JP2015185454A - トーチライト - Google Patents

トーチライト Download PDF

Info

Publication number
JP2015185454A
JP2015185454A JP2014062329A JP2014062329A JP2015185454A JP 2015185454 A JP2015185454 A JP 2015185454A JP 2014062329 A JP2014062329 A JP 2014062329A JP 2014062329 A JP2014062329 A JP 2014062329A JP 2015185454 A JP2015185454 A JP 2015185454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
lamp
battery
irradiation unit
irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014062329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015185454A5 (ja
JP6264136B2 (ja
Inventor
良紀 青木
Yoshiki Aoki
良紀 青木
晋一 掛札
Shinichi Kakefuda
晋一 掛札
雅則 岡田
Masanori Okada
雅則 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2014062329A priority Critical patent/JP6264136B2/ja
Priority to CN201510051359.6A priority patent/CN104948929B/zh
Priority to US14/610,871 priority patent/US10344951B2/en
Priority to EP15153541.6A priority patent/EP2937623B1/en
Publication of JP2015185454A publication Critical patent/JP2015185454A/ja
Publication of JP2015185454A5 publication Critical patent/JP2015185454A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6264136B2 publication Critical patent/JP6264136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21LLIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF, BEING PORTABLE OR SPECIALLY ADAPTED FOR TRANSPORTATION
    • F21L4/00Electric lighting devices with self-contained electric batteries or cells
    • F21L4/02Electric lighting devices with self-contained electric batteries or cells characterised by the provision of two or more light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21LLIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF, BEING PORTABLE OR SPECIALLY ADAPTED FOR TRANSPORTATION
    • F21L4/00Electric lighting devices with self-contained electric batteries or cells
    • F21L4/02Electric lighting devices with self-contained electric batteries or cells characterised by the provision of two or more light sources
    • F21L4/022Pocket lamps
    • F21L4/027Pocket lamps the light sources being a LED
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21LLIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF, BEING PORTABLE OR SPECIALLY ADAPTED FOR TRANSPORTATION
    • F21L4/00Electric lighting devices with self-contained electric batteries or cells
    • F21L4/04Electric lighting devices with self-contained electric batteries or cells characterised by the provision of a light source housing portion adjustably fixed to the remainder of the device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V14/00Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements
    • F21V14/02Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by movement of light sources
    • F21V14/025Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by movement of light sources in portable lighting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/40Hand grips
    • F21V21/406Hand grips for portable lighting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • F21V23/0414Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches specially adapted to be used with portable lighting devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

【課題】様々な使用態様に対応して最適な照明を行うことのできるトーチライトを得る。【解決手段】このトーチライト10においては、グリップ11の他端側に設けられた第1回動軸13を軸として回動可能な状態で照射部基部14が装着されており、照射部基部14には、更に細長い照射部先端部15が装着されている。照射部基部14には第1ランプ141が、照射部先端部15には第2ランプ151が、それぞれ設けられている。照射部先端部15は、第2回動軸16の回りで、照射部基部14に対して回動可能とされる。第2回動軸16は照射部基部14に対して固定される。【選択図】図1

Description

本発明は、脱着可能なバッテリを電源とし、携帯が可能な照明器具であるトーチライトに関する。
作業者によって携帯され、所望の箇所を照射することのできるトーチライトは、様々な作業環境において作業の補助のために使用されている。トーチライトとしては、様々な形態のものが知られている。例えば、特許文献1には、広い範囲を照射するランプと、狭い範囲を特に明るく照射するランプを共に具備したハウジングが、作業者によって把持されるグリップとの間の角度を可変として装着されたトーチライトが記載されている。こうしたトーチライトにおいては、作業者がハウジングの設定角度を調整し、2種類のランプを使い分けることによって、作業において最適な形態でこのトーチライトを使用することができる。
US2008/0304254A1号公報
例えば、こうしたトーチライトを屋外の作業場で使用する場合には、これによって照明される場所は様々である。これに応じて、トーチライトは様々な場所に様々な形態で設置される。例えば、トーチライトは床や机等に載置されて使用される場合もある一方で、作業者に携帯されて使用される場合もある。このように様々な形態に応じて所望の範囲を適切に照射できることが要求された。
更に、トーチライトが携帯されて使用される際にも、その使用態様は様々である。例えば、トーチライト以外の照明機器がない箇所で作業者が取扱説明書を見ながら装置を操作する場合もある。こうした場合には、同時に複数の箇所を適切に照射することが必要となる。
また、トーチライトの電源としては、乾電池等を使用することができるものの、屋外の作業時において使用する場合等には、電動の作業機器(コードレスドライバ等)と共通の大容量のバッテリを用いることができれば、特に利便性が高くなる。また、こうした大容量のバッテリを用いる場合には、乾電池等を電源とする場合と比べて連続使用可能な時間を長くすることもできる。しかしながら、このようなバッテリは乾電池等と比べて大きく重いため、特許文献1に記載されたような細長く取り扱いが容易な形態とすることは困難であり、このバッテリが装着されるトーチライトを、上記のような様々な態様で使用する際には、その扱いは作業者にとって容易ではなかった。
このように、様々な使用態様に対応して最適な照明を行うことのできるトーチライトを得ることは困難であった。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、上記の問題点を解決する発明を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決すべく、以下に掲げる構成とした。
本発明のトーチライトは、作業者に把持されるグリップの一端側に、電源となるバッテリが装着されるバッテリ保持部が固定された形態を具備し、前記グリップを基準とした照射方向が可変とされた状態で光を発するランプによって光を照射するトーチライトであって、前記ランプとして、第1ランプと第2ランプとを具備し、前記グリップに固定された第1回動軸の回りで回動可能とされて前記グリップの他端側に装着された照射部基部に前記第1ランプが固定され、前記第1回動軸の回りで前記照射部基部が回動する際に前記照射部基部が沿って移動する平面と交差し前記照射部基部に固定された第2回動軸の回りで回動可能とされた前記照射部先端部に、前記第2ランプが固定されたことを特徴とする。
本発明のトーチライトは、前記照射部基部を前記第1回動軸の回りで回動させることによって、前記グリップの長手方向にわたり前記照射部先端部が前記グリップにおける一方の側と接する構成とされたことを特徴とする。
本発明のトーチライトは、前記グリップにおける前記一端側と前記他端側とを結ぶ軸から見た際に、前記バッテリ、前記バッテリ保持部における前記グリップから最も遠い箇所と前記グリップの表面と間の距離は、前記一方の側において、他方の側よりも小さくされたことを特徴とする。
本発明のトーチライトにおいて、前記バッテリは、前記バッテリ保持部に対して、前記他方の側から装着される構成とされたことを特徴とする。
本発明のトーチライトは、前記照射部先端部において、前記照射部基部と反対側の端部に、光を発する第3ランプを具備することを特徴とする。
本発明のトーチライトは、前記照射部基部を前記第1回動軸の回りで回動させることによって前記照射部先端部が前記グリップにおける一方の側と接する状態とされ、前記トーチライトにおける一方の側が平面の上に載置された際に、前記バッテリ又はバッテリ保持部の一部と、前記グリップの他端側又は前記照射部基部とが前記平面と接し、前記第3ランプは前記平面と接しない構成とされたことを特徴とする。
本発明のトーチライトは、作業者に把持されるグリップの一端側に、電源となるバッテリが装着されるバッテリ保持部が固定された形態を具備し、前記グリップを基準とした照射方向が可変とされた状態で光を発するランプによって光を照射するトーチライトであって、前記グリップに固定された第1回動軸の回りで回動可能とされて前記グリップの他端側に装着された照射部に前記ランプが固定され、かつ前記照射部を前記第1回動軸の回りで回動させることによって、前記グリップの長手方向にわたり前記照射部が前記グリップにおける一方の側と接する構成とされ、前記グリップにおける前記一端側と前記他端側とを結ぶ軸から見た際に、前記バッテリ、前記バッテリ保持部における前記グリップから最も遠い箇所と前記グリップの表面との間の距離は、前記一方の側において、前記他方の側よりも小さくされたことを特徴とする。
本発明のトーチライトにおいて、前記バッテリは、前記バッテリ保持部に対して、前記グリップにおける他方の側から装着される構成とされたことを特徴とする。
本発明は以上のように構成されているので、様々な使用態様に対応して最適な照明を行うことのできるトーチライトを得ることができる。
本発明の実施の形態に係るトーチライトの側面図(a)、正面図(b)、断面図(c)である。 本発明の実施の形態に係るトーチライトにおいて、バッテリが装着されない場合の形態を示す側面図である。 本発明の実施の形態に係るトーチライトが携帯される際の構成を示す側面図である。 本発明の実施の形態に係るトーチライトが携帯されて使用される際において、第1回動軸の回りの回動角度が調整された際の構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係るトーチライトが携帯されて使用される際において、第1回動軸の回りの回動角度が調整された際の構成(その2)を示す図である。 本発明の実施の形態に係るトーチライトにおいて、第1回動軸、第2回動軸の回りの回動角度がそれぞれ調整された際の構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係るトーチライトが、第1回動軸、第2回動軸の回りの回動角度がそれぞれ調整された状態で携帯される際の構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係るトーチライトが載置されて使用される際において、第1回動軸の回りの回動角度が調整された際の構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係るトーチライトの変形例の側面図(a)、斜視図(b)である。 本発明の実施の形態に係るトーチライトの変形例が平面上に載置される場合の形態を示す図である。
本発明の実施の形態となるトーチライトについて説明する。このトーチライトにおいては、着脱可能な大容量のバッテリが電源とされる。また、広い照射角度をもつ第1ランプと、これよりも狭い範囲を特に明るく照射する第2ランプを具備する。第1ランプと第2ランプの設定角度(照射方向)は、作業者の使用態様に応じて適切に設定される。第1ランプと第2ランプとを同時に最適な設定角度として両者を同時に使用することもできる。
図1は、このトーチライト10の構造を示す側面図(a)、正面図(b)、そのA−A方向の断面図(c)である。ここで、図1(a)(b)は、このトーチライト10が作業台や床等に載置された際の形態を示す。図1(b)は、図1(a)を右側から見た図となっている。
このトーチライト10においては、図1(a)(b)において上下方向に延伸するグリップ11が設けられている。グリップ11の一端(図1(a)(b)における下端)にはこれよりも太くされたバッテリ保持部12が設けられ、このバッテリ保持部12にはバッテリ100が装着される。図示されるように、バッテリ100はグリップ11よりも幅が広く重いために、バッテリ100がバッテリ保持部12に装着された状態で、バッテリ100を基台としてこのトーチライト10を載置することができる。また、図1(a)においては、グリップ11は、バッテリ100の中央部には位置せず、右側に偏って位置する。
このトーチライト10においては、グリップ11の他端(図1(a)(b)における上端)側に設けられた第1回動軸13を軸として回動可能な状態で照射部基部14が装着されており、照射部基部14には、更に細長い照射部先端部15が装着されている。このトーチライト10においては、照射部基部14と照射部先端部15とが組み合わされて、照射する方向が調整可能とされたランプが設けられた照射部とされる。このトーチライト10においては、照射部基部14には第1ランプ141が、照射部先端部15には第2ランプ151が、それぞれ設けられている。
図1(a)に示されるように、照射部先端部15は、グリップ11に沿って細長く形成されるため、第2ランプ151も、これに沿って細長くすることができる。このため、第2ランプ151としては、例えば複数のLEDを細長く配列し、これを細長いレンズで覆った構成のものを用いることができる。こうした構成によって、第2ランプ151による照射範囲(投光範囲)を広くすることができ、第2ランプ151は、特に広い範囲を照射するために適している。
一方、図1(a)に示されるように、照射部基部14は、グリップ11の上端部を覆うように形成されるために、第1ランプ141を第2ランプ151のように細長くすることは困難である。このため、第1ランプ141においては、照度の大きな光源を用いることができるものの、第2ランプ151よりも小さなレンズが用いられ、特定の箇所を特に明るく照明するために適している構成とされる。
グリップ11に固定された第1回動軸13は、図1(a)においては紙面と垂直方向、図1(b)においては左右方向とされる。図1においては、照射部先端部15がグリップ11の一方の側(図1(a)における右側)において、グリップ11の長手方向に沿って当接する、あるいは最も近接するように照射部基部14を第1回動軸13の回りで回動させた状態が示されている。図1(a)に示されるように、この状態においては、照射部先端部15の長手方向とグリップ11の長手方向(グリップ11の軸方向)は共に図中の上下方向となる。
また、第1回動軸13の端部には、第1回動軸13の軸方向に押すことによって動作するスイッチ131が設けられる。このスイッチ131が操作されることによって、第1ランプ141、第2ランプ151の状態がサイクリックに変化する。例えば、この状態としては、(1)第1ランプ141、第2ランプ151が共に消灯した状態、(2)第1ランプ141のみが点灯した状態、(3)第2ランプ151のみが点灯した状態、(4)第1ランプ141、第2ランプ151が共に点灯した状態、(5)第1ランプ141のみが点滅した状態、(6)第2ランプ151のみが点滅した状態、(7)第1ランプ141、第2ランプ151が共に点滅した状態、を設定することができる。この他にも、それぞれのランプの照度が調整されるような設定をすることもできる。
照射部先端部15は、図1(a)(b)において破線で示された第2回動軸16の回りで、照射部基部14に対して回動可能とされる。第2回動軸16は照射部基部14に対して固定され、図1(a)(b)の形態では紙面内の上下方向に沿っている。このため、第1回動軸13と第2回動軸16とは直交する。第1回動軸13、第2回動軸16の回りの回動に際してのトーチライト10の形態の変化については後述する。なお、図1(a)の形態では、第2ランプ151はグリップ11側に当接するために、第2ランプ151を用いた照明はできない。
照射部基部14の第1回動軸13の回りの回動、照射部先端部15の第2回動軸16の回りの回動に際しては、回動抵抗が働くように設定されることが好ましい。これによって、所定の大きさ以上の力が働いた場合においてのみ照射部基部14、照射部先端部15を回動させることができ、所望の設定角度でこれらを固定することができる。あるいは、小さな力でこれらを回動させることができるが、これらの設定角度を所望の値として固定できるような固定機構を用いることもできる。
また、グリップ11における照射部先端部15と当接する側(図1(a)における右側)の面、及び照射部先端部15におけるグリップ11と当接する側(図1(a)における左側)の面は、略平面、あるいは曲率半径の大きな曲面とされる。一方、グリップ11、照射部先端部15におけるこれらの面と反対側の面は、共に楕円体を構成する曲面に近い曲面(前記の曲率半径の大きな曲面よりも曲率半径の小さな曲面)形状とされる。このため、図1(c)に示されるように、これらが当接した状態の全体の断面は略楕円形状となるように構成される。この形状、大きさは、作業者がこの全体を把持できるように設定される。図1の形態におけるグリップ11の照射部先端部15側(図1(a)における右側)の鉛直方向の形状は、照射部先端部15と当接させるために、長手方向において略直線形状とされている。グリップ11におけるこれと反対側(図1(a)における左側)には、作業者が照射部先端部15がある側からこれを把持しやすいように、弾性材(エラストマ)111が装着されている。なお、図1(c)に示されるように、照射部先端部15はグリップ11よりも薄く形成され、作業者はグリップ11のみを把持することもできる。
図1の形態は、このトーチライト10が最もコンパクトな形態となるように第1回動軸13の回りの照射部基部14の回動角度、第2回動軸16の回りの照射部先端部15の回動角度が設定された状態を示している。このため、このトーチライト10が使用されない状態で携帯される際には、通常は図1の形態とされる。
また、図1(a)の状態では、バッテリ100は、前後方向(白矢印に示された方向)にスライドされることによって、バッテリ保持部12側に設けられたレールに沿って移動し、適正な位置においてラッチ機構で固定される。このラッチ機構は、バッテリ100に設けられたラッチ解除ボタン101を押すことによって解除される。ラッチ解除ボタン101は、バッテリ100における図1(a)に示された側と反対側の面にも設けられており、作業者は、これらの2つのラッチ解除ボタン101を押しながらバッテリ100のバッテリ保持部12への脱着を行うことができる。図2は、バッテリ100が装着されない状態におけるこのトーチライト10の形態を示す、図1に対応した図である。また、図1(a)においては、バッテリ100は、図中左側からバッテリ保持部12に装着される。この操作を容易にするため、ラッチ解除ボタン101は、バッテリ100における図中左側に装着されている。
バッテリ保持部12には、このトーチライト10を壁等に設けられた突起部に係止するために用いられるフック17が装着されている。フック17はワイヤ(図示せず)を介してバッテリ保持部12に装着され、フック17が使用されない場合には、バッテリ保持部12に設けられたフック収納口121にフック17は収納されている。フック17は、このトーチライト10を使用しない場合にこれを吊り下げて保管する場合、あるいはこのトーチライト10を壁等に吊り下げて照明として使用する場合に用いられる。
上記のトーチライト10は、作業者がこれを携帯して使用することも、これを作業台等に載置して使用することもできる。どちらの場合においても、トーチライト10によって照明される方向を作業において最適な方向とすることができる。以下では、まず、このトーチライト10を作業者が携帯して使用する際の態様について説明する。この場合には、照明のために、第2ランプ151、第1ランプ141を同時に使用することもできる。
図3は、図1の状態とされたトーチライト10を作業者が把持した際の形態を示す図である。図3に示されるように、図中右側に位置する作業者は、バッテリ100側を手前にして図1の構成における照射部先端部15とグリップ11とが一体化された部分を手Hで把持し、第1ランプ141が発する光を略前方(図2における破線白矢印の方向)に発することができる。また、グリップ11を手Hで把持した状態で照射部基部14を第1回動軸13の回りで回動させることによって、第1ランプ141が発する光の方向を調整することができる。図4(a)〜(d)は、この回動の角度を、図3の状態から反時計回りに45°、90°、135°、180°とした場合の形態を示す。これによって、第1ランプ141が発する光の方向を調整することができる。また、図3の状態では第2ランプ151による照射は実質的にはできなかったのに対し、図4(a)〜(d)においては、後方から上方に向かう照射をすることができる。
なお、図4における照射部基部14の第1回動軸13の回りの可動範囲は、時計回り方向においては、図1のように照射部先端部15がグリップ11の上側に当接することによって制限される。一方、反時計回り方向においては、照射部基部14の反時計回り方向側の端部がグリップ11に当接することで制限され、図4においては、照射部基部14の第1回動軸13の回りの回動角度が180°である場合(図4(d))をこの限界としている。反時計回り方向の可動範囲は、照射部基部14の構造によっては、180°よりも大きくすることは可能であるものの、この角度を360°近くにすることは困難であることは明らかである。このため、図4に示された形態においては、第2ランプ151によって前方あるいは下方を照射することは困難である。
これに対して、照射部先端部15は、第2回動軸16の回りでも回動可能とされる。図5(a)〜(d)は、図4(a)〜(d)の状態から照射部先端部15を第2回動軸16の回りで180°回動させた際の状態をそれぞれ示す。この場合においては、第1回動軸13の回りの角度の設定に伴い、第2ランプ151は、上方から前方、下方に向かう照射をすることができる。すなわち、作業者がグリップ11を把持した状態で第1回動軸13、第2回動軸16の回りの回動角度を調整することによって、第2ランプ151によって、後方、上方、前方、下方におけるグリップ11等に遮られない範囲の方向を照射することができる。
なお、図5は、照射部先端部15を第2回動軸16の回りで図4の状態から180°回動させた状態を示しているが、実際にはこの角度は任意に設定することができる。このため、例えば第2ランプ151の照射方向を紙面手前側や紙面向こう側(側方)とすることもできる。
このため、図6に示されるように、第2ランプ151による照射方向を作業者から見て斜め前方(図6(a))や斜め後方(図6(b))とすることもできる。図7(a)(b)は、図6(a)(b)の形態とした際における作業者との間の位置関係を示す。特に図7(b)に示されるように、第2ランプ151による照射方向を斜め後方とした場合には、右手でこのトーチライト10を把持して前方にある作業機器を第1ランプ141で照射しながら、左手に持った取扱説明書を第2ランプ151で照射することができる。すなわち、このトーチライト10を用いて暗い環境下における作業を特に効率的に行うことができる。
また、図1(a)においてグリップ11が右側に偏って設けられたために、このトーチライト10における重心Gは、図3に示されるようにグリップ11よりも図3における下側(照射部先端部151が折り畳まれた際に当接する側と反対側:他方の側)に位置する。このため、図4、5、7の形態における重心は低い位置となり、作業者はこのトーチライト10を安定して把持することができる。また、バッテリ100あるいはバッテリ保持部12のグリップ11からの上側における突出長さ(グリップ11における一端側と他端側とを結ぶ軸から見た際に、バッテリ100、バッテリ保持部12におけるグリップ11から最も遠い箇所とグリップ11の表面と間の距離)は、図3に示されるように、照射部先端部15がある側(図中上側:一方の側)でB、その反対側(図中下側:他方の側)でCであり、図1(a)においてグリップ11が右側に偏って設けられたために、C>Bとされる。このため、図4、5、7に示されたように照射部先端部15がある側から作業者がグリップ11を把持した場合には、バッテリ100やバッテリ保持部12が手に当接しにくい。照射部先端部15がグリップ11に沿った形状とされた図1(a)の状態においては、作業者は照射部先端部15とグリップ11とが組み合わされた断面が図1(c)とされた構造を把持することになるため、これを把持する手は、バッテリ100やバッテリ保持部12と更に当接しにくくなる。このため、照射部先端部15の設定角度によらず、作業者はこのトーチライト10を携帯しやすい。この際、弾性材111は、グリップ11を把持する手において最も負荷のかかる箇所に設けられているため、トーチライト1の携帯が弾性材111によって更に容易となる。
図1(a)に示されたように、バッテリ100には、ラッチ解除ボタン101が設けられており、バッテリ100の脱着時には、作業者はラッチ解除ボタン101を押しながらバッテリ100をスライドさせる必要がある。前記の通り、ラッチ解除ボタン101は、バッテリ100においてバッテリ100が装着される側(図1(a)における左側)に設けられている。図1(a)における全高を低く保ちかつ作業者がラッチ解除ボタン101を操作しやすくするためには、ラッチ解除ボタン101は、グリップ11に対して図1(a)の左側もしくは右側に設けることが好ましい。この場合において、前記の通りC>Bとするためには、ラッチ解除ボタン101が左側となるようにすることが好ましいことは明らかである。このため、バッテリ100は、バッテリ装着部12に対してグリップ11が偏って固定された側(図1(a)における右側)と反対側(図1(a)における左側)から装着されることが、このトーチライト10を携帯しやすく、かつバッテリ100の脱着作業を容易とするために特に好ましい。
次に、上記のトーチライト10を作業台等に載置して使用する際の態様について説明する。この場合には、図1に示されたように、バッテリ100が接地するようにこのトーチライト10を載置することによって、特に安定してこれを載置することができる。
この場合には、広い面積をもつために広い投光面積をもつ第2ランプ151を主に用いることができる。図8(a)〜(d)は、上記のトーチライト10を載置して図1(a)の状態から照射部先端部15(照射部基部14)を第1回動軸13の回りで、図1(a)の状態から反時計回りに45°、90°、135°、180°回動させた際の形態をそれぞれ示す。
この場合には、第2ランプ151によって、下方から右方を照射することができる。図5と同様に、照射部先端部15を第2回動軸16の回りで回動させることによって、上方から前方を照射させることができることも明らかである。すなわち、このトーチライト10を携帯して使用する場合と同様に、第2ランプ151によって大部分の方向を照射することができる。
ただし、下方を照射する図8(b)(c)の場合には、図中の破線で示されるように、グリップ11に近い側の照射範囲は、グリップ11やバッテリ保持部12、バッテリ100によって制限される。特に、図8(b)のように直下を照射する場合には、バッテリ保持部12、バッテリ100によって光が遮られる。この点において、このトーチライト10においては、図3におけるC>Bとされるため、バッテリ保持部12、バッテリ100によって光が遮られる範囲を狭くすることができる。すなわち、このトーチライト10を載置して使用する際に、下方への投光範囲を広くすることができる。こうした特性は、例えばこのトーチライト10を作業台の上に載置して使用する場合には特に有効である。
こうした特性は、グリップ11の軸から見てバッテリ保持部12やバッテリ100の突出が小さくされた側に沿って照射部先端部15が設けられた形態(図1の形態)から、バッテリ保持部12と反対側に設けられた第1回動軸13を軸として照射部先端部15がグリップ11から離間するように回動した形態(図8の形態)とすることが可能であるために、実現される。
すなわち、上記のトーチライト10においては、これを作業者が携帯した状態においても、これを載置した場合においても、第2ランプ151によって照射される方向として、広い範囲を設定することができる。なお、図8においては、第2ランプ151による照射についてのみ記載されたが、第1ランプ141による照射方向も同様に設定されることは明らかであり、トーチライト10を載置した状態においても第1ランプ141を使用できることは明らかである。
また、前記の通り、フック17を用いてこのトーチライト10を吊り下げることができる。このため、このトーチライト10が吊り下げられた状態で図4、5に示されたように照射部基部14、照射部先端部15の回動角度が設定されれば、同様に広い範囲を照射することができる。
次に、上記のトーチライト10の変形例について説明する。上記のトーチライト10においては、第1ランプ141と第2ランプ151が用いられたが、利便性を高めるために、更に第3ランプを設けることができる。図9は、このトーチライト110の構成を示す側面図(a)、斜視図(b)である。側面図(a)は、図1(a)に対応する。
この構成においては、グリップ11、バッテリ保持部12、バッテリ100、第1回動軸13、照射部基部14、フック17等の構成は前記のトーチライト10と同様であり、図示されていないが、第2回動軸も同様に設けられている。ただし、ここで用いられている照射部先端部25においては、前記と同様に第2ランプ151が設けられているが、更に、照射部先端部25の最先端には、第3ランプ251が設けられている。第3ランプ251は、第1ランプ141と比べても更に小さいものの、照射部先端部25の最先端に設けられているために、作業者が第3ランプ251を特に照射される対象(例えば小さな試料等)に近接させることができる。この際に、第1ランプ141、第2ランプ151を同時に使用することができることも明らかである。このため、第3ランプ251は、第1ランプ141、第2ランプ151を使用する際に、補助的に使用することができる。
第3ランプ251としては、これを照射部先端部25の最先端に設けるために、大きなレンズ等を具備しない単素子のLED等を用いることができる。一方で、大きなレンズ等を具備しない場合には、第3ランプ251は特に破損しやすくなる。これに対して、図9(a)の状態とされたこのトーチライト110を平坦な地面(平面)GDに載置した際の形態を図10に示す。照射部先端部25がグリップ11に沿って折り畳まれた状態においては、図3に示されたようにC>Bとされた場合でも、グリップ11の上端部又は照射部基部14、バッテリ保持部12又はバッテリ100を地面GDに当接させることにより、第3ランプ251が地面GDに当接することが抑制され、破損しやすい第3ランプ251が保護される。トーチライト110を載置する場合だけでなく、これを携帯中に落下させた場合等においても同様である。すなわち、第3ランプ251を照射部先端部25の先端に設けることにより、これを保護することができる。
なお、上記の例においては、第1、第2ランプ、あるいは更に第3ランプが用いられたが、更に他のランプを追加することもできる。こうした場合には、各ランプの照射範囲、その点灯の方式(連続点灯、点滅等)は、適宜設定することができる。その切替は、前記のスイッチ131と同様のスイッチで行うことができる。
また、上記の例では、第1回動軸13と第2回動軸16とは直交する構成とされたが、上記のような照射部基部と照射部先端部の動作が可能な限りにおいて、これらが直交する必要はない。第1回動軸の回りで照射部基部が回動する際に照射部基部が沿って移動する平面と交差するように第2回動軸を設定し、この第2回動軸が照射部基部に固定されていれば、上記と同様に、第1ランプと第2ランプを用いて様々な態様で広い範囲を照射することができる。
あるいは、第1回動軸の回りで回動する照射部がグリップに装着された構造においては、照射部に設けられたランプが単一である場合においても、上記のように照射部が折り畳まれる側(一方の側)におけるバッテリ保持部、バッテリの突出量を、他方の側よりも小さくすることによって、トーチライトの携帯が特に容易となることは明らかである。すなわち、このようなグリップ、照射部、バッテリ保持部、バッテリの間の位置関係は、ランプの構成によらず有効である。
10、110 トーチライト
11 グリップ
12 バッテリ保持部
13 第1回動軸
14 照射部基部(照射部)
15、25 照射部先端部(照射部)
16 第2回動軸
17 フック
100 バッテリ
101 ラッチ解除ボタン
111 弾性材(エラストマ)
121 フック収納口
131 スイッチ
141 第1ランプ(ランプ)
151 第2ランプ(ランプ)
251 第3ランプ(ランプ)
H 手
G 重心
GD 地面(平面)

Claims (8)

  1. 作業者に把持されるグリップの一端側に、電源となるバッテリが装着されるバッテリ保持部が固定された形態を具備し、前記グリップを基準とした照射方向が可変とされた状態で光を発するランプによって光を照射するトーチライトであって、
    前記ランプとして、第1ランプと第2ランプとを具備し、
    前記グリップに固定された第1回動軸の回りで回動可能とされて前記グリップの他端側に装着された照射部基部に前記第1ランプが固定され、
    前記第1回動軸の回りで前記照射部基部が回動する際に前記照射部基部が沿って移動する平面と交差し前記照射部基部に固定された第2回動軸の回りで回動可能とされた前記照射部先端部に、前記第2ランプが固定されたことを特徴とするトーチライト。
  2. 前記照射部基部を前記第1回動軸の回りで回動させることによって、前記グリップの長手方向にわたり前記照射部先端部が前記グリップにおける一方の側と接する構成とされたことを特徴とする請求項1に記載のトーチライト。
  3. 前記グリップにおける前記一端側と前記他端側とを結ぶ軸から見た際に、前記バッテリ、前記バッテリ保持部における前記グリップから最も遠い箇所と前記グリップの表面と間の距離は、前記一方の側において、他方の側よりも小さくされたことを特徴とする請求項2に記載のトーチライト。
  4. 前記バッテリは、前記バッテリ保持部に対して、前記他方の側から装着される構成とされたことを特徴とする請求項2又は3に記載のトーチライト。
  5. 前記照射部先端部において、前記照射部基部と反対側の端部に、光を発する第3ランプを具備することを特徴とする請求項2から請求項4までのいずれか1項に記載のトーチライト。
  6. 前記照射部基部を前記第1回動軸の回りで回動させることによって前記照射部先端部が前記グリップにおける一方の側と接する状態とされ、前記トーチライトにおける一方の側が平面の上に載置された際に、
    前記バッテリ又はバッテリ保持部の一部と、前記グリップの他端側又は前記照射部基部とが前記平面と接し、前記第3ランプは前記平面と接しない構成とされたことを特徴とする請求項5に記載のトーチライト。
  7. 作業者に把持されるグリップの一端側に、電源となるバッテリが装着されるバッテリ保持部が固定された形態を具備し、前記グリップを基準とした照射方向が可変とされた状態で光を発するランプによって光を照射するトーチライトであって、
    前記グリップに固定された第1回動軸の回りで回動可能とされて前記グリップの他端側に装着された照射部に前記ランプが固定され、かつ前記照射部を前記第1回動軸の回りで回動させることによって、前記グリップの長手方向にわたり前記照射部が前記グリップにおける一方の側と接する構成とされ、
    前記グリップにおける前記一端側と前記他端側とを結ぶ軸から見た際に、前記バッテリ、前記バッテリ保持部における前記グリップから最も遠い箇所と前記グリップの表面との間の距離は、前記一方の側において、前記他方の側よりも小さくされたことを特徴とするトーチライト。
  8. 前記バッテリは、前記バッテリ保持部に対して、前記グリップにおける他方の側から装着される構成とされたことを特徴とする請求項7に記載のトーチライト。
JP2014062329A 2014-03-25 2014-03-25 照明器具 Active JP6264136B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014062329A JP6264136B2 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 照明器具
CN201510051359.6A CN104948929B (zh) 2014-03-25 2015-01-30 照明装置
US14/610,871 US10344951B2 (en) 2014-03-25 2015-01-30 Illuminating device
EP15153541.6A EP2937623B1 (en) 2014-03-25 2015-02-03 Illuminating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014062329A JP6264136B2 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 照明器具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015185454A true JP2015185454A (ja) 2015-10-22
JP2015185454A5 JP2015185454A5 (ja) 2016-10-13
JP6264136B2 JP6264136B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=52598572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014062329A Active JP6264136B2 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 照明器具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10344951B2 (ja)
EP (1) EP2937623B1 (ja)
JP (1) JP6264136B2 (ja)
CN (1) CN104948929B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6142130B1 (ja) * 2016-01-12 2017-06-07 加美電機株式会社 可動式直管形led灯照明器具
CN108930923A (zh) * 2018-06-06 2018-12-04 宁波全亮照明科技有限公司 一种改进型两用手提式探照灯
JP2020126830A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 機能モジュール
WO2023013159A1 (ja) * 2021-08-06 2023-02-09 工機ホールディングス株式会社 可搬型電気機器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107606520A (zh) * 2017-10-30 2018-01-19 佛山市因诺威特科技有限公司 一种自动调节照明范围的台灯
CN108443739A (zh) * 2017-11-21 2018-08-24 上海智汇电器有限公司 一种折叠led灯
CN110800374B (zh) * 2018-05-15 2021-11-16 南京迈瑞生物医疗电子有限公司 一种手术灯的控制方法和手术灯
CN212617986U (zh) * 2019-11-22 2021-02-26 米沃奇电动工具公司 工作灯
CN111174120B (zh) * 2020-02-24 2022-07-01 深圳市深紫源光学有限公司 便携式杀菌装置及其制作方法
US11408593B2 (en) * 2020-05-28 2022-08-09 Klein Tools, Inc. Lighting device for an aerial work platform
EP4278866A1 (en) 2021-01-18 2023-11-22 Milwaukee Electric Tool Corporation Lighting apparatus having ultra-low mode
US11835217B2 (en) * 2021-05-06 2023-12-05 Black & Decker Inc. Light emitting assembly for a power tool

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2324854A (en) * 1997-05-02 1998-11-04 John Mfg Ltd Lantern
JP3084563U (ja) * 2001-09-06 2002-03-29 ジョン マニュファクチャリング リミテッド 蛍光ランプおよびスポットライト装置
US20070014103A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Mobiletron Electronics Co., Ltd. Flashlight

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3053978A (en) * 1959-07-29 1962-09-11 Electric Storage Battery Co Lantern construction
US3030497A (en) * 1959-12-08 1962-04-17 Wing G Cheng Electric lanterns or torches
US5988828A (en) * 1997-07-18 1999-11-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Portable light incorporating a multi-position hook
US5971562A (en) * 1998-06-22 1999-10-26 Yang; Paul Twin headed flashlight
US7557536B2 (en) 2004-11-07 2009-07-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Light
JP4363329B2 (ja) * 2005-01-07 2009-11-11 パナソニック電工株式会社 携帯電灯
CN2890586Y (zh) * 2005-07-15 2007-04-18 吴壮民 一种多功能手电筒
US7731385B2 (en) * 2005-10-18 2010-06-08 Eveready Battery Company, Inc. Multi-mode flashlight
CN200955672Y (zh) * 2006-06-02 2007-10-03 陈伟 太阳能手电筒
US7591572B1 (en) * 2007-04-11 2009-09-22 Levine Jonathan E Compact lighting device
US20080304254A1 (en) 2007-06-08 2008-12-11 Icc Innovative Concepts, Corp. Self-powered flashlight/lantern
EP2499422A4 (en) * 2009-11-12 2014-01-22 Glenn Bushee MULTIFUNCTION POCKET LAMP
CN201651811U (zh) * 2010-06-03 2010-11-24 黄科文 一种集成led手电筒
CN202756922U (zh) * 2012-06-05 2013-02-27 莫章维 手电筒及其尾部控制装置
US20130335996A1 (en) 2012-06-18 2013-12-19 Shanghai Raylin International Trade Co., Ltd. Illumination device having two light sources with rotational and planar movement capabilities
CN202972582U (zh) 2012-12-22 2013-06-05 上海齐迈五金有限公司 一种旋转式多功能笔灯
US9205774B2 (en) * 2013-03-14 2015-12-08 Tractor Supply Company Mountable light assembly
CN203463952U (zh) * 2013-08-05 2014-03-05 冯浩松 小夜灯
CN203453889U (zh) * 2013-08-19 2014-02-26 深圳市康铭盛实业有限公司 台灯
JP2015096282A (ja) 2013-11-15 2015-05-21 日立工機株式会社 作業機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2324854A (en) * 1997-05-02 1998-11-04 John Mfg Ltd Lantern
JP3084563U (ja) * 2001-09-06 2002-03-29 ジョン マニュファクチャリング リミテッド 蛍光ランプおよびスポットライト装置
US20070014103A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Mobiletron Electronics Co., Ltd. Flashlight

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6142130B1 (ja) * 2016-01-12 2017-06-07 加美電機株式会社 可動式直管形led灯照明器具
JP2017126401A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 加美電機株式会社 可動式直管形led灯照明器具
CN108930923A (zh) * 2018-06-06 2018-12-04 宁波全亮照明科技有限公司 一种改进型两用手提式探照灯
CN108930923B (zh) * 2018-06-06 2020-11-10 新沂市中振电器科技有限公司 一种改进型两用手提式探照灯
JP2020126830A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 機能モジュール
WO2023013159A1 (ja) * 2021-08-06 2023-02-09 工機ホールディングス株式会社 可搬型電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN104948929A (zh) 2015-09-30
US20150276182A1 (en) 2015-10-01
CN104948929B (zh) 2019-11-22
EP2937623A1 (en) 2015-10-28
US10344951B2 (en) 2019-07-09
EP2937623B1 (en) 2019-04-10
JP6264136B2 (ja) 2018-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015185454A (ja) トーチライト
JP2015185454A5 (ja)
US9638379B2 (en) Work lamp with magnetic tray and tools
US11365872B1 (en) Utility mount light
US7484859B1 (en) Dustbin apparatus
EP2989374B1 (en) Safety torch; set comprising a torch and a cartridge; holder for a safety tool
TWM565084U (zh) 焊接工具
JP2015534255A (ja) 一体型クランプハンドル部を備えたワークライト
US11841128B2 (en) Detachable lantern lighting device
JPH1034566A (ja) 照明付き電動工具
JP6692880B2 (ja) ライト
JP2015519697A (ja) 一体型のクランプハンドルを備えたランタン
EP3096069B1 (en) Flashlight
CN201824263U (zh) 照明钳具
US20150183074A1 (en) Apparatus, system and method for cutting a material
JP5090229B2 (ja) 電動工具
JP2002355770A (ja) 電動回動具に付設するライト装置
JP2020185735A (ja) 切断機
JP5729831B2 (ja) 可搬型照明器具
US20100172142A1 (en) Lighting device for tools and toolboxes
CN216010472U (zh) 一种多光源口袋灯及手持式灯具
JP2022108865A (ja) 照明装置
JP2005238426A5 (ja)
JP3166238U (ja) 照明付き手動用鋸
JP3101377U (ja) 懐中電灯

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6264136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350