JP2015209064A - スライドレール - Google Patents

スライドレール Download PDF

Info

Publication number
JP2015209064A
JP2015209064A JP2014091066A JP2014091066A JP2015209064A JP 2015209064 A JP2015209064 A JP 2015209064A JP 2014091066 A JP2014091066 A JP 2014091066A JP 2014091066 A JP2014091066 A JP 2014091066A JP 2015209064 A JP2015209064 A JP 2015209064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
lower rail
slide rail
surface portion
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014091066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6239436B2 (ja
Inventor
林 直樹
Naoki Hayashi
直樹 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Shiroki Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Boshoku Corp, Toyota Motor Corp, Shiroki Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2014091066A priority Critical patent/JP6239436B2/ja
Priority to DE102015207509.5A priority patent/DE102015207509A1/de
Priority to US14/694,247 priority patent/US20150306979A1/en
Priority to CN201510200943.3A priority patent/CN105034862B/zh
Publication of JP2015209064A publication Critical patent/JP2015209064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6239436B2 publication Critical patent/JP6239436B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/075Slide construction roller-less
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0837Movement of the latch pivoting
    • B60N2/085Movement of the latch pivoting about a transversal axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】ロアレールの全長をコンパクトにしつつ異物の排出構造を設けるスライドレールとする。
【解決手段】フロア面(乗物構成部材)にフロアボルト39(固定部材)によって取り付けられるロアレール40と、アッパレール20と、を有するスライドレールであって、ロアレール40は、その長手方向に直交する断面で見て、下面部41と、右側面部及び左側面部42L(一対の側面部)と、右上面部及び左上面部43L(一対の上面部)と、右フランジ部44R及び左フランジ部(一対のフランジ部)と、を有しており、右フランジ部44R及び左フランジ部には、ロアレール40内に進入した異物がロアレール40の端部方向へ移動する力が及ぼされる際にフロアボルト39を乗り越えて排出を可能とする前方切欠部、後方切欠部50Bが構成されている。
【選択図】図7

Description

本発明は、スライドレールに関する。
従来、乗物の床面等の乗物構成部材に固定部材によって取り付けられるロアレールと、シート本体側に配設され前記ロアレールにスライド移動可能に支持されるアッパレールと、を有するスライドレールとして例えば特許文献1が知られている。かかる特許文献1には、ロアレールの後部の端部近傍に板ばねが設けられる技術が開示されている。係る板ばねは、その後端部が上下方向に回動可能となるように支持されるとともに、上方へ付勢するように設けられている。これにより、スライドレール内に異物が入った場合に、アッパレールを後方に移動させることにより異物を板ばねに載せる。異物は、板ばねによって後端部が持ち上げられ、ロアレールの後部から排出される。ここで、特許文献1における技術は、ロアレールの後端部から後方に離間した位置まで延出するレッグブラケットを介して固定部材によって乗物構成部材との取り付けを行っている。
特開2005−8065号公報
しかしながら、上記特許文献1におけるスライドレールは、異物の排出構造を優先させるためにロアレールの後端に板ばねを設けているが、ロアレールの全長をコンパクトに構成することを鑑みればロアレールの範囲で固定部材を設けることが望まれる。
本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、本発明が解決しようとする課題は、ロアレールの全長をコンパクトにしつつ異物の排出構造を設けるスライドレールとすることにある。
上記課題を解決するために、本発明のスライドレールは次の手段をとる。先ず、第1の発明は、乗物の床面等の乗物構成部材に固定部材によって取り付けられるロアレールと、シート本体側に配設され前記ロアレールにスライド移動可能に支持されるアッパレールと、を有するスライドレールであって、前記ロアレールは、その長手方向に直交する断面で見て、前記固定部材によって前記乗物構成部材に締結される下面部と、該下面部の幅方向両端から立設する一対の側面部と、該側面部の上端から内側に折り返されて前記下面部と対面するように並行に延びる一対の上面部と、該上面部の内側端部から前記側面部と対面するように並行に延びる一対のフランジ部と、を有しており、前記フランジ部には、前記ロアレール内に進入した異物がロアレールの端部方向へ移動する力が及ぼされる際に前記固定部材を乗り越えて排出を可能とする逃がし構造が構成されていることを特徴とする。
この第1の発明によれば、ここで、ロアレールは、その下面部と乗物構成部材間で固定部材による締結が行われる。そのため、ロアレールの範囲で固定部材を設けることができ、ロアレールをコンパクトに構成することができる。ロアレールは、その長手方向に直交する断面で見て、下面部と、一対の側面部と、一対の上面部と、一対のフランジ部と、を有しており、一対のフランジ部の間のみが開放された形状となっている。そのため、異物がこの開放された部位から進入しフランジ部と下面部の間に入り込んでしまうと係る異物を取り出すことが困難となる。しかし、フランジ部には、ロアレール内に進入した異物がロアレールの端部方向へ移動する力が及ぼされる際に固定部材を乗り越えて排出を可能とする逃がし構造が構成されている。これにより、ロアレールの全長をコンパクトにしつつ異物の排出構造を設けるスライドレールとすることができる。
次に、第2の発明に係るスライドレールは、第1の発明において、前記逃がし構造は、前記フランジ部の前記固定部材と対向する部位が切りかかれる切欠部として構成されていることを特徴とする。
この第2の発明によれば、逃がし構造は、フランジ部の固定部材と対向する部位が切りかかれる切欠部として構成されているため、部品点数を増やすことなく異物の排出構造を設けることができる。
次に、第3の発明に係るスライドレールは、第2の発明において、前記切欠部は、前記ロアレールの長手方向において前記固定部材と対向する部位からロアレールの端部まで設けられていることを特徴とする。
この第3の発明によれば、切欠部は、ロアレールの長手方向において固定部材と対向する部位からロアレールの端部まで設けられているため、異物がロアレールの途中で留まってしまうことを防ぎ得る。
次に、第4の発明に係るスライドレールは、第2の発明または第3の発明において、前記切欠部のロアレール中央側の端部は、テーパ状に形成されていることを特徴とする。
この第4の発明によれば、切欠部のロアレール中央側の端部は、テーパ状に形成されているため、円滑に異物が排出される構成とし得る。
本発明は上記各発明の手段をとることにより、ロアレールの全長をコンパクトにしつつ異物の排出構造を設けるスライドレールとすることができる。
実施形態に係る車両用シートの全体斜視図である。 実施形態に係る車両用シートのスライドレール装置の分解斜視図である。 実施形態に係る車両用シートのスライドレール装置の前端部における長手方向に沿った断面図である。 実施形態に係る車両用シートのスライドレール装置の後端部における長手方向に沿った断面図である。 図3のV−V線断面図である。 車両用シートのスライドレール装置内に異物が入り込んだ状態を示す斜視図である。 スライドレール装置内の異物がフロアボルトに乗り上げた状態を示す斜視図である。 スライドレール装置内の異物がフロアボルトに乗り越える状態を示す斜視図である。 スライドレール装置内の異物が排出される状態を示す斜視図である。
以下に、本発明のスライドレールの実施形態について、図1〜9を用いて説明する。なお、本実施形態では、乗物用シートのうち車両用シートの前方側の座席を例示して説明する。各図に適宜矢印で示す方向は、車両に適用される車両用シートが車両前方側に向けて配設されており、かかる車両シートに着座する着座者から見て、前、後、上、下、右、左とそれぞれ一致する方向とする。なお、各図は、実施形態の構成を分かり易く説明するために、シート本体の内部構造を主体として図示している。そのため、シートバック2やシートクッション3については、骨格を成すバックフレーム2fやクッションフレーム3fなどの内部の骨組み構造を主体として図示しており外部に装着される表皮やシートパッド等の装備品についての説明および図示を省略することがある。
車両用シートは、図1に示されるように背凭れ部となるシートバック2と、着座部となるシートクッション3とを主体とするシート本体1を有する。シートバック2は、骨格を成すバックフレーム2fを有する。バックフレーム2fは、鉄鋼材よりなるパイプ部材、板部材を適宜折り曲げ加工、絞り加工などを施すことで略矩形の枠状に形成されている。シートクッション3は、骨格を成すクッションフレーム3fを有する。クッションフレーム3fは、鉄鋼材よりなるパイプ部材、板部材を適宜折り曲げ加工、絞り加工などを施すことで略矩形の枠状に形成されている。シート本体1は、バックフレーム2fの上下方向の下部に設けられたリクライニング装置6、6によって、クッションフレーム3fと連結されている。これにより、シートバック2は、シートクッション3に対する背凭れ角度の調整を行ったり、シートクッション3に前傾可能な構成である。
車両用シートは、図1、2に示されるように上述したシート本体1と車両のフロア面F(乗物構成部材)との間にシート本体1のフロア面Fに対する車両前後方向の着座位置を調整可能にするスライドレール装置10を有する。スライドレール装置10は、図1に示されるようにスライドレール11、11とスライドロック機構70を有する。スライドレール11、11は、シートクッション3とフロア面Fとの間に車両前後方向に向けて左右一対で平行に配設されている。
スライドレール11は、図1に示されるようにシート本体1と車両のフロア面Fとの間に配設され、フロア面Fに対するシート本体1の着座位置を車両前後方向に移動させる機構である。スライドレール11は、図2に示されるようにロアレール40と、アッパレール20と、転動体47A、47B、ガイド48A、48Bが主体的に構成される。ロアレール40は、車両前後方向に延びる形状に形成されており、フロア面Fの上に配設されている。アッパレール20は、シート本体1側(図1参照)に配設されており、ロアレール40に対してそれらのレール長手方向にスライド移動可能となるようにそれぞれ嵌め込まれている。詳しくは、ロアレール40とアッパレール20は、転動体47A、47B、ガイド48A、48Bを介して重なりあうことで筒状に構成される。これにより、アッパレール20は、ロアレール40に対して車両前後方向にスライド移動可能に案内されることに伴ってシート本体1の着座位置を車両前後方向に移動させるようになっている。
ロアレール40は、図2に示されるように車両前後方向に延びる形状に形成されており、フロア面Fの上に配設されている。ロアレール40は、図5に示すように鉄鋼材より成る1枚の平板状部材を所々に折り曲げることによって、次の横断面形状に一体的に形成される。具体的には、ロアレール40は、長手方向に直交する断面で見てフロア面F(図2参照)上に略平行に設けられ、前端部40Aと後端部40Bの近傍にフロアボルト39(固定部材)(図2参照)によってフロア面Fに締結される平板形状の下面部41を有する。下面部41には、その下面部41の幅方向両端から垂直方向に立設する平板形状の右側面部42R及び左側面部42Lを有する。これら右側面部42R及び左側面部42Lには、その上端から内側に折り返されて下面部41と対面するように並行に延びる平板形状の右上面部43R及び左上面部43Lを有する。これら右上面部43R及び左上面部43Lには、その内側端部から前記右側面部42R及び左側面部42Lと対面するように並行に延びる(垂直方向に垂下する)平板形状の右フランジ部44R及び左フランジ部44Lを有する。これら右フランジ部44R及び左フランジ部44Lには、図2、3に示すようにスライド方向に沿って複数個が隣接して配設され、上下方向に延び且つ端部側が開放されたロック溝46が形成されている。ここで、右側面部42R及び左側面部42Lは、本発明の「一対の側面部」に相当する。右上面部43R及び左上面部43Lは、本発明の「一対の上面部」に相当する。右フランジ部44R及び左フランジ部44Lは、本発明の「一対のフランジ部」に相当する。
アッパレール20は、図2に示されるようにシート本体1(図1参照)側に配設されており、ロアレール40に対してそれらのレール長手方向にスライド移動可能となるようにそれぞれ嵌め込まれている。アッパレール20は、図5に示すように鉄鋼材より成る1枚の平板状部材を所々に折り曲げることによって、次の横断面形状に一体的に形成される。具体的には、アッパレール20は、長手方向に直交する断面で見てフロア面Fと略平行に面する平板形状の上面部21を有する。上面部21は、その上面部21の両端から真っ直ぐに垂下する平板形状の右側面部22R及び左側面部22Lを有する。右側面部22R及び左側面部22Lには、これらの下端から外側に湾曲状に折り返される右返し面部23R及び左返し面部23Lを有する。右返し面部23R及び左返し面部23Lには、その外側端部から屈曲状に立ち上がる右先端部24R及び左先端部24Lを有する。アッパレール20の右先端部24R及び左先端部24Lには、図2に示すようにスライド方向におけるロアレール40のロック溝46に対応して一部が切欠き形成された切欠溝25を有する。
これにより図5に示すように、ロアレール40とアッパレール20は、その長手方向に直交する断面で見て、アッパレール20がロアレール40の内部に挿入配置されてロアレール40の右フランジ部44R及び左フランジ部44Lと、アッパレール20の右先端部24R及び左先端部24Lとが長手方向に直交する方向に重なりあうことでロアレール40とアッパレール20との離反を防止する嵌合部位12が構成されている。
スライドロック機構70は、図2に示されるようにスライドレール11のスライド移動を適宜の車両前後方向位置で規制可能とする機構である。スライドロック機構70は、ロックスプリング80、操作部材90が主体的に構成される。
ロックスプリング80は、図2に示されるようにロック溝46及び切欠溝25と係合することでロアレール40に対するアッパレール20のスライド移動を適宜の位置で規制するスライドロック状態とするロック部材としての機能と、かかるスライドロック状態を弾性付勢して維持する機能と、を両立した部材である。ロックスプリング80は、金属製により断面一律の線状部材89で構成されている。
操作部材90は、図2に図示されるようにロック部材として構成されるロックスプリング80と、ロック溝46及び切欠溝25と、が係合したスライドロック状態を解除するために操作者の解除操作力をロックスプリング80に伝達するための部材である。操作部材90は、ループハンドル91、レバー部材92、板ばね95が主体的に構成される。ループハンドル91は、スライドロック機構70におけるロックスプリング80のスライドロック状態を解除するための解除操作力を入力する部材である。レバー部材92は、ループハンドル91の解除操作力を出力してロックスプリング80に伝達するための部材である。レバー部材92は、スライドレール11に内装されるロックスプリング80の弾性変形部84を押圧して上下方向に弾性変形させることで係合部85をロック溝46及び切欠溝25と係脱可能に操作する。レバー部材92は、金属製の板状部材を折り曲げ加工することで長尺状の部材として構成されている。レバー部材92は、図3、5に示されるようにアッパレール20の上面部21とロアレール40の下面部41の間であって且つアッパレール20の右側面部22R及び左側面部22Lの間の空間部13(図5参照)に内装されている。板ばね95は、ループハンドル91がレバー部材92に対し車両上下方向に回動可能(相対移動可能)に連結する部材である。また、板ばね95は、ループハンドル91を操作前の初期位置に付勢する部材である。
スライドレール11におけるロアレール40、アッパレール20には、図2に示すようにその端部の保護を図るためのキャップ100、150、200、250がそれぞれ設けられている。これらキャップ100、150、200、250は、合成樹脂で形成されており各レール端部に嵌め込まれている。キャップ100は、アッパレール20の前端部20Aに構成される。キャップ150は、アッパレール20の前端部20Bに構成される。キャップ200は、ロアレール40の前端部40Aに構成される。キャップ250は、ロアレール40の前端部40Bに構成される。
次にスライドレール11の逃がし構造は、右フランジ部44R及び左フランジ部44Lに設けられる。逃がし構造は、ロアレール40内に進入した異物Wがロアレール40の端部方向へ移動する力が及ぼされる際にフロアボルト39(固定部材)を乗り越えて排出を可能とする構成である。逃がし構造は、ロアレール40の右フランジ部44R及び左フランジ部44Lのフロアボルト39と対向する部位が切りかかれる切欠部として構成されている。切欠部は、ロアレールの前端部40Aにおける前方切欠部50Aと、後端部40Bにおける後方切欠部50Bに構成される。
後方切欠部50Bは、図4に示すようにロアレール40の右フランジ部44R及び左フランジ部44L(図5参照)のフロアボルト39と対向する部位の一部の長さが切りかかれて構成されている。後方切欠部50Bは、長手方向において最後方のロック溝46Bに隣接して設けられている。詳しくは、後方切欠部50Bは、ロアレール40の長手方向においてフロアボルト39よりも中央側(フロアボルト39を含んで)からロアレール40の後端部40Bまで設けられている(フロアボルト39と対向する部位からロアレール40の後端部40Bまで設けられる)。後方切欠部50Bのロアレール40の中央側の端部は、右フランジ部44R及び左フランジ部44Lの下端52と後方切欠部50Bが接続する部位であり、下端52から後方切欠部50Bに向けてテーパ状(漸次傾斜する)の後方テーパ部54Bを有している。ここで、後方切欠部50Bの後方切欠き長さ56Bは、異物Wがフロアボルト39を乗り越えて通過可能な長さを要する。ここで、右フランジ部44R及び左フランジ部44Lは、ロアレール40とアッパレール20との離反を防止する嵌合部位12としての機能も有しているため、切欠部は一部の長さが切りかかれてフランジの一部が残されていることが好ましい。また、フロアボルト39は、異物Wが引っ掛らないように、頭部39Aが先端に向かって先細りの傾斜面39Bを有している。
前方切欠部50Aは、図3に示すように長手方向において最前方のロック溝46Aに隣接して設けられている。なお、右フランジ部44R及び左フランジ部44L(図5参照)は、ロアレールの前端部40Aの一部において形成されていない。右フランジ部44R及び左フランジ部44Lは、前端部40Aから中央方向に向かって所定の長さの位置から構成されている。そのため、前方切欠部50Aは、前方テーパ部54Aのみの構成とされている。前方切欠部50Aの前方切欠き長さ56Aは、上記後方切欠き長さ56Bと同様である。
ロアレール40の後端部40Bの後方切欠部50Bを例示して逃がし構造を説明する。なお、前端部40Aの前方切欠部50Aも実質的に同様である。異物Wの形状は、図6から図9に示すように直方体状を想定しており、右フランジ部44Rと左フランジ部44L(図5参照)の間を通過可能な異物Wの幅W1と、下端52と下面部41の間に入り込む異物Wの厚みW2を有する。ロアレール40内に落下した異物Wは、下端52と下面部41の間に入り込むと、右フランジ部44Rと左フランジ部44Lの間の開口部からに取り出すことが困難となる。ここでアッパレール20を後方にスライド移動させると後端部20B(図2、4参照)に嵌め込まれたキャップ150が異物Wを押すことで後端部40B方向へ移動する。そして、異物Wは、フロアボルト39の傾斜面39Bに持ち上げられてロアレール40の幅方向のいずれか一方に傾く。このとき、異物Wは、後方切欠部50Bの部位においては傾いた姿勢でもスライド方向に移動可能な状態である。異物Wは、更にアッパレール20の移動によって後端部40B方向へ移動しフロアボルト39を乗り越えて、ロアレール40の後端部40Bから外部に排出される。
このように、実施形態のスライドレール11によれば、ロアレール40は、その下面部41とフロア面F(乗物構成部材)間でフロアボルト39(固定部材)による締結が行われる。そのため、ロアレール40の範囲でフロアボルト39を設けることができ、ロアレール40をコンパクトに構成することができる。
ロアレール40は、その長手方向に直交する断面で見て、下面部41と、右側面部42R及び左側面部42L(一対の側面部)と、右上面部43R及び左上面部43L(一対の上面部)と、右フランジ部44R及び左フランジ部44L(一対のフランジ部)と、を有している。ロアレール40は、右フランジ部44Rと左フランジ部44Lの間のみが開放された形状となっている。そのため、異物Wがこの開放された部位から進入し下端52と下面部41の間に入り込んでしまうと係る異物Wを取り出すことが困難となる。しかし、右フランジ部44R及び左フランジ部44Lには、ロアレール40内に進入した異物Wがロアレール40の端部方向へ移動する力が及ぼされる際にフロアボルト39を乗り越えて排出を可能とする逃がし構造が構成されている。これにより、ロアレール40の全長をコンパクトにしつつ異物Wの排出構造を設けるスライドレール11とすることができる。
また、逃がし構造は、右フランジ部44R及び左フランジ部44Lのフロアボルト39と対向する部位が切りかかれる前方切欠部50A、後方切欠部50Bとして構成されているため、部品点数を増やすことなく異物Wの排出構造を設けることができる。また、前方切欠部50Aは、ロアレール40の長手方向においてフロアボルト39と対向する部位からロアレール40の前端部40Aまで設けられている。同様に後方切欠部50Bは、ロアレール40の長手方向においてフロアボルト39と対向する部位からロアレール40の後端部40Bまで設けられている。そのため、異物Wがロアレール40の途中で留まってしまうことを防ぎ得る。また、前方切欠部50Aのロアレール40中央側の端部は、前方テーパ部54Aが形成されている。同様に、後方切欠部50Bのロアレール40中央側の端部は、後方テーパ部54Bが形成されている。そのため、円滑に異物Wが排出される構成とし得る。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明のスライドレールは、実施形態に限定されず、その他各種の形態で実施することができるものである。逃がし構造の切欠部は、フランジ部の一部が切り欠かれる構成を示したが、フランジ部が全て切り欠かれる構成であってもよい。逃がし構造は、切欠部に限られない。逃がし構造は、ロアレール内に進入した異物がロアレールの端部方向へ移動する力が及ぼされる際に固定部材を乗り越えて排出を可能とする構成であればよい。そのため、切欠部に替えて異物の移動の際に変形可能な部位が設けられるものであってもよい。例えば、弾性部材としてのゴム部材、合成樹脂等を設けてもよい。また、切欠部の先端に弾性部材としてのゴム部材、合成樹脂等を取り付ける構成でもよい。また、固定部材としてのフロアボルトの頭部形状は、本実施形態に限られない。例えば、固定部材の頭部は、異物が乗り越えれる形状であればよいため、頭部が円弧形状であるもの、ロアレールの下面部と面一となる皿ねじのような形状であってもよい。また、ロック部材、操作部材はともにスライドレール内に介装される構成について示したがこれに限定されず、たとえば、ロック部材、操作部材は、スライドレール外に設けられるものであってもよい。
1 シート本体
2 シートバック
2f バックフレーム
3 シートクッション
3f クッションフレーム
6 リクライニング装置
10 スライドレール装置
11 スライドレール
12 嵌合部位
13 空間部
20 アッパレール
21 上面部
22R 右側面部
22L 左側面部
23R 右返し面部
23L 左返し面部
24R 右先端部
24L 左先端部
25 切欠溝
39 フロアボルト(固定部材)
39A 頭部
39B 傾斜面
40 ロアレール
40A 前端部
40B 後端部
41 下面部
42R 右側面部
42L 左側面部
43R 右上面部
43L 左上面部
44R 右フランジ部
44L 左フランジ部
46 ロック溝
45 開口部
47A、47B 転動体
48A、48B ガイド
70 スライドロック機構
80 ロックスプリング
84 弾性変形部
85 係合部
89 線状部材
90 操作部材
91 ループハンドル
92 レバー部材
95 板ばね
100、150、200、250 キャップ
50A 前方切欠部(逃がし構造)
50B 後方切欠部(逃がし構造)
52 フランジ部の下端
54A 前方テーパ部
54B 後方テーパ部
56A 前方切欠き長さ
56B 後方切欠き長さ
W 異物
W1 異物の幅
W2 異物の厚み
F フロア面(乗物構成部材)

Claims (4)

  1. 乗物の床面等の乗物構成部材に固定部材によって取り付けられるロアレールと、シート本体側に配設され前記ロアレールにスライド移動可能に支持されるアッパレールと、を有するスライドレールであって、
    前記ロアレールは、その長手方向に直交する断面で見て、前記固定部材によって前記乗物構成部材に締結される下面部と、該下面部の幅方向両端から立設する一対の側面部と、該側面部の上端から内側に折り返されて前記下面部と対面するように並行に延びる一対の上面部と、該上面部の内側端部から前記側面部と対面するように並行に延びる一対のフランジ部と、を有しており、
    前記フランジ部には、前記ロアレール内に進入した異物がロアレールの端部方向へ移動する力が及ぼされる際に前記固定部材を乗り越えて排出を可能とする逃がし構造が構成されていることを特徴とするスライドレール。
  2. 請求項1に記載のスライドレールであって、
    前記逃がし構造は、前記フランジ部の前記固定部材と対向する部位が切りかかれる切欠部として構成されていることを特徴とするスライドレール。
  3. 請求項2に記載のスライドレールであって、
    前記切欠部は、前記ロアレールの長手方向において前記固定部材と対向する部位からロアレールの端部まで設けられていることを特徴とするスライドレール。
  4. 請求項2または請求項3に記載のスライドレールであって、
    前記切欠部のロアレール中央側の端部は、テーパ状に形成されていることを特徴とするスライドレール。
JP2014091066A 2014-04-25 2014-04-25 スライドレール Active JP6239436B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091066A JP6239436B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 スライドレール
DE102015207509.5A DE102015207509A1 (de) 2014-04-25 2015-04-23 Gleitschiene
US14/694,247 US20150306979A1 (en) 2014-04-25 2015-04-23 Slide rail
CN201510200943.3A CN105034862B (zh) 2014-04-25 2015-04-24 滑轨

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091066A JP6239436B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 スライドレール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015209064A true JP2015209064A (ja) 2015-11-24
JP6239436B2 JP6239436B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=54262015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014091066A Active JP6239436B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 スライドレール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150306979A1 (ja)
JP (1) JP6239436B2 (ja)
CN (1) CN105034862B (ja)
DE (1) DE102015207509A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101725415B1 (ko) 2015-12-24 2017-04-26 현대다이모스(주) 차량용 시트 장치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10369902B2 (en) * 2016-05-26 2019-08-06 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Seat sliding device
JP2018002049A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
JP6870472B2 (ja) * 2017-05-23 2021-05-12 トヨタ紡織株式会社 スライド装置
JP6996970B2 (ja) * 2017-12-27 2022-01-17 シロキ工業株式会社 車両用シートスライド装置
JP7068139B2 (ja) * 2018-10-29 2022-05-16 株式会社Tf-Metal 車両用シートスライド装置
FR3124130A1 (fr) * 2021-06-21 2022-12-23 Faurecia Sièges d'Automobile système de verrouillage d’une glissière à réglage continu

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249725U (ja) * 1988-09-30 1990-04-06
JPH0576858U (ja) * 1992-03-24 1993-10-19 株式会社タチエス 車両用シートのスライドレール
JP2005008065A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Nhk Spring Co Ltd 車両用シートのスライドレール構造
JP2006035910A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Shiroki Corp シートトラック構造

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4355531A (en) * 1974-06-19 1982-10-26 Hi-Shear Corporation Rivet fastener system
GB1602844A (en) * 1977-03-24 1981-11-18 Brown Bros Eng Ltd Vehicle seat slides
US5104084A (en) * 1989-03-16 1992-04-14 Shiroki Corporation Seat-sliding device for front seat of vehicle
US5209447A (en) * 1991-11-15 1993-05-11 Tachi-S Co., Ltd. Cover structure for slide rail in seat adjuster
US5447352A (en) * 1992-06-22 1995-09-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat slide mechanism for vehicles
JP2677496B2 (ja) * 1992-10-28 1997-11-17 池田物産株式会社 シートスライド装置
DE19804506C2 (de) * 1998-02-05 2002-08-14 Keiper Gmbh & Co Anschlag zur Begrenzung des Stellwegs einer Längsverstellvorrichtung für Sitze, insbesondere Kraftfahrzeugsitze
FR2793453B1 (fr) * 1999-05-10 2001-07-27 Faure Bertrand Equipements Sa Glissiere pour siege de vehicule
JP3503691B2 (ja) * 2000-02-17 2004-03-08 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ システムズ株式会社 シートスライド装置
DE10050957B9 (de) * 2000-10-13 2004-09-30 Keiper Gmbh & Co. Kg Sitzlängsverstellung
US6497397B2 (en) * 2000-11-16 2002-12-24 Johnson Controls Automotive Systems Corporation Seat slide apparatus
US6869057B2 (en) * 2002-12-20 2005-03-22 Fuji Kiko Co., Ltd. Seat slide device
JP2005080651A (ja) 2003-09-08 2005-03-31 Mayumi Yamazaki 犬の糞除却器具
EP1890937A1 (en) * 2005-05-19 2008-02-27 Telezygology Inc. Tracks, power and data blocks and releasable fastening system
JP4434075B2 (ja) * 2005-05-20 2010-03-17 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの移動装置
US7594635B2 (en) * 2007-03-28 2009-09-29 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat sliding apparatus for vehicle
US8376460B2 (en) * 2009-02-26 2013-02-19 Hema Engineering Industries Limited Seat track assembly
CN201423939Y (zh) * 2009-04-23 2010-03-17 佛吉亚(上海)管理有限公司 用于汽车座椅的外物排出装置及汽车座椅滑轨
US8162373B2 (en) * 2009-06-18 2012-04-24 Honda Motor Co., Ltd. Mounting foot cover for a motor vehicle seat
JP5545834B2 (ja) * 2010-04-28 2014-07-09 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
JP5214711B2 (ja) * 2010-11-25 2013-06-19 岐阜車体工業株式会社 シートトラックスライド装置におけるロック機構
JP5816000B2 (ja) * 2010-12-14 2015-11-17 デルタ工業株式会社 シートスライド装置
JP5830954B2 (ja) * 2011-06-20 2015-12-09 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP5522136B2 (ja) * 2011-09-06 2014-06-18 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP5987491B2 (ja) * 2012-06-21 2016-09-07 アイシン精機株式会社 車両用シート装置の防振構造
JP5962250B2 (ja) * 2012-06-21 2016-08-03 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP6032062B2 (ja) * 2013-02-28 2016-11-24 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP6163784B2 (ja) * 2013-02-28 2017-07-19 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
DE102013208003B4 (de) * 2013-04-09 2016-01-07 Johnson Controls Components Gmbh & Co. Kg Längseinsteller für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0249725U (ja) * 1988-09-30 1990-04-06
JPH0576858U (ja) * 1992-03-24 1993-10-19 株式会社タチエス 車両用シートのスライドレール
JP2005008065A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Nhk Spring Co Ltd 車両用シートのスライドレール構造
JP2006035910A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Shiroki Corp シートトラック構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101725415B1 (ko) 2015-12-24 2017-04-26 현대다이모스(주) 차량용 시트 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP6239436B2 (ja) 2017-11-29
DE102015207509A1 (de) 2015-10-29
US20150306979A1 (en) 2015-10-29
CN105034862A (zh) 2015-11-11
CN105034862B (zh) 2017-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6239436B2 (ja) スライドレール
EP2873552B1 (en) Vehicle seat slide device
JP6253935B2 (ja) 乗物用シート
US8827229B2 (en) Seat slide locking apparatus
JP6133187B2 (ja) 乗物用シート
JP6141736B2 (ja) 車両用シート
JP6076508B2 (ja) ヘッドレスト移動装置
JP2015209072A (ja) 乗物用シート
DE102010022391A1 (de) Befestigungseinrichtung
JP6051288B2 (ja) イージーエントリー機能を備えた車両シート用のロック解除装置とロック解除装置動作方法
CN110395152B (zh) 儿童座椅
GB2458819A (en) Vehicle seat with pre-loaded wing rest
JP4539337B2 (ja) チャイルドシート
EP2287040A3 (en) Seat for vehicle
CN106994922B (zh) 儿童座椅
JP4918980B2 (ja) 車両用シート装置
JP5710831B1 (ja) ヘッドレスト用傾倒装置及びヘッドレスト
JP6140546B2 (ja) 乗物用シートのスライドレール装置
KR101358653B1 (ko) 차량용 전후 슬라이딩 헤드레스트
JP2013147101A (ja) 車両用シートにおけるヘッドレストのロック機構
CN108928269B (zh) 儿童座椅
JP2009035093A (ja) 車両のシート装置
WO2017208573A1 (ja) 車両用シートスライド装置
JP6356559B2 (ja) ロアレール
JP2016020165A (ja) 車両のシート構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6239436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250