JP2015507156A - ディスクブレーキのパッド摩耗調整装置 - Google Patents

ディスクブレーキのパッド摩耗調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015507156A
JP2015507156A JP2014556028A JP2014556028A JP2015507156A JP 2015507156 A JP2015507156 A JP 2015507156A JP 2014556028 A JP2014556028 A JP 2014556028A JP 2014556028 A JP2014556028 A JP 2014556028A JP 2015507156 A JP2015507156 A JP 2015507156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad wear
clutch
brake
adjustment
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014556028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6129877B2 (ja
Inventor
ミラー,ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Original Assignee
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH filed Critical Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Publication of JP2015507156A publication Critical patent/JP2015507156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6129877B2 publication Critical patent/JP6129877B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/62Slack adjusters mechanical self-acting in both directions for adjusting excessive and insufficient play
    • F16D65/64Slack adjusters mechanical self-acting in both directions for adjusting excessive and insufficient play by means of direct linear adjustment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/004Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with permanent magnets combined with electromagnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/02Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with electromagnets incorporated in the clutch, i.e. with collecting rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/02Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with electromagnets incorporated in the clutch, i.e. with collecting rings
    • F16D27/04Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with electromagnets incorporated in the clutch, i.e. with collecting rings with axially-movable friction surfaces
    • F16D27/06Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with electromagnets incorporated in the clutch, i.e. with collecting rings with axially-movable friction surfaces with friction surfaces arranged within the flux
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/14Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/56Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
    • F16D65/567Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D2027/001Means for electric connection of the coils of the electromagnetic clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D2065/386Slack adjusters driven electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/22Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting transversely to the axis of rotation
    • F16D2125/28Cams; Levers with cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2129/00Type of operation source for auxiliary mechanisms
    • F16D2129/06Electric or magnetic
    • F16D2129/08Electromagnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/18Sensors; Details or arrangements thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/56Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D66/02Apparatus for indicating wear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

好ましくはディスクブレーキの調整スピンドル(3)に挿入可能である、ブレーキ送りレバー(9)を有する締付け装置を備えた、ディスクブレーキのためのパッド摩耗調整装置(1)は、外側軸受(26)を有する調整軸(4)と、回転駆動要素(11)と、回転駆動要素(11)を調整軸(4)に切り換え可能に連結するためのクラッチ装置(10)とを備えている。クラッチ装置(10)は少なくとも1個の電磁コイル(16)によって電気的に切り換え可能に形成されている。

Description

本発明は、請求項1の前提部分に記載した、特に自動車のためのディスクブレーキ用パッド摩耗調整装置に関する。本発明はさらに、パッド摩耗調整装置を制御するための方法と、相応するディスクブレーキに関する。
このようなパッド摩耗調整装置は、例えば摩擦点を自動調整するための機械的調整装置のようないろいろな態様が知られている。その際、ブレーキの操作の度に、調整装置が例えばディスクブレーキの締付け装置の送り要素によって作動させられる。ブレーキパッドとブレーキディスクが摩耗すると、パッドの自動調整は調整装置を用いて例えば長さを変更可能な押圧プランジャの調節運動によって行われる。
特許文献1は電動駆動の調整装置を備えたディスクブレーキと、ディスクブレーキを制御するための方法を開示している。
このディスクブレーキと方法は有効であった。
欧州特許第1476673B1号明細書
本発明の課題は、ディスクブレーキ用の改良されたパッド摩耗調整装置を提供することである。
他の課題は、改良されたディスクブレーキを提供することである。
この課題は、請求項1の特徴を有するパッド摩耗調整装置によって、請求項26の特徴を有する方法によって、そして請求項30の特徴を有するディスクブレーキによって解決される。
パッド摩耗調整装置は、少なくとも1個の電磁コイルによって電気的に切り換え可能に形成されたクラッチ装置を備えている。駆動のために、既存のブレーキ送りレバーが利用される。このブレーキ送りレバーによって生じたトルクを調整スピンドルに伝達することは、切り換え可能なクラッチ装置を用いてスイッチによって簡単に制御可能である。
1個または複数のブレーキパッドの調節は、摩耗に基づく送りとして、しかもリセットとして行うことができる。それによって、ブレーキパッドとブレーキディスクとの間のいわゆる空隙を調節することができる。ブレーキ送りレバーの戻し運動の際にクラッチ装置を接続すると、リセットを行うことができる。
好ましくはディスクブレーキの調整スピンドルに挿入可能である、ブレーキ送りレバーを有する締付け装置を備えた、特に自動車用のディスクブレーキのための本発明に係るパッド摩耗調整装置は、外側軸受を有する調整軸と、回転駆動要素と、回転駆動要素を調整軸に切り換え可能に連結するためのクラッチ装置とを備えている。クラッチ装置は少なくとも1個の電磁コイルによって電気的に切り換え可能に形成されている。
ブレーキ送りレバーを有する締付け装置と、少なくとも1個の調整スピンドルとを備えた、特に自動車用のディスクブレーキのパッド摩耗調整装置を制御するための本発明に係る方法は、パッド摩耗が検出され、予備設定可能な比較値に達した後で、ブレーキ送りレバーによるブレーキ送りの際に、クラッチ装置の電磁コイルに通電することによって調整が行われる。
他の有利な態様は従属請求項に記載されている。
態様では、クラッチ装置が回転駆動要素の少なくとも1つの区間および/または回転駆動要素に相対回転しないように連結された区間と、クラッチカバーと、少なくとも1個の電磁コイルと、コイル支持体とを備えている。それによって、コンパクトな構造が可能である。
回転駆動要素がクラッチ装置の入力側で、調整スピンドルとクラッチ装置の共通の軸線回りに揺動可能にかつ軸方向に摺動可能に配置されている。代替態様では、回転駆動要素に相対回転しないように連結された区間が軸方向に摺動可能であり、回転駆動要素は揺動運動だけを行う。これにより、送りを行わずに、回転駆動要素はブレーキ送りレバーによって揺動させられる。クラッチ装置が接続されて初めて、トルクが調整スピンドルに伝達される。回転駆動要素は接続時にクラッチ装置のかみ合い位置へ軸方向に摺動させられる。
態様では、コイル支持体が回転駆動要素に相対回転しないように連結されている。それによって、コンパクトな構造が可能である。電磁コイルは回転駆動要素によって揺動可能である。
代替的な態様では、コイル支持体が調整軸の外側軸受に固定連結されている。電磁コイルは調整過程の際に揺動しない。コイル支持体の材料を適切に選択することにより、漂遊磁界をできるだけ小さくして大きなクラッチ力を生じるために、通電状態で電磁コイルの磁力線に有利に影響を及ぼすことができる。
他の代替的な態様では、コイル支持体がシェル収容部を有するディスク区間を備え、このシェル収容部の中央範囲が球状であり、球状のシェル収容部が調整軸の外側軸受のディスクの球状突出部を収容し、かつ外側軸受のディスクの球状突出部に対応している。それによって、操作中にパッド摩耗調整装置の角運動を有利に補償することできる。
他の態様では、クラッチカバーが電磁コイルをポット状に取り囲み、かつ調整軸に相対回転しないように連結され、クラッチカバーがクラッチ範囲を備え、このクラッチ範囲が回転駆動要素の区間または回転駆動要素に相対回転しないように連結された区間と共に、クラッチ区間を形成している。回転駆動要素の区間を含めることにより、パッド摩耗調整装置全体のコンパクトな構造が可能になる。
態様では、クラッチ区間が摩擦ライニングによって形成されている。これは例えばコーティングとして形成あるいは追加部品として取り付け可能である。
代替的な態様では、クラッチ区間がかみ合いクラッチとして形成されている。かみ合いクラッチとして形成されたクラッチ区間は傾斜角度を有することができる。この角度は例えば20°の範囲内にある。従って、接続状態でのクラッチ力を小さくすることができる。この場合、電磁コイルの必要スペースは小さくなる。
他の態様では、クラッチ装置が少なくとも1個の解放ばねまたは戻しばねを備えている。従って、困難な環境条件、例えば温度差および/または振動下でも、クラッチ装置の分離状態または解放状態が保証される。
調整装置の角運動を補償するために、代替的な態様では、外側軸受が調整軸のカルダン式軸承部によって形成されている。
パッド摩耗調整装置は少なくとも1個の電磁コイルに導電的に接続された接続装置を備えている。差込み接続部によって、電磁コイルが電気的に接続されている。それによって、工具を用いて特別な電気接続を解除するかまたはこの接続を行う必要なしに、整備または交換の際に、接続装置を簡単かつ迅速に交換することができる。
他の態様では、差込み接続部が導体を備え、この導体が弾性的なホルダによって外側軸受を通って案内され、かつこの外側軸受内で保持されている。それによって、パッド摩耗調整装置の操作中のひずみや運動が補償される。電磁コイルは導体に接続されている。
他の態様では、パッド摩耗調整装置が独立した出願の対象でもある少なくとも1個のパッド摩耗センサを備えている。それによって、クラッチ装置を適切に接続および切断することにより、ブレーキパッドとブレーキディスクの摩耗に依存して、調整過程を適切に実施することができる。
他の態様では、少なくとも1個のパッド摩耗センサの少なくとも一部が接続装置の構成部品である。それによって、きわめてコンパクトで簡単な構造が可能になる。
少なくとも1個のパッド摩耗センサが角度センサとして形成され、摩耗センサ要素が接続装置内に配置され、かつ調整軸に連結された摩耗発信要素と協働すると特に有利である。摩耗センサ要素は例えばホールセンサであり、摩耗発信要素は永久磁石である。その際、センサ要素に対する永久磁石の作用が無線の磁界を介して行われることが有利である。例えば、接続装置内での摩耗センサ要素の組み立てと調整軸上での摩耗発信要素の組み立てを分離して行うことができる。これは交換作業と整備作業および特にマッチング作業を容易にする。
他の態様では、パッド摩耗調整装置が少なくとも1個の送りレバーセンサを備えている。この送りレバーセンサは独立した出願の対象である。この送りレバーセンサは少なくとも一部が接続装置の構成部品であり、角度センサとして形成可能である。パッド摩耗センサの場合と同様に、送りセンサ要素は接続装置内に配置可能であり、かつブレーキ送りレバーに連結された送り発信要素と協働することができる。
送り発信要素が永久磁石であると、パッド摩耗センサの場合のように大きな利点がある。同じセンサ要素と発信要素を選択することにより、代替部品数が低減される。さらに、センサ要素の評価と接続のために、同一部品と評価プログラムを使用することができる。
他の態様では、接続装置が制御装置を備えている。それによって、既存のディスクブレーキの後付けが可能である。というのは、例えば従来の電気機械式ポテンショメータが電子的に模造可能であるからである。この場合、制御装置におけるポテンショメータのための既存の端子は、模造した端子、例えば制御機器によって引き続き使用可能である。
他の態様では、クラッチ装置が少なくとも1個の自己回転防止部を備えている。これは例えばクラッチ装置と外側支持体の構成部品の別個の摩擦面によって、蓄力要素、例えば圧縮ばね/引張りばねと共に行うことができる。それによって、確実な保持力と頑丈な構造が達成される。
本方法の他の態様では、電磁コイルの通電がブレーキ送りレバーの検出された運動に依存して行われる。これは、パッド摩耗センサと送りレバーセンサの組み合わせがパッド摩耗調整装置内に存在するときに可能である。
他の態様では、ブレーキ送りレバーの送り運動とパッド摩耗調整装置の調節運動を検出することにより、摩擦点が調整スピンドルの力の伝達を介して検出される。ブレーキ送りレバーの送り運動時に同時に調節運動が行われると、そのとき他の送り運動がもはや存在しないにもかかわらず、摩擦点が達成される。これは、送り運動の開始時に調節運動が行われないときにも当てはまる。
他の態様では、ブレーキパッドが締付けずにブレーキディスクに接触および摩擦するときに、パッド摩耗調整装置が電磁コイルの通電によってブレーキ送りレバーを後退運動させることによって予め設定可能な値だけ戻される。このような接触や摩擦は例えば温度センサによって検出可能である。
さらに、ブレーキ送りレバーの戻り運動と同時にクラッチ装置を接続することによって、1個または複数のブレーキパッドをその出発位置に戻すことができる。これは例えば交換や整備のために必要である。
ブレーキ送りレバーを有する締付け装置と、少なくとも1個の調整スピンドルとを備えたディスクブレーキは、上記のパッド摩耗調整装置を少なくとも1個備えている。
パッド摩耗調整装置を用いて、かつ電磁コイルを備えたクラッチ装置によって、換言すると電磁クラッチによって、パッド摩耗調整だけでなく、例えば故障の場合または交換や整備の際のパッドリセットも行うことができる。従って、いわゆる空隙調節も簡単に行うことができる。その際、駆動源は従来の機械式調整装置の場合のようにブレーキ送りレバーである。
さらに、従来の標準ブレーキに後から組み込むことができるいわゆるスタンド−アローン−バージョンが可能である。
パッド摩耗調整装置は接続装置を備え、この接続装置のあるバージョンではパッド摩耗センサと送りレバーセンサ(使用される場合)のアナログ信号が供される。そのために、接続装置は制御装置、例えばマイクロコンピュータまたは小型コンピュータを備えている。接続装置は制御装置を備えた上位の制御機器に、センサ信号を制御装置なしにデジタルで伝送することができる。
電気ブレーキの故障(例えばポテンショメータの5−V−供給電圧のエラー)が確認された際、ブレーキパッドの自動調整が確実に行われる。これは、ブレーキがまだ送られている場合には、空隙の克服を確認した後、電磁コイルに通電することによって行われるが、ブレーキの解放時には行われない。
スタンド−アローン−バージョンは従来の実施と互換性があるので、後付けのために交換可能である。
パッド摩耗調整装置はさらに次の利点を有する。
独立した電気的パッド検知および調整
アナログ式パッド摩耗出力
かみ合いクラッチによる調節のための大きなトルク
好ましくは2つの摩擦面による確実な保持力(摩擦面の代わりに傾斜路歯状部も可能である)
簡単で丈夫な構造
専用給電部
ブレーキの緊急運転時もパッド摩耗自動調整(バックアップ)
パッド摩耗調整装置はさらに、過負荷クラッチ、例えば球傾斜路クラッチまたは傾斜歯状部を備えることができる。
電磁コイルはPWMまたは他の適当な制御によって通電可能である。それによって、例えば調節可能な過負荷クラッチが達成される。
電磁コイルは導線の接続線を備えている。この接続線は差込み接続部に接続されている。その際、接続線は素線または可撓性プリント基板のプリント配線とすることができる。このプリント基板は可撓性によって、パッド摩耗調整装置の操作時の角運動を補償することができる。
さらに、接続装置は関連する車輪の回転数センサの回転数信号のための信号処理部を備えている。その際、回転数センサは接続装置に接続可能である。回転数信号は、共通のケーブルでディスクブレーキから評価のために制御装置に伝送できるように、信号処理部によって処理することができる。これは独立した出願の対象とすることができる。
添付の図を参照してかつ例示的な実施の形態に基づいて本発明を詳しく説明する。
解放位置にある、本発明に係るディスクブレーキ用パッド摩耗調整装置の第1の実施の形態を示す概略的な断面図である。 作動位置にある、本発明に係るディスクブレーキ用パッド摩耗調整装置の第1の実施の形態を示す概略的な断面図である。 本発明に係るパッド摩耗調整装置の第2の実施の形態の概略的な断面図である。 図3の第2の実施の形態の変形の概略的な断面図である。 本発明に係るパッド摩耗調整装置の第3の実施の形態の概略的な断面図である。 本発明に係るパッド摩耗調整装置の第4の実施の形態の概略的な断面図である。 図6の第4の実施の形態の変形の概略的な断面図である。 図6の第4の実施の形態の外側軸受の概略的な平面図である。 図6の第4の実施の形態の他の変形の概略的な断面図である。 図6の第4の実施の形態の他の変形の概略的な断面図である。 図6の第4の実施の形態の他の変形の概略的な断面図である。 本発明に係るパッド摩耗調整装置の第5の実施の形態の概略的な断面図である。 図12の第5の実施の形態の変形の概略的な断面図である。 図3の第2の実施の形態の概略的なブロック図である。 普通のピン配列(Steckerbelegung)の概略図である。 図3の第2の実施の形態のいろいろなピン配列の概略図である。 図3の第2の実施の形態のいろいろなピン配列の概略図である。 図5と図6の第3と第4の実施の形態の概略的なブロック図である。 普通のピン配列の概略図である。 図5と図6の第3と第4の実施の形態のピン配列の概略図である。 図5と図6の第3と第4の実施の形態の他の概略的なブロック図である。 普通のピン配列の概略図である。 図5と図6の第3と第4の実施の形態の他のピン配列の概略図である。 図5と図6の第3と第4の実施の形態の他の概略的なブロック図である。
図1は、解放位置にある、本発明に係るディスクブレーキ用パッド摩耗調整装置1の第1の実施の形態の概略的な断面図である。図2は作動位置にある第1の実施の形態を示す。
ディスクブレーキはここでは締付け側から示され、図示していないブレーキキャリパを備えている。このブレーキキャリパは同様に図示していないブレーキディスクを跨いでいる。ブレーキディスクの両側にはブレーキパッド2が配置され、この両ブレーキパッドのうちの締付け側のブレーキパッド2だけが描写されている。このブレーキパッドは調整スピンドル3を備え、この調整スピンドルにブレーキパッド2が連結されている。他方のブレーキパッドはブレーキキャリパに固定されている。ブレーキキャリパは例えばスライドキャリパである。ディスクブレーキをかけるためのブレーキ送りレバー9は示唆的に示してある。調整スピンドル3はおねじを有し、図示していない押圧プランジャにねじ込まれている。この押圧プランジャはブレーキ送りレバーと協働する。ディスクブレーキはそれぞれ調整スピンドル3を有する2個以上の押圧プランジャを備えている。
調整スピンドル3はさらに、めねじを有する。このめねじは調整軸4の被駆動車5にかみ合っている。被駆動車5はここではブレーキパッド2寄りの調整軸4の端部に相対回転しないように取り付けられている。
調整軸4の他端は本第1の実施の形態では、伝達端部6として伝達車7を備え、パッド摩耗センサ8に接続されている。伝達車7は例えばスプロケットとして形成され、チェーン25(図3参照)を介して図示していない他の調整スピンドルに連結されている。パッド摩耗センサ8は本実施の形態では例えば歯車装置を有するかまたは有していないポテンショメータを備えている。ポテンショメータは多段ポテンショメータであってもよく、接続導線18を介して接続要素19に電気的に接続されている。この接続要素19はブレーキ制御装置または他の制御装置に電気的に接続する働きをし、例えば多数ピン、例えば5ピンのL型プラグとして形成可能である。多段ポテンショメータの電気的な抵抗は連結された調整軸4の回転角度によって変化し、ディスクブレーキの1個または複数のブレーキパッド2のパッド摩耗に比例する。
調整軸4は伝達端部6に接続する区間において、クラッチ装置10に連結されている。この連結装置10は電磁クラッチとして形成され、歯かみ合い部12を有する回転駆動要素11と、クラッチカバー13と、電磁コイル16を備えている。歯かみ合い部12を有する回転駆動要素11はクラッチ装置10の入力側に取り付けられ、歯かみ合い部12はブレーキ送りレバー9と協働する。歯かみ合い部12は調整軸4から半径方向に離れたところで回転駆動要素11のディスクに形成されている。このディスクは管区間であるコイル支持体26aに相対回転しないように連結されている。このコイル支持体26aは環状の電磁コイル16を支持し、調整軸4上で軸方向に摺動可能である。回転駆動要素11と、本実施の形態ではこの回転駆動要素に連結されたコイル支持体26aの軸方向摺動は、調整軸4上の軸方向ストッパ20、21によって制限されている。電磁コイル16は導線17を介して接続導線18に、ひいては接続要素19に電気的に接続されている。
コイル支持体26a上の環状の電磁コイル16は、クラッチカバー13によって帽子状に取り囲まれている。クラッチカバー13は回転駆動要素11のディスク寄りのその側に、フランジ状のクラッチ範囲13aを備え、このクラッチ範囲は図1に示した解放位置では、それに対応する範囲からクラッチ隙間15だけ離れている。クラッチ範囲13aと、それに対応する回転駆動要素11の範囲は、クラッチ区間14を形成している。クラッチ区間14のこの範囲は例えば特別な摩擦層または摩擦ライニングを備えることができる。
クラッチカバー13はクラッチ範囲13aから調整軸4に対して平行にブレーキパッド2寄りの側まで延在している。このブレーキパッド寄りの側で、クラッチカバー13は中央のフランジ状接続区間13bまで半径方向に壁区間13cによって閉鎖されている。フランジ状接続区間13bは調整軸4に相対回転しないように連結され、さらに軸方向ストッパ21を介して軸方向に動かぬように固定されている。
ブレーキパッド2を調整する目的で調整スピンドル3を回転するために、ディスクブレーキをかける際のブレーキ送りレバー9の運動が利用される。調整が行われるときには、電磁コイル16の回路が閉じられる、すなわち導線17を経て電流が電磁コイルに供給される。その際発生した電磁的作用によって、磁力線が生じる。この磁力線は回転駆動要素11とクラッチカバー13を通って延び、そして一部は調整軸4を通って延びる。その際、軸方向に摺動可能な回転駆動要素11は、所属のクラッチ要素、例えば摩擦面または摩擦ライニングを介して、クラッチカバー13のフランジ状クラッチ範囲13aに連結される。その際、クラッチ隙間15が閉じる。この作動位置は図2に示してある。回転駆動要素11に固定連結されたコイル支持体26a上に取り付けられた電磁コイル16は、回転駆動要素11の揺動運動と一緒に揺動する。導線17は可撓性に形成され、例えばより線または可撓性フィルム線として形成されている。
ブレーキ送りレバー9の締付け運動の際、回転駆動要素11は歯かみ合い部12を介して揺動させられ、そして作動したクラッチ装置10を介してクラッチ区間14からクラッチカバー13および調整軸4にトルクを伝達する。調整軸4のこのような回転により、調整スピンドル3は被駆動車5を介して同様に回転させられ、そしてブレーキパッド2の摩耗を補償するために、調整スピンドルのおねじが押圧プランジャ内で、ブレーキディスクの方へのブレーキパッド2の軸方向調節を生じる。ブレーキ送りレバー9がその出発位置に戻るように動くと、電磁コイル16の回路が前もって開放される、すなわちもはや通電されないので、ブレーキ送りレバー9から調整軸4へのトルクの伝達はもはや行われない。ブレーキ送りレバー9と調整軸4の運動は矢印によって示してある。
クラッチ装置10のトルク伝達部は、パッド摩耗が存在しない場合、すなわちブレーキパッド2を調整する必要がない場合、クラッチ装置10が滑ることができるように設計されている。
さらに、クラッチ装置10は調整運動の代わりにブレーキ送りレバー9の戻り運動の際にのみ作動させることができる。それによって、ブレーキパッド2のリセットが可能である。
クラッチ装置10の作動は、例えば定めることができる締付け過程の回数と、パッド摩耗センサ8によって測定されたパッド摩耗のようないろいろな判断基準に基づいて行うことができる。ブレーキパッド2のリセットのためのクラッチ装置10の作動は例えば故障の場合およびブレーキパッド交換のために、ブレーキ送りレバー9の操作によって行うことができる。さらに、ブレーキパッド2が締付けずにブレーキディスクに接触して摩擦するときには、クラッチ装置10を作動させることによってパッド摩耗調整装置1をリセットすることができる。このブレーキパッドの摩擦は、いろいろな判断基準によって、例えばブレーキパッド2またはその支持体の近くの適当な個所の温度センサによって確認することができる。
図3は本発明に係るパッド摩耗調整装置1の第2の実施の形態の概略的な断面図である。
第2の実施の形態のクラッチ装置10は同様に電磁クラッチとして形成され、歯かみ合い部12を有する回転駆動要素11、クラッチカバー13および電磁コイル16を備えている。
第1の実施の形態と異なり、電磁コイル16はコイル支持体26a上に固定されている。コイル支持体26aはここでは定置された外側軸受26の管区間であり、作動状態で回転駆動要素11の揺動運動時にこの回転駆動要素と共に揺動運動を行わない。外側軸受26はブレーキハウジング24に相対回転しないように連結されている。
歯かみ合い部12を備えた回転駆動要素11はクラッチ装置10の入力側に取り付けられている。この歯かみ合い部12はブレーキ送りレバー9と協働する。歯かみ合い部12は調整軸4から半径方向に離して回転駆動要素11のディスクに形成されている。このディスクは穴を有する短いフランジ区間を備えている。この穴を通過してコイル支持体26aが軸方向に延在している。従って、回転駆動要素の短いフランジ区間は外側軸受26のコイル支持体26a上に軸方向に摺動可能に配置されている。回転駆動要素11の軸方向摺動可能性は、調整軸4の伝達端部6の方において外側軸受のディスク状形成によって制限され、かつブレーキパッド2の方においてクラッチカバー13によって制限されている。電磁コイル16は導線17を介して、差込み接続部31の導体要素34の接続端部34aに電気的に接続されている。この差込み接続部については後で詳しく説明する。
外側軸受26のコイル支持体26a上の環状電磁コイル16は、第2の実施の形態においても、クラッチカバー13によって帽子状またはポット状に取り囲まれている。クラッチカバー13は回転駆動要素11のディスク寄りの側に、フランジ状クラッチ範囲13aを有し、摩擦ライニング22に連結されている。この摩擦ライニングは回転駆動要素11のディスクに取り付けられた摩擦ライニング23と協働する。もちろん、多数の摩擦ライニングを設けてもよい。この摩擦ライニング22、23は所属の保持部と共に、クラッチ区間14を形成する。
クラッチカバー13はこの第2の実施の形態では、クラッチ範囲13aから調整軸4に対して平行にブレーキパッド2寄りの側へ延在し、そして半径方向において中央のフランジ状接続区間13bまで壁区間13cによって閉鎖されている。フランジ状接続区間13bはここでも調整軸4に相対回転しないように連結されている。接続区間は同時に、締付けばね5aを支持する働きをする。この締付けばねは接続区間と被駆動車5との間で調整軸4の周りに軸方向に配置されている。締付けばね5aはクラッチカバー13の壁区間13cの内面を摩擦要素26bに対して押圧し、第1の自己回転防止部を形成する。摩擦要素26bは外側軸受26のコイル支持体26a上に相対回転しないように配置されかつブレーキパッド2寄りにおいてクラッチカバー13によって取り囲まれて配置されている。
外側軸受26はディスクとして形成されかつ調整軸4の伝達端部6寄りのその区間が、詳しく示していないディスクブレーキのブレーキハウジング24内に相対回転しないように取り付けられている。従って、外側軸受26はブレーキハウジング24内での調整軸4のための軸承部を形成する。調整軸4の伝達端部6寄りの、ディスクとして形成された外側軸受26の区間は、摩擦ディスク27に接触している。この摩擦ディスクは調整軸4上の軸方向ストッパ20に接触して調整軸4上に相対回転しないように配置されている。摩擦ディスク27と外側軸受26は第2の自己回転防止部を形成している。第1と第2の自己回転防止部は例えば約2.4Nmのトルク抵抗を形成する。もちろん、構造に応じて異なる値をとり得る。
図3にはチェーン25が示してある。このチェーンはトルク伝達部材として、伝達車7を、図示していない他の調整軸の他の伝達車に連結する。チェーン25はカバー24aによって覆われ、このカバーは図示していない方法でブレーキハウジング24に連結されている。このカバー24a上には、調整軸4の伝達端部6の範囲において、接続装置28が配置されている。
この接続装置28は接続要素19、プリント基板29、差込み接続部31およびパッド摩耗センサ8を備えている。接続導線18(図1と図2参照)はプリント基板29のプリント配線として形成され、差込み接続部31と摩耗センサ要素8aを接続要素18に接続する。
接続要素19は例えばL型プラグとして形成可能である。差込み接続部31はプリント基板29に取り付けられた差込みコネクタ32と導体要素34との間の差込み可能な接続部を形成する。導体要素34はここではホルダ33に固定され、このホルダは外側軸受26のディスク内にフレキシブルに収容されている。導体要素34の端部はブレーキパッド2の方に向いた接続端部34aを備えている。この接続端部には、電磁コイル16の接続線が導線17として接続されている。導体要素34の他端は、ここではブレーキパッド2寄りのプリント基板29の側の差込みコネクタ32に差し込まれている。導体要素34は例えば絶縁された剛性のある個々の金属線として独立して配置され、かつチェーン25に対して垂直にチェーンを通過するように配置されている。導体要素は例えば合成樹脂からなる絶縁体内に埋め込むかまたは絶縁材料で押し出し被覆することができる。差込み接続部31は、ホルダ33が接続装置28側に差込みコネクタ32を備えるように構成可能である。この場合、導体要素34は導電するようにプリント基板29に固定されている。
ブレーキパッド2寄りのプリント基板29の側には、調整軸4の伝達端部6の端面に対向するように、摩耗センサ要素8a、例えばホールセンサ要素が配置されている。このセンサ要素は摩耗発信要素8b、例えば調整軸4の伝達端部6内に位置決めされた永久磁石と協働し、角度センサとして機能する。摩耗センサ要素8aが接続要素19の接続接触部に電気的に接続されているので、例えば電磁コイル16用電気出力を伝送するためにおよびパッド摩耗センサ8の電気的信号を伝送するために、プラグを使用することができる。
摩耗センサ要素8aは摩耗発信要素8bの角度位置に依存して、角度位置に比例する電気信号(アナログまたはデジタル)を発生する。この電気信号は関連する評価回路で評価され、ディスクブレーキのブレーキパッド2およびブレーキディスクの摩耗の程度を示すものとしてさらに使用される。これについては詳しく後述する。
接続装置28はハウジング30内に配置され、外部からの影響(塵埃や湿気の侵入、IP保護方式)やアクセスに対して保護されている。ハウジング30はチェーン25のカバー24a上にモジュール状に嵌め込まれ、例えば共同使用されるボルトによって固定されている。図示していないが想像可能な他の実施の形態では、接続装置28は例えば外側軸受26に連結可能である。
図4は図3の第2の実施の形態の変形の概略的な断面図である。
2つの摩擦面の使用、すなわち第1自己回転防止部としての内側壁区間13cを有する摩擦要素26bと、第2自己回転防止部としての外側軸受26を有する摩擦ディスク27の使用は、最大摩擦力を高め、それに伴い汚れによる自己回転防止部の故障に対する全体信頼性を高める。
図4に示した変形は、図3の第2の実施の形態と異なり、傾斜路歯状部36を備えている。この傾斜路歯状部は詳細図に拡大して示してある。傾斜路歯状部36はクラッチ装置10の方に向いた調整スピンドル3の端面の歯状部と、これに対応する歯状部を有する回転制限要素35とを備えている。回転制限要素35はブレーキハウジング24に少なくとも相対回転しないように固定され、クラッチ装置10と調整スピンドル3の端面との間に配置されている。その際、回転制限要素35は穴を有し、クラッチカバー13の接続区間13bがこの穴を自由に通過している。
パッド摩耗調整装置1が完全にリセットされた場合に、この傾斜路歯状部36によって、スピンドルねじがストッパに締付けられる危険を生じることなく、回転制限を行うことができる。
図5に概略的な断面を示した、本発明に係るパッド摩耗調整装置1の第3の実施の形態はその構造が第2の実施の形態に似ている。クラッチ区間14は象徴的に示してある。電磁コイル16を接続するための差込み接続部31は前の実施の形態のように設けられているが、見えない。
パッド摩耗調整装置1はこの第3の実施の形態では付加的な送りレバーセンサ37を備えている。
送りレバーセンサ37は送りセンサ要素37a、送り発信要素37bおよび支持体軸38を備えている。送りセンサ要素37aは摩耗センサ要素8aのように例えばホールセンサ要素であり、ブレーキパッド2寄りの接続装置28のプリント基板29の側に配置されている。送りレバーセンサ37はここではパッド摩耗センサ8のように構成されている。この場合、送りセンサ要素37aは角度センサとしての送り発信要素37bと協働する。送り発信要素37bは例えば、支持体軸38の肉厚端部の支持体区間38a内に配置された永久磁石である。支持体区間からブレーキパッド2の方へ延在する支持体軸38の区間は、支持体区間38aよりも小さな直径を有し、軸受39、例えば真鍮ブッシュまたは合成樹脂ブッシュ内で回転可能に外側軸受26のディスクのエッジ区間内に収容されている。支持体軸38は調整軸4の軸線に対して平行に回転駆動要素11のフランジ区間11aを越えるまで延在している。代替的な態様では、支持体軸38の軸回転点がブレーキ送りレバー9の軸受の軸回転点と交差している。これは角度をなす伝動装置の最適な作用を可能にする。すなわち、角度をなす伝動装置はほとんど摩耗を生じない。フランジ区間11aは調整軸4の伝達端部6の方に向き、歯付きセグメント40を備え、固定連結されている。歯付きセグメント40は支持体軸38の支持体歯状部38bにかみ合っている。支持体歯状部38bはフランジ区間11aの上方に配置された支持体軸38の端部に形成されている。
ブレーキ送りレバー9の揺動時に、回転駆動要素11も歯付きセグメント40と一緒に揺動する。その際、かみ合っている歯付きセグメント40の歯状部と支持体歯状部38bを介して、支持体軸38が揺動させられ、同時に送りレバーセンサ27の送り発信要素37bが揺動させられる。これにより、ブレーキ送りレバー9の揺動運動が送りレバーセンサ37によって検出され、電気的なアナログ信号および/またはデジタル信号としてプリント基板29を経て、後述する他の使用のために接続要素19に伝送される。それによって、接続要素19は電磁コイル16のための電気出力を伝送するためにおよびパッド摩耗センサ8と送りレバーセンサ37の電気信号を伝送するために使用可能である。
図6は、本発明に係るパッド摩耗調整装置1の第4の実施の形態の概略的な断面図である。
接続装置28は第3の実施の形態のように、パッド摩耗センサ8、差込みコネクタ31および送りレバーセンサ37を備えている。
クラッチ区間14はかみ合いクラッチとして形成されている。クラッチ区間14の歯状部は回転駆動要素11上に配置されている。それに対応する歯状部はクラッチカバー13のクラッチ範囲13aに形成または取り付けられている。クラッチカバー13は前の実施の形態のように、調整軸4の軸線に対して平行に延在している。半径方向の壁区間13cは調整軸4に連結されないで、過負荷クラッチ41の構成部材を形成している。
過負荷クラッチ41は球42とディスク状連結要素43を有するいわゆる球傾斜路クラッチとして形成されている。連結要素43はブレーキパッド2寄りのその側が球42を介してクラッチカバー13の壁区間13cに作用連結されている。調整軸4の伝達端部6寄りの連結要素43の側は摩擦要素26bと共に、パッド摩耗調整装置1の第1自己回転防止部を形成している。連結要素43はフランジによって軸方向ストッパ21上で調整軸4に相対回転しないように連結されている。
過負荷クラッチ41は軸方向において締付けばね5aによって被駆動車5と壁区間13cとの間で付勢されている。さらに、回転駆動要素11と、クラッチカバー13の外面に形成されたストッパとの間で、クラッチカバー13の円筒状外面上に、解放ばね13dが配置されている。この解放ばねは、クラッチ区間14を調整軸4の軸方向に分離するよう押圧する。すなわち、クラッチ装置10を連結解放位置にもたらすようにする。
この第4の実施の形態では、電磁コイル16を前の実施の形態よりも小さく形成することができる。というのは、電磁コイルがクラッチ区間14を接続するための電磁力、すなわち歯状部をかみ合わせるための電磁力だけを加えればよいからである。この接続の際、トルクを伝達するために所定の垂直力で摩擦ライニングを互いに押圧する必要はない。トルクはかみ合わせられた歯によって伝達される。
図7は図6の第4の実施の形態の変形の概略的な断面図である。送りレバーセンサ37は図示されていないが容易に想像することができる。
この変形では、外側軸受26が鐘形に形成されている。この外側軸受のコイル支持体26aは外側軸受26のディスクに弧状に移行している。外側軸受26のエッジ範囲には、差込み接続部31のためのホルダ33が収容されている。ホルダ33は外側軸受26に固定可能である。この場合、ホルダはハウジング24に動かないように連結可能である。ホルダは弾性的に、すなわちこの固定部と接続端部34aとの間でフレキシブルに形成可能である。接続端部34aは外側軸受26、電磁コイル16および保持リング26bの間の範囲において、電磁コイル16の直前まで延在している。この保持リングには、回転駆動要素11のフランジ区間11aが保持されている。接続端部34aと保持リング26gが設けられている範囲は、例えば合成樹脂で注型成形可能である。電磁コイル16に通電した場合のために、磁力線44の流れが示してある。この磁力線は外側軸受26とコイル支持体26aへの弧状移行部の構造によって、調整軸4を通過しないかまたはきわめて少ししか通過しないように案内されている。すなわち、電磁コイル16の漂遊磁界が狭くなり、それによってクラッチ装置10を接続するための力を増大することができる。解放ばね13dのストッパはここではクラッチカバー13の壁区間13cの半径方向延長部内に形成されている。連結要素43は連結要素フランジ43aと共に示してある。連結要素は連結要素フランジによって調整軸4に相対回転しないように取り付けられている。摩擦ディスク27の代わりに、回転防止要素45が設けられている。この回転防止要素は軸方向固定部26cにおいて外側軸受26と共に第2自己回転防止部を形成している。第1自己回転防止部はブレーキパッド2の方に向いた固定されたコイル支持体26aの端面の区間と、連結要素フランジ43aによって形成される。
外側軸受26は調整軸4のためのカルダン式懸架部または支承部26eを備えている。これは図8において拡大した平面図で概略的に示してある。摩耗センサ要素8aを支持する調整軸4の伝達端部6は、カルダン式支承部26e内に配置されている。それによって、この端部における調整軸4の変形が回避され、パッド摩耗センサ8の精度が高められる。外側軸受26は半径方向固定部26cと軸方向固定部26dによってブレーキハウジング24に取り付けられている。
図9〜図11は図6の第4の実施の形態の他の変形の概略的な断面図である。
図9〜図11のすべての変形は上記の歯付きクラッチ区間14を備えている。送りレバーセンサ37が示されていないときにも、容易に想像できるように、送りレバーセンサをその都度設けることができる。
図9に示した変形では、外側軸受26が図7の変形と異なり、肩部によって形成されている。コイル支持体26aは電磁コイル16と調整軸4との間を、この調整軸に対して平行に管区間として延在し、調整軸4の伝達端部6寄りの側でほぼ90°だけ半径方向外側にフランジ区間11aの下まで曲がっている。それによって、電磁コイル16は調整軸4の伝達端部6寄りの側で、コイル支持体26aによって保持されている。従って、磁力線44の延長経過が改善される。コイル支持体26aを備えた外側軸受16は例えば、磁力線44を案内するのに適した、例えば鉄のような金属材料で作られている。外側軸受26のディスクは図8に示すように形成可能である。
フランジ区間11aの下方で、外側軸受26が再び調整軸4に対して平行に延在し、一種の肩を形成している。この肩はフランジ区間11aのために半径方向ホルダを形成し、このホルダの回りを回転駆動要素11が揺動可能である。この肩は外側軸受26の他の肩およびディスクに移行している。外側軸受26のエッジ範囲には、ここでは差込み連結部31のためのホルダ33が収容されている。接続端部34aはコイル支持体26aの半径方向外側へ延在する区間の前までここでは延在している。図示していない変形では、接続端部34aは図3と図4に示すように形成され配置可能である。
外側軸受26は図10に示した、第4の実施の形態の変形では、2つの構成部品からなっている。外側軸受26のディスクは、一つの材料、例えば合成樹脂によって形成された分離した部品である。この部品は、調整軸4のひずみやずれを補償するために、差込み接続部31の範囲において弾性的な特性を有する。さらに、外側軸受26のこのディスクは、調整軸4の軸方向中央の範囲において、調整軸の周りに、ブレーキハウジングの固定範囲の厚さよりも大きな厚さを有する。大きな厚さを有するこの中央範囲には、穴が形成され、この穴にはコイル支持体26aの円筒区間が挿入されている。外側軸受26と電磁コイル16との間において、コイル支持体26aは半径方向外側に延在するディスク区間26fを有する。このディスク区間はその外周部が軸方向に幅広になっている。この軸方向幅広部は回転駆動要素11のフランジ区間11aを支持する働きをする。
ブレーキパッド2寄りの、クラッチ装置10のクラッチカバー13の側は、半径方向内側と外側に突出するエッジ区間を備えている。クラッチカバー13の半径方向外側に突出するエッジ区間は、解放ばね13dのための支持部としての働きをする。半径方向内側に突出するエッジ区間と、コイル支持体26e上に固定された電磁コイル16との間には、連結要素43が配置されている。クラッチカバー13の半径方向内側に突出するエッジ区間に接触する連結要素43のエッジ区間は、このクラッチカバーのエッジ区間と共に、過負荷クラッチ41としての第1自己回転防止部を形成する。この過負荷クラッチは歯状部を用いた過負荷すべりクラッチ(例えば>10Nm)の形をしている。この過負荷すべりクラッチは押圧区間46aを介して、クラッチカバー13を少なくとも部分的に取り囲むスリーブ状の当接制限要素46によってばらばらにならないように保持され、そして締付けばね5aを介して軸方向力によって調整軸4の伝達端部6の方へ付勢されている。
図11は、鐘形の外側軸受26と、電磁コイル16に密接配置された差込み接続部31の接続端部34aと、ホルダ26g(図7参照)を備えた第4の実施の形態の変形を示している。球42と連結要素43を備えた過負荷クラッチ41は付加的に、第1自己回転防止部としての摩擦要素26bと組み合わせられている。
この変形では、送りレバーセンサ37の支持体軸38の駆動装置は歯付きセグメント40用歯付きセグメントホルダ40aを備えている。その際、歯付きセグメントホルダ40aはブレーキ送りレバー9に直接取り付けられている。というのは、回転駆動要素11がクラッチカバー13の高さ位置でホルダ26g上に揺動可能に配置されているからである。歯付きセグメント40は調整軸4とは反対の支持体軸38の側で、支持体歯状部38bにかみ合っている。
図12は本発明に係るパッド摩耗調整装置1の第5の実施の形態の概略的な断面図である。
前の実施の形態と異なり、第5の実施の形態の外側軸受26は2個の構成部品からなっている。外側軸受26のディスクは、一つの材料、例えば合成樹脂によって形成された分離した部品である。コイル支持体26aは電磁コイル16を支持している。コイル支持体26aは外側軸受26寄りに、ディスク区間26fを有する。このディスク区間は中央範囲が球状のシェル型収容部を備えている。このシェル型収容部は外側軸受26のディスクの球状突出部と対応し、この突出部を収容し、さらに外側軸受と協働する。外側軸受26はさらに、電磁コイル16のコイル接続線の導線17のねじれ防止部を備えている。それによって、操作中のパッド摩耗調整装置1の角運動を補償することができる。導線17は差込み接続部31への出力部(接続端部34a)でのみ電磁コイル16のコイル本体に固定されている。従って、導線は角運動(約±0.5°)を屈曲して補償することができる。
回転駆動要素11はディスク区間26fの段差部に揺動可能に取り付けられている。回転駆動要素11は例えば軸保持リングによって、調整軸4の伝達端部6の方へ軸方向で固定されている。すなわち、回転駆動要素11は軸方向に摺動不可能である。それと反対方向には、すなわちクラッチカバー13の方には、回転駆動要素11はクラッチ要素48に相対回転しないように連結されている。このクラッチ要素はクラッチ装置10のクラッチカバー13の高さ位置にあり、軸方向に摺動可能である。クラッチ要素48とクラッチ範囲13aによって形成されたクラッチ区間14は、傾斜角度を有する歯付きクラッチとして形成されている。図12の右上の部分拡大図には、歯状部が示してある。クラッチ要素48はブレーキパッド2寄りの側に、クラッチ区間14のクラッチ歯を有する。このクラッチ歯はクラッチカバー13のクラッチ範囲13aの対応するクラッチ歯と協働する。クラッチ要素48のクラッチ歯の反対側では、クラッチ要素48の突起が回転駆動要素11を通過している。クラッチ要素48のこの突起の端部はさらに、調整軸4の伝達端部6寄りの側で、戻しばね49、例えば周方向の弾性的な薄板リングに接触する。戻しばね49は図12に示す解放位置に、クラッチ装置10をリセットする働きをする。解放位置では、クラッチ区間14のクラッチ歯がかみ合いを解除する。換言すると、クラッチ要素48は電磁コイル16の通電時にブレーキパッド2の方へ軸方向に摺動させられ(両方向矢印)、クラッチ要素48のクラッチ歯はクラッチカバー13のクラッチ歯にかみ合う。相対回転しない連結(クラッチ要素48の突起)によって、クラッチ要素48はさらに回転駆動要素11にかみ合い、これにより回転駆動要素11の揺動運動がクラッチカバー13、ひいては調整軸4に伝達される。
かみ合いクラッチとして形成されたクラッチ区間14のクラッチ歯の傾斜角度は、過負荷の場合にクラッチ区間14のクラッチ歯がかみ合いを解除されるように設計されている。この傾斜角度は例えば20°の範囲内にある。クラッチ歯の歯頭部へのクラッチ歯の側面の移行部は、やさしいかみ合いを可能にするために、丸めることができる。
例えばPWM制御(PWM:パルス幅変調)による電磁コイル16の磁界の強さを適合させることにより、過負荷点を変えることができる。さらに、PWM制御によって、調整スピンドル3の摩擦力と共に保持摩擦を決定することができる。それによって、訂正したPWM制御によって過負荷トルクを正確に検出することができる。
当接制限要素46はクラッチ装置10のポット形カバーとして形成され、ブレーキ送りレバー9の範囲に凹部を有する。押圧区間46aは、第1自己回転防止のための、例えば摩擦ディスクによる付加的な摩擦面を可能にする。この押圧区間はクラッチカバー13、すなわちここでは閉じた壁区間13cのエッジ範囲と協働する。当接制限要素46は調整スピンドル3の方向において押圧ディスク47に連結されている。この押圧ディスクはさらに締付けばね5aと協働し、調整スピンドル4の端面側を被覆している。
ブレーキ送りレバー9の支承部とパッド摩耗調整装置1との間の軸の高さのずれに基づく、ブレーキ送りレバー9の斜めに加えられた送り力の妨害作用を回避するために、回転駆動要素11は垂直な歯状部を用いて中間要素を介して回転するよう連結可能である。これにより、過負荷のためのトルクを一層正確に決定することができる。
図13は、図12の第5の実施の形態の変形の概略的な断面図である。図11に関連して上述した送りレバーセンサ37が設けられている。送りレバーセンサ37の支持体軸38の操作または駆動は、歯付きセグメントホルダ40aに配置された歯付きセグメント40を介して行われる。歯付きセグメントホルダ40aは例えば薄板製の打ち抜き折り曲げ部品である。この歯付きセグメントホルダは軸方向遊びの調整のための所定の弾性を有することができる。歯付きセグメント40は斜めに配置され、それによって角度誤差が最小限に抑えられる。
図14は図3の第2の実施の形態の概略的なブロック図である。
接続装置28はディスクブレーキに配置され、5ピンの差込みコネクタの形をした接続要素19を備えている。パッド摩耗センサ8は摩耗センサ要素8a、例えばホールセンサ要素と、摩耗発信要素8b、例えば北極Nと南極Sを有する永久磁石を備えている。摩耗センサ要素8aは端子LWS A+(供給電圧4.3...7V−max.±16VDC、LWS A信号(信号出力)および接続要素19のLWS A Gnd(アース)に接続されている。
さらに、クラッチ装置10の電磁コイル16が差込み接続部31を介して端子L WCA+(供給電圧)と接続要素19のLWC A Gnd(アース)に接続されている。
接続要素19は多心ケーブルを介して制御部50の接続要素19aに接続されている。制御部50は供給電圧、例えば5Vと、摩耗センサ要素8aのためのアース端子と、クラッチ装置10の電磁コイル16のための(アース端子付き)供給電圧+UBを提供する。制御部50は摩耗センサ要素8aの信号を処理するための制御装置51、例えばマイクロコンピュータを備えている。さらに、制御装置51はクラッチスイッチ52を制御するために設けられている。クラッチスイッチ52は電磁コイル16を供給電圧+UBに接続することにより、電磁コイルをオンにする働きがある。クラッチスイッチ52は例えばリレーおよび/または半導体スイッチである。
パッド摩耗センサ8は上記の角度センサ装置を用いて調整軸4の複数の回転から摩耗ストロークを検出する。摩耗センサ要素8aは検出されたストロークおよび/または検出された角度を、アナログ信号および/またはデジタル信号、例えばPWM信号として、例えば12ビットの分解能で出力する。この信号は制御装置51において評価ソフトウェアによって、ディスクブレーキのパッド摩耗が電気信号または電気的な値として生じるように処理される。この電気信号または電気的な値はさらに評価可能である。制御部50は例えばいわゆる圧力制御モジュールおよび/またはブレーキ制御装置である。
このようにして検出されたパッド摩耗は電気信号としてまたは適切に記憶されたデジタル値として、調整を行うべきである摩耗の程度に相当する予備設定可能な値と比較される。この予備設定可能な値に達すると、クラッチ装置10が作動させられる。このクラッチ装置の作動は、次のブレーキ締付け時、すなわちブレーキ送りレバー9の送り運動時に、クラッチスイッチ52を用いて制御装置51によって電磁コイル16をオンにし、ブレーキ送りレバー9の後退運動時に再び電磁コイルをオフにすることによって行われる。そのために、制御装置51は例えばブレーキ制御装置からスイッチオン信号とスイッチオフ信号を得る。
図15は、パッド摩耗センサ(例えば図1参照)としてそれぞれポテンショメータを有する2個のディスクブレーキA、Bのための圧力制御モジュールの普通のピン配列の概略図である。プラグ全体は14ピンである。
図16、図17は図3の第2の実施の形態の接続要素19の異なるピン配列の概略図である。図16には、付加的な6ピンのプラグが必要である。なぜなら、それぞれのクラッチ装置10の電磁コイル16のための端子LWC A、Bが必要であるからである。そのために共通のアースを使用することができる。パッド摩耗センサのための従来の端子LWS A、Bは引き続き使用可能である。プラグ全体は20ピンである。
図17は混合分配式の3個の6ピンプラグを使用した接続要素19の変形を示す。
図18はいわゆるスタンド−アローン型の図5、図6の第3と第4の実施の形態の概略的なブロック図である。
ディスクブレーキ(一点鎖線の箱によって示した)には、接続装置28内において、例えばマイクロコンピュータとしての制御装置51がプリント基板29上に配置されている。同様にプリント基板上に、パッド摩耗センサ要素8aと、送りセンサ要素37aとクラッチスイッチ52が取り付けられ、制御装置51に接続されている。さらに、永久磁石としての発信要素8、37が作用矢印と共に概略的に示してある。クラッチ装置10の電磁コイル16は導線17を介して差込み接続部31に接続されている。差込み要素19は5ピンである。差込み要素は5V給電と、センサのアースと、センサの信号出力部と、電磁コイル16のUB給電部(例えば24V)と、電磁コイルのアースのための端子を含んでいる。本実施の形態では、付加的な電圧コントローラ53が配置されている。この電圧コントローラは制御された5V電圧をUB給電部から供する。
この態様は上記のポテンショメータを模倣するために形成され、完全に上位互換性がある。この態様はスタンド−アローン型として形成可能であり、圧力制御モジュール(DRM)とデジタル出力部を自動認識するように形成可能である。
図19は図15のように、圧力制御モジュールの普通のピン配列の概略図である。
図20は、混合分配式の6ピンプラグを3個使用した接続要素19の、図5と図6の第3と第4の実施の形態のピン配列の概略図である。プラグ全体は16ピンである。
図21は図5と図6の第3と第4の実施の形態の他の概略的なブロック図である。この態様では、いわゆる統合された解決策が示してある。この解決策の場合、評価回路、すなわち制御装置51は圧力制御モジュールの構成部品である(図14参照)。従って、接続装置28のプリント基板29上の制御装置51は不要である。プリント基板29は接続要素19と差込み接続部31とパッド摩耗センサ要素8aと送りセンサ要素37aを備えている。接続要素19の接続ピン配列は共通のアースと、電磁コイル16用の給電部5VおよびUBと、パッド摩耗センサ8の角度センサ信号としての信号出力部LWSと、送りレバーセンサ37の角度センサ信号としての信号出力部ZSHを備えている。
図22は図15と図19のような14ピンを有する普通のピン配列の概略図である。
図23は16ピンプラグを有する、図5と図6の第3と第4の実施の形態の他のピン配列の概略図である。
図24は図5と図6の第3と第4の実施の形態の他の概略的なブロック図である。
この態様は図18の構造に基づいている。それに加えて、接続装置内のプリント基板29は、ディスクブレーキに関連する車輪の回転数センサ55の回転数信号のための信号処理部54を備えている。回転数センサ55の導線は適切な方法で、例えば差込みコネクタによってプリント基板29に接続されている。回転数信号は信号処理部54によって、電磁波障害を受けにくいデジタル信号またはアナログ信号を発生するように処理される。このデジタル信号またはアナログ信号は接続要素19から端子NCと共通のケーブル内の他の端子を経て、制御装置または圧力制御モジュールに案内される。それによって、制御装置または圧力制御モジュールの回転数センサ55の端子のためのプラグと然るべき長さの導線が省略される。接続要素19の端子NCにある信号処理部54の出力部は任意に制御装置51に接続可能である。これにより、制御装置51は車輪の回転運動、ひいては関連するブレーキディスクの回転運動を検出することができる。これは例えばいろいろな目的のためにセンサ8、37の信号を評価する際に付加的な境界条件として利用可能である。
パッド摩耗センサ8と、ブレーキ送りレバー9の感知部、例えば送りレバーセンサ37(例えば図5参照)を備えたパッド摩耗調整装置1により、スタンド−アローン型で、摩擦点、すなわちディスクブレーキのブレーキディスクに対するブレーキパッド2の接触が、調整スピンドル4の力伝達から検知可能である。これは例えば、ブレーキ送りレバー9の送り運動が感知されたときに、パッド摩耗センサ8による調節が検出されないで行われる。すなわち、調整は阻止される。
予め調節可能な比較値に達した後でパッド摩耗が検出されると、ブレーキ送りレバー9によるブレーキ送りの開始直前に、クラッチ装置10の電磁コイル16の通電によって、調整が行われる。もちろん、ブレーキ送りの時間的な経過の間いつでも、クラッチ装置10を接続および分離することができる。
アクティブ式圧力制御モジュールと共に統合したバージョンの場合には、摩擦点は目標圧力に達したときのブレーキ圧力とブレーキ送りレバー9の運動の測定によって決定可能である。その際、記憶された目標特性曲線に対する、測定された特性曲線値の変位のずれの評価を行うことができる。
さらに、ブレーキパッド2が締付けずにブレーキディスクに接触および摩擦するときには、クラッチ装置10の電磁コイル16に通電しブレーキ送りレバー9を戻すことによってパッド摩耗調整1をリセットすることができる。そのために例えば、ブレーキパッド2またはその支持体の近くの適当な個所に、温度センサを配置することができる。この温度センサの温度値はディスクブレーキが締付けられないときに、記憶された温度値と比較される。その際、高すぎる温度が発生しているときには、ブレーキパッド2がブレーキディスクに接触し摩擦していると判断することができる。
回転駆動レバー11が調整過程または戻し過程の際にのみ、すなわち電磁クラッチに通電されているときにのみ、トルクの伝達によって負荷されるので、電磁クラッチが通電されていないときには、回転駆動レバーは揺動させられる。しかしそのためには、調整過程と異なり、無視できるほど小さなエネルギしか必要としない。これは例えば、圧縮空気ブレーキの圧縮空気供給のためのエネルギが従来技術と比較して小さくてもよいことを意味する。回転駆動レバー11は例えば打ち抜き折り曲げ部品である。
さらに、センサ装置の5V供給電圧が低下した場合、クラッチスイッチ52は各制動過程の際にその制御の例えばOR演算によってオンになるので、調整がさらに保証される。
本発明は上記の実施の形態に限定されない。本発明はもちろん、添付の特許請求の範囲内で変更可能である。
ブレーキ送りレバー9の揺動運動の感知は上記と異なる方法で行うことができる。
電磁コイル16は2個またはそれ以上のコイルを備えていてもよい。
図24の態様では、図18の基本構造の代わりに、図14または図21の統合バージョンの基本構造を用いることができる。
接続装置28はブレーキの中央の接続装置として、例えば、駐車ブレーキのための接続方法を含むことができる。それによって、ブレーキに対する中央のケーブル案内およびケーブル敷設が可能である。
1 パッド摩耗調整装置
2 ブレーキパッド
3 調整スピンドル
4 調整軸
5 被駆動車
5a 締付けばね
6 伝達端部
7 伝達車
8 パッド摩耗センサ
8a 摩耗センサ要素
8b 摩耗発信要素
9 送りレバー
10 クラッチ装置
11 回転駆動要素
11a フランジ区間
12 歯かみ合い部
13 クラッチカバー
13a クラッチ範囲
13b 連結区間
13c 壁区間
13d 解放ばね
14 クラッチ区間
15 クラッチ隙間
16 電磁コイル
17 導線
18 接続導線
19、19a 接続要素
20、21 軸方向ストッパ
22、23 摩擦ライニング
24 ブレーキハウジング
24a カバー
25 チェーン
26 外側軸受
26a コイル支持体
26b 摩擦要素
26c 軸方向固定部
26d 半径方向固定部
26e カルダン式軸承部
26f ディスク区間
26g ホルダ
27 摩擦板
28 接続装置
29 プリント基板
30 ハウジング
31 差込み接続部
32 差込みコネクタ
33 ホルダ
34 導体要素
34a 接続端部
35 回転制限要素
36 傾斜路歯状部
37 送りレバーセンサ
37a 送りセンサ要素
37b 送り発信要素
38 支持体軸
38a 支持体区間
38b 支持体歯状部
39 軸受
40 歯付きセグメント
40a 歯付きセグメントホルダ
41 過負荷クラッチ
42 球
43 連結要素
43a 連結要素フランジ
44 磁力線
45 回転防止要素
46 当接制限要素
46a 摩擦区間
47 押圧ディスク
48 クラッチ要素
49 戻しばね
50 制御部
51 制御装置
52 クラッチスイッチ
53 電圧レギュレータ
54 信号処理部
55 回転数センサ
N、S 永久磁石極

Claims (31)

  1. 好ましくはディスクブレーキの調整スピンドル(3)に挿入可能である、ブレーキ送りレバー(9)を有する締付け装置を備えた、特に自動車用のディスクブレーキのためのパッド摩耗調整装置(1)であって、
    a)外側軸受(26)を有する調整軸(4)と、
    b)回転駆動要素(11)と、
    c)前記回転駆動要素(11)を前記調整軸(4)に切り換え可能に連結するためのクラッチ装置(10)と、
    を備えたパッド摩耗調整装置(1)において、
    d)前記クラッチ装置(10)が少なくとも1個の電磁コイル(16)によって電気的に切り換え可能に形成されていることを特徴とするパッド摩耗調整装置(1)。
  2. 前記クラッチ装置(10)が、前記回転駆動要素(11)の少なくとも1つの区間および/または前記回転駆動要素(11)に相対回転しないように連結された区間と、クラッチカバー(13)と、少なくとも1個の電磁コイル(16)と、コイル支持体(26a)とを備えていることを特徴とする請求項1に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  3. 前記回転駆動要素(11)が前記クラッチ装置(10)の入力側で、前記調整スピンドル(4)と前記クラッチ装置(10)の共通の軸線回りに揺動可能にかつ軸方向に摺動可能に配置されていることを特徴とする請求項2に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  4. 前記回転駆動要素(11)が前記クラッチ装置(10)の入力側で、前記調整スピンドル(4)と前記クラッチ装置(10)の共通の軸線回りに揺動可能にかつ軸方向に摺動可能なクラッチ要素(48)に相対回転しないように連結されていることを特徴とする請求項2に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  5. 前記コイル支持体(26a)が前記回転駆動要素(11)に相対回転しないように連結されていることを特徴とする請求項3または4に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  6. 前記コイル支持体(26a)が前記調整軸(4)の前記外側軸受(26)に固定連結されていることを特徴とする請求項3または4に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  7. 前記コイル支持体(26a)がシェル収容部を有するディスク区間(26f)を備え、このシェル収容部の中央範囲が球状であり、球状の前記シェル収容部が前記調整軸(4)の前記外側軸受(26)のディスクの球状突出部を収容し、かつ前記外側軸受(26)の前記ディスクの前記球状突出部に対応していることを特徴とする請求項3または4に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  8. 前記クラッチカバー(13)が、前記電磁コイル(16)をポット状に取り囲み、かつ前記調整軸(4)に相対回転しないように連結され、前記クラッチカバーがクラッチ範囲(13a)を備え、このクラッチ範囲が前記回転駆動要素(11)の前記区間または前記回転駆動要素(11)に相対回転しないように連結された前記区間と共に、クラッチ区間(14)を形成していることを特徴とする請求項2〜7のいずれか一項に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  9. 前記クラッチ区間(14)が摩擦ライニング(22、23)によって形成されていることを特徴とする請求項8に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  10. 前記クラッチ区間(14)がかみ合いクラッチとして形成されていることを特徴とする請求項8に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  11. かみ合いクラッチとして形成された前記クラッチ区間(14)が20°の範囲の傾斜角を有することを特徴とする請求項10に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  12. 前記クラッチ装置(10)が少なくとも1個の解放ばね(13d)または戻しばね(49)を備えていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  13. 前記外側軸受(26)が前記調整軸(4)のカルダン式軸承部(26e)によって形成されていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  14. 前記パッド摩耗調整装置(1)が少なくとも1個の前記電磁コイル(16)に導電的に接続された接続装置(28)を備えていることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  15. 前記接続装置(28)が差込み接続部(31)を備え、この差込み接続部を介して前記電磁コイル(16)が電気的に接続されていることを特徴とする請求項14に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  16. 前記差込み接続部(31)が導体(34)を備え、この導体が弾性的なホルダ(33)によって前記外側軸受(26)を通って案内され、かつこの外側軸受内で保持されていることを特徴とする請求項15に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  17. 前記パッド摩耗調整装置(1)が少なくとも1個のパッド摩耗センサ(8)を備えていることを特徴とする請求項14〜16のいずれか一項に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  18. 少なくとも1個の前記パッド摩耗センサ(8)の少なくとも一部が前記接続装置(28)の構成部品であることを特徴とする請求項17に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  19. 少なくとも1個の前記パッド摩耗センサ(8)が角度センサとして形成され、摩耗センサ要素(8a)が前記接続装置(28)内に配置され、かつ前記調整軸(4)に連結された摩耗発信要素(8b)と協働することを特徴とする請求項18に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  20. 前記摩耗発信要素(8b)が永久磁石であることを特徴とする請求項19に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  21. 前記パッド摩耗調整装置(1)が少なくとも1個の送りレバーセンサ(37)を備えていることを特徴とする請求項14〜20のいずれか一項に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  22. 前記少なくとも1個の前記送りレバーセンサ(37)の少なくとも一部が前記接続装置(28)の構成部品であることを特徴とする請求項21に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  23. 少なくとも1個の前記送りレバーセンサ(37)が角度センサとして形成され、送りセンサ要素(37a)が前記接続装置(28)内に配置され、かつ前記ブレーキ送りレバー(9)に連結された送り発信要素(37b)と協働することを特徴とする請求項22に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  24. 前記送り発信要素(37b)が永久磁石であることを特徴とする請求項23に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  25. 前記接続装置(28)が制御装置(51)を備えていることを特徴とする請求項14〜24のいずれか一項に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  26. 前記クラッチ装置(10)が少なくとも1個の自己回転防止部を備えていることを特徴とする請求項1〜25のいずれか一項に記載のパッド摩耗調整装置(1)。
  27. ブレーキ送りレバー(9)を有する締付け装置と、少なくとも1個の調整スピンドル(3)とを備え、パッド摩耗が検出され、予備設定可能な比較値に達したときに、前記ブレーキ送りレバー(9)によるブレーキ送りの際に、クラッチ装置(10)の電磁コイル(16)に通電することによって調整が行われる、特に自動車用のディスクブレーキの請求項1〜26のいずれか一項に記載のパッド摩耗調整装置(1)を制御するための方法。
  28. 前記電磁コイル(16)の前記通電が前記ブレーキ送りレバー(9)の検出された運動に依存して行われることを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 前記ブレーキ送りレバー(9)の送り運動と前記パッド摩耗調整装置(1)の調節運動を検出することにより、摩擦点が前記調整スピンドル(4)の力の伝達を介して検出されることを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 前記ブレーキパッド(2)が締付けずにブレーキディスクに接触および摩擦するときに、前記パッド摩耗調整装置(1)が前記電磁コイル(16)の通電によって前記ブレーキ送りレバー(9)を後退運動させることによって予め設定可能な値だけ戻されることを特徴とする請求項27〜29のいずれか一項に記載の方法。
  31. ブレーキ送りレバー(9)を有する締付け装置と、少なくとも1個の調整スピンドル(3)とを備えた、特に自動車用のディスクブレーキにおいて、請求項1〜26のいずれか一項に記載のパッド摩耗調整装置(1)を少なくとも1個備えていることを特徴とするディスクブレーキ。
JP2014556028A 2012-02-10 2013-02-06 ディスクブレーキのパッド摩耗調整装置 Expired - Fee Related JP6129877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012002731A DE102012002731A1 (de) 2012-02-10 2012-02-10 Belagverschleißnachstellvorrichtung für eine Scheibenbremse
DE102012002731.1 2012-02-10
PCT/EP2013/052277 WO2013117562A2 (de) 2012-02-10 2013-02-06 Belagverschleissnachstellvorrichtung für eine scheibenbremse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015507156A true JP2015507156A (ja) 2015-03-05
JP6129877B2 JP6129877B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=47710118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556028A Expired - Fee Related JP6129877B2 (ja) 2012-02-10 2013-02-06 ディスクブレーキのパッド摩耗調整装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10060490B2 (ja)
EP (1) EP2812597B1 (ja)
JP (1) JP6129877B2 (ja)
KR (1) KR101976235B1 (ja)
CN (1) CN104204599B (ja)
BR (1) BR112014019268A8 (ja)
DE (1) DE102012002731A1 (ja)
MX (1) MX351795B (ja)
RU (1) RU2609842C2 (ja)
WO (1) WO2013117562A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022519934A (ja) * 2019-03-29 2022-03-25 ベンディックス コマーシャル ビークル システムズ エルエルシー ホイール端ブレーキパッド摩耗センサー

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012012474A1 (de) * 2012-06-22 2013-12-24 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremsenanordnung mit elektrischer Belagverschleissnachstellvorrichtung und Drehzahlsensor
DE102012015377B3 (de) * 2012-08-03 2013-12-12 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zum Steuern einer elektrischen Belagverschleissnachstellvorrichtung für eine Scheibenbremsenanordnung, Scheibenbremsenanordnung und Scheibenbremse
DE102015202744B4 (de) * 2015-02-16 2017-08-24 Saf-Holland Gmbh Nachstelleinheit
DE102015112232A1 (de) 2015-07-27 2017-02-02 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren und System zur Analyse des Verschleißverhaltens von Bremsbelägen
DE102015117249B4 (de) 2015-10-09 2017-07-13 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verschleisssensorvorrichtung für eine scheibenbremsenanordnung
DE102015117252A1 (de) * 2015-10-09 2017-04-13 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektrische Verschleißnachstellvorrichtung einer Scheibenbremse, eine entsprechende Scheibenbremse und Verfahren zum Lüftspielmessen, -einstellen und Verschleißmessen
DE102015013240A1 (de) 2015-10-12 2017-04-13 Wabco Europe Bvba Scheibenbremse, insbesondere für Nutzfahrzeuge
CN105712281B (zh) * 2016-02-18 2017-08-04 国家纳米科学中心 一种锥形纳米碳材料功能化针尖及其制备方法
DE102016002645A1 (de) * 2016-03-04 2017-09-07 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektromechanischer Aktuator zur Betätigung eines durch Reibungskraftschluss kraftübertragenden Systems
DE102016206389A1 (de) * 2016-04-15 2017-10-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Raddrehzahlsensor und Befestigungssystem zur Montage eines Raddrehzahlsensors
CN108006116B (zh) * 2017-12-26 2023-12-05 隆中控股集团股份有限公司 一种用于调整臂的角度传感器
US10995804B2 (en) * 2018-04-26 2021-05-04 Hamilton Sundstrand Corporation Actuator with rotating electromagnetic clutch utilizing inductive coupling
DE102019206232A1 (de) * 2019-04-30 2020-11-05 Zf Friedrichshafen Ag Kupplungsbetätigungseinheit
EP3885597A1 (de) * 2020-03-25 2021-09-29 Flender GmbH Kupplung und verfahren zum berührungslosen erfassen von verschleiss an der kupplung
CN111927908B (zh) * 2020-07-20 2021-09-14 东风商用车有限公司 S凸轮鼓式制动器的自调臂失效时报警器
CN114321225B (zh) * 2022-01-06 2024-03-19 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 一种制动装置、动力总成以及设备
CN114396442B (zh) * 2022-01-06 2024-03-19 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 一种制动装置、动力总成以及设备
DE102022204782A1 (de) 2022-05-16 2023-11-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Identifizieren eines Schleifens einer Bremsvorrichtung zum Bremsen eines Rads eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
DE102022131795A1 (de) * 2022-11-30 2024-06-06 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Bremssystem und verwendung einer detektionsvorrichtung bei einer bremsvorrichtung und nachrüstsatz für ein bremssystem
KR102639353B1 (ko) * 2023-07-12 2024-02-22 손성민 초소형 전기차용 주차 브레이크 캘리퍼 어셈블리

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521836A (ja) * 2002-02-13 2005-07-21 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電動モータ式に駆動される調整装置を備えたディスクブレーキ及びディスクブレーキを制御するための方法
US7497306B2 (en) * 2003-09-25 2009-03-03 Haldex Brake Products Ab Disc brake
DE102008017225A1 (de) * 2008-04-04 2009-10-15 Continental Automotive Gmbh Notlösevorrichtung für elektromechanische Bremsen

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2692035A (en) * 1949-12-20 1954-10-19 Rabinow Jacob Self-adjusting clutch or brake
US3848704A (en) * 1973-11-19 1974-11-19 Wagner Electric Corp Parking brake and wear adjustment means
DE2747466C2 (de) * 1977-10-22 1983-11-03 Karl Ernst Brinkmann Industrieverwaltung, 4924 Barntrup Nachstelleinrichtung zur Veränderung des maximal möglichen Abstandes zwischen Magnetgehäuse und Ankerscheibe bei einer Elektromagnet-Bremse
US4270642A (en) * 1979-01-08 1981-06-02 Canadian Fram Limited Castellated spool for electromagnetic band clutch
US4718529A (en) * 1986-07-31 1988-01-12 Dana Corporation Friction face for a magnetic coupling
US4966255A (en) * 1988-11-16 1990-10-30 Reliance Electric Industrial Company Automatic wear compensator for electromagnetic brake
US5009292A (en) * 1989-05-19 1991-04-23 General Motors Corporation Mechanism and method of positive arcuate orientation of a first member and a second member, particularly for brake adjusted orientation of a drive member and a driven member in a disc brake assembly having parking brake mechanism
US4935713A (en) * 1989-06-12 1990-06-19 Ford Motor Company Field coil assembly for an electromagnetically actuated clutch
GB9320369D0 (en) * 1993-10-02 1993-11-24 Lucas Ind Plc Brake wear sensor
US6206149B1 (en) * 1997-01-29 2001-03-27 Power Transmission Technology, Inc. Caliper disk brake for steel mill cranes
NL1006542C2 (nl) 1997-07-10 1999-01-12 Skf Ind Trading & Dev Remklauw met slijtagecompensatie.
DE19731696A1 (de) * 1997-07-23 1999-02-11 Knorr Bremse Systeme Verschleißnachstellvorrichtung für Scheibenbremsen und Verfahren zum Steuern der Vorrichtung
US6250436B1 (en) * 1998-07-31 2001-06-26 Tokico Ltd. Motor-driven brake apparatus
DE19926432A1 (de) 1999-06-10 2000-12-14 Bosch Gmbh Robert Elektromechanische Radbremsvorrichtung und Verfahren zum Betrieb derselben
DE19957632B4 (de) 1999-11-30 2010-12-30 Volkswagen Ag Radbremsenanordnung und Verfahren zur Steuerung des Radbremsmomentes
SE517117C2 (sv) * 1999-12-02 2002-04-16 Haldex Brake Prod Ab Skivbroms
DE10252301B4 (de) * 2002-02-13 2006-01-05 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit elekrisch angetriebener Nachstellvorrichtung
DE10214669B4 (de) * 2002-04-03 2014-01-23 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung einer elektrisch betätigten Verschleißnachstelleinrichtung
DE10349303B3 (de) 2003-10-23 2005-05-25 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse
JP5000893B2 (ja) * 2005-01-27 2012-08-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動ブレーキ制御装置及び電動ブレーキ制御方法
GB0608956D0 (en) * 2006-05-05 2006-06-14 Meritor Heavy Vehicle Braking Disc brake wear aduster
CN201121672Y (zh) * 2007-08-16 2008-09-24 焦作制动器股份有限公司 带自动补偿和磨损显示的常闭液压盘式制动器
US8220594B2 (en) * 2007-08-30 2012-07-17 Nippon Soken, Inc Electric brake device
DE102010006207B4 (de) * 2010-01-29 2022-06-23 Zf Active Safety Gmbh Scheibenbremse mit reduziertem Restschleifmoment
DE102010011725A1 (de) * 2010-03-17 2011-09-22 Haldex Brake Products Ab Scheibenbremse und Herstellungsverfahren für eine Scheibenbremse
US9188183B2 (en) * 2010-09-07 2015-11-17 Ntn Corporation Electric linear motion actuator and electric disk brake system
DE102012012818B4 (de) * 2012-06-28 2015-08-20 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse für ein Nutzfahrzeug

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521836A (ja) * 2002-02-13 2005-07-21 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電動モータ式に駆動される調整装置を備えたディスクブレーキ及びディスクブレーキを制御するための方法
US7497306B2 (en) * 2003-09-25 2009-03-03 Haldex Brake Products Ab Disc brake
DE102008017225A1 (de) * 2008-04-04 2009-10-15 Continental Automotive Gmbh Notlösevorrichtung für elektromechanische Bremsen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022519934A (ja) * 2019-03-29 2022-03-25 ベンディックス コマーシャル ビークル システムズ エルエルシー ホイール端ブレーキパッド摩耗センサー
JP7349504B2 (ja) 2019-03-29 2023-09-22 ベンディックス コマーシャル ビークル システムズ エルエルシー ホイール端ブレーキパッド摩耗センサー

Also Published As

Publication number Publication date
CN104204599B (zh) 2016-11-09
BR112014019268A2 (ja) 2017-06-20
WO2013117562A2 (de) 2013-08-15
RU2014136741A (ru) 2016-04-10
EP2812597A2 (de) 2014-12-17
CN104204599A (zh) 2014-12-10
DE102012002731A1 (de) 2013-08-14
RU2609842C2 (ru) 2017-02-06
KR101976235B1 (ko) 2019-08-28
WO2013117562A3 (de) 2013-10-17
JP6129877B2 (ja) 2017-05-17
US10060490B2 (en) 2018-08-28
KR20140134275A (ko) 2014-11-21
EP2812597B1 (de) 2016-12-28
BR112014019268A8 (pt) 2017-07-11
MX2014009159A (es) 2014-08-27
US20140345985A1 (en) 2014-11-27
MX351795B (es) 2017-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6129877B2 (ja) ディスクブレーキのパッド摩耗調整装置
US9261153B2 (en) Method for controlling an electric lining wear compensator device for a disk brake arrangement and disk brake
EP1852628B1 (en) Disc brake wear adjuster
CN107923459B (zh) 盘式制动器,尤其是用于商用车辆的盘式制动器
CN102439530A (zh) 用于机动车的紧凑的踏板系统
EP0586598B1 (en) Cable operated electromechanical brake and system therefor
US8708429B2 (en) Hydraulic braking assembly for a vehicle comprising a hydraulic fluid level sensor
KR20210148283A (ko) 하중 측정 장치를 갖는 드럼 브레이크
EP0789156A1 (en) Brake condition monitoring means
CN109470391B (zh) 转矩检测器
US7362066B2 (en) Overload protection system
KR101454925B1 (ko) 로드 감응형 리미트 스위치를 이용한 전자 주차 브레이크장치
CN103443496A (zh) 用于对弹簧施压制动器进行开关状态监控的改进的装置
KR101612274B1 (ko) 전자식 주차 브레이크장치
US20090100959A1 (en) Apparatus for actuating a motor vehicle pedal position sensor
KR20210094884A (ko) 전동 기계식 제동 장치
JP2020525790A (ja) 車輪支持部とシャシコントロールアームを結合する配置構造
KR20130141073A (ko) 센서 및 이를 구비한 전자제어식 주차 브레이크
US11474122B2 (en) Wheel speed sensor
JP2009012576A (ja) 電動パーキングブレーキ装置
KR101633845B1 (ko) 자동차의 전자식 제동 장치
CN116803782A (zh) 机电车辆制动器和用于确定机电车辆制动器的位置的方法
US20210381566A1 (en) Load applying device
EP4222029A1 (en) Brake pedal system for a motor vehicle
JPH0632565Y2 (ja) 被測定物の振れ測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6129877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees