JP2015504481A - 合金鋳鉄及びそれを用いたベーンの製造方法 - Google Patents

合金鋳鉄及びそれを用いたベーンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015504481A
JP2015504481A JP2014540963A JP2014540963A JP2015504481A JP 2015504481 A JP2015504481 A JP 2015504481A JP 2014540963 A JP2014540963 A JP 2014540963A JP 2014540963 A JP2014540963 A JP 2014540963A JP 2015504481 A JP2015504481 A JP 2015504481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast iron
weight
alloy cast
vane
finished product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014540963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5926396B2 (ja
Inventor
チェボン パク
チェボン パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2015504481A publication Critical patent/JP2015504481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5926396B2 publication Critical patent/JP5926396B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • F01C21/0809Construction of vanes or vane holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/44Methods of heating in heat-treatment baths
    • C21D1/50Oil baths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D5/00Heat treatments of cast-iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/08Making cast-iron alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C37/00Cast-iron alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C37/00Cast-iron alloys
    • C22C37/06Cast-iron alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C37/00Cast-iron alloys
    • C22C37/10Cast-iron alloys containing aluminium or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/006Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2230/00Manufacture
    • F04C2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F04C2230/21Manufacture essentially without removing material by casting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0436Iron
    • F05C2201/0439Cast iron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、合金鋳鉄、合金鋳鉄を用いたロータリ圧縮機用ベーンの製造方法、及びそれを用いたロータリ圧縮機用ベーンに関する。【解決手段】本発明の一態様による合金鋳鉄は、炭素(C):3.2〜3.8重量%、ケイ素(Si):2.0〜2.6重量%、マンガン(Mn):0.5〜1.0重量%、クロム(Cr):0.2〜0.6重量%、モリブデン(Mo):0.1〜0.6重量%、チタン(Ti):0.04〜0.15重量%、リン(P):0.3重量%以下、硫黄(S):0.1重量%以下を含み、残部が鉄(Fe)及び不純物からなり、マルテンサイト基地組織、片状黒鉛及び15〜30体積%の炭化物を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、合金鋳鉄及びそれを用いたロータリ圧縮機用ベーンの製造方法に関する。
一般に、圧縮機は、シェルの内部空間に駆動力を発生する駆動モータと当該駆動モータに結合されて動作することで冷媒を圧縮する圧縮ユニットとを含む。このような圧縮機は、冷媒を圧縮する方式によって様々なタイプに分類されるが、例えばロータリ圧縮機の場合、圧縮ユニットは、圧縮空間を形成するシリンダと、シリンダの圧縮空間を吸入室と吐出室とに区画するベーンと、ベーンを支持すると共にシリンダと共に圧縮空間を形成する複数のベアリング部材と、シリンダ内で回転可能に取り付けられるローリングピストンとからなる。
ベーンは、シリンダに形成されたベーンスロットの内部に挿入され、端部がローリングピストンの外周部に固定されて圧縮空間を2つに分け、圧縮過程でベーンスロットの内部でスライド移動し続ける。この過程で高温高圧の冷媒に接触し続けるだけでなく、冷媒が漏れないようにローリングピストン及びベアリングに密着した状態を維持しなければならないので、ベーンは高強度及び高耐摩耗性を有しなければならない。
特に、オゾン層の破壊により使用が中止されたCFCに代わるHFCなどの新冷媒の場合、CFCに比べて潤滑性能が低いだけでなく、エネルギー消費量の削減のためのインバータの使用などにより、ベーンには従来に比べて高い耐摩耗性が要求されている。
このような条件を満たすために、現在、ベーンは、高速度鋼又はステンレス鋼を所定形状に加工し、その後表面処理などの後加工を施すことで製造されている。
しかし、このようなベーンは、高価な希土類金属であるGr、W、Mo、V、Coなどの含有量が多すぎ、鍛造により所定形状に加工するので生産性が低くコストが高いという問題があった。特に、前述したような耐摩耗性の向上のためにベーンは高い硬度を有するが、これは鍛造による加工工程を難しくする要因となる。
本発明は、このような従来技術の欠点を解決するためになされたものであり、本発明の技術的課題は、ベーンとしての強度及び耐摩耗性に対する要求を満たしながらも、生産性を向上させて製造コストを低減することのできる合金鋳鉄を提供することにある。
本発明の他の技術的課題は、前記のようなベーンを製造する製造方法を提供することにある。
上記技術的課題を解決するために、本発明の一態様によれば、炭素(C):3.2〜3.8重量%、ケイ素(Si):2.0〜2.6重量%、マンガン(Mn):0.5〜1.0重量%、クロム(Cr):0.2〜0.6重量%、モリブデン(Mo):0.1〜0.6重量%、チタン(Ti):0.04〜0.15重量%、リン(P):0.3重量%以下、硫黄(S):0.1重量%以下を含み、残部が鉄(Fe)及び不純物からなり、マルテンサイト基地組織、片状黒鉛及び15〜30体積%の炭化物を含む、合金鋳鉄が提供される。
前記合金鋳鉄は、溶解炉から取り出された溶湯状態で接種剤が添加されるようにしてもよい。ここで、前記接種剤は、バリウムベースの接種剤(Fe−Si−Ba)であってもよい。また、前記接種剤は、前記溶湯の質量の0.4〜1.0%の量で添加されるようにしてもよい。
前記合金鋳鉄は、前記溶湯を鋳型内で冷却して焼入れ及びテンパリングによりマルテンサイト基地組織に変態させたものであってもよい。ここで、前記焼入れは、前記合金鋳鉄を860〜950℃で0.5〜1.5時間維持し、前記合金鋳鉄を常温まで油冷して行われるものであってもよく、前記テンパリングは、前記焼入れ済みの合金鋳鉄を180〜220℃で0.5〜1.5時間維持し、前記合金鋳鉄を常温まで空冷して行われるものであってもよい。
前記合金鋳鉄は、厚さ0.005〜0.0015mmの浸硫層をさらに含んでもよい。ここで、前記浸硫層は、前記マルテンサイト基地組織に変態した合金鋳鉄がイオン浸硫処理されて形成されたものであってもよい。
前記合金鋳鉄は、0.01〜0.5重量%のニオブ(Nb)をさらに含んでもよい。
前記合金鋳鉄は、0.1〜0.5重量%のバナジウム(V)をさらに含んでもよい。
前記合金鋳鉄は、0.06〜0.01重量%のホウ素(B)をさらに含んでもよい。
前記合金鋳鉄は、0.2〜0.4重量%の銅(Cu)をさらに含んでもよい。
本発明の他の態様によれば、炭素(C):3.2〜3.8重量%、ケイ素(Si):2.0〜2.6重量%、マンガン(Mn):0.5〜1.0重量%、クロム(Cr):0.2〜0.6重量%、モリブデン(Mo):0.1〜0.6重量%、チタン(Ti):0.04〜0.15重量%、リン(P):0.3重量%以下、硫黄(S):0.1重量%以下を含み、残部が鉄(Fe)及び不純物からなる溶湯を製造する溶融段階と、前記溶湯を鋳型に注入して冷却し、片状黒鉛及び15〜30体積%の炭化物を含む半製品を得る鋳造段階と、前記冷却された半製品を所定形状に研磨する研磨段階と、前記研磨された半製品を熱処理し、マルテンサイト基地組織に変態させる熱処理段階とを含む、圧縮機用ベーンの製造方法が提供される。
前記圧縮機用ベーンの製造方法は、前記溶湯を取り出して前記溶湯に接種剤を投与する接種段階をさらに含んでもよい。
前記熱処理段階は、前記研磨された半製品を860〜950℃で0.5〜1.5時間維持する過程、及び前記半製品を常温まで油冷する過程を含む焼入れ段階と、焼入れ済みの前記半製品を180〜220℃で0.5〜1.5時間維持する過程、及び前記半製品を常温まで空冷する過程を含むテンパリング段階とを含んでもよい。
前記圧縮機用ベーンの製造方法は、前記熱処理済みの半製品を精密研磨する精密研磨段階をさらに含んでもよい。
前記圧縮機用ベーンの製造方法は、前記熱処理済みの半製品の表面に厚さ0.005〜0.0015mmの浸硫層を形成するイオン浸硫段階をさらに含んでもよい。
前記合金鋳鉄は、0.01〜0.5重量%のニオブ(Nb)をさらに含んでもよい。
前記合金鋳鉄は、0.1〜0.5重量%のバナジウム(V)をさらに含んでもよい。
前記合金鋳鉄は、0.06〜0.01重量%のホウ素(B)をさらに含んでもよい。
前記合金鋳鉄は、0.2〜0.4重量%の銅(Cu)をさらに含んでもよい。
本発明のさらに他の態様によれば、前述した合金鋳鉄を用いて製造された圧縮機用ベーンが提供される。
上記構成を有する本発明の態様によれば、適正含有量で混合された成分とマルテンサイト基地組織、片状黒鉛組織及び炭化物の組み合わせにより耐摩耗性と引張強度を同時に向上させることのできる合金鋳鉄を提供することができるので、圧縮機用ベーンのように高温高圧雰囲気で用いられる部材を安価かつ容易に製造することができる。
また、従来圧縮機用ベーンの要求条件を満たすために添加されていた高価な希土類金属を代替して相対的に安価な元素を用いて製造することができるので、原材料コストを低減することができる。
さらに、本発明の他の態様によれば、圧縮機用ベーンを従来の鍛造工程ではなく鋳造工程で製造することにより、後加工を大幅に低減することができ、同時に複数製造することができるので、生産性を大幅に向上させることができる。さらに、鍛造工程に用いられていた高価な高速度鋼を代替して相対的に安価な合金鋳鉄を用いて製造することができ、原材料コストを大幅に低減することができる。
本発明の実施形態による合金鋳鉄の引張強度をテストするための試料を概略的に示す正面図である。 本発明の実施例1による合金鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。 本発明の実施例2による合金鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。 本発明の実施例3による合金鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。 本発明の実施例4による合金鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。 本発明の実施例5による合金鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。 本発明の実施例6による合金鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。 本発明の実施例7による合金鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。 本発明の実施例8による合金鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。 本発明の実施例9による合金鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。 本発明の実施例10による合金鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。 本発明の実施例11による合金鋳鉄の表面構造を撮影した拡大写真である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。
一般に、鋳鉄は、硬度が高く、耐摩耗性に優れ、切削性が良好な特性を有するが、引張強度が低く脆性が高いことから、高圧力雰囲気にさらされる部材としてはあまり用いられていなかった。特に、前述した圧縮機のベーンの場合、高圧力雰囲気にさらされるだけでなく、圧縮された冷媒が漏れないようにするために隣接する部品に密着してスライドするので、従来に比べてより高い耐摩耗性が要求される。本発明においては、鋳鉄に含まれる様々な元素を適正含有量で混合することにより、高い引張強度及び耐摩耗性を有して様々な用途に用いることのできる、合金鋳鉄を提供する。以下、各元素について説明する。ここで、特に断らない限り、各含有量は重量比である。
(1)炭素(C):3.2〜3.8%
鋳鉄の内部に存在する炭素は、黒鉛として存在したり、Fe3Cで表される炭化物(又はカーバイド)の形で存在する。よって、炭素の含有量が少ない場合、ほとんどの炭素が炭化物の形で存在し、片状黒鉛組織が得られにくい。具体的には、C含有量が1.7〜2.0%の場合は黒鉛が網状に分布し、C含有量が2.0〜2.6%の場合は結晶黒鉛が現れ、C含有量が2.6〜3.5%の場合は正常な薄い片状黒鉛が現れ、C含有量が3.5%以上の場合は粗く厚い片状黒鉛が現れる。合金鋳鉄において、炭素の含有量を2.7〜3.8%に制限すると、炭素は主に片状黒鉛状態で存在する。高炭素合金鋳鉄の金属組織は、フェライトと粗く厚い片状黒鉛とを含み、比較的高い機械的強度及び硬度を有するが、炭素の含有量が多すぎる場合、機械的性能を低下させる。
よって、3.2%以上添加し、全体として均一な片状黒鉛組織が得られるようにする。一方、炭素の含有量が多いほど、凝固点が低くなるので鋳造性の改善には役立つが、黒鉛析出量が多すぎることから、脆性を高め、引張強度によくない影響を及ぼす。つまり、炭素飽和度(Sc)が約0.8〜0.9の場合に最大の引張強度を有するので、炭素の最大限度を3.8%とし、良好な引張強度が得られるようにする。
(2)ケイ素(Si):2.0〜2.6%
ケイ素は、黒鉛化促進元素であって、炭化物を分解して黒鉛として析出させる役割を果たす。すなわち、ケイ素の添加は、炭素量を増加させるのと同様の効果を発揮する。また、ケイ素は、鋳鉄中に存在する微細な黒鉛組織を片状黒鉛組織に成長させる役割を果たす。一般的に、Si−C含有量が少なければ、比較的高い機械的強度及び硬度が得られるが、流動性が相対的に低い。それに対して、Si−C含有量が多ければ、流動性が高いが、機械的強度及び硬度が低い。
しかし、ケイ素は、多量に添加された場合、鋳鉄の基地組織を強化して引張強度を向上させる役割も兼ねる。すなわち、Si/Cが大きくなると、黒鉛の量が減少し、高ケイ素による基地組織強化効果により引張強度が向上するが、これは溶湯に接種を行った場合に顕著である。このような観点から、ケイ素の含有量は2.0〜2.6%とする。
(3)マンガン(Mn):0.5〜1.0%
マンガンは、炭素の黒鉛化を阻害する白銑化促進元素であって、結合炭素(すなわち、セメンタイト)を安定化させる役割を果たす。また、マンガンは、フェライトの析出を阻害してパーライトを微細化するので、鋳鉄の基地組織をパーライト化する場合に有用である。特に、マンガンは、鋳鉄中の硫黄と結合して硫化マンガンを生成し、その硫化マンガンは、溶湯の表面に浮上してスラグとして除去されるか、又は凝固した後に非金属介在物として鋳鉄中に残って硫化鉄が生成されることを防止する。つまり、マンガンは、硫黄の害を中和する元素としても作用する。
前述したように、マンガンは、パーライトを安定化させて微細化する。ここで、マンガンの含有量が増加するにつれて、鋳鉄の強度及び硬度が高くなり、塑性及び靱性が低下する。また、マンガンは、マルテンサイトの変態開始点(Ms)を大幅に下げることができるが、多量に添加された場合、炭化物を形成して脆弱性を高め、合金鋳鉄の機械的性能に影響を及ぼす。
さらに、ケイ素が十分に含有される場合、マンガンは、鋳鉄の組織に大きな影響を及ぼさないので、パーライト化の促進及び硫黄成分の除去のために、マンガンは0.5〜1.0%の量で含有する。
(4)クロム(Cr):0.2〜0.6%
クロムは、炭化物の生成を促進して炭素の黒鉛化を阻害する元素であって、多量に添加されると、白銑化させることになり、硬度を過度に向上させて加工性を低下させる原因となる。それに対して、クロムは、炭化物を安定化させる作用をし、耐熱性の向上にも役立つ。また、クロムは、鋳鉄中でフェライトの生成を阻害し、パーライト片状層間の距離を減少させ、パーライトの生成を促進する元素である。さらに、クロムは、パーライト量を増加させて安定させる役割を果たすだけでなく、パーライト組織を微細化する役割も果たす。しかし、クロムの含有量が多すぎる場合は、セメンタイトが過剰形成され、チルド組織が形成されることがある。
よって、クロムは、0.2〜0.6%、より好ましくは0.1〜0.3%の量で添加することにより、機械的性能と耐熱性を向上させるようにする。
(5)モリブデン(Mo):0.1〜0.6%
モリブデンは、0.6%以下で含有される場合、炭化物を安定させ、パーライト及び黒鉛を微細化する作用をする。モリブデンが添加される場合、リン(P)の含有量を少なくしなければならない。そうしなければ、4次元のP−Mo共晶を形成し、脆弱性を高める。一方、モリブデンは、断面組織の均一性を改善し、強度、硬度、衝撃強度、疲労強度、高温(550℃以下)性能を向上させ、収縮を減少させ、熱処理性を改善し、焼入れ性を向上させる役割を果たす。これらの点に鑑み、モリブデンの含有量は0.1〜0.6%、より好ましくは0.4〜0.6%とする。
(6)バナジウム(V):0.1〜0.5%
バナジウムも、パーライト組織及び黒鉛を微細化する役割を果たし、鋳鉄中で炭化物及び窒化物の形成を容易にし、炭化物及び窒化物を粒子状にして広く均一に拡散させる役割を果たす。これにより、鋳鉄全体にわたって均一な物性が得られるようにすることができる。また、バナジウムは、鋳鉄の硬度及び引張強度を向上させながらも、切削性を低下させない。さらに、バナジウムは、特に耐摩耗性によい影響を及ぼすが、バナジウムの含有量が多すぎる場合は鋳鉄がチル化する。よって、バナジウムの含有量は0.1〜0.5%、好ましくは0.2〜0.4%とする。
(7)ホウ素(B):0.06〜0.01%
ホウ素は、黒鉛を微細化するが、黒鉛の量を減少させて炭化物の生成を促進する役割を果たす。特に、ホウ素は、少量添加された場合、ホウ素炭化物の状態で析出し、当該ホウ素炭化物は、鋳鉄の硬度及び耐摩耗性を大きく向上させる。特に、ホウ素炭化物は網状に形成されるが、ホウ素の含有量が少ない場合は、断続した形状の網を形成し、ホウ素の含有量が多すぎる場合は、連続した形状の網を形成して機械的性能を低下させる。
鋳鉄にホウ素を添加する場合は、SiとBの関係を考慮しなければならない。一般的に、Si/B<80であれば、鋳鉄中にホウ素炭化物が析出し、80<Si/B<130であれば、少量のホウ素炭化物が析出し、Si/B>130であれば、ホウ素炭化物が析出しない。本発明の一実施例においてSi/B=36.6とした結果、比較的多いホウ素炭化物が存在し、その場合、非常に強い耐摩耗性を有することが確認された。
また、ホウ素含有合金鋳鉄が摩耗すると、硬度の高いホウ素炭化物は第1摺動面を形成して負荷を支持し、比較的硬度の低いパーライトなどは摩損して凹状の第2摺動面を形成する。第2摺動面と第1摺動面間のスロットは、オイル貯蔵機能を有するので、ホウ素炭化物に潤滑油が供給され続けるようにして摩耗量を減少させ、ホウ素鋳鉄の耐摩耗性を向上させる。同時に、ホウ素の含有量を多くすると、ホウ素炭化物が増加し、それにより、ホウ素炭化物の支持機能が向上するので、第1摺動面において単位面積に加わる圧力を減少させて摩耗の程度を軽減することにより、耐摩耗性を向上させる。
しかし、ホウ素の含有量が多すぎる場合は、ホウ素炭化物の粒径が大きくなり、基地組織との結合力が低下する。それにより、摩擦力が加わるとホウ素炭化物が離脱しやすく、離脱したホウ素炭化物は摩擦面で硬質の摩耗粒子として作用し、鋳鉄の摩耗を激しくする原因となる。また、この場合、鋳鉄の硬度が高すぎるので、加工性が低下する。よって、ホウ素の含有量は0.02%〜0.1%とする。
(8)チタン(Ti):0.04〜0.15%
チタンは、黒鉛を微細化し、パーライトの生成を促進し、パーライトの高温安定性を向上させる。チタンの含有量が比較的少ない場合、チタンは、黒鉛化を促進して鋳鉄の黒鉛の分布及び形態を改善する役割を果たす。しかし、チタンの含有量が増加するにつれて、化合物TiN、TiCなどのように結晶の界面付近にチタンが析出し、オーステナイト結晶の凝固の核となる。それにより、鋳鉄の硬度が高くなると共に、加工性能が悪化する。チタン(Ti)の含有量が比較的少ない場合、Tiは、黒鉛化を促進し、ねずみ鋳鉄構造のフェライト量を増加させて硬度を低くする。それに対して、Tiの含有量を増加させると、Tiは、鋳鉄結晶体を微細化して合金構造を強化すると共に、TiC2が結晶体界面で析出するのでねずみ鋳鉄の硬度をさらに高くする。
Tiは、D型黒鉛鋳鉄を製造する合金元素の1つである。D型黒鉛鋳鉄は、A型黒鉛鋳鉄よりもさらに高い強度及び耐摩耗性を有する。Tiの含有量が0.1%以下の場合は、Tiが部分的にフェライトに溶解し、ほとんどがTiC2又はTiNの形で析出する。従って、チタンは、溶湯に対する脱酸、脱窒作用が強い。一方、TiC2又はTiNが過冷却されると、A型黒鉛が細かくなり、D型黒鉛が現れる。また、黒鉛の含有量とフェライトの含有量が比較的多いので、A、D混合型構造を形成し、ねずみ鋳鉄の強度及び硬度を低下させる。
Tiの含有量が0.1%より多い場合、Tiは、D型黒鉛の形成強度を高くし、D型黒鉛量が95%を超えるようにする。同時に、黒鉛の含有量とフェライトの含有量が比較的少ないので、フェライトに溶解したTiが多くなり、フェライトを強化することにより、ねずみ鋳鉄の強度及び硬度を向上させる。
よって、D型黒鉛の量を確保して加工性能を向上させるために、チタンは0.04〜0.15%の量で含有する。
(9)ニオブ(Nb):0.01〜0.5%
ニオブは、金属結晶体をより微細化し、組織を均一にする役割を果たす。特に、0.5%以下で含有される場合、帯状のニオブ濃縮相(Nb enriched phase)を形成し、黒鉛をより微細化し、合金の高温組織安定性を向上させるだけでなく、リン共晶(P eutectic)の硬度を向上させる役割を果たす。ただし、0.5%を超える場合、キューブ状のニオブ濃縮相を形成し、機械的性能を低下させる原因となる。よって、ニオブは0.01〜0.5%の量で含有する。
(10)銅(Cu):0.2〜0.4%
銅は、黒鉛が太く短い形状を有するようにし、D、E型過冷黒鉛を減少させ、A型片状黒鉛の形成を促進する元素である。また、銅は、黒鉛の形状の改善に非常に優れた機能を有し、共晶過程で黒鉛化を阻害して鋳鉄のチル化傾向を軽減する。さらに、銅は、炭化物の分布を改善し、パーライトを生成し、組織を微細化する。
さらに、銅は、パーライトの生成を促進してパーライト間の距離を短くすることにより、パーライトを微細化する。さらに、銅は、溶湯の流動性を高めて鋳造性を向上させ、それによる残留応力を低減する。
さらに、銅は、組織を緻密にし、鋳鉄の引張強度及び硬度などをある程度向上させる。このような効果は約3.0%の炭素を含有する場合に顕著になり、0.3〜0.5%のクロムを共に添加するとより良好な効果が得られる。よって、銅は前述したように0.2〜0.4%の量で含有する。
(11)リン(P):0.3%以下
リンは、リン化鉄(Fe3P)の化合物を形成し、フェライト、炭化鉄と共に3元共晶ステダイトとして存在する。リン化鉄は、過冷しやすく、鋳物中で偏析を起こしやすい。従って、リンの含有量が増加するにつれて、脆性が高くなり、引張強度が急速に低下する。よって、リンの含有量は0.3%以下とする。
(12)硫黄(S):0.1%以下
硫黄は、添加量が多くなるほど、溶湯の流動性を低下させ、収縮量を増加させ、収縮孔や亀裂の発生の原因となることもある。従って、できるだけ含有量を少なくすることが好ましい。ただし、0.1%以下で含有される場合は、それらの悪影響が大きく生じないので、前記含有量となるように管理する。
前記のような特性を有する元素を混合することにより、本発明による合金鋳鉄を生産することができ、それは圧縮機のベーンの製造に用いることができる。以下、合金鋳鉄からなる圧縮機用ベーンを生産する製造工程について説明する。
(1)製錬
前述した元素を適正比率で選択して原料を調製し、その原料を中周波誘導炉(middle frequency induction furnace)に入れて全て溶解されるように加熱し、その後製錬する。ここで、炉から溶湯を取り出す温度は約1500〜1550℃である。
(2)接種
製錬過程で製錬された溶湯に接種剤を接種する。接種は、黒鉛核を多く形成して黒鉛化を促進し、黒鉛の分布を均一化して強度を増加させるのに役立つ。ここで、接種剤としては、バリウムシリコン鉄合金(FeSi72Ba2)を用い、その添加量は溶湯の質量の0.4〜1.0%である。
(3)鋳造
接種過程で接種処理された溶湯を、所望の形状のキャビティを有するように予め製作された鋳型に注入する。ここで、鋳造は、レジンコーテッドサンドを用いるシェルモールド鋳造法(Shell Mold Process)又はインベストメント鋳造法(Investment Mold Process)を用いて行う。冷却されたベーン半製品は、片状黒鉛と炭化物を含有し、炭化物の含有量はベーン全体積の15%〜30%である。ここで、炭化物とは、添加された成分が炭素と結合した形態のものを意味し、一例として、いわゆる炭化鉄と呼ばれるFe3Cなどが含まれる。
(4)研磨
鋳造過程で得られたベーン半製品を研磨し、所望の形態を有するように加工する。
(5)熱処理
熱処理過程は、焼入れとテンパリングとからなるようにしてもよい。
・焼入れ:空気の温度を制御する電気抵抗炉を用いて、研磨されたベーン半製品を860〜950℃に加熱した状態で0.5〜1.5時間維持し、その後迅速に10〜30℃の温度のオイルに入れて室温まで冷却する。このような焼入れにより、パーライト基地組織がマルテンサイト基地組織に変態し、それにより、硬度を大きく向上させることができる。つまり、焼入れ処理が完了すると、マルテンサイト基地組織、炭化物及び片状黒鉛を含有するベーンが得られる。
・テンパリング:空気の温度を制御する電気抵抗炉を用いて、焼入れ処理で得られた炭化物及び片状黒鉛を含有するマルテンサイト鋳鉄のベーンを180〜220℃に加熱して0.5〜1.5時間維持し、その後室温まで空冷することにより、焼入れ処理により増加した強度及び硬度を若干低下させ、延性を増加させる。これは、脆性の低下につながる。
(6)精密研磨及びポリッシング
熱処理過程で焼入れ及びテンパリング処理して得られた炭化物含有合金鋳鉄のベーンが精密研磨及びポリッシング加工により最終の形状及び求められる表面品質を有するように加工する。
(7)イオン浸硫
精密研磨及びポリッシング過程で得られた炭化物含有合金鋳鉄のベーンをイオン浸硫処理し、ベーンの表面に厚さ0.005〜0.015mmの浸硫層を形成する。浸硫層は、ベーンの内部に存在する片状黒鉛と共に作用し、ベーン自体が有する潤滑性及び耐摩耗性をさらに向上させる。
実施例1は下記の過程により製造された。
元素の質量百分率でC:3.4%、Si:2.2%、Mn:0.7%、Cr:0.4%、Mo:0.4%、V:0.3%、B:0.06%、Ti:0.1%、Nb:0.25%、Cu:0.25%、P<0.3%、S<0.1%及び残部としてのFeで原料を調製し、調製された原料を中周波誘導炉に入れて原料が全て溶解されるように昇温することで合金鋳鉄の溶湯を製錬した。炉から取り出す温度は1525℃であった。
前記過程で製錬されて炉から取り出された合金鋳鉄の溶湯に対して接種処理を行ったが、接種剤は、バリウムシリコン鉄合金FeSi72Ba2であってその添加量は溶湯の質量の0.7%であった。
前記過程で接種処理された合金鋳鉄の溶湯をシェルモールド鋳造法又はインベストメント鋳造法により鋳造し、片状黒鉛及び炭化物を含有するパーライト鋳鉄ベーンが得られたが、この場合、炭化物の含有量はベーン全体積の25%であった。
前記過程で得られたベーンを研磨し、所望の形態を有するように加工した。
次いで、ベーンを910℃に加熱し、当該温度を0.7時間維持し、その後20℃の温度のオイルに入れて室温まで冷却することにより、基地組織をマルテンサイト組織に変態させた。焼入れにより得られたベーンを210℃に加熱して0.7時間維持し、その後室温まで空冷した。
このようにして得られたベーン半製品に対して、精密研磨及びポリッシングを行い、その後イオン浸硫処理を施すことにより、ベーンの表面に厚さ0.008mmの浸硫層を形成した。
実施例2においては、元素の質量百分率でC:3.2%、Si:2.0%、Mn:0.5%、Cr:0.2%、Mo:0.1%、Ti:0.04%、P<0.3%、S<0.1%及び残部としてのFeを含む原料を溶解し、1500℃の温度で溶湯を取り出し、その後接種剤としてFeSi72Ba2を溶湯の質量の0.4%の量で添加する。その後、接種処理済みの溶湯をシェルモールド鋳造法又はインベストメント鋳造法により鋳造し、体積比で15%の炭化物を含むベーン半製品を得た。
ベーン半製品を研磨し、860℃に加熱し、当該温度を0.5時間維持し、その後10℃の温度のオイルに入れて室温まで冷却することにより、マルテンサイト組織に変態させた。マルテンサイト組織に変態したベーン半製品を180℃に加熱して0.5時間維持し、その後室温まで空冷する。空冷したベーンに対して、精密研磨及びポリッシングを行い、その後イオン浸硫処理を施すことにより、ベーンの表面に厚さ0.005mmの浸硫層を形成した。
実施例3においては、元素の質量百分率でC:3.8%、Si:2.6%、Mn:1.0%、Cr:0.6%、Mo:0.6%、V:0.5%、B:0.1%、Ti:0.15%、Nb:0.5%、Cu:0.5%、P<0.3%、S<0.1%及び残部としてのFeを含む原料を溶解し、1550℃の温度で取り出し、その後接種剤としてFeSi72Ba2を溶湯の質量の1.0%の量で添加する。その後、接種処理済みの溶湯をシェルモールド鋳造法又はインベストメント鋳造法により鋳造し、体積比で30%の炭化物を含むベーンを鋳造し、所定形状に研磨した。
研磨されたベーンを950℃に加熱して1.5時間維持し、その後30℃の温度のオイルに入れて室温まで冷却することにより、マルテンサイト基地組織、炭化物及び片状黒鉛を含有するベーンを得た。得られたベーンを220℃に加熱して1.5時間維持し、その後室温まで空冷することにより、脆性を低下させる。次いで、精密研磨及びポリッシングンにより最終の形状を得て、その後イオン浸硫処理によりベーンの表面に厚さ0.015mmの浸硫層を形成した。
実施例4においては、元素の質量百分率でC:3.3%、Si:2.1%、Mn:0.6%、Cr:0.3%、Mo:0.2%、V:0.2%、B:0.02%、Ti:0.05%、P<0.3%、S<0.1%及び残部としてのFeを含む原料を溶融し、1515℃の温度で溶湯を取り出した。その他の過程は実施例1と同様である。
実施例5においては、元素の質量百分率でC:3.3%、Si:2.2%、Mn:0.7%、Cr:0.4%、Mo:0.3%、V:0.2%、Ti:0.04〜0.15%、Nb:0.1%、P<0.3%、S<0.1%及び残部としてのFeを含む原料を溶融し、1510℃の温度で溶湯を取り出した。その他の過程は実施例1と同様である。
実施例6においては、元素の質量百分率でC:3.4%、Si:2.3%、Mn:0.8%、Cr:0.4%、Mo:0.3%、V:0.3%、Ti:0.06%、Cu:0.2%、P<0.3%、S<0.1%及び残部としてのFeを含む原料を溶融し、1520℃の温度で溶湯を取り出した。その他の過程は実施例1と同様である。
実施例7においては、元素の質量百分率でC:3.6%、Si:2.4%、Mn:0.9%、Cr:0.5%、Mo:0.5%、B:0.05%、Ti:0.12%、Cu:0.3%、P<0.3%、S<0.1%及び残部としてのFeを含む原料を溶融し、1530℃の温度で溶湯を取り出した。その他の過程は実施例1と同様である。
実施例8においては、元素の質量百分率でC:3.3%、Si:2.2%、Mn:0.7%、Cr:0.4%、Mo:0.3%、Ti:0.04〜0.15%、Nb:0.1%、P<0.3%、S<0.1%及び残部としてのFeを含む原料を溶融し、1510℃の温度で溶湯を取り出した。その他の過程は実施例2と同様である。
実施例9においては、元素の質量百分率でC:3.4%、Si:2.3%、Mn:0.8%、Cr:0.4%、Mo:0.3%、Ti:0.06%、Cu:0.2%、P<0.3%、S<0.1%及び残部としてのFeを含む原料を溶融し、1520℃の温度で溶湯を取り出した。その他の過程は実施例2と同様である。
実施例10においては、元素の質量百分率でC:3.4%、Si:2.2%、Mn:0.7%、Cr:0.4%、Mo:0.4%、V:0.3%、B:0.06%、Ti:0.1%、Cu:0.25%、P<0.3%、S<0.1%及び残部としてのFeを含む原料を溶融し、1535℃の温度で溶湯を取り出した。その他の過程は実施例3と同様である。
実施例11においては、元素の質量百分率でC:3.8%、Si:2.6%、Mn:1.0%、Cr:0.6%、Mo:0.6%、B:0.1%、Ti:0.15%、Nb:0.5%、Cu:0.5%、P<0.3%、S<0.1%及び残部としてのFeを含む原料を溶融し、1545℃の温度で溶湯を取り出した。その他の過程は実施例3と同様である。
以上の実施例をまとめると下記表1の通りである。
Figure 2015504481
上記実施例において、鋳造が終了した状態の試料を採取してその表面を研磨し、HB−3000型硬度計を用いて実施例毎に5つのポイントで硬度テストを行い、顕微鏡を用いて形成されたリセスの直径を測定し、それに基づいて硬度を計算し、その後5つのポイントの平均値を試料の硬度とした。
また、熱処理済みの試料に対しても、HR−150A型ロックウェル硬度計を用いて硬度テストを行った。テスト位置は、鋳造液注入口付近の上下2点、鋳造液注入口から離れた地点の上下2点、及びそれらの間の1点とし、計5つのポイントでテストを行った。
さらに、各実施例と同じ材質で図1に示す形態のテスト試料を製作し、引張強度を測定した。下記表2はテスト結果を示す。
Figure 2015504481
上記表2に示すように、本発明の実施例は、ロックウェル硬度を基準に約52〜60の硬度を有するので、圧縮機のベーンとして十分な硬度を有することが分かる。
また、下記表3は上記実施例の切削加工性及び研磨加工性のテスト結果をまとめたものである。
Figure 2015504481
切削加工性の観点から、本発明による合金鋳鉄の場合、従来の高速度鋼を100%として75%に相当する切削負荷を示しており、高速度鋼に比べて容易に切削を行えることが分かる。また、工具1個当たり、高速度鋼の場合、100個のベーンを切削加工することができるのに対し、本発明による合金鋳鉄の場合、その2倍である200個のベーンを切削加工することができる。従って、工具の頻繁な交換を防止することができるだけでなく、切削加工にかかる時間を短縮することができ、生産性を向上させることができる。
また、研磨加工性の観点から、本発明による合金鋳鉄の場合、研磨負荷が高速度鋼の75%に相当し、研磨石のドレッシング1回当たり800個のベーンを研磨加工することができ、高速度鋼に比べて研磨性能を大幅に向上させることが分かる。
さらに、従来の高速度鋼を用いたベーンは、鋳造法を用いるのではなく鍛造法を用いるので、生産性が低いという問題があるが、本発明は、鋳造法を用いることにより、高速度鋼と同程度の耐摩耗性を有しながらも、相対的に優れた加工性を有するので、生産性を向上させることができ、加工コストを大幅に削減することができる。
前述した実施形態と利点は単なる例示にすぎず、本発明を制限するものではない。本発明は、他の形態の装置にも容易に適用することができる。本発明の詳細な説明は単なる説明の便宜のためのものであり、請求の範囲を制限するものではない。当該技術分野における通常の知識を有する者にとって様々な代替、変更、変形が可能であることは明らかである。ここに記載された例示的な実施形態の特徴、構造、方法、特性などを様々に組み合わせることにより、追加及び/又は代替の実施形態を得ることができる。
本発明の特性から外れない限り、本発明は様々な形態で実現することができ、前述した実施形態は前述したいかなる詳細な記載内容によっても限定されず、特に断らない限り、添付された請求の範囲に定義された範囲内で広く解釈されるべきであり、請求の範囲内で行われるあらゆる変更及び変形、あるいはその均等物も添付された請求の範囲に含まれる。
前記ベーンは、0.01〜0.5重量%のニオブ(Nb)をさらに含んでもよい。
前記ベーンは、0.1〜0.5重量%のバナジウム(V)をさらに含んでもよい。
前記ベーンは、0.06〜0.01重量%のホウ素(B)をさらに含んでもよい。
前記ベーンは、0.2〜0.4重量%の銅(Cu)をさらに含んでもよい。

Claims (20)

  1. 炭素(C):3.2〜3.8重量%、ケイ素(Si):2.0〜2.6重量%、マンガン(Mn):0.5〜1.0重量%、クロム(Cr):0.2〜0.6重量%、モリブデン(Mo):0.1〜0.6重量%、チタン(Ti):0.04〜0.15重量%、リン(P):0.3重量%以下、硫黄(S):0.1重量%以下を含み、残部が鉄(Fe)及び不純物からなり、
    マルテンサイト基地組織、片状黒鉛及び15〜30体積%の炭化物を含む、合金鋳鉄。
  2. 前記合金鋳鉄は、溶解炉から取り出された溶湯状態で接種剤が添加されることを特徴とする請求項1に記載の合金鋳鉄。
  3. 前記接種剤は、前記溶湯の質量の0.4〜1.0%の量で添加されることを特徴とする請求項2に記載の合金鋳鉄。
  4. 前記合金鋳鉄は、前記溶湯を鋳型内で冷却して焼入れ及びテンパリングによりマルテンサイト基地組織に変態させたものであることを特徴とする請求項1に記載の合金鋳鉄。
  5. 前記焼入れは、前記合金鋳鉄を860〜950℃で0.5〜1.5時間維持し、前記合金鋳鉄を常温まで油冷して行われることを特徴とする請求項4に記載の合金鋳鉄。
  6. 前記テンパリングは、前記焼入れ済みの合金鋳鉄を180〜220℃で0.5〜1.5時間維持し、前記合金鋳鉄を常温まで空冷して行われることを特徴とする請求項4に記載の合金鋳鉄。
  7. 前記マルテンサイト基地組織に変態した合金鋳鉄がイオン浸硫処理されて形成された厚さ0.005〜0.0015mmの浸硫層をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の合金鋳鉄。
  8. 0.01〜0.5重量%のニオブ(Nb)をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の合金鋳鉄。
  9. 0.1〜0.5重量%のバナジウム(V)をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の合金鋳鉄。
  10. 0.06〜0.01重量%のホウ素(B)をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の合金鋳鉄。
  11. 0.2〜0.4重量%の銅(Cu)をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の合金鋳鉄。
  12. 炭素(C):3.2〜3.8重量%、ケイ素(Si):2.0〜2.6重量%、マンガン(Mn):0.5〜1.0重量%、クロム(Cr):0.2〜0.6重量%、モリブデン(Mo):0.1〜0.6重量%、チタン(Ti):0.04〜0.15重量%、リン(P):0.3重量%以下、硫黄(S):0.1重量%以下を含み、残部が鉄(Fe)及び不純物からなる溶湯を製造する溶融段階と、
    前記溶湯を鋳型に注入して冷却し、片状黒鉛及び15〜30体積%の炭化物を含む半製品を得る鋳造段階と、
    前記冷却された半製品を所定形状に研磨する研磨段階と、
    前記研磨された半製品を熱処理し、マルテンサイト基地組織に変態させる熱処理段階と、を含む、圧縮機用ベーンの製造方法。
  13. 前記溶湯を取り出して前記溶湯に接種剤を投与する接種段階をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の圧縮機用ベーンの製造方法。
  14. 前記熱処理段階は、
    前記研磨された半製品を860〜950℃で0.5〜1.5時間維持する過程、及び前記半製品を常温まで油冷する過程を含む焼入れ段階と、
    焼入れ済みの前記半製品を180〜220℃で0.5〜1.5時間維持する過程、及び前記半製品を常温まで空冷する過程を含むテンパリング段階と、を含むことを特徴とする請求項12に記載の圧縮機用ベーンの製造方法。
  15. 前記熱処理済みの半製品を精密研磨する精密研磨段階をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の圧縮機用ベーンの製造方法。
  16. 前記熱処理済みの半製品の表面に厚さ0.005〜0.0015mmの浸硫層を形成するイオン浸硫段階をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の圧縮機用ベーンの製造方法。
  17. 前記合金鋳鉄は、0.01〜0.5重量%のニオブ(Nb)をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の圧縮機用ベーンの製造方法。
  18. 前記合金鋳鉄は、0.1〜0.5重量%のバナジウム(V)をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の圧縮機用ベーンの製造方法。
  19. 前記合金鋳鉄は、0.06〜0.01重量%のホウ素(B)をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の圧縮機用ベーンの製造方法。
  20. 前記合金鋳鉄は、0.2〜0.4重量%の銅(Cu)をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の圧縮機用ベーンの製造方法。
JP2014540963A 2011-11-14 2012-11-14 合金鋳鉄及びそれを用いたベーンの製造方法 Expired - Fee Related JP5926396B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110118378A KR101409877B1 (ko) 2011-11-14 2011-11-14 합금주철 및 그를 이용한 로터리 압축기용 베인의 제조방법
KR10-2011-0118378 2011-11-14
PCT/KR2012/009571 WO2013073817A1 (en) 2011-11-14 2012-11-14 Alloy cast iron and manufacturing method of vane using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015504481A true JP2015504481A (ja) 2015-02-12
JP5926396B2 JP5926396B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=48279485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014540963A Expired - Fee Related JP5926396B2 (ja) 2011-11-14 2012-11-14 合金鋳鉄及びそれを用いたベーンの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130118651A1 (ja)
EP (1) EP2780486B1 (ja)
JP (1) JP5926396B2 (ja)
KR (1) KR101409877B1 (ja)
CN (1) CN103930579B (ja)
AU (1) AU2012337617B2 (ja)
WO (1) WO2013073817A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108754300A (zh) * 2018-07-03 2018-11-06 宁波力古机械制造有限公司 一种核电位端盖qt500-7铸件及其铸造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140110621A (ko) * 2013-03-08 2014-09-17 엘지전자 주식회사 선회 또는 고정스크롤용 cv 흑연주철 및 그를 이용한 선회 또는 고정스크롤의 제조방법
KR102060468B1 (ko) 2013-03-08 2019-12-30 엘지전자 주식회사 베인 펌프
CN104745915B (zh) * 2015-02-06 2016-08-03 北京工业大学 含钒铬耐磨合金及其制备方法
CN107119221B (zh) * 2017-04-26 2018-08-07 含山县朝霞铸造有限公司 一种微合金化高强度灰铸铁件及其熔炼方法
JP6963576B2 (ja) * 2019-02-01 2021-11-10 Tpr株式会社 鋳鉄部材、鋳鉄部材を含む複合部材及び鋳鉄部材の製造方法
CN110184424A (zh) * 2019-06-06 2019-08-30 宁波甬微集团有限公司 一种转子式压缩机滑片的处理方法
KR102090743B1 (ko) 2019-08-28 2020-03-18 주식회사 비와이인더스트리 내마모성이 우수한 고크롬 주철합금 및 이의 제조방법
KR102328658B1 (ko) * 2019-10-04 2021-11-18 (주)창영하드메탈 주철 플레이트용 크롬합금 및 제조방법
CN114000043B (zh) * 2021-10-27 2023-12-01 襄阳金耐特机械股份有限公司 一种高塑韧性、耐疲劳球墨铸铁及其制造方法
CN114277293B (zh) * 2021-12-30 2022-07-26 山西汤荣机械制造股份有限公司 轻量化复合制动盘及其制备方法
CN114351038A (zh) * 2022-01-13 2022-04-15 宜宾普什联动科技有限公司 电炉熔炼高强度中等耐热合金铸铁及其熔炼方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5097516A (ja) * 1973-12-29 1975-08-02
JPS5877566A (ja) * 1981-11-04 1983-05-10 Nachi Fujikoshi Corp 鉄鋼の油性浸硫処理法
JPH0320439A (ja) * 1989-06-16 1991-01-29 Mazda Motor Corp 金型鋳造用耐摩耗性鋳鉄
JPH03150334A (ja) * 1989-11-06 1991-06-26 Kurimoto Ltd 耐摩耗合金鋳鉄
JPH03162559A (ja) * 1989-11-17 1991-07-12 Hitachi Ltd 摺動部材およびそれを用いた圧縮機
JPH0688579A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Toshiba Corp スクロール型圧縮機等のオルダムリング
JPH07173570A (ja) * 1993-12-16 1995-07-11 Riken Corp 回転式圧縮機用ローラー
JPH08232038A (ja) * 1994-11-02 1996-09-10 Nippon Piston Ring Co Ltd 圧縮機用摺動部材
JPH1151152A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Hitachi Metals Ltd 差動装置
JP2001207218A (ja) * 2000-01-26 2001-07-31 Mazda Motor Corp 鋳鉄部材及びその製造方法
JP2004257422A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Aisin Takaoka Ltd ディスクブレーキ用ロータの製造方法
JP2005281856A (ja) * 2004-03-01 2005-10-13 Komatsu Ltd Fe系シール摺動部材およびその製造方法
JP2008531848A (ja) * 2005-03-04 2008-08-14 フェデラル−モーグル フリートベルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 高い炭化物含有率を有し、均一に分布する黒鉛の形態を示すレデブライト性鋳鉄

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1119759A (en) 1966-05-05 1968-07-10 Johnson Products Inc Improvements in internal combustion engine valve components
FR1594132A (ja) 1967-12-06 1970-06-01
SU455164A1 (ru) * 1974-04-18 1974-12-30 ЧУГУНВПТ БйП^п i^^n-=FP
DE2428822A1 (de) * 1974-06-14 1976-01-02 Goetzewerke Sphaerogusseisenlegierung mit erhoehter verschleissbestaendigkeit
JPS601943B2 (ja) * 1978-10-07 1985-01-18 日本ピストンリング株式会社 回転式ポンプ用ベ−ンとロ−ラ−の組み合わせ
SU969774A1 (ru) * 1980-12-17 1982-10-30 Научно-исследовательский институт автотракторных материалов Чугун
JPS5938325A (ja) * 1982-08-26 1984-03-02 Mazda Motor Corp 耐ピッチング性に優れる鋳鉄部品の製造方法
SU1310451A1 (ru) * 1985-08-30 1987-05-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Технологии Арматуростроения Чугун
DE3724570A1 (de) * 1987-06-27 1989-01-05 Bayer Ag Human-aprotinin, dessen lys-rest in position 15 gegen einen anderen protogenen aminosaeurerest ausgetauscht ist
JPH0832944B2 (ja) * 1988-11-17 1996-03-29 日産自動車株式会社 ディスクブレーキ用ローター
SU1650751A1 (ru) * 1989-01-12 1991-05-23 Московский автомобильный завод им.И.А.Лихачева Чугун
US5184017A (en) * 1989-09-12 1993-02-02 Sensors, Inc. Method and apparatus for detecting a component gas in a sample
SU1678889A1 (ru) * 1989-10-23 1991-09-23 Научно-Исследовательский И Конструкторско-Технологический Институт Литейного Производства Автомобильной Промышленности Чугун
JP3218625B2 (ja) * 1991-05-31 2001-10-15 株式会社リケン 耐スカッフ・耐摩耗摺動部品
JPH06184692A (ja) * 1992-12-16 1994-07-05 Riken Corp 回転式圧縮機ローラ
JPH1068049A (ja) * 1995-07-19 1998-03-10 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 耐摩耗性鋼、内燃機関のシリンダ摺動部材及び輪バネ
JP3779370B2 (ja) * 1996-02-28 2006-05-24 株式会社リケン 鋳鉄及びピストンリング
CN1186872A (zh) * 1996-10-11 1998-07-08 三洋电机株式会社 金属表面处理方法、其处理的制冷剂压缩机用旋转轴和滑片以及该制冷剂压缩机
JP2001107173A (ja) 1999-09-30 2001-04-17 Nippon Piston Ring Co Ltd 回転式圧縮機用ローラ
CN1231609C (zh) * 2000-12-28 2005-12-14 上海大学 含钒贝氏体球铁材料及其生产工艺
CN100465318C (zh) 2005-06-10 2009-03-04 上海上大热欣科技发展有限公司 CrMoCu合金铸铁连铸型材及其制造方法
JP4840026B2 (ja) * 2006-08-24 2011-12-21 株式会社Ihi 耐焼付き性鋳鉄
RU2330093C1 (ru) * 2006-11-30 2008-07-27 Юлия Алексеевна Щепочкина Чугун
CN101603142A (zh) * 2008-06-12 2009-12-16 山东联诚集团有限公司 一种高强度高韧性球墨铸铁铸件及其制备方法
CN102251166B (zh) * 2011-06-29 2013-05-22 乐金电子(秦皇岛)有限公司 空调压缩机滑片的制造方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5097516A (ja) * 1973-12-29 1975-08-02
JPS5877566A (ja) * 1981-11-04 1983-05-10 Nachi Fujikoshi Corp 鉄鋼の油性浸硫処理法
JPH0320439A (ja) * 1989-06-16 1991-01-29 Mazda Motor Corp 金型鋳造用耐摩耗性鋳鉄
JPH03150334A (ja) * 1989-11-06 1991-06-26 Kurimoto Ltd 耐摩耗合金鋳鉄
JPH03162559A (ja) * 1989-11-17 1991-07-12 Hitachi Ltd 摺動部材およびそれを用いた圧縮機
JPH0688579A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Toshiba Corp スクロール型圧縮機等のオルダムリング
JPH07173570A (ja) * 1993-12-16 1995-07-11 Riken Corp 回転式圧縮機用ローラー
JPH08232038A (ja) * 1994-11-02 1996-09-10 Nippon Piston Ring Co Ltd 圧縮機用摺動部材
JPH1151152A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Hitachi Metals Ltd 差動装置
JP2001207218A (ja) * 2000-01-26 2001-07-31 Mazda Motor Corp 鋳鉄部材及びその製造方法
JP2004257422A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Aisin Takaoka Ltd ディスクブレーキ用ロータの製造方法
JP2005281856A (ja) * 2004-03-01 2005-10-13 Komatsu Ltd Fe系シール摺動部材およびその製造方法
JP2008531848A (ja) * 2005-03-04 2008-08-14 フェデラル−モーグル フリートベルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 高い炭化物含有率を有し、均一に分布する黒鉛の形態を示すレデブライト性鋳鉄

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108754300A (zh) * 2018-07-03 2018-11-06 宁波力古机械制造有限公司 一种核电位端盖qt500-7铸件及其铸造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2780486A4 (en) 2015-11-18
EP2780486B1 (en) 2018-01-03
EP2780486A1 (en) 2014-09-24
US20130118651A1 (en) 2013-05-16
AU2012337617A1 (en) 2014-05-22
KR20130052977A (ko) 2013-05-23
CN103930579A (zh) 2014-07-16
KR101409877B1 (ko) 2014-06-20
AU2012337617B2 (en) 2015-10-01
WO2013073817A1 (en) 2013-05-23
JP5926396B2 (ja) 2016-05-25
CN103930579B (zh) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5926396B2 (ja) 合金鋳鉄及びそれを用いたベーンの製造方法
JP6117813B2 (ja) 球状黒鉛鋳鉄及びそれを用いたベーンの製造方法
JP5763846B2 (ja) 合金鋳鉄及びそれを用いたローリングピストンの製造方法
CN102251166B (zh) 空调压缩机滑片的制造方法
US20140255233A1 (en) Compacted/vermicular graphite cast iron for orbital or fixed scroll and manufacturing method of orbital or fixed scroll using the same
JP2008156688A (ja) 高強度球状黒鉛鋳鉄
CN103898399A (zh) 一种高耐磨材料及其制造方法和应用
KR20150021754A (ko) 내구성이 우수한 회주철
CN101265557B (zh) 旋转式压缩机滚子材料及生产滚子的方法
CN107841688A (zh) 一种消失模铸造中锰钢耐磨破碎机腮板的方法
US20140251510A1 (en) Cam ring of vane pump and method of manufacturing cam ring
US20140255238A1 (en) Rotor of vane pump and method of manufacturing rotor
JP2010132971A (ja) 耐摩耗性に優れた高強度厚肉球状黒鉛鋳鉄品
JP3959764B2 (ja) 高強度鋳鉄の製造方法及び高強度鋳鉄

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5926396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees