JP2015195179A - 非水電解質二次電池用正極材料 - Google Patents

非水電解質二次電池用正極材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2015195179A
JP2015195179A JP2015027625A JP2015027625A JP2015195179A JP 2015195179 A JP2015195179 A JP 2015195179A JP 2015027625 A JP2015027625 A JP 2015027625A JP 2015027625 A JP2015027625 A JP 2015027625A JP 2015195179 A JP2015195179 A JP 2015195179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrode active
active material
electrolyte secondary
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015027625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5966028B2 (ja
Inventor
真太郎 青柳
Shintaro Aoyagi
真太郎 青柳
磯谷 祐二
Yuji Isotani
祐二 磯谷
章博 吉澤
Akihiro Yoshizawa
章博 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015027625A priority Critical patent/JP5966028B2/ja
Priority to US14/660,174 priority patent/US9362561B2/en
Publication of JP2015195179A publication Critical patent/JP2015195179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5966028B2 publication Critical patent/JP5966028B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/582Halogenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】フッ化鉄のみを正極活物質として用いる非水電解質二次電池用正極材料よりも、エネルギー密度と出力密度とが高い非水電解質二次電池用正極材料を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池用正極材料は、一般式Fe(1−x−2y)NaCo3−2(x+2y)(0<x≦0.4、0<y≦0.1)で表される第1の正極活物質と、表面が炭素で被覆されたLiFePOからなる第2の正極活物質とを含むことを特徴とする。
【選択図】 なし

Description

本発明は、充放電可能な非水電解質二次電池に好適に用いることができる正極材料に関する。
充放電可能な非水電解質二次電池の正極材料に用いる正極活物質として、例えば、フッ化鉄などのフッ化金属を用いることが知られている(例えば、特許文献1参照)。
前記フッ化鉄は、前記非水電解質二次電池の正極活物質として用いることにより、該非水電解質二次電池の充放電容量やエネルギー密度等の充放電特性を向上することができるとされている。
本発明者らは、前記非水電解質二次電池の正極活物質として用いる前記フッ化鉄について検討した結果、フッ化鉄を構成するFeの一部をFeよりもイオン半径の大きな原子で置換することにより、充放電容量やエネルギー密度をさらに向上することができるという知見を得た。前記Feよりもイオン半径の大きな原子として、例えば、Na、Co等を挙げることができる。
特開2008−130265号公報
しかしながら、Feの一部をNa、Co等で置換した前記正極活物質は、前記非水電解質二次電池の出力密度の点において、更なる改良が望まれる。
そこで、本発明は、フッ化鉄のみを正極活物質として用いる非水電解質二次電池用正極材料よりも、エネルギー密度と出力密度とが高い非水電解質二次電池用正極材料を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明の非水電解質二次電池用正極材料は、一般式Fe(1−x−2y)NaCo3−2(x+2y)(0<x≦0.4、0<y≦0.1)で表される第1の正極活物質と、表面が炭素で被覆されているLiFePOとからなる第2の正極活物質とを含むことを特徴とする。
本発明の非水電解質二次電池用正極材料は、フッ化鉄(FeF3)を構成するFeの一部をNaとCoとで置換している第1の正極活物質を含む。このため、本発明の非水電解質二次電池用正極材料は、Feの一部を他の原子で置換していないフッ化鉄からなる正極活物質のみからなる正極材料よりも、高いエネルギー密度を得ることができる。
第1の正極活物質では、FeF3を構成するFeの一部をNaで置換し、FeF3の結晶構造内にNaを挿入することにより、正極活物質内に負極活物質、例えばLiが挿入され、或いは脱離する領域を増大させることができ、高いエネルギー密度を得ることができる。第1の正極活物質では、Naの置換割合xが大きいほどエネルギー密度が高くなるが、xが0.4を超えると容量に寄与しない不純物としてのフッ化ナトリウム(NaF)相が生じるので好ましくない。
また、第1の正極活物質は、FeF3を構成するFeの一部をCoで置換し、FeF3の結晶構造内にCoを挿入することにより、高い放電電位と高い導電性とを得ることができる。第1の正極活物質では、Coの置換割合yが大きいほど放電電位と導電性とが高くなるが、yが0.1を超えると結晶中に不純物相が生じるので好ましくない。
また、本発明の非水電解質二次電池用正極材料は、さらに、第2の正極活物質として表面が炭素で被覆されているLiFePOを含有することにより、正極材料として高い出力密度を得ることができる。前記第2の正極活物質は、その表面が炭素で被覆されていることにより、高い導電性を得ることができる。ここで「被覆された」とは、第2の正極活物質の表面の30〜100%が炭素で被覆されていることを意味する。
この結果、本発明の正極材料によれば、Feの一部を他の原子で置換していないフッ化鉄からなる正極活物質のみを用いる正極材料よりも、高いエネルギー密度と出力密度とを得ることができる。
また、第1の正極活物質と第2の正極活物質との質量比は、90:10〜50:50の範囲にすることが好ましく、エネルギー密度と出力密度とのバランスに優れた正極材料を得ることができる。
第1の正極活物質と第2の正極活物質との合計量に対し、第1の正極活物質の量が90質量%を超えると、相対的に第2の正極活物質の量が少なくなり十分な出力密度を得ることができないことがある。また、第1の正極活物質と第2の正極活物質との合計量に対し、第2の正極活物質の量が50質量%を超えると、相対的に第1の正極活物質の量が少なくなり十分なエネルギー密度を得ることができないことがある。
さらに、本発明の正極材料は導電助剤を含有することが好ましく、この結果、該正極材料の電極安定性や導電性を高めることができる。その際、前記導電助剤は、前記第1の正極活物質と前記第2の正極活物質と前記導電助剤の合計に対し5〜15質量%の範囲内で含有させることが好ましい。こうすることで、本発明の正極材料は、充放電容量と出力密度を高い値で維持したまま、電極安定性や導電性を高めることができる。
前記導電助剤は、前記第1の正極活物質と前記第2の正極活物質と前記導電助剤の合計に対し5質量%未満では、本発明の正極材料の電極安定性や導電性を高めることができないことがある。また、前記導電助剤は、前記第1の正極活物質と前記第2の正極活物質と前記導電助剤の合計に対し15質量%を超えると、相対的に前記第1の正極活物質と前記第2の正極活物質との量が少なくなり、エネルギー密度と出力密度とを十分に高くすることができないことがある。
本発明の非水電解質二次電池用正極材料は、一般式Fe(1−x−2y)NaCo3−2(x+2y)(0<x≦0.4、0<y≦0.1)で表される第1の正極活物質と、表面が炭素で被覆されているLiFePOとからなる第2の正極活物質とを含有している。
第1の正極活物質は、FeF3を構成するFeの一部をNaで置換し、FeF3の結晶構造内にNaを挿入することにより、高いエネルギー密度を得ることができる。また、第1の正極活物質は、FeF3を構成するFeの一部をCoで置換し、FeF3の結晶構造内にCoを挿入することにより、高い放電電位と高い導電性とを得ることができる。
第2の正極活物質はLiFePOからなるので、フッ化鉄と比べて高電流を流した場合でも内部抵抗に起因する放電電圧の低下を抑制して高出力を発生させることができ、高い出力密度を得ることができる。
また、LiFePOはリン酸塩の形態を採用しているため、LiFeOよりも安定した構造を有している。一方、LiFePOは導電性の面において劣る場合があるが、本発明の第2の正極活物質では、表面が導電性を有する炭素で被覆されていることにより高い導電性を得ることができる。
尚、LiFePOは、LiCoOなどの他の正極活物質と比べ、比較的安価で毒性の低いFeを採用しているためコスト面においてにおいても優れている。
この結果、本発明の非水電解質二次電池用正極材料は、第1の正極活物質と第2の正極活物質とを組み合わせることにより、第1の正極活物質のみを正極活物質として用いた場合よりも出力密度を向上させることができ、Feの一部を他の原子で置換していないフッ化鉄からなる正極活物質のみからなる正極材料よりも、高いエネルギー密度を得ることができる。
また、第1の正極活物質と第2の正極活物質との質量比は、適用する非水電解質二次電池で求められる性能(エネルギー密度および出力密度のいずれを重視するかなど)に応じて適宜選択することができる。このとき、エネルギー密度と出力密度とのバランスに優れた正極材料を得るために、第1の正極活物質と第2の正極活物質の質量比を90:10〜50:50の範囲にすることが好ましく、80:20〜60:40の範囲にすることがさらに好ましい。
また、本発明の非水電解質二次電池用正極材料は、第1及び第2の正極活物質に加えて導電助剤を含むことが好ましい。本発明の非水電解質二次電池用正極材料は、第1及び第2の正極活物質と前記導電助剤との合計に対し、該導電助剤を5〜15質量%の範囲で含むことにより、二次電池の内部抵抗を低下させ、負極活物質、例えばLiの移動を容易にすることができ、正極材料の電極安定性や導電性を高めることができる。
前記導電助剤の含有量は、第1及び第2の正極活物質と導電助剤との合計に対し、5質量%未満では、本発明の正極材料の電極安定性や導電性を高めることができないことがある。また、前記導電助剤の含有量は、第1及び第2の正極活物質と導電助剤との合計に対し、15質量%を超えると、第1および第2の電極活物質の量が相対的に低下し、正極材料として十分なエネルギー密度と出力密度が得難くなる場合がある。
前記導電助剤としては、カーボンブラック、ケッチェンブラック、アセチレンブラック、カーボンナノチューブ等を挙げることができる。
第1及び第2の正極活物質は、公知の方法を用いて製造することができる。例えば、前記第2の正極活物質としての表面が炭素で被覆されたLiFePOは、液相法または固相法にて作製したLiFePO前駆体に炭素源を添加し、不活性雰囲気下または還元雰囲気下にて焼結させることにより製造することができる。
次に、本発明の実施例及び比較例を示す。
〔実施例1〕
1.第1の正極活物質の調製
塩化鉄6水和物と塩化コバルトとを、Feイオン濃度が0.1mol/L、Feイオンに対するCoイオンの量が5原子%となるように超純水に溶解させ、第1溶液を調製した。
次に、0.1mol/Lになるように水酸化ナトリウムを超純水に溶解させて第2溶液を調製した。
次に、第1溶液169gに第2溶液458gをゆっくり滴下した後、室温下(25℃)で攪拌し、沈殿物を生成させた。得られた沈殿物を減圧濾過した後に再び超純水に分散させる工程を2度繰り返し、沈殿物中に含まれる不純物を除去した。
不純物を除去した沈殿物を超純水に分散させ、これに40質量%HF水溶液100mlをゆっくり滴下した後、室温下(25℃)及びオイルバス下(75℃)で攪拌した。攪拌後、分散液を遠心分離器にかけ、得られた沈殿物をホットプレートを用いて乾燥させた。
乾燥後の粉末(Fe(1−x−2y)NaCo3−2(x+2y)・3HO)を、Arを満たした管状炉内で250℃の温度で、12時間かけて焼成し、Fe(1−x−2y)NaCo3−2(x+2y)の粉末を得た。
誘導結合プラズマ発光分光分析装置(ICP−AES)にて得られた粉末を分析した結果、粉末の組成はFe0.883Na0.011Co0.0532.77であった。
2.正極の作製
本実施例で得られた第1の正極活物質0.9gと、導電助剤(ケッチェンブラック:ライオン株式会社製、ケッチェンブラックECP300JD)0.1gとをボールミルを用いて混合し、第1の混合物を得た。
次に、第2の正極活物質(表面の30〜100%が炭素で被覆されたLiFePO(宝泉株式会社製))0.9gと、導電助剤(ケッチェンブラック:ライオン株式会社製、ケッチェンブラックECP300JD)0.1gとを、エタノール(和光純薬工業株式会社製)30mlに分散させ、薄膜旋回型高速ミキサー(プライミックス株式会社製)を用いて攪拌した。攪拌後、エバポレーターにて減圧乾燥させて、第2の混合物を得た。
次に、第1の混合物0.778gと、第2の混合物0.222gと、ポリフッ化ビニリデン(株式会社クレハ製)0.111gと、N−メチルピロリジン(和光純薬工業株式会社製)1.269gとを、自公転ミキサー(株式会社シンキー社製)を用いて混合し、塗工用スラリーを調製した。
塗工用スラリーをアルミ箔集電体上に塗布し、乾燥させた後、ロールプレス処理を行い、正極を作製した。
尚、本実施例で得られた正極に含まれる第1の正極活物質と第2の正極活物質との質量比は78:22であり、第1及び第2の正極活物質と導電助剤との合計に対する導電助剤の割合は10質量%であった。
3.非水電解質二次電池の作製
まず、直径15mm、厚さ0.3mmのSUS板に、直径15mmのSUSメッシュ(100メッシュ)を溶接して集電体とし、該集電体上に、直径15mm、厚さ0.1mmのLi箔を貼り付けて負極とした。
次に、本実施例で得られた正極と、前記負極とを、直径17mm、厚さ0.25mmのポリプロピレン製微多孔質膜からなるセパレータを介して積層した。次に、前記セパレータに非水系電解液を含浸させて、コイン型非水電解質二次電池を得た。
前記非水系電解液としては、エチレンカーボネートとジエチルカーボネートとを7:3の質量比で混合した混合溶媒に、支持塩としてのLiPFを、1モル/リットルの濃度で溶解した溶液を用いた。
4.非水電解質二次電池の性能評価
まず、室温(25℃)の大気中、Liに対し1.5〜4.5Vの範囲の電圧、0.6mAの電流で、本実施例で得られたコイン型非水電解質二次電池の充放電特性の測定を行った。前記測定条件は、Cレート換算で0.03C(放電時間33.3時間)に相当する。
次に、得られた充放電曲線を基に、以下の式を用いてエネルギー密度および出力密度を算出した。結果を表1に示す。
エネルギー密度(Wh/kg)=平均放電電圧(V)×放電容量(Ah)/正極活物質質量(kg)
出力密度(W/kg)=下限電圧(V’)×放電電流(I’)/正極活物質質量(kg)
尚、放電電流(I’)は、充電率50%の状態(SOC=50%)から放電を開始し、放電10秒後の放電電圧が下限電圧になる際の値を示す。
〔実施例2〕
本実施例では、第1の正極活物質の量を0.85g、導電助剤の量を0.15gとした以外は、実施例1と全く同一にして第1の混合物を得た。
次に、第2の正極活物質の量を0.85g、導電助剤としてのケッチェンブラックの量を0.15gとした以外は、実施例1と全く同一にして第2の混合物を得た。
次に、第1の混合物の量を0.765g、第2の混合物の量を0.235gとした以外は、実施例1と全く同一にして塗工用スラリーを調製し、正極を作製した。
尚、本実施形態で得られた正極に含まれる第1の正極活物質と第2の正極活物質との質量比は76.5:23.5であり、第1及び第2の正極活物質と導電助剤の合計に対する導電助剤の割合は15質量%であった。
次に、本実施例で得られた正極を用いた以外は、実施例1と全く同一にしてコイン型非水電解質二次電池を作製し、該コイン型非水電解質二次電池の充放電特性の測定を行い、得られた充放電曲線を基に、エネルギー密度および出力密度を算出した。結果を表1に示す。
〔比較例1〕
本比較例では、実施例1における第1の正極活物質の代わりにFeF粉末(シグマアルドリッチ社製)を用いた以外は、実施例1と全く同一にして第1の混合物を得た。
次に、本比較例で得られた第1の混合物1gを用い、第2の混合物を全く用いなかった以外は、実施例1と全く同一にして塗工用スラリーを調製し、正極を作製した。
次に、本比較例で得られた正極を用いた以外は、実施例1と全く同一にしてコイン型非水電解質二次電池を作製し、該コイン型非水電解質二次電池の充放電特性の測定を行い、得られた充放電曲線を基に、エネルギー密度および出力密度を算出した。結果を表1に示す。
表1に示すように、第1および第2の正極活物質を含有した本発明の正極材料を用いた非水電解質二次電池(実施例1,2)によれば、正極活物質としてFeの一部を他の原子で置換していないフッ化鉄からなる正極活物質のみからなる正極材料を用いた非水電解質二次電池(比較例1)に対し、高いエネルギー密度及び出力密度を得ることができることが明らかである。

Claims (4)

  1. 一般式Fe(1−x−2y)NaCo3−2(x+2y)(0<x≦0.4、0<y≦0.1)で表される第1の正極活物質と、表面が炭素で被覆されたLiFePOからなる第2の正極活物質とを含むことを特徴とする非水電解質二次電池用正極材料。
  2. 請求項1記載の非水電解質二次電池用正極材料において、前記第1の正極活物質と前記第2の正極活物質の質量比が90:10〜50:50の範囲にあることを特徴とする非水電解質二次電池用正極材料。
  3. 請求項1又は請求項2記載の非水電解質二次電池用正極材料において、導電助剤をさらに含むことを特徴とする非水電解質二次電池用正極材料。
  4. 請求項3記載の非水電解質二次電池用正極材料において、前記第1の正極活物質と、前記第2の正極活物質と、前記導電助剤との合計量に対し、該導電助剤を5〜15質量%の範囲で含むことを特徴とする非水電解質二次電池用正極材料。
JP2015027625A 2014-03-19 2015-02-16 非水電解質二次電池用正極材料 Expired - Fee Related JP5966028B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015027625A JP5966028B2 (ja) 2014-03-19 2015-02-16 非水電解質二次電池用正極材料
US14/660,174 US9362561B2 (en) 2014-03-19 2015-03-17 Positive electrode material for non-aqueous electrolyte secondary battery

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014056418 2014-03-19
JP2014056418 2014-03-19
JP2015027625A JP5966028B2 (ja) 2014-03-19 2015-02-16 非水電解質二次電池用正極材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015195179A true JP2015195179A (ja) 2015-11-05
JP5966028B2 JP5966028B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=54142943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015027625A Expired - Fee Related JP5966028B2 (ja) 2014-03-19 2015-02-16 非水電解質二次電池用正極材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9362561B2 (ja)
JP (1) JP5966028B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015153697A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 本田技研工業株式会社 正極活物質
WO2019239633A1 (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気電池用正極及びそれを用いた空気電池

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107994214B (zh) * 2017-11-14 2021-04-06 山东丰元化学股份有限公司 一种高性能磷酸铁锂复合材料及其制备方法
JP6876997B2 (ja) * 2019-05-30 2021-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 フッ化物イオン二次電池用活物質、及びそれを用いたフッ化物イオン二次電池

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008130265A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Kyushu Univ 表面コートフッ化金属電極活物質
JP2008243646A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kyushu Univ フッ化物正極作製法
JP2011222473A (ja) * 2009-08-28 2011-11-04 Equos Research Co Ltd リチウムイオン電池用電解液

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103155235A (zh) * 2010-05-25 2013-06-12 佩里昂技术公司 用于镁电池的电极材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008130265A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Kyushu Univ 表面コートフッ化金属電極活物質
JP2008243646A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kyushu Univ フッ化物正極作製法
JP2011222473A (ja) * 2009-08-28 2011-11-04 Equos Research Co Ltd リチウムイオン電池用電解液

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015153697A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 本田技研工業株式会社 正極活物質
WO2019239633A1 (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気電池用正極及びそれを用いた空気電池
JP6664086B1 (ja) * 2018-06-14 2020-03-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気電池用正極及びそれを用いた空気電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP5966028B2 (ja) 2016-08-10
US9362561B2 (en) 2016-06-07
US20150270546A1 (en) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. High rate cycling performance of nanosized Li4Ti5O12/graphene composites for lithium ion batteries
JP6662198B2 (ja) ニッケル複合水酸化物とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、ならびに非水系電解質二次電池
US9960413B2 (en) LMFP cathode materials with improved electrochemical performance
KR101255249B1 (ko) 양극 활물질 조성물, 이를 이용하여 제조된 양극 및 이를 포함하는 리튬 전지
WO2012035648A1 (ja) 非水電解液二次電池用活物質および非水電解液二次電池
JP5966028B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極材料
JP5151329B2 (ja) 正極体およびそれを用いたリチウム二次電池
CN106663780B (zh) 非水电解质二次电池用正极和非水电解质二次电池
JP2021048137A (ja) リチウム二次電池用正極活物質
JP6070222B2 (ja) 非水系二次電池用正極活物質及びその製造方法、並びにその正極活物質を用いた非水系二次電池用正極を有する非水系二次電池
JP2018181413A (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JP5777870B2 (ja) リチウム二次電池用陽極材料の製造方法
JP6222372B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP6572882B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
JP6501126B2 (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法
JP6677405B2 (ja) マグネシウム二次電池用正極活物質、マグネシウム二次電池用正極、及びマグネシウム二次電池
JP2020087597A (ja) 電極
WO2018123603A1 (ja) 非水電解質二次電池用正極および非水電解質二次電池
JP2020009560A (ja) 正極活物質、および正極活物質の製造方法
WO2016080181A1 (ja) リチウムイオン二次電池用正極およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2013051148A (ja) 非水電解質二次電池用負極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
JP2009170106A (ja) リチウムイオン電池
JP2019106281A (ja) 電極材料及びその製造方法、電極、並びに蓄電デバイス
JP2015056222A (ja) 非水系二次電池用正極活物質、非水系二次電池用正極活物質の製造方法、非水系二次電池用正極および非水系二次電池
JP2010232148A (ja) 二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5966028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees