JP2015184868A - 硬貨処理装置 - Google Patents

硬貨処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015184868A
JP2015184868A JP2014059908A JP2014059908A JP2015184868A JP 2015184868 A JP2015184868 A JP 2015184868A JP 2014059908 A JP2014059908 A JP 2014059908A JP 2014059908 A JP2014059908 A JP 2014059908A JP 2015184868 A JP2015184868 A JP 2015184868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
tube
coins
initial replenishment
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014059908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6227453B2 (ja
Inventor
桐 直 己 片
Naomi Katagiri
桐 直 己 片
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Conlux Co Ltd
Original Assignee
Nippon Conlux Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Conlux Co Ltd filed Critical Nippon Conlux Co Ltd
Priority to JP2014059908A priority Critical patent/JP6227453B2/ja
Priority to US15/128,276 priority patent/US20170124794A1/en
Priority to CN201480077342.1A priority patent/CN106104640B/zh
Priority to EP14887124.7A priority patent/EP3125203A4/en
Priority to KR1020167025487A priority patent/KR102152094B1/ko
Priority to PCT/JP2014/083020 priority patent/WO2015145890A1/ja
Publication of JP2015184868A publication Critical patent/JP2015184868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6227453B2 publication Critical patent/JP6227453B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D1/00Coin dispensers
    • G07D1/02Coin dispensers giving change
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/002Coin holding devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/06Devices for stacking or otherwise arranging coins on a support, e.g. apertured plate for use in counting coins

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

【課題】つり銭の補充及び回収の作業を短時間で行うことができる硬貨処理装置を提供する。
【解決手段】硬貨識別手段4と硬貨振分手段5と複数のコインチューブ61〜65と硬貨払出手段7とを有する硬貨処理装置1であって、初期補充状態において所定の初期補充枚数の硬貨を収納する初期補充コインチューブと、初期補充状態において硬貨を収納しない増加分コインチューブと、初期補充状態であることを装置本体に認識させるための初期補充状態設定手段12とを有し、硬貨振分手段5は、初期補充枚数までの硬貨を初期補充コインチューブへ振り分け、初期補充枚数を超える分の硬貨を増加分コインチューブへ振り分け、硬貨払出手段7は、増加分コインチューブから優先的に硬貨を払い出すことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

この発明は、自動販売機、両替機、精算機、券売機、サービス機器等(以下、「自動販売機等」という。)に搭載される硬貨処理装置に関する。
従来から、自動販売機等の内部には、投入硬貨の正偽を判別するとともに、正貨とみなされた投入硬貨を金種毎に選別収納し、さらに選別収納された硬貨を釣銭等の額に応じて払い出す硬貨処理装置が搭載されている。図14は、このような硬貨処理装置の概略図である。
この硬貨処理装置1は、大別すると、投入硬貨の正偽を判別するとともに投入硬貨を金種別に振り分けるための硬貨選別装置2と、硬貨選別装置2により振り分けられた投入硬貨を金種毎に収納してそこから釣銭等の額に応じた硬貨を選択して払い出すための硬貨払出装置3とから構成されている。そして、硬貨選別装置2は、投入硬貨の正偽及び金種を判別するための硬貨識別手段4と、この硬貨識別手段4が真正硬貨とみなした硬貨を金種別に振り分ける硬貨振分手段5とを有している。この硬貨振分手段5は、硬貨処理装置1の外部にある金庫(以下、「金庫」という。)又は返却口への振り分けも行う。また、硬貨払出装置3は、硬貨選別装置2により金種毎に振り分けられた硬貨をそれぞれ金種毎に収納する複数のコインチューブ61〜65からなる硬貨収納部6と、この複数のコインチューブ61〜65からなる硬貨収納部6から釣銭等の額に応じた硬貨を選択して払い出すための硬貨払出手段7とを有している。この硬貨払出手段7としては、コインチューブ61〜65に収納された硬貨を、コインチューブ61〜65の最下部に開口したスリット状の孔から、ペイアウトスライドと称されているスライド部材によって一枚ずつ引き出すことにより硬貨を払い出すものが広く採用されている。このペイアウトスライドには、それぞれのコインチューブ61〜65の最下部に対応する部分に、硬貨収容孔が設けられており、この硬貨収容孔に収まった硬貨が引き出されるものとなっている。そして、この硬貨払出手段7は、チェンジスライドと称されているスライド部材によって、ペイアウトスライドの硬貨収容孔に収まった硬貨の下面支持とその解除とを選択的に行うことによって、引き出された硬貨の払い出しと非払い出しを制御している。また、硬貨払出装置3において、硬貨払出装置3内の硬貨を売上として回収する際に硬貨を取り出しやすくするために、その硬貨収容部6は硬貨処理装置1本体から取り外し可能なカセットになっているのが通常である。
自動販売機等の運用においては、硬貨処理装置からの硬貨の回収と硬貨処理装置へのつり銭の補充とを定期的に行う必要が有る。この硬貨の回収及びつり銭の補充のために、従来の硬貨処理装置は、通常、次の2つのタイプのつり銭管理機能を有している。まず、1つめのタイプのつり銭管理機能(自動つり銭合わせ機能)は、硬貨の回収及びつり銭の補充を行う作業者(以下、「作業者」という。)が硬貨収納部に収納されている硬貨の枚数を知ることができるものである。このつり銭管理機能は、通常、自動販売機等の本体側に設けられており、作業者は、最初につり銭を補充した際に、自動販売機等の主制御のリモコンを操作してつり銭初期補充枚数を設定する。その後は、自動販売機の主制御のリモコンに設けられた表示部より、硬貨収納部に収納されている硬貨の枚数とつり銭初期補充枚数からの増減とを確認することができる。次の、2つめのタイプのつり銭管理機能(簡易自動つり銭合わせ機能)は、作業者が実際に硬貨収納部に収納されている硬貨の枚数を知ることができないが、1つめのタイプのつり銭管理機能より作業が簡易なものである。このつり銭管理機能は、通常、硬貨処理装置に設けられており、作業者は、最初につり銭を補充した際に、硬貨処理装置につり銭初期補充枚数分の硬貨が補充されたことを認識させる。この硬貨処理装置による認識は、通常、硬貨収納部であるカセットの着脱の操作時に自動的に行われる。その後は、つり銭初期補充枚数からの増減がカウントされる。この2つめのタイプのつり銭管理機能においては、実際に硬貨収納部に収納されている硬貨の枚数を把握することはできないが、つり銭初期補充枚数を設定する必要がない分、1つめのタイプのつり銭管理機能よりは作業が容易である。
この2つのつり銭管理機能を用いた硬貨の回収及びつり銭の補充の作業は次のとおりである。まず、硬貨の回収は、つり銭初期補充枚数を超える硬貨を硬貨処理装置の硬貨払出手段によって払い出すことによって行う。次に、つり銭の補充は、つり銭初期補充枚数からの減少分の硬貨を硬貨処理装置の投入口から投入することによって行う。このつり銭の補充において、つり銭初期補充枚数からの減少分の硬貨を超える硬貨が投入された場合には、その超えた分の硬貨は返却口へ返されるようになっている。
特開昭63−236190号公報 特開平1−112392号公報
上述の従来のつり銭管理機能では、つり銭初期補充枚数からの増加分の硬貨の回収を硬貨処理装置の硬貨払出手段で行うことになる。しかし、硬貨払出手段による硬貨の払い出しには相当の時間が必要である。また、上述の従来のつり銭管理機能では、つり銭の補充を、硬貨を硬貨処理装置の投入口から投入することによって行うため、つり銭の補充に相当の時間と手間がかかることになる。このように、従来のつり銭管理機能を用いた硬貨の回収及びつり銭の補充の作業には、相当の時間や手間がかかることになる。そのため、実際の硬貨の回収及びつり銭の補充の作業においては、作業者は、前述のつり銭管理機能を使用しないで、コインチューブのつり銭初期補充枚数分の高さのところに油性ペンなどで線を引いておき、手作業で、硬貨収納部から直接、その線まで硬貨を取り出したり、その線までつり銭を補充したりすることが行われている。
本発明は、この手作業による硬貨の回収及びつり銭の補充を短時間で行うことができる硬貨処理装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、請求項1の硬貨処理装置は、投入された硬貨の金種を識別する硬貨識別手段と、前記硬貨識別手段によって識別された硬貨を金種別に振り分ける硬貨振分手段と、前記硬貨振分手段によって振り分けられた硬貨を金種ごとに収納する複数のコインチューブと、前記コインチューブに収納された硬貨を払い出す硬貨払出手段とを有する硬貨処理装置であって、少なくとも1つの特定金種について、硬貨の回収及びつり銭の補充の作業がなされた初期補充状態において所定の初期補充枚数の硬貨を収納する初期補充コインチューブと、前記初期補充状態において硬貨を収納しない増加分コインチューブと、前記初期補充状態であることを装置本体に認識させるための初期補充状態設定手段とを有し、前記硬貨振分手段は、前記初期補充コインチューブに収納されている硬貨の枚数が前記初期補充枚数より少ない場合は、投入された前記特定金種の硬貨を前記初期補充コインチューブへ振り分け、前記初期補充コインチューブに収納されている硬貨の枚数が前記初期補充枚数である場合は、投入された前記特定金種の硬貨を前記増加分コインチューブへ振り分け、前記硬貨払出手段は、前記増加分コインチューブに硬貨が収納されている場合は、前記特定金種の硬貨を前記増加分コインチューブから払い出し、前記増加分コインチューブに硬貨が収納されていない場合は、前記特定金種の硬貨を前記初期補充コインチューブから払い出すことを特徴とする。
請求項2の硬貨処理装置は、請求項1に記載の硬貨処理装置であって、前記初期補充状態設定手段は、装置本体に設けられた入力手段であって、作業者が手動により入力するものであることを特徴とする。
請求項3の硬貨処理装置は、請求項1又は2に記載の硬貨処理装置であって、それぞれの前記コインチューブにおける硬貨の収納状態を表示するコインチューブ状態表示手段を有することを特徴とする。
請求項4の硬貨処理装置は、請求項3に記載の硬貨処理装置であって、前記コインチューブ状態表示手段は、前記初期補充コインチューブについては、前記初期補充枚数の硬貨が収納されているか否かを、前記増加分コインチューブについては、硬貨が収納されているか否かを表示するものであることを特徴とする。
請求項5の硬貨処理装置は、請求項3に記載の硬貨処理装置であって、前記コインチューブ状態表示手段は、硬貨収納枚数の前記初期補充状態からの増減数を表示するものであることを特徴とする。
本発明によれば、硬貨処理装置における硬貨の回収及びつり銭の補充を短時間で行うことができる。
本発明の実施形態の硬貨処理装置のブロック図である。 本発明の実施形態の硬貨処理装置の概略図である。 本発明の実施形態の硬貨処理装置の動作の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態の硬貨処理装置の振分処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態の硬貨処理装置の1元振分処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態の硬貨処理装置の5角振分処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態の硬貨処理装置の払出処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態の硬貨処理装置の払出チューブ決定処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態の硬貨処理装置の1元払出チューブ選択処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態の硬貨処理装置の5角払出チューブ選択処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態の硬貨処理装置の初期補充状態設定処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態の硬貨処理装置のコインチューブ状態表示処理の流れを示すフローチャートである。 本発明のコインチューブ状態表示手段の別の実施形態の概略図である。 従来の硬貨処理装置の概略図である。
以下、本発明の実施形態の1つを図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施形態の硬貨処理装置1のブロック図であり、図2は、本発明の実施形態の硬貨処理装置1の概略図であって、硬貨処理装置1を模式的に表したものである。この実施形態の硬貨処理装置1の構造は、以下で説明する部分を除いて、前述した従来の硬貨処理装置の構造と同様である。よって、この実施形態における構成部材のうち前述の従来の硬貨処理装置における構成部材と同等の部材には同一の符号を付し、詳しい説明は省略する。
この硬貨処理装置1は、硬貨識別手段4と硬貨振分手段5と5つのコインチューブ61〜65からなる硬貨収納部6と硬貨払出手段7と演算手段8と記憶手段9とを有している。この硬貨払出手段7は、それぞれのコインチューブ61〜65に対応する5つの硬貨収容孔が設けられた1枚のペイアウトスライドを有し、このペイアウトスライドを引き出すことによって硬貨収容孔に収まった硬貨を払い出すものである。それぞれのコインチューブ61〜65には、コインチューブ61〜65に収納された硬貨が満杯になったことを検知するセンサである満杯検知スイッチ10と、コインチューブ61〜65に収納されている硬貨が所定枚数以下となったことを検知するセンサであるエンプティスイッチ11とが設けられている。
また、この硬貨処理装置1は、それぞれのコインチューブ61〜65に収納されている硬貨の枚数を把握するために、その記憶手段9に各コインチューブ61〜65の増減カウンタ91を有している。この増減カウンタ91は、電源が投入されたときの初期値は0であり、各コインチューブ61〜65に硬貨が振り分けられたとき加算され、各コインチューブ61〜65から硬貨が払い出されたときに減算されるものである。
また、この硬貨処理装置1の記憶手段9は、自動販売機等の主制御14からの返金指令を受信した後の処理に必要となる各コインチューブ61〜65の払出可能枚数92と残り払出予定枚数93とを記憶するための領域を有している。この払出可能枚数92は、硬貨処理装置1が認識している各コインチューブ61〜65から確実に払い出すことができる枚数である。この払出可能枚数92は、装置本体の電源が投入されたとき又はコインチューブ61〜65からなる硬貨収納部6のカセットの着脱が認識されたときに、エンプティスイッチ11によって各コインチューブ61〜65に収納されている硬貨が所定枚数以下であることが検知されている場合は、0から計数が開始され、エンプティスイッチ11によって各コインチューブ61〜65に収納されている硬貨が所定枚数以下であることが検知されていない場合は、その所定枚数に1を加えた枚数から計測が開始される。そして、基本的には、各コインチューブ61〜65に硬貨が振り分けられたとき加算され、各コインチューブ61〜65から硬貨が払い出されたときに減算される。ただし、この払出可能枚数92は、エンプティスイッチ11によって各コインチューブ61〜65に収納されている硬貨が所定枚数以下であることが検知されていない間は、所定枚数以下には減算されず、満杯検知センサ10によって満杯が検知されたときは、満杯枚数とされる。この払出可能枚数92によって、各コインチューブ61〜65から確実に払い出すことができる枚数、つまり各コインチューブ61〜65に収納されている硬貨の最低限の収納枚数を把握することができる。
以上の構成は、従来の硬貨処理装置と同様の構成である。
この硬貨処理装置1の5本のコインチューブ61〜65は、図1及び図2の左からそれぞれ、1元硬貨が収納されるAチューブ(1元)61、1元硬貨が収納されるBチューブ(1元)62、5角硬貨が収納されるCチューブ(5角)63、5角硬貨が収納されるDチューブ(5角)64、1元硬貨が収納されるDチューブ(1元)65となっている。これらの5つのコインチューブ61〜65は、初期補充コインチューブと増加分コインチューブに分けられている。初期補充コインチューブは、硬貨の回収及びつり銭の補充の作業がなされた初期補充状態において、所定の初期補充枚数の硬貨が収納されものであり、初期補充コインチューブに収納されている硬貨が初期補充枚数よりも少ない場合にだけ投入された硬貨が振り分けられるものである。増加分コインチューブは、硬貨の回収及びつり銭の補充の作業がなされた初期補充状態において硬貨を収納せず、初期補充コインチューブに初期補充枚数の硬貨が収納されているときに、その初期補充枚数分を超える硬貨が振り分けられるものである。この硬貨処理装置1においては、Aチューブ(1元)61、Bチューブ(1元)62及びCチューブ(5角)63が初期補充コインチューブであり、Dチューブ(5角)64及びEチューブ(1元)65が増加分コインチューブである。
この硬貨処理装置1には、従来の硬貨処理装置にはない、初期補充状態設定手段12が設けられている。この初期補充状態設定手段12は、硬貨の回収及びつり銭の補充の作業がなされた初期補充状態であることを硬貨処理装置1に認識させる手段である。この硬貨処理装置1は、初期補充状態設定手段12として、SETボタン12aを備えている。自動販売機等での販売開始時に、作業者は、初期補充コインチューブに所定の初期補充枚数の硬貨を収納し、増加分コインチューブには1枚も硬貨を収納しない状態にする。その後、作業者は、SETボタン12aを押して、初期補充状態であることを硬貨処理装置1に認識させる。このSETボタン12aが押されると、全てのコインチューブ61〜65の増減カウンタ91の値がクリアされて0になる。つまり、初期補充状態においては、全てコインチューブ61〜65の増減カウンタ91の値が0となっている。その後は、各コインチューブ61〜65の増減カウンタ91の値を参照することによって、各コインチューブ61〜65に収納されている硬貨の初期補充状態からの増減枚数を把握することが可能となる。
また、本発明の初期補充状態設定手段12は、硬貨収納部6であるカセットの硬貨処理装置1本体からの着脱の操作時に自動的に初期補充状態であることを認識させるものであってもよい。ただし、SETボタン12aのように、作業者が手動により入力する入力手段によって硬貨処理装置1に初期補充状態であることを認識させる構成には、硬貨処理装置1のメンテナンスのみを行うために硬貨収納部であるカセットの着脱を行う場合に、各コインチューブ61〜65の増減カウンタ91の値がクリアされることがないため、改めて硬貨の回収及びつり銭の補充を行って硬貨処理装置1に初期補充状態であることを認識させる必要がなくなるという利点がある。
なお、この硬貨処理装置1では、各コインチューブ61〜65に収納されている硬貨の初期補充状態からの増減枚数を把握するために増減カウンタ91を用いているが、本発明の硬貨処理装置においては、この増減カウンタ91を用いずに特別のカウンタを設けても良い。その場合には、以下の処理においては、増減カウンタ91の値の代わりに、この特別に設けたカウンタの値を参照することになる。
この硬貨処理装置1における投入された硬貨の振り分けと硬貨の払い出しは、次のように行われる。まず、投入された硬貨の振り分けについては、この硬貨処理装置1の硬貨振分手段5は、初期補充コインチューブに収納されている硬貨の枚数が前記初期補充枚数より少ない状態においては、つまり、初期補充コインチューブの増減カウンタ91の値が0より小さい場合は、投入された硬貨を初期補充コインチューブへ振り分け、初期補充コインチューブに収納されている硬貨の枚数が初期補充枚数である状態においては、つまり、初期補充コインチューブの増減カウンタ91の値が0である場合は、投入された硬貨を増加分コインチューブへ振り分ける。次に、硬貨の払い出しについては、この硬貨処理装置1の硬貨払出手段7は、増加分コインチューブに硬貨が収納されている状態においては、つまり、増加分コインチューブの増減カウンタ91の値が0より大きい場合は、硬貨を増加分コインチューブから払い出し、増加分コインチューブに硬貨が収納されていない状態においては、つまり、増加分コインチューブの増減カウンタ91の値が0である場合は、硬貨を初期補充コインチューブから払い出す。
この硬貨処理装置1における硬貨の回収及びつり銭の補充は、次のように作業者の手作業によって行われる。まず、作業者は、増加分コインチューブに収納されている硬貨がある場合は、それらをすべて回収すればよい。そのため、硬貨の枚数を数える必要もなく、また、金種別に仕分けられているため、作業者は、手間をかけずに短時間で硬貨の回収を行うことが可能である。また、増加分コインチューブに硬貨が収納されている場合は、初期補充コインチューブに所定の初期補充枚数の硬貨が収納されていることになるため、作業者は、つり銭の補充が不要であると瞬時に判断することが可能である。一方、増加分コインチューブに硬貨が収納されていない場合は、作業者は、つり銭の補充が必要であると判断することが可能である。ただし、この場合であっても、初期補充コインチューブにちょうど初期補充枚数の硬貨が収納されている場合は、つり銭の補充は不要である。
また、この硬貨処理装置1には、従来の硬貨処理装置にはない、コインチューブ61〜65における硬貨の収納状態を表示するためのコインチューブ状態表示手段13が設けられている。このコインチューブ状態表示手段13は、6つのLEDランプを備えており、それぞれ、Aチューブ(1元)61に対応するAランプ131、Bチューブ(1元)62に対応するBランプ132、Cチューブ(5角)63に対応するCランプ133、Dチューブ(5角)64に対応するDランプ134、Eチューブ(1元)65に対応するEランプ135及び金庫に対応する金庫ランプ136である。初期補充コインチューブに硬貨を補充する必要がある場合には、つまり、初期補充コインチューブに収納されている硬貨が初期補充枚数より少ない場合には、そのコインチューブに対応するLEDランプが点灯するようになっている。また、増加分コインチューブ又は金庫から硬貨を回収する必要がある場合には、つまり、増加分コインチューブに硬貨が収納されている場合又は金庫に硬貨が収納されている場合には、そのコインチューブ又は金庫に対応するLEDランプが点滅するようになっている。このコインチューブ状態表示手段13により、作業者は硬貨の回収又はつり銭の補充を行う必要のあるコインチューブ61〜65を瞬時に確認することが可能となり、ひいては硬貨の回収及びつり銭の補充の作業時間の短縮を図ることが可能となる。
本発明のコインチューブ状態表示手段13は、作業者が、それぞれのコインチューブ61〜65について、硬貨の回収又はつり銭の補充を行う必要があるのかが容易に認識できるものであればよく、上記の構成に限定されない。例えば、図13に示すように、それぞれのコインチューブ61〜65について、硬貨収納枚数の初期補充状態からの増減数、つまり、増減カウンタ91の値、を表示するものが考えられる。この構成においては、初期補充コインチューブに補充する必要のある硬貨の枚数及び増加分コインチューブから回収する必要のある硬貨の枚数を一見して確認することが可能となる。この図13の例では、Cチューブ(5角)63に9枚の5角硬貨を補充し、Eチューブ(1元)65から29枚の1元硬貨を回収する必要があることを一目で確認することが可能である。
次に、上述した本発明の実施形態の硬貨処理装置1において行われる処理の流れについて説明する。
図3は、本発明の実施形態の硬貨処理装置1の動作の流れを示すフローチャートである。この硬貨処理装置1は、電源が投入されると、最初に初期動作(S101)を行い、その後、待機状態となり、硬貨の投入が検知されると振分処理(S102)を行い、自動販売機等の主制御14から返金指令を受信すると払出処理(S103)を行い、硬貨処理装置に設けられたSETボタン12aが押されると初期補充状態設定処理(S104)を行い、各コインチューブ61〜65に対応する増減カウンタ91の値に応じてコインチューブ状態表示処理(S105)を行う。
図4は、本発明の実施形態の硬貨処理装置1の振分処理(S102)の流れを示すフローチャートである。振分処理(S102)では、この硬貨処理装置1は、待機状態において硬貨の投入が検知されると(S201)、金種判定処理(S202)を行い、投入された硬貨が1元硬貨と判定されると(S203)、1元振分処理(S204)を行い、5角硬貨と判定されると(S205)、5角振分処理(S206)を行い、1元硬貨でも5角硬貨でもないと判断されると、硬貨を返却口へ返却するリジェクト処理(S207)を行う。
図5は、本発明の実施形態の硬貨処理装置1の1元振分処理(S204)の流れを示すフローチャートである。1元振分処理(S204)では、この硬貨処理装置1は、最初に、初期補充コインチューブであるAチューブ(1元)61の増減カウンタ91が0より小さいか否かの判断を行う(S301)。Aチューブ(1元)61の増減カウンタ91が0より小さい場合は、投入された硬貨をAチューブ(1元)61へ振り分けて(S302)、Aチューブ(1元)61に対応する増減カウンタ91及び払出可能枚数92の更新などの加算処理(S303)を行って1元振分処理(S204)を終了する。Aチューブ(1元)61の増減カウンタ91が0の場合は、次に、もう一つの初期補充コインチューブであるBチューブ(1元)62の増減カウンタ91が0より小さいか否かの判断を行う(S304)。Bチューブ(1元)62の増減カウンタ91が0より小さい場合は、投入された硬貨をBチューブ(1元)62へ振り分けて(S305)、Bチューブ(1元)62に対応する増減カウンタ91及び払出可能枚数92の更新などの加算処理(S306)を行って1元振分処理(S204)を終了する。Bチューブ(1元)62の増減カウンタ91が0の場合は、次に、増加分コインチューブであるEチューブ(1元)65が満杯か否かの判断を行う(S307)。Eチューブ(1元)65が満杯でない場合は、投入された硬貨をEチューブ(1元)65へ振り分けて(S308)、Eチューブ(1元)65に対応する増減カウンタ91及び払出可能枚数92の更新などの加算処理(S309)を行って1元振分処理(S204)を終了する。Eチューブ(1元)65が満杯である場合は、投入された硬貨を金庫へ振り分けて(S310)、金庫に対応する増減カウンタ91及び払出可能枚数92の更新などの加算処理(S311)を行って1元振分処理(S204)を終了する。
図6は、本発明の実施形態の硬貨処理装置1の5角振分処理(S206)の流れを示すフローチャートである。5角振分処理(S206)では、この硬貨処理装置1は、最初に、初期補充コインチューブであるCチューブ(5角)63の増減カウンタ91が0より小さいか否かの判断を行う(S312)。Cチューブ(5角)63の増減カウンタ91が0より小さい場合は、投入された硬貨をCチューブ(5角)63へ振り分けて(S313)、Cチューブ(5角)63に対応する増減カウンタ91及び払出可能枚数92の更新などの加算処理(S314)を行って5角振分処理(S206)を終了する。Cチューブ(5角)63の増減カウンタ91が0の場合は、次に、増加分コインチューブであるDチューブ(5角)64が満杯か否かの判断を行う(S315)。Dチューブ(5角)64が満杯でない場合は、投入された硬貨をDチューブ(5角)64へ振り分けて(S316)、Dチューブ(5角)64に対応する増減カウンタ91及び払出可能枚数92の更新などの加算処理(S317)を行って5角振分処理(S206)を終了する。Dチューブ(5角)64が満杯である場合は、投入された硬貨を金庫へ振り分けて(S318)、金庫に対応する増減カウンタ91の更新などの加算処理(S319)を行って5角振分処理(S206)を終了する。
図7は、本発明の実施形態の硬貨処理装置1の払出処理(S103)の流れを示すフローチャートである。この硬貨処理装置1は、自動販売機等の主制御14から返金指令を受信すると払出処理を開始する。この返金指令は、払い出しを行う硬貨の金種と払出予定枚数とをその内容としている。払出処理(S103)では、この硬貨処理装置1は、自動販売機等の主制御14から返金指令を受信すると(S401)払出可能枚数92を参照して返金指令分のつり銭を保有しているかの判断を行う(S402)。返金指令分のつり銭を保有していない場合は、払出処理(S103)を終了する。返金指令分のつり銭を保有している場合は、残り払出予定枚数93の算出を行った上で(S403)、払出チューブ決定処理を行う(S404)。この払出チューブ決定処理(S404)では、次の1回の払出動作(ペイアウトスライドの引き出しと復帰の1往復分の動作)において硬貨の払い出しを行うコインチューブ61〜65を決定する。次に、この硬貨処理装置1は、1回の払出動作(ペイアウトスライドの引き出しと復帰の1往復分の動作)を行い、払出チューブ決定処理(S404)において払い出しを行うと決定されたコインチューブ61〜65から硬貨を払い出す(S405)。次に、この硬貨処理装置1は、払い出された硬貨の枚数に応じて増減カウンタ91及び払出可能枚数92の更新などの減算処理を行う(S406)。次に、この硬貨処理装置1は、すべての払い出しが終了したか否かの判断を行い(S407)、すべての払い出しが終了した場合は、払出処理(S103)を終了し、すべての払い出しが終了していない場合は、残りの払い出し予定の硬貨について、払出チューブ決定処理を行い(S404)、以後、同様の処理を繰り返すことになる。
図8は、本発明の実施形態の硬貨処理装置1の払出チューブ決定処理(S404)の流れを示すフローチャートである。払出チューブ決定処理(S404)では、この硬貨処理装置1は、1元の残り払出予定枚数93が0であるか否かの判断を行って(S501)、1元の残り払出予定枚数93が0でない場合は、1元硬貨の払い出しを行うコインチューブを選択する1元払出チューブ選択処理(S502)を行い、1元の残り払出予定枚数93が0である場合は、1元払出チューブ選択処理(S502)を行うことなく、次の処理へ進む。この次の処理においては、この硬貨処理装置1は、5角の残り払出予定枚数93が0であるか否かの判断を行って(S503)、5角の残り払出予定枚数93が0でない場合は、5角硬貨の払い出しを行うコインチューブを選択する5角払出チューブ選択処理(S504)を行い、5角の残り払出予定枚数93が0である場合は、5角払出チューブ選択処理(S504)を行うことなく、払出チューブ決定処理(S404)を終了する。
図9は、本発明の実施形態の硬貨処理装置1の1元払出チューブ選択処理(S502)の流れを示すフローチャートである。1元払出チューブ選択処理(S502)では、この硬貨処理装置1は、最初に、増加分コインチューブであるEチューブ(1元)65の増減カウンタ91が0より大きいか否かの判断を行う(S601)。Eチューブ(1元)65の増減カウンタ91が0より大きい場合は、Eチューブ(1元)65を今回払い出すコインチューブとして選択して(S602)、1元硬貨の残り払出予定枚数93の値を1減算することによって更新して(S603)、1元払出チューブ選択処理(S502)を終了する。Eチューブ(1元)65の増減カウンタ91が0の場合は、初期補充コインチューブであるAチューブ(1元)61の払出可能枚数92が0であるか否かの判断を行って(S604)、Aチューブ(1元)61の払出可能枚数92が0でない場合は、Aチューブ(1元)61を今回払い出すコインチューブとして選択して(S605)、1元硬貨の残り払出予定枚数93の値を1減算することによって更新し(S606)、Aチューブ(1元)61の払出可能枚数92が0である場合は、これらの処理を行うことなく、次の処理へ進む。この次の処理においては、この硬貨処理装置1は、1元の残り払出予定枚数93が0であるか否かの判断を行って(S607)、1元の残り払出予定枚数93が0である場合は、1元払出チューブ選択処理(S502)を終了し、1元の残り払出予定枚数93が0でない場合は、もう一つの初期補充コインチューブであるBチューブ(1元)62の払出可能枚数92が0であるか否かの判断を行う(S608)。Bチューブ(1元)62の払出可能枚数92が0でない場合は、Bチューブ(1元)62を今回払い出すコインチューブとして選択して(S609)、1元硬貨の残り払出予定枚数93の値を1減算することによって更新し(S610)、Bチューブ(1元)62の払出可能枚数92が0である場合は、これらの処理を行うことなく、1元払出チューブ選択処理(S502)を終了する。
図10は、本発明の実施形態の硬貨処理装置1の5角払出チューブ選択処理(S504)の流れを示すフローチャートである。5角払出チューブ選択処理(S504)では、この硬貨処理装置1は、最初に、増加分コインチューブであるDチューブ(5角)64の増減カウンタ91が0より大きいか否かの判断を行う(S611)。Dチューブ(5角)64の増減カウンタ91が0より大きい場合は、Dチューブ(5角)64を今回払い出すコインチューブとして選択して(S612)、5角硬貨の残り払出予定枚数93の値を1減算することによって更新して(S613)、5角払出チューブ選択処理(S504)を終了する。Dチューブ(5角)64の増減カウンタ91が0の場合は、初期補充コインチューブであるCチューブ(5角)63を今回払い出すコインチューブとして選択して(S614)、5角硬貨の残り払出予定枚数93の値を1減算することによって更新して(S615)、5角払出チューブ選択処理(S504)を終了する。
図11は、本発明の実施形態の硬貨処理装置の初期補充状態設定処理(S104)の流れを示すフローチャートである。初期補充状態設定処理(S104)では、この硬貨処理装置1は、待機状態において初期補充状態設定手段12であるSETボタンが押されたことが検知されると(S701)、増減カウンタ91の値をクリアして0にする(S702)。
図12は、本発明の実施形態の硬貨処理装置のコインチューブ状態表示処理(S105)の流れを示すフローチャートである。コインチューブ状態表示処理(S105)では、この硬貨処理装置1は、最初に、Aチューブ(1元)61の増減カウンタ91が0より小さいか否かの判断を行い(S801)、0より小さい場合は、Aランプ131を点灯し(S802)、0の場合は、Aランプ131を消灯する(S803)。次に、Bチューブ(1元)62の増減カウンタ91が0より小さいか否かの判断を行い(S804)、0より小さい場合は、Bランプ132を点灯し(S805)、0の場合は、Bランプ132を消灯する(S806)。次に、Cチューブ(5角)63の増減カウンタ91が0より小さいか否かの判断を行い(S807)、0より小さい場合は、Cランプ133を点灯し(S808)、0の場合は、Cランプ133を消灯する(S809)。次に、Dチューブ(5角)64の増減カウンタ91が0より大きいか否かの判断を行い(S810)、0より大きい場合は、Dランプ134を点滅し(S811)、0の場合は、Dランプ134を消灯する(S812)。次に、Eチューブ(1元)65の増減カウンタ91が0より大きいか否かの判断を行い(S813)、0より大きい場合は、Eランプ134を点滅し(S814)、0の場合は、Eランプ134を消灯する(S815)。最後に、金庫の増減カウンタ91が0より大きいか否かの判断を行い(S816)、0より大きい場合は、金庫ランプ136を点滅して(S817)、0の場合は、金庫ランプ136を消灯して(S818)、コインチューブ状態表示処理(S105)を終了する。
図13は、本発明のコインチューブ状態表示手段13の別の実施形態の概略図である。この実施形態においては、コインチューブ状態表示手段13は、5つのコインチューブ61〜65のそれぞれに対応する数字表示部131d〜135dと、金庫に対応する金庫ランプ136とを備えている。この数字表示部131d〜135dには、それぞれ対応するコインチューブ61〜65の増減カウンタ91の値が表示されるようになっている。金庫ランプ136は、金庫の増減カウンタ91が0より大きい場合は点滅し、金庫の増減カウンタ91が0以下の場合は消灯する。なお、金庫についても、金種ごとの増加数を表示する構成とすることが可能である。
上述の実施形態の硬貨払出装置1によれば、作業者の手作業による硬貨の回収及びつり銭の補充を短時間で行うことが可能である。
以上、本発明の実施形態の1つについて説明したが、本発明の硬貨処理装置はこの実施形態に限定されるものではない。上述の実施形態の硬貨処理装置は、1つの金種について、1つ又は2つの初期補充コインチューブと1つの増加分コインチューブを有するものであるが、1つの金種について2つ以上の増加分コインチューブを有するものであってもよい。
1 硬貨処理装置
2 硬貨選別装置
3 硬貨収納装置
4 硬貨払出装置
5 硬貨振分手段
6 硬貨収納部
61〜65 コインチューブ
7 硬貨払出手段
8 演算手段
9 記憶手段
91 増減カウンタ
92 払出可能枚数
93 残り払出予定枚数
10 満杯検知スイッチ
11 エンプティスイッチ
12 初期補充状態設定手段
12a SETボタン
13 コインチューブ状態表示手段
14 自動販売機等の主制御
C 硬貨

Claims (5)

  1. 投入された硬貨の金種を識別する硬貨識別手段と、
    前記硬貨識別手段によって識別された硬貨を金種別に振り分ける硬貨振分手段と、
    前記硬貨振分手段によって振り分けられた硬貨を金種ごとに収納する複数のコインチューブと、
    前記コインチューブに収納された硬貨を払い出す硬貨払出手段と
    を有する硬貨処理装置であって、
    少なくとも1つの特定金種について、硬貨の回収及びつり銭の補充の作業がなされた初期補充状態において所定の初期補充枚数の硬貨を収納する初期補充コインチューブと、前記初期補充状態において硬貨を収納しない増加分コインチューブと、
    前記初期補充状態であることを装置本体に認識させるための初期補充状態設定手段とを有し、
    前記硬貨振分手段は、前記初期補充コインチューブに収納されている硬貨の枚数が前記初期補充枚数より少ない場合は、投入された前記特定金種の硬貨を前記初期補充コインチューブへ振り分け、前記初期補充コインチューブに収納されている硬貨の枚数が前記初期補充枚数である場合は、投入された前記特定金種の硬貨を前記増加分コインチューブへ振り分け、
    前記硬貨払出手段は、前記増加分コインチューブに硬貨が収納されている場合は、前記特定金種の硬貨を前記増加分コインチューブから払い出し、前記増加分コインチューブに硬貨が収納されていない場合は、前記特定金種の硬貨を前記初期補充コインチューブから払い出す
    ことを特徴とする硬貨処理装置。
  2. 請求項1に記載の硬貨処理装置であって、
    前記初期補充状態設定手段は、装置本体に設けられた入力手段であって、作業者が手動により入力するものである
    ことを特徴とする硬貨処理装置。
  3. 請求項1又は2に記載の硬貨処理装置であって、
    それぞれの前記コインチューブにおける硬貨の収納状態を表示するコインチューブ状態表示手段を有する
    ことを特徴とする硬貨処理装置。
  4. 請求項3に記載の硬貨処理装置であって、
    前記コインチューブ状態表示手段は、前記初期補充コインチューブについては、前記初期補充枚数の硬貨が収納されているか否かを、前記増加分コインチューブについては、硬貨が収納されているか否かを表示するものである
    ことを特徴とする硬貨処理装置。
  5. 請求項3に記載の硬貨処理装置であって、
    前記コインチューブ状態表示手段は、硬貨収納枚数の前記初期補充状態からの増減数を表示するものである
    ことを特徴とする硬貨処理装置。
JP2014059908A 2014-03-24 2014-03-24 硬貨処理装置 Active JP6227453B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014059908A JP6227453B2 (ja) 2014-03-24 2014-03-24 硬貨処理装置
US15/128,276 US20170124794A1 (en) 2014-03-24 2014-12-12 Coin processing apparatus
CN201480077342.1A CN106104640B (zh) 2014-03-24 2014-12-12 硬币处理装置
EP14887124.7A EP3125203A4 (en) 2014-03-24 2014-12-12 Coin handling device
KR1020167025487A KR102152094B1 (ko) 2014-03-24 2014-12-12 경화 처리 장치
PCT/JP2014/083020 WO2015145890A1 (ja) 2014-03-24 2014-12-12 硬貨処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014059908A JP6227453B2 (ja) 2014-03-24 2014-03-24 硬貨処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015184868A true JP2015184868A (ja) 2015-10-22
JP6227453B2 JP6227453B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=54194457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014059908A Active JP6227453B2 (ja) 2014-03-24 2014-03-24 硬貨処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170124794A1 (ja)
EP (1) EP3125203A4 (ja)
JP (1) JP6227453B2 (ja)
KR (1) KR102152094B1 (ja)
CN (1) CN106104640B (ja)
WO (1) WO2015145890A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107103679B (zh) * 2017-06-05 2019-04-19 广州市银科电子有限公司 一种硬币处理装置及方法
CN107170104B (zh) * 2017-06-05 2019-04-19 广州市银科电子有限公司 一种硬币处理设备及方法
JP2021149760A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 グローリー株式会社 硬貨処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145465U (ja) * 1989-05-09 1990-12-10
JPH04299489A (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 Fuji Electric Co Ltd 自動硬貨入出装置
JPH04372092A (ja) * 1991-06-20 1992-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 硬貨払い出し装置
JPH11224368A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Fuji Electric Co Ltd 硬貨払出装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2143915A1 (de) * 1971-09-02 1973-03-08 Ostertag Werke Ag Geldwechselautomat
JPS6057626B2 (ja) * 1976-04-30 1985-12-16 株式会社日本コインコ 自動販売機の制御装置
US4491140A (en) * 1981-09-29 1985-01-01 Mars Incorporated Coin handling apparatus
JPH0682426B2 (ja) 1987-03-24 1994-10-19 株式会社日本コンラックス 硬貨貯蔵量管理装置及び管理方法
KR890007200A (ko) * 1987-10-01 1989-06-19 우시구보 도모아키 동전 처리장치
JP2522969B2 (ja) 1987-10-26 1996-08-07 三洋電機株式会社 硬貨処理装置
TW208747B (ja) * 1991-10-03 1993-07-01 Roreru Bank Machine Kk
US5579886A (en) * 1993-10-21 1996-12-03 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Coin processor
US5688165A (en) * 1996-02-29 1997-11-18 Coin Acceptors, Inc. Means for producing enhanced coin payout capacity in vending machine
KR100266948B1 (ko) * 1996-07-22 2000-09-15 오까다 마사하루 경화기구에 있어서의 경화저장량 관리시스템
GB9624820D0 (en) * 1996-11-29 1997-01-15 Ncr Int Inc Automatic teller machines
JP3766200B2 (ja) * 1998-02-18 2006-04-12 株式会社日本コンラックス 貨幣処理方法および装置
EP1083525A3 (en) * 1999-09-03 2002-08-07 Sanyo Electric Co. Ltd Coin dispensing apparatus
GB2360385B (en) * 2000-03-16 2003-11-05 Mars Inc Multi-denominational currency store
JP4542669B2 (ja) * 2000-05-17 2010-09-15 サンデン株式会社 コイン処理装置
JP4358481B2 (ja) * 2002-05-29 2009-11-04 ローレル精機株式会社 硬貨入出金機
JP4355475B2 (ja) * 2002-07-26 2009-11-04 株式会社日本コンラックス 硬貨処理装置およびその制御方法
JP4346961B2 (ja) * 2003-05-30 2009-10-21 ローレル精機株式会社 硬貨入出金機
SE528945C8 (sv) * 2004-07-06 2007-10-09 Scan Coin Ind Ab Kontantåteranvändningssystem innefattande en kontantmottagningsenhet och en kontantutdelningsenhet
JP4372092B2 (ja) * 2005-11-30 2009-11-25 株式会社赤松電機製作所 除塵装置
WO2007146705A2 (en) * 2006-06-09 2007-12-21 Mei, Inc. Batch re-load of a coin recycler
WO2008009020A1 (en) 2006-07-14 2008-01-17 Coin Acceptors, Inc. A method of setting and controlling coin store operating levels
JP2008084065A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Sanden Corp 硬貨処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145465U (ja) * 1989-05-09 1990-12-10
JPH04299489A (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 Fuji Electric Co Ltd 自動硬貨入出装置
JPH04372092A (ja) * 1991-06-20 1992-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 硬貨払い出し装置
JPH11224368A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Fuji Electric Co Ltd 硬貨払出装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160136308A (ko) 2016-11-29
EP3125203A4 (en) 2017-12-20
WO2015145890A1 (ja) 2015-10-01
CN106104640A (zh) 2016-11-09
CN106104640B (zh) 2019-01-11
EP3125203A1 (en) 2017-02-01
KR102152094B1 (ko) 2020-09-04
JP6227453B2 (ja) 2017-11-08
US20170124794A1 (en) 2017-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5815248B2 (ja) 釣銭機システム
JP7487974B2 (ja) システム、監視装置、プログラム及び監視方法
JPS63236190A (ja) 硬貨貯蔵量管理装置及び管理方法
JP6467844B2 (ja) 硬貨処理装置
US20190026970A1 (en) Money management apparatus, money handling system, and money handling method
JP6227453B2 (ja) 硬貨処理装置
JP6268057B2 (ja) 取引処理装置及び取引システム
JP2008084065A (ja) 硬貨処理装置
JP6290045B2 (ja) 硬貨処理装置
JP6411946B2 (ja) 貨幣処理機
JP6203617B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2012150739A (ja) 現金自動取引装置
JP5242239B2 (ja) 貨幣入出金装置
JP6536229B2 (ja) 現金処理装置
JP2013152591A (ja) 自動両替取引装置
JP4918731B2 (ja) メダル貸出装置
JP2016170668A (ja) 紙幣処理装置、および紙幣処理方法
JP2017102495A (ja) 取引処理システム及び取引処理装置
JP6396159B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2686923B2 (ja) 自動販売機の釣銭制御管理装置
JP2006146469A (ja) 現金処理装置
JP5926206B2 (ja) 硬貨取扱装置
US20040230338A1 (en) Token and container dispensing apparatus
JP2018055213A (ja) 硬貨処理機
JP2018097775A (ja) 金銭処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6227453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150