JP2015164608A - 放射線撮影装置、放射線撮影方法、及び記憶媒体 - Google Patents
放射線撮影装置、放射線撮影方法、及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015164608A JP2015164608A JP2015125115A JP2015125115A JP2015164608A JP 2015164608 A JP2015164608 A JP 2015164608A JP 2015125115 A JP2015125115 A JP 2015125115A JP 2015125115 A JP2015125115 A JP 2015125115A JP 2015164608 A JP2015164608 A JP 2015164608A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- imaging
- unit
- condition
- radiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 105
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 123
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 41
- 238000004091 panning Methods 0.000 claims description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 238000002601 radiography Methods 0.000 claims description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 6
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 6
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
【解決手段】 放射線撮影装置は、被写体の放射線画像を撮影する撮影部と、撮影モードが、放射線画像を記憶部に保存するモードであるか、保存しないモードであるかを判別する判別部と、放射線画像の画像サイズ情報を算出する第1算出部と、表示部により放射線画像を表示可能な画像表示領域のサイズを示す画像表示領域情報を算出する第2算出部と、表示部に表示する際に、回転させる回転条件を決定する第1決定部と、拡大縮小する拡大縮小条件を決定する第2決定部と、を備え、放射線照射の開始時に、保存しないモードであると判別された場合に、第2決定部は、第1決定部により決定された回転条件で回転させた放射線画像の全体が、画像表示領域に対する割合が最大となるよう、画像サイズ情報と画像表示領域情報とから、拡大縮小条件を決定する。
【選択図】図5
Description
被写体の放射線画像を撮影する撮影手段と、
前記撮影手段により撮影される前記放射線画像の撮影モードが、前記放射線画像を記憶手段に保存するモードであるか、前記記憶手段に保存しないモードであるかを判別する判別手段と、
前記放射線画像のサイズを示す画像サイズ情報を算出する第1算出手段と、
表示手段により前記放射線画像を表示することが可能な画像表示領域のサイズを示す画像表示領域情報を算出する第2算出手段と、
前記撮影手段により撮影された前記放射線画像を前記表示手段に表示する際に、前記放射線画像を回転させる回転条件を決定する第1決定手段と、
前記撮影手段により撮影された前記放射線画像を前記表示手段に表示する際に、前記放射線画像を拡大または縮小して表示するための拡大縮小条件を決定する第2決定手段と、を備え、
前記撮影手段の放射線照射の開始時に、前記撮影手段により撮影される前記放射線画像の撮影モードが前記判別手段により前記保存しないモードであると判別された場合には、
前記第2決定手段は、前記第1決定手段により決定された回転条件で回転させた前記放射線画像の全体が、前記画像表示領域に対する割合が最大となるように表示されるよう、前記画像サイズ情報と前記画像表示領域情報とから、前記拡大縮小条件を決定することを特徴とする。
図1を参照して、本発明に係るFPDを用いた放射線撮影装置の概略的な構成を説明する。放射線管球101から照射される放射線を放射線絞り102を介して被検体108に照射し、被検体108を透過した透過放射線を検出器ユニット103で検出して画像信号に変換する。そして、変換された画像信号を画像処理部104において画像処理を施し、表示装置105に画像として表示する構成となっている。被検体108に照射される放射線は、放射線絞り102を介することにより、撮影上必要とされる所定の範囲にのみ照射されるように設定される。検出器ユニット103は、被検体108を透過した透過放射線を検出器ユニット103内の蛍光体により可視光の光学像に変換し、変換された光学像を画像信号に変換する。画像処理部104は、入力された画像信号をデジタル画像データに変換して、画像拡大・縮小、画像位置の移動、画像データの加減算等の種々の演算、画像処理を行う。また、記憶装置106は、画像処理前或いは画像処理後のデジタル画像データの記録・保管を行う。記憶装置106は、放射線を照射して撮影された動画像を保存するだけでなく、動画像を観察しながら任意のタイミングで撮影された静止画像を保管することも可能である。制御装置107は、放射線撮影装置、例えば、放射線管球101、検出器ユニット103、表示装置105等、を制御する制御装置であり、放射線撮影装置を全体として統括する。制御装置107は画像処理部104、記憶装置106等を備える。
幾何変換指示がある場合(ステップS501;YES)、ステップS502へ進み、幾何変換指示の入力がない場合(ステップS501;NO)、ステップS507へ進む。ステップS502において、放射線撮影装置301が撮影中であるか否かを判別する。撮影中であれば(ステップS502;YES)、ステップS503へ進む。放射線撮影装置301が撮影中でなければ(ステップS502;NO)、ステップS506へ進む。ステップS503において、画像保存判別部405は、撮影モードの種別が画像を保存する撮影モードであるか保存しない撮影モードであるかを判別する。保存する撮影モードとは、放射線撮影装置301が撮影した画像を全て記憶装置106に保存する放射線撮影装置301の撮影モードのことを指す。記憶装置106は、通常コンピュータのハードディスクドライブであるが、コンピュータが扱うことのできる記憶装置であればハードディスクドライブ以外であっても良い。保存しない撮影モードとは、撮影した画像を記憶装置106に保存しないモードであり、例えば、透視と呼ばれる撮影がある。透視では、放射線を照射すると撮影された画像がリアルタイムで表示装置上に表示されるが、画像は保存されない。ただし、透視の最終画像のみ保存するものや、撮影後にユーザの指示によりコンピュータのメモリ上に存在している保存可能な画像のみ保存することも可能である。保存する撮影モードとしては、静止画撮影、シネ撮影、DA、DSAなどがある。これらの撮影が行われた結果、取得された画像は全て記憶装置106に保存される。また、動画と静止画という分類をすれば、透視、シネ撮影、DA、DSAは動画撮影モードとなり、静止画は当然静止画撮影モードとなる。撮影モードが画像を保存するモードである場合(ステップS503;YES)、ステップS506へ進む。一方、保存しないモードである場合(ステップS503;NO)、ステップ504へ進む。
ステップS504において、画像サイズ情報を決定する。画像サイズ情報は、画像データ情報で決定する方法と、コリメータ位置情報から決定する方法との2通りの決定方法がある。
一方、ステップS506においては、撮影モードが画像を記憶装置106に保存するモードの場合の表示条件を決定する。
まず、図6(b)を参照して、保存するモードでの放射線照射開始時の動作について説明する。回転条件は、保存しないモードと同様に、前回の放射線撮影において第1決定手段として機能する表示条件決定部404により決定された最終回転条件と同一の条件とする。次に、拡大縮小条件は、保存しないモードでの回転条件と同様に、前回の放射線撮影において第2決定手段として機能する表示条件決定部404により決定された最終拡大縮小条件と同一の条件とする。すなわち、最終拡大縮小条件とは、放射線撮影終了時の拡大縮小条件、又は、撮影後に調整がなされた場合、調整済の拡大縮小条件となる。これは、保存しないモードでは放射線の照射領域全面を表示させることを優先させてフィット表示としたのに対して、保存するモードでは、画像の注目領域が継続して画面上に表示されることを優先するためである。パンニング条件も同様に、前回放射線撮影された画像に対するパンニングの最終条件と同一の条件とする。すなわち、最終パンニング条件とは、放射線撮影終了時のパンニング条件、又は、撮影後に調整がなされた場合、調整済のパンニング条件となる。次に、図6(b)を参照して、保存するモードでの放射線照射中の動作について説明する。回転条件、拡大縮小条件、及びパンニング条件、の何れもユーザ操作に従った処理条件で行う。
(第2実施形態)
第1実施形態におけるステップS505においては、放射線画像を保存しないモードでの放射線照射中は、拡大縮小条件はフィット表示のままである。これに対して、第2実施形態では、図6(d)に示す通り、画像表示領域の画素数を超えない範囲で、ユーザ操作に従った拡大縮小処理を行う。つまり、放射線照射開始時のフィット表示状態から縮小する方向には操作可能である。縮小後の拡大についても、フィット表示となるまでは拡大処理が可能である。さらに、縮小処理により画像のパンニング処理が可能となる。パンニング処理に関しても、画像表示領域の画素数を超えない範囲でのパンニングを可能とする。
(第3実施形態)
第1実施形態においては、撮影モードの分類を、画像を保存するモードと画像を保存しないモードとに分類した。第3実施形態では、動画で保存しないモードと、動画で保存するモードと、静止画で保存するモードとに分類する。この時、第1実施形態でのステップS505とステップS506との処理は以下のような処理とする。
(第4実施形態)
第3実施形態では、動画モードの各表示画像処理条件は、前回動画モードで放射線撮影された画像に対する最終条件とした。第4実施形態では、動画モードの中でもさらに、透視、シネ、DA、DSAなどの動画の種類(撮影分類)毎に条件を決定するものである。すなわち、動画モードの各表示画像処理条件は、同一の撮影分類で前回放射線撮影された画像に対する最終条件とする。なお、第4実施形態は表示画像処理条件の全てに適用されても良いが、ブライトネスやコントラストなどの幾何変換以外の画像処理のみに適用されても良い。
(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (13)
- 被写体の放射線画像を撮影する撮影手段と、
前記撮影手段により撮影される前記放射線画像の撮影モードが、前記放射線画像を記憶手段に保存するモードであるか、前記記憶手段に保存しないモードであるかを判別する判別手段と、
前記放射線画像のサイズを示す画像サイズ情報を算出する第1算出手段と、
表示手段により前記放射線画像を表示することが可能な画像表示領域のサイズを示す画像表示領域情報を算出する第2算出手段と、
前記撮影手段により撮影された前記放射線画像を前記表示手段に表示する際に、前記放射線画像を回転させる回転条件を決定する第1決定手段と、
前記撮影手段により撮影された前記放射線画像を前記表示手段に表示する際に、前記放射線画像を拡大または縮小して表示するための拡大縮小条件を決定する第2決定手段と、を備え、
前記撮影手段の放射線照射の開始時に、前記撮影手段により撮影される前記放射線画像の撮影モードが前記判別手段により前記保存しないモードであると判別された場合には、
前記第2決定手段は、前記第1決定手段により決定された回転条件で回転させた前記放射線画像の全体が、前記画像表示領域に対する割合が最大となるように表示されるよう、前記画像サイズ情報と前記画像表示領域情報とから、前記拡大縮小条件を決定することを特徴とする放射線撮影装置。 - 前記第1算出手段は、前記画像サイズ情報を、放射線検出器の検出領域のサイズを示す情報から算出することを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影装置。
- 前記第1算出手段は、前記画像サイズ情報を、絞り機構であるコリメータにより調整された放射線の照射領域のサイズを示す情報から算出することを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影装置。
- 前記記憶手段は、前記撮影手段により撮影された前記放射線画像と、前回の放射線撮影において前記第1決定手段により決定された放射線撮影終了時又は撮影後に調整済の回転条件と、前回の放射線撮影において前記第2決定手段により決定された放射線撮影終了時又は撮影後に調整済の拡大縮小条件と、を保存することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
- 前記撮影手段の放射線照射の開始時に、
前記撮影手段により撮影される前記放射線画像の撮影モードが、前記判別手段により、前記放射線画像を前記記憶手段に保存しないモードであると判別された場合には、
前記第1決定手段は、前記放射線画像の回転条件を前記記憶手段に保存されている前記放射線撮影終了時又は撮影後に調整済の回転条件と同一の条件として決定し、
前記第2決定手段は、前記画像サイズ情報と、前記画像表示領域情報とから、前記画像表示領域の画素数を越えないで、且つ、前記画像表示領域に対する前記放射線画像の全体の割合が最大となるように表示されるよう、前記拡大縮小条件を決定することを特徴とする請求項4に記載の放射線撮影装置。 - 前記放射線画像を前記表示手段に表示する際に、前記判別手段による判別の結果に従い、放射線画像の画像中心を移動して表示するパンニング表示を制御するためのパンニング条件を決定する第3決定手段をさらに備え、
前記記憶手段は、前回の放射線撮影において前記第3決定手段により決定された放射線撮影終了時又は撮影後に調整済のパンニング条件をさらに記憶することを特徴とする請求項4に記載の放射線撮影装置。 - 前記撮影手段の放射線照射の開始時に、
前記撮影手段により撮影される前記放射線画像の撮影モードが、前記判別手段により、前記放射線画像を前記記憶手段に保存するモードであると判別された場合には、
前記第1決定手段は、前記放射線画像の回転条件を前記記憶手段に保存されている前記放射線撮影終了時又は撮影後に調整済の回転条件と同一の条件として決定し、前記第2決定手段は、前記拡大縮小条件を前記記憶手段に保存されている前記放射線撮影終了時又は撮影後に調整済の拡大縮小条件と同一の条件として決定し、前記第3決定手段は、前記パンニング条件を前記記憶手段に保存されている前記放射線撮影終了時又は撮影後に調整済のパンニング条件と同一の条件として決定することを特徴とする請求項6に記載の放射線撮影装置。 - 前記撮影手段の放射線照射中に、
前記撮影手段により撮影される前記放射線画像の撮影モードが、前記判別手段により、前記放射線画像を前記記憶手段に保存しないモードであると判別された場合には、
前記第1決定手段は、前記回転条件を、入力手段を介して入力されるユーザ操作に従って決定し、
前記第2決定手段は、前記画像サイズ情報と、前記画像表示領域情報とから、前記画像表示領域の画素数を越えないで、且つ、前記画像表示領域に対する前記放射線画像の全体の割合が最大となるように表示されるよう、前記拡大縮小条件を決定することを特徴とする請求項5に記載の放射線撮影装置。 - 前記撮影手段の放射線照射中に、
前記撮影手段により撮影される前記放射線画像の撮影モードが、前記判別手段により、前記放射線画像を前記記憶手段に保存するモードであると判別された場合には、
前記第1決定手段は、前記回転条件を、入力手段を介して入力されたユーザ操作により決定し、
前記第2決定手段は、前記拡大縮小条件を、前記入力手段を介して入力されたユーザ操作により決定し、
前記第3決定手段は、前記パンニング条件を、前記入力手段を介して入力されたユーザ操作により決定することを特徴とする請求項7に記載の放射線撮影装置。 - 前記撮影手段の動画による放射線照射開始時に、
前記撮影手段により撮影される前記放射線画像の撮影モードが、前記判別手段により、前記放射線画像を前記記憶手段に保存するモードであると判別された場合には、
前記第1決定手段、前記第2決定手段、及び第3決定手段は、回転条件、拡大縮小条件、及びパンニング条件を、前回の動画による放射線撮影終了時又は撮影後に調整済の、回転条件、拡大縮小条件、及びパンニング条件と同一の回転条件、拡大縮小条件、及びパンニング条件として決定することを特徴とする請求項7に記載の放射線撮影装置。 - 前回の動画による放射線撮影と現在の動画による放射線撮影との、動画の種類が同一であることを特徴とする請求項10に記載の放射線撮影装置。
- 放射線撮影装置で実行される放射線撮影方法であって、
撮影手段が、被写体の放射線画像を撮影する撮影工程と、
判別手段が、前記撮影工程により撮影される前記放射線画像の撮影モードが、前記放射線画像を記憶工程で保存するモードであるか、前記記憶工程で保存しないモードであるかを判別する判別工程と、
第1算出手段が、前記放射線画像のサイズを示す画像サイズ情報を算出する第1算出工程と、
第2算出手段が、表示工程により前記放射線画像を表示することが可能な画像表示領域のサイズを示す画像表示領域情報を算出する第2算出工程と、
第1決定手段が、前記撮影工程により撮影された前記放射線画像を前記表示工程により表示する際に、前記放射線画像を回転させる回転条件を決定する第1決定工程と、
第2決定手段が、前記撮影工程により撮影された前記放射線画像を前記表示工程により表示する際に、前記放射線画像を拡大または縮小して表示するための拡大縮小条件を決定する第2決定工程と、を備え、
前記撮影工程の放射線照射の開始時に、前記撮影工程により撮影される前記放射線画像の撮影モードが前記判別工程により前記保存しないモードであると判別された場合には、
前記第2決定工程は、前記第1決定工程により決定された回転条件で回転させた前記放射線画像の全体が、前記画像表示領域に対する割合が最大となるように表示されるよう、前記画像サイズ情報と前記画像表示領域情報とから、前記拡大縮小条件を決定することを特徴とする放射線撮影方法。 - コンピュータに請求項12に記載の放射線撮影方法を実行させるためのプログラムが記憶されたコンピュータで読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015125115A JP2015164608A (ja) | 2015-06-22 | 2015-06-22 | 放射線撮影装置、放射線撮影方法、及び記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015125115A JP2015164608A (ja) | 2015-06-22 | 2015-06-22 | 放射線撮影装置、放射線撮影方法、及び記憶媒体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013228752A Division JP2014073388A (ja) | 2013-11-01 | 2013-11-01 | 制御装置、放射線撮影装置、制御方法およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017213206A Division JP6397554B2 (ja) | 2017-11-02 | 2017-11-02 | 制御装置、放射線撮影装置、制御方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015164608A true JP2015164608A (ja) | 2015-09-17 |
JP2015164608A5 JP2015164608A5 (ja) | 2015-11-12 |
Family
ID=54187368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015125115A Pending JP2015164608A (ja) | 2015-06-22 | 2015-06-22 | 放射線撮影装置、放射線撮影方法、及び記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015164608A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07107387A (ja) * | 1993-09-30 | 1995-04-21 | Shimadzu Corp | X線透視装置 |
JPH08215181A (ja) * | 1995-02-20 | 1996-08-27 | Toshiba Corp | X線透視装置 |
JPH10179561A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-07 | Hitachi Medical Corp | X線透視撮影装置 |
JPH11318877A (ja) * | 1998-01-29 | 1999-11-24 | Toshiba Corp | X線平面検出器を用いたx線診断装置及びx線診断装置の制御方法 |
JP2000201909A (ja) * | 1999-01-11 | 2000-07-25 | Toshiba Corp | X線診断装置 |
JP2007159599A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Hitachi Medical Corp | X線透視撮影装置 |
JP2009136384A (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Fujifilm Corp | インプラント選択支援装置及びプログラム |
-
2015
- 2015-06-22 JP JP2015125115A patent/JP2015164608A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07107387A (ja) * | 1993-09-30 | 1995-04-21 | Shimadzu Corp | X線透視装置 |
JPH08215181A (ja) * | 1995-02-20 | 1996-08-27 | Toshiba Corp | X線透視装置 |
JPH10179561A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-07 | Hitachi Medical Corp | X線透視撮影装置 |
JPH11318877A (ja) * | 1998-01-29 | 1999-11-24 | Toshiba Corp | X線平面検出器を用いたx線診断装置及びx線診断装置の制御方法 |
JP2000201909A (ja) * | 1999-01-11 | 2000-07-25 | Toshiba Corp | X線診断装置 |
JP2007159599A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Hitachi Medical Corp | X線透視撮影装置 |
JP2009136384A (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-25 | Fujifilm Corp | インプラント選択支援装置及びプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5661267B2 (ja) | 放射線撮影装置、制御装置、制御方法及び記憶媒体 | |
JP5438424B2 (ja) | 医用画像撮影装置およびその撮影方法 | |
JP4945249B2 (ja) | X線透過像表示システム | |
JP2016022095A (ja) | 断層画像生成システム | |
JP2008229270A (ja) | X線撮影装置、x線撮影方法およびx線画像表示方法 | |
JP5519753B2 (ja) | 断層画像生成装置および方法 | |
JP2011067436A5 (ja) | 放射線撮影装置、放射線撮影方法、放射線画像処理装置、放射線画像処理方法、制御装置、及び記憶媒体 | |
US20160349195A1 (en) | Image processing devices, image processing system, image processing method, and non-transitory recording medium | |
JP6430239B2 (ja) | 医用画像診断装置 | |
JP2010172462A (ja) | 医用画像表示装置 | |
US11045161B2 (en) | Radiographic image processing apparatus, radiographic image processing method, and storage medium | |
JP6397554B2 (ja) | 制御装置、放射線撮影装置、制御方法及びプログラム | |
JP5224688B2 (ja) | X線撮影装置 | |
JP4460901B2 (ja) | X線診断装置及び画像処理方法 | |
JP5985010B2 (ja) | 制御装置、制御システム、制御方法及びプログラム | |
JP6026171B2 (ja) | 医用画像撮影装置及び医用画像撮影方法 | |
JP2010063586A (ja) | 画像の表示方向変更方法及びそれを用いたx線装置 | |
JP2015164608A (ja) | 放射線撮影装置、放射線撮影方法、及び記憶媒体 | |
JP2006296926A (ja) | X線画像撮影装置、画像処理方法、コンピュータ読取可能な記憶媒体及びプログラム | |
JP6929343B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法、画像処理プログラム | |
JP2014073388A (ja) | 制御装置、放射線撮影装置、制御方法およびプログラム | |
JP5474249B2 (ja) | 放射線画像処理装置、放射線撮影システム、放射線撮影システムの制御装置、放射線画像処理装置の制御方法、放射線撮影システムの制御方法及びプログラム | |
JP5562467B2 (ja) | X線撮影装置及びx線撮影方法 | |
JP7353853B2 (ja) | 画像処理装置、放射線撮影システム、プログラム、および画像処理方法 | |
JP2006000222A (ja) | X線ct装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170321 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170807 |