JP2015175082A - ニットデザインシステムとニットデザイン方法 - Google Patents

ニットデザインシステムとニットデザイン方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015175082A
JP2015175082A JP2014054914A JP2014054914A JP2015175082A JP 2015175082 A JP2015175082 A JP 2015175082A JP 2014054914 A JP2014054914 A JP 2014054914A JP 2014054914 A JP2014054914 A JP 2014054914A JP 2015175082 A JP2015175082 A JP 2015175082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
data
design
knitting
stitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014054914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6120792B2 (ja
Inventor
利夫 中嶋
Toshio Nakajima
利夫 中嶋
孝典 亀井
Takanori Kamei
孝典 亀井
垣本 定利
Sadatoshi Kakimoto
定利 垣本
寛文 本田
Hirobumi Honda
寛文 本田
公一 寺井
Koichi Terai
公一 寺井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Mfg Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Mfg Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Mfg Ltd filed Critical Shima Seiki Mfg Ltd
Priority to JP2014054914A priority Critical patent/JP6120792B2/ja
Priority to EP15159441.3A priority patent/EP2921580B1/en
Priority to KR1020150036598A priority patent/KR101690526B1/ko
Priority to CN201510119370.1A priority patent/CN104928839B/zh
Publication of JP2015175082A publication Critical patent/JP2015175082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6120792B2 publication Critical patent/JP6120792B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B37/00Auxiliary apparatus or devices for use with knitting machines
    • D04B37/02Auxiliary apparatus or devices for use with knitting machines with weft knitting machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/66Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

【課題】 指示サイズに沿った編地を、試編み無しで編成できるようにする。【構成】 ニットデザインシステムは、カラーモニタと、マニュアル入力装置、及びカラーモニタへの表示とマニュアル入力装置からの入力の解釈とを行う表示制御部を備えている。ニットデザインシステムは、編地の形状を定める形状データ、及び編地のコース方向とウェール方向に沿っての編目のゲージ、及び編組織の入力に基づいて、コース方向及びウェール方向に沿っての、編目の数と、編目の種類、及び編目間の接続関係を指定するデザインデータを出力する。ニットデザインシステムは、出力されるデザインデータあるいは編成データから、編組織により変化する編成後の編地のサイズの演算値を求め、編地の指示サイズと編地のサイズの演算値とを比較し、誤差が小さくなるように、編地の形状データ、デザインデータ、あるいは編成データを修正する。【選択図】 図2

Description

この発明はニットデザインに関し、特に目標通りのサイズの編地を、試編み無しで編成することに関する。
ほぼ指示サイズ通りに編地を編成することは難しい。このため、編地をデザインした後に試編みし、指示サイズとの誤差を小さくするようにデザインを修正することが何度も行われ、これは時間とコストの無駄である。そこで、試編み無しでほぼ指示サイズ通りに編地を編成できるようにすることが、検討されてきた。
特許文献1(JP2676182B)は、ループ長を制御しながら複数の風合いサンプルを編成し、仕上げ加工後に最適な風合いのサンプルを選択することを開示している。そして最適サンプルのループ長に従って編成すると、指示サイズに近く、かつ風合いが良い編地が得られる。しかしながら寄せ等の組織柄のある編地に対しては、特許文献1の手法で、指示サイズに近い編地を編成することは難しい。
これ以外に、編地の形状を編成データから予測することが検討されてきた。例えば特許文献2(WO2007/013296A)では、個々の編目に加わるテンション、歪み、曲げを計算して、編目の位置を移動させる。特許文献3(JP4237601B)では、上下の編目との距離及び左右の編目との距離が編目のピッチに近づき、かつ左右の編目と編目の向きを揃えるように、編目の位置を移動させる。いずれの手法でも、編地の形状をシミュレーションするには、編地の形状が収束するまで、繰り返し計算することが必要である。またシミュレーションは、編地の相似形状、編目の繋がり具合、等の編地のイメージを把握するためのもので、編地のサイズ自体を求めるためのものではない。言い換えると、実際の編地に相似な形状が得られれば良く、編地のサイズを求めること自体は重視されていない。
さらに、特許文献4(JP2009-120987A)は、編地の左右で、即ち編幅の一部と残りの部分とで、コース数を変える必要がある際に、コース数の差をウェール方向に沿って分散して配置することを開示している。このことは、本発明において、デザインの修正に利用できる。
JP2676182B WO2007/013296A JP4237601B JP2009-120987A
この発明の課題は、ほぼ指示サイズ通りの編地が編成できるかどうかを予測し、編成できない場合、容易にデザインを修正できるようにして、試編み無しでほぼ指示サイズ通りの編地を編成できるようにすることにある。
この発明の課題は、寄せなどの編組織のある編地に対しても、試編み無しでほぼ指示サイズ通りの編地を編成できるようにすることにある。
この発明では、カラーモニタと、マニュアル入力装置、及びカラーモニタへの表示とマニュアル入力装置からの入力の解釈とを行う表示制御部を備え、編地の指示サイズと形状及び編組織の入力、及び編地のコース方向とウェール方向に沿っての編目のゲージに基づいて、コース方向及びウェール方向に沿っての、編目の数と、編目の種類、及び編目間の接続関係を指定するデザインデータを出力する。
この発明のニットデザインシステムは、
出力されるデザインデータあるいは編成データから、編組織により変化する編成後の編地のサイズの演算値を求める演算部と、
編地の形状データと編地のサイズの演算値との比較を行い、誤差が小さくなるように、編地の形状データ、デザインデータ、あるいは編成データを修正するデザイン修正部、とをさらに備えている。
この発明のニットデザイン方法では、
出力されるデザインデータあるいは編成データから、編組織により変化する編成後の編地のサイズの演算値をニットデザインシステムの演算部により求め、誤差が小さくなるように、編地の形状データ、デザインデータ、あるいは編成データをニットデザインシステムのデザイン修正部により修正する。
この発明では、編成後の編地のサイズを演算により求める。用いるデータは、デザインデータ、あるいはこれを編機の駆動データに変換した編成データである。これらによって編地の構造が判明する。編目のサイズはゲージから定まり、ゲージを直接用いる代わりに、ゲージの逆数に対応する編目のピッチ等を用いても良い。そして寄せ等に伴う編目間の相互作用により編目の位置が変化する。編目間の相互作用により編目の配置がどのように変化するかを求めると、編成後の編地のサイズを求めることができる。
編地サイズの予測には、所定の弾性率を持つ糸から成り、かつ所定のループ長の編目であることのみを仮定して計算する、力学シミュレーションがあるが、計算量が過大で、処理時間が長い。次に特許文献2,3に記載の、ゲージ等に基づいて、編目の標準的なサイズを仮定し、編目はこのサイズを保ちかつ向きを揃えようとする、等のモデルを仮定する半経験的シミュレーションがある。半経験的シミュレーションに、編目のピッチ等の、編目のサイズに関するデータを追加すると、ユーザを長時間待たせずに編地のサイズを予測できる。しかし短時間で演算することは難しい。これ以外に、図9〜図13に示す、簡易な演算方法がある。この演算方法では、編目のピッチを仮定すると共に、コース内の編目は互いに揃って移動しようとし、ウェール内の編目も互いに揃って移動しようとすることを仮定する。どの演算方法を用いるかは任意であるが、短時間で演算できることが好ましい。
この発明では、編成後の編地のサイズを演算し、編地の形状を定める形状データとの誤差を小さくするように、デザインを修正する。編地の形状データには、編地サイズの目標値(指示サイズ)、編地の外形データ等がある。誤差を小さくするとは、誤差を解消すること、誤差をほぼ解消すること等を意味する。好ましくは編地の編目のループ長の設定が自在で、デザイン修正部は、編地の形状データと、編目の数と、編目のループ長の少なくともいずれかを修正する。ループ長を変えることは、実質的には編目のサイズ(編目のピッチ)を変えることである。以上のようにして、この発明では、試編み無しで、ほぼ指示サイズ通りの編地が得られるように、編地をデザインできる。なおこの明細書において、ニットデザインシステムに関する記載は、そのままニットデザイン方法にも当てはまる。
好ましくは、表示制御部は、編地の形状データと、デザイン修正部が修正したデザインデータとを、カラーモニタに合成表示すると共に、ニットデザインシステムは、修正したデザインデータをマニュアル入力装置によりユーザが承認すると、修正したデザインを出力すると共に、修正したデザインデータをマニュアル入力装置によりユーザがさらに修正できる。
デザイン修正部が、デザインデータを自動的に修正して、カラーモニタに表示することにより、ユーザの負担が軽減される。そしてユーザは、編地の形状データ、編目の数、あるいは編目のループ長等を変えることにより、編地のサイズを変更すると共に、編地の外形、編組織等を修正して、デザインを改良できる。ここで当初のデザインでの編地の外形と、演算により得られた編地の外形とを重ね合わせて表示すると、編地のどの部分をどの程度修正すればよいかが明瞭になる。好ましくは、上記の重ね合わせ表示の画面と、編地のデザインの修正を入力するための画面の、2画面をカラーモニタに表示し、ユーザがデザインを修正しやすくする。
好ましくは、ニットデザインシステムはさらに、前記出力されるデザインデータと、前記ループ長、及び編機で編成した編地の実測サイズ、を記憶するデータベースを備え、データベースは編地の形状データの入力時あるいはデザインデータの修正時に参照できるように構成されている。
どのようなデザインに対して、どのようなサイズの編地が得られたかが分かると、ユーザはデザインデータの修正、あるいは最初の指示サイズの入力等が容易になる。またどのような個所で、編地が指示サイズからシフトしやすいかが分かると、デザインの修正がさらに容易になる。
好ましくは、前記演算部は、
編地のコースに沿っての編目の位置を表すコース方向のグリッドラインを、コース毎に発生させると共に、
編地のウェールに沿っての編目の位置を表すウェール方向のグリッドラインを、ウェール毎に発生させ、
前記ゲージに対応する、表目と表目、あるいは裏目と裏目が接続されている場合の編目のコース方向のピッチ、及び表目と裏目とが接続されている場合の編目のコース方向のピッチを用いて、ウェール方向のグリッドラインに属する編目のピッチの平均値により、ウェール方向のグリッドラインを変形させると共に、
前記ゲージに対応する、表目と表目、あるいは裏目と裏目が接続されている場合の編目のウェール方向のピッチ、及び表目と裏目とが接続されている場合の編目のウェール方向のピッチを用いて、コース方向のグリッドラインに属する編目のピッチの平均値により、コース方向のグリッドラインを変形させることにより、
編地のサイズを演算する。
このようにすると、短時間で編地のサイズを予測することができる。
この発明のニットデザインシステムはまた、カラーモニタと、マニュアル入力装置、及びカラーモニタへの表示とマニュアル入力装置からの入力の解釈とを行う表示制御部を備え、
編地の形状を定める形状データ、及び編地のコース方向とウェール方向に沿っての編目のゲージ、及び編組織の入力に基づいて、コース方向及びウェール方向に沿っての、編目の数と、編目の種類、及び編目間の接続関係を指定するデザインデータを出力するニットデザインシステムにおいて、
デザインデータあるいは編成データから,編組織により変化する編成後の編地のサイズの演算値を求める演算部と、
演算により求めた編地のサイズと、入力した編地の形状を定める形状データとをカラーモニタに合成表示する表示制御部と、
マニュアル入力装置とを備え、
ユーザが編地の形状データと編地のサイズの演算値とを比較し、誤差が小さくなるように、マニュアル入力装置により、編地の形状データ、デザインデータ、あるいは編成データを修正できるように構成されている、ことを特徴とする。
このようにすると、所望のサイズになるように、マニュアルにより容易に修正できる。
好ましくは、前記平均がグリッドラインに沿った移動平均で、かつ前記平均はグリッドライン上の位置により変化する。近接した編目には互いの位置を揃えようとする相互作用が働き、遠隔の編目では編目間の相互作用が弱い。そこで移動平均を用いることにより、より的確に編地のサイズを予測できる。
実施例のニットデザインシステムのブロック図 実施例での編成データの修正を示す図 指示サイズから編成データへの流れを示す図 目数の指定とシミュレーションの支援用のデータを示す図 シミュレーションの種類と特徴とを示す図 実施例で用いるデータベースの構成を模式的に示す図 データベースを参照しての、デザインデータの修正を示す図 同じパターンデータでの、単純な編地と、複雑な組織を有する編地との、シミュレーション結果の違いを表す図 変形例での編地の外形サイズの演算アルゴリズムを示すフローチャート 変形例での編目のピッチグリッドラインとを示す図 変形例での寄せの編目のピッチの演算方法を示す図 実施例での他の寄せの編目に対するピッチの演算方法を示す図 実施例でのさらに他の寄せの編目に対するピッチの演算方法を示す図 実施例での引き伸ばされた編目に対するピッチの演算方法を示す図 2×2のケーブル柄に対する、実施例でのグリッドラインの変形を示す図 伏目の有るパーツに対する、実施例でのグリッドラインの変形を示す図
以下に、発明を実施するための最適実施例を示す。
図1〜図16に実施例とその変形とを示し、図1は実施例のニットデザインシステム2を示し、4はバス、6はカラーモニタ、8はマニュアル入力装置で、スタイラス、マウス、キーボード等である。10はファイル入出力装置で、LANインターフェース、ディスクドライブ、外部メモリ等であり、指示サイズ、パターンデータ、ニットのデザインデータ(以下、デザインデータという)、編成データ(編機を駆動するためのデータ)等のファイルを入出力する。12はカラープリンタ、14はメモリで、適宜のデータ、データベース、プログラム等を記憶し、これ以外に図示しないCPUが有る。
ニットデザイン部16は、マニュアル入力装置8,ファイル入出力装置10等からの入力に従い、編地のデザインデータを作成する。この間、作成中のデザインをカラーモニタ6に表示し、マニュアル入力装置8からの入力を表示制御部22により解釈する。またカラーモニタ6への表示等のユーザインターフェースを、表示制御部22により実現できる。そしてニットデザイン部16は、デザインデータを横編機等の編機の駆動データ(編成データ)に変換する。
演算部18は、デザインデータあるいは編成データを元に、編成後の編地のサイズを演算して予測する。デザインデータ等の他に、編目のループ長、あるいは編目のゲージ、ピッチ等の、編目のサイズを表すデータを、演算部18に入力する。
デザイン修正部20は、
編地の指示サイズ等の形状データと演算部18で演算した編地のサイズとを比較する、
あるいは編地の目標形状を表すパターンデータと、演算部18で演算した編地のサイズとを比較する、
等の処理を行う。これにより、デザインした編地の外形と出来上がりの編地の外形との違いが判明する。デザイン修正部20は、この誤差を解消するように、編地の指示サイズを変更する、編目の数(以下目数という)を増減する、編目のループ長を変更する等の処理を施す。指示サイズあるいは目数を変更する場合、編地の形状が変化するので、デザイン修正部20はこれに伴い、編組織の位置を移動する、編目の寄せの位置と個数を変更する、等のデザイン上の処理も行う。さらに身頃のアームホールは、曲線に成ることを意図していても直線状にデザインされることが多いので、曲線状のアームホールに対してデザインデータを修正しない、等のルールに従い、デザインの修正が必要な個所と、そうでない個所とを判別する。デザイン修正部20が修正したデザインを、必要に応じてニットデザイン部16により再度処理して、デザインデータ及び編成データへ変換する。
表示制御部22は、カラーモニタ6への表示を制御すると共に、マニュアル入力装置8からの入力を解釈し、ユーザインターフェースを提供する。
データベース24は、編地のデザインデータと、編成した編地の実測サイズ等を、検索可能に記憶する。ユーザは、データベース24を検索することにより、どのようなデザインで、かつどのような条件(編機の種類、糸の種類等)で、どの程度の誤差がデザインデータと実際の編地の間に生じるか、を知ることができる。そしてこの知識を、編地のデザイン、あるいはデザインデータの修正等に利用できる。
図2は、実施例でのデザインの流れを示す。編地の形状データを入力するため、指示サイズ(編地の主要ポイント間の距離等)を入力し、あるいは編地の外形を図形的に入力する。なお編地の形状の入力方法は任意である。ニットデザイン部16は、ゲージ変換により編地のサイズを目数に変換し、パターンデータとする。なお所定長さ当たりのウェール方向の編目の数とコース方向の編目の数がゲージで、編地のサイズとゲージとが定まると、目数が定まる。パターンデータに対し、リブ、ガータ、タック、ミス、寄せ、伏目、増し目、減らし目等の編組織を入力すると、デザインデータが得られる。そして、デザインデータを編機を駆動するための編成データへ変換する。編目のサイズを指定するため、実施例では例えば編目のピッチ(ゲージの逆数)を用いるが、編目当たりの糸の長さ、即ちループ長も編目のサイズに影響する。そこで編成データにループ長を追加するか、次のシミュレーションでループ長を追加する。指示サイズの入力から、編成データへの変換までは、ニットデザイン部16により行われる。
デザインデータあるいは編成データを元に、演算部18は、シミュレーション等により、編成後の編地のサイズを演算により求める。シミュレーション結果から編地の外形を抽出し、編地の形状データとの誤差をデザイン修正部20で求めて、誤差が小さくなるように編地サイズ等の編地の形状の変更、目数の変更、編地の組織の変更、ループ長の変更等の処理を、デザイン修正部20で行う。次いで、ニットデザイン部16により必要なデータを補い、デザインデータとして完成し、編成データに変換し、再度、編成後の編地のサイズを演算する。デザインデータの修正に関する処理は、デザイン修正部20が、ユーザの指示を待たずに、自動的に行う。なお編地サイズの再演算を省略し、ユーザが要求したときのみ実行しても良い。
演算した編地のサイズと、当初入力した編地の形状データとの誤差が分かるように、例えばシミュレーションした編地の画像と、編地の形状データ等を重ね合わせて、カラーモニタ6に合成表示する。この表示に対して、ユーザが承認すると、編成データあるいはデザインデータを出力する。修正する場合、カラーモニタ6とマニュアル入力装置8により、編地の形状データ、パターンデータ、デザインデータあるいは編成データを修正する。以上の処理により、試編み無しに指示サイズにほぼ合致する編地を編成できる編成データが得られる。
図3に、実施例の各段階での、データの意味を示す。編地の形状データは、指示サイズあるいは編地の外形そのものから成り、指示サイズは編地の主要部のサイズを指定する。パターンデータは、編地の形状データを目数に変換したデータで、コース数とウェール数とを指定する。デザインデータは、パターンデータ中の編目(編目の種類と接続関係は未指定)に対し、編目の種類と接続関係、寄せ等を指定することにより、編組織を指定したものである。デザインデータにより、編地の構造は一意に定まる。デザインデータを編機を駆動できるデータに変換すると、編成データとなる。編成データに、ループ長、編目のピッチ等を追加すると、編地のサイズを演算でき、必要なデータの種類は演算方法により異なる。
図4は、編地のサイズの演算のため、デザインシステム2へ入力するデータを示す。ゲージデータは、平編地(表目のみあるいは裏目のみから成る編地)での、所定の長さ当たりのコース方向の目数とウェール方向の目数である。ゲージデータから、同じ種類の編目が連続する際の、編目のピッチが分かり、これにはコース方向のピッチとウェール方向のピッチとがある。
好ましくは、表目と裏目とが接続されている場合の編目のピッチも、デザインシステム2へ入力する。これにはリブ(コース方向に沿って表目と裏目とが隣接)と、ガータ(ウェール方向に沿って表目と裏目とが隣接)との2種類があり、各々にコース方向のピッチとウェール方向のピッチがある。
また好ましくは、編目が寄せられている、即ちコース方向に沿ってシフトさせられている場合の、編目のコース方向のピッチとウェール方向のピッチを入力する。何目寄せるか(何目シフトさせるか)等の種類があるので、シフトさせる目数に応じて、ピッチを複数種類入力する。表目と裏目とが接続されている場合のピッチ、寄せがある場合のピッチ等は、特許文献1のようにして風合いサンプルを編成する際に、風合いサンプル中にこれらの編組織を含めると、実測できる。またこれらのデータを入力せずに、ゲージデータから、適当なモデルを用いて、演算部18内で求めても良い。
編地の構造以外に、編目の目標ループ長が、編地のサイズを左右する。ループ長は、平編、リブ、ガータ等の編組織毎に、指定する。なお同種の編目でも、編地内の位置により、ループ長を変えても良い。これらのデータが豊富に入力されるほど、編地サイズの予測が容易になり、入力データが少ないと、力学モデルに頼ることになるので、計算量が増加する。
図5は、編地のサイズを演算するための方法を示す。力学シミュレーションでは、編目のループ長、弾性率により、編成データに従って編成した編地が、どのような形状になるかを、シミュレーションする。力学シミュレーションは、一般に計算量が過大である。半経験的シミュレーションの例が、特許文献2,3に記載されている。半経験的シミュレーションは、長時間ユーザを待たせることはないが、短時間で編地のサイズを予測できるとは言いにくい。グリッドモデルは図10〜図16に示すもので、短時間で編地のサイズを予測できる。これらのいずれを用いるかは、ニットデザインシステム2の計算力に依存する。
図6に、データベース24の構成を示す。データ30は、編地のデザイン毎に、修正前のデザインデータ、及びもし有れば修正後のデザインデータと、糸の種類、編機の種類等の編成条件、編成した編地の実測サイズ、検索用のキーワードなどを記憶する。編地のサイズを実測することは、量産前に通常に行われていることである。また検索用キーワードには、デザインデータ、あるいは編地の写真等をサムネール画像として、含めることが好ましい。検索エンジン32は、サムネール画像等をカラーモニタ6に表示し、マニュアル入力装置8からのキーワード入力、あるいはサムネール画像の選択により、選ばれたデータ30を、カラーモニタ6に表示する。
図7に示すように、データベース24を用いると、類似のデザインの編地を検索し(ステップS1)、修正前のデザインと修正後のデザイン、及び実測したサイズ等から、編地のサイズが指示サイズからどのように変化しやすいかを把握できる。また編地のどの位置で変化が生じやすいかも把握できる。そこでこれらの情報を、デザインデータの修正等に利用する(ステップS2)ことにより、より的確にほぼ指示サイズ通りのサイズとなる編地をデザインできる。
図8では、編地の形状データ(外枠)と、平編地(薄色の大きな編地で、表目をベースとする編地で、成型のための寄せや伏目等の編組織を含む)と、ケーブル等の編組織を有する編地(やや濃色のやや小さな編地)とを重ねて表示している。これらの編地の指示サイズとパターンデータは同一で、相違点は編組織である。またいずれも半経験的シミュレーションによる画像である。編組織を追加すると、編地は形状が変化する。例えば表目ベースの平編地であっても、成型のために寄せや伏目を入れることにより、編地の形状データに比べ、編地の幅方向(コース方向)に縮む。さらにケーブル等の編組織を身頃等の編地内に入れると、より編地は編幅方向に縮む傾向にある。本発明では編地の形状データと演算した編地サイズとの誤差を無くすように、デザイン修正、編地サイズ等の編地形状の変更、目数の変更、編地編組織の変更等を行う。そして実施例では、編成後の編地サイズを予測できるので、試編無しでほぼ指示サイズ通りの編地を編成できる。
変形例
本発明では、短時間で編地のサイズを演算できることが重要である。編目はコース方向とウェール方向とに接続されているので、編目の形状は周囲の編目の影響を受けて変化する。周囲の編目の影響を盛り込み、かつ短時間で、繰り返し計算無しに、編地の外形サイズを求めるための処理を、図10〜図16に示す。また編地サイズの演算に絞って、変形例を説明する。これらの処理は演算部18で実行する。
図9のステップS11で、指示サイズ等を基に編地の形状データを定め、ステップS12で、ゲージを基に編地の形状データを目数に変換しパターンデータとする。ステップS13で、編組織、編目の種類等を追加し、デザインデータとする。そしてステップS14で、デザインデータを編成データに変換する。
ステップS15で、表−裏間ピッチ及び寄せピッチに基づき、コース方向のグリッドラインとウェール方向のグリッドラインを変形させ、より現実的な編目の位置を求める。ステップS16では、求めた編目の位置に基づき、編地の外形サイズを演算する。
グリッドラインのモデルを、図10に破線で示す。コースc1〜c4とウェールw1〜w5が表示され、ウェールw1〜w3は表目、ウェールw4,w5は裏目で、コース番号をjで、ウェール番号をiで示す。各コースc1〜c4及び各ウェールw1〜w5での、編目が配置されている直線あるいは曲線が、グリッドラインである。また編地の起点を、例えば図10の左下に置く。ウェールw2−w1間のピッチは、ウェールw2の4個の編目(j=1〜4)のx方向ピッチxpjの平均とする。コースc1−c2間のピッチは、コースc2の5個の編目(i=1〜5)のy方向ピッチypiの平均とする。即ち、編目を単独で移動させずに、編目が属するコース方向とウェール方向とのグリッドラインを変形し、変形には各編目のピッチの平均値あるいは移動平均を用いる。なおウェールw1−w2,w4−w5等のピッチは、ゲージで定まるピッチに等しい。またコースc1−c2のピッチは、表目−表目のピッチ×3と、裏目−裏目のピッチ×2の、重み付きの平均で、重みはそのピッチとなる編目の数である。さらにコースc1−c2〜c3−c4のピッチは共通である。グリッドラインを定めるデータは、例えばグリッドラインの交点(編目)の座標の配列であり、グリッドラインの変形とは編目の座標を移動させることである。
短いグリッドラインは直線に近く、長いグリッドラインは直線から外れるのが自然である。言い換えると、1個の編目のピッチは、遠く離れた編目の配置に僅かしか影響しないはずである。そこで編目の位置が直線上に揃う程度の編目数で平均する、移動平均が好ましい。
図11に寄せのピッチの演算を示し、風合いサンプルに寄せの編目が含まれている場合は、測定値を用いる。編目のサイズ自体は寄せで変化しないものとし、表目−表目のピッチあるいは表目−裏目のピッチに対応する標準的なピッチをxp、yp(以下同様)として、サイズ(xp+yp21/2 は変化しないものとする。そして編目の基端等の基準位置を中心に円73に沿って、編目71を編目72へと回転させる。なお寄せピッチを求めるためのモデルは他にも考えられ、モデルとピッチの近似方法は任意である。
図12,図13に、寄せの編目に対するピッチの演算方法を補足して示す。寄せられた編目に対して、ピッチが縮む方向のみを対象とし、図12の●は編目の起点を、○は先端を示し、ウェール3-4におけるこの編目のピッチを考える。aを寄って来る前の編目の先端位置、a’を寄って来た後の位置とする。位置a'がウェール3上にある時、この編目のウェール3-4でのピッチを0とする。位置a'に対し、x,yを図12のように定義すると、この編目のウェール3-4におけるピッチは-xp+x(xpは標準ピッチ)となり、コース2-3におけるピッチはyとなる。次に位置a’は基端と位置aとを結ぶ線上に有り、位置a'と基端との距離はypに等しいとすると、x,yが定まる。図13は、他の編目に対する同様の演算例を示す。
図14は、引き伸ばされた編目のピッチの考え方を示し、この編目の先端は位置bから位置b'へ収束するとする。コース3-4におけるこの編目のピッチを考えると、先端の位置b'がJ=3のグリッドライン上にあるときピッチを0とする。先端の位置b'はj=2のグリッドライン上に収束するので、コース3-4におけるピッチは−ypとする。
図12,図13のモデルを用いると、図15におけるコース間のピッチとウェール間のピッチを演算できる。図のコース1等は、コース1-2間等のピッチを表す。またa-dは編目の記号である。なおウェール2-3におけるピッチ(xp+xp−(xp−xpa)+xp)/4 は、ピッチxpの編目が2個有り、編目aはピッチが−(xp−xpa)となり、編目cの基端がピッチxp分の寄与をしていると考えて求めた。ただし演算方法の詳細は適宜に変更できる。
図14のモデルと図12等のモデルとを用いると、図16におけるピッチを演算できる。コース3-4におけるピッチを (2ypa+0)/3 とするのは、編目a、及びこれと同じ形状の編目の寄与が2ypaで、編目eは、先端がj=3のグリッドライン上に収束しようとするのでピッチへの寄与は0である。同様にしてコース4-5等におけるピッチも演算できる。ウェール1-2におけるピッチは、通常の編目が2目で寄与が2xp、編目aの寄与がxpaで、平均すると (2xp+xpa)/3 となる。
このようにして各編目のコース方向とウェール方向のピッチを求め、破線で示すグリッドライン毎に平均すると、変形後のグリッドラインの位置が定まる。なお図15,図16では単純平均を示しているが、グリッドラインが長い場合、移動平均が好ましい。
以上のように、寄せを伴う場合のピッチは、
・ 風合いサンプルから測定する
・ 図12,図13,図14のモデルをそのままあるいは修正して用いる、ことにより求めることができる。これらのピッチは、ピッチ記憶部17に記憶するか、その都度、グリッドライン変形部19で演算して求める。またミス及びタックは、グリッドラインの変形に関係しないとするが、適当なモデルを別に定めても良い。そしてグリッドラインがどのように変形するかが判明すると、編目の位置が求まる。この処理は繰り返し演算無しで、短時間で実行できるので、編地の外形サイズを短時間で求めることができる。
実施例及び変形例では、以下の効果が得られる。
1) 編成後の編地のサイズを、演算部18により試編み無しで予測できる。
2) 指示サイズ等との誤差を解消するように、デザイン修正部20によりデザインデータ等を修正する。
3) デザイン修正部20が修正したデザインを、ユーザが承認あるいは編集できる。
4) データベース24により、どのようなデザインとどのような編成条件で、どのような個所に、どの程度の形状誤差が生じるか、を検索できる。
5) 図9〜図13の処理では、短時間で編地のサイズを演算できるので、デザイン修正が容易になる。
なお編糸を複数種類用いるデザインでも、編地の一部で他とはループ長が変化するデザインでも、同様に対応できる。また編地サイズの予測のために入力するデータの種類は任意である。編機は横編機に限らず、丸編機等の他の編機でも良い。
2 ニットデザインシステム
4 バス
6 カラーモニタ
8 マニュアル入力装置
10 ファイル入出力装置
12 カラープリンタ
14 メモリ
16 ニットデザイン部
17 ピッチ記憶部
18 演算部
20 デザイン抽出部
22 表示制御部
24 データベース
30 データ
32 検索エンジン

c1〜c5 コース
w1〜w5 ウェール
xp ウェール方向の標準ピッチ
yp コース方向の標準ピッチ

Claims (7)

  1. カラーモニタと、マニュアル入力装置、及びカラーモニタへの表示とマニュアル入力装置からの入力の解釈とを行う表示制御部を備え、
    編地の形状を定める形状データ、及び編地のコース方向とウェール方向に沿っての編目のゲージ、及び編組織の入力に基づいて、コース方向及びウェール方向に沿っての、編目の数と、編目の種類、及び編目間の接続関係を指定するデザインデータを出力するニットデザインシステムにおいて、
    出力されるデザインデータあるいは編成データから、編組織により変化する編成後の編地のサイズの演算値を求める演算部と、
    編地の形状データと編地のサイズの演算値との比較を行い、誤差が小さくなるように編地の形状データ、デザインデータ、あるいは編成データを修正するデザイン修正部、とを備えていることを特徴とする、ニットデザインシステム。
  2. ニットデザインシステムは、編地の編目のループ長の設定が自在で、
    デザイン修正部は、編地の形状データと、編目の数と、編目のループ長の少なくともいずれかを修正するように構成されている、ことを特徴とする、請求項1のニットデザインシステム。
  3. 演算部は、デザイン修正部が修正したデータに基づき出力されるデザインデータあるいは編成データから、編成後の編地のサイズを再演算するように構成され、
    表示制御部は、当初入力した編地の形状データと、演算部が再演算した編成後の編地のサイズとを、カラーモニタに合成表示するように構成されていると共に、
    ニットデザインシステムは、修正したデザインデータをマニュアル入力装置によりユーザが承認すると、修正したデザインを出力すると共に、修正したデザインデータをマニュアル入力装置によりユーザがさらに修正できるように構成されている、ことを特徴とする請求項1また2のニットデザインシステム。
  4. 前記出力されるデザインデータと、前記ループ長、及び編機で編成した編地の実測サイズ、を記憶するデータベースをさらに備え、データベースは編地の形状データの入力時あるいはデザインデータの修正時に参照できるように構成されている、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかのニットデザインシステム。
  5. 前記演算部は、
    編地のコースに沿っての編目の位置を表すコース方向のグリッドラインを、コース毎に発生させると共に、
    編地のウェールに沿っての編目の位置を表すウェール方向のグリッドラインを、ウェール毎に発生させ、
    前記ゲージに対応する、表目と表目、あるいは裏目と裏目が接続されている場合の編目のコース方向のピッチ、及び表目と裏目とが接続されている場合の編目のコース方向のピッチを用いて、ウェール方向のグリッドラインに属する編目のピッチの平均値により、ウェール方向のグリッドラインを変形させると共に、
    前記ゲージに対応する、表目と表目、あるいは裏目と裏目が接続されている場合の編目のウェール方向のピッチ、及び表目と裏目とが接続されている場合の編目のウェール方向のピッチを用いて、コース方向のグリッドラインに属する編目のピッチの平均値により、コース方向のグリッドラインを変形させることにより、
    編地のサイズの演算値を求めるように構成されている、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかのニットデザインシステム。
  6. カラーモニタと、マニュアル入力装置、及びカラーモニタへの表示とマニュアル入力装置からの入力の解釈とを行う表示制御部と、編地の形状を定める形状データ、及び編地のコース方向とウェール方向に沿っての編目のゲージ、及び編組織の入力に基づいて、コース方向及びウェール方向に沿っての、編目の数と、編目の種類、及び編目間の接続関係を指定するデザインデータを出力するニットデザイン部、とを有するニットデザインシステムを用いて、編地をデザインするニットデザイン方法において、
    出力されるデザインデータあるいは編成データから、編組織により変化する編成後の編地のサイズの演算値をニットデザインシステムの演算部により求めるステップと、
    編地の形状データと編地のサイズの演算値との比較を行い、誤差が小さくなるように編地の形状データ、デザインデータ、あるいは編成データをニットデザインシステムのデザイン修正部により修正するステップ、とを行うことを特徴とする、ニットデザイン方法。
  7. カラーモニタと、マニュアル入力装置、及びカラーモニタへの表示とマニュアル入力装置からの入力の解釈とを行う表示制御部を備え、
    編地の形状を定める形状データ、及び編地のコース方向とウェール方向に沿っての編目のゲージ、及び編組織の入力に基づいて、コース方向及びウェール方向に沿っての、編目の数と、編目の種類、及び編目間の接続関係を指定するデザインデータを出力するニットデザインシステムにおいて、
    デザインデータあるいは編成データから,編組織により変化する編成後の編地のサイズの演算値を求める演算部と、
    演算により求めた編地のサイズと、入力した編地の形状を定める形状データとをカラーモニタに合成表示する表示制御部と、
    マニュアル入力装置とを備え、
    ユーザが、編地の形状データと編地のサイズの演算値とを比較し、誤差が小さくなるように、マニュアル入力装置により、編地の形状データ、デザインデータ、あるいは編成データを修正できるように構成されている、ことを特徴とするニットデザインシステム。
JP2014054914A 2014-03-18 2014-03-18 ニットデザインシステムとニットデザイン方法 Active JP6120792B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014054914A JP6120792B2 (ja) 2014-03-18 2014-03-18 ニットデザインシステムとニットデザイン方法
EP15159441.3A EP2921580B1 (en) 2014-03-18 2015-03-17 Knit design system and knit design method
KR1020150036598A KR101690526B1 (ko) 2014-03-18 2015-03-17 니트 디자인 시스템과 니트 디자인 방법
CN201510119370.1A CN104928839B (zh) 2014-03-18 2015-03-18 针织设计系统和针织设计方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014054914A JP6120792B2 (ja) 2014-03-18 2014-03-18 ニットデザインシステムとニットデザイン方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015175082A true JP2015175082A (ja) 2015-10-05
JP6120792B2 JP6120792B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=52692493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014054914A Active JP6120792B2 (ja) 2014-03-18 2014-03-18 ニットデザインシステムとニットデザイン方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2921580B1 (ja)
JP (1) JP6120792B2 (ja)
KR (1) KR101690526B1 (ja)
CN (1) CN104928839B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180132152A (ko) 2016-04-22 2018-12-11 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 니트제품의 그레이딩 방법과 그레이딩 시스템
JP2020119167A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 株式会社島精機製作所 ニットシミュレーション方法及びニットシミュレーションシステム
KR20200144504A (ko) * 2019-06-18 2020-12-29 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 니트 디자인 시스템
JP2021527489A (ja) * 2018-06-15 2021-10-14 ナイキ イノベイト シーブイ 編物コンポーネントの設計および作製のためのツール

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3358059B1 (de) * 2017-02-01 2021-11-03 KARL MAYER STOLL R&D GmbH Verfahren zum erzeugen von steuerdaten einer kettenwirkmaschine
GB2559567B (en) * 2017-02-08 2022-06-22 Unmade Ltd A method of knitting a fabric using a knitting machine and a knitting machine
JP7204583B2 (ja) * 2019-06-12 2023-01-16 株式会社島精機製作所 ニットデザインシステム
JP7285704B2 (ja) * 2019-06-18 2023-06-02 株式会社島精機製作所 機械学習による編機の駆動データの処理方法及び処理システム
CN110607603B (zh) * 2019-07-15 2021-02-02 东莞市纮萦服饰有限公司 一种横机密度的自适应调整方法
JP7370269B2 (ja) * 2020-02-06 2023-10-27 株式会社島精機製作所 ニット製品のグレーディング方法とグレーディングシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113282A1 (ja) * 2008-03-12 2009-09-17 株式会社島精機製作所 編地のデザインシステム
WO2011065263A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 株式会社島精機製作所 ニットデザイン装置とデザイン方法、デザインプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2676182B2 (ja) 1993-11-08 1997-11-12 株式会社島精機製作所 ニット製品の生産方法
JP4237601B2 (ja) 2003-10-15 2009-03-11 株式会社島精機製作所 ループシミュレーション装置とその方法並びにそのプログラム
CN101233271B (zh) 2005-07-28 2010-12-08 株式会社岛精机制作所 线圈弧模拟装置、其方法以及其程序
EP2085898A4 (en) * 2006-11-21 2010-06-23 Toyota Tsusho Corp PROGRAM FOR THE MANUFACTURE OF A SUBSTANCE MODEL, DEVICE FOR PREPARING A SUBSTANCE MODEL AND METHOD FOR PRODUCING A SUBSTANCE MODEL
WO2009039668A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Smartpatterns Inc. System and method for design of stitched objects
JP2009120987A (ja) 2007-11-14 2009-06-04 Shima Seiki Mfg Ltd 編成コース数の調整方法およびデザイン装置
JP5732321B2 (ja) * 2011-06-08 2015-06-10 株式会社島精機製作所 ニットデザイン方法および装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113282A1 (ja) * 2008-03-12 2009-09-17 株式会社島精機製作所 編地のデザインシステム
WO2011065263A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 株式会社島精機製作所 ニットデザイン装置とデザイン方法、デザインプログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180132152A (ko) 2016-04-22 2018-12-11 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 니트제품의 그레이딩 방법과 그레이딩 시스템
US10626530B2 (en) 2016-04-22 2020-04-21 Shima Seiki Mfg., Ltd. Grading method and grading system for knitted product
JP2021527489A (ja) * 2018-06-15 2021-10-14 ナイキ イノベイト シーブイ 編物コンポーネントの設計および作製のためのツール
JP7282811B2 (ja) 2018-06-15 2023-05-29 ナイキ イノベイト シーブイ 編物コンポーネントの設計および作製のためのツール
US11913149B2 (en) 2018-06-15 2024-02-27 Nike, Inc. Tool for design and fabrication of knitted components
JP2020119167A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 株式会社島精機製作所 ニットシミュレーション方法及びニットシミュレーションシステム
JP7204500B2 (ja) 2019-01-23 2023-01-16 株式会社島精機製作所 ニットシミュレーション方法及びニットシミュレーションシステム
KR20200144504A (ko) * 2019-06-18 2020-12-29 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 니트 디자인 시스템
KR102393875B1 (ko) 2019-06-18 2022-05-02 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 니트 디자인 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP2921580A1 (en) 2015-09-23
JP6120792B2 (ja) 2017-04-26
EP2921580B1 (en) 2021-09-29
CN104928839B (zh) 2017-11-14
CN104928839A (zh) 2015-09-23
KR101690526B1 (ko) 2016-12-28
KR20150108770A (ko) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6120792B2 (ja) ニットデザインシステムとニットデザイン方法
JP4237601B2 (ja) ループシミュレーション装置とその方法並びにそのプログラム
US7386361B2 (en) Embroidery data creation device, embroidery data creation method, and embroidery data creation program
JP7282811B2 (ja) 編物コンポーネントの設計および作製のためのツール
US8000829B2 (en) Loop simulation apparatus, method and program thereof
JP2005120501A5 (ja)
JP5632389B2 (ja) ニットデザイン装置とデザイン方法、デザインプログラム
EP2921581B1 (en) Knit design system and knit design method
Liu et al. Knitting 4D garments with elasticity controlled for body motion
JP2017091539A (ja) トンネル設計が指定された設計パラメータおよび許容誤差の範囲内に留まることを確実にすること
WO2007058123A1 (ja) ニットデザイン装置とニットデザイン方法及びそのプログラム
JP6028703B2 (ja) グラフ生成装置、グラフ生成方法及びグラフ生成プログラム
JP7204583B2 (ja) ニットデザインシステム
JP2019003324A (ja) Cae解析支援装置
JP5806169B2 (ja) 設計データ生成装置、その生成方法及びプログラム
JP2015011378A (ja) テスト結果表示装置、およびテスト結果表示プログラム
JP5091331B2 (ja) 設計支援装置およびプログラム
JP2010136872A (ja) ボタン付けデータ作成装置及びボタン付けデータ作成方法
JPH02114382A (ja) Cad装置における製図システム
JP2018085128A (ja) 情報処理装置及びグラフ表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6120792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150