JP2015211563A - 回転電機のステータ、及びこれを備えた回転電機 - Google Patents

回転電機のステータ、及びこれを備えた回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2015211563A
JP2015211563A JP2014092219A JP2014092219A JP2015211563A JP 2015211563 A JP2015211563 A JP 2015211563A JP 2014092219 A JP2014092219 A JP 2014092219A JP 2014092219 A JP2014092219 A JP 2014092219A JP 2015211563 A JP2015211563 A JP 2015211563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
coil
coil bobbin
electric machine
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014092219A
Other languages
English (en)
Inventor
学 押田
Manabu Oshida
学 押田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2014092219A priority Critical patent/JP2015211563A/ja
Publication of JP2015211563A publication Critical patent/JP2015211563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

【課題】スロット底部の空間にコイルを配置できる集中巻の回転電機のステータ、及びこれを備えた回転電機を提供する。
【解決手段】ティース240とスロット250とを備えるステータコア210と、ティース240にコイルボビン220を介して巻回された集中巻のステータコイル230と、を備える回転電機のステータ200であって、コイルボビン220は、スロット250の底部において鍔部225を有し、周方向に隣り合う2つのコイルボビンの鍔部が、径方向に重なり合う回転電機のステータ。
【選択図】 図2

Description

本発明は、回転電機のステータ、及びこれを備えた回転電機に関する。
集中巻の回転電機のステータにおいて、コイルとコアと間の電気絶縁のために、コイルボビンを採用した例が特許文献1に記載されている。この特許文献1には、「太いコイルを巻回する場合でもボビンが破損しないようにするとともに、ボビンの形状を小型にし、かつコイルの占積率を向上させる。ボビンは、分割コアの端面に当接する板状の基部を有し、この基部は、上部に設けられた鍔部と、下部に設けられた鍔部と、一端が上方へ開口し他端が側方へ開口するように形成された溝部とを備える。溝部には、複数本のコイルの巻始め部が収納され、溝部の上方開口部から巻始め部の一方側が引き出されるとともに、溝部の側方開口部から巻始め部の他方側が引き出される。側方開口部から引き出されたコイルは、分割コアの側面を周回して、ボビンにおける鍔部の間に溝部を跨いで巻回される」と記載されている。
特開2007−221882号公報
特許文献1に記載された回転電機のステータにおいては、コイルとコアとの絶縁距離を確保する目的から、スロット底部において、ボビンとボビンとの間に覗くコアと、コイルとの間に一定距離を設ける必要があり、コイルをスロット底部に配置することが困難である。このため、スロット内部コイル占積率の更なる向上が困難であった。また、電動車両用の回転電機においては、車両におけるモータ搭載空間の狭さから、できるだけコイルを多く巻くことが要求される。
そこで、本発明は、コイルボビンを有する集中巻の回転電機のステータにおいて、スロット底部の空間にコイルを配置できるようにすることを目的とする。
上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、ティースとスロットとを備えるステータコアと、前記ティースにコイルボビンを介して巻回された集中巻のステータコイルと、を備える回転電機のステータであって、前記コイルボビンは、前記スロットの底部において鍔部を有し、周方向に隣り合う2つの前記コイルボビンの前記鍔部が、径方向に重なり合うことを特徴とする。
本発明によれば、スロット底部の空間にコイルを配置できる集中巻の回転電機のステータ、及びこれを備えた回転電機を提供することができる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の実施形態に係る回転電機のステータの全体を示す斜視図。 本発明の実施形態に係る回転電機のステータの一部を示す、軸方向から見た断面図。
以下、図面を用いて本発明の実施形態を説明する。
なお、以下の説明では、回転電機の一例として、ハイブリッド電気自動車に用いられる電動機を用いる。また、以下の説明において、「軸方向」は回転電機の回転軸に沿った方向を指す。周方向は回転電機の回転方向に沿った方向を指す。「径方向」は回転電機の回転軸を中心としたときの動径方向(半径方向)を指す。「内周側」は径方向内側(内径側)を指し、「外周側」はその逆方向、すなわち径方向外側(外径側)を指す。
図1は、本発明の実施形態に係る回転電機のステータの全体を示す斜視図である。
回転電機は、ステータ200とロータ(図示せず)とから構成され、ステータ200は電磁鋼鈑を積層したステータコア210、ステータコア210に取り付けられるコイルボビン220、およびコイルボビンに巻き回されるステータコイル230とから構成される。隣り合う2つのティース240により、スロット250が形成される。コイルボビン220は、ステータコア210のティース240に装着される。
図2は、本発明の実施形態に係る回転電機のステータの一部を示す、軸方向から見た断面図である。
コイルボビン220は、スロット250の底部において、鍔部225を有する。周方向に隣り合う2つのボビンの鍔部225同士は、径方向に重なり合う。
鍔部225が重なり合わない場合と比較すると、鍔部225が重なり合う場合の方がコイルとコアとの絶縁距離が長くなる。このため、重なり合う鍔部225近傍においてもステータコイル230を巻けることになり、スロット250内部のコイル占積率を向上させることができる。
本実施形態においては、図2の左側のコイルボビン(以下、第1のコイルボビンと称する)の鍔部225と、図2の右側のコイルボビン(以下、第2のコイルボビンと称する)の鍔部225とが径方向に重なり合うように形成している。具体的には、鍔部225同士が重なり合う部分において、第1のコイルボビンの鍔部225にはスロット250の底側に向かって延伸する斜面が設けられ、第2のコイルボビンの鍔部225にはスロット250の先端側(ステータコイル230側)に向かって延伸する斜面が設けられている。これらの斜面同士が重なり合うことにより、鍔部225が重なり合う部位においてもコイルボビン220を径方向に必要以上に厚くすることなく、ステータコア210とステータコイル230との絶縁距離を確保することができる。この斜面の形状については、第1のコイルボビンの周方向両側にスロット250の底側に向かって延伸する斜面を設け、第2のコイルボビンの周方向両側にスロット250の先端側に向かって延伸する斜面を設けるようにしてもよいし、第1のコイルボビンの周方向一方側にスロット250の底側に向かって延伸する斜面を、周方向他方側にスロット250の先端側に向かって延伸する斜面を設けるようにしてもよい。後者の場合、第1のコイルボビンと第2のコイルボビンとを同じ形状にすることができる。
なお、本発明は上記した実施形態例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、上記の例においては、コイルボビン220の形状の種類の数を明記していないが、鍔部が重なり合う構成であれば、コイルボビン220の形状は1種類でも、2種類でもよく、ボビン形状の種類の数は問わない。
200 ステータ
210 ステータコア
220 コイルボビン
225 鍔部
230 ステータコイル
240 ティース
250 スロット

Claims (3)

  1. ティースとスロットとを備えるステータコアと、
    前記ティースにコイルボビンを介して巻回された集中巻のステータコイルと、
    を備える回転電機のステータであって、
    前記コイルボビンは、前記スロットの底部において鍔部を有し、
    周方向に隣り合う2つの前記コイルボビンの前記鍔部が、径方向に重なり合う回転電機のステータ。
  2. 請求項1に記載の回転電機のステータであって、
    周方向に隣り合う2つの前記コイルボビンを、それぞれ第1のコイルボビンと第2のコイルボビンとしたとき、
    前記第1のコイルボビンの鍔部が、前記スロットの底側に向かって延伸する斜面を有し、
    前記第2のコイルボビンの鍔部が、前記スロットの先端側に向かって延伸する斜面を有し、
    前記第1のコイルボビンの鍔部の前記斜面と、前記第2のコイルボビンの鍔部の前記斜面とが径方向に重なり合う回転電機のステータ。
  3. 請求項1又は2に記載の回転電機のステータと、ロータとを備えた回転電機。
JP2014092219A 2014-04-28 2014-04-28 回転電機のステータ、及びこれを備えた回転電機 Pending JP2015211563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014092219A JP2015211563A (ja) 2014-04-28 2014-04-28 回転電機のステータ、及びこれを備えた回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014092219A JP2015211563A (ja) 2014-04-28 2014-04-28 回転電機のステータ、及びこれを備えた回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015211563A true JP2015211563A (ja) 2015-11-24

Family

ID=54613400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014092219A Pending JP2015211563A (ja) 2014-04-28 2014-04-28 回転電機のステータ、及びこれを備えた回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015211563A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111316539A (zh) * 2017-09-20 2020-06-19 松下知识产权经营株式会社 绝缘体、包括该绝缘体的定子以及包括该绝缘体的电动机
EP3675326A1 (en) 2018-12-25 2020-07-01 Sanyo Denki Co., Ltd. Bobbin structure of armature

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01133541A (ja) * 1987-11-17 1989-05-25 Shibaura Eng Works Co Ltd 電動機
JPH08130844A (ja) * 1994-11-02 1996-05-21 Yaskawa Electric Corp 電動機の電機子
JP2000152544A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Kusatsu Denki Kk モータ
JP2012065510A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Aisin Seiki Co Ltd ステータ
JP2013158194A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Nippon Densan Corp 電機子およびモータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01133541A (ja) * 1987-11-17 1989-05-25 Shibaura Eng Works Co Ltd 電動機
JPH08130844A (ja) * 1994-11-02 1996-05-21 Yaskawa Electric Corp 電動機の電機子
JP2000152544A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Kusatsu Denki Kk モータ
JP2012065510A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Aisin Seiki Co Ltd ステータ
JP2013158194A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Nippon Densan Corp 電機子およびモータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111316539A (zh) * 2017-09-20 2020-06-19 松下知识产权经营株式会社 绝缘体、包括该绝缘体的定子以及包括该绝缘体的电动机
EP3675326A1 (en) 2018-12-25 2020-07-01 Sanyo Denki Co., Ltd. Bobbin structure of armature
US11489392B2 (en) 2018-12-25 2022-11-01 Sanyo Denki Co., Ltd. Bobbin structure of armature

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5617313B2 (ja) 回転電気機械の組み立て方法
JP2012244842A (ja) 回転電機
JP2012034499A (ja) アウターロータ型突極集中巻き電動機
US9590457B2 (en) Stator of a rotary electric machine
US10153673B2 (en) Production method for rotating electrical machine
JP5267751B1 (ja) 回転電機
TW201631864A (zh) 旋轉電機及旋轉電機用絕緣體
WO2019073724A1 (ja) 回転電機の固定子
JP2017169419A (ja) 回転電機の固定子
JP2014036559A (ja) 回転電機の固定子
TWI682612B (zh) 感應電動機之轉子
JP2015050803A (ja) 回転電機
JP2015211563A (ja) 回転電機のステータ、及びこれを備えた回転電機
JP2012080608A (ja) 回転電機のロータ
TW201742356A (zh) 軸向間隙型旋轉電機
JP5660402B2 (ja) 回転電機
JP2018026965A (ja) 回転子及び永久磁石式回転電機
JP2016116308A (ja) 回転電気機械のロータ及びそれを備える回転電気機械
KR102291732B1 (ko) 모터
JP2014017914A (ja) 回転電機用ステータ
JP2016034192A (ja) 固定子および回転電機
JP2015162975A (ja) ステータ及びインナーロータ型モータ
JP2015002565A (ja) 回転電機
JP2014222978A (ja) 車載用回転電機及びモータシステムのボビン及びステータコア構造
JP2013034350A (ja) 回転電機固定子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160608

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170822