JP2015188051A - 光結合装置 - Google Patents
光結合装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015188051A JP2015188051A JP2014175832A JP2014175832A JP2015188051A JP 2015188051 A JP2015188051 A JP 2015188051A JP 2014175832 A JP2014175832 A JP 2014175832A JP 2014175832 A JP2014175832 A JP 2014175832A JP 2015188051 A JP2015188051 A JP 2015188051A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive region
- terminal
- layer
- optical coupling
- coupling device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 40
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 71
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 70
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 70
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 70
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/58—Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
- H01L23/64—Impedance arrangements
- H01L23/645—Inductive arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/16—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
- H01L25/167—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/12—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto
- H01L31/16—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the semiconductor device sensitive to radiation being controlled by the light source or sources
- H01L31/167—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the semiconductor device sensitive to radiation being controlled by the light source or sources the light sources and the devices sensitive to radiation all being semiconductor devices characterised by potential barriers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/483—Containers
- H01L33/486—Containers adapted for surface mounting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/62—Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/04042—Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
- H01L2224/0601—Structure
- H01L2224/0603—Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32135—Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/32145—Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/48137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48153—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
- H01L2224/48195—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being a discrete passive component
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3121—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1204—Optical Diode
- H01L2924/12041—LED
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1204—Optical Diode
- H01L2924/12043—Photo diode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1515—Shape
- H01L2924/15158—Shape the die mounting substrate being other than a cuboid
- H01L2924/15162—Top view
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15313—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a land array, e.g. LGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19041—Component type being a capacitor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19042—Component type being an inductor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19043—Component type being a resistor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19105—Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19107—Disposition of discrete passive components off-chip wires
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
Abstract
【課題】外部実装基板のサイズを縮小可能な光結合装置を提供する。【解決手段】光結合装置は、絶縁基板と、入力端子と、出力端子と、ダイパッド部と、受光素子と、発光素子と、を有する。絶縁基板は、第1の層と第2の層と、複数の貫通孔と、を有する。入力端子は、第1端子と第2端子とを有する。第1端子は、第1導電領域と、第2導電領域と、貫通孔の内部に設けられた貫通導電領域と、第1の渦巻き状導電領域と、を有する。第2端子は、第1導電領域と、第2導電領域と、貫通孔の内部に設けられた貫通導電領域と、第2の渦巻き状導電領域と、を有する。受光素子は、ダイパッド部に接着され、出力端子に接続される。発光素子は、受光素子の上面に接着され、第1端子の第2導電領域に接続された第1電極と、第2端子の第2導電領域に接続された第2電極と、を有する。【選択図】図1
Description
本発明の実施形態は、光結合装置に関する。
フォトカプラやフォトリレーを含む光結合装置は、発光素子を用いて入力電気信号を光信号に変換し、受光素子で受光したのち電気信号を出力することができる。このため、光結合装置は、入出力間が絶縁された状態で電気信号を伝送することができる。
半導体テスタなどの電子機器などでは、DC電圧系、AC電源系、電話回線系および制御系などの異なる電源系が1つの装置内に配置されていることが多い。しかし、異なる電源系や回路系を直接結合すると、動作不良を生じることがある。
もし、光結合装置を用いると、異なる電源間が絶縁されるので、動作不良を抑制することができる。
たとえば、半導体テスタでは、直流負荷用および交流負荷用を含む多数の光結合装置が使用される。また、半導体テスタ内の実装回路基板には、外来高周波ノイズをカットするためのフィルターやMCU(Micro Controller Unit)などから供給される所定の駆動電圧で発光素子を駆動させるための外部抵抗なども配置され、光結合装置にそれぞれ接続される。このため、実装回路基板のサイズが大きくなり、半導体テスタなどの電子機器が大型化する。
外部実装基板のサイズを縮小可能な光結合装置を提供する。
実施形態の光結合装置は、絶縁基板と、入力端子と、出力端子と、ダイパッド部と、受光素子と、発光素子と、を有する。前記絶縁基板は、第1の層と第2の層とを有し、前記第1の層の下面を第1の面とし、前記第2の層の上面を第2の面とし、複数の貫通孔が設けられる。前記入力端子は、第1端子と第2端子とを有する入力端子であって、前記第1端子は、前記第1の面に設けられた第1導電領域と、前記第2の面に設けられた第2導電領域と、前記複数の貫通孔の内部に設けられた貫通導電領域と、前記第1の層と前記第2の層との間に設けられかつ前記貫通導電領域を介して前記第1導電領域および前記第2導電領域にそれぞれ接続された第1の渦巻き状導電領域と、を有し、前記第2端子は、前記第1の面に設けられた第1導電領域と、前記第2の面に設けられた第2導電領域と、前記複数の貫通孔の内部に設けられた貫通導電領域と、前記第1の層と前記第2の層との間に設けられかつ前記貫通導電領域を介して前記第1導電領域および前記第2導電領域にそれぞれ接続された第2の渦巻き状導電領域と、を有する。前記ダイパッド部は、前記入力端子と前記出力端子との間に挟まれ、かつ前記第2の面に設けられる。前記受光素子は、前記ダイパッド部に接着され、前記出力端子に接続される。前記発光素子は、前記受光素子の上面に接着され、前記第1端子の前記第2導電領域に接続された第1電極と、前記第2端子の前記第2導電領域に接続された第2電極と、を有する。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。
図1(a)は第1の実施形態にかかる光結合装置の模式断面図、図1(b)は絶縁基板に導電パターンが設けられた実装基板の模式平面図、である。
光結合装置は、絶縁基板10と、入力端子20と、出力端子30と、(第1)ダイパッド部41と、受光素子60と、発光素子50と、を有する。
図1(a)は第1の実施形態にかかる光結合装置の模式断面図、図1(b)は絶縁基板に導電パターンが設けられた実装基板の模式平面図、である。
光結合装置は、絶縁基板10と、入力端子20と、出力端子30と、(第1)ダイパッド部41と、受光素子60と、発光素子50と、を有する。
図1(a)は、図1(b)のA1−A2線に沿った模式断面図である。絶縁基板10は、第1の層10aと第2の層10bとを有し、第1の層10aの下面を第1の面10cとし、第2の10b層の上面を第2の面10dとする。絶縁基板10には、複数の貫通孔が設けられる。
入力端子20は、第1端子21と第2端子22とを有する。第1端子21は、第1の面10cに設けられた第1導電領域21aと、第2の面10dに設けられた第2導電領域21bと、複数の貫通孔の内部に設けられた貫通導電領域21dと、第1の層10aと第2の層10bとの間に設けられかつ貫通導電領域10dを介して第1導電領域21aおよび第2導電領域21bにそれぞれ接続された第1の渦巻き状導電領域201と、を有する。
第2端子22は、第1の面10cに設けられた第1導電領域22aと、第2の面10dに設けられた第2導電領域22bと、複数の貫通孔の内部に設けられた貫通導電領域と、第1の層と前記第2の層との間に設けられかつ貫通導電領域を介して第1導電領域および第2導電領域22a、22bにそれぞれ接続された第2の渦巻き状導電領域202と、を有する。入力端子20の第1導電領域、出力端子30の第1導電領域は、それぞれ表面実装の電極となる。
ダイパッド部41は、入力端子20と出力端子30との間に挟まれ、かつ第2の面10dに設けられる。
受光素子60は、ダイパッド部41に接着され、出力端子30に接続される。受光素子60は、フォトダイオードや受光ICなどとすることができる。
発光素子50は、受光素子60の上面に接着され、第1電極50aと第2電極50bとを有する。第1電極50aは、第1端子21の第2導電領域21bに接続される。第2電極50bは、第2端子22の第2導電領域22bに接続される。発光素子50は、AlGaAsやInAlGaPなどからなり、740〜850nmの波長の光を放出可能なLED(Light Emitting Diode)などとすることができる。なお、発光素子50と受光素子60とは、透光性樹脂などからなる接着層(図示せず)を設けることができる。
封止樹脂層90は、シリコーン樹脂などからなり、入力端子20の第2導電領域、出力端子30の第2導電領域、ダイパッド部41、第2の面10d、受光素子60、発光素子50、第2の面、ボンディングワイヤBWなどを覆う保護層となる。
図2は、第1の実施形態にかかる光結合装置の等価回路図である。
第1の渦巻き状導電領域201および第2の渦巻き状導電領域202は、絶縁基板10の第2の面10bに設けられた配線パターンなどとする。なお、本図では、第1の渦巻き状導電領域201と、第2の渦巻き状導電領域202と、は、平面視で交差しないものとする。
第1の渦巻き状導電領域201および第2の渦巻き状導電領域202は、絶縁基板10の第2の面10bに設けられた配線パターンなどとする。なお、本図では、第1の渦巻き状導電領域201と、第2の渦巻き状導電領域202と、は、平面視で交差しないものとする。
導電領域の幅に対して第1および第2の渦巻き状導電領域201、202の長さを十分に大きくすることにより、第1および第2の渦巻き状導電領域201、202は、高周波ノイズに対して誘導性リアクタンス(インダクタンス)を示しローパスフィルタとして作用する。
入力端子20と出力端子30との間には、絶縁基板10などを介して、浮遊容量C1(または寄生容量)が存在する。浮遊容量C1は、たとえば、0.5pFなどである。
図3(a)は光結合装置を応用例の構成図、図3(b)は発光素子への入力電流の波形図、図3(c)はMOSFETのドレイン電流の波形図、である。
光結合装置は交流負荷の制御を行うことができる。交流信号源SGは、たとえば、1GHz以上の周波数f1を有するものとする。
光結合装置は交流負荷の制御を行うことができる。交流信号源SGは、たとえば、1GHz以上の周波数f1を有するものとする。
図3(a)に表すように、LEDのような発光素子への入力信号はパルス電流とする。入力信号により、発光素子50がオンする。続いて、受光素子60の光起電力によりMOSFET70がターンオンする。交流電圧の極性は変化すると、MOSFET70の電流経路が切り替わり、LEDのような発光素子50がオンである期間、交流信号が負荷R2に供給される。すなわち、光結合装置は、フォトリレーとして動作する。
図4は、比較例にかかる光結合装置の等価回路である。
交流信号源SGの周波数f1が1GHz以上と高くなると、高周波電流経路から高周波信号が外部に漏れる。数千以上の光結合装置が実装回路基板に搭載された半導体テスタでは、光結合装置の受光部5bから漏れた電磁波EMが他の光結合装置の入力部5aに影響を与える。また、外部から入射した電磁波EMによる高周波ノイズも入力部5aに影響を与える。
交流信号源SGの周波数f1が1GHz以上と高くなると、高周波電流経路から高周波信号が外部に漏れる。数千以上の光結合装置が実装回路基板に搭載された半導体テスタでは、光結合装置の受光部5bから漏れた電磁波EMが他の光結合装置の入力部5aに影響を与える。また、外部から入射した電磁波EMによる高周波ノイズも入力部5aに影響を与える。
発光部5aに入射した高周波ノイズは、光結合装置の浮遊容量C1を介して受光部5bに到達する。たとえば、周波数f1が10GHzであると、0.5pFの浮遊容量C1の容量性リアクタンスは、31.8Ωであるので、出力端子30まで到達できる。このため、高周波ノイズの強度や外部負荷によって、出力信号に高周波ノイズが重畳されるなどして、出力信号波形に歪みを与えることがある。それぞれの光結合装置の入力側にローパスフィルタなどの外部周辺素子を設けると、高周波ノイズの影響が低減されるが、実装回路基板のサイズが増大する。
第1の実施形態では、絶縁基板10内にインダクタを組み込むので光結合装置のサイズを増大させることなく実装回路基板にローパスフィルタを設けなくてもよい。このため、実装回路基板を小型化でき、その組み立て工程を簡素にできる。この結果、第1の光結合装置が多数搭載された半導体テスタは、たとえば、高速DRAMなどを精度よくかつ高速で測定できる。
図5(a)は第2の実施形態にかかる光結合装置の模式断面図、図5(b)は絶縁基板に導電パターンが設けられた実装基板の模式平面図、である。
光結合装置は、絶縁基板10と、入力端子20と、出力端子30と、ダイパッド部41と、受光素子60と、発光素子50と、を有する。
光結合装置は、絶縁基板10と、入力端子20と、出力端子30と、ダイパッド部41と、受光素子60と、発光素子50と、を有する。
絶縁基板10は、第1の層10aと第2の層10bと第3の層10cとを有し、第1の層10aの下面を第1の面10cとし、第2の10b層の上面を第2の面10dとする。絶縁基板10には、複数の貫通孔が設けられる。
第1の渦巻き状導電領域201は、第1の層10aと第3の層10cとの間に設けられかつ貫通導電領域を介して第1端子21の第1導電領域21aおよび第2導電領域21bにそれぞれ接続される。
第2の渦巻き状導電領域202は、第2の層10bと第3の層10cとの間に設けられかつ貫通導電領域を介して第2端子22の第1導電領域22aおよび第2導電領域22bにそれぞれ接続される。平面視にて、第1の渦巻き状導電領域201と、第2の渦巻き状導電領域202と、は交差する。
図6は、第2の実施形態にかかる光結合装置の等価回路図である。
第1の渦巻き状導電領域201と第2の渦巻き状導電領域202とは、第3の層10cを間に挟んでおり、かつ空間的に近接している。このため、第1の渦巻き状導電領域201と第2の渦巻き状導電領域202との間には、浮遊容量C2を生じる。第3の層10cを薄くすると浮遊容量C2を増大することができる。すなわち、入力端子20は、絶縁基板10の内部に、ローパス(ハイカット)フィルタを構成することができる。このため、入力端子20と、出力端子30と、の間の容量C1を介して、入力端子20からの高周波ノイズが出力端子30の側に漏れることを抑制できる。
第1の渦巻き状導電領域201と第2の渦巻き状導電領域202とは、第3の層10cを間に挟んでおり、かつ空間的に近接している。このため、第1の渦巻き状導電領域201と第2の渦巻き状導電領域202との間には、浮遊容量C2を生じる。第3の層10cを薄くすると浮遊容量C2を増大することができる。すなわち、入力端子20は、絶縁基板10の内部に、ローパス(ハイカット)フィルタを構成することができる。このため、入力端子20と、出力端子30と、の間の容量C1を介して、入力端子20からの高周波ノイズが出力端子30の側に漏れることを抑制できる。
図7(a)は第3の実施形態にかかる光結合装置の模式斜視図、図7(b)は模式断面図、図7(c)は封止樹脂層を成型する前の模式平面図、である。
光結合装置は、絶縁基板10と、入力端子20と、出力端子30と、第1ダイパッド部41と、第2ダイパッド部40と、受光素子60と、抵抗92と、発光素子50と、MOFET70と、を有する。なお、図7(b)はA2−A2線に沿った模式断面図である。
光結合装置は、絶縁基板10と、入力端子20と、出力端子30と、第1ダイパッド部41と、第2ダイパッド部40と、受光素子60と、抵抗92と、発光素子50と、MOFET70と、を有する。なお、図7(b)はA2−A2線に沿った模式断面図である。
絶縁基板10は、第1の面10aと、第2の面10bと、を有する。入力端子20は、第1端子21と第2端子22とを有する。第1端子21は、第1の面10aに設けられた第1導電領域21aと第2の面10bに設けられた第2導電領域21bとを有する。第2端子22は、第1の面10aに設けられた第1導電領域22aと第2の面22bに設けられた第2導電領域22bとを有する。
出力端子30は、第1端子31と、第2端子32と、を有する。第1端子31は、第1の面10aに設けられた第1導電領域31aと、第2の面10bに設けられた第2導電領域31bと、を有する。第2端子32、第1の面10aに設けられた第1導電領域32aと、第2の面10bに設けられた第2導電領域32bと、を有する。
第1ダイパッド部41は、入力端子20と出力端子30との間に挟まれ、かつ第2の面10bに設けられる。受光素子60は、第1ダイパッド部41に接着される。 第2ダイパッド部40は、第1ダイパッド部41と出力端子30との間に挟まれ、かつ第2の面10bに設けられる。
抵抗92は、入力端子20の第1端子21の第2導電領域21bに接着される。抵抗90の一方の端子(裏面側)は、第2導電領域21bに接続される。抵抗92は、チップ形状とし、上下電極構造とすることができる。抵抗92のサイズは、たとえば、0.3mm×0.3mmのように小さい。絶縁基板10のサイズは2.8mm×1.4mmなどとするので、抵抗92のサイズは十分に小さくできる。
発光素子50は、受光素子60の上面に接着され、第1電極50aと第2電極50bとを有する。発光素子50の第1電極50aは、抵抗92の上面の側の他方の端とボンディングワイヤなどで接続される。また、発光素子50の第2電極50bは、第2端子22の第2導電領域22bにボンディングワイヤなどで接続される。
MOSFET70は、出力端子30の第2導電領域に接続されたドレインと、受光素子60に接続されたゲートおよびソースと、を有する。本図において、MOSFET70はソース・コモン接続された2つの素子を含む。このようにすると、外部負荷に高周波信号を含む交流信号を供給できる。なお、交流信号を切り替え制御しない場合、MOSFET70は1つでもよい。また、MOSFETは、省略してもよい。
図8は、本実施形態の光結合装置の駆動回路の構成図である。
光結合装置を駆動するMCU(Micro Controller Unit)90の電源電圧Vccは、たとえば、3.3、5、12、24Vなどである。第3の実施形態では、光結合装置は、抵抗92を内蔵する。このため、MCU90の所定の電源電圧を光結合装置の入力端子20に直接印加し、発光素子50を電圧駆動をさせることができる。たとえば、MCU90の電源電圧Vccが12Vであり、光結合装置のトリガー電流を20mAとする。もし、発光素子50の順方向電圧を2Vとすると、抵抗92の値は、略500Ωとすればよい。
光結合装置を駆動するMCU(Micro Controller Unit)90の電源電圧Vccは、たとえば、3.3、5、12、24Vなどである。第3の実施形態では、光結合装置は、抵抗92を内蔵する。このため、MCU90の所定の電源電圧を光結合装置の入力端子20に直接印加し、発光素子50を電圧駆動をさせることができる。たとえば、MCU90の電源電圧Vccが12Vであり、光結合装置のトリガー電流を20mAとする。もし、発光素子50の順方向電圧を2Vとすると、抵抗92の値は、略500Ωとすればよい。
図9は、比較例にかかる光結合装置の応用例の構成図である。
発光素子150は外付け抵抗134と直列接続される。たとえば、MCU90の出力電圧を12V、外付け抵抗134の値を1.3kΩとすると、発光素子150を順方向電流IFを8mAとして駆動させることができる。この場合、実装回路基板135の上に配線部を設け、抵抗134を半田付けなどにより取り付ける。半導体テスタなど、多数の光結合装置を高密度配置することが要求される場合、外付けする周辺素子があると、実装工程が増え、かつ半導体テスタなどの電子機器が大型化する問題がある。
発光素子150は外付け抵抗134と直列接続される。たとえば、MCU90の出力電圧を12V、外付け抵抗134の値を1.3kΩとすると、発光素子150を順方向電流IFを8mAとして駆動させることができる。この場合、実装回路基板135の上に配線部を設け、抵抗134を半田付けなどにより取り付ける。半導体テスタなど、多数の光結合装置を高密度配置することが要求される場合、外付けする周辺素子があると、実装工程が増え、かつ半導体テスタなどの電子機器が大型化する問題がある。
これに対して、第3の実施形態によれば、光結合装置の外部に外付け抵抗は不要となる。このため、光結合装置を、MCU90の電源電圧Vccによりダイレクトドライブが可能となり、電子機器が小型化できる。また、発光素子50を電圧駆動するため、発光素子50の温度特性や経年変化が低減される。
図10は、第3の実施形態の光結合装置の変形例を説明する模式図である。
本図は、変形例に用いる絶縁基板10とその上に設けられた導電パターンを表す模式平面図である。入力端子20の第1端子21は、第2の面10bにおいて、第2導電領域21とは離間した離間領域21pをさらに有する。離間領域21pと、第1の面10aに設けられた第1導電領域21aとは、絶縁基板10の設けられた貫通孔TH内の導電領域を介して接続される。抵抗は、離間領域21pに接着される。抵抗の他方の端子と、発光素子の第1電極とボンディングワイヤなどで接続される。
本図は、変形例に用いる絶縁基板10とその上に設けられた導電パターンを表す模式平面図である。入力端子20の第1端子21は、第2の面10bにおいて、第2導電領域21とは離間した離間領域21pをさらに有する。離間領域21pと、第1の面10aに設けられた第1導電領域21aとは、絶縁基板10の設けられた貫通孔TH内の導電領域を介して接続される。抵抗は、離間領域21pに接着される。抵抗の他方の端子と、発光素子の第1電極とボンディングワイヤなどで接続される。
このようにすると、抵抗、MOSFET、受光素子、発光素子と、を覆う封止樹脂層は、絶縁基板10の第2の面10bに対して高い密着性を保つことができる。もし、金属からなる端子面と、封止樹脂層と、が接着する領域があると、その境界面から水分が入り込み抵抗や半導体素子の劣化を生じることがある。変形例では、このような劣化を抑制し、光結合装置の信頼性を高めることが容易となる。
図11は、第4の実施形態にかかる光結合装置の模式平面図である。
なお、封止樹脂層は省略してある。光結合装置5は、絶縁基板10と、入力端子20と、出力端子30と、第1ダイパッド部41と、受光素子60と、発光素子50と、ローパスフィルタ300と、を有する。
なお、封止樹脂層は省略してある。光結合装置5は、絶縁基板10と、入力端子20と、出力端子30と、第1ダイパッド部41と、受光素子60と、発光素子50と、ローパスフィルタ300と、を有する。
絶縁基板10は、第1の面と、第2の面10bと、を有する。入力端子20は、第1端子21と、第2端子22と、とを有する。第1端子21は第1の面に設けられた第1導電領域と第2の面10bに設けられた第2導電領域21bとを有し、第2端子22は第1の面に設けられた第1導電領域と第2の面10bに設けられた第2導電領域22bとを有する。出力端子30は、第1の面に設けられた第1導電領域と、第2の面10bに設けられた第2導電領域31b、32bと、を有する。
第1ダイパッド部41は、入力端子20と出力端子30との間に挟まれ、かつ第2の面10bに設けられる。受光素子60は、第1ダイパッド部41に半田材(図示せず)や導電性接着剤(図示せず)などで接着され、出力端子30に接続される。発光素子50は、受光素子60の上面に接着される。ローパスフィルタ300は、第2の面10bに設けられ、入力端子20と発光素子50との間に設けられる。
また、光結合装置5は、第1ダイパッド部41と出力端子30との間に挟まれ、かつ第2の面10bに設けられた第2ダイパッド部40と、第2ダイパッド部40に接着されたMOSFET70と、を有する。MOSFET70は、出力端子30の第2導電領域31b、32bに接続されたドレインと、受光素子60に接続されたゲートおよびソースと、を有するMOSFET70と、を有する。本図において、MOSFET70は、コモン・ソース接続された2つの素子を含む。
図12(a)〜(d)は、ローパスフィルタの構成を表す回路図である。
図12(a)は、図11に表す光結合装置のローパスフィルタの構成を表す。ローパスフィルタ300は、第1端子21と発光素子50の一方の端子との間に設けられた第1インダクタ301と、第2端子22と発光素子50の他方の端子との間に設けられた第2インダクタ302と、第1端子21と第2端子22とに接続されたキャパシタ320と、を含む。なお、第1インダクタ301は、図11の第2の面10bに設けられたダイパッド部42に接着され、第2インダクタ302は、図11のダイパッド部43に接着されている。
図12(a)は、図11に表す光結合装置のローパスフィルタの構成を表す。ローパスフィルタ300は、第1端子21と発光素子50の一方の端子との間に設けられた第1インダクタ301と、第2端子22と発光素子50の他方の端子との間に設けられた第2インダクタ302と、第1端子21と第2端子22とに接続されたキャパシタ320と、を含む。なお、第1インダクタ301は、図11の第2の面10bに設けられたダイパッド部42に接着され、第2インダクタ302は、図11のダイパッド部43に接着されている。
高周波ノイズや高周波信号は、外部から入力端子20に到達することができるが、ローパスフィルタ300を通過することが困難である。このため、高周波ノイズや高周波信号は、浮遊容量C1を介して受光部5bに漏れることが抑制される。
他方、出力端子30に接続された交流信号源の周波数が1GHz以上と高くなると、高周波信号の一部は浮遊容量C1を介して発光部5aに容易に漏れるようになる。但し、ローパスフィルタ300を通過することが困難である。このため、高周波信号が入力端子20から外部に漏れることが抑制できる。
たとえば、インダクタ301、302を高周波用チップインダクタとすると、外部実装基板にローパスフィルタを設ける必要がない。このため、外部実装基板のサイズを縮小できる。チップインダクタは、セラミック材料とコイル材料とを積層した積層構造や、セラミックコアに導線などをらせん状に巻き付けた巻線構造などとすることができる。
また、図12(b)に表すように、インダクタ301を、第1端子21と発光素子50の一方の電極との間や、第2端子22と発光素子50の他方の電極との間に設けてもよい。また、ローパスフィルタ300は、図12(c)のように、第1端子21に接続された第1インダクタ301と、第2端子22に接続された第2インダクタ302と、を含んでもよい。さらに、図12(d)に表すように、キャパシタ322を発光素子50の側に設けてもよい。
なお、発光素子50は、図3(b)に表すように、交流信号に比較して低いパルス繰り返し周波数で駆動される。すなわち、ローパスフィルタ300は、発光素子50の駆動パルス信号を通過させるが、高周波信号を遮断する。
図13は、第4の実施形態にかかる光結合装置の周波数に対する伝送損失依存性を表すグラフ図である。
縦軸は伝送損失(dB)、横軸は周波数(GHz)、である。周波数10GHzにおいて、伝送損失は略3dBと低い。すなわち、10GHzに対応した早い立ち上がり、立ち下がり時間を有するパルスを用いてDRAMなどの高速測定が可能である。
縦軸は伝送損失(dB)、横軸は周波数(GHz)、である。周波数10GHzにおいて、伝送損失は略3dBと低い。すなわち、10GHzに対応した早い立ち上がり、立ち下がり時間を有するパルスを用いてDRAMなどの高速測定が可能である。
図14は、伝送損失の測定回路の一例を説明する回路図である。
たとえば、入力電気信号によりLEDなどの発光素子をオンすると、MOSFETがオンし高周波信号源101から高周波信号が負荷R2に加わる。フォトリレーの出力端子間はメカニカルリレーの端子に相当する。フォトリレーの伝送損失は、導通時の挿入損失を意味する。なお、入力電力をP1、出力電力をP2とすると、伝送損失は次式で表される。
たとえば、入力電気信号によりLEDなどの発光素子をオンすると、MOSFETがオンし高周波信号源101から高周波信号が負荷R2に加わる。フォトリレーの出力端子間はメカニカルリレーの端子に相当する。フォトリレーの伝送損失は、導通時の挿入損失を意味する。なお、入力電力をP1、出力電力をP2とすると、伝送損失は次式で表される。
伝送損失(dB)=−10log(P2/P1)
図15は、比較例にかかる光結合装置の周波数に対する伝送特性依存性を表すグラフ図である。
図4に表す比較例の光結合装置105は、ローパスフィルタを有していない。このため、交流信号が出力端子130から、浮遊容量C1を介して、入力端子120の側に漏れ、周波数7GHz近傍で伝送損失が3dB増大する。このため、7GHzよりも高い周波数に対応する高速パルスでは測定精度が低下する。
図4に表す比較例の光結合装置105は、ローパスフィルタを有していない。このため、交流信号が出力端子130から、浮遊容量C1を介して、入力端子120の側に漏れ、周波数7GHz近傍で伝送損失が3dB増大する。このため、7GHzよりも高い周波数に対応する高速パルスでは測定精度が低下する。
第1〜第4の実施形態およびこれらに付随する変形例によれば、周辺回路素子が内蔵され、外部実装回路基板のサイズを縮小可能な光結合装置が提供される。このため、半導体テスタなどの電子機器が小型化される。また、その組み立て工程が簡素化される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
5 光結合装置、10、10a、10b、10c 絶縁基板、20、21、22 入力端子、30、31、32 出力端子、50 発光素子、60 受光素子、41 (第1)ダイパッド部、90 抵抗、201 第1の渦巻き状導電領域、202 第2の渦巻き状導電領域、300 ローパスフィルタ、301、302 インダクタ、320、322 キャパシタ
Claims (10)
- 第1の層と第2の層とを有し、前記第1の層の下面を第1の面とし、前記第2の層の上面を第2の面とし、複数の貫通孔が設けられた絶縁基板と、
第1端子と第2端子とを有する入力端子であって、前記第1端子は、前記第1の面に設けられた第1導電領域と、前記第2の面に設けられた第2導電領域と、前記複数の貫通孔の内部に設けられた貫通導電領域と、前記第1の層と前記第2の層との間に設けられかつ前記貫通導電領域を介して前記第1導電領域および前記第2導電領域にそれぞれ接続された第1の渦巻き状導電領域と、を有し、前記第2端子は、前記第1の面に設けられた第1導電領域と、前記第2の面に設けられた第2導電領域と、前記複数の貫通孔の内部に設けられた貫通導電領域と、前記第1の層と前記第2の層との間に設けられかつ前記貫通導電領域を介して前記第1導電領域および前記第2導電領域にそれぞれ接続された第2の渦巻き状導電領域と、を有する、入力端子と、
出力端子と、
前記入力端子と前記出力端子との間に挟まれ、かつ前記第2の面に設けられたダイパッド部と、
前記ダイパッド部に接着され、前記出力端子に接続された受光素子と、
前記受光素子の上面に接着され、前記第1端子の前記第2導電領域に接続された第1電極と、前記第2端子の前記第2導電領域に接続された第2電極と、を有する発光素子と、
を備えた光結合装置。 - 第1の渦巻き状導電領域と、前記第2の渦巻き状導電領域と、は、平面視で交差しない請求項1記載の光結合装置。
- 前記絶縁基板は、第1の層と前記第2の層との間に第3の層をさらに有し、
前記第1の渦巻き状導電領域は、前記第1の層と前記第3の層との間に設けられかつ前記貫通導電領域を介して前記第1端子の前記第1導電領域および前記第2導電領域にそれぞれ接続され、
前記第2の渦巻き状導電領域は、前記第2の層と前記第3の層との間に設けられかつ前記貫通導電領域を介して前記第2端子の前記第1導電領域および前記第2導電領域にそれぞれ接続され、
前記第1の渦巻き状導電領域と、前記第2の渦巻き状導電領域と、は、平面視で、交差する請求項1記載の光結合装置。 - 第1の面と、第2の面と、を有する絶縁基板と、
第1端子と第2端子とを有する入力端子であって、前記第1端子は前記第1の面に設けられた第1導電領域と前記第2の面に設けられた第2導電領域とを有し、前記第2端子は前記第1の面に設けられた第1導電領域と前記第2の面に設けられた第2導電領域とを有する、入力端子と、
前記第1の面に設けられた第1導電領域と、前記第2の面に設けられた第2導電領域と、を有する出力端子と、
前記入力端子と前記出力端子との間に挟まれ、かつ前記第2の面に設けられた第1ダイパッド部と、
前記第1ダイパッド部と前記出力端子との間に挟まれ、かつ前記第2の面に設けられた第2ダイパッド部と、
前記第1ダイパッド部に接着され、前記出力端子に接続された受光素子と、
前記受光素子の上面に接着され、第1電極および第2電極を有する発光素子と、
前記入力端子の前記第2の面の側に設けられ、前記入力端子と前記発光素子とに接続された抵抗と、
前記第2ダイパッド部に接着され、前記出力端子の前記第2導電領域に接続されたドレインと、前記受光素子に接続されたゲートおよびソースと、を有するMOSFETと、
を備えた光結合装置。 - 前記抵抗は、前記第1端子の前記第2導電領域または前記第2端子の前記第2導電領域に接着された請求項4記載の光結合装置。
- 前記出力端子は、前記絶縁基板に設けられ、前記第1導電領域と前記第2導電領域とを接続する導電貫通領域をさらに有し、
前記第1端子または前記第2端子は、前記絶縁基板に設けられかつ前記第1導電領域と前記第2導電領域とを接続する導電貫通領域と、前記第2導電領域と離間して前記第2の面に設けられた第3導電領域と、をさらに有し、
前記抵抗は前記第3導電領域に接着され、前記入力端子と前記発光素子とに接続された請求項5記載の光結合装置。 - 第1の面と、第2の面と、を有する絶縁基板と、
第1端子と第2端子とを有する入力端子であって、前記第1端子は前記第1の面に設けられた第1導電領域と前記第2の面に設けられた第2導電領域とを有し、前記第2端子は前記第1の面に設けられた第1導電領域と前記第2の面に設けられた第2導電領域とを有する、入力端子と、
前記第1の面に設けられた第1導電領域と、前記第2の面に設けられた第2導電領域と、を有する出力端子と、
前記入力端子と前記出力端子との間に挟まれ、かつ前記第2の面に設けられた第1ダイパッド部と、
前記第1ダイパッド部に接着され、前記出力端子に接続された受光素子と、
前記受光素子の上面に接着された発光素子と、
前記第2の面に設けられ、前記入力端子と前記発光素子との間に設けられたローパスフィルタと、
を備えた光結合装置。 - 前記ローパスフィルタは、インダクタを含む請求項7記載の光結合装置。
- 前記ローパスフィルタは、前記入力端子の前記第1端子と前記第2端子とに接続されたキャパシタを含む請求項8記載の光結合装置。
- 前記第1ダイパッド部と前記出力端子との間に挟まれ、かつ前記第2の面に設けられた第2ダイパッド部と、
前記第2ダイパッド部に接着され、前記出力端子の前記第2導電領域に接続されたドレインと、前記受光素子に接続されたゲートおよびソースと、を有するMOSFETと、
をさらに備えた請求項7〜9のいずれか1つに記載の光結合装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014175832A JP2015188051A (ja) | 2014-03-14 | 2014-08-29 | 光結合装置 |
US14/476,488 US20150263184A1 (en) | 2014-03-14 | 2014-09-03 | Photocoupler |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014052666 | 2014-03-14 | ||
JP2014052666 | 2014-03-14 | ||
JP2014175832A JP2015188051A (ja) | 2014-03-14 | 2014-08-29 | 光結合装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015188051A true JP2015188051A (ja) | 2015-10-29 |
Family
ID=54069867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014175832A Pending JP2015188051A (ja) | 2014-03-14 | 2014-08-29 | 光結合装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150263184A1 (ja) |
JP (1) | JP2015188051A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023033627A (ja) * | 2018-12-13 | 2023-03-10 | 株式会社東芝 | 光結合装置 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6402091B2 (ja) * | 2015-12-17 | 2018-10-10 | 株式会社東芝 | 光結合装置 |
JP7240148B2 (ja) * | 2018-11-21 | 2023-03-15 | 株式会社東芝 | 光結合装置 |
US11302611B2 (en) * | 2018-11-28 | 2022-04-12 | Texas Instruments Incorporated | Semiconductor package with top circuit and an IC with a gap over the IC |
US20210074880A1 (en) * | 2018-12-18 | 2021-03-11 | Bolb Inc. | Light-output-power self-awareness light-emitting device |
JP7413217B2 (ja) * | 2020-09-17 | 2024-01-15 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP7538503B2 (ja) * | 2021-09-16 | 2024-08-22 | 株式会社東芝 | 半導体パッケージ |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3633251A1 (de) * | 1986-09-30 | 1988-03-31 | Siemens Ag | Optoelektronisches koppelelement |
US6240622B1 (en) * | 1999-07-09 | 2001-06-05 | Micron Technology, Inc. | Integrated circuit inductors |
JP3969192B2 (ja) * | 2002-05-30 | 2007-09-05 | 株式会社デンソー | 多層配線基板の製造方法 |
US7319599B2 (en) * | 2003-10-01 | 2008-01-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Module incorporating a capacitor, method for manufacturing the same, and capacitor used therefor |
JP2007053311A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Shinko Electric Ind Co Ltd | コイル構造体及びその製造方法ならびに半導体パッケージ |
TWI260075B (en) * | 2005-10-24 | 2006-08-11 | Via Tech Inc | Embedded inductor element and chip package applying the same |
US9484197B2 (en) * | 2009-10-23 | 2016-11-01 | The Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University | Lateral growth semiconductor method and devices |
JP5806994B2 (ja) * | 2012-09-21 | 2015-11-10 | 株式会社東芝 | 光結合装置 |
JP5865859B2 (ja) * | 2013-03-22 | 2016-02-17 | 株式会社東芝 | 光結合装置 |
US20150035162A1 (en) * | 2013-08-02 | 2015-02-05 | Qualcomm Incorporated | Inductive device that includes conductive via and metal layer |
JP2015050281A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | 株式会社東芝 | 光結合装置 |
-
2014
- 2014-08-29 JP JP2014175832A patent/JP2015188051A/ja active Pending
- 2014-09-03 US US14/476,488 patent/US20150263184A1/en not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023033627A (ja) * | 2018-12-13 | 2023-03-10 | 株式会社東芝 | 光結合装置 |
JP7549685B2 (ja) | 2018-12-13 | 2024-09-11 | 株式会社東芝 | 光結合装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150263184A1 (en) | 2015-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015188051A (ja) | 光結合装置 | |
JP6895987B2 (ja) | 電気デバイスを備えるアセンブリ | |
JP5985452B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5881752B2 (ja) | トランジスタアウトラインハウジング及びその製造方法 | |
JP2015177056A (ja) | フォトリレー | |
US20140191823A1 (en) | Noise filter device | |
US11641240B2 (en) | Optical module | |
CN111224317A (zh) | 激光发射装置 | |
JP5990887B2 (ja) | ゲート駆動回路 | |
JP2021089971A (ja) | フォトリレー | |
JP2020188239A (ja) | 発光装置 | |
JP6438363B2 (ja) | 光結合装置 | |
CN104916729A (zh) | 光耦合装置 | |
WO2017122602A1 (ja) | 可変コンデンサ | |
JP2010034386A (ja) | 光半導体装置 | |
US8729740B2 (en) | Semiconductor relay | |
JP2007266493A (ja) | レーザモジュール | |
JP2016086085A (ja) | 半導体装置 | |
US9553212B2 (en) | Optical coupler | |
JP4802227B2 (ja) | リレー装置 | |
KR102166882B1 (ko) | 노이즈 필터 | |
JP6008905B2 (ja) | 光半導体装置 | |
JP6329596B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6725090B1 (ja) | 光半導体装置 | |
CN105960715B (zh) | 光电子部件及其生产方法 |