JP2015172169A - 樹脂組成物、及び樹脂成形体 - Google Patents

樹脂組成物、及び樹脂成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015172169A
JP2015172169A JP2014049328A JP2014049328A JP2015172169A JP 2015172169 A JP2015172169 A JP 2015172169A JP 2014049328 A JP2014049328 A JP 2014049328A JP 2014049328 A JP2014049328 A JP 2014049328A JP 2015172169 A JP2015172169 A JP 2015172169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
cellulose derivative
resin composition
less
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014049328A
Other languages
English (en)
Inventor
八百 健二
Kenji Yao
健二 八百
正洋 森山
Masahiro Moriyama
正洋 森山
三上 正人
Masato Mikami
正人 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2014049328A priority Critical patent/JP2015172169A/ja
Priority to US14/444,471 priority patent/US20150259527A1/en
Priority to CN201410446841.5A priority patent/CN104910423A/zh
Publication of JP2015172169A publication Critical patent/JP2015172169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/10Esters of organic acids, i.e. acylates
    • C08L1/12Cellulose acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/10Esters of organic acids, i.e. acylates
    • C08L1/14Mixed esters, e.g. cellulose acetate-butyrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Abstract

【課題】成形体とした際の耐衝撃性及び難燃性に優れる樹脂組成物を提供すること。【解決手段】下記一般式(1)で表されるセルロース誘導体と、ポリカーボネートと、ABS樹脂と、リン酸エステルと、を含む樹脂組成物である。一般式(1)中、A1、A2、A3、A4、A5及びA6はそれぞれ独立に、水素原子、又はアシル基を表し、nは任意の整数を表す。【選択図】なし

Description

本発明は、樹脂組成物、及び樹脂成形体に関する。
従来、種々の樹脂組成物が提供され、各種の樹脂成形体の製造に使用されている。例えば、特許文献1には、セルロースエステルと数平均分子量10000乃至26000の芳香族ポリカーボネート系樹脂とを質量比0.4乃至1(芳香族ポリカーボネート系樹脂/セルロースエステル)で含み、芳香族ポリカーボネート系樹脂の連続相とセルロースエステルの分散相とを有する海島型樹脂組成物が提案されている。
特開2011−207193号公報
本発明の課題は、成形体とした際の耐衝撃性及び難燃性に優れる樹脂組成物を提供することである。
上記課題は、以下の手段により解決される。即ち、
請求項1に係る発明は、
下記一般式(1)で表されるセルロース誘導体と、ポリカーボネートと、ABS樹脂と、リン酸エステルと、を含む樹脂組成物。
一般式(1)中、A、A、A、A、A及びAはそれぞれ独立に、水素原子、又はアシル基を表し、nは任意の整数を表す。
請求項2に係る発明は、
前記セルロース誘導体が、アセチル置換度2.2以上2.5以下のアセチルセルロースである、請求項1に記載の樹脂組成物。
請求項3に係る発明は、
前記セルロース誘導体の樹脂組成物全体に占める質量割合が、10質量%以上80質量%以下である、請求項1又は請求項2に記載の樹脂組成物。
請求項4に係る発明は、
前記リン酸エステルの樹脂組成物全体に占める質量割合が、10質量%以上30質量%以下である、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
請求項5に係る発明は、
前記セルロース誘導体と前記ポリカーボネートとの含有量比(セルロース誘導体/ポリカーボネート、質量比)が、0.1以上0.5以下又は2.3以上15以下である、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
請求項6に係る発明は、
さらに、重量平均分子量1000以上4000以下のポリエステルポリオールを含む、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
請求項7に係る発明は、
下記一般式(1)で表されるセルロース誘導体と、ポリカーボネートと、ABS樹脂と、リン酸エステルと、を含む樹脂成形体。
一般式(1)中、A、A、A、A、A及びAはそれぞれ独立に、水素原子、又はアシル基を表し、nは任意の整数を表す。
請求項8に係る発明は、
前記セルロース誘導体が、アセチル置換度2.2以上2.5以下のアセチルセルロースである、請求項7に記載の樹脂成形体。
請求項9に係る発明は、
前記セルロース誘導体の樹脂成形体全体に占める質量割合が、10質量%以上80質量%以下である、請求項7又は請求項8に記載の樹脂成形体。
請求項10に係る発明は、
前記リン酸エステルの樹脂成形体全体に占める質量割合が、10質量%以上30質量%以下である、請求項7〜請求項9のいずれか1項に記載の樹脂成形体。
請求項11に係る発明は、
前記セルロース誘導体と前記ポリカーボネートとの含有量比(セルロース誘導体/ポリカーボネート、質量比)が、0.1以上0.5以下又は2.3以上15以下である、請求項7〜請求項10のいずれか1項に記載の樹脂成形体。
請求項12に係る発明は、
さらに、重量平均分子量1000以上4000以下のポリエステルポリオールを含む、請求項7〜請求項11のいずれか1項に記載の樹脂成形体。
請求項1に係る発明によれば、前記セルロース誘導体を含む樹脂組成物において、ポリカーボネート、ABS樹脂、及びリン酸エステルの少なくとも1つを含まない場合に比べ、成形体とした際の耐衝撃性及び難燃性に優れる樹脂組成物が提供される。
請求項2に係る発明によれば、前記セルロース誘導体が前記アセチルセルロースでない場合に比べ、成形体とした際の耐衝撃性及び難燃性により優れる樹脂組成物が提供される。
請求項3に係る発明によれば、前記セルロース誘導体の質量割合が前記範囲から外れる場合に比べ、成形体とした際の耐衝撃性により優れる樹脂組成物が提供される。
請求項4に係る発明によれば、リン酸エステルの質量割合が前記範囲から外れる場合に比べ、成形体とした際の耐衝撃性により優れる樹脂組成物が提供される。
請求項5に係る発明によれば、前記含有量比から外れる場合に比べ、成形体とした際の耐衝撃性及び難燃性により優れる樹脂組成物が提供される。
請求項6に係る発明によれば、前記ポリエステルポリオールを含まない場合に比べ、成形性に優れる樹脂組成物が提供される。
請求項7に係る発明によれば、前記セルロース誘導体を含む樹脂成形体において、ポリカーボネート、ABS樹脂、及びリン酸エステルの少なくとも1つを含まない場合に比べ、耐衝撃性及び難燃性に優れる樹脂成形体が提供される。
請求項8に係る発明によれば、前記セルロース誘導体が前記アセチルセルロースでない場合に比べ、耐衝撃性及び難燃性により優れる樹脂成形体が提供される。
請求項9に係る発明によれば、前記セルロース誘導体の質量割合が前記範囲から外れる場合に比べ、耐衝撃性により優れる樹脂成形体が提供される。
請求項10に係る発明によれば、リン酸エステルの質量割合が前記範囲から外れる場合に比べ、耐衝撃性により優れる樹脂成形体が提供される。
請求項11に係る発明によれば、前記含有量比から外れる場合に比べ、耐衝撃性及び難燃性により優れる樹脂成形体が提供される。
請求項12に係る発明によれば、前記ポリエステルポリオールを含まない場合に比べ、確実に樹脂成形体が提供される。
以下に、本発明の実施の形態について説明する。これらの説明及び実施例は本発明を例示するものであり、本発明の範囲を制限するものではない。
本明細書において組成物中の各成分の量について言及する場合、組成物中に各成分に該当する物質が複数種存在する場合には、特に断らない限り、組成物中に存在する当該複数種の物質の合計量を意味する。
<樹脂組成物>
本実施形態に係る樹脂組成物は、下記一般式(1)で表されるセルロース誘導体(単に「セルロース誘導体」とも言う。)と、ポリカーボネートと、ABS樹脂と、リン酸エステルと、を含有する。
一般式(1)中、A、A、A、A、A及びAはそれぞれ独立に、水素原子、又はアシル基を表し、nは任意の整数を表す。
本実施形態に係る樹脂組成物は、上記構成により、成形体とした際の耐衝撃性及び難燃性に優れる。また、本実施形態に係る樹脂組成物は、流動性が良好であり、したがって、射出成形をはじめとする流動性が求められる成形方法への適合性がよい。
その機序として推測されることを、以下に説明する。
セルロース誘導体は燃焼性が高いため、セルロース誘導体を含有する樹脂成形体は難燃性に乏しい。セルロース誘導体を含有する樹脂成形体に難燃性を付与する目的で難燃剤としてリン酸エステル(縮合リン酸エステルを含む)を添加する試みがなされているが、セルロース誘導体とリン酸エステルの親和性が低いため、難燃性の向上が難しい。
ところが、セルロース誘導体にポリカーボネートを混合しリン酸エステルを添加すれば、リン酸エステルがポリカーボネートに選択的に分散し、接炎時にポリカーボネートの炭化層形成を促進することで、難燃性を向上させうる。
しかし、リン酸エステルが選択的に分散されることでポリカーボネートの耐衝撃性が低下し、結果として樹脂成形体全体の耐衝撃性が低くなってしまう。
さらに、セルロース誘導体とポリカーボネートは相分離しやすく、したがって両者を含む樹脂組成物は、流動性が低い傾向があり、成形性に劣る場合がある。
一方、セルロース誘導体にABS樹脂を混合しリン酸エステルを加えると、組成物の流動性と、成形体とした際の耐衝撃性及び難燃性とが向上し、比較的バランスのよい樹脂組成物及び樹脂成形体となる場合がある。しかし、流動性、耐衝撃性、難燃性とも十分とは言えず、用途は比較的小さな部品の製造に限定されてしまう。
本発明者は、セルロース誘導体、ポリカーボネート、ABS樹脂、及びリン酸エステルを共に含有する樹脂成形体が、優れた耐衝撃性及び難燃性を発現し、成形の際の流動性も良好であることを見出した。そのメカニズムとして、リン酸エステルがポリカーボネートよりもABS樹脂に選択的に分散することで、ポリカーボネートの耐衝撃性の低下を抑えるので、優れた耐衝撃性を発現しうると推測される。また、ABS樹脂はセルロース誘導体ともポリカーボネートともなじみがよいことから、樹脂成形体中に偏りなく分散し、その結果、リン酸エステルが樹脂成形体の全体に偏りなく分散し、高い難燃性を獲得しうると推測される。さらに、ABS樹脂はセルロース誘導体とポリカーボネートの相分離を抑制する働きをするため、流動性もよいと推測される。
本実施形態に係る樹脂組成物は、セルロース誘導体及びポリカーボネートの少なくとも一方が主成分であることが望ましい。本実施形態において主成分とは、樹脂組成物に含まれる各成分の中で最も含有割合(質量基準)が大きい成分を言う。
本実施形態に係る樹脂組成物の好ましい一態様は、セルロース誘導体がポリカーボネートよりも多く含まれており、両者の含有量比(セルロース誘導体/ポリカーボネート、質量比)が2.3以上15以下である態様である。本態様において前記含有量比が2.3以上であると、セルロース誘導体に対するポリカーボネートの分散性がよく、成形性、成形体とした際の耐衝撃性及び難燃性、いずれも優れる傾向がある。一方、本態様において前記含有量比が15以下であると、成形体とした際の難燃性に優れる傾向がある。
該含有量比は、上記の観点で、より望ましくは2.3以上9以下であり、更に望ましくは2.3以上3以下である。
本実施形態に係る樹脂組成物の別の好ましい一態様は、ポリカーボネートがセルロース誘導体よりも多く含まれており、両者の含有量比(セルロース誘導体/ポリカーボネート、質量比)が0.1以上0.5以下である態様である。本態様において前記含有量比が0.1以上であると、成形体とした際の耐衝撃性に優れる傾向がある。一方、本態様において前記含有量比が0.5以下であると、ポリカーボネートに対するセルロース誘導体の分散性がよく、成形性、成形体とした際の耐衝撃性及び難燃性、いずれも優れる傾向がある。
該含有量比は、上記の観点で、より望ましくは0.2以上0.35以下である。
本実施形態に係る樹脂組成物は、セルロース誘導体とABS樹脂との含有量比(セルロース誘導体/ABS樹脂、質量比)が、4以上20以下であることが望ましい。
該含有量比が4以上であると、ABS樹脂量に対して十分な量のセルロース誘導体が含有されているので、セルロース誘導体にABS樹脂がよく親和し、成形体とした際の難燃性に優れる傾向がある。
一方、該含有量比が20以下であると、リン酸エステルの分散基質であるABS樹脂がセルロース誘導体量にみあった量含有されているので、ポリカーボネートへ移行するリン酸エステル量が少なく、ポリカーボネートの耐衝撃性が維持され、成形体とした際の耐衝撃性が優れる傾向がある。
該含有量比は、上記の観点で、より望ましくは5以上20以下であり、更に望ましくは5以上15以下である。
本実施形態に係る樹脂組成物は、セルロース誘導体及びポリカーボネートと、ABS樹脂との含有量比([セルロース誘導体+ポリカーボネート]/ABS樹脂、質量比)が、6以上30以下であることが望ましい。
該含有量比が6以上であると、ABS樹脂が親和する基質となる、セルロース誘導体及びポリカーボネートが合計で十分量含有されているので、成形体とした際の難燃性に優れる傾向がある。
一方、該含有量比が30以下であると、リン酸エステルの分散基質であるABS樹脂がセルロース誘導体及びポリカーボネートの合計量にみあった量含有されているので、ポリカーボネートへ移行するリン酸エステル量が少なく、ポリカーボネートの耐衝撃性が維持され、成形体とした際の耐衝撃性に優れる傾向がある。
該含有量比は、上記の観点で、より望ましくは7以上25以下である。
以下、本実施形態に係る樹脂組成物の成分を詳細に説明する。
[セルロース誘導体]
本実施形態に係る樹脂組成物は、前記一般式(1)で表されるセルロース誘導体を含有する。セルロース誘導体としては、ABS樹脂との親和性が高いものが望ましい。ABS樹脂との親和性が高いと、成形性、成形体とした際の耐衝撃性及び難燃性、いずれについても向上効果が大きい。
前記一般式(1)中、A乃至Aはそれぞれ独立に、水素原子、又はアシル基を表す。セルロース誘導体分子中にn個あるAは、全て同一でも一部同一でも互いに異なっていてもよい。n個あるA、n個あるA、n個あるA、n個あるA、n個あるAも、それぞれ、全て同一でも一部同一でも互いに異なっていてもよい。
前記一般式(1)で表されるセルロース誘導体は、セルロースの水酸基の少なくとも一部がアシル化されていることが望ましい。本実施形態におけるセルロース誘導体のアシル化の程度は、D−グルコピラノース単位に3個ある水酸基の置換個数の分子内平均(以下「置換度」)で表す。本実施形態において置換度は、2.0以上2.9以下が望ましい。置換度が2.0以上であると、セルロース誘導体同士の分子間相互作用が緩和され、樹脂組成物の流動性がより高まる。一方、置換度が2.9以下であると、ABS樹脂との親和性が高い。置換度は、上記の観点で、より望ましくは2.2以上2.5以下である。
前記一般式(1)中のA乃至Aで表されるアシル基としては、例えば、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ベンゾイル基等が挙げられる。アシル基としては、ABS樹脂との親和性が高い点で、アセチル基又はプロピオニル基が望ましく、アセチル基がより望ましい。
セルロース誘導体としては、ABS樹脂との親和性が高い点で、アセチル置換度2.2以上2.5以下のアセチルセルロースが望ましい。
前記一般式(1)中、nは任意の整数を表す。nの範囲は特に制限されないが、例えば200以上750以下であり、望ましくは350以上500以下である。
セルロース誘導体の重量平均分子量は、例えば10万以上30万以下であり、望ましくは15万以上20万以下である。
セルロース誘導体の樹脂組成物全体に占める質量割合は、8質量%以上85質量%以下が望ましい。セルロース誘導体の質量割合が8質量%以上であると、成形体とした際の耐衝撃性により優れる。一方、セルロース誘導体の質量割合が85質量%以下であると、成形体とした際の難燃性により優れる。セルロース誘導体の質量割合は、上記の観点で、より望ましくは10質量%以上80質量%以下であり、更に望ましくは10質量%以上75質量%以下であり、更に望ましくは20質量%以上70質量%以下である。
[ポリカーボネート]
本実施形態に係る樹脂組成物は、ポリカーボネートを含有する。ポリカーボネートは、ジヒドロキシジアリール化合物とホスゲンとを反応させるホスゲン法や、ジヒドロキシジアリール化合物とジフェニルカーボネート等の炭酸エステルとを反応させるエステル交換法によって得られる重合体である。これら重合体は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
ポリカーボネートの重合成分であるジヒドロキシジアリール化合物としては、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(即ちビスフェノールA)、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)オクタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル−3−メチルフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ−3−第三ブチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3、5−ジブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)プロパン等のビス(ヒドロキシアリール)アルカン類;1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン等のビス(ヒドロキシアリール)シクロアルカン類;4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,4’−ジヒドロキシ−3,3’−ジメチルジフェニルエーテル等のジヒドロキシジアリールエーテル類;4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルフィド等のジヒドロキシジアリールスルフィド類;4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホキシド、4,4’−ジヒドロキシ−3,3’−ジメチルジフェニルスルホキシド等のジヒドロキシジアリールスルホキシド類;4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4’−ジヒドロキシ−3,3’−ジメチルジフェニルスルホン等のジヒドロキシジアリールスルホン類;などが挙げられる。3価以上のフェノール化合物を混合使用してもよい。
ポリカーボネートの重量平均分子量は、例えば15000以上50000以下であり、望ましくは20000以上40000以下である。
ポリカーボネートの樹脂組成物全体に占める質量割合は、5質量%以上80質量%以下が望ましい。ポリカーボネートの質量割合が5質量%以上であると、成形体とした際の難燃性により優れる。一方、ポリカーボネートの質量割合が80質量%以下であると、成形体とした際の耐衝撃性により優れる。ポリカーボネートの質量割合は、上記の観点で、より望ましくは10質量%以上70質量%以下である。
[ABS樹脂]
本実施形態に係る樹脂組成物は、ABS樹脂を含有する。ABS樹脂の種類は、特に限定されず、グラフト法で製造されたものでも、ポリマーブレンド法で製造されたものでもよい。ABS樹脂は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
ABS樹脂のアクリロニトリル含有量は、例えば10質量%以上60質量%以下であり、ブタジエン含有量は、例えば5質量%以上30質量%以下である。
ABS樹脂の220℃における10kg荷重メルトフローレート(g/10min)は、例えば5以上200以下であり、望ましくは15以上100以下である。
ABS樹脂の樹脂組成物全体に占める質量割合は、3質量%以上10質量%以下が望ましい。ABS樹脂の質量割合が3質量%以上であると、成形体とした際の耐衝撃性により優れる。一方、ABS樹脂の質量割合が10質量%以下であると、成形体とした際の難燃性により優れる。ABS樹脂の質量割合は、上記の観点で、より望ましくは5質量%以上10質量%以下である。
[リン酸エステル]
本実施形態に係る樹脂組成物は、リン酸エステル(縮合リン酸エステルを含む)を含有する。
リン酸エステルとしては、例えば、トリメチルホスフェート、トリエチルホスフェート、トリブチルホスフェート、トリ(2−エチルヘキシル)ホスフェート、トリブトキシエチルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリキシレニルホスフェート、トリス(イソプロピルフェニル)ホスフェート、トリス(フェニルフェニル)ホスフェート、トリナフチルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、キシレニルジフェニルホスフェート、ジフェニル(2−エチルヘキシル)ホスフェート、ジ(イソプロピルフェニル)フェニルホスフェート、モノイソデシルホスフェート、2−アクリロイルオキシエチルアシッドホスフェート、2−メタクリロイルオキシエチルアシッドホスフェート、ジフェニル−2−アクリロイルオキシエチルホスフェート、ジフェニル−2−メタクリロイルオキシエチルホスフェート、メラミンホスフェート、ジメラミンホスフェート、メラミンピロホスフェート、トリフェニルホスフィンオキサイド、トリクレジルホスフィンオキサイド、メタンホスホン酸ジフェニル、フェニルホスホン酸ジエチル等が挙げられる。
縮合リン酸エステルとしては、例えば、ビスフェノールA型、ビフェニレン型、イソフタル型などの芳香族縮合リン酸エステルが挙げられる。具体的には、例えば、下記一般式(A)で表される縮合リン酸エステル、及び下記一般式(B)で表される縮合リン酸エステルが挙げられる。
一般式(A)中、Q、Q、Q及びQはそれぞれ独立に、炭素数1以上6以下のアルキル基を表し、Q、Qはそれぞれ独立に、メチル基を表し、Q及びQはそれぞれ独立に、水素原子又はメチル基を表し、m1、m2、m3及びm4はそれぞれ独立に、0以上3以下の整数を示し、m5及びm6はそれぞれ独立に、0以上2以下の整数を表し、n1は0以上10以下の整数を表す。
一般式(B)中、Q、Q10、Q11及びQ12はそれぞれ独立に、炭素数1以上6以下のアルキル基を表し、Q13はメチル基を表し、m7、m8、m9及びm10はそれぞれ独立に、0以上3以下の整数を表し、m11は0以上4以下の整数を表し、n2は0以上10以下の整数を表す。
縮合リン酸エステルは合成品でも市販品でもよい。縮合リン酸エステルの市販品として、例えば、大八化学工業社製の市販品である「PX200」、「PX201」、「PX202」、「CR741」等、アデカ社製の市販品である「アデカスタブFP2100」、「アデカスタブFP2200」等が挙げられる。
リン酸エステルの樹脂組成物全体に占める質量割合は、10質量%以上30質量%以下が望ましい。リン酸エステルの質量割合が10質量%以上であると、成形体とした際の難燃性により優れる。一方、リン酸エステルの質量割合が30質量%以下であると、成形体とした際の耐衝撃性により優れる。リン酸エステルの質量割合は、上記の観点で、より望ましくは15質量%以上25質量%以下である。
[ポリエステルポリオール]
本実施形態に係る樹脂組成物は、さらに、ポリエステルポリオールを含んでいてもよい。ポリエステルポリオールを含有することにより、セルロース誘導体の可塑性が向上し、成形性が向上する。ポリエステルポリオールの種類は、特に限定されず、従来公知のものを用いてよい。
ポリエステルポリオールとしては、多塩基酸と多価アルコールとの縮合物が挙げられる。
多塩基酸としては、例えば多価カルボン酸が挙げられ、具体的には、フタル酸、イソフタル酸、テトラヒドロフタル酸、テトラヒドロイソフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、トリメリット酸、アジピン酸、セバシン酸、コハク酸、アゼライン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、ピロメリット酸、及びこれらの酸無水物が挙げられる。
多価アルコールとしては、グリコール及び3価以上の多価アルコールが挙げられる。グリコールとしては具体的には、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、ヘキシレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、メチルプロパンジオール、シクロヘキサンジメタノール、3,3−ジエチル−1,5−ペンタンジオール等が挙げられる。3価以上の多価アルコールとしては具体的には、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール等が挙げられる。
多塩基酸及び多価アルコールはそれぞれ、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
ポリエステルポリオールは、ポリスチレン換算の重量平均分子量が1000以上4000以下のものが望ましい。重量平均分子量が1000以上であると、ポリエステルポリオールが樹脂成形体表面に染み出すブリードという現象が起こりにくい。一方、重量平均分子量が4000以下であると、セルロース誘導体に対する可塑効果がより高い。上記の観点で、重量平均分子量は、より望ましくは1000以上3500以下である。
ポリエステルポリオールは、水酸基価(mgKOH/g)が10以上150以下のものが望ましい。水酸基価が10以上であると、セルロース誘導体との親和性が高くポリエステルポリオールのブリードが起こりにくい。一方、水酸基価が150以下であると、樹脂組成物の流動性により優れる。
ポリエステルポリオールの樹脂組成物全体に占める質量割合は、成形体とした際の耐衝撃性とブリード発生抑制の観点で、1質量%以上15質量%以下が望ましく、2質量%以上10質量%以下がより望ましく、5質量%以上10質量%以下が更に望ましい。
[その他の成分]
本実施形態に係る樹脂組成物は、必要に応じて、さらに、上述した以外のその他の成分を含んでいてもよい。その他の成分としては、例えば、相溶化剤、可塑剤、酸化防止剤、離型剤、耐光剤、耐候剤、着色剤、顔料、改質剤、ドリップ防止剤、帯電防止剤、耐加水分解防止剤、充填剤、補強剤(ガラス繊維、炭素繊維、タルク、クレー、マイカ、ガラスフレーク、ミルドガラス、ガラスビーズ、結晶性シリカ、アルミナ、窒化ケイ素、窒化アルミナ、ボロンナイトライド等)などが挙げられる。これらの成分の含有量は、樹脂組成物全体に対してそれぞれ、0質量%以上5質量%以下であることが望ましい。ここで、「0質量%」とはその他の成分を含まないことを意味する。
本実施形態に係る樹脂組成物は、前記一般式(1)で表されるセルロース誘導体、ポリカーボネート、及びABS樹脂以外の他の樹脂を含有していてもよい。但し、他の樹脂は、成形機による成形性が低減しない範囲で配合する。
他の樹脂としては、例えば、従来公知の熱可塑性樹脂が挙げられ、具体的には、ポリプロピレン樹脂;ポリエステル樹脂;ポリオレフィン樹脂;ポリフェニレンエーテル樹脂;ポリフェニレンスルフィド樹脂;ポリスルフォン樹脂;ポリエーテルスルフォン樹脂;ポリアリーレン樹脂;ポリエーテルイミド樹脂;ポリアセタール樹脂;ポリビニルアセタール樹脂;ポリケトン樹脂;ポリエーテルケトン樹脂;ポリエーテルエーテルケトン樹脂;ポリアリールケトン樹脂;ポリエーテルニトリル樹脂;液晶樹脂;ポリベンズイミダゾール樹脂;ポリパラバン酸樹脂;芳香族アルケニル化合物、メタクリル酸エステル、アクリル酸エステル、及びシアン化ビニル化合物からなる群より選ばれる1種以上のビニル単量体を、重合若しくは共重合させて得られるビニル系重合体若しくは共重合体樹脂;ジエン−芳香族アルケニル化合物共重合体樹脂;シアン化ビニル−ジエン−芳香族アルケニル化合物共重合体樹脂;芳香族アルケニル化合物−ジエン−シアン化ビニル−N−フェニルマレイミド共重合体樹脂;シアン化ビニル−(エチレン−ジエン−プロピレン(EPDM))−芳香族アルケニル化合物共重合体樹脂;ポリオレフィン;塩化ビニル樹脂;塩素化塩化ビニル樹脂;などが挙げられる。これら樹脂は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
本実施形態に係る樹脂組成物は、リン酸エステル以外のその他の難燃剤を含有してもよい。その他の難燃剤は、特に限定されず、従来公知のものを用いてよく、例えば、リン系難燃剤、硫酸系難燃剤、窒素系難燃剤、無機水酸化物系難燃剤、ハロゲン系難燃剤、シリコーン系難燃剤などが挙げられる。
[樹脂組成物の製造方法]
本実施形態に係る樹脂組成物は、例えば、上記成分の混合物を溶融混練することにより製造される。ほかに、本実施形態に係る樹脂組成物は、例えば、上記成分を溶剤に溶解することにより製造される。溶融混練の手段としては公知の手段が挙げられ、具体的には例えば、二軸押出機、ヘンシェルミキサー、バンバリーミキサー、単軸スクリュー押出機、多軸スクリュー押出機、コニーダ等が挙げられる。
<樹脂成形体>
本実施形態に係る樹脂成形体は、本実施形態に係る樹脂組成物からなる。つまり、本実施形態に係る樹脂成形体は、本実施形態に係る樹脂組成物と同じ組成で構成されている。
具体的には、本実施形態に係る樹脂成形体は、本実施形態に係る樹脂組成物を成形して得られる。成形方法は、例えば、射出成形、押し出し成形、ブロー成形、熱プレス成形、カレンダ成形、コーティング成形、キャスト成形、ディッピング成形、真空成形、トランスファ成形などを適用してよい。
本実施形態に係る樹脂成形体の成形方法は、形状の自由度が高い点で、射出成形が望ましい。本実施形態に係る樹脂組成物は、流動性が良好で射出成形を適用しうる。射出成形は、例えば、日精樹脂工業製NEX150、日精樹脂工業製NEX70000、東芝機械製SE50D等の市販の装置を用いて行ってもよい。
本実施形態に係る樹脂成形体は、電子・電気機器、事務機器、家電製品、自動車内装材、容器など、耐衝撃性と難燃性の両方が要求される物品に好適である。具体的には、電子・電気機器や家電製品の筐体;電子・電気機器や家電製品の各種部品;自動車の内装部品;CD−ROMやDVD等の収納ケース;食器;飲料ボトル;食品トレイ;ラップ材;フィルム;シート;などである。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に制限されるものではない。
<樹脂組成物および樹脂成形体の製造>
[混練]
表1に示す組成で材料を二軸混練装置(東芝機械製TEX41SS)に仕込み、シリンダ温度230℃にて混練し、組成物1〜23、C1〜C6を得た。表1中の数値は質量部である。
表1中の材料種は以下のとおりである。
−セルロース誘導体−
・化合物1:アセチルセルロース、アセチル置換度2.42、重量平均分子量120000(ダイセル社製L−20)
・化合物2:アセチルセルロース、アセチル置換度2.56、重量平均分子量180000(ダイセル社製L−50)
・化合物3:セルロースアセテートプロピオネート、アセチル置換度1.95/プロピオニル置換度0.42、重量平均分子量140000(イーストマンケミカル社製CAP−482)
−ポリカーボネート−
・化合物4:帝人社製パンライトL1225Y、重量平均分子量22000
・化合物5:帝人社製パンライトL1225LM、重量平均分子量19000
・化合物6:住友ダウケミカル社製カリバー200、重量平均分子量24000
−ABS樹脂−
・化合物7:チーメイ社製PA756S、アクリロニトリル含有量40質量%、ブタジエン含有量15質量%
・化合物8:ダイセル社製AT05、アクリロニトリル含有量35質量%、ブタジエン含有量18質量%
・化合物9:日本エイアンドエル社製クララスチックGA704、アクリロニトリル含有量38質量%、ブタジエン含有量12質量%
−難燃剤−
・化合物10:縮合リン酸エステル(大八化学工業社製PX200)
・化合物11:縮合リン酸エステル(大八化学工業社製CR741)
・化合物12:ポリリン酸アンモニウム(クラリアントジャパン社製Exolit AP422)
−ポリエステルポリオール−
・化合物13:DIC社製ODX233、重量平均分子量1000、水酸基価52mgKOH/g
・化合物14:DIC社製ODX2044、重量平均分子量2000、水酸基価48mgKOH/g
・化合物15:DIC社製ODX2376、重量平均分子量3700、水酸基価45mgKOH/g
[成形]
組成物1〜23、C1〜C6を、それぞれ射出成形機(日精樹脂工業製NEX150)に仕込み、シリンダ温度230℃及び金型温度40℃で、ISO多目的ダンベル試験片(試験部長さ100mm、幅10mm、厚さ4mm)とUL試験片(長さ125mm、幅13mm、厚さ0.5mm/1.6mm)を作製した。なお、金型温度は、金型内に水循環をすることで低温設定した。
<評価>
[耐衝撃性]
ISO多目的ダンベル試験片をISO179に従って加工し、デジタル耐衝撃試験装置(東洋精機製作所製DZ−GI)を用いて、ISO179に従ってノッチ付シャルピー衝撃強さ(kJ/m)を測定した。結果を表2に示す。
[難燃性]
UL試験片を用いて、UL94規格のVテストに従い、難燃性を評価した。判定基準は、難燃性が優れる順にV−0、V−1、V−2、Notである。結果を表2に示す。

Claims (12)

  1. 下記一般式(1)で表されるセルロース誘導体と、ポリカーボネートと、ABS樹脂と、リン酸エステルと、を含む樹脂組成物。

    一般式(1)中、A、A、A、A、A及びAはそれぞれ独立に、水素原子、又はアシル基を表し、nは任意の整数を表す。
  2. 前記セルロース誘導体が、アセチル置換度2.2以上2.5以下のアセチルセルロースである、請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. 前記セルロース誘導体の樹脂組成物全体に占める質量割合が、10質量%以上80質量%以下である、請求項1又は請求項2に記載の樹脂組成物。
  4. 前記リン酸エステルの樹脂組成物全体に占める質量割合が、10質量%以上30質量%以下である、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  5. 前記セルロース誘導体と前記ポリカーボネートとの含有量比(セルロース誘導体/ポリカーボネート、質量比)が、0.1以上0.5以下又は2.3以上15以下である、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  6. さらに、重量平均分子量1000以上4000以下のポリエステルポリオールを含む、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の樹脂組成物。
  7. 下記一般式(1)で表されるセルロース誘導体と、ポリカーボネートと、ABS樹脂と、リン酸エステルと、を含む樹脂成形体。

    一般式(1)中、A、A、A、A、A及びAはそれぞれ独立に、水素原子、又はアシル基を表し、nは任意の整数を表す。
  8. 前記セルロース誘導体が、アセチル置換度2.2以上2.5以下のアセチルセルロースである、請求項7に記載の樹脂成形体。
  9. 前記セルロース誘導体の樹脂成形体全体に占める質量割合が、10質量%以上80質量%以下である、請求項7又は請求項8に記載の樹脂成形体。
  10. 前記リン酸エステルの樹脂成形体全体に占める質量割合が、10質量%以上30質量%以下である、請求項7〜請求項9のいずれか1項に記載の樹脂成形体。
  11. 前記セルロース誘導体と前記ポリカーボネートとの含有量比(セルロース誘導体/ポリカーボネート、質量比)が、0.1以上0.5以下又は2.3以上15以下である、請求項7〜請求項10のいずれか1項に記載の樹脂成形体。
  12. さらに、重量平均分子量1000以上4000以下のポリエステルポリオールを含む、請求項7〜請求項11のいずれか1項に記載の樹脂成形体。
JP2014049328A 2014-03-12 2014-03-12 樹脂組成物、及び樹脂成形体 Pending JP2015172169A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049328A JP2015172169A (ja) 2014-03-12 2014-03-12 樹脂組成物、及び樹脂成形体
US14/444,471 US20150259527A1 (en) 2014-03-12 2014-07-28 Resin composition and resin molded article
CN201410446841.5A CN104910423A (zh) 2014-03-12 2014-09-03 树脂组合物和树脂成型制品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049328A JP2015172169A (ja) 2014-03-12 2014-03-12 樹脂組成物、及び樹脂成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015172169A true JP2015172169A (ja) 2015-10-01

Family

ID=54068226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014049328A Pending JP2015172169A (ja) 2014-03-12 2014-03-12 樹脂組成物、及び樹脂成形体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150259527A1 (ja)
JP (1) JP2015172169A (ja)
CN (1) CN104910423A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6896997B2 (ja) * 2016-02-02 2021-06-30 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 樹脂組成物、樹脂成形体、及び樹脂組成物の製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269850A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Dainippon Ink & Chem Inc セルロースエステル用改質剤
JP2009098674A (ja) * 2007-09-26 2009-05-07 Fujifilm Corp セルロースアシレートフィルム、光学フィルム、偏光板および液晶表示装置
JP2009270065A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Fujifilm Corp セルロースアシレートフィルム、光学補償フィルム、偏光板および液晶表示装置
JP2011037140A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Fujifilm Corp 積層体、偏光板および液晶表示装置
JP2011207193A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Fujifilm Corp 樹脂組成物、成形体、及び電気電子機器用筐体
JP2011225841A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Fujifilm Corp 樹脂組成物、射出成形用樹脂組成物、成形体、及び電気電子機器用筐体
JP2012092156A (ja) * 2010-10-22 2012-05-17 Fuji Xerox Co Ltd 樹脂組成物および樹脂成形体
JP2012144713A (ja) * 2010-12-24 2012-08-02 Fuji Xerox Co Ltd 樹脂組成物および樹脂成形体
JP2014074148A (ja) * 2012-09-11 2014-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 樹脂組成物、および樹脂成形体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL136860C (ja) * 1962-07-11
US3922239A (en) * 1971-05-06 1975-11-25 Union Carbide Corp Cellulose esters or ethers blended with cyclic ester polymers
JP5148648B2 (ja) * 2010-03-19 2013-02-20 富士フイルム株式会社 難燃性樹脂組成物、その製造方法、及び成形品
US20120101190A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Resin composition and resin molded article
CN103635520B (zh) * 2011-05-17 2016-05-18 富士胶片株式会社 树脂组合物和成型体
JP5796393B2 (ja) * 2011-07-29 2015-10-21 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物および樹脂成形体
JP5888925B2 (ja) * 2011-10-04 2016-03-22 ダイセルポリマー株式会社 樹脂組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269850A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Dainippon Ink & Chem Inc セルロースエステル用改質剤
JP2009098674A (ja) * 2007-09-26 2009-05-07 Fujifilm Corp セルロースアシレートフィルム、光学フィルム、偏光板および液晶表示装置
JP2009270065A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Fujifilm Corp セルロースアシレートフィルム、光学補償フィルム、偏光板および液晶表示装置
JP2011037140A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Fujifilm Corp 積層体、偏光板および液晶表示装置
JP2011207193A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Fujifilm Corp 樹脂組成物、成形体、及び電気電子機器用筐体
JP2011225841A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Fujifilm Corp 樹脂組成物、射出成形用樹脂組成物、成形体、及び電気電子機器用筐体
JP2012092156A (ja) * 2010-10-22 2012-05-17 Fuji Xerox Co Ltd 樹脂組成物および樹脂成形体
JP2012144713A (ja) * 2010-12-24 2012-08-02 Fuji Xerox Co Ltd 樹脂組成物および樹脂成形体
JP2014074148A (ja) * 2012-09-11 2014-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 樹脂組成物、および樹脂成形体

Also Published As

Publication number Publication date
US20150259527A1 (en) 2015-09-17
CN104910423A (zh) 2015-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100804173B1 (ko) 난연성 열가소성 수지 조성물
JP5129044B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP6439356B2 (ja) 樹脂組成物、及び樹脂成形体
JP4906981B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP5569131B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物、及びその射出成型体
KR101557567B1 (ko) 폴리카보네이트 수지 조성물
JP2016216556A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる成形品
WO2015034286A1 (ko) 고분자 수지 조성물 및 그 성형품
JP5644363B2 (ja) 樹脂組成物および樹脂成形体
JP2015172169A (ja) 樹脂組成物、及び樹脂成形体
US20160280885A1 (en) Resin composition and resin molded article
JP2013237765A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP7288789B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP6233116B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物、及びポリエステル樹脂成形体
KR20110077590A (ko) 투명성이 우수한 난연성 열가소성 수지
CN101792583B (zh) 抗刮聚碳酸酯树脂组合物
JP6191514B2 (ja) 樹脂組成物、及び樹脂成形体
JP6713272B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物、製品、筐体形成用樹脂、ポリカーボネート系樹脂組成物を筐体形成用樹脂として使用する方法、およびポリカーボネート系樹脂組成物の製造方法
JP2010006922A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2002012752A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP5429953B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
KR102569295B1 (ko) 열가소성 난연 수지 조성물 및 이로부터 제조된 난연 수지 성형품
JP2015221882A (ja) 樹脂組成物および樹脂成形体
JP7459443B2 (ja) 樹脂組成物、成形体、電子部品、及び電子機器
JP7171335B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180424