JP2015170603A - ワイヤを接続するための電気端子 - Google Patents

ワイヤを接続するための電気端子 Download PDF

Info

Publication number
JP2015170603A
JP2015170603A JP2015046537A JP2015046537A JP2015170603A JP 2015170603 A JP2015170603 A JP 2015170603A JP 2015046537 A JP2015046537 A JP 2015046537A JP 2015046537 A JP2015046537 A JP 2015046537A JP 2015170603 A JP2015170603 A JP 2015170603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
side wall
wire
electrical terminal
crimping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015046537A
Other languages
English (en)
Inventor
シュミット、ヘルゲ
Schmidt Helge
ロシ、アレクサンドル
Rosi Alexandre
ルイヤール、サヴィエール
Rouillard Xavier
ピエール ピカー、ジャン
Pierre Picaud Jean
ピエール ピカー、ジャン
サルガド、カーロス
Salgado Carlos
チン、テファイ
Tehuai Chin
ブリューメル、ウヴェ
Bluemmel Uwe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Germany GmbH
Tyco Electronics France SAS
Original Assignee
Tyco Electronics AMP GmbH
Tyco Electronics France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics AMP GmbH, Tyco Electronics France SAS filed Critical Tyco Electronics AMP GmbH
Publication of JP2015170603A publication Critical patent/JP2015170603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5216Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases characterised by the sealing material, e.g. gels or resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/188Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping having an uneven wire-receiving surface to improve the contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/62Connections between conductors of different materials; Connections between or with aluminium or steel-core aluminium conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/005Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for making dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof connection, coupling, or casing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

【課題】水分からの保護を改善するための電気端子及びワイヤを含むコネクタと、それに対応するかかるコネクタを製造する方法に関する。
【解決手段】電気端子は、基部と、基部から延出する対向側壁とを有し、ワイヤの剥き出し導体を受容するための第1の領域73と、絶縁体を備えるワイヤ部分を受容するための第2の領域とを備える圧着バレル5を備え、第1の領域73における対向側壁は、圧着された時F型圧着部を形成するように構成及び配列される。圧着バレル5は、第1領域73と第2の領域との間に移行領域75を更に含み、移行領域75における側壁は、圧着時に側壁の端部領域が円周方向に互いに重なる状態でワイヤを包囲するように構成される。
【選択図】図4

Description

本発明は、ワイヤを接続するための電気端子に関する。この電気端子は、基部と、この基部から延出する対向側壁とを有する圧着バレルを備える。この圧着バレルは、更に、ワイヤの剥き出し導体を受容するための第1の領域と、絶縁体を有するワイヤ部分を受容するための第2の領域とを備える。本発明は、更に、特定の電気端子と、ワイヤと、圧着状態とを備えるコネクタ、及びかかるコネクタを作製する方法に関する。
かかる電気端子は、当該技術分野において知られ、例えば、自動車産業におけるコネクタに用いられている。従来技術では、圧着された電気端子は、圧着バレルとワイヤの導体とが同一の導電材料を使用して製造されている場合が多い。その良好な導電性及び機械的強度から、銅が使用されている。しかしながら、銅にも欠点がある。まず、近年、銅の価格が急激に上昇している。次に、自動車の重量を減少しようとする試みから、開発エンジニアは、少々重い銅を、より軽量な物質と取り換えたいと考えている。
軽量且つ低コストであるとともに良好な導電性を考慮すると、銅導体の使用を減少するのに適した材料として、アルミニウムが挙げられている。従って、銅コネクタに圧着されるアルミニウム導体を有する電気端子を提供することにより、アルミニウム導体の軽量さと、銅の良好なばね特性を組み合わせることが提案されている。しかしながら、銅と組み合わせてアルミニウムを使用することは困難である。水分が存在すると、銅とアルミニウムの電位差により、アルミニウムと銅の接点でアルミニウムが溶解し、この2つの物質同士の電気的接続に悪影響がある。この問題を克服するために、接触部位に水分が存在しないようにする対策を取らなければならない。
銅とアルミニウムの組み合わせを使用する電気端子は、国際公開第2012/054072号で知られている。この既知の電気端子は、ワイヤの剥き出し導体から、導体が絶縁体層によって包囲されるワイヤの部分まで延出するF型圧着部を使用する。更に、この従来技術文献における圧着バレルは、アルミニウム導体と銅圧着バレルとの接触箇所に水分が達しないように、剥き出し導体の先端の隙間を閉鎖するための更なる前部封止部分を含む。この既知の設計は、幾つかの欠点を示す。
まず、圧着バレルのその他の部分と同様にF型圧着部によって圧着される更なる前部封止部分により、ワイヤと圧着バレルの両方に銅のみを使用する端子よりも電気端子全体が長くなる。これにより、銅端子を有する既存の銅系のケーブルハーネスが、銅アルミニウム端子を有するアルミニウムケーブルハーネスと交換されなければならない場合に互換性がない可能性がある。
更に、銅よりも相対的に低いアルミニウムの導電性により、アルミニウムワイヤの導体の直径は、銅ワイヤの直径よりも大きくなければならない。従って、ワイヤの総直径を増加しないために、一般的には、絶縁層の厚みがより小さくなる。しかしながら、これにより、圧着処理中に導体周囲の絶縁層が意図せず切れてしまった領域において接触部位に水分が浸入する恐れが増大する。従って、アルミニウム導体が銅との接触部位において水分に曝されるようになるという恐れが高くなる。これは、コネクタの耐用年数に悪影響を及ぼす可能性がある。
米国特許第4,641,911号明細書により他の電気コネクタが知られている。このコネクタでは、圧着バレルは、裸の剥き出し導体と絶縁体も圧着されるように構成される。圧着バレルの側壁を部分的に重ねることにより、軸方向に漏斗形状が得られる。しかしながら、この圧着バレルは、ワイヤの剥き出し導体と絶縁体層との間の移行領域において、圧着バレルが閉鎖されず、水分が接触部位に容易に浸入することができるので、銅アルミニウムコネクタには適さない。
このことから、本発明の目的は、接触部位の水分への曝露の恐れを減少するために改良された圧着バレルを有する電気端子を提供することである。更なる目的は、かかる電気端子を有するコネクタと、かかるコネクタを製造する方法とを提供することである。本発明の他の目的は、従来技術と比べて長さを短くした圧着バレルを提供することである。
この目的は、請求項1に記載のワイヤを接続するための電気端子によって達成される。
本発明の電気端子は、基部と、前記基部から延出する対向側壁とを備え、ワイヤの撚り線とも呼ばれる剥き出し導体を受容するための第1の領域と、絶縁体を有するワイヤ部分を受容するための第2の領域とを含む圧着バレルを備え、前記第1の領域における前記対向側壁は、圧着時にF型圧着部を形成するように構成される。本電気端子は、前記圧着バレルが、前記第1の領域と前記第2の領域との間に移行領域を更に含み、前記移行領域における前記側壁が、圧着時に前記側壁の端部領域が円周方向に互いに重なる状態で前記ワイヤを包囲しているように構成されるということを特徴とする。
前記第1の領域におけるF型圧着部と、前記移行領域における重なり圧着とを組み合わせることにより、望ましくない水分の浸入に対する所望の改善が達成される。実際、F型圧着部が、特に跳ね返り現象による接続の緩みの恐れを減少することによって、前記圧着バレルと前記ワイヤの前記導体との良好な機械的及び電気的性質を有する確実な接続を保証する一方で、前記移行領域における前記側壁の前記重なりにより、前記ワイヤ周囲の前記絶縁体層に対する損傷の恐れを招くことなく、外部環境に対して前記側壁によって生成された容積を確実に閉鎖する。
好ましくは、圧着時に、前記第1の領域及び前記移行領域の前記基部及び側壁は、トンネルを形成し、前記トンネルの側壁は、閉鎖容積を形成する。従って、外部環境からの水分の浸入に対する所望の保護を達成することができる。
更に好ましい実施形態では、前記第2の領域の前記基部及び前記側壁は、圧着された時に、重ならない開放した又は閉鎖したリング形状を形成することができる。前記移行領域における前記導体と前記圧着バレルとの間の接触部位の封止を保証することによって、前記第2の領域において前記側壁が重ならないことにより、本電気端子の総直径を可能な限り小さく抑えることができる。
他の有利な実施形態によれば、前記第2の領域の前記側壁も、前記移行領域に隣接する部位において少なくとも部分的にトンネルを形成することができる。それにより、前記圧着バレルの前記側壁が前記絶縁体を完全に包囲する部位が拡大される。従って、水分への曝露からの保護が更に改善される。
圧着時に前記移行領域が漏斗形状を有することができると有利である。漏斗形状の形成を可能にする設計を提供することにより、前記裸の剥き出し導体から絶縁体を有する前記ワイヤへの直径の変化が考慮され、それにより、前記圧着バレル内に存在する可能性のある空隙の合計容積を減少することができる。
好ましくは、前記移行領域に隣接する前記第1の領域の先端とは反対側の前記第1の領域の先端は、その先端において前記トンネルを閉鎖するために1つ以上の屈曲可能な前部カバー端部を含む。前部カバー端部を設けることにより、前記圧着バレルの内側を、外部に対して封止することができ、圧着バレルとワイヤの導体との接触部位への水分の浸入を防止することができる。
好適な一実施形態によれば、前記前部カバー端部は、端子軸に垂直な軸に沿って屈曲される。従って、従来技術とは対照的に、前記カバー端部は、前記側壁と同一の方向に屈曲されない。その結果、本端子は、従来技術の端子よりも短くすることができる。この利点は、圧着バレルが前記移行領域に重なり圧着を有さずに得ることもできる。
前記カバー端部の端部が重なると有利である。前記カバー端部の重なりを設けることにより、その封止効果は更に改善される。
有利な一実施形態によれば、前記第1の領域の前記側壁の一方は、特に前記前部カバー端部の厚みだけ、他方の側壁よりも長い。これにより、前記圧着バレルの封止は、単純化され、圧着処理の自動化及び圧着工具の設計を容易にする。前記第1の領域の前記側壁と前記移行領域の前記側壁との間の交差箇所は、前記圧着バレルの少なくとも1つの側において縁領域に切り込みを提供する。かかる切込みすなわちスリットにより、前記第1の領域におけるF型圧着部から前記移行領域における重なり圧着への転換が容易になると同時に、閉鎖容積を有する圧着バレルを得ることができる。
好ましくは、前記移行領域の前記側壁と前記第2の領域の前記側壁との交差箇所は、前記圧着バレルの少なくとも1つの側において縁領域に切り込みを提供する。このように、重複圧着から環状圧着への転換も容易になる。
また、本発明の目的は、上述した実施形態のいずれか一つに係る電気端子と、圧着状態におけるワイヤとを含むコネクタによって達成される。本発明の電気端子により、前記ワイヤと前記圧着バレルとの接触領域は、環境に対して封止される。
本コネクタは、前記圧着バレルの少なくとも前記第1の領域と前記移行領域の内側の空隙に充填するための腐食防止手段を更に含むことができると有利である。特に、グリース又はその他の適した防止剤を使用して前記空隙を埋めることにより、水分への曝露からの前記ワイヤの前記導体と前記圧着バレルとの接触領域の保護が更に改善する。
好適な一実施形態によれば、前記ワイヤはアルミニウムワイヤとし、前記圧着バレルは銅圧着バレルとすることができる。環境に対して内側を効果的に封止する本発明の圧着バレルにより、長持ちする確実な銅アルミニウム接続を維持することができる。
また、本発明の目的は、上述のコネクタを製造するための請求項14に記載の方法であって、a)裸導体が、前記第1の領域に配置され、その絶縁体を有する前記ワイヤが、前記第2の領域に配置され、前記2つの間の移行箇所が前記移行領域にあるように、前記圧着バレルにワイヤを導入する工程と、b)前記第1の領域の前記側壁を巻き付けることにより、F型圧着部を得る工程と、c)前記移行領域の前記側壁を巻き付けることにより、前記ワイヤの前記円周方向に前記重複圧着を得る工程と、d)前記第2の領域の前記側壁を巻き付けることにより閉鎖した又は開放した重ならないリング形状を得る工程とを含む方法によって達成される。
本発明の方法により、前記ワイヤと前記圧着バレルとの間の前記接続領域が水分への曝露から保護されるコネクタが得られる。
本方法は、前部カバー端部を巻き付けることにより、前記側壁によって形成される前記トンネル内の前記導体を封止する工程を更に含むことができると有利である。これにより、前記圧着バレルの内部容積が水分から保護される。
本発明の実施形態は、以下の図面を参照して記述される。
圧着処理を始める前の本発明に係る電気端子の第1の実施形態を示す。 第1の実施形態に係るコネクタを形成する圧着状態におけるワイヤを有する本発明の電気端子の側面図である。 圧着された状態における図2Aの電気端子を示す平面図である。 図2A及び図2Bに示す電気端子の第1の領域における概略的な断面図を示す。 図2A及び図2Bに示す電気端子の移行領域における概略的な断面図を示す。 図2A及び図2Bに示す電気端子の第2の領域における概略的な断面図を示す。 電気端子の第2の実施形態を示す。 電気端子の製造方法に関する概略的なブロック図を示す。
図1は、ワイヤを接続するための本発明の電気端子の第1の実施形態に係る電気端子1の平面図である。電気端子1は、電気接触部3と、電気接触部3に隣接する圧着部5とを備える。電気接触部3は、任意の形状とすることができ且つ相手コンタクトを受容するように構成される電気コンタクト7を備える。従って、電気コンタクトは、例えば、ばねコンタクトや、ねじ山又はメカニカルファスナのような締結手段を有する又は有さない梁コンタクトといった様々な形状の雄又は雌コンタクトのうち任意のものとすることができる。
圧着部5は、ワイヤの剥き出し導体を受容するための第1の領域9と、絶縁体を有するワイヤ部分を受容する第2の領域11とを備える。圧着部5は、第1の領域9と第2の領域11との間に移行領域13を更に備える。
電気接触部3とは反対側の先端では、この実施形態における電気端子1は、領域15において電気ピン又はソケットコンタクト部材を更に備える。
ワイヤ周囲に巻き付けられると、圧着部5の第1の領域、第2の領域、及び移行領域9,11,13は、圧着バレルを形成する。
圧着部5は、電気接触部3から領域15の端部まで延在する連続基部17を備える。第1の領域9は、基部17から延出する対向側壁19a,19bを有する。第2の領域11は、基部17から延出する対向側壁21a,21bを有する。移行領域13は、基部17から延出する対向側壁23a,23bを有する。
第1の領域9の側壁19a、19bは夫々、電気接触部3に向かう夫々の先端に前部カバー端部25a,25bを備える。
図2A及び図2Bは、電気接触部3で圧着バレルを介してワイヤ33を電気コンタクト7に機械的及び電気的に接続するために圧着部5がワイヤ33周りに圧着された状態の電気コネクタ31の側面図及び平面図を示す。電気ワイヤ33は、後でより詳細に説明されるように、導体35と、導体35周りの電気絶縁体37とを備える。第1の実施形態に係る本発明の電気端子1は、アルミニウム導体35を有するワイヤ33が、第1の実施形態の変形を形成する銅電気端子1に圧着されるコネクタ31にとって特に有利である。この圧着は、第1の領域9における裸導体35から、絶縁体37が存在する第2の領域11まで延在し、従って、アルミニウムが導体材料として使用される場合であっても、必要な機械的強度、特に引張強度を提供する。
第1の領域9、移行領域13、及び第2の領域11の側壁が圧着処理時にワイヤ33に巻き付けられる方法を、図2A及び図2Bに示す大文字A,B,及びCで特定される断面図を表す図3A乃至図3Cに示す。
図3Aに示すように、第1の領域9の側壁19a,19bは、基部17から延出し、絶縁体37(図2Aに示す)を剥き取られた導体35の周囲に屈曲される。そうすることにより、導体35に対する電気的及び機械的接触が得られる。図3Aの断面図では、基部及び巻き付けられた側壁17,19a,19bは、B字形状すなわち所謂F型圧着部を形成する。この実施形態では、導体35は、全容積に充填されるが、幾つかの空隙が存在する状況が発生する可能性がある。側壁19a,19bは、部位39において互いに接触することにより、側壁19a,19bと基部17とによって画定された容積41を外部環境に対して閉鎖する。
図2A及び図2Bと共に図3Aから分かるように、第1の領域は、導体35と電気端子1の電気的接触を生じる。
アルミニウム導体35及び銅圧着部を使用する第1の実施形態の変形例では、第1の領域9は、第1の実施形態の第2の変形例によれば、1つ以上のセレーション43(図1の点線)、特に鋭い刃のセレーションを更に備えることができる。セレーション43は、ワイヤから絶縁体を取り外した時に存在している可能性のある又は形成される可能性のある非導電性の表面酸化層を破壊するために導電体35の表面に切り込むために使用される。従って、セレーション43により、かかる酸化層が存在していても、圧着部5の銅と導体35のアルミニウムとの間で確実な電気的接触が得られることが保証される。
セレーション43の代わりとして、或いはそれに加えて、アルミニウム導体35の表面上の非導電性の表面層を、銅‐銅圧着と比較して圧着中により高い圧縮度を使用して割ることもできる。
図3Bは、移行領域13の部位における断面図である。ワイヤ33は、裸の剥き出し導体35を備える領域から、導体35周囲に絶縁体37が配置されたワイヤの部分への移行箇所が移行領域13内になるように、圧着部5上に配置される。
当該断面図は、導体35が絶縁体37によって包囲される部位を示す。更に、当該断面図は、図3AにおけるようなB字形状のF型圧着部を示さなくなり、側壁23a,23bは、円周方向に沿って夫々の端部領域45a,45bによって重なるように、絶縁体37の周囲に巻き付けられる。図3Bでは、円周方向を両方向の矢印47によって示す。基部17及び側壁23a,23bは、ワイヤ33周りに閉鎖容積49を形成する。B字形状を形成することなくワイヤの周囲に側壁23a,23bを巻き付けることにより、F型圧着部を使用した場合に意図せず発生する可能性のある絶縁体37への損傷を防止することができる。またこれは、圧着バレルの外側の外部環境に対する導体35の望ましくない露出であって、導体35と側壁23a,23bとの接触箇所において水分が存在することにつながる可能性のある露出が防止されることを意味する。特に、銅アルミニウム圧着の場合、水分が存在するところでのアルミニウムの溶解の恐れを減少することができる。
また、図2A及び図2Bは、第1の領域9と移行領域13との交差箇所において、第1の領域9の側壁19a,19bと移行領域の側壁23a,23bとによって形成されるトンネルが、圧着バレルが閉鎖容積を備えるトンネルを形成するように互いに配置及び配列されることを示す。このように、水分への曝露の恐れが減少される。互いに直接隣接する第1の領域9におけるF型圧着部と移行領域13における重なり圧着を有することができるように、図1に示すように、切り込み51a,51bすなわち細いスリットが、側壁19a,19bの縁53a,53bに略垂直に設けられる。この実施形態では、切り込み51a,51bは両側に存在するが、更なる変形例によれば、かかる切込みは、片側のみに存在することができる。更に、圧着処理中の側壁23a/23bの重なり及び先細りする漏斗形状57の形成を容易にするために、第1の領域9から移行領域13への移行箇所における側壁19a/b及び23a/bには、斜角を付けたすなわち角を取った縁54a,54b,54c,54dが設けられる。これらの斜角を付けた縁の形状は、所望の最終形状によって変えることができる。
側壁23a,23bの寸法及び切り込み51a/bの長さは、コネクタ軸55(図1を参照)に沿って見た場合に、移行領域13において漏斗形状57が得られるように選択される。小さい方の直径は裸の剥き出し導体35の直径に対応し、漏斗57の大きい方の直径はその絶縁体37を備えるワイヤ33に対応する。
図3Cは、第2の領域11におけるC−Cに沿う断面図を示す。見て分かるように、側壁21a,21bは、基部17と共に絶縁体37を有するワイヤ33を囲繞するが、移行領域13におけるような重なる端部領域59a,59bを有しない。従って、側壁21a/b及び基部17は、ワイヤ33の周囲にリングを実質的に形成する。このリングは、僅かに開放させることによって、図2Bに示すように検査穴61a,61bを提供することができる。検査穴は、電気端子1におけるワイヤ33の誤整列を防止するために絶縁体37が第2の領域11に存在することを確認するために使用することができる。検査穴61a/bを有する代わりに、図3Cに示すように端部領域59a,59bが接触するように、第2の領域の側壁21a,21bをワイヤ33に巻き付けることもできる。
図1に示すように、第2の領域11の側壁21a,21bは、少なくとも部分的にワイヤ33の円周の上方に延在する結合領域63が観察されるように互いに対して寸法を設定されて配置された三角形状を有し、それによって圧着接続の安定性を向上する。当然のことながら、側壁21a,21bの形状は、必ずしも三角形である必要はなく、ワイヤ33の周囲をリング形状に包囲することを可能にする任意のその他の適した形状も可能である。
重なる端部領域45a/45bを有する移行領域13と第2の領域11との境界面では、側壁23aの端部領域45aに切り込み65が存在する。この切り込みは、端部領域45aの縁に略垂直であり、重なり圧着からリング形状圧着への転換を可能にする。また、ここでは、側壁23a/23bは、重なりを容易にするために、斜角を付けたすなわち角を取った縁66a/66bを有する。これらの斜角を付けた縁の形状は所望の最終形状によって変えることができる。
図2A及び図2Bから分かるように、圧着状態において、基部17と側壁19a,19bによって画定されるトンネルの先端67における開口も、水分の進入を防止するために環境に対してトンネルの内部を封止するために閉鎖されるように、前部カバー端部25a,25bが屈曲される。
コネクタ1の全長を銅圧着コネクタと同程度に抑えるために、前部カバー端部25a,25bは、コネクタ軸55に垂直な軸69周りに屈曲される一方、側壁19a,19b,21a/b及び23a/bは全て、コネクタ軸55に平行な方向の周りに屈曲される。
図4は、本発明に係る電気端子71の第2の実施形態を示す。第1の実施形態及び図1、図2A、図2B、及び図3A乃至図3Cにおいて既に使用されているものと同一の参照番号を示す部材は、再度詳細に記述されることはなく、上述の記述が参照される。
第2の実施形態は、第1の実施形態におけるコネクタと比べると、圧着部5に、変更した第1の領域73を有する。図4から分かるように、第1の領域73における一方の側壁77aは、反対側の側壁77bよりも電気接触部3に向かう方向に長くなっている。
第1の実施形態のように、2つの前部カバー79a,79bは、圧着状態において、第1の領域73の巻き付けた側壁77a,77bによって生成されるトンネルの開口を閉鎖するために使用される。側壁77aは前部カバー79bの厚みdに略対応する量Δだけ長くなっている。図4から分かるように、前部カバー端部79aは、外部環境に対してトンネルの内部容積を確実に封止するために前部カバー端部79bと重なる。
第1及び第2の実施形態の一変形例によれば、第1の領域9又は第1の領域73及び移行領域13又は移行領域75に形成されるトンネル内の空隙には、接触部位の水分への曝露の恐れを更に減少するグリース又は類似の防止剤のような腐食防止手段を充填することができる。
図5は上述の電気コネクタを製造するためのブロック図を概略的に示す。この方法は完全に自動化して実現することができる。
工程81は、第1又は第2の実施形態の電気端子1又は電気端子71上にワイヤ33を載置することからなる。裸の剥き出し導体35は、第1の領域9又は第1の領域73に配置され、絶縁体37を備えるワイヤ33の部分は、第2の領域11に配置され、ワイヤ33のこの2つの部分の間の移行箇所が、移行領域13又は移行領域75に配置されるようにする。
次の工程83は、第1の領域9又は第1の領域73及び移行領域13又は移行領域75において、腐食防止手段、特にグリースを設けることに存する。
次に、第3の工程85は、第1の領域9又は第1の領域73、移行領域13又は移行領域75、及び第2の領域11における側壁19a/b,21a/b,23a/bを圧着することによって、電気端子においてワイヤを囲繞することに存する。第1の領域9における圧着は、F型圧着部が得られるように行われる。移行領域13又は75の圧着は、側壁23a/bの端部領域45a/bが、円周方向47に互いに重なるように行われる。最後に、第2の領域11の圧着は、側壁が絶縁体37を包囲しているが、重なる端部を有しないように行われる。
最後に、工程87によれば、前部カバー25a/bは、圧着された側壁によって生成されるトンネルを閉鎖するためにコネクタ軸55に垂直な軸69に沿って巻き付けられる。
1 電気端子
3 電気接触部
5 圧着部/圧着バレル
7 電気コンタクト
9 第1の領域
11 第2の領域
13 移行領域
15 電気ピン又はソケットコンタクト部材
17 基部
19a/b 第1領域の側壁
21a/b 第2領域の側壁
23a/b 移行領域の側壁
25a/b 前部カバー端部
31 電気コネクタ
33 ワイヤ
35 導体
37 電気絶縁体
39 圧着された側壁19a/bの接触領域
41 17,19a,19bによって画定される容積
43 セレーション
45a/b 側壁23a/bの端部領域
47 円周方向
49 17,23a,23bによって画定される閉鎖容積
51a/b 切り込み
53a/b 側壁19a/bの縁
54a/b/c/d 斜角を付けたすなわち角を取った縁
55 コネクタの軸
57 漏斗形状
59a/b 側壁21a/21bの端部領域
61a/b 検査穴
63 結合領域
65 移行領域13と第2の領域11との間の切り込み
66a/b 斜角を付けたすなわち角を取った縁
67 第1の領域9と移行領域13との間の境界面とは反対側の先端
69 コネクタ軸55に垂直な軸
71 電気コネクタの第2の実施形態
73 第1の領域
75 移行領域
77a/b 第1の領域の側壁
79a/b 前部カバー端部
81 端子にワイヤを載置する工程
83 腐食防止手段を設ける工程
85 第1の領域、移行領域及び第2の領域を圧着する工程
87 前部カバー端部を巻き付ける

Claims (15)

  1. ワイヤを接続するための電気端子であって、基部(17)と、前記基部(17)から延出する対向側壁(19a/b,21a/b,23a/b)とを有し、前記ワイヤの剥き出し導体を受容するための第1の領域(9)と、絶縁体を有するワイヤ部分を受容するための第2の領域(11)とを備える圧着バレルを備え、前記第1の領域(9)における前記対向側壁(19a/b)は、圧着時にF型圧着部を形成するように構成される電気端子であって、
    前記圧着バレル(5)は、前記第1の領域(9)と第2の領域(11)との間に移行領域(13)を更に備え、前記移行領域における前記側壁(23a,23b)は、圧着時に前記側壁(23a/b)の端部領域(45a/b)が円周方向(47)において互いに重なる状態で、前記ワイヤを包囲しているように構成されることを特徴とする電気端子。
  2. 圧着時に、前記第1の領域(9)の前記基部(17)及び前記側壁(19a/b)と前記移行領域(13)の前記側壁(23a/b)は、トンネルを形成し、前記トンネルの前記側壁は、閉鎖容積を形成する請求項1に記載の電気端子。
  3. 前記第2の領域(11)の前記基部(17)及び前記側壁(21a/b)は、圧着された時に重複しない開放した又は閉鎖した環形状を形成する請求項1又は2に記載の電気端子。
  4. 圧着時に、前記第2の領域(11)の前記側壁(21a/b)も、前記移行領域(13)に隣接する部位において少なくとも部分的にトンネルを形成する請求項3に記載の電気端子。
  5. 前記移行領域(13)は圧着時に漏斗形状を有する請求項1乃至4のいずれかに記載の電気端子。
  6. 前記移行領域(13)に隣接する前記第1の領域(9)の先端とは反対側の前記第1の領域(9)の先端(67)は、該先端(67)において前記トンネルを閉鎖するために1つ以上の屈曲可能な前部カバー端部(25a/b,79a/b)を備える請求項1乃至5のいずれかに記載の電気端子。
  7. 圧着時に前記前部カバー端部(79a/b)の端部が重なる請求項6に記載の電気端子。
  8. 前記第1の領域(73)の前記側壁(77a)の一方は、特に前記前部カバー端部(79b)の厚み(d)だけ、前記他方の側壁(77b)よりも長い請求項6又は7に記載の電気端子。
  9. 前記第1の領域(9)の前記側壁(19a/b)と前記移行領域(13)の前記側壁(23a/b)との交差箇所は、前記圧着バレルの少なくとも1つの側において縁領域(53a/b)に切り込み(51a/b)を提供する請求項1乃至8のいずれかに記載の電気端子。
  10. 前記移行領域(13)の前記側壁(23a/b)と前記第2の領域(11)の前記側壁(21a/b)の交差箇所は、前記圧着バレルの少なくとも1つの側において縁領域に切り込み(65)を提供する請求項1乃至9のいずれかに記載の電気端子。
  11. 前記圧着状態における請求項1乃至10に記載の電気端子とワイヤ(33)とを含むコネクタ。
  12. 前記圧着バレル(5)の少なくとも前記第1の領域(9)と前記移行領域(13)の内側の空隙に充填するための腐食防止手段を更に含む請求項11に記載のコネクタ。
  13. 前記ワイヤ(33)はアルミニウムワイヤであり、前記圧着バレル(5)は銅圧着バレル(5)である請求項11又は12に記載のコネクタ。
  14. 請求項11乃至13のいずれかに記載のコネクタを作製する方法であって、
    a.裸導体(35)が、前記第1の領域(9)に配置され、その絶縁体(37)を備える前記ワイヤ部分が、前記第2の領域(11)に配置され、前記2つの間の移行箇所が前記移行領域(13)内になるように、前記圧着バレル(5)にワイヤ(33)を導入する工程と、
    b.前記第1の領域(9)の前記側壁(19a/19b)を巻き付けることによりF型圧着部を得る工程と、
    c.前記移行領域(13)の前記側壁(23a/b)を巻き付けることにより前記ワイヤ(33)の前記円周方向に前記重なり圧着を得る工程と、
    d.前記第2の領域(11)の前記側壁(21a/b)を巻き付けることにより閉鎖した又は開放した重ならない環形状を得る工程とを含む方法。
  15. e.前記前部カバー端部(25a/b,79a/b)を巻き付けることにより、前記第1の領域(9)及び前記移行領域(13)の前記側壁(19a/b,23a/b)によって形成された前記トンネル内の前記導体(37)を封止する工程を更に含む請求項14に記載方法。
JP2015046537A 2014-03-10 2015-03-10 ワイヤを接続するための電気端子 Pending JP2015170603A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14290059.6A EP2919332B1 (en) 2014-03-10 2014-03-10 Electrical terminal and method for preparing a connector comprising such terminal
EP14290059.6 2014-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015170603A true JP2015170603A (ja) 2015-09-28

Family

ID=50391118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015046537A Pending JP2015170603A (ja) 2014-03-10 2015-03-10 ワイヤを接続するための電気端子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9502785B2 (ja)
EP (1) EP2919332B1 (ja)
JP (1) JP2015170603A (ja)
CN (1) CN104916934A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019075269A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 矢崎総業株式会社 端子付き電線
JP2021034317A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 矢崎総業株式会社 電線付き端子及びその製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018045762A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 矢崎総業株式会社 圧着端子
JP6506728B2 (ja) * 2016-10-13 2019-04-24 矢崎総業株式会社 圧着端子および端子圧着装置
EP3340388A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-27 TE Connectivity Germany GmbH Electric shielding contact, preferably mini-coaxial shielding contact
WO2018146797A1 (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線
JP6849548B2 (ja) * 2017-07-04 2021-03-24 矢崎総業株式会社 端子付き電線
JP6904147B2 (ja) * 2017-08-01 2021-07-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線
KR20190086381A (ko) * 2018-01-12 2019-07-22 티이 커넥티버티 인디아 프라이빗 리미티드 와이어들을 연결하기 위한 크림프
WO2019215949A1 (ja) * 2018-05-10 2019-11-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線
EP3588679B1 (en) * 2018-06-29 2023-09-27 TE Connectivity Germany GmbH Crimp and method for producing a crimp
US10992087B2 (en) 2018-12-13 2021-04-27 Amphenol Corporation Contact member for electrical connector
JP7227607B2 (ja) * 2019-04-11 2023-02-22 日本圧着端子製造株式会社 差動信号伝送ケーブル用コネクタのシェル構造
JP7212111B2 (ja) * 2020-07-24 2023-01-24 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク 電気フェルール、電気接続デバイス、および電気コネクタ
US11264735B1 (en) * 2020-08-28 2022-03-01 TE Connectivity Services Gmbh Electrical terminal for terminating a wide size range of magnet wires
CN115133306A (zh) * 2021-03-25 2022-09-30 泰科电子(上海)有限公司 旗型端子
DE102021112505A1 (de) * 2021-05-12 2022-11-17 Te Connectivity Germany Gmbh Crimpkontakt, Crimpverbindung und Verfahren zur Herstellung einer Crimpverbindung
CN114188792B (zh) * 2021-12-21 2022-11-18 山东特瑞电力器材有限公司 一种可快速安装的楔形接续金具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055874A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具と電線の接続構造
JP2011216253A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Yazaki Corp 圧着端子および圧着端子の電線に対する接続構造
JP2013105582A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Yazaki Corp コネクタ端子

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574167U (ja) * 1980-06-09 1982-01-09
US4641911A (en) 1984-10-09 1987-02-10 General Motors Corporation Electrical connector having a funnel wrap wire crimp barrel
JPH078970U (ja) * 1993-07-06 1995-02-07 住友電装株式会社 ゴム栓付き端子圧着電線
US5624273A (en) * 1995-04-21 1997-04-29 The Whitaker Corporation Insulation displacement contact with strain relief
JP3472696B2 (ja) * 1998-02-20 2003-12-02 矢崎総業株式会社 端 子
EP2472675B1 (en) * 2003-07-30 2020-09-30 The Furukawa Electric Co., Ltd. Terminal crimping structure and terminal crimping method onto aluminum electric-wire
US7121903B2 (en) * 2004-09-27 2006-10-17 Yazaki Corporation Terminal
JP4482823B2 (ja) * 2005-12-26 2010-06-16 住友電装株式会社 端子金具
JP2007250530A (ja) * 2006-02-17 2007-09-27 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 端子付電線
JP4928800B2 (ja) * 2006-02-17 2012-05-09 住友電装株式会社 端子金具
WO2008038930A1 (en) * 2006-09-25 2008-04-03 Lg Chem, Ltd. Non-aqueous electrolyte and electrochemical device comprising the same
JP4499114B2 (ja) * 2007-01-25 2010-07-07 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 端子圧着方法、端子圧着装置、端子圧着構造及び電気コネクタ
JP5282462B2 (ja) * 2008-07-07 2013-09-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線
EP2482384A3 (en) * 2008-08-07 2012-08-29 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A terminal fitting and a crimping method
EP2151892B1 (en) * 2008-08-07 2017-05-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A terminal fitting and connecting method therefor
JP5195230B2 (ja) * 2008-09-26 2013-05-08 住友電装株式会社 端子金具付き電線
JP5147648B2 (ja) * 2008-11-07 2013-02-20 矢崎総業株式会社 圧着端子及び圧着端子における電線固定構造
JP5472679B2 (ja) * 2009-04-07 2014-04-16 住友電装株式会社 コネクタ
JP2012054107A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線付き端子金具
US8210884B2 (en) 2010-10-18 2012-07-03 Tyco Electronics Corporation Electrical terminal for terminating a wire
EP2642598B1 (en) * 2012-03-19 2017-09-13 Yazaki Europe Ltd Electric terminal
DE202013001074U1 (de) * 2013-02-01 2013-02-20 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrische Kontaktvorrichtung, insbesondere Crimpkontaktvorrichtung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055874A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具と電線の接続構造
JP2011216253A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Yazaki Corp 圧着端子および圧着端子の電線に対する接続構造
JP2013105582A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Yazaki Corp コネクタ端子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019075269A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 矢崎総業株式会社 端子付き電線
JP7218045B2 (ja) 2017-10-16 2023-02-06 矢崎総業株式会社 端子付き電線
JP2021034317A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 矢崎総業株式会社 電線付き端子及びその製造方法
JP7065061B2 (ja) 2019-08-29 2022-05-11 矢崎総業株式会社 電線付き端子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2919332A1 (en) 2015-09-16
US20150255886A1 (en) 2015-09-10
CN104916934A (zh) 2015-09-16
US9502785B2 (en) 2016-11-22
EP2919332B1 (en) 2019-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015170603A (ja) ワイヤを接続するための電気端子
US9991026B2 (en) Conductive cable, method for producing the same, and wiring structure for the same
US8210884B2 (en) Electrical terminal for terminating a wire
JP5945155B2 (ja) 電線の外部導体端子の接続構造
US9397410B2 (en) Electrical terminal for terminating a wire
WO2014014103A1 (ja) 接続構造体、コネクタ、及び接続構造体の製造方法
WO2009113686A1 (ja) フープ材、内導体端子の作成方法、及び同軸コネクタ
JP2009032609A (ja) 同軸線用コネクタ及び同軸線接続ユニット
US11799247B2 (en) Connector, and connector structure including inner conductor and outer conductor
US20160204523A1 (en) Conduction path and electrical wire
US9236667B2 (en) Connection structure
JP2014038837A (ja) 圧着端子、接続構造体、コネクタ、及び圧着端子の圧着方法
CN104272528A (zh) 外部导体端子与电线的连接结构
CN113196590A (zh) 连接器结构体及连接器结构体的制造方法
JP5434095B2 (ja) 電線接続スリーブ、リペア電線、電線接続スリーブの製造方法、および電線の接続方法
JP6912295B2 (ja) 端子付き電線
JP7128511B2 (ja) シールドコネクタ
CN109119778B (zh) 电线与端子之间的连接结构、电线与端子之间的连接方法及端子
KR102513547B1 (ko) 코일단말의 접속구조
US9112313B2 (en) Shielded connector
JP6109011B2 (ja) 電力ケーブルの接続部
WO2021025088A1 (ja) 電気端子
JP5847621B2 (ja) 圧着端子を電線に圧着する方法
KR101225361B1 (ko) 코로나 쉴드와 도체간의 접속용 편조선을 내장한 프리몰드 접속함의 도체슬리브
WO2015019884A1 (ja) 端子付き電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190604