothrium latum)、ドラクンクルス・メジネンシス(Dracunculus medinensis)、エキノコックス・グラヌロスス(Echinococcus granulosus)、エキノコックス・ムルチロクラリス(Echinococcus multilocularis)、エンテロビウス・ベルミクラリス(Enterobius vermicularis)、ファシオラ属種(Faciola spp.)、ヘモンクス属種(Haemonchus spp.)、へテラキス属種(Heterakis spp.)、ヒメノレピス・ナナ(Hymenolepis nana)、ヒオストロングルス属種(Hyostrongulus spp.)、ロア・ロア(Loa Loa)、ネマトジルス属種(Nematodirus spp.)、エソファゴストムム属種(Oesophagostomum spp.)、オピストルキス属種(Opisthorchis spp.)、オンコセルカ・ボルブルス(Onchocerca volvulus)、オステルタギア属種(Ostertagia spp.)、パラゴニムス属種(Paragonimus spp.)、シストソメン属種(Schistosomen spp.)、ストロンギロイデス・フエレボルニ(Strongyloides fuelleborni)、ストロンギロイデス・ステルコラリス(Strongyloides stercoralis)、ストロニロイデス属種(Stronyloides spp.)、テニア・サギナタ(Taenia saginata)、テニア・ソリウム(Taenia solium)、トリキネラ・スピラリス(Trichinella spiralis)、トリキネラ・ナチバ(Trichinella nativa)、トリキネラ・ブリトビ(Trichinella britovi)、トリキネラ・ネルソニ(Trichinella nelsoni)、トリキネラ・シュードプシラリス(Trichinella pseudopsiralis)、トリコストロングルス属種(Trichostrongulus spp.)、トリクリス・トリクリア(Trichuris trichuria)、ウケレリア・バンクロフチ(Wuchereria bancrofti);
線形動物門からの植物寄生性有害生物、例えば、アフェレンコイデス属種(Aphelenchoides spp.)、ブルサフェレンクス属種(Bursaphelenchus spp.)、ジチレンクス属種(Ditylenchus spp.)、グロボデラ属種(Globodera spp.)、ヘテロデラ属種(Heterodera spp.)、ロンギドルス属種(Longidorus spp.)、メロイドギネ属種(Meloidogyne spp.)、プラチレンクス属種(Pratylenchus spp.)、ラドフォルス属種(Radopholus spp.)、トリコドルス属種(Trichodorus spp.)、チレンクルス属種(Tylenchulus spp.)、キシフィネマ属種(Xiphinema spp.)、ヘリコチレンクス属種(Helicotylenchus spp.)、チレンコリンクス属種(Tylenchorhynchus spp.)、スクテロネマ属種(Scutellonema spp.)、パラトリコドルス属種(Paratrichodorus spp.)、メロイネマ属種(Meloinema spp.)、パラフェレンクス属種(Paraphelenchus spp.)、アグレンクス属種(Aglenchus spp.)、ベロノライムス属種(Belonolaimus spp.)、ナコブス属種(Nacobbus spp.)、ロチレンクルス属種(Rotylenchulus spp.)、ロチレンクス属種(Rotylenchus spp.)、ネオチレンクス属種(Neotylenchus spp.)、パラフェレンクス属種、ドリコドルス属種(Dolichodorus spp.)、ホプロライムス属種(Hoplolaimus spp.)、プンクトデラ属種(Punctodera spp.)、クリコネメラ属種(Criconemella spp.)、キニスルシウス属種(Quinisulcius spp.)、ヘミシクリオフォラ属種(Hemicycliophora spp.)、アングイナ属種(Anguina spp.)、スバングイナ属種(Subanguina spp.)、ヘミクリコネモイデス属種(Hemicriconemoides spp.)、プシレンクス属種(Psilenchus spp.)、シュードハレンクス属種(Pseudohalenchus spp.)、クリコネモイデス属種(Criconemoides spp.)、カコパウルス属種(Cacopaurus spp.)。
原生動物亜門からの生物、特にコクシジウム目(Coccidia)からの、例えばエイメリア属種(Eimeria spp.)などがさらに可能である。
活性成分組み合わせは、慣例的製剤、例えば水剤(solution)、エマルション剤、水和剤、懸濁剤、散剤、粉剤、ペースト剤、水溶剤(soluble powder)、粒剤、サスポエマルション製剤(suspoemulsion concentrate)、活性成分を含浸させた天然物、活性成分を含浸させた合成物質、およびまたポリマー性物質中でのマイクロカプセル化物などに変換することができる。
これらの製剤は公知の方法で、例えば、活性成分を増量剤、すなわち液体溶媒、および/または固体担体と混合することにより、界面活性剤、すなわち乳化剤および/または分散剤および/または泡形成剤の使用を伴ってもよく、生産される。
用いられる増量剤が水である場合、例えば、有機溶媒を補助溶媒として使用することも可能である。有用な液体溶媒としては、本質的に、芳香族化合物、例えばキシレン、トルエンまたはアルキルナフタレンなど、塩素化芳香族炭化水素および塩素化脂肪族炭化水素、例えばクロロベンゼン、クロロエチレンまたはメチレンクロライドなど、脂肪族炭化水素、例えばシクロヘキサンまたはパラフィンなど、例えば鉱油留分、鉱油および植物油、アルコール、例えばブタノールまたはグリコールなど、ならびにそれらのエーテルおよびエステル、ケトン、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノンなど、強極性溶媒、例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドなど、ならびにまた水が挙げられる。
有用な固体担体としては、
例えばアンモニウム塩ならびに粉砕された天然鉱物、例えばカオリン、粘土、タルク、白亜、石英、アタパルジャイト、モンモリロナイトまたはケイソウ土など、ならびに粉砕された合成鉱物、例えば微細シリカ、アルミナおよびシリケートなどが挙げられる。粒剤に好適な固体担体は、例えば、破砕して分粒された天然鉱物、例えば方解石、大理石、軽石、セピオライト、ドロマイトなど、ならびに無機および有機の粗粉の合成顆粒、ならびに有機材料の顆粒、例えばおがくず、ココナツ殻、トウモロコシ穂軸およびタバコ葉柄などである。好適な乳化剤および/または泡形成剤は、例えば非イオン性およびアニオン性の乳化剤、例えばポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル、例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキルサルフェート、アリールスルホネートおよびタンパク質加水分解物などである。好適な分散剤は、例えばリグニン亜硫酸廃液およびメチルセルロースである。
製剤中で、粘着付与剤、例えば、カルボキシメチルセルロースなど、粉末、顆粒またはラテックス形態の天然および合成のポリマー、例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポリビニルアセテートなど、あるいは天然のリン脂質、例えばセファリンおよびレシチンなど、ならびに合成のリン脂質を用いることが可能である。さらなる添加剤は、鉱油および植物油であり得る。
色素、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルーなど、ならびに有機染料、例えばアリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシアニン染料など、ならびに微量栄養素、例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩などを用いることが可能である。
製剤は、一般に、0.1から95重量%、好ましくは0.5から90%の間の活性成分を含有する。
本発明の活性成分組み合わせは、市販製剤中で、およびこれらの製剤から調製される使用形態中で、他の活性成分、例えば殺虫剤、誘引剤、滅菌剤、殺菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺真菌剤、成長調節剤または除草剤などとの混合物として存在し得る。殺虫剤としては、例えば、リン酸エステル、カルバメート、カルボン酸エステル、塩素化炭化水素、フェニル尿素、微生物により生産される物質などが挙げられる。
他の公知の活性成分、例えば除草剤などとの、または肥料および成長調節剤との混合物もまた可能である。
殺虫剤として用いられる場合、本発明の活性成分組み合わせはまた、それらの市販製剤中で、およびこれらの製剤から調製される使用形態中で、相乗剤との混合物として存在し得る。相乗剤は、活性成分の作用を増強する化合物であり、加えられる相乗剤それ自体は活性を持つ必要がない。
市販製剤から調製される使用形態の活性成分含量は、広い制限値内で変わり得る。施用形態の活性成分濃度は、0.0000001から95重量%、好ましくは0.0001から1重量%の間の活性成分であり得る。
化合物は、使用形態に適した慣例的な様式で施用される。
全ての植物および植物部分は、本発明に従って処理することができる。植物は、全ての植物および植物集団、例えば望まれるおよび望まれない野生植物または作物植物(自然に存在する作物植物を包含する)などを意味するものと理解される。作物植物は、従来の育種法および最適化法により、もしくはバイオテクノロジー法および遺伝子工学法またはこれらの方法の組み合わせにより取得することができる植物であり得るものであって、遺伝子導入植物を包含し、および植物育成者権により保護できるまたは保護できない植物品種を包含する。植物部分は、地上および地下の植物の全ての部分および器官、例えば苗条、葉、花および根などを意味するものと理解され、例として、葉、針葉、茎、幹、花、子実体、果実、種子、根、塊茎および根茎が挙げられる。植物部分はまた、収穫材料ならびに栄養繁殖および生殖繁殖材料、例えば切穂、塊茎、根茎、接ぎ穂および種子を包含する。
活性成分組み合わせを使用した植物および植物部分の本発明の処理は、直接的に、またはそれらの周辺、生息場所もしくは保存空間に対して作用させることにより、慣例的な処理方法、例えば浸漬、吹付、蒸散、注入、噴霧、散撒、塗布によって行われ、および繁殖材料の場合、特に種子の場合は、1または複数の被覆を施すことによっても行われる。
既に上で言及されたように、本発明に従って全ての植物およびそれらの部分を処理することが可能である。好ましい実施形態において、野生植物種および植物栽培品種、または従来の生物学的育種法、例えば交雑もしくはプロトプラスト融合などにより取得されたものが、ならびにまたそれらの部分が処理される。さらなる好ましい実施形態において、遺伝子操作を適切な場合は従来の方法と組み合わせることによって取得される遺伝子導入植物および植物栽培品種(遺伝子改変生物)、ならびにそれらの部分が処理される。用語「部分」または「植物の部分」または「植物部分」は、上で説明されている。
より好ましくは、それぞれ市販または使用されている植物栽培品種の植物が、本発明に従って処理される。
植物種または植物栽培品種、ならびにそれらの位置および成長条件(土壌、気候、生育期間、栄養)に依存して、本発明の処理はまた、相加を超えた(「相乗的な」)効果をもたらし得る。例えば、可能なこととして、本発明に従って使用可能な化合物および組成物の施用量の低減および/または活性スペクトルの広幅化および/または活性の向上、より良好な植物成長、高温または低温に対する耐性の向上、渇水または水もしくは土壌の塩分レベルに対する耐性の向上、開花性能の強化、より早期の収穫、成熟加速、収穫生産物のより多い収穫量、より高い品質および/またはより高い栄養価、収穫生産物の保存期限および/または加工性の向上が挙げられ、これらは通常予想される効果を超えたものである。
本発明に従って好ましく処理されるものである遺伝子導入植物または植物栽培品種(遺伝子操作により取得されるもの)は、遺伝子改変を通じて、特定の有利で有用な性質(「形質」)をこれらの植物に付与する遺伝材料を受け取った全ての植物を包含する。かかる性質の例は、より良好な植物成長、高温または低温に対する耐性の向上、渇水または水もしくは土壌の塩分レベルに対する耐性の向上、開花性能の強化、より早期の収穫、成熟加速、収穫生産物のより多い収穫量、より高い品質および/またはより高い栄養価、収穫生産物のより良好な保存期限および/または加工性である。かかる性質のさらに特に重点が置かれる例は、有害動物および有害微生物、例えば昆虫、ダニ、植物病原性真菌、細菌および/またはウイルスなどに対する植物の防御の改良であり、ならびにまた、ある特定の除草活性成分に対する植物の耐性の向上である。言及し得る遺伝子導入植物の例は、重要な作物植物、例えば穀類(コムギ、イネ)、トウモロコシ、ダイズ、ジャガイモ、ワタ、アブラナ、およびまた果実植物(リンゴ、ナシ、柑橘類およびブドウの果実を付けるもの)などであり、特に重点が置かれるのはトウモロコシ、ダイズ、ジャガイモ、ワタおよびアブラナである。重点が置かれる形質は、とりわけ、植物内で形成される毒素による昆虫に対する植物の防御の増大であり、この毒素は、とりわけ、バチルス・チューリンゲンシスからの遺伝材料により(例えば遺伝子CryIA(a)、CryIA(b)、CryIA(c)、CryIIA、CryIIIA、CryIIIB2、Cry9c、Cry2Ab、Cry3BbおよびCryIF、ならびにまたこれらの組み合わせにより)、植物(以降「Bt植物」と呼ぶ)内で形成されるものである。加えてとりわけ重点が置かれる形質は、ある特定の除草活性成分、例えばイミダゾリノン、スルホニルウレア、グリホサートまたはホスフィノトリシンに対する耐性の向上である(例えば「PAT」遺伝子)。所望の形質を付与する当該遺伝子はまた、遺伝子導入植物内で互いに組み合わされて存在してもよい。「Bt植物」の例としては、YIELD GARD(登録商標)(例えばトウモロコシ、ワタ、ダイズ)、KnockOut(登録商標)(例えばトウモロコシ)、StarLink(登録商標)(例えばトウモロコシ)、Bollgard(登録商標)(ワタ)、Nucotn(登録商標)(ワタ)およびNewLeaf(登録商標)(ジャガイモ)の名称の下で販売されているトウモロコシ品種、ワタ品種、ダイズ品種およびジャガイモ品種が挙げられる。除草剤耐性植物の例としては、Roundup Ready(登録商標)(グリホサートに対して耐性、例えばトウモロコシ、ワタ、ダイズ)、Liberty Link(登録商標)(ホスフィノトリシンに対して耐性、例えばアブラナ)、IMI(登録商標)(イミダゾリノンに対して耐性)およびSTS(登録商標)(スルホニルウレアに対して耐性、例えばトウモロコシ)の名称の下で販売されているトウモロコシ品種、ワタ品種およびダイズ品種が挙げられる。除草剤抵抗性植物(除草剤耐性について従来の方法で育種された植物)としてはまた、Clearfield(登録商標)の名称の下で販売されている品種(例えばトウモロコシ)が挙げられる。もちろん、これらの記述はまた、これらの遺伝的形質、または未だ開発されていないならびに将来開発および/または上市されるであろう遺伝的形質を有する植物栽培品種にも当てはまる。
列挙された植物は、本発明による活性化合物混合物を使用して、とりわけ有利に、本発明に従って処理することができる。混合物について上述された好ましい範囲は、これらの植物の処理にも当てはまる。とりわけ重点が置かれるのは、本文中で具体的に言及される混合物を使用した植物の処理である。
式(I)の化合物ならびに細菌、とりわけ芽胞形成細菌、真菌または酵母、原生動物、ウイルスおよび昆虫病原性線虫から選択される少なくとも1の生物学的防除剤、ならびに任意で接種剤を、組み合わせとして用いることは、種子の処理にとりわけ好適である。有害な農業有害生物および/または植物病に起因する作物植物への損傷の大部分は、保存中または播種後の種子の感染により、同様に発芽中および発芽後の植物の感染により引き起こされる。成長中の植物の根および苗条はとりわけ敏感であることから、この相はとりわけ重大であり、小さな損傷であっても弱い植物(不健康な植物)、収量低減をもたらすことがあり、さらに植物の死をももたらすことがある。
植物の種子を処理することによる有害生物および/または植物病原体の防除は、長期にわたって知られており、途切れない改良の対象である。しかしながら、種子の処理は、必ずしも満足に解決できない一連の問題を伴う。したがって、播種後もしくは植物の出芽後の作物保護剤の追加施用をなくす、または追加施用を少なくとも相当に低減させる、種子および発芽中の植物を保護する方法を開発することが望ましい。利用される活性化合物による植物自体への損傷を伴わずに、農業有害生物による攻撃からの種子および発芽中の植物の最大の保護をもたらすように利用される農薬の量を最適化することがさらに望ましい。とりわけ、種子を処理する方法はまた、利用する農薬を最小限にして種子および発芽中の植物の最適な保護を達成するために、植物の内在的な殺虫性を考慮に入れるべきである。
既に言及されたように、式(I)の化合物ならびに細菌、とりわけ芽胞形成細菌、真菌または酵母、原生動物、ウイルスおよび昆虫病原性線虫から選択される生物学的防除剤、ならびに任意で接種剤は、本発明に従って、単独製剤または組み合わせ製剤として利用または使用することができる。かかる製剤として、農業上好適な助剤、溶媒、担体、界面活性剤および/または増量剤が挙げられ得る。
本発明によると、用語「細菌」の下でまとめられる生物学的防除剤としては、芽胞形成、根定着細菌または生物殺真菌剤として有用な細菌が挙げられる。本発明によって使用または利用されるかかる細菌の例は、以下である:
(1.1)バチルス・アグリ(Bacillus agri)、(1.2)バチルス・アイザワイ(Bacillus aizawai)、(1.3)バチルス・アルボラクチス(Bacillus albolactis)、(1.4)バチルス・アミロリクエファシエンス、とりわけIN937a株、またはFZB42(DSM23117)株(RhizoVital(登録商標)として知られる製品)、またはB3株、またはvar.アミロリクエファシエンスD747、(1.5)バチルス・セレウス(Bacillus cereus)、とりわけバチルス・セレウスCNCM I−1562株の芽胞(US6,406,690を参照のこと)、(1.6)バチルス・コアグランス(Bacillus coagulans)、(1.7)バチルス・エンドパラシチクス(Bacillus endoparasiticus)、(1.8)バチルス・エンドリトモス(Bacillus endorhythmos)、(1.9)バチルス・アゾトホルマンス(Bacillus azotoformans)、(1.10)バチルス・クルスタキ(Bacillus kurstaki)、(1.11)バチルス・ラクチコラ(Bacillus lacticola)、(1.12)バチルス・ラクチモルブス(Bacillus lactimorbus)、(1.13)バチルス・ラクチス(Bacillus lactis)、(1.14)バチルス・ラテロスポルス(Bacillus laterosporus)、(1.15)バチルス・レンチモルブス(Bacillus lentimorbus)、(1.16)バチルス・リケニホルミス(Bacillus licheniformis)、(1.17)バチルス・メドゥサ(Bacillus medusa)、(1.18)バチルス・メガテリウム(Bacillus megaterium)、(1.19)バチルス・メチエンス(Bacillus metiens)、(1.20)バチルス・ナット(Bacillus natto)、(1.21)バチルス・ニグリフィカンス(Bacillus nigrificans)、(1.22)バチルス・ポピラエ(Bacillus popillae)、(1.23)バチルス・プミルス、とりわけGB34(ATCC700814)株(Yield Shield(登録商標)として知られる製品)およびQST2808(NRRL−B−30087)株(Sonata QST2808(登録商標)、Balladとして知られる製品)またはBU F−33株(Integral F−33として知られる製品)、(1.24)バチルス・シアメンシス(Bacillus siamensis)、(1.25)バチルス・スフェリクス(Bacillus sphaericus)(VectoLexs(登録商標)として知られる製品)、(1.26)バチルス・スブチリス、とりわけGB03株(Kodiak(登録商標)として知られる製品)およびQST713(NRRL B−21661)株(Serenade QST713(登録商標)、Serenade Soil、Serenade Max、Rhapsodyとして知られる製品)、またはバチルス・スブチリスvar.アミロリクエファシエンスFZB24株(Taegro(登録商標)、Rhizopro、FZB24として知られる製品)もしくはMBI600株(Subtilexとして知られる製品)、(1.27)バチルス・チューリンゲンシス、とりわけバチルス・チューリンゲンシスvar.イスラエレンシス(VectoBac(登録商標)として知られる製品)またはバチルス・チューリンゲンシスsubsp.アイザワイABTS−1857株(XenTari(登録商標)として知られる製品)、またはバチルス・チューリンゲンシスsubsp.クルスタキHD−1株(Dipel(登録商標) ESとして知られる製品)またはバチルス・チューリンゲンシスsubsp.テネブリオニスNB176株(Novodor(登録商標) FCとして知られる製品)またはバチルス・チューリンゲンシスsubsp.モリソニ(Bacillus thuringiensis subsp. morrisoni)またはバチルス・チューリンゲンシスvar サンジエゴ(Bacillus thuringiensis var san diego)またはバチルス・チューリンゲンシスsubsp.チューリンゲンシス(セロタイプ1)MPPL002、またはバチルス・チューリンゲンシスvar.エジプチ(Bacillus thuringiensis var.aegyptii)、またはバチルス・チューリンゲンシスvar.コルメリ(Bacillus thuringiensis var.colmeri)、またはバチルス・チューリンゲンシスvar.ダルムスタジエンシス(Bacillus thuringiensis var.darmstadiensis)、またはバチルス・チューリンゲンシスvar.デンドロリムス(Bacillus thuringiensis var.Dendrolimus)、またはバチルス・チューリンゲンシスvar.ガレリエ(Bacillus thuringiensis var.Galleriae)、またはバチルス・チューリンゲンシスvar.ジャポネシス(Bacillus thuringiensis var.Japonensis)、またはバチルス・チューリンゲンシスHD−1株(Dipel(登録商標) ESとして知られる製品)、またはバチルス・チューリンゲンシスvar 7216、またはバチルス・チューリンゲンシスvar T36、(1.28)バチルス・ユニフラゲラツス(Bacillus uniflagellatus)、(1.29)デルフチア・アシドボランス(Delftia acidovorans)、とりわけRAY209株(BioBoost(登録商標)として知られる製品)、(1.30)リソバクター・アンチビオチクス(Lysobacter antibioticus)、とりわけ13−1株(Biological Control 2008,45,288−296を参照のこと)、(1.31)パスツリア・ペネトランス、(1.32)シュードモナス・クロロラフィス(Pseudomonas chlororaphis)、とりわけMA342株(Cedomonとして知られる製品)、(1.33)シュードモナス・プロラジクス(Pseudomonas proradix)(Proradix(登録商標)として知られる製品)、(1.34)ストレプトマイセス・ガルブス(Streptomyces galbus)、とりわけK61株(Mycostop(登録商標)として知られる製品、Crop Protection 2006,25,468−475を参照のこと)、(1.35)ストレプトマイセス・グリセオビリジス(Streptomyces griseoviridis)(Mycostop(登録商標)として知られる製品)、(1.36)バチルス・ラウツス(Bacillus lautus)、(1.37)バチルス・アトロフェウス(Bacillus atrophaeus)、(1.38)バチルス・アントラシス(Bacillus anthracis)、(1.39)バチルス・ミコイデス(Bacillus mycoides)、とりわけ分離株J/BmJまたは683株、(1.40)バチルス・アシドテレストリス(Bacillus acidoterrestris)、(1.41)バチルス・ファスチジオスス(Bacillus fastidiosus)、(1.42)バチルス・メガテリウム、(1.43)バチルス・サイクロサッカロリチクス(Bacillus psychrosaccharolyticus)、(1.44)バチルス・マロカヌス(Bacillus maroccanus)、(1.45)バチルス・メガテリウムC、(1.46)バチルス・パントテンチクス(Bacillus pantothenticus)、(1.47)バチルス・レンツス(Bacillus lentus)、(1.48)バチルス・バジウス(Bacillus badius)、(1.49)バチルス・スミチ(Bacillus smithi)ならびに(1.50)バチルス・フィルムス、とりわけI−1582株、(1.51)バチルス・サーキュランス(Bacillus circulans)、(1.52)ペニバチルス・ポリミキサ(Paenibacillus polymyxa)、(1.53)ペニバチルス・ポピリエ(Paenibacillus popilliae)(以前はバチルス・ポピリエ(Bacillus popilliae))、(1.54)セラチア・エントモフィラ(Serratia entomophila)、(1.55)クロモバクテリウム・スブツガエ(Chromobacterium subtsugae)、とりわけPRAA4−1T株(Grandevoとして知られる製品)、(1.56)アシネトバクター属種(Acinetobacter sp.)、(1.57)パスツリア・ウスガエ(Pasteuria usgae)(Econem(商標) Biological Nematicideとして知られる製品)、(1.58)バチルス・キチノスポルス(Bacillus chitinosporus)(Ne−Plexとして知られる製品)、(1.59)シュードモナス・セパシア(Pseudomonas cepacia)(以前のブルクホルデリア・セパシア(Burkholderia cepacia))、とりわけM54株およびJ82株、ならびに(1.60)バチルス・ネマトシダ(Bacillus nematocida)、(1.61)ゼノラブドゥス・ルミネセンス(Xenorhabdus luminescence)、(1.62)ブレビバチルス・ラテロスポルス(Brevibacillus laterosporus)(バチルス・ラテロスポルスとしても知られる)、とりわけ64株またはG4株または1111株または1645株または1647株、(1.63)コリネバクテリウム・パウロメタボルム(Corynebacterium paurometabolum)、(1.64)ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)(Fruitsan(登録商標)として知られる製品)、(1.65)ペニバチルス・アルベイ(Paenibacillus alvei)、とりわけT36株またはIII3DT−1A株またはIII2E株または46C3株または2771株、(1.66)ペニバチルス・マセランス(Paenibacillus macerans)、(1.67)パスツリア・ニシザワエ(Pasteuria nishizawae)、とりわけPn1株、(1.68)パスツリア・ラモサ(Pasteuria ramosa)、(1.69)パスツリア・トルネイ(Pasteuria thornei)、(1.70)シュードモナス・エルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)、(1.71)シュードモナス・アウレオファシエンス(Pseudomonas aureofaciens)、(1.72)シュードモナス・フルオレセンス(Pseudomonas fluorescens)(BlightBanまたはVictusとして知られる製品)、(1.73)シュードモナス・プチダ(Pseudomonas putida)、(1.74)シュードモナス・レシノボランス(Pseudomonas resinovorans)(Solanacureとして知られる製品)、(1.75)シュードモナス・シリンガエ(Pseudomonas syringae)(Bio−Saveとして知られる製品)、(1.76)セラチア・マルセセンス(Serratia marcescens)、とりわけSRM(MTCC8708)株またはR35株、(1.77)ストレプトマイセス・カンジドゥス(Streptomyces candidu
s)(BioAidとして知られる製品)、(1.78)ストレプトマイセス・リジクス(Streptomyces lydicus)、とりわけWYCD108株およびWYEC108株(ActinovateSPとして知られる製品)、(1.79)ストレプトマイセス・サラセチクス(Streptomyces saraceticus)、(1.80)ストレプトマイセス・ベネズエラエ(Streptomyces venezuelae)、(1.81)ゼノラブドゥス・ネマトフィラ(Xenorhabdus nematophila)、(1.82)アグロバクテリウム・ラジオバクター(Agrobacterium radiobacter)、(1.83)バチルス・モジャベンシス(Bacillus mojavensis)、特にCECT−7666株、(1.84)パントエア・アグロメランス(Pantoea agglomerans)、とりわけE325株(Bloomtime Biological FD Biopesticideとして知られる製品)、(1.85)ストレプトマイセス・コロムビエンシス(Streptomyces colombiensis)、(1.86)ストレプトマイセス属種WYE20(KCTC0341BP)およびWYE324(KCTC0342BP)、(1.87)バチルス・ブレビス(Bacillus brevis)(ブレビバチルス・ブレビス(Brevibacillus brevis)としても知られる)、(1.88)エルウィニア・カロトボラ(Erwinia carotovora)(ペクトバクテリウム・カロトボルム(Pectobacterium carotovorum)としても知られる)カロトボラ(Biokeeperとして知られる製品)、(1.89)キサントモナス・カンペストリスpv ベシカトリア(Xanthomonas campestris pv vesicatoria)(Campricoとして知られる製品)、(1.90)パスツリア・レニホルミス(Pasteuria reniformis)、とりわけPr3株、(1.91)ブルクホルデリア属種(Burkholderia spec)A396(NRRL B−50319)株(MBI−206 EPまたはMBI−206−TGAIとして知られる製品)。
バチルス(略語:B.)は、桿菌様のグラム陽性細菌の属であり、ストレスの多い環境条件下で内生胞子を生産することができる。この属の単一の種は、植物保護の領域でのそれらの使用可能性に関して大きく異なる。バチルス・フィルムス、I−1582株は、植物の成長および健康を向上させる高い潜在力を持つ殺線虫剤として知られる。これは、土壌施用および種子処理のために用いることができる。
バチルス・スブチリス、例えばGB03株およびQST713株、同様にバチルス・スブチリスvar アミロリクエファシエンスFZB24株およびバチルス・アミロリクエファシエンス42株は、植物病原性を持つ種である。これらの細菌は、土壌および/または葉に施用される。
異なる亜種を持つバチルス・チューリンゲンシスは、高い昆虫病原性特異性を有するエンドトキシン含有結晶を生産する。バチルス・チューリンゲンシスsubsp.クルスタキ、HD−1株は、ヤガ科(noctuidae)以外の鱗翅目の幼虫の防除のために用いられる。バチルス・チューリンゲンシスsubsp.アイザワイ、例えばSAN401I株、ABG−6305株およびABG−6346株は、ヤガ科も包含する異なる鱗翅目の種に対して有効である。バチルス・チューリンゲンシスsubsp.テネブリオニス、例えばSAN418I株およびABG−6479株は、ハムシ幼虫から植物を保護する。バチルス・チューリンゲンシスsubsp.イスラエレンシス、例えばSAN402I株およびABG−6164株は、様々な双翅類有害生物、例として蚊(mosquito)および蚊(nematocera)の幼虫に対して施用される。
所与の細菌(1.1)から(1.91)または(1.1)から(1.50)からの、殺虫活性または植物成長促進活性を有するかかる細菌またはその変異体は、本発明において、1の実施形態において化合物(I)と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用されることが好ましい。
所与の細菌(1.1)から(1.91)(1.1)から(1.50)からの、殺真菌活性を有するかかる細菌またはその変異体は、本発明において、1の実施形態において化合物(I)と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用されることが好ましい。
1の実施形態において、所与の細菌(1.1)から(1.91)または(1.1)から(1.50)からの、番号(1.4)、(1.5)、(1.6)、(1.15)、(1.16)、(1.17)、(1.22)、(1.23)、(1.26)、(1.27)、(1.50)および(1.36)から(1.45)で与えられる細菌は、本発明において、例えば化合物(I)と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用されるものである。これらの細菌は、Ash et al.,1991,Lett Appl Microbiology 13,202−206中に開示されるグループ1細菌の分類に属する。グループ1細菌の系統図は図1中にも示される。注目すべきことに、グループ1細菌は、グループ内の分岐によってサブグループに分けることができる。したがって、サブグループ(1)はB.パントテンチクス、B、レンツス、B.バジウスおよびB.スミチからなり;サブグループ(2)はB.アゾトホルマンス、B.フィルムス、B.サーキュランス、B.ベンゾエボランス(B.benzoevorans)、B.シムプレクス(B.simplex)、B.マロカヌス、B.サイクロサッカロリチクス、B.メガテリウムおよびB.ファスチジオススからなり;ならびにサブグループ(3)はB.ラウツス、B.リケニホルミス、B.スブチリス、B.アミロリキファシエンス(B.amyloliquifaciens)、B.レンチモルブス、B.ポピリエ、B.アトロフェウス、B.プミルス、B.セレウス、B.アントラシス、B.チューリンゲンシス、B.メドゥサ、B.ミコイデス、B.コアグランスおよびB.アシドテレストリスからなる。サブグループ(3)は、さらに、B.ラウツス、B.リケニホルミス、B.スブチリス、B.アミロリキファシエンス、B.レンチモルブス、B.ポピリエおよびB.アトロフェウスからなるサブグループ(3a);B.プミルス、B.セレウス、B.アントラシス、B.チューリンゲンシス、B.メドゥサおよびB.ミコイデスからなるサブグループ(3b);ならびにB.コアグランスおよびB.アシドテレストリスからなるサブグループ(3c)に分けることができる。サブグループ(4)は、B.フィルムスからなる。
1の実施形態において、サブグループ(3)、(3a)、(3b)もしくは(3c)または(4)の細菌は、本発明において、例えば化合物(I)と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用されるものである。
別の実施形態において、サブグループ(1)の細菌は、本発明において、例えば化合物(I)と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用されるものである。
別の実施形態において、番号(1.4)、(1.5)、(1.23)および(1.26)で与えられる細菌は、本発明において、例えば化合物(I)と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用されるものである。
所与の細菌(1.4)からの、細菌(1.4a)バチルス・アミロリクエファシエンスIN937a株および(1.4b)バチルス・アミロリクエファシエンスFZB42株は、本発明において、1の実施形態において化合物(I)と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用される。
所与の細菌(1.5)からの、細菌(1.5a)バチルス・セレウスCNCM I−1562株、特に芽胞は、本発明において、1の実施形態において化合物(I)と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用される。
所与の細菌(1.23)からの、細菌(1.23a)バチルス・プミルスGB34株または(1.23b)バチルス・プミルスQST2808株は、本発明において、1の実施形態において化合物(I)と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用される。
所与の細菌(1.26)からの、細菌(1.26a)バチルス・スブチリスGB03株および(1.26b)バチルス・スブチリスvar.アミロリクエファシエンスFZB24株または(1.26c)バチルス・スブチリスQST713株は、本発明において、1の実施形態において化合物(I)と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用される。
所与の細菌(1.27)からの、細菌(1.27a)バチルス・チューリンゲンシスsubsp.テネブリオニスNB176、(1.27b)バチルス・チューリンゲンシスsubsp.アイザワイABTS−1857株、(1.27c)バチルス・チューリンゲンシスsubsp.イスラエレンシスAM65−52株および(1.27d)バチルス・チューリンゲンシスsubsp.クルスタキHD−1は、本発明において、1の実施形態において化合物(I)と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用される。
別の実施形態において、サブグループ(4)の細菌は、本発明において、例えば化合物(I)と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用されるものである。
所与の細菌(1.50)からの、細菌(1.50a)バチルス・フィルムスI−1582株、特に芽胞は、本発明において、1の実施形態において化合物(I)と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用される。
本発明によると、用語「真菌」または「酵母」の下でまとめられる生物学的防除剤は、以下のものである:
(2.1)アムペロマイセス・キスクアリス(Ampelomyces quisqualis)、とりわけAQ10株(AQ10(登録商標)として知られる製品)、(2.2)アウレオバシジウム・プルランス(Aureobasidium pullulans)、とりわけDSM14940株の分芽胞子もしくはDSM14941株の分芽胞子またはそれらの混合物(Blossom Protect(登録商標)として知られる製品)、(2.3)ビューベリア・バシアナ、とりわけATCC74040株(Naturalis(登録商標)として知られる製品)またはATP02(DSM24665)株またはGHA株(BOTANIGARD(登録商標)22WP、MYCOTROL(登録商標)Oとして知られる製品)またはCG716株(BoveMaxとして知られる製品)、(2.4)カンジダ・オレオフィラ(Candida oleophila)、とりわけO株(Nexy(登録商標)として知られる製品)またはI−182株(ASPIRE(登録商標)、Decco I−182として知られる製品)、(2.6)コニオチリウム・ミニタンス(Coniothyrium minitans)、とりわけCON/M/91−8(DSM−9660)株(Contans(登録商標)として知られる製品)、(2.7)ジロフォスフォラ・アロペクリ(Dilophosphora alopecuri)(Twist Fungus(登録商標)として知られる製品)、(2.8)グリオクラジウム・カテヌラツム(Gliocladium catenulatum)、とりわけJ1446株(Prestop(登録商標)として知られる製品)、(2.9)レカニシリウム・レカニ(Lecanicillium lecanii)(以前はベルチシリウム・レカニ(Verticillium lecanii)として知られたもの)、とりわけKV01株の分生子(Mycotal(登録商標)、Vertalec(登録商標)として知られる製品)またはDAOM198499株またはDAOM216596株、(2.10)メタリジウム・アニソプリエ、とりわけF52(DSM3884、ATCC90448)株(BIO1020、MET52として知られる製品)またはvar.アクリドゥム(var.acridum)単離株IMI330189/ARSEF7486(Green Muscle(登録商標)として知られる製品)、(2.11)メチニコビア・フルクチコラ、とりわけNRRL Y−30752株(Shemer(登録商標)として知られる製品)、(2.12)ミクロスフェロプシス・オクラセア(Microsphaeropsis ochracea)(Microx(登録商標)として知られる製品)、(2.13)ムスコドル・アルブス(Muscodor albus)、とりわけQST20799株(QRD300として知られる製品)、(2.14)ノムラエア・リレイ、とりわけSA86101株、GU87401株、SR86151株、CG128株およびVA9101株、(2.15a)ペキロマイセス・リラキヌス、とりわけP.リラキヌス251(AGAL89/030550)株の胞子(BioAct(登録商標)として知られる製品、Crop Protection 2008,27,352−361を参照のこと)、または(2.15b)ペキロマイセス・フモソロセウス(イサリア・フモソロセア(Isaria fumosorosea)としても知られる)、とりわけapopka97(ATCC20874)株(PreFeRal(登録商標)WG、PFR−97TM 20% WDGとして知られる製品)またはFE9901株、(2.16)ペニシリウム・ビライ(Penicillium bilaii)、とりわけATCC22348株(JumpStart(登録商標)、PB−50、Provideとして知られる製品)、(2.17)ピキア・アノマラ(Pichia anomala)、とりわけWRL−076株、(2.18)シュードジマ・フロクロサ(Pseudozyma flocculosa)、とりわけPF−A22UL株(Sporodex(登録商標)Lとして知られる製品)、(2.19)フィチウム・オリガンドルム(Pythium oligandrum)、とりわけDV74株(Polyversumとして知られる製品)、(2.20)トリコデルマ・アスペレルム(Trichoderma asperellum)、とりわけICC012株(Bioten(登録商標)として知られる製品)またはSKT−1株(ECO−HOPE(登録商標)として知られる製品)またはT34/CECT No.20417株(T34 Biocontrolとして知られる製品)またはSF04株、(2.21)トリコデルマ・ハルジアヌム(Trichoderma harzianum)、とりわけT.ハルジアヌムT39(Trichodex(登録商標)として知られる製品)またはT−22株(PLANTSHIELD(登録商標)T−22G、Rootshield、TurfShieldとして知られる製品)、またはTH35株(ROOT PRO(登録商標)として知られる製品)またはTSTh20/PTA−0317株または1295−22株(Bio−Trekとして知られる製品)、ならびに(2.22)ビューベリア・ブロングニアルチ、(2.23)アシェルソニア・アレイロデス(Aschersonia aleyrodes)、(2.24)ヒルステラ・トムプソニ(Mycohitとして知られる製品)、(2.25)ラゲニジウム・ギガンテウム(LAGINEX(登録商標)として知られる製品)、(2.26)メタリジウム・フラボビリデ(Metarhizium flavoviride)、(2.27)ミロテシウム・ベルカリア、とりわけAARC−0255株(DiTera(商標)として知られる製品)、(2.28)パンドラ・デルファシス(Pandora delphacis)、(2.29)ツカムレラ・パウロメタボラ、とりわけC−924株(HeberNem(登録商標)として知られる製品)、(2.27)ARF18(Arkansas Fungus 18)、(2.28)グロムス・アグレガツム(Glomus aggregatum)、(2.29)グロムス・エツニカツム(Glomus etunicatum)、(2.30)グロムス・イントララジセス(Glomus intraradices)、(2.31)グロムス・モセアエ(Glomus mosseae)、(2.32)トリコデルマ・アトロビリデ(Trichoderma atroviride)、とりわけCNCM I−1237株またはNMI V08/002387株、またはNMI V08/002389株またはSKT−1/FERM P−1651株またはSKT−2/FERM P−16511株またはSKT−3/FERM P−17021株(JP3691264中に記載されている)またはL52株(SENTINEL(登録商標)として知られる製品)、(2.37)アルトロボトリス・ダクチロイデス(Arthrobotrys dactyloides)、(2.38)アルトロボトリス・オリゴスポラ(Arthrobotrys oligospora)、(2.39)アルトロボトリス・スペルバ(Arthrobotrys superba)、(2.40)アスペルギルス・フラブス(Aspergillus flavus)NRRL21882株(Afla−Guard(登録商標)として知られる製品)、(2.41)カンジダ・サイトアナ(Candida saitoana)、とりわけNRRL Y−21022株(BIOCURE(登録商標)またはBIOCOAT(登録商標)として知られる製品)、(2.42)ケトミウム・クプレウム(Chaetomium cupreum)、(2.43)ケトミウム・グロボスム(Chaetomium globosum)、(2.44)コンドロステレウム・プルプレウム(Chondrostereum purpureum)、とりわけPFC2139株、(2.45)クラドスポリウム・クラドスポリオイデス(Cladosporium cladosporioides)H39株(EP2230918A1中に記載されている)、(2.46)コニジオボルス・オブスクルス(Conidiobolus obscurus)、(2.47)クリプトコックス・アルビドゥス(Cryptococcus albidus)(Yield Plus(登録商標)として知られる製品)、(2.48)クリプトコックス・フラベセンス(Cryptococcus flavescens)、とりわけNRRL Y−50378株およびNRRL Y−50379株、(2.49)ダクチラリア・カンジダ(Dactylaria Candida)、(2.50)エントモフトラ・ビルレンタ(Entomophthora virulenta)、(2.51)ハルポスポリウム・アンギルラエ(Harposporium anguillullae)、(2.52)ヒルステラ・ミネソテンシス(Hirsutella minnesotensis)、(2.53)ヒルステラ・ロシリエンシス(Hirsutella rhossiliensis)、(2.54)メリスタクルム・アステロスペルムム(Meristacrum asterospermum)、(2.55)ミクロドキウム・ジメルム(Microdochium dimerum)、(2.56)モナクロスポリウム・シオノパグム(Monacrosporium cionopagum)、(2.57)モナクロスポリウム・サイクロフィルム(Monacrosporium psychrophilum)、(2.58)モナクロスポリウム・ドレクスレリ(Monacrosporium drechsleri)、(2.59)モナクロスポリウム・ゲフィロパグム(Monacrosporium gephyropagum)、(2.60)オフィオストマ・ピリフェルム(Ophiostoma piliferum)、とりわけD97株(Sylvanexとして知られる製品)、(2.61)ペキロマイセス・バリオチ(Paecilomyces variotii)、とりわけQ−09株(Nemaquimとして知られる製品)、(2.62)ポコニア・クラミドスポリア(Pochonia chlamydosporia)(=ベルシリウム・クラミドスポリウミ(Vercillium chlamydosporiumi))、(2.63)シュードジマ・アフィジス(Pseudozyma aphidis)、(2.64)スタゴノスポラ・ヘテロデラエ(Stagonospora heteroderae)、(2.65)スタゴノスポラ・ファセオリ(Stagonospora phaseoli)、(2.66)タラロマイセス・フラブス(Talaromyces flavus)、とりわけV117b株(PROTUS(登録商標)として知られる製品)、(2.67)トリコデルマ・ビリデ(Trichoderma viride)(トリコデルマ・ガムシ(Trichoderma gamsii)としても知られる)、とりわけICC080株(REMEDIER(登録商標)WP、Bioderma(登録商標)として知られる製品)およびTV1株(T.viride TV1、Agribiotecとして知られる製品)、(2.68)トリコデルマ・ハルマツム(Trichoderma harmatum)、単離株382、(2.69)トリコデルマ・コニンギ(Trichoderma koningii)、(2.70)トリコデルマ・リグノルム(Trichoderma lignorum)、(2.71)トリコデルマ・ポリスポルム(Trichoderma polysporum)、単離株IMI206040(ATCC20476)、(2.72)トリコデルマ・ストロマチクム(Trichoderma stromaticum)、(2.73)トリコデルマ・ビレンス(Trichoderma virens)(グリオク
ラジウム・ビレンス(Gliocladium virens)としても知られる)、とりわけGL−21株(SOILGARD(登録商標)として知られる製品)、(2.74)ウロクラジウム・オウデマンシ(Ulocladium oudemansii)、とりわけHRU3株(BOTRY−ZEN(登録商標)として知られる製品)、(2.75)ベルチシリウム・アルボ−アトルム(Verticillium albo−atrum)、とりわけWCS850株、(2.76)ベルチシリウム・クラミドスポリウム(Verticillium chlamydosporium)、(2.77)ベルチシリウム・ダーリア(Verticillium dahlia)単離株WCS850(Dutch Trigとして知られる製品)、(2.78)ゾーフトラ・ラジカンス(Zoophtora radicans)、(2.79)シリンドロカルポン・ヘテロネマ(Cylindrocarpon heteronema)、(2.80)エクソフィアラ・ジャンセルメイ(Exophiala jeanselmei)、(2.81)エクソフィリア・ピシフィラ(Exophilia pisciphila)、(2.82)フザリウム・アスペルギルス(Fusarium aspergilus)、(2.83)フザリウム・オキシスポルム(Fusarium oxysporum)、例えば非病原性株Fo47(製品FUSACLEAN)または非病原性株251/2RB(BIOFOX(登録商標)として知られる製品)、(2.84)フザリウム・ソラニ(Fusarium solani)、例えばFs−K株(特許出願US20110059048中に記載されている)、(2.85)グリオクラジウム・ロセウム(Gliocladium roseum)、(2.86)ムコール・ヘメリス(Mucor haemelis)(BIO−AVARDとして知られる製品)、(2.87)ネマトクトヌス・ゲオゲニウス(Nematoctonus geogenius)、(2.88)ネマトクトヌス・レイオスポルス(Nematoctonus leiosporus)、(2.89)フレビオプシス・ギガンテア(Phlebiopsis gigantea)(ROTSOP(登録商標)として知られる製品)、(2.90)トリコデルマ・アルブム(Trichoderma album)(Biozeid(登録商標)として知られる製品)。
1の実施形態において、所与の真菌および酵母(2.1)から(2.90)または(2−1)から(2−22)からの、番号(2.10)、(2.11)および(2.15)で与えられる真菌および酵母は、本発明において、1の実施形態において化合物(I)と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用されるものである。
本発明において、式(I)の化合物を(2.9)レカニシリウム・レカニと組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用することが好ましい。
本発明において、式(I)の化合物を(2.9a)レカニシリウム・レカニKV01株と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用することが好ましい。
本発明において、式(I)の化合物を(2.10)メタリジウム・アニソプリエ、とりわけF52株と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用することが好ましい。
本発明において、式(I)の化合物を(2.11)メチニコビア・フルクチコラ、とりわけNRRL Y−30752株と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用することが好ましい。
本発明において、式(I)の化合物を(2.15a)ペキロマイセス・リラキヌス、とりわけP.リラキヌス251株の胞子と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用することが好ましい。
本発明において、式(I)の化合物を(2.14)ノムラエア・リレイと組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用することが好ましい。
本発明によると、用語「原生動物」の下でまとめられる生物学的防除剤は、以下のものである:
(3.1)ノセマ・ロクスタエ(Nosema locustae)、および(3.2)バイリモルファ(Vairimorpha)。
本発明において、式(I)の化合物を(3.1)ノセマ・ロクスタエと組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用することが好ましい。
本発明において、式(I)の化合物を(3.2)バイリモルファと組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用することが好ましい。
本発明によると、用語「ウイルス」の下でまとめられる生物学的防除剤は、以下のものである:
(4.1)マイマイガ(リマントリア・ディスパー(Lymantria dispar))核多角体病ウイルス(NPV)、(4.2)ドクガ(リマントリダエ(Lymantriidae))NPV、(4.3)ヘリオチス(Heliothis)NPV、(4.4)マツハバチ(ネオジプリオン(Neodiprion))NPVおよび(4.5)シンクイガ(シジア・ポモネラ)顆粒病ウイルス(GV)。
本発明において、式(I)の化合物を(4.1)マイマイガ核多角体病ウイルス(NPV)と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用することが好ましい。
本発明において、式(I)の化合物を(4.2)ドクガNPVと組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用することが好ましい。
本発明において、式(I)の化合物を(4.3)ヘリオチスNPVと組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用することが好ましい。
本発明において、式(I)の化合物を(4.4)マツハバチNPVと組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用することが好ましい。
本発明において、式(I)の化合物を(4.5)シンクイガ顆粒病ウイルス(GV)と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用することが好ましい。
本発明によると、用語「昆虫病原性線虫」の下でまとめられる生物学的防除剤は、以下のものである:
(5.1)ステイネルネマ・スカプテリシ(Steinernema scapterisci)、(5.2)ステイネルネマ・フェルチアエ(Steinernema feltiae)、(5.3)ステイネルネマ・カルポカプサエ(Steinernema carpocapsae)、(5.4)ヘテロラブジチス・ヘリオチジス(Heterorhabditis heliothidis)および(5.5)ゼノラブドゥス・ルミネセンス。
本発明において、式(I)の化合物を(5.1)ステイネルネマ・スカプテリシと組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用することが好ましい。
本発明において、式(I)の化合物を(5.2)ステイネルネマ・フェルチアエと組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用することが好ましい。
本発明において、式(I)の化合物を(5.3)ステイネルネマ・カルポカプサエと組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用することが好ましい。
本発明において、式(I)の化合物を(5.4)ヘテロラブジチス・ヘリオチジスと組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用することが好ましい。
本発明において、式(I)の化合物を(5.5)ゼノラブドゥス・ルミネセンスと組み合わせて、任意で接種剤の存在下で、使用または利用することが好ましい。
本発明によって使用または利用され得る接種剤についての例は、リゾビウム・レグミノサルム(Rhizobium leguminosarum)、リゾビウム・トロピシ(Rhizobium tropici)、リゾビウム・ロチ(Rhizobium loti)、リゾビウム・トリホリ(Rhizobium trifolii)、リゾビウム・メリロチ(Rhizobium meliloti)、リゾビウム・フレジ(Rhizobium fredii)、アゾリゾビウム・カウリノダンス(Azorhizobium caulinodans)、シュードモナス属、アゾスピリルム(Azospirillum)属、アゾトバクター(Azotobacter)属、ストレプトマイセス属、ブルクホルジア(Burkholdia)属、アグロバクテリウム属、内菌根、外菌根、のう状樹枝状菌(VA)菌根の細菌である。土壌接種剤を使用することが好ましい。
式(I)の化合物と、好ましくは化合物(I)と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で使用または利用される、細菌、とりわけ芽胞形成細菌、真菌または酵母、原生動物、ウイルスおよび昆虫病原体から選択される生物学的防除剤の量は、最終的な製剤、同様に処理される植物、植物部分、種子、収穫果実および野菜の大きさまたはタイプに依存する。通常、本発明によって利用または使用される生物学的防除剤は、その単独製剤または式(I)の化合物および任意で接種剤との組み合わせ製剤の約2%から約80%(重量/重量)、好ましくは約5%から約75%(重量/重量)、より好ましくは約10%から約70%(重量/重量)の量で存在する。
細菌、真菌または酵母が生物学的防除剤として選択される場合、とりわけ、好ましいものとして名称を挙げられたもの、すなわち(1.4)、(1.5)、(1.23)、(1.26)、(1.27)、(1.50)、(2.10)、(2.11)および(2.15a)である場合、それらは、単独製剤または組み合わせ製剤中に10〜1012cfu/g(グラムあたりのコロニー形成単位(colony forming units per gram))超、好ましくは10〜1011cfu/g超、より好ましくは10〜1010cfu cfu/gの濃度で存在することが好ましい。
また、細菌、とりわけ芽胞形成細菌、真菌または酵母、原生動物、ウイルスおよび昆虫病原性線虫から選択される生物学的防除剤と組み合わせて、任意で接種剤の存在下で使用または利用される式(I)の化合物の量は、最終的な製剤に、同様に処理対象の植物、植物部分、種子、収穫果実または野菜の大きさまたはタイプに依存する。通常、本発明によって利用または使用される式(I)の化合物は、その単独製剤または細菌、とりわけ芽胞形成細菌、真菌もしくは酵母、原生動物、ウイルスおよび昆虫病原性線虫から選択される生物学的防除剤ならびに任意で接種剤との組み合わせ製剤の約0.1%から約80%(重量/重量)、好ましくは1%から約60%(重量/重量)、より好ましくは約10%から約50%(重量/重量)の量で存在する。
式(I)の化合物ならびに細菌、とりわけ芽胞形成細菌、真菌または酵母、原生動物、ウイルスおよび昆虫病原性線虫から選択される生物学的防除剤を、ならびに存在する場合は相乗的な重量比の接種剤をも、利用または使用することが好ましい。当業者は、通例の方法により本発明についての相乗的な重量比を見出すことが可能である。当業者は、これらの比は組み合わせ製剤内の比を指し、同様に本明細書中に記載される式(I)の化合物および生物学的防除剤の、両方の構成成分が単一製剤として処理対象の植物に施用される場合の計算比を指すものと理解する。単一製剤中の式(I)の化合物および生物学的防除剤それぞれの体積および量は当業者に知られていることから、当業者は単純な計算によりこの比を算出することができる。1の実施形態において、前記の比は、構成成分が処理対象の植物に単独施用の形態で施用されたか組み合わせ製剤の形態で施用されたかにかかわらず、両構成成分、すなわち式(I)の化合物および生物学的防除剤のそれぞれが処理対象の植物に独立して施用された後の両構成成分の比を指す。
とりわけ、生物学的防除剤としての細菌、とりわけ芽胞形成細菌に対する式(I)の化合物の相乗的な重量比は、100:1および1:5000(重量/重量)、100:1および1:2500(重量/重量);100:1および1:1000(重量/重量)の範囲内に、好ましくは50:1および1:500(重量/重量)の範囲内に、さらに好ましくは10:1および1:500(重量/重量)、5:1から1:500(重量/重量)、5:1および1:200(重量/重量)、5:1および1:100(重量/重量)、1:1および1:100(重量/重量)、1:1および1:50(重量/重量)、1:1および1:10(重量/重量)の範囲内にある。前述の比の範囲は細菌の芽胞調製物は1グラムあたりおよそ1011個の芽胞を含有するという仮定に基づくことに注意しなければならない。芽胞調製物の密度が変わる場合、上掲の比の範囲に合うように比を適宜適合させなければならない。1:100の比は、1重量部の式(I)の化合物に対して100重量部の芽胞形成細菌の芽胞調製物であることを意味する。
とりわけ、真菌または酵母に対する式(I)の化合物の相乗的な重量比は、100:1から1:20.000の範囲内に、好ましくは50:1から1:10.000、10:1および1:5000、10:1および1:2000、10:1および1:1000、5:1および1:1000、5:1および1:500、5:1および1:200、5:1および1:100、1:1および1:100、1:1および1:50の範囲内にある。前述の比の範囲は1グラムあたり約10〜1010個の胞子(真菌)または細胞(酵母)を含有する生物学的防除剤の胞子調製物に基づくことに注意しなければならない。胞子調製物の密度が変わる場合、上掲の比の範囲に合うように比を適宜適合させなければならない。1:100の比は、1重量部の式(I)の化合物に対して100重量部の真菌または酵母の胞子または細胞調製物であることを意味する。
本発明の1の実施形態において、生物学的防除剤は真菌であり、分散後の真菌の濃度は少なくとも50g/ha、例えば50〜7500g/ha、50〜2500g/ha、50〜1500g/haなど;少なくとも250g/ha(ヘクタール)、少なくとも500g/haまたは少なくとも800g/haである。
本発明の1の実施形態において、生物学的防除剤は真菌、例えばペキロマイセス・リラキヌスなど、例として251株であり、分散後の真菌の濃度は少なくとも50g/ha;少なくとも100g/ha;少なくとも1000g/ha;少なくとも2500g/ha、例えば2500〜7500g/ha、2500〜6000g/haなど;または少なくとも4000g/ha、例えば4000〜6000g/haなどである。
本発明の1の実施形態において、生物学的防除剤は真菌、例えばメタリジウム・アニソプリエなど、例としてF52株であり、分散後の真菌の濃度は少なくとも50g/ha、例えば50〜7500g/ha、50〜2500g/ha、50〜250g/haなど;または少なくとも100g/ha、例えば100g/ha〜1000g/haもしくは100〜250g/haなどである。
本発明の1の実施形態において、生物学的防除剤は酵母、例えばメチニコビア・フルクチコラなどであり、分散後の酵母の濃度は少なくとも50g/ha、例えば50〜5000g/ha、50〜2000g/haなど;少なくとも1000g/ha;少なくとも1500g/ha、例えば500〜5000g/ha、500〜2500g/ha、500〜2000g/haなどである。
本発明の1の実施形態において、生物学的防除剤は細菌であり、分散後の細菌の濃度は少なくとも50g/ha、少なくとも100g/haまたは少なくとも150g/haである。
本発明の1の実施形態において、生物学的防除剤は細菌、例えばB.チューリンゲンシスなどであり、分散後の細菌の濃度は少なくとも50g/ha(ヘクタール)、例えば50〜7500g/ha、50〜2500g/ha、50〜1500g/haなど;少なくとも250g/ha;少なくとも100g/ha、例えば100〜5000g/ha、100〜2500g/ha、100〜1500g/haもしくは100〜250g/haなど;または少なくとも800g/ha、例えば800〜5000g/haもしくは800〜2500g/haなどである。
本発明の別の実施形態において、生物学的防除剤は細菌、例えばB.スブチリスなど、例としてGB03株であり、分散後の細菌の濃度は少なくとも50g/ha、例えば50〜5000g/ha、50〜2500g/ha、50〜200g/haなど;少なくとも100g/ha、少なくとも500g/ha、少なくとも800g/ha、例えば800〜5000g/haまたは800〜2500g/haなどである。
本発明の1の実施形態において、生物学的防除剤は細菌、例えばB.スブチリスなど、例としてQST713株であり、分散後の細菌の濃度は少なくとも50g/ha(ヘクタール)、例えば50〜8000g/ha、50〜2500g/ha、50〜1500g/ha、50〜200g/haなど;少なくとも250g/ha;少なくとも100g/ha、例えば100〜5000g/ha、100〜2500g/ha、100〜1500g/haもしくは100〜250g/haなど;または少なくとも800g/ha、例えば800〜5000g/haもしくは800〜2500g/haなどである。
本発明の別の実施形態において、生物学的防除剤は細菌、例えばB.フィルムスなど、例としてI−1582株であり、分散後の細菌の濃度は少なくとも50g/ha、例えば50〜5000g/ha、50〜2500g/ha、50〜200g/haなど;少なくとも100g/ha、少なくとも500g/ha、少なくとも800g/ha、例えば800〜5000g/haまたは800〜2500g/haなどである。
本発明の1の実施形態において、生物学的防除剤は細菌、例えばB.プミルスなど、例として、QST2808株であり、分散後の細菌の濃度は少なくとも50g/ha(ヘクタール)、例えば50〜7500g/ha、50〜2500g/ha、50〜1500g/ha、50〜200g/haなど;少なくとも250g/ha;少なくとも100g/ha、例えば100〜5000g/ha、100〜2500g/ha、100〜1500g/haもしくは100〜250g/haなど;または少なくとも800g/ha、例えば800〜5000g/haもしくは800〜2500g/haなどである。
本発明の別の実施形態において、生物学的防除剤は細菌、例えばB.アミロリクエファシエンスなどであり、分散後の細菌の濃度は少なくとも500g/ha、例えば500〜5000g/ha、500〜2500g/haなどである。
本発明の1の実施形態において、生物学的防除剤はウイルスであり、分散後のウイルスの濃度は少なくとも50g/ha、例えば50〜7500g/ha、50〜2500g/ha、50〜1500g/haなど;少なくとも100g/haまたは少なくとも150g/haである。
本発明の1の実施形態において、生物学的防除剤はウイルス、例えばシンクイガ(シジア・ポモネラ)顆粒病ウイルスなどであり、分散後のウイルスの濃度は少なくとも50g/ha(ヘクタール)、例えば50〜5000g/ha、50〜2500g/ha、50〜1500g/haもしくは50〜250g/haなど;または少なくとも100g/ha、例えば100〜1000g/ha、100〜500g/haもしくは100〜250g/haなどである。
本発明の1の実施形態において、生物学的防除剤は線虫であり、線虫の濃度は少なくとも10匹 線虫/ha、例として幼虫期線虫/ha、例えば10〜1015匹 線虫/ha、例として幼虫期線虫/ha、10〜1012匹 線虫/ha、例として幼虫期線虫/haなど、少なくとも10匹 線虫/ha、例として幼虫期線虫/ha、例えば10〜1015匹 線虫/ha、例として幼虫期線虫/ha、10〜1012匹 線虫/ha、例として幼虫期線虫/haなど;または少なくとも10匹 線虫/ha、例として幼虫期線虫/ha、例えば10〜1015匹 線虫/ha、例として幼虫期線虫/haもしくは10〜1012匹 線虫/ha、例として幼虫期線虫/haなどである。
本発明の1の実施形態において、組み合わせ製剤中の、または処理対象の植物もしくはその周辺、生息場所もしくは保存空間上もしくはこれらの中の、式(I)の化合物と細菌(例えばバチルス・アミロリクエファシエンス、バチルス・スブチリス、バチルス・フィルムス、バチルス・チューリンゲンシスsubsp.アイザワイ、バチルス・チューリンゲンシスsubsp.イスラエリエンシス(Bacillus thuringiensis subsp.israeliensis)、バチルス・チューリンゲンシスsubsp.クルスタキ、バチルス・チューリンゲンシスsubsp.テネブリオニス、バチルス・プミルス、バチルス・セレウスなど)との比は、100:1から1:1000の間、50:1から1:500の間またはさらには5:1から1:100の間である。
本発明の1の実施形態において、組み合わせ製剤中の、または処理対象の植物もしくはその周辺、生息場所もしくは保存空間上もしくはこれらの中の、式(I)の化合物と真菌(例えばメタリジウム・アニソプリエ、ペキロマイセス・リラキヌス、ビューベリア・バシアナ、ノムラエア・リレイなど)との比は、100:1から1:2000の間、50:1から1:1000の間またはさらには25:1から1:200の間である。
本発明の1の実施形態において、組み合わせ製剤中の、または処理対象の植物もしくはその周辺、生息場所もしくは保存空間上もしくはこれらの中の、式(I)の化合物と酵母(例えばメチニコビア・フルクチコラなど)との比は、100:1から1:2000の間、50:1から1:1000の間またはさらには25:1から1:200の間である。
本発明の1の実施形態において、単独もしくは組み合わせ製剤中の、または処理対象の植物もしくはその周辺、生息場所もしくは保存空間上もしくはこれらの中の、線虫(例えばステイネルネマ・フェルチアエおよびステイネルネマ・カルポカプサエなど)と式(I)の化合物との比は、125:1から1:125の間、100:1から1:25の間またはさらには50:1から1:5の間である。
本発明の組み合わせの良好な殺虫および殺ダニ作用は、以下に続く例から明らかである。個々の活性成分の作用は弱くても、その組み合わせは作用の単なる合計を超える作用を示す。
殺虫剤および殺ダニ剤の相乗効果は、活性成分組み合わせの作用が個別に施用される活性成分の作用の合計よりも大きい場合には常に存在する。
2の化合物の組み合わせの効力についての式
2の化合物の所与の組み合わせについての予想される効力は、以下のように算出される(Colby,S.R.,”Calculating Synergistic and antagonistic Responses of Herbicide Combinations“,Weeds 15,pp.20−22,1967を参照のこと):
Xが、処理されていない対照の死亡率の%で表される、m ppmまたはm g/haの濃度の試験化合物Aについての効力であり、
Yが、処理されていない対照の死亡率の%で表される、n ppmまたはn g/haの濃度の試験化合物Bについての効力であり、
Eが、処理されていない対照の死亡率の%で表される、AおよびBの混合物をmおよびn ppmまたはmおよびn g/haで用いた効力である場合、
Figure 2015501824
である。
組み合わせの観測された殺虫効力が「E」として算出されたものよりも高い場合、2の化合物の組み合わせは相加を超えている、すなわち相乗効果がある。
実施例1:
ミズス・ペルシカエ(Myzus persicae)−試験
溶媒:78.0重量部のアセトン
1.5重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:0.5重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の好適な調製物を生産するため、1重量部の活性化合物を記載の量の溶媒および乳化剤と混合し、濃縮物を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈する。生物学的懸濁液の好適な調製物を生産するため、細胞または胞子を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈する。
全ての虫齢のモモアカアブラムシ(ミズス・ペルシカエ)を感染させた白菜(ブラシカ・ペキネンシス(Brassica pekinensis))の葉ディスクに、所望濃度の活性成分調製物を吹き付ける。
指定時間の後、%での死亡率を決定する。100%は全てのアブラムシが死滅したことを意味し、0%はアブラムシが全く死滅しなかったことを意味する。
化合物(I)および1のさらなる活性成分または生物学的防除剤の以下の組み合わせは、本発明による相乗効果を示した。
表1:ミズス・ペルシカエ−試験
Figure 2015501824
Figure 2015501824
実施例2:
ファエドン・コクレアリエ幼虫−吹付施用
溶媒:78.0重量部のアセトン
1.5重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:0.5重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の好適な調製物を生産するため、1重量部の活性化合物を記載の量の溶媒および乳化剤と混合し、濃縮物を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈する。生物学的懸濁液の好適な調製物を生産するため、細胞、ウイルスまたは胞子を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈する。
白菜(ブラシカ・ペキネンシス)の葉ディスクに、所望濃度の活性成分調製物を吹き付ける。一度乾燥させて、葉ディスクにマスタードビートル(mustard beetle)の幼虫(ファエドン・コクレアリエ)を感染させる。
指定時間の後、%での死亡率を決定する。100%は全てのビートル幼虫が死滅したことを意味し、0%はビートル幼虫が全く死滅しなかったことを意味する。このようにして決定される死亡率の値を、Colby式を用いて再計算する。
化合物(I)および1のさらなる活性成分または生物学的防除剤の以下の組み合わせは、本発明による相乗効果を示した。
表2:ファエドン・コクレアリエ幼虫−試験
Figure 2015501824
Figure 2015501824
Figure 2015501824
*obs.=観測された殺虫効力、**cal.=Colby式で算出された効力
実施例3:
スポドプテラ・フルギペルダ(Spodoptera frugiperda)−吹付施用
溶媒:78.0重量部のアセトン
1.5重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:0.5重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の好適な調製物を生産するため、1重量部の活性化合物を記載の量の溶媒および乳化剤と混合し、濃縮物を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈する。生物学的懸濁液の好適な調製物を生産するため、細胞、ウイルスまたは胞子を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈する。
キャベツ(ブラシカ・オレラセア(Brassica oleracea))の葉ディスクに、所望濃度の活性成分調製物を吹き付ける。一度乾燥させて、葉ディスクにツマジロクサヨトウ(スポドプテラ・フルギペルダ)の幼虫を感染させる。
指定時間の後、%での死亡率を決定する。100%は全てのイモムシが死滅したことを意味し、0%はイモムシが全く死滅しなかったことを意味する。このようにして決定される死亡率の値を、Colby式を用いて再計算する。
化合物(I)および1のさらなる活性成分または生物学的防除剤の以下の組み合わせは、本発明による相乗効果を示した。
表3:スポドプテラ・フルギペルダ−試験
Figure 2015501824
Figure 2015501824
*obs.=観測された殺虫効力、**cal.=Colby式で算出された効力
実施例4:
テトラニクス・ウルチカエ(Tetranychus urticae)−試験(OP−抵抗性)
溶媒:78.0重量部のアセトン
1.5重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:0.5重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の好適な調製物を生産するため、1重量部の活性化合物を記載の量の溶媒および乳化剤と混合し、濃縮物を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈する。生物学的懸濁液の好適な調製物を生産するため、細胞または胞子を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈する。
全ての虫齢のナミハダニ(テトラニクス・ウルチカエ)を感染させたインゲンマメ(ファセオルス・ブルガリス(Phaseolus vulgaris))の葉ディスクに、所望濃度の活性成分調製物を吹き付ける。指定時間の後、%での死亡率を決定する。100%は全てのハダニが死滅したことを意味し、0%はハダニが全く死滅しなかったことを意味する。
化合物(I)および1のさらなる活性成分または生物学的防除剤の以下の組み合わせは、本発明による相乗効果を示した。
表4:テトラニクス・ウルチカエ−試験
Figure 2015501824
Figure 2015501824
Figure 2015501824
*obs.=観測された殺虫効力、**cal.=Colby式で算出された効力
実施例5:
テトラニクス・ウルチカエ−試験;OP−抵抗性;(TETRUR)
溶媒:7重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:2重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
活性化合物の好適な調製物を生産するため、1重量部の活性化合物を記載の量の溶媒および乳化剤と混合し、濃縮物を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈する。必要な場合、1000ppmの用量のアンモニウム塩および/または浸透増強剤を所望の濃度まで加える。生物学的懸濁液の好適な調製物を生産するため、細胞または胞子を乳化剤含有水で所望の濃度に希釈する。
全ての期のナミハダニ(テトラニクス・ウルチカエ)を重度に感染させたマメ植物(ファセオルス・ブルガリス)を、所望濃度の活性化合物調製物を吹き付けることにより、処理する。
指定時間の後、%での死亡率を決定する。100%は全てのハダニが死滅したことを意味し、0%はハダニが全く死滅しなかったことを意味する。
化合物(I)および1のさらなる活性成分または生物学的防除剤の以下の組み合わせは、本発明による相乗効果を示した。
表5A:
Figure 2015501824
*obs.=観測された殺虫効力、**cal.=Colby式で算出された効力
表5B:テトラニクス・ウルチカエ−試験
Figure 2015501824
*obs.=観測された殺虫効力、**cal.=Colby式で算出された効力
実施例6:
種子処理−発芽試験 ダイズ
ダイズ(グリシン・マックス(Glycine max))の種子を、所望量の活性化合物および胞子および水と混合することにより処理した。乾燥後、25個の種子を、砂壌土を詰めた各ポット内に播いた。
指定時間の後、%で表した活性レベルを決定した。活性レベルは、首尾よく発芽したダイズ植物の数に基づいて算出した。
化合物および生物学的製剤の以下の組み合わせは、単独処理および対照と比較して優れた発芽効果を示した。
表6:ダイズの発芽
Figure 2015501824
実施例7
苗条重量−ダイズ
ダイズ(グリシン・マックス)の種子を、所望量の活性化合物および胞子および水と混合することにより処理した。乾燥後、各種子を、壌質砂土を詰めたポット内に播いた。ポットを良好な植物成長に適した条件の温室内に置いた。
指定時間の後、植物を収穫し、植物の苗条重量を決定した。この重量は、対照の重量を100%に設定した場合の%で表す。
化合物および生物学的製剤の以下の組み合わせは、単独処理および対照と比較してより高い苗条重量を示した。
表7:ダイズ−苗条重量
Figure 2015501824

Claims (13)

  1. 式(I)の化合物
    Figure 2015501824
    ならびに以下から選択されるグループ(II)からの1もしくは複数のさらなる殺虫剤および/もしくは殺ダニ剤および/もしくは生物学的防除剤
    (1)アセチルコリンエステラーゼ(AChE)阻害剤、例えば
    カルバメート類、例としてアラニカルブ(II−1−1)、アルジカルブ(II−1−2)、ベンジオカルブ(II−1−3)、ベンフラカルブ(II−1−4)、ブトキシカルボキシム(II−1−5)、カルバリル(II−1−6)、カルボフラン(II−1−7)、カルボスルファン(II−1−8)、エチオフェンカルブ(II−1−9)、フェノブカルブ(II−1−10)、フラチオカルブ(II−1−11)、イソプロカルブ(II−1−12)、メソミル(II−1−13)、メトルカルブ(II−1−14)、オキサミル(II−1−15)、ピリミカルブ(II−1−16)、プロポキスル(II−1−17)、チオジカルブ(II−1−18)およびXMC(II−1−19);もしくは
    有機リン酸エステル類、例としてアセフェート(II−1−20)、アジンホス−エチル(II−1−21)、アジンホス−メチル(II−1−22)、クロルエトキシホス(II−1−23)、クロルフェンビンホス(II−1−24)、クロルピリホス(II−1−25)、クロルピリホス−メチル(II−1−26)、シアノホス(II−1−27)、ダイアジノン(II−1−28)、ジクロルボス/DDVP(II−1−29)、ジメトエート(II−1−30)、ジメチルビンホス(II−1−31)、ジスルホトン(II−1−32)、EPN(II−1−46)、エチオン(II−1−33)、エトプロホス(II−1−34)、フェナミホス(II−1−35)、フェニトロチオン(II−1−36)、フェンチオン(II−1−37)、ホスチアゼート(II−1−38)、イソフェンホス(II−1−39)、イソプロピルO−(メトキシアミノチオ−ホスホリル)サリチレート(II−1−40)、イソキサチオン(II−1−41)、マラチオン(II−1−42)、メチダチオン(II−1−43)、モノクロトホス(II−1−44)、ナレド(II−1−45)、オキシデメトン−メチル(II−1−46)、フェントエート(II−1−47)、ホサロン(II−1−48)、ホスメット(II−1−49)、ピリミホス−メチル(II−1−50)、プロフェノホス(II−1−51)、プロチオホス(II−1−52)、ピラクロホス(II−1−53)、ピリダフェンチオン(II−1−54)、キナルホス(II−1−55)、テトラクロルビンホス(II−1−56)、チオメトン(II−1−57)、トリクロルホン(II−1−58)およびバミドチオン(II−1−59);
    (2)GABA作動性塩化物チャネルアンタゴニスト、例えば
    シクロジエン有機塩素類、例としてクロルデン(II−2−1)およびエンドスルファン(II−2−2);もしくは
    フェニルピラゾール(フィプロール)、例としてフィプロニル(II−2−3);
    (3)ナトリウムチャネルモジュレーター/電位依存性ナトリウムチャネル遮断剤、例えば
    ピレスロイド類、例としてアクリナトリン(II−3−1)、アレトリン(II−3−2)、d−cis−transアレトリン(II−3−3)、d−transアレトリン(II−3−4)、ビフェントリン(II−3−5)、シクロプロトリン(II−3−6)、シフルトリン(II−3−7)、ベータ−シフルトリン(II−3−8)、シハロトリン(II−3−9)、ラムダ−シハロトリン(II−3−10)、ガンマ−シハロトリン(II−3−11)、シペルメトリン(II−3−12)、アルファ−シペルメトリン(II−3−13)、ベータ−シぺルメトリン(II−3−14)、シータ−シペルメトリン(II−3−15)、ゼータ−シペルメトリン(II−3−16)、デルタメトリン(II−3−17)、エトフェンプロクス(II−3−18)、フェンプロパトリン(II−3−19)、フェンバレレート(II−3−20)、フルシトリネート(II−3−21)、タウ−フルバリネート(II−3−22)、カデトリン(II−3−23)、ペルメトリン(II−3−24)、フェノトリン[(1R)−trans異性体)(II−3−25)、ピレトリン(除虫菊)(II−3−26)、レスメトリン(II−3−27)、シラフルオフェン(II−3−28)、テフルトリン(II−3−29)、テトラメトリン(II−3−30)、テトラメトリン[(1R)異性体)](II−3−31)およびトラロメトリン(II−3−32)、もしくは
    DDT(II−3−33);もしくはメトキシクロル(II−3−34);
    (4)ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)アゴニスト、例えば
    ネオニコチノイド類、例としてアセタミプリド(II−4−1)、クロチアニジン(II−4−2)、ジノテフラン(II−4−3)、イミダクロプリド(II−4−4)、ニテンピラム(II−4−5)、チアクロプリド(II−4−6)およびチアメトキサム(II−4−7);もしくは
    ニコチン(II−4−8);
    (5)ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)アロステリック活性化剤、例えば
    スピノシン類、例としてスピネトラム(II−5−1)およびスピノサド(II−5−2);
    (6)塩化物チャネル活性化剤、例えば
    アベルメクチン類/ミルベマイシン類、例としてアバメクチン(II−6−1)、エマメクチンベンゾエート(II−6−2)、レピメクチン(II−6−3)およびミルベメクチン(II−6−4);
    (7)幼若ホルモン模倣物、例えば
    幼若ホルモンアナログ、例として、およびメトプレン(II−7−1);もしくは
    フェノキシカルブ(II−7−2);もしくはピリプロキシフェン(II−7−3);
    (8)種々の非特異的(多部位)阻害剤、例えば
    アルキルハライド類、例としてメチルブロミド(II−8−1)および他のアルキルハライド;もしくは
    クロロピクリン(II−8−2);もしくはスルフリルフルオリド(II−8−3);もしくはホウ砂(II−8−4);もしくは吐酒石(II−8−5);
    (9)選択的同翅類摂食遮断剤、例としてピメトロジン(II−9−1);
    (10)ダニ増殖阻害剤、例としてクロフェンテジン(II−10−1)、ヘキシチアゾクス(II−10−2)およびジフロビダジン(II−10−3);もしくは
    エトキサゾール(II−10−4);
    (11)昆虫腸膜の微生物撹乱物質、例としてバチルス・チューリンゲンシス・サブスピーシーズ・イスラエレンシス(II−11−1)、バチルス・スファエリクス(II−11−2)、バチルス・チューリンゲンシス・サブスピーシーズ・アイザワイ(II−11−3)、バチルス・チューリンゲンシス・サブスピーシーズ・クルスタキ(II−11−4)、バチルス・チューリンゲンシス・サブスピーシーズ・テネブリオニス(II−11−5)およびBT作物タンパク質:Cry1Ab、Cry1Ac、Cry1Fa、Cry2Ab、mCry3A、Cry3Ab、Cry3Bb、Cry34/35Ab1(II−11−6);
    (12)ミトコンドリアATPシンターゼの阻害剤、例えばジアフェンチウロン(II−12−1);もしくは
    有機スズのダニ駆除剤、例としてアゾシクロチン(II−12−2)、シヘキサチン(II−12−3)およびフェンブタチンオキシド(II−12−4);もしくは
    プロパルギット(II−12−5);もしくはテトラジホン(II−12−6);
    (13)プロトン勾配の破壊による酸化的リン酸化の脱共役剤、例えばクロルフェナピル(II−13−1)、DNOC(II−13−2)およびスルフルラミド(II−13−3);
    (14)ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)チャネル遮断剤、例えばベンスルタップ(II−14−1)、カルタップ塩酸塩(II−14−2)およびチオシクラム(II−14−3);
    (15)キチン生合成の阻害剤、タイプ0、例えばクロルフルアズロン(II−15−1)、ジフルベンズロン(II−15−2)、フルシクロクスロン(II−15−3)、フルフェノクスロン(II−15−4)、ヘキサフルムロン(II−15−5)、ルフェヌロン(II−15−6)、テフルベンズロン(II−15−7)およびトリフルムロン(II−15−8);
    (16)キチン生合成の阻害剤、タイプ1、例えばブプロフェジン(II−16−1);
    (17)脱皮撹乱物質、例えばシロマジン(II−17−1);
    (18)オクトパミン受容体アゴニスト、例えばアミトラズ(II−18−1);
    (19)ミトコンドリア複合体III電子輸送阻害剤、例えばヒドラメチルノン(II−19−1);もしくはアセキノシル(II−19−2);もしくはフルアクリピリム(II−19−3);
    (20)ミトコンドリア複合体I電子輸送阻害剤、例えば
    METI殺ダニ剤、例としてフェンピロキシメート(II−20−1)、ピリミジフェン(II−20−2)、ピリダベン(II−20−3)、テブフェンピラド(II−20−4)およびトルフェンピラド(II−20−5);もしくは
    ロテノン(デリス)(II−20−6);
    (21)電位依存性ナトリウムチャネル遮断剤、例としてインドキサカルブ(II−21−1);
    (22)アセチルCoAカルボキシラーゼの阻害剤、例えば
    テトロン酸およびテトラミン酸の誘導体、例としてスピロジクロフェン(II−22−1);
    (23)ミトコンドリア複合体IV電子輸送阻害剤、例えば
    ホスフィン類、例としてリン化アルミニウム(II−23−1)、リン化カルシウム(II−23−2)、ホスフィン(II−23−3)およびリン化亜鉛(II−23−4);もしくは
    シアニド(II−23−5)
    (24)リアノジン受容体モジュレーター、例えば
    ジアミド類、例としてクロラントラニリプロール(II−24−1);
    未知もしくは不確定の作用様式を持つさらなる活性成分、例えばアミドフルメト(II−25−1)、アザジラクチン(II−25−2)、ベンクロチアズ(II−25−3)、ベンゾキシメート(II−25−4)、ビフェナゼート(II−25−5)、ブロモプロピレート(II−25−6)、キノメチオナト(II−25−7)、クリオライト(II−25−8)、シアントラニリプロール(シアジピル)(II−25−9)、ジコホール(II−25−10)、ジフロビダジン(II−25−11)、フルエンスルホン(II−25−12)、フルフィプロール(II−25−13)、フルオピラム(II−25−14)、フフェノジド(II−25−15)、イミダクロチズ(II−25−16)、イプロジオン(II−25−17)、メペルフルトリン(II−25−18)、ピリフルキナゾン(II−25−19)、テトラメチルフルトリン(II−25−20)およびヨードメタン(II−25−21);バチルス・フィルムス(限定されるものではないが、CNCM I−1582株、例えばVOTiVO(商標)、BioNemなど)(II−25−22)、バチルス・スブチリスGB03(II−25−23)およびQST713(II−25−24)、バチルス・スブチリスvar.アミロリクエファシエンスFZB24(II−25−25)およびバチルス・アミロリクエファシエンスFZB42(II−25−26)、バチルス・チューリンゲンシス・サブスピーシーズ・アイザワイ(II−25−27)、クルスタキ(II−25−28)、テネブリオニス(II−25−29)およびイスラエレンシス(II−25−30)、バチルス・スファエリクス、アシネトバクター属種、パスツリア・ペネトランス、ストレプトマイセス・ベネズエラエ、メタリジウム・アニソプリエF52(II−25−31)、メチニコビア・フルクチコラ(II−25−32)、ペキロマイセス・リラキヌス251株(II−25−33)、ペキロマイセス・フモソロセウス(II−25−34)、ノムラエア・リレイ(II−25−35)、ヒルステラ・トムプソニ、ビューベリア・バシアナ、ビューベリア・ブロングニアルチ、ラゲニジウム・ギガンテウム、ミロテシウム・ベルカリア、ツカムレラ・パウロメタボラ、シジア・ポモネラ顆粒病ウイルス(II−25−36)、アドキソフィエス・オラナ顆粒病ウイルス、ヘリコベルパ・アルミゲラ核多角体病ウイルス、スポドプテラ・エキシグア核多角体病ウイルス、スポドプテラ・リトラリス核多角体病ウイルス、スポドプテラ・リツラ核多角体病ウイルス、ネオジプリオン・アビエチス核多角体病ウイルス、ネオジプリオン・セルチフェル核多角体病ウイルス、ベルチシリウム・レカニ、除虫菊(II−25−37)、ハーピン−タンパク質(II−25−38)、チモール(II−25−39)、キチン、キラヤ・サポナリア抽出物、バチルス・プミルスGB34株およびQST2808株に基づいたさらなる生成物
    もしくは以下の公知の活性化合物のうちの1:3−ブロモ−N−{2−ブロモ−4−クロロ−6−[(1−シクロプロピルエチル)カルバモイル]フェニル}−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(II−25−40)(WO2005/077934から公知)、4−{[(6−ブロモピリジン−3−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(II−25−41)(WO2007/115644から公知)、4−{[(6−フルオロピリジン−3−イル)メチル](2,2−ジフルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(II−25−42)(WO2007/115644から公知)、4−{[(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(II−25−43)(WO2007/115644から公知)、4−{[(6−クロルピリジン−3−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(II−25−44)(WO2007/115644から公知)、フルピラジフロン(II−25−45)、4−{[(6−クロル−5−フルオロピリジン−3−イル)メチル](メチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(II−25−46)(WO2007/115643から公知)、4−{[(5,6−ジクロロピリジン−3−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(II−25−47)(WO2007/115646から公知)、4−{[(6−クロロ−5−フルオロピリジン−3−イル)メチル](シクロプロピル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(II−25−48)(WO2007/115643から公知)、4−{[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル](シクロプロピル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(II−25−49)(EP−A−0539588から公知)、4−{[(6−クロルピリジン−3−イル)メチル](メチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(II−25−50)(EP−A−0539588から公知)、{[1−(6−クロロピリジン−3−イル)エチル](メチル)オキシド−λ−スルファニリデン}シアナミド(II−25−51)(WO2007/149134から公知)ならびにそのジアステレオマーである{[(1R)−1−(6−クロロピリジン−3−イル)エチル](メチル)オキシド−λ−スルファニリデン}シアナミド(A)(II−25−52)および{[(1S)−1−(6−クロロピリジン−3−イル)エチル](メチル)オキシド−λ−スルファニリデン}シアナミド(B)(II−25−53)(これらもWO2007/149134から公知)、同様にスルホキサフロル(II−25−54)ならびにそのジアステレオマーである、ジアステレオマーAの群と呼ばれる[(R)−メチル(オキシド){(1R)−1−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]エチル}−λ−スルファニリデン]シアナミド(A1)(II−25−55)および[(S)−メチル(オキシド){(1S)−1−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]エチル}−λ−スルファニリデン]シアナミド(A2)(II−25−56)(WO2010/074747、WO2010/074751から公知)、ジアステレオマーBの群と呼ばれる[(R)−メチル(オキシド){(1S)−1−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]エチル}−λ−スルファニリデン]シアナミド(B1)(II−25−57)および[(S)−メチル(オキシド){(1R)−1−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]エチル}−λ−スルファニリデン]シアナミド(B2)(II−25−58)(これらもWO2010/074747、WO2010/074751から公知)、ならびに11−(4−クロロ−2,6−ジメチルフェニル)−12−ヒドロキシ−1,4−ジオキサ−9−アザジスピロ[4.2.4.2]テトラデカ−11−エン−10−オン(II−25−59)(WO2006/089633から公知)、3−(4’−フルオロ−2,4−ジメチルビフェニル−3−イル)−4−ヒドロキシ−8−オキサ−1−アザスピロ[4.5]デカ−3−エン−2−オン(II−25−60)(WO2008/067911から公知)、1−{2−フルオロ−4−メチル−5−[(2,2,2−トリフルオルエチル)スルフィニル]フェニル}−3−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン(II−25−61)(WO2006/043635から公知)、[(3S,4aR,12R,12aS,12bS)−3−[(シクロプロピルカルボニル)オキシ]−6,12−ジヒドロキシ−4,12b−ジメチル−11−オキソ−9−(ピリジン−3−イル)−1,3,4,4a,5,6,6a,12,12a,12b−デカヒドロ−2H,11H−ベンゾ[f]ピラノ[4,3−b]クロメン−4−イル]メチルシクロプロパンカルボキシレート(II−25−62)(WO2008/066153から公知)、2−シアノ−3−(ジフルオロメトキシ)−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミド(II−25−63)(WO2006/056433から公知)、2−シアノ−3−(ジフルオロメトキシ)−N−メチルベンゼンスルホンアミド(II−25−64)(WO2006/100288から公知)、2−シアノ−3−(ジフルオロメトキシ)−N−エチルベンゼンスルホンアミド(II−25−65)(WO2005/035486から公知)、4−(ジフルオロメトキシ)−N−エチル−N−メチル−1,2−ベンゾチアゾール−3−アミン1,1−ジオキシド(II−25−66)(WO2007/057407から公知)、N−[1−(2,3−ジメチルフェニル)−2−(3,5−ジメチルフェニル)エチル]−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−アミン(II−25−67)(WO2008/104503から公知)、{1’−[(2E)−3−(4−クロロフェニル)プロパ−2−エン−1−イル]−5−フルオロスピロ[インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−イル}(2−クロロピリジン−4−イル)メタノン(II−25−68)(WO2003/106457から公知)、3−(2,5−ジメチルフェニル)−4−ヒドロキシ−8−メトキシ−1,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−3−エン−2−オン(II−25−69)(WO2009/049851から公知)、3−(2,5−ジメチルフェニル)−8−メトキシ−2−オキソ−1,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−3−エン−4−イルエチルカーボネート(II−25−50)(WO2009/049851から公知)、4−(ブタ−2−イン−1−イルオキシ)−6−(3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)−5−フルオロピリミジン(II−25−71)(WO2004/099160から公知)、(2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペンチル)(3,3,3−トリフルオロプロピル)マロノニトリル(II−25−72)(WO2005/063094から公知)、(2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペンチル)(3,3,4,4,4−ペンタフルオロブチル)マロノニトリル(II−25−73)(WO2005/063094から公知)、8−[2−(シクロプロピルメトキシ)−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−[6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル]−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(II−25−74)(WO2007/040280から公知)、フロメトキン(II−25−75)、PF1364(CAS登録No.1204776−60−2)(II−25−76)(JP2010/018586から公知)、5−[5−(3,5−ジクロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンゾニトリル(II−25−77)(WO2007/075459から公知)、5−[5−(2−クロロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンゾニトリル(II−25−78)(WO2007/075459から公知)、4−[5−(3,5−ジクロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−2−メチル−N−{2−オキソ−2−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]エチル}ベンズアミド(II−25−79)(WO2005/085216から公知)、4−{[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル](シクロプロピル)アミノ}−1,3−オキサゾール−2(5H)−オン(II−25−80)、4−{[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル](2,2−ジフルオロエチル)アミノ}−1,3−オキサゾール−2(5H)−オン(II−25−81)、4−{[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル](エチル)アミノ}−1,3−オキサゾール−2(5H)−オン(II−25−82)、4−{[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル](メチル)アミノ}−1,3−オキサゾール−2(5H)−オン(II−25−83)(全てWO2010/005692から公知)、NNI−0711(ピフルブミド)(II−25−84)(WO2002/096882から公知)、1−アセチル−N−[4−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−メトキシプロパン−2−イル)−3−イソブチルフェニル]−N−イソブチリル−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(II−25−85)(WO2002/096882から公知)、メチル2−[2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)−5−クロロ−3−メチルベンゾイル]−2−メチルヒドラジンカルボキシレート(II−25−86)(WO2005/085216から公知)、メチル2−[2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)−5−シアノ−3−メチルベンゾイル]−2−エチルヒドラジンカルボキシレート(II−25−87)(WO2005/085216から公知)、メチル2−[2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)−5−シアノ−3−メチルベンゾイル]−2−メチルヒドラジンカルボキシレート(II−25−88)(WO2005/085216から公知)、メチル2−[3,5−ジブロモ−2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)ベンゾイル]−1,2−ジエチルヒドラジンカルボキシレート(II−25−89)(WO2005/085216から公知)、メチル2−[3,5−ジブロモ−2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)ベンゾイル]−2−エチルヒドラジンカルボキシレート(II−25−90)(WO2005/085216から公知)、(5RS,7RS;5RS,7SR)−1−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−1,2,3,5,6,7−ヘキサヒドロ−7−メチル−8−ニトロ−5−プロポキシイミダゾ[1,2−a]ピリジン(II−25−91)(WO2007/101369から公知)、2−{6−[2−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピリミジン(II−25−92)(WO2010/006713から公知)、2−{6−[2−(ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピリミジン(II−25−93)(WO2010/006713から公知)、1−(3−クロロピリジン−2−イル
    )−N−[4−シアノ−2−メチル−6−(メチルカルバモイル)フェニル]−3−{[5−(トリフルオロメチル)−1H−テトラゾール−1−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(II−25−94)(WO2010/069502から公知)、1−(3−クロロピリジン−2−イル)−N−[4−シアノ−2−メチル−6−(メチルカルバモイル)フェニル]−3−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(II−25−95)(WO2010/069502から公知)、N−[2−(tert−ブチルカルバモイル)−4−シアノ−6−メチルフェニル]−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−3−{[5−(トリフルオロメチル)−1H−テトラゾール−1−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(II−25−96)(WO2010/069502から公知)、N−[2−(tert−ブチルカルバモイル)−4−シアノ−6−メチルフェニル]−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−3−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(II−25−97)(WO2010/069502から公知)、(1E)−N−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−N’−シアノ−N−(2,2−ジフルオロエチル)エタンイミドアミド(II−25−98)(WO2008/009360から公知)、N−[2−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−クロロ−6−メチルフェニル]−3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(II−25−99)(CN102057925から公知)、ならびにメチル2−[3,5−ジブロモ−2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)ベンゾイル]−2−エチル−1−メチルヒドラジンカルボキシレート(II−25−100)(WO2011/049233から公知)、アフィドピロペン(II−25−101)(WO2008/066153から公知)、ヘプタフルトリン(II−25−102)(WO2010/043122から公知)、ピリミノストロビン(II−25−103)(WO2010/139271から公知)、フルフェノキシストロビン(II−25−103)(WO2007/000098から公知)、3−クロル−N−(2−シアンプロパン−2−イル)−N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオルプロパン−2−イル)−2−メチルフェニル]フタルアミド(II−25−104)(WO2012/034472から公知)
    または細菌、とりわけ芽胞形成細菌、真菌もしくは酵母、原生動物、ウイルスから選択されるさらなる生物学的防除剤を含む活性成分組み合わせ。
  2. 式(I)の化合物が化合物(I−A)
    Figure 2015501824
    である、請求項1に記載の組み合わせ。
  3. 式(I)の化合物が化合物(I−B)
    Figure 2015501824
    である、請求項1に記載の組み合わせ。
  4. グループ(II)からのさらなる殺虫剤および/または殺ダニ剤および/または生物学的防除剤が
    アバメクチン、アセフェート、アセキノシル、アセタミプリド、アクリナトリン、アルジカルブ、アルファ−シペルメトリン、アミトラズ、アザジラクチン、アジンホス−メチル、ベンフラカルブ、ベータ−シフルトリン、ビフェナゼート、ビフェントリン、ベンスルタップ(ネライストキシン)、ブプロフェジン、カルバリル、カルボフラン、カルボスルファン、カルタップ塩酸塩、クロラントラニリプロール(リナジピル)、クロルフェナピル、クロルフルアズロン、クロロピクリン、クロルピリホス、クロチアニジン、シアントラニリプロール(シアジピル)、シフルトリン、シハロトリン、シペルメトリン、シロマジン、デルタメトリン、ジアフェンチウロン、ダイアジノン、ジクロロプロペン、ジクロルホス、ジコホール、ジフルベンズロン、ジメトエート、ジノテフラン、ジスルホトン、エマメクチン−(ベンゾエート)、エンドスルファン、エトプロホス、エトフェンプロクス、エトキサゾール、フェナミホス、フェンブタチンオキシド、フェニトロチオン、フェノブカルブ、フェノキシカルブ、フェンプロパトリン、フェンピロキシメート、フェンバレレート、フィプロニル、フルアクリピリム、フルエンスルホン、フルフェノクスロン、フルピラジフロン、ホスチアゼート、ガンマ−シハロトリン、ヘキシチアゾクス、ヘキサフルムロン、イミダクロプリド、イミダクロチズ、インドキサカルブ、ラムダ−シハロトリン、レピメクチン、ルフェヌロン、マラチオン、メタアルデヒド、メチダチオン、メソミル、ミルベメクチン、モノクロトホス、ニテンピラム、オキサミル、ペルメトリン、ピリミカルブ、プロフェノホス、プロパルギット、ピメトロジン、ピラフルプロール、ピレトリン、ピリダベン、ピリフルキナゾン、ピリメタニル、ピリミジフェン、ピリプロール、ピリプロキシフェン、キナルホス、レスメトリン、スピネトラム、スピノサド、スピロジクロフェン、スルホキサフロル、タウ−フルバリネート、テブフェンピラド、テフルベンズロン、テフルトリン、チアクロプリド、チアメトキサム、チオジカルブ、トリクロルホン、トリフルムロン;ゼータ−シペルメトリン、1−(3−クロロピリジン−2−イル)−N−[4−シアノ−2−メチル−6−(メチルカルバモイル)フェニル]−3−{[5−(トリフルオロメチル)−1H−テトラゾール−1−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド/1−(3−クロロピリジン−2−イル)−N−[4−シアノ−2−メチル−6−(メチルカルバモイル)フェニル]−3−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド、2−{6−[2−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピリミジン、2−{6−[2−(ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピリミジン、(1E)−N−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−N’−シアノ−N−(2,2−ジフルオロエチル)エタンイミドアミド、バチルス・フィルムスI−1582、バチルス・スブチリスGB03およびQST713、バチルス・スブチリスvar.アミロリクエファシエンスFZB24およびバチルス・アミロリクエファシエンスFZB42、バチルス・チューリンゲンシス・サブスピーシーズ・アイザワイ、クルスタキ、テネブリオニスおよびイスラエレンシス、メタリジウム・アニソプリエF52、メチニコビア・フルクチコラ、ペキロマイセス・リラキヌス251株、ペキロマイセス・フモソロセウス、ノムラエア・リレイ、シジア・ポモネラ顆粒病ウイルス、除虫菊、ハーピン−タンパク質およびチモール、バチルス・プミルスGB34株およびQST2808株
    から選択される、請求項1から3のいずれかに記載の組み合わせ。
  5. グループ(II)からのさらなる殺虫剤および/または殺ダニ剤および/または生物学的防除剤が
    アバメクチン、アセタミプリド、アクリナトリン、アルファ−シペルメトリン、ベータ−シフルトリン、ビフェントリン、ブプロフェジン、フルピラジフロン、クロルフェナピル、クロルピリホス、クロチアニジン、シアントラニリプロール、シフルトリン、シペルメトリン、デルタメトリン、ジアフェンチウロン、ジノテフラン、エマメクチン−(ベンゾエート)、フェンピロキシメート、フィプロニル、フルエンスルホン、ガンマ−シハロトリン、イミダクロプリド、インドキサカルブ、L−シハロトリン、ミルベメクチン、ニテンピラム、ピリフルキナゾン、ピメトロジン、クロラントラニリプロール、スピネトラム、スピノサド、スピロジクロフェン、スルホキサフロル、テブフェンピラド、テフルトリン、チアクロプリド、チアメトキサム、チオジカルブ、トリフルムロン;1−(3−クロロピリジン−2−イル)−N−[4−シアノ−2−メチル−6−(メチルカルバモイル)フェニル]−3−{[5−(トリフルオロメチル)−1H−テトラゾール−1−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド/1−(3−クロロピリジン−2−イル)−N−[4−シアノ−2−メチル−6−(メチルカルバモイル)フェニル]−3−{[5−(トリフルオロメチル)−2H−テトラゾール−2−イル]メチル}−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;2−{6−[2−(5−フルオロピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピリミジン、2−{6−[2−(ピリジン−3−イル)−1,3−チアゾール−5−イル]ピリジン−2−イル}ピリミジン(1E)−N−[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−N’−シアノ−N−(2,2−ジフルオロエチル)エタンイミドアミド、バチルス・フィルムスI−1582、バチルス・スブチリスGB03およびQST713、バチルス・スブチリスvar.アミロリクエファシエンスFZB24およびバチルス・アミロリクエファシエンスFZB42、バチルス・チューリンゲンシス・サブスピーシーズ・アイザワイ、クルスタキ、テネブリオニスおよびイスラエレンシス、メタリジウム・アニソプリエF52、ペキロマイセス・リラキヌス251株、ノムラエア・リレイ、バチルス・プミルスGB34株およびQST2808株
    から選択される、請求項1から4のいずれかに記載の組み合わせ。
  6. グループ(II)からのさらなる殺虫剤および/または殺ダニ剤および/または生物学的防除剤が
    バチルス・フィルムスI−1582、バチルス・スブチリスGB03およびQST713、バチルス・スブチリスvar.アミロリクエファシエンスFZB24およびバチルス・アミロリクエファシエンスFZB42、バチルス・チューリンゲンシス・サブスピーシーズ・アイザワイ、クルスタキ、テネブリオニスおよびイスラエレンシス、メタリジウム・アニソプリエF52、メチニコビア・フルクチコラ、ペキロマイセス・リラキヌス251株、ペキロマイセス・フモソロセウス、ノムラエア・リレイ、シジア・ポモネラ顆粒病ウイルス、除虫菊、ハーピン−タンパク質およびチモール、バチルス・プミルスGB34株およびQST2808株
    から選択される、請求項1から5のいずれかに記載の組み合わせ。
  7. 植物および植物部分の全体的な損傷を、同様に昆虫、線虫および植物病原体に起因する果実または野菜の収穫損失を低減させるための、細菌、真菌または酵母、原生動物、ウイルスおよび昆虫病原性線虫から選択される少なくとも1の生物学的防除剤と組み合わせた式(I)の化合物を含む請求項1から6のいずれかに記載の活性成分組み合わせの、任意で接種剤の存在下での、使用。
  8. 植物部分が種子または種子から出芽する植物である、請求項7に記載の使用。
  9. 種子が従来植物または遺伝子導入植物からのものである、請求項8に記載の使用。
  10. 植物が、ニンジン、カボチャ、スカッシュ、ズッキーニ、ジャガイモ、スイートコーン、タマネギ、観賞植物、薬用ハーブ、料理用ハーブ、トマト、ホウレンソウ、コショウ、メロン、レタス、キュウリ、セロリ、ビート、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、芽キャベツ、コールラビ、ケール、ラディッシュ、ルタバガ、カブ、アスパラガス、インゲンマメ、エンドウマメ、リンゴ、ラズベリー、イチゴ、バナナ、マンゴー、ブドウ、モモ、ナシ、グアバ、パイナップル、ザクロ、ニンニク、トウガラシ、チリ、ラディッシュ、スターフルーツ、タピオカ、クルミ、レモン、マンダリン、マンゴールド、マッシュルーム、オリーブ、オレンジ、パパイヤ、パプリカ、パッションフルーツ、ピーナッツ、ピーカンナッツ、プルーン、ピスタチオナッツ、カキ、パンプルムース(グレープフルーツ)、ナス、エンダイブ、クランベリー、スグリ、ヘーゼルナッツ、キウイフルーツ、アーモンド、アマランス、アンズ、アーティチョーク、アボカド、ブラックベリー、カシューナッツ、サクランボ、クレメンタイン、ココナツおよびカンタループから選択される園芸作物である、請求項8または9に記載の使用。
  11. 植物が、ワタ、トウモロコシ、ダイズ、穀類、キャノーラ、アブラナ、サトウキビおよびイネから選択される大規模栽培作物である、請求項8または9に記載の使用。
  12. 請求項1から3のいずれかに定義される式(I)の化合物、および細菌、真菌または酵母、原生動物、ウイルスから選択される少なくとも1の生物学的防除剤、および任意で少なくとも接種剤を、植物、植物部分、収穫果実または野菜上に、同時にまたは順次施用するステップを含む、植物および植物部分の全体的な損傷を、同様に昆虫および/または植物病原体に起因する果実または野菜の収穫損失を低減させる方法。
  13. 増量剤および/または界面活性剤を含む、請求項1から6のいずれかに定義される活性成分組み合わせ。
JP2014546492A 2011-12-15 2012-12-12 殺虫性および殺ダニ性を有する活性成分組み合わせ Withdrawn JP2015501824A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11193829.6A EP2604118A1 (en) 2011-12-15 2011-12-15 Active ingredient combinations having insecticidal and acaricidal properties
EP11193829.6 2011-12-15
PCT/EP2012/075255 WO2013087709A1 (en) 2011-12-15 2012-12-12 Active ingredient combinations having insecticidal and acaricidal properties

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015501824A true JP2015501824A (ja) 2015-01-19

Family

ID=47471736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546492A Withdrawn JP2015501824A (ja) 2011-12-15 2012-12-12 殺虫性および殺ダニ性を有する活性成分組み合わせ

Country Status (18)

Country Link
US (1) US20150189882A1 (ja)
EP (2) EP2604118A1 (ja)
JP (1) JP2015501824A (ja)
KR (1) KR20140107401A (ja)
CN (1) CN103987260A (ja)
AU (1) AU2012351678A1 (ja)
BR (1) BR112014014215A2 (ja)
CO (1) CO6970614A2 (ja)
CR (1) CR20140287A (ja)
DO (1) DOP2014000125A (ja)
IL (1) IL232492A0 (ja)
IN (1) IN2014CN04313A (ja)
MA (1) MA35732B1 (ja)
MX (1) MX2014006697A (ja)
PE (1) PE20141587A1 (ja)
PH (1) PH12014501340A1 (ja)
WO (1) WO2013087709A1 (ja)
ZA (1) ZA201405139B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015518024A (ja) * 2012-05-30 2015-06-25 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag 生物農薬および殺虫剤を含む組成物
JP2021521150A (ja) * 2018-04-13 2021-08-26 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 殺虫性、殺菌性及び殺ダニ性を有する活性成分組み合わせ

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10319590A1 (de) 2003-05-02 2004-11-18 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit nematiziden und insektiziden Eigenschaften basierend auf Trifluorbutenyl-Verbindungen
DE10319591A1 (de) 2003-05-02 2004-11-18 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit nematiziden, insektiziden und fungiziden Eigenschaften basierend auf Trifluorbutenyl-Verbindungen
JP2014001178A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Sumitomo Chemical Co Ltd 有害生物の防除方法
RU2015111260A (ru) * 2012-08-30 2016-10-20 Пайонир Хай-Бред Интернэшнл, Инк. Способы покрытия семян с применением композиции на основе агониста рецептора рианодина
WO2014086756A1 (en) * 2012-12-03 2014-06-12 Bayer Cropscience Ag Composition comprising a biological control agent and an insecticide
US9867377B2 (en) 2012-12-03 2018-01-16 Bayer Cropscience Ag Composition comprising a biological control agent and an insecticide
EP3010889B1 (de) * 2013-06-20 2018-10-03 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Arylsulfid- und arylsulfoxid-derivate als akarizide und insektizide
CN105473558B (zh) * 2013-06-20 2019-04-19 拜耳作物科学股份公司 作为杀螨剂和杀昆虫剂的芳基硫化物衍生物和芳基硫氧化物衍生物
CN103444725B (zh) * 2013-09-11 2015-10-21 陕西农心作物科技有限公司 一种含嘧螨胺和四螨嗪的杀螨组合物
CN103875693B (zh) * 2014-03-20 2015-10-14 顾祥茂 一种农药组合物
CN103960262A (zh) * 2014-05-22 2014-08-06 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 一种农药组合物
EP2962568A1 (en) 2014-07-01 2016-01-06 Basf Se Mixtures comprising a bacillus amyliquefaciens ssp. plantarum strain and a pesticide
EP2952506A1 (en) 2014-06-06 2015-12-09 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole and imidazole compounds
EP2952512A1 (en) 2014-06-06 2015-12-09 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole compounds
EP2952507A1 (en) 2014-06-06 2015-12-09 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole compounds
CN106687593A (zh) * 2014-09-05 2017-05-17 马罗内生物创新公司 活性紫色细菌(Chromobacterium subtsugae)基因
CO7550090A1 (es) * 2014-09-17 2016-03-18 Hurtado Luis Augusto Mazariegos Composición pesticida
JP2017529351A (ja) * 2014-09-18 2017-10-05 アダマ・マクテシム・リミテッド 軟体動物忌避のためのヘテロ環式フルオロアルケニルスルホン化合物の使用
RU2707051C2 (ru) 2014-10-24 2019-11-21 Басф Се Неамфолитные, кватернизируемые и водорастворимые полимеры для модифицирования поверхностного заряда твердых частиц
PL3240403T3 (pl) * 2014-12-29 2020-03-31 Fmc Corporation Kompozycje mikrobiologiczne i sposoby zastosowania w celu sprzyjania wzrostowi roślin i leczeniu chorób roślin
CN104593297B (zh) * 2014-12-31 2017-10-31 广东森度生态农业科技有限公司 一种具有产酸功能的微生物菌及其应用的有机肥料
CN104686500B (zh) * 2015-03-09 2017-03-29 广东省生物资源应用研究所 一种红火蚁巢内注射式生物防控方法
CN104872174A (zh) * 2015-04-16 2015-09-02 娄志 一种草莓专用农药
CN104956886A (zh) * 2015-06-23 2015-10-07 潍坊友容实业有限公司 一种盐碱地微咸水和淡水轮灌方法及其在红三叶草种植中的应用
EP3111763A1 (en) 2015-07-02 2017-01-04 BASF Agro B.V. Pesticidal compositions comprising a triazole compound
CN105274008B (zh) * 2015-07-27 2018-11-02 华南农业大学 一株淡紫拟青霉PlTS01及其在防治烟粉虱中的应用
CN105076194A (zh) * 2015-08-21 2015-11-25 马秋花 一种含马拉硫磷和氯氟氰虫酰胺的杀虫组合物
BR122022001868B1 (pt) 2015-12-10 2022-09-13 Adama Makhteshim Ltd. Composição de material agrícola, método de controle e prevenção de peste e de aperfeiçoamento do crescimento de planta, processo de preparo da composição de material agrícola e uso de um copolímero em bloco
CN106857678A (zh) * 2015-12-11 2017-06-20 黄少安 一种杀虫剂
CN105543151B (zh) * 2016-02-23 2018-09-28 云南省微生物发酵工程研究中心有限公司 一株防治植物叶螨的解淀粉芽孢杆菌菌株w1及应用
WO2017189795A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-02 Valent Biosciences Llc Bacillus thuringiensis subsp. aizawai and cyantraniliprole mixtures for diamondback moth, cabbage looper, beet armyworm, soybean looper, corn earworm, southwestern corn borer and sugarcane borer control
US20170311606A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-02 Valent Biosciences Llc Synergistic bacillus thuringiensis subsp. kurstaki and flubendiamide mixtures for beet armyworm, soybean looper, corn earworm, and cabbage looper control
WO2017189788A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-02 Valent Biosciences Llc Synergistic bacillus thuringiensis subsp. aizawai and flubendiamide mixtures for diamondback moth, beet armyworm, soybean looper, corn earworm, and sugarcane borer control
CN107318864A (zh) * 2016-04-28 2017-11-07 江苏龙灯化学有限公司 一种杀虫组合物
EP3473100A1 (en) * 2017-10-18 2019-04-24 Bayer Aktiengesellschaft Active compound combinations having insecticidal/acaricidal properties
US11191271B2 (en) * 2017-10-18 2021-12-07 Bayer Aktiengesellschaft Active compound combinations having insecticidal/acaricidal properties
CN111246742B (zh) * 2017-10-18 2022-09-23 拜耳公司 具有杀虫/杀螨特性的活性化合物结合物
AR113441A1 (es) * 2017-10-18 2020-05-06 Bayer Ag Combinaciones de compuestos activos con propiedades insecticidas / acaricidas
EP3628158A1 (en) 2018-09-28 2020-04-01 Basf Se Pesticidal mixture comprising a mesoionic compound and a biopesticide
CN111040961B (zh) * 2019-11-26 2021-09-03 广东省石油与精细化工研究院 一株降解高效氯氰菊酯的暹罗芽孢杆菌及其应用
US11737446B2 (en) * 2020-01-14 2023-08-29 Broward County System, method and an apparatus for spraying insect control substances
CN111944699B (zh) * 2020-07-27 2022-11-01 中国科学院成都生物研究所 一种角毛壳菌菌剂及其制备方法
CN113817634B (zh) * 2021-09-07 2023-01-17 江西省科学院微生物研究所 一种解淀粉芽孢杆菌Bam-6及其制剂和应用

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0539588A1 (en) 1990-07-05 1993-05-05 Nippon Soda Co., Ltd. Amine derivative
US6406690B1 (en) 1995-04-17 2002-06-18 Minrav Industries Ltd. Bacillus firmus CNCM I-1582 or Bacillus cereus CNCM I-1562 for controlling nematodes
JP3691264B2 (ja) 1997-11-13 2005-09-07 クミアイ化学工業株式会社 トリコデルマ・アトロビリデの新菌株
AU3536699A (en) 1998-04-27 1999-11-16 Ihara Chemical Industry Co. Ltd. 3-arylphenyl sulfide derivatives and insecticides and miticides
CA2447640C (en) 2001-05-31 2009-06-16 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Substituted anilide derivative, intermediate thereof, agricultural and horticultural chemical and its usage
GB0213715D0 (en) 2002-06-14 2002-07-24 Syngenta Ltd Chemical compounds
TWI312272B (en) 2003-05-12 2009-07-21 Sumitomo Chemical Co Pyrimidine compound and pests controlling composition containing the same
UA79404C2 (en) 2003-10-02 2007-06-11 Basf Ag 2-cyanobenzenesulfonamide for controlling pests
GB0329744D0 (en) 2003-12-23 2004-01-28 Koninkl Philips Electronics Nv A beverage maker incorporating multiple beverage collection chambers
CA2553715C (en) 2004-02-18 2012-08-28 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Anthranilamide compounds, process for their production and pesticides containing them
EA014881B1 (ru) 2004-03-05 2011-02-28 Ниссан Кемикал Индастриз, Лтд. Производные замещенного алкилбензола
AU2005296529B2 (en) * 2004-10-20 2011-03-24 Ihara Chemical Industry Co., Ltd. 3-triazolylphenyl sulfide derivative and insecticide/acaricide/nematicide containing the same as active ingredient
AP2007004050A0 (en) 2004-11-26 2007-06-30 Basf Ag Novel 2-cyano-3-(halo)alkoxy-benzenesulfonamide compounds for combating animal pests
DE102005008021A1 (de) 2005-02-22 2006-08-24 Bayer Cropscience Ag Spiroketal-substituierte cyclische Ketoenole
ATE494780T1 (de) 2005-03-24 2011-01-15 Basf Se 2-cyanobenzolsulfonamidverbindungen zur behandlung von samen
CN100443463C (zh) 2005-06-28 2008-12-17 沈阳化工研究院 取代的对三氟甲基苯醚类化合物及其制备与应用
US8338607B2 (en) 2005-10-06 2012-12-25 Nippon Soda Co., Ltd. Cyclic amine compounds and agents for pest control
PE20070847A1 (es) 2005-11-21 2007-09-21 Basf Ag Compuestos derivados de 3-amino-1,2-bencisotiazol como insecticidas
TW200803740A (en) 2005-12-16 2008-01-16 Du Pont 5-aryl isoxazolines for controlling invertebrate pests
WO2007101369A1 (fr) 2006-03-09 2007-09-13 East China University Of Science And Technology Méthode de préparation et utilisation de composés présentant une action biocide
US20070227709A1 (en) 2006-03-30 2007-10-04 Girish Upadhya Multi device cooling
DE102006015470A1 (de) 2006-03-31 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Substituierte Enaminocarbonylverbindungen
DE102006015467A1 (de) 2006-03-31 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Substituierte Enaminocarbonylverbindungen
DE102006015468A1 (de) 2006-03-31 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Substituierte Enaminocarbonylverbindungen
TWI381811B (zh) 2006-06-23 2013-01-11 Dow Agrosciences Llc 用以防治可抵抗一般殺蟲劑之昆蟲的方法
DE102006033572A1 (de) 2006-07-20 2008-01-24 Bayer Cropscience Ag N'-Cyano-N-halogenalkyl-imidamid Derivate
WO2008066153A1 (fr) 2006-11-30 2008-06-05 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Agent antiparasitaire
DE102006057036A1 (de) 2006-12-04 2008-06-05 Bayer Cropscience Ag Biphenylsubstituierte spirocyclische Ketoenole
JP5511393B2 (ja) 2007-03-01 2014-06-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アミノチアゾリン化合物を含む殺有害生物活性混合物
GR1006119B (el) 2007-09-11 2008-10-24 Ο μυκητας fusarium solani στελεχος fs-k και η χρηση του στον βιολογικο ελεγχο φυτοπαθογονων οργανισμων και στη βελτιωση της αναπτυξης και της παραγωγικοτητας φυτων
GB0720126D0 (en) 2007-10-15 2007-11-28 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
EP2070417A1 (en) 2007-12-14 2009-06-17 Plant Research International B.V. Novel micro-organisms controlling plant pathogens
WO2010005692A2 (en) 2008-06-16 2010-01-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Insecticidal cyclic carbonyl amidines
JP5268461B2 (ja) 2008-07-14 2013-08-21 Meiji Seikaファルマ株式会社 Pf1364物質、その製造方法、生産菌株、及び、それを有効成分とする農園芸用殺虫剤
ES2426953T3 (es) 2008-07-17 2013-10-28 Bayer Cropscience Ag Compuestos heterocíclicos como pesticidas
CN101367730A (zh) 2008-10-16 2009-02-18 贵阳柏丝特化工有限公司 一种拟除虫菊酯及合成
CA2747035C (en) 2008-12-18 2017-01-24 Bayer Cropscience Ag Tetrazole substituted anthranilic acid amides as pesticides
EP3120701B1 (en) 2008-12-26 2019-08-28 Dow AgroSciences LLC Stable sulfoximine-insecticide compositions
AR075494A1 (es) 2008-12-26 2011-04-06 Dow Agrosciences Llc Composiciones insecticidas estables y metodos para producirlas
CN101906075B (zh) 2009-06-05 2012-11-07 中国中化股份有限公司 含取代苯胺基嘧啶基团的e-型苯基丙烯酸酯类化合物及其应用
EP2467021B1 (de) * 2009-08-20 2015-10-28 Bayer Intellectual Property GmbH 3-[1-(3-haloalkyl)-triazolyl]-phenyl-sulfid-derivate als akarizide und insektizide
CN102471291B (zh) * 2009-08-20 2015-04-22 拜尔农作物科学股份公司 用作杀螨剂和杀昆虫剂的3-三唑基苯基取代的硫化物衍生物
MX2012004453A (es) 2009-10-23 2012-05-08 Sumitomo Chemical Co Composicion para el control de plagas.
EP2382865A1 (de) * 2010-04-28 2011-11-02 Bayer CropScience AG Synergistische Wirkstoffkombinationen
BR112012030399A2 (pt) * 2010-06-01 2020-10-20 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. composto de triazol com atividades pesticidas
CN101935291B (zh) 2010-09-13 2013-05-01 中化蓝天集团有限公司 一种含氰基的邻苯二甲酰胺类化合物、制备方法和作为农用化学品杀虫剂的用途
CN102057925B (zh) 2011-01-21 2013-04-10 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含噻虫酰胺和生物源类杀虫剂的杀虫组合物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015518024A (ja) * 2012-05-30 2015-06-25 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag 生物農薬および殺虫剤を含む組成物
JP2021521150A (ja) * 2018-04-13 2021-08-26 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 殺虫性、殺菌性及び殺ダニ性を有する活性成分組み合わせ
JP7437318B2 (ja) 2018-04-13 2024-02-22 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 殺虫性、殺菌性及び殺ダニ性を有する活性成分組み合わせ

Also Published As

Publication number Publication date
MX2014006697A (es) 2014-07-09
KR20140107401A (ko) 2014-09-04
PE20141587A1 (es) 2014-11-06
CN103987260A (zh) 2014-08-13
IN2014CN04313A (ja) 2015-09-04
BR112014014215A2 (pt) 2017-06-13
CR20140287A (es) 2014-07-14
AU2012351678A1 (en) 2014-06-12
IL232492A0 (en) 2014-06-30
DOP2014000125A (es) 2014-08-15
EP2604118A1 (en) 2013-06-19
MA35732B1 (fr) 2014-12-01
WO2013087709A1 (en) 2013-06-20
ZA201405139B (en) 2016-05-25
US20150189882A1 (en) 2015-07-09
EP2790512A1 (en) 2014-10-22
CO6970614A2 (es) 2014-06-13
PH12014501340A1 (en) 2014-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10757939B2 (en) Insecticidal and nematocidal active ingredient combinations
JP2015501824A (ja) 殺虫性および殺ダニ性を有する活性成分組み合わせ
CN105307492B (zh) 二元杀虫或除虫混合物
JP6367214B2 (ja) 二成分殺菌剤混合物又は二成分殺害虫剤混合物
WO2016001125A1 (en) Active compound combinations and methods to protect the propagation material of plants
KR102650039B1 (ko) 살곤충/살진드기 특성을 갖는 활성 화합물 조합물
EP3473100A1 (en) Active compound combinations having insecticidal/acaricidal properties
WO2020043650A1 (en) Active compound combinations having insecticidal/acaricidal properties
BR112020007543B1 (pt) Combinações de composto ativo sinérgicas, que apresentam propriedades inseticidas/acaricidas, seus usos, método para controlar pragas animais ou microbianas, e processo para preparar um agente de proteção de cultura
US20220061323A1 (en) Active compound combinations having insecticidal/acaricidal properties
KR20200143433A (ko) 살곤충, 살진균 및 살진드기 특성을 갖는 활성 성분 조합물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151209

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160307