JP2015506267A - フィルム積層体の製造方法及びそれによって形成されたフィルム積層体 - Google Patents

フィルム積層体の製造方法及びそれによって形成されたフィルム積層体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015506267A
JP2015506267A JP2014548667A JP2014548667A JP2015506267A JP 2015506267 A JP2015506267 A JP 2015506267A JP 2014548667 A JP2014548667 A JP 2014548667A JP 2014548667 A JP2014548667 A JP 2014548667A JP 2015506267 A JP2015506267 A JP 2015506267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
weight
parts
meth
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014548667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6297982B2 (ja
Inventor
ジンキ ホン
ジンキ ホン
ソンフン チョ
ソンフン チョ
キョング カン
キョング カン
ヒョンテ イム
ヒョンテ イム
ジョンヒョ リ
ジョンヒョ リ
シギュン パク
シギュン パク
セヒョン パク
セヒョン パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cheil Industries Inc
Original Assignee
Cheil Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020110138669A external-priority patent/KR101422664B1/ko
Priority claimed from KR1020110139590A external-priority patent/KR20130072045A/ko
Application filed by Cheil Industries Inc filed Critical Cheil Industries Inc
Publication of JP2015506267A publication Critical patent/JP2015506267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6297982B2 publication Critical patent/JP6297982B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0888Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using transparant moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • B29C59/046Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts for layered or coated substantially flat surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • B32B23/04Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • B32B23/04Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B23/08Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • B32B23/20Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/06Embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/40Distributing applied liquids or other fluent materials by members moving relatively to surface
    • B05D1/42Distributing applied liquids or other fluent materials by members moving relatively to surface by non-rotary members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/061Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
    • B05D3/065After-treatment
    • B05D3/067Curing or cross-linking the coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • B05D7/04Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber to surfaces of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B2037/1253Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives curable adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • B32B2037/243Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B2038/0052Other operations not otherwise provided for
    • B32B2038/0076Curing, vulcanising, cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0831Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2333/00Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • B32B2333/04Polymers of esters
    • B32B2333/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2375/00Polyureas; Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

本発明は、第1の基材フィルムに光硬化組成物を塗布するステップと、UV LEDを照射することによって前記光硬化組成物を硬化させるステップと、を含み、前記第1の基材フィルムは、前記UV LEDの発光波長で約50%以上の透過率を有するフィルム積層体の製造方法及びこれによって形成されたフィルム積層体に関する。

Description

本発明は、フィルム積層体の製造方法及びそれによって形成されたフィルム積層体に関する。
UV硬化は、熱硬化に比べて樹脂を速い速度で硬化させ得るので、パターニング及び基材フィルムのラミネーション分野で多く使用されている。しかし、既存のUV硬化で使用されるメタルハライドランプや高圧水銀ランプは、基材フィルムに吸収される波長をさらに含むことによって樹脂の硬化度を低下させ、その結果、多くの熱を発生させ得る。その結果、基材フィルムにしわなどの基材フィルムの外形変形をもたらし得る。
一方、パターン形成程度及び接着程度を含む樹脂の硬化度を高めるためにUV光量を高める方法がある。しかし、この方法も、基材フィルムの外形変形をもたらし得る。
本発明の目的は、UV硬化を用いたパターン形成、又は、フィルムラミネーション時において、基材フィルムの外形変形を最小化し得るフィルム積層体の製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、低光量でも硬化度を高め、パターン形成程度やフィルムのラミネーション程度を高めることによって、しわなどのフィルム積層体の外観不良を防止し得るフィルム積層体の製造方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、既存のUVランプより低いエネルギーを用いて環境にやさしくフィルム積層体を製造する方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、前記方法で製造されたフィルム積層体を提供することにある。
本発明の一観点であるフィルム積層体の製造方法は、第1の基材フィルムに光硬化組成物を塗布するステップと、UV LEDを照射することによって前記光硬化組成物を硬化させるステップと、を含み、前記第1の基材フィルムは、前記UV LEDの発光波長で約50%以上の透過率を有することができる。
本発明の別の観点であるフィルム積層体は、UV LED発光波長で約50%以上の透過率を有する基材フィルムと、前記基材フィルム上に形成されており、紫外線硬化性樹脂及び前記UV LED発光波長で約500cm−1mol−1以上のモル吸光係数を有する光重合開始剤を含む組成物をUV LED硬化させることによってパターン化されたコーティング層と、を含み、前記UV LED発光波長は、Xnm±Ynm(Xは、365、385、400又は415であり、Yは、0≦Y≦10の範囲を有する。)になり得る。
本発明の更に別の観点であるフィルム積層体は、第1の基材フィルムと、紫外線硬化接着層と、第2の基材フィルムと、からなり、前記第1及び第2の基材フィルムのうち一つ以上は、UV LED発光波長で約50%以上の透過率を有するフィルムであって、前記紫外線硬化接着層は、紫外線硬化性樹脂、単官能モノマー又は多官能モノマー或いはこれらの混合物、及び、前記UV LED発光波長で約500cm−1mol−1以上のモル吸光係数を有する光重合開始剤を含む接着層用組成物の硬化した接着層であって、前記UV LED発光波長は、Xnm±Ynm(Xは、365、385、400又は415であり、Yは、0≦Y≦50の範囲を有する。)になり得る。
本発明によると、UV硬化を用いたフィルム積層体の製造において、基材フィルムの外形変形を最小化することによってフィルム積層体の外観が良好になり、低光量でも硬化度を高めることによって、パターン形成程度やフィルムのラミネーション程度を高めることができる。
本発明の一実施形態に係るフィルム積層体の製造方法の模式図である。 本発明の一実施形態に係るフィルムラミネーション方法の模式図である。 本発明の一実施形態に係るパターン化されたコーティング層を含むフィルム積層体の断面図である。 本発明の一実施形態に係るフィルム積層体の断面図である。
本発明の一観点であるフィルム積層体の製造方法は、第1の基材フィルムに光硬化組成物を塗布するステップと、UV LEDを照射することによって前記光硬化組成物を硬化させるステップと、を含み、前記第1の基材フィルムは、前記UV LEDの発光波長で約50%以上の透過率を有することができる。
前記第1の基材フィルムは、UVカットフィルムになり得る。具体例において、前記第1の基材フィルムは、UV LED発光波長で約50%以上、好ましくは、約80%以上の透過率を有することができる。上述した透過率を有する前記第1の基材フィルムは、前記光硬化組成物の硬化のためのUV LEDの照射時にも損傷を最小化することができ、UV LED低光量でも前記光硬化組成物を硬化させることができる。前記第1の基材フィルムの透過率は、より好ましくは、約50%〜約80%になり得る。
既存のメタルハライドランプ、高圧水銀ランプの場合、UV波長領域が広い。その結果、UV照射量の一部を基材フィルムに吸収することができ、その結果、光硬化組成物の硬化のためにはUV照射量を高めなければならない。UV照射量を高める場合、基材フィルムに損傷及び外形変形をもたらし得る。
本発明では、UV LED発光波長で特定の透過率を有する基材フィルムを使用することによって光硬化組成物の硬化度を高め、基材フィルムの損傷を最小化させた。
基材フィルムの透過率は、積分球式測定装置を用いて測定できるが、これらに制限されることはない。
前記UV LED発光波長は、特別に制限されないが、Xnm±Ynm(Xは、365、385、400又は415であり、Yは、0≦Y≦10の範囲を有する。)になり、例えば、約350nm〜約450nm、好ましくは約365nm〜約415nm、より好ましくは、約365nm、約385nm、約400nm又は約415nmになり得る。
前記第1の基材フィルムの厚さは約10μm〜約100μmになり得るが、これに制限されることはない。
前記第1の基材フィルムのガラス転移温度(Tg)は、約200℃未満、好ましくは約50℃〜約150℃になり得る。
前記第1の基材フィルムは、トリアセチルセルロース(TAC)又はポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムになり得るが、これらに制限されることはない。
本発明において、フィルム積層体は、基材フィルムと、前記基材フィルム上に形成されたコーティング層、特にパターン化されたコーティング層と、を含む積層体を含むことができる。
また、本発明において、フィルム積層体は、基材フィルムが接着層によって互いにラミネーションされた積層体を全て含むことができる。
前記光硬化組成物は、前記コーティング層又は接着層を形成することができる。
一具体例において、前記光硬化組成物は、コーティング層用組成物になり得る。
一実施例において、前記光硬化組成物をUV LEDにパターニング方式で露出させることによって、パターンが形成されたコーティング層を形成することができる。
すなわち、フィルム積層体の製造方法は、UV LED発光波長で約50%以上の透過率を有する基材フィルム上にコーティング層用組成物を塗布するステップと、前記コーティング層用組成物をUV LEDにパターニング方式で露出させることによってコーティング層にパターンを形成するステップと、を含むことができる。前記製造方法は、基材フィルムと、前記基材フィルム上に形成され、パターン化されたコーティング層と、を含むフィルム積層体を製造することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係るコーティング層にパターンを形成する方法の模式図である。
図1によると、基材フィルム10上に、コーティング層用組成物11を塗布する。その後、コーティング層用組成物11上に、パターン形成手段(例えば、パターン形成用モールド)12を置く。その後、コーティング層用組成物11にUV LED13からUV LEDを照射した後、パターン形成手段12を除去することによって、基材フィルム10上に積層され、パターンが形成されたコーティング層14を得ることができる。
前記コーティング層用組成物は、紫外線硬化性樹脂及び光重合開始剤を含むことができる。
前記紫外線硬化性樹脂としては、特別に制限されないが、(メタ)アクリレート官能基を有する樹脂、例えば、ウレタン樹脂、エステル樹脂、エーテル樹脂、アクリル樹脂、アルキド樹脂、スピロアセタール樹脂、ポリブタジエン樹脂、ポリチオールポリエン樹脂、多価アルコールなどの多官能化合物の(メタ)アクリレート樹脂などがある。
紫外線硬化性樹脂の具体的な例としては、ウレタン(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6―へキサンジオール(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ポリオールポリ(メタ)アクリレート、ビスフェノールA―ジグリシジルエーテルのジ(メタ)アクリレート、多価アルコール、多価カルボン酸及びアクリル酸をエステル化して得られるポリエステル(メタ)アクリレート、ポリシロキサンポリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、グリセリントリ(メタ)アクリレートなどを挙げることができるが、これらに制限されることはない。紫外線硬化性樹脂としては、前記種類のうち1種又は2種以上が含まれたものを使用することができる。
前記紫外線硬化性樹脂としては、ハイパーブランチ(hyperbranch)構造を有するハイパーブランチポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマーを含むことができる。一具体例において、前記ハイパーブランチポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマーとしては、アクリレート官能基の数が約15個以上、100個以下であるものを使用することができる。
前記ハイパーブランチポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマーは、3次元構造を有しており、低粘度、速い硬化速度、耐スクラッチ性及び耐化学的特性を有する。
前記ハイパーブランチポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマーは、商業的な購入が容易である。例えば、Sartomerで製造されたCN2304を使用できるが、これらに制限されることはない。
一具体例において、前記紫外線硬化性樹脂は、ハイパーブランチポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマーとウレタン(メタ)アクリレート樹脂との混合物になり得る。前記混合物において、ハイパーブランチポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー:ウレタン(メタ)アクリレート樹脂の重量比は、約1:1〜約3:1、好ましくは約1.1:1〜約1.6:1、より好ましくは約1.2:1〜約1.5:1になり得る。
前記紫外線硬化性樹脂は、紫外線硬化性樹脂100重量部のうち前記ハイパーブランチポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー約30重量部〜約70重量部、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂約30重量部〜約70重量部を含むことができる。前記紫外線硬化性樹脂は、好ましくは、ハイパーブランチポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー約50重量部〜約70重量部、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂約30重量部〜約50重量部を含むことができる。
前記光重合開始剤は、UV LED発光波長で最大のモル吸光係数を有する開始剤を含むことができる。その結果、低い照射量でも低発熱/高効率の硬化反応を起こし、基材フィルムを変形させずにフィルム積層体を製造することができる。
具体例において、前記光重合開始剤としては、UV LED発光波長で約500cm−1mol−1以上のモル吸光係数を有するものを使用することができる。前記光重合開始剤は、好ましくは、モル吸光係数は、約500cm−1mol−1〜約2000cm−1mol−1になり得る。
前記光重合開始剤の具体例としては、モノアシルホスフィンオキシド系、ビスアシルホスフィンオキシド系、メタロセン系、α―ヒドロキシケトン系、フェニルグリオキシレート系及びα―アミノケトン系からなる群より選ばれる一つ以上を含むことができるが、これらに制限されることはない。
前記光重合開始剤は、紫外線硬化性樹脂100重量部に対して、約0.01重量部〜約10重量部、好ましくは約1重量部〜約5重量部で含有させることができる。
前記コーティング層用組成物は、パターン化過程においてコーティング層とパターン形成手段との分離のために、離型剤をさらに含むことができる。
前記離型剤としては、特別に制限されないが、ポリエーテル変性シリコン系及びフッ素系を使用することができる。
前記離型剤は、紫外線硬化性樹脂と光重合開始剤との合計100重量部に対して、約0.01重量部〜約5重量部、好ましくは約0.01重量部〜約1重量部で含有させることができる。
前記製造方法において、前記基材フィルムにコーティング層用組成物を塗布した後、UV LEDに前記コーティング層用組成物をパターニング方式で露出させることによって、コーティング層用組成物を硬化させると同時に、パターンを形成することができる。
前記UV LEDは、特別に制限されないが、Xnm±Ynm(Xは、365、385、400又は415であり、Yは、0≦Y≦10の範囲を有する。)の発光波長を有することができ、好ましくは、約350nm〜約450nmになり得る。
前記パターニング方式は、コーティング層にパターンを形成するために通常的に知られているパターン形成方法を含むことができる。パターン形成方法としては、特別に制限されないが、パターンが形成されたパターン形成手段(例えば、パターン形成用モールド)をコーティング層用組成物と接触させ、UV LEDを照射することによってコーティング層用組成物を硬化させた後、組成物からパターン形成手段を除去する方法を含むことができる。
前記UV LEDの照射位置は制限されないが、UV LEDは基材フィルムを通過してコーティング層用組成物に照射されることで、コーティング層用組成物をパターン化させて硬化させることができる。
前記UV LEDは、約100mJ/cm〜約500mJ/cmの光量、約1mpm〜約20mpmの速度で照射できるが、これに制限されることはない。
他の具体例において、前記光硬化組成物は、接着層用組成物になり得る。すなわち、基材フィルム間に接着層用組成物を介在させて硬化させることによって、基材フィルムをラミネーションさせることができる。
すなわち、フィルム積層体の製造方法は、第1の基材フィルム上に接着層用組成物を塗布するステップと、前記接着層用組成物上に第2の基材フィルムを積層するステップと、UV LEDを照射することによって前記接着層用組成物を硬化させるステップと、を含むことができる。前記製造方法を用いて、第1の基材フィルムと第2の基材フィルムがラミネーションされたフィルム積層体を製造することができる。
図2は、本発明の一実施形態に係るフィルムラミネーション方法の模式図である。
図2によると、第1の基材フィルム10上に、接着層用組成物21を塗布し、接着層用組成物21上に、第2の基材フィルム20を積層する。その後、UV LED13から接着層用組成物21にUV LEDを照射し、硬化した接着層22によって第1の基材フィルム10と第2の基材フィルム20とをラミネーションさせることができる。
通常の基材フィルムにUV LED発光波長を透過させることによって、基材フィルム間の接着力を高めることができる。
既存のメタルハライドランプ、高圧水銀ランプからのUVは、広い波長領域のため基材フィルムにも吸収されるので、UV照射量を高めなければならない。UV照射量を高める場合、基材フィルムに損傷及び外形変形をもたらし得る。
本発明では、UV LED発光波長で特定種類の基材フィルムを使用することによって、基材フィルム間の接着程度を高めると同時に、基材フィルムの外形変形を最小化した。
前記UV LED発光波長は、特別に制限されないが、Xnm±Ynm(Xは、365、385、400又は415であり、Yは、0≦Y≦50の範囲を有する。)になり得る。
例えば、前記UV LED発光波長は、約350nm〜約450nm、より好ましくは約365nm〜約415nm、最も好ましくは、約365nm、約385nm、約400nm又は約415nmになり得る。
前記第1の基材フィルム及び第2の基材フィルムのうち一つ以上は、UV LEDの発光波長で約50%以上、好ましくは約60%〜約95%の透過率を有する基材フィルムになり得る。具体例において、前記第1の基材フィルムと第2の基材フィルムは、トリアセチルセルロース(TAC)を含むセルロース系、ポリエチレンテレフタレート(PET)を含むポリエステル系、ポリアクリル系、ポリエポキシ系、ポリエチレン系、ポリプロピレン系及びポリスチレン系高分子フィルムからなる群より選ばれるものであって、好ましくは、トリアセチルセルロース、ポリエチレンテレフタレートフィルムになり得る。
前記第1の基材フィルム及び第2の基材フィルムのうち一つ以上は、ガラス転移温度(Tg)が約200℃未満、好ましくは約50℃〜約150℃になり得る。
前記第1の基材フィルムと第2の基材フィルムの厚さは、約10μm〜約500μm、好ましくは約10μm〜約200μm、より好ましくは約50μm〜約100μmになり得る。
前記接着層用組成物は、紫外線硬化性樹脂、単官能モノマーもしくは多官能モノマー又はこれらの混合物、及び、光重合開始剤を含むことができる。
前記紫外線硬化性樹脂は、特別に制限されないが、(メタ)アクリレート官能基を有するもの、例えば、ウレタン系、エステル系、ポリエステル系、エーテル系、アクリル系、アルキド系、スピロアセタール系、ポリブタジエン系、ポリチオールポリエン系オリゴマー、多価アルコールなどの多官能化合物の(メタ)アクリレートオリゴマーなどになり得る。
前記紫外線硬化性樹脂の具体的な例としては、ウレタン(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6―へキサンジオール(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ポリオールポリ(メタ)アクリレート、ビスフェノールA―ジグリシジルエーテルのジ(メタ)アクリレート、多価アルコールと多価カルボン酸及び(メタ)アクリル酸をエステル化して得られるポリエステル(メタ)アクリレート、ポリシロキサンポリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、グリセリントリ(メタ)アクリレートオリゴマーなどを挙げることができるが、これらに制限されることはない。紫外線硬化性樹脂としては、前記種類のうち1種又は2種以上が含まれたものを使用することができ、好ましくは、ポリエステル系ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー(Mw(Molecular weignt:分子量)約1,000g/mol〜約3,000g/mol)を使用することができる。
前記単官能モノマー又は多官能モノマーのMwは、約150g/mol〜約350g/molになり得る。
前記単官能モノマーは、(メタ)アクリレートモノマー及びフッ素変性(メタ)アクリレートモノマーからなる群より選ばれる1種以上になり得る。
例えば、前記単官能モノマーは、ヒドロキシ基を有する炭素数2〜20のアルキル基を有する(メタ)アクリレートモノマー、炭素数1〜20のアルキル基を有する(メタ)アクリレートモノマー、テトラヒドロフルフラール基を有する(メタ)アクリレートモノマー、炭素数5〜20の脂環族基を有する(メタ)アクリレートモノマー、窒素、硫黄、酸素から選ばれる一つ以上のヘテロ原子を含む炭素数5〜20のヘテロ脂環族基を有する(メタ)アクリレートモノマー、カルボン酸基を有する(メタ)アクリレートモノマー、フッ素変性(メタ)アクリレートモノマーからなる群より選ばれる1種以上になり得る。
前記フッ素変性(メタ)アクリレートモノマーは、前記(メタ)アクリレートモノマーの水素原子がフッ素原子に置換されたモノマーを含むことができる。
前記多官能モノマーは、2官能以上、3官能以上、好ましくは6官能以上のモノマーになり得る。例えば、多官能モノマーは、多官能(メタ)アクリレートモノマー及びフッ素変性多官能(メタ)アクリレートモノマーからなる群より選ばれる1種以上になり得る。
前記単官能又は多官能モノマーの具体的な例としては、テトラヒドロフルフリル基を有する(メタ)アクリレート、ヒドロキシ基を有する炭素数2〜20のアルキル基の(メタ)アクリル酸エステル、又はこれらの混合物になり得る。
具体的に、前記モノマーは、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、1,6―へキサンジオールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4―ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンペンタ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンヘキサ(メタ)アクリレート、ノボラックエポキシ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレートからなる群より選ばれる単官能又は多官能(メタ)アクリレートモノマー、及び前記単官能又は多官能(メタ)アクリレートモノマーにフッ素変性が付与されたフッ素変性単官能又は多官能(メタ)アクリレートモノマーから選ばれる1種以上になり得るが、これらに制限されることはない。
前記モノマーは、前記単官能モノマー、多官能モノマーを単独で含むことができるが、好ましくは、単官能モノマーと多官能モノマーとの混合物を含むことができる。前記混合物において、単官能モノマー:多官能モノマーの重量比は、約1:0.1〜約1:2、好ましくは約1:0.5〜約1:1、より好ましくは約1:0.7〜1:0.9になり得る。
前記光重合開始剤としては、UV LED発光波長で約500cm−1mol−1以上のモル吸光係数を有するものを使用することができる。好ましくは、前記モル吸光係数は、約500cm−1mol−1〜約2000cm−1mol−1になり得る。
具体例において、前記光重合開始剤は、チオキサントン系、モノアシルホスフィンオキシド系、ビスアシルホスフィンオキシド系、メタロセン系、α―ヒドロキシケトン系、フェニルグリオキシレート系及びα―アミノケトン系開始剤からなる群より選ばれる一つ以上を含むことができるが、これらに制限されることはなく、好ましくはチオキサントン系開始剤を含むことができる。
前記接着層用組成物は、接着層用組成物100重量部のうち紫外線硬化性樹脂約10重量部〜約60重量部、単官能モノマー又は多官能モノマー或いはこれらの混合物約30重量部〜約80重量部、及び、光重合開始剤約1重量部〜約10重量部を含むことができる。
好ましくは、前記接着層用組成物は、接着層用組成物100重量部のうち紫外線硬化性樹脂約20重量部〜約40重量部、単官能モノマーもしくは多官能モノマー又はこれらの混合物約50重量部〜約70重量部、及び、光重合開始剤約1重量部〜約10重量部を含むことができる。
前記UV LEDの照射位置は、制限されない。具体例において、UV LEDは、第1の基材フィルム又は第2の基材フィルムを通過して接着層用組成物に照射されることで、接着層用組成物を硬化させることができる。
前記UV LEDは、約100mJ/cm〜約500mJ/cmの光量、約1mpm〜約20mpmの速度で照射できるが、これに制限されることはない。
本発明の他の観点であるフィルム積層体は、前記製造方法で製造することができる。
一具体例において、図3に示したように、フィルム積層体は、第1の基材フィルム10と、前記第1の基材フィルム10上に積層されたパターン化されたコーティング層14と、を含むことができる。具体的には、フィルム積層体は、UV LED発光波長で約50%以上の透過率を有する第1の基材フィルムと、前記第1の基材フィルム上に形成されており、紫外線硬化性樹脂及び前記UV LED発光波長で約500cm−1mol−1以上のモル吸光係数を有する光重合開始剤を含む組成物をUV LED硬化させることによってパターン化されたコーティング層と、を含むことができる。
前記フィルム積層体は、前記コーティング層のパターン形成方法で製造することができる。
UV LED発光波長、基材フィルム、紫外線硬化性樹脂、光重合開始剤に対する詳細な内容は、上述した通りである。
パターン化されたコーティング層を含むフィルムであるフィルム積層体は、機能性フィルムであって、フィルムラミネーションのために使用したり、形状転写フィルム、無機粒子を含むフィルムなどとして使用したりできるが、これに制限されることはない。
他の具体例において、フィルム積層体は、図4に示すように、第1の基材フィルム10と、前記第1の基材フィルム上に積層された接着層22と、前記接着層上に形成された第2の基材フィルム20と、を含むことができる。具体的には、前記フィルム積層体は、前記フィルムのラミネーション方法で製造することができる。前記フィルム積層体は、第1の基材フィルムと、紫外線硬化接着層と、第2の基材フィルムと、からなり、第1又は第2の基材フィルムは、UV LED発光波長で約50%以上の透過率を有する基材フィルムであって、紫外線硬化接着層は、紫外線硬化性樹脂、単官能モノマーもしくは多官能モノマー又はこれらの混合物、及び、光重合開始剤を含む組成物の硬化した接着層であって、UV LED発光波長は、Xnm±Ynm(Xは、365、385、400又は415であり、Yは、0≦Y≦50の範囲を有する。)になり得る。
第1の基材フィルム、第2の基材フィルム、紫外線硬化性樹脂、単官能モノマーもしくは多官能モノマー又はこれらの混合物、光重合開始剤、UV LED発光波長に対する詳細な内容は、上述した通りである。
以下では、本発明の好ましい実施例を通じて、本発明の構成及び作用をより詳細に説明する。但し、これらは、本発明の好ましい例示として提示されたものであって、如何なる意味でもこれによって本発明が制限されると解釈することはできない。
(1)下記の実施例1と比較例1〜3で使用された成分の具体的な仕様は、次に示す通りである。
1.紫外線硬化性樹脂として、ハイパーブランチポリエステルアクリレートオリゴマー(Sartomerで製造されたCN2304)と、ウレタンアクリレート樹脂(DIC CORPORATIONで製造されたRC28―724)と、を使用した。
2.光重合開始剤として、ホスフィンオキシド系TPO(ジフェニル2,4,5―トリメチルベンゾイル―ホスフィンオキシド)を使用した。
3.基材フィルムとして、365nmの波長で50%以上、415nmの波長で80%以上の透過率を有するトリアセチルセルロース(TAC)フィルム(ヒョソン、厚さ80μm、ガラス転移温度120℃)を使用した。
4.離型剤として、BYK chemie社のBYK333を使用した。
5.基材フィルムとして、365nmの波長で50%未満の透過率を有するシクロオレフィンポリマー(COP)フィルム(厚さ80μm、ガラス転移温度150℃)、ポリカーボネート(PC)フィルム(厚さ80μm、ガラス転移温度120℃)を使用した。
(2)下記の実施例2〜3と比較例4〜5で使用された成分の具体的な仕様は、次に示す通りである。
1.紫外線硬化性樹脂として、ポリエステル系ウレタンアクリレートオリゴマーであるUX―4101(日本化薬製品)を使用した。
2.多官能モノマーとして、1,6―へキサンジオールジアクリレートであるHDDA(日本化薬製品)を使用し、単官能モノマーとして、テトラヒドロフルフリルアクリレートであるTC―101(日本化薬製品)を使用した。
3.光重合開始剤として、チオキサントン系の2,4―ジエチルチオキサントンであるDETX(日本化薬製品、最大吸収波長λmaxが360nm)を使用した。
4.基材フィルムとして、365nmの波長で50%以上、415nmの波長で80%以上の透過率を有するトリアセチルセルロース(TAC)フィルム(ヒョソン、厚さ80μm、ガラス転移温度120℃)、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(東洋紡社、厚さ100μm、ガラス転移温度69℃)を使用した。
5.基材フィルムとして、365nmの波長で50%未満の透過率を有するポリメチルメタクリレート(PMMA)フィルム(アイコンポーネント社、厚さ100μm、ガラス転移温度105℃)を使用した。
(実施例1)
ハイパーブランチポリエステルアクリレートオリゴマー60重量部とウレタンアクリレート樹脂40重量部とを混合し、これらを30分間撹拌した。5重量部の光重合開始剤を混合物に投入し、ハイパーブランチポリエステルアクリレートオリゴマー+ウレタンアクリレート樹脂+光重合開始剤100重量部に対して1重量部の離型剤を混合物に投入した後、最終的に30分間さらに撹拌し、コーティング層用組成物を製造した。前記の製造された組成物をwired bar coater No.7を使用してTAC基材フィルムに塗布した。コーティング層用組成物上に特殊形態のパターンモールドを置き、365nm発光波長を有するUV LEDを用いて200mJ/cmの光量、10mpmの速度で硬化した後、前記組成物からパターンモールドを除去することによって、コーティング層にパターンを形成した。
(実施例2)
紫外線硬化性樹脂30重量部、1,6―へキサンジオールジアクリレート30重量部、テトラヒドロフルフリルアクリレート35重量部の混合物を60℃で1時間撹拌した。その後、光重合開始剤5重量部を混合物にさらに添加し、30分間さらに撹拌することによって接着層用組成物を製造した。前記の製造された接着層用組成物を第1の基材フィルムであるトリアセチルセルロースフィルムに10μmの厚さに塗布した。塗布された接着層用組成物上に第2の基材フィルムであるトリアセチルセルロースフィルムを接触させた。UV LEDランプ(365nmの発光波長)を用いて300mJ/cmの光量でUVを照射し、接着層用組成物を硬化させることによってフィルムをラミネーションさせた。
(実施例3)
第2の基材フィルムであるトリアセチルセルロースフィルムの代わりに、ポリエチレンテレフタレートフィルムを使用したことを除いては、実施例2と同一の方法でフィルムをラミネーションさせた。
(比較例1〜2)
TAC基材フィルムの代わりに、シクロオレフィンポリマー(COP)フィルム(比較例1)又はポリカーボネート(PC)フィルム(比較例2)を使用したことを除いては、実施例1と同一の方法でコーティング層にパターンを形成した。
(比較例3)
UV LEDの代わりにメタルハライドランプを使用したことを除いては、実施例1と同一の方法でコーティング層にパターンを形成した。
(比較例4)
UV LEDの代わりにメタルハライドランプを使用したことを除いては、実施例2と同一の方法でフィルムをラミネーションさせた。
(比較例5)
第1の基材フィルムと第2の基材フィルムであるトリアセチルセルロースフィルムの代わりに、ポリメチルメタクリレートフィルムを使用したことを除いては、実施例2と同一の方法でフィルムをラミネーションさせた。
前記実施例1と比較例1〜3で製造されたフィルムに対してパターン形成程度、基材フィルムの外形変形の有無、及びコーティング層の硬化度を評価し、その結果を表1に示した。
(物性評価方法)
(1)パターン形成程度:コーティング層の外観を肉眼で見たとき、パターンが上手く形成されている場合を○、パターンが上手く形成されていない場合を×で示した。
(2)基材フィルムの外形変形の有無:基材フィルムの外観を肉眼で見たとき、基材フィルムにしわが発生している場合を○、基材フィルムにしわが発生していない場合を×で示した。
(3)コーティング層の硬化度:コーティング層の硬化度は、鉛筆硬度(JIS 5600、速度:0.5mm/s、スケール:10mm、ロード:750g)を測定することによって評価した。コーティング層の厚さ6μm〜7μmに対して鉛筆硬度が2H以上のコーティング層を○、鉛筆硬度がH〜HB未満のコーティング層を△、鉛筆硬度がHB以下のコーティング層を×で示した。
Figure 2015506267
前記表1に示したように、本発明のフィルム積層体の製造方法によると、UV LED発光波長で50%以上の透過率を有する基材フィルムを使用してUV LEDを照射したとき、パターン形成程度とコーティング層の硬化度を高めると同時に、基材フィルムの外形変形が起きないようにパターンを形成することができる。
前記実施例2〜3と比較例4〜5で製造されたフィルム積層体に対して基材フィルムの外形変形の有無及び基材フィルム間の接着程度を評価し、その結果を表2に示した。
(物性評価方法)
(1)基材フィルムの外形変形の有無:基材フィルムの外観を肉眼で見たとき、基材フィルムにしわが発生している場合を○、基材フィルムにしわが発生していない場合を×で示した。
(2)接着程度:JIS K 6852方法(接着剤の圧縮せん断接着強度試験方法)に準じて評価した。基材フィルム間の接着力が1000kgf/mm以上のフィルム積層体を○、基材フィルム間の接着力が500kgf/mm以上、1000kgf/mm未満のフィルム積層体を△、基材フィルム間の接着力が500kgf/mm未満のフィルム積層体を×で示した。
Figure 2015506267
前記表2に示したように、本発明のフィルムのラミネーション方法によると、UV LED発光波長で特定の基材フィルムを使用してUV LEDを照射したとき、フィルム間の接着程度を高め、フィルムのラミネーション程度を高めることができ、基材フィルムの外形変形をなくすことができる。
以上では、本発明の各実施例を説明したが、本発明は、前記各実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態に製造することができ、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想や必須な特徴を変更せずとも他の具体的な形態に実施可能であることを理解できるだろう。そのため、以上で記述した各実施例は、全ての面で例示的なものであって、限定的なものではないことを理解しなければならない。

Claims (25)

  1. 第1の基材フィルム上に光硬化組成物を塗布するステップと、
    UV LEDを照射することによって、前記光硬化組成物を硬化させるステップと、
    を含み、
    前記第1の基材フィルムは、前記UV LEDの発光波長で約50%以上の透過率を有する、フィルム積層体の製造方法。
  2. 前記光硬化組成物は、コーティング層用組成物であって、
    前記光硬化組成物を前記UV LEDにパターニング方式で露出させることによって、パターンが形成されたコーティング層を形成する、請求項1に記載のフィルム積層体の製造方法。
  3. 前記コーティング層用組成物は、紫外線硬化性樹脂及び光重合開始剤を含む、請求項2に記載のフィルム積層体の製造方法。
  4. 前記紫外線硬化性樹脂は、ハイパーブランチポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマーを含む、請求項3に記載のフィルム積層体の製造方法。
  5. 前記紫外線硬化性樹脂は、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂をさらに含み、
    前記紫外線硬化性樹脂は、前記紫外線硬化性樹脂100重量部のうち前記ハイパーブランチポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー約30重量部〜約70重量部と、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂約30重量部〜約70重量部と、を含む、請求項4に記載のフィルム積層体の製造方法。
  6. 前記コーティング層用組成物は、離型剤をさらに含む、請求項3に記載のフィルム積層体の製造方法。
  7. 前記光硬化組成物上に第2の基材フィルムを積層した後、前記UV LEDを照射することによって前記第1の基材フィルムと前記第2の基材フィルムをラミネーションさせるステップを含み、
    前記光硬化組成物は、接着層用組成物である、請求項1に記載のフィルム積層体の製造方法。
  8. 前記第2の基材フィルムは、前記UV LEDの発光波長で約50%以上の透過率を有する基材フィルムである、請求項7に記載のフィルム積層体の製造方法。
  9. 前記接着層用組成物は、紫外線硬化性樹脂と、単官能モノマー、多官能モノマー又はこれらの混合物と、光重合開始剤と、を含む、請求項7に記載のフィルム積層体の製造方法。
  10. 前記接着層用組成物100重量部のうち前記紫外線硬化性樹脂約10重量部〜60重量部、前記単官能モノマー、多官能モノマー又はこれらの混合物約30重量部〜約80重量部、及び、前記光重合開始剤約1重量部〜約10重量部を含む、請求項9に記載のフィルム積層体の製造方法。
  11. 前記単官能モノマーと多官能モノマーとの混合物は、テトラヒドロフルフリル基を有する(メタ)アクリレートと、ヒドロキシ基を有する炭素数2〜20のアルキル基の(メタ)アクリル酸エステルとの混合物と、を含む、請求項10に記載のフィルム積層体の製造方法。
  12. 前記UV LED発光波長は、Xnm±Ynm(Xは、365、385、400又は415であり、Yは、0≦Y≦10の範囲を有する。)である、請求項1に記載のフィルム積層体の製造方法。
  13. 前記第1の基材フィルムは、トリアセチルセルロース(TAC)又はポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムである、請求項1に記載のフィルム積層体の製造方法。
  14. 前記第2の基材フィルムは、トリアセチルセルロース(TAC)又はポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムである、請求項7に記載のフィルム積層体の製造方法。
  15. 前記光重合開始剤は、前記UV LED発光波長で約500cm−1mol−1以上のモル吸光係数を有する、請求項3又は9に記載のフィルム積層体の製造方法。
  16. 前記光重合開始剤は、モノアシルホスフィンオキシド系、ビスアシルホスフィンオキシド系、メタロセン系、α―ヒドロキシケトン系、フェニルグリオキシレート系及びα―アミノケトン系開始剤からなる群より選ばれる一つ以上を含む、請求項3又は9に記載のフィルム積層体の製造方法。
  17. UV LED発光波長で約50%以上の透過率を有する基材フィルムと、
    前記基材フィルム上に形成されており、紫外線硬化性樹脂及び前記UV LED発光波長で約500cm−1mol−1以上のモル吸光係数を有する光重合開始剤を含む組成物をUV LEDで硬化させることによってパターン化されたコーティング層と、
    を含み、
    前記UV LED発光波長は、Xnm±Ynm(Xは、365、385、400又は415であり、Yは、0≦Y≦10の範囲を有する。)であるフィルム積層体。
  18. 前記基材フィルムは、トリアセチルセルロース(TAC)又はポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムである、請求項17に記載のフィルム積層体。
  19. 前記光重合開始剤は、モノアシルホスフィンオキシド系、ビスアシルホスフィンオキシド系、メタロセン系、α―ヒドロキシケトン系、フェニルグリオキシレート系及びα―アミノケトン系開始剤からなる群より選ばれる一つ以上を含む、請求項17に記載のフィルム積層体。
  20. 前記紫外線硬化性樹脂は、ハイパーブランチポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマーを含む、請求項17に記載のフィルム積層体。
  21. 前記紫外線硬化性樹脂は、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂をさらに含み、
    前記紫外線硬化性樹脂は、前記紫外線硬化性樹脂100重量部のうち前記ハイパーブランチポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー約30重量部〜約70重量部、及びウレタン(メタ)アクリレート樹脂約30重量部〜約70重量部を含む、請求項17に記載のフィルム積層体。
  22. 第1の基材フィルム、紫外線硬化接着層及び第2の基材フィルムからなり、
    前記第1及び第2の基材フィルムのうち一つ以上は、UV LED発光波長で約50%以上の透過率を有するフィルムであって、
    前記紫外線硬化接着層は、紫外線硬化性樹脂、単官能モノマー又は多官能モノマー或いはこれらの混合物、及び、前記UV LED発光波長で約500cm−1mol−1以上のモル吸光係数を有する光重合開始剤を含む接着層用組成物の硬化物であり、
    前記UV LED発光波長は、Xnm±Ynm(Xは、365、385、400又は415であり、Yは、0≦Y≦50の範囲を有する。)であるフィルム積層体。
  23. 前記接着層用組成物は、前記接着層用組成物100重量部のうち前記紫外線硬化性樹脂約10重量部〜約60重量部、前記単官能モノマー又は多官能モノマー或いはこれらの混合物約30重量部〜約80重量部、及び、前記光重合開始剤約1重量部〜約10重量部を含む、請求項22に記載のフィルム積層体。
  24. 前記紫外線硬化性樹脂は、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂である、請求項22に記載のフィルム積層体。
  25. 前記光重合開始剤は、チオキサントン系、モノアシルホスフィンオキシド系、ビスアシルホスフィンオキシド系、メタロセン系、α―ヒドロキシケトン系、フェニルグリオキシレート系及びα―アミノケトン系開始剤からなる群より選ばれる一つ以上を含む、請求項22に記載のフィルム積層体。
JP2014548667A 2011-12-20 2012-12-20 フィルム積層体の製造方法及びそれによって形成されたフィルム積層体 Active JP6297982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110138669A KR101422664B1 (ko) 2011-12-20 2011-12-20 코팅층의 패턴 형성 방법 및 이로부터 형성된 패턴화된 코팅층을 포함하는 필름
KR10-2011-0138669 2011-12-20
KR1020110139590A KR20130072045A (ko) 2011-12-21 2011-12-21 필름의 라미네이션 방법 및 이로부터 형성된 적층체
KR10-2011-0139590 2011-12-21
PCT/KR2012/011197 WO2013095015A1 (ko) 2011-12-20 2012-12-20 필름 적층체의 제조 방법 및 이로부터 형성된 필름 적층체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015506267A true JP2015506267A (ja) 2015-03-02
JP6297982B2 JP6297982B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=48668821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548667A Active JP6297982B2 (ja) 2011-12-20 2012-12-20 フィルム積層体の製造方法及びそれによって形成されたフィルム積層体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9375906B2 (ja)
JP (1) JP6297982B2 (ja)
CN (1) CN104010818B (ja)
WO (1) WO2013095015A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015143790A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 住友化学株式会社 転写用光学異方性シート

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105093384B (zh) * 2014-05-14 2020-06-16 卡任特照明解决方案有限责任公司 光导板以及用于形成光导板的方法
JP6398437B2 (ja) * 2014-08-04 2018-10-03 住友化学株式会社 積層体の製造方法
US10180248B2 (en) 2015-09-02 2019-01-15 ProPhotonix Limited LED lamp with sensing capabilities
CN107300831B (zh) * 2016-04-15 2021-01-15 常州强力电子新材料股份有限公司 一种应用于led光固化的可固化组合物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204664A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Fujifilm Corp 非水系顔料分散液の製造方法、これを用いたインク組成物、画像形成方法および記録物
JP2009091399A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Seiko Epson Corp 光硬化組成物を用いた硬化物の形成方法およびその硬化物
JP2009128770A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Nof Corp 紫外線吸収性を有する反射防止フィルム及びその製造方法
JP2010000742A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Dic Corp 紫外線硬化型印刷物の製造方法およびそれを用いた紫外線硬化型印刷物
JP2010108818A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Konica Minolta Opto Inc 有機エレクトロルミネッセンス面発光体、それを用いた表示装置及び照明装置
JP2010123313A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Konica Minolta Opto Inc 有機エレクトロルミネッセンス面発光体の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス面発光体、それを用いた表示装置及び照明装置
JP2011125821A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Sumitomo Chemical Co Ltd ハードコートフィルムの製造方法、偏光板および画像表示装置
US20110287195A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 Draka Comteq B.V. Curing Apparatus Employing Angled UVLEDs

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4134159B2 (ja) 1994-05-18 2008-08-13 大日本印刷株式会社 防眩性フィルム
WO1995031737A1 (fr) 1994-05-18 1995-11-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Film anti-reflechissant
JP2002163931A (ja) 2000-11-22 2002-06-07 Toppan Printing Co Ltd 透明導電性フィルムおよびその製造方法、およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR100744685B1 (ko) 2005-11-11 2007-08-07 박영기 자외선 경화형 접착 시트 및 이의 용도
JP5202819B2 (ja) * 2006-04-26 2013-06-05 富士フイルム株式会社 反射防止フィルムの製造方法
KR20080062642A (ko) * 2006-12-29 2008-07-03 제일모직주식회사 점착제, 점착제 조성물 및 그로부터 제조되는 다이싱 필름
JP5046735B2 (ja) 2007-05-07 2012-10-10 協立化学産業株式会社 フィルム接着装置及び偏光板製造装置
JPWO2010050379A1 (ja) 2008-10-31 2012-03-29 昭和電工株式会社 転写材料用硬化性組成物およびパターン形成方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204664A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Fujifilm Corp 非水系顔料分散液の製造方法、これを用いたインク組成物、画像形成方法および記録物
JP2009091399A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Seiko Epson Corp 光硬化組成物を用いた硬化物の形成方法およびその硬化物
JP2009128770A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Nof Corp 紫外線吸収性を有する反射防止フィルム及びその製造方法
JP2010000742A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Dic Corp 紫外線硬化型印刷物の製造方法およびそれを用いた紫外線硬化型印刷物
JP2010108818A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Konica Minolta Opto Inc 有機エレクトロルミネッセンス面発光体、それを用いた表示装置及び照明装置
JP2010123313A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Konica Minolta Opto Inc 有機エレクトロルミネッセンス面発光体の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス面発光体、それを用いた表示装置及び照明装置
JP2011125821A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Sumitomo Chemical Co Ltd ハードコートフィルムの製造方法、偏光板および画像表示装置
US20110287195A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 Draka Comteq B.V. Curing Apparatus Employing Angled UVLEDs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015143790A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 住友化学株式会社 転写用光学異方性シート

Also Published As

Publication number Publication date
US20150004376A1 (en) 2015-01-01
CN104010818B (zh) 2016-12-14
WO2013095015A1 (ko) 2013-06-27
US9375906B2 (en) 2016-06-28
CN104010818A (zh) 2014-08-27
JP6297982B2 (ja) 2018-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6297982B2 (ja) フィルム積層体の製造方法及びそれによって形成されたフィルム積層体
TWI493005B (zh) An active energy ray hardening agent composition for a plastic film or sheet
JP6047049B2 (ja) 組成物、硬化物、積層体、下層膜の製造方法、パターン形成方法、パターンおよび半導体レジストの製造方法
KR101989420B1 (ko) 플라스틱제 필름 또는 시트용 활성 에너지선 경화형 접착제 조성물
WO2011034123A1 (ja) 光硬化性転写シート、及びこれを用いた凹凸パターンの形成方法
JP5825147B2 (ja) 偏光板の製造方法
WO2010064726A2 (en) Curable composition for imprints, patterning method and pattern
WO2012057071A1 (ja) 半硬化物、硬化物およびそれらの製造方法、光学部品、硬化樹脂組成物
KR20100127800A (ko) (메트)아크릴레이트 화합물, 이것을 사용한 경화성 조성물, 광 나노 임프린트용 조성물, 그리고 이들 경화성 조성물의 경화물 및 그 제조 방법
JP5779039B2 (ja) ハードコート性樹脂組成物及びその硬化物
KR20110136682A (ko) 임프린트용 경화성 조성물, 패턴형성방법 및 패턴
WO2012172841A1 (ja) ラジカル重合性組成物、硬化物及びプラスチックレンズ
JPWO2008136262A1 (ja) (メタ)アクリレート化合物、それを含有する樹脂組成物及びその硬化物並びに光学レンズシート用エネルギー線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
KR20120079094A (ko) 임프린트용 경화성 조성물, 패턴 형성 방법 및 패턴
JPH0961601A (ja) 光学物品用電離放射線硬化型樹脂組成物、光学物品及び面光源
JP5057809B2 (ja) 樹脂基板の連続的製造方法
WO2011111815A1 (ja) 光硬化性転写シートを用いた凹凸パターンの形成方法、及びその方法に用いる装置
JP5685054B2 (ja) 半硬化物、硬化物およびそれらの製造方法、光学部品、硬化樹脂組成物
JP4248805B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物、シート、転写箔、微細凹凸パターン形成方法、及び光学用物品
US20070212013A1 (en) Photocurable Resin Composition for Forming Optical Waveguide, Photocurable Dry Film for Forming Optical Waveguide, and Optical Waveguide
JP5981750B2 (ja) ハードコート性樹脂組成物及びその硬化物並びに硬化物の製造方法
WO2021112132A1 (ja) 機能性フィルム、フィルム状硬化性組成物、機能性フィルムの製造方法及び物品の搬送方法
JP2012019013A (ja) 光硬化性転写シート、及びこれを用いた凹凸パターンの形成方法
TWI529193B (zh) 可光聚合的組成物及光學片
JP2011178052A (ja) 光硬化性転写シート、及びこれを用いた凹凸パターンの形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20161227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6297982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250