JP2015151858A - コードレス式ロールスクリーンの巻き取り装置 - Google Patents

コードレス式ロールスクリーンの巻き取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015151858A
JP2015151858A JP2015010160A JP2015010160A JP2015151858A JP 2015151858 A JP2015151858 A JP 2015151858A JP 2015010160 A JP2015010160 A JP 2015010160A JP 2015010160 A JP2015010160 A JP 2015010160A JP 2015151858 A JP2015151858 A JP 2015151858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
connection
shaft
bracket
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015010160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6316218B2 (ja
Inventor
雅瑩 林
Ya-Yin Lin
雅瑩 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2015151858A publication Critical patent/JP2015151858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6316218B2 publication Critical patent/JP6316218B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/40Roller blinds
    • E06B9/42Parts or details of roller blinds, e.g. suspension devices, blind boxes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/40Roller blinds
    • E06B9/42Parts or details of roller blinds, e.g. suspension devices, blind boxes
    • E06B9/50Bearings specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/60Spring drums operated only by closure members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/78Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor for direct manual operation, e.g. by tassels, by handles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/40Roller blinds
    • E06B9/42Parts or details of roller blinds, e.g. suspension devices, blind boxes
    • E06B2009/425Pull chain or cord attached to bottom edge of screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Blinds (AREA)

Abstract

【課題】コードレス式ロールスクリーンにおいて、垂直または水平の設置面に設置されても、水平方向に大きく突出しない巻き取り装置を提供する。【解決手段】巻き取り装置20は、設置面に固定されるブラケット3と、ブラケット3に取り外し可能に連結されるケーシング部材41及びケーシング部材41内に設置され巻き取り軸221を付勢する巻き取り機構40を有する巻き取りユニット4と、を具え、巻き取りユニット4のブラケット3への連結は、巻き取りユニット4をその長さ方向が鉛直方向と略一致する態勢でブラケット3に連結する連結機構5によりなされており、連結機構5は、ブラケット3とケーシング部材41のいずれか一方に設けられる第1の連結ユニット51と、いずれか他方に設けられ第1の連結ユニット51と係脱自在に係合する第2の連結ユニット52とを有する。【選択図】図4

Description

本発明は、ロールスクリーンの巻き取り装置に関し、特に巻き取り操作のための操作コードやチェーンを有しないコードレス式のロールスクリーンに用いる巻き取り装置に関する。
ロールスクリーンにおいて、巻き取り操作のためのコードやチェーンを有さず、スクリーンの下端に設けられたボトムバーを直接操作することでスクリーンを上げ下げするコードレス式ロールスクリーンの従来例が、図1、図2に示されている(特許文献1)。
このコードレス式ロールスクリーン1は、建物の壁面19に固定される固定金具11と、固定金具11と水平方向に間隔を置いて壁面19に固定されるブラケット12と、ブラケット12の内側に設置される巻き取り装置13と、巻き取り装置13および固定金具11の間に架設されるスクリーンユニット14とを具える。
スクリーンユニット14は、両端がそれぞれ固定金具11および巻き取り装置13に回転可能に連結されている巻き取り軸141と、巻き取り軸141に巻き取られるスクリーン143とからなっており、巻き取り軸141の巻き取り装置13側の先端にはスリーブ142が被せられている。
ブラケット12は、壁面19に固定される固定プレート121と、壁面19から離れる方向に向かって固定プレート121から突き出るように形成された突出プレート122とからなり、突出プレート122の内側には、巻き取り装置13に向かってそれぞれ水平方向に突き出る第1の軸体123及び第2の軸体124が、突出プレート122の突出方向に沿って並ぶように設けられている。
巻き取り装置13は、第2の軸体124に軸支されていると共にスリーブ142に連動回転可能に連結されているローラー132と、中心端が第1の軸体123に固定され、外側端がローラー132に巻き上げられるようにローラー132に固定されているつるまきバネ133とを有する。つるまきバネ133は、スクリーン143の上げ下げに伴うローラー132の回転によって蓄勢する。また、これらローラー132とつるまきバネ133を覆うように、ブラケット12の突出プレート122の内側にケーシング部材131が設けられている。
スクリーンユニット14に外力を加える(例えばスクリーン143を引っ張る)ことによって、ローラー132を回転させてスクリーン143の垂れ下がり具合を調整することができる。また、外力を解除すれば、つるまきバネ133の復帰力とスクリーンユニット14の重量とが拮抗して、スクリーン143が上げ下げの途中の位置で保持される。
台湾特許第I420019号公報
しかしながら、上記従来のコードレス式ロールスクリーンは、例えば壁面19のように、地面と垂直の設置面に設置した場合、つるまきバネ133とローラー132とが、水平方向に、具体的には設置面から離れる方向に沿って並ぶように構成されるので、巻き取り装置13及びブラケット12が、水平方向にそれぞれ長さ方向を有するよう形成されたものとなり、設置面から大きく突き出た構成となる。このような構成は、外観上好ましくない。また、用いるスクリーンユニット14が比較的大型のものである場合、スクリーンユニット14の重量と拮抗させるためにはローラー132とつるまきバネ133との組合せを2組以上用いる必要があるが、そうすると巻き取り装置13及びブラケット12が設置面から水平方向に更に大きく突出する構成となり、応用範囲が制限される。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、垂直の設置面に設置されても、巻き取り装置が設置面から水平方向に大きく突出せず、しかも、例えば天井面のように地面と水平の設置面にも設置することができるコードレス式ロールスクリーンを提供するための巻き取り装置の提供を目的とする。
前記課題を解決するための手段として以下に示す巻き取り装置を発明するに至った。
即ち、本発明は、コードレス式ロールスクリーンに用いられ、設置面に固定される固定金具との間にスクリーンの巻き取り軸を架設できるように設けられて、前記スクリーンを巻き上げるように回転する方向に前記巻き取り軸を付勢する巻き取り装置であって、
前記設置面に固定されるブラケットと、
前記ブラケットに取り外し可能に連結されるケーシング部材と、前記ケーシング部材内に設置され、前記スクリーンを巻き上げるように回転する方向に前記巻き取り軸を付勢する巻き取り機構とを有する巻き取りユニットと、を具え、
前記ケーシング部材と前記ブラケットとの前記連結は、前記巻き取りユニットをその長さ方向が鉛直方向と略一致する態勢で前記ブラケットに連結する連結機構によりなされており、
前記連結機構は、前記ブラケットと前記ケーシング部材とのいずれか一方に設けられる第1の連結ユニットと、前記ブラケットと前記ケーシング部材とのいずれか他方に設けられ前記第1の連結ユニットと係脱自在に係合する第2の連結ユニットとを有することを特徴とするコードレス式ロールスクリーンの巻き取り装置を提供する。
上記手段によれば、設置面が垂直面であるか水平面であるかに関わらず、前記巻き取りユニットを、その長さ方向が鉛直方向と略一致する態勢となるように前記第1の連結ユニットと前記第2の連結ユニットとを係合させて前記ブラケットに連結することができるので、設置後の巻き取り装置が設置面から水平方向に大きく突出することを防ぐことが可能となる。
従来のコードレス式ロールスクリーンを示す分解斜視図。 従来のコードレス式ロールスクリーンを示す断面図。 本発明の第1の実施形態における巻き取り装置を有するコードレス式ロールスクリーンを示す正面図。 第1の実施形態における巻き取り装置を示す分解斜視図。 第1の実施形態における巻き取り装置を示す断面図。 本発明に係る巻き取り装置における巻き取り機構を示す側面図。 第1の実施形態における巻き取り装置が水平の設置面に設置される態様を示す図。 第1の実施形態における巻き取り装置が垂直の設置面に設置される態様を示す図。 第1の実施形態における巻き取り装置を示す斜視図。 本発明の第2の実施形態における巻き取り装置を示す分解斜視図。 本発明の第3の実施形態における巻き取り装置を示す分解斜視図。 第3の実施形態における巻き取り装置を示す部分断面図。 本発明の第4の実施形態における巻き取り装置を有するコードレス式ロールスクリーンを示す部分分解斜視図。 第4の実施形態における巻き取り装置の連結機構を示す部分断面図。 第4の実施形態における巻き取り装置が水平の設置面に設置される態様を示す図。 第4の実施形態における巻き取り装置が垂直の設置面に設置される態様を示す図。 本発明の第5の実施形態における巻き取り装置を有するコードレス式ロールスクリーンを示す部分分解斜視図。 第5の実施形態における巻き取り装置を示す部分断面図。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の各実施形態を詳細に説明する。
〔第1の実施形態:図3〜図9〕
図3、図4、図5には、本発明の第1の実施形態における巻き取り装置20及びこれを有するコードレス式ロールスクリーン2が示されている。
(コードレス式ロールスクリーン)
本発明に係るコードレス式ロールスクリーン2は、地面に対して垂直である壁や柱の外面や、地面に対して平行である天井や梁の外面など、設置面10が水平であるか鉛直であるかを問わずに適宜設置できるように構成されたものである。
コードレス式ロールスクリーン2は、巻き取り軸221及びこれに巻回されるスクリーン222を有するスクリーンユニット22と、設置面10に固定される固定金具21と、固定金具21との間にスクリーンユニット22の巻き取り軸221を架設できるように設置面10に設けられる巻き取り装置20とを具えている。なお、例として図3、図4、図5では設置面10が天井面である態様を、図8、図9では設置面10が壁面である態様をそれぞれ示している。
固定金具21は、例えばねじ等の固定具(図示せず)により設置面10に固定される固定プレート211と、固定プレート211から直角に折れ曲がって設置面10から離れる方向に延伸するように形成された支持プレート212とを有し、支持プレート212にはスクリーンユニット22の巻き取り軸221を挿入させるための孔(図示せず)が設けられている。巻き取り軸221は、巻き取り装置20側の一端部である連動端223を有し、連動端223の反対端が支持プレート212の上述した孔に挿入される。
(巻き取り装置)
巻き取り装置20は、固定金具21との間に巻き取り軸221の長さに対応した間隔を置いて設置面10に固定されるブラケット3と、ブラケット3に取り外し可能に連結されるものであって、スクリーン222を巻き上げるように回転する方向に巻き取り軸221を付勢できるように構成された巻き取りユニット4と、巻き取りユニット4をその長さ方向が常に鉛直方向と略一致する態勢でブラケット3に連結させられるように構成された連結機構5とを具えている。
ブラケット3は、例えばねじ等の固定具(図示せず)により設置面10に固定される第1のプレート31と、第1のプレート31から直角に折れ曲がって設置面10から離れる方向に延伸するように形成された第2のプレート32とを有する。なお、固定金具21とブラケット3は、支持プレート212と第2のプレート32とが向かい合わせになるようにそれぞれ設置面10に固定する。
図4、図5、図6には、巻き取りユニット4が主に示されている。巻き取りユニット4は、内部に収容空間414が画成されている略長方形のケーシング部材41と、収容空間414に設けられている巻き取り機構40とを有する。
ケーシング部材41は、ブラケット3の第2のプレート32に連結機構5を介して取り外し可能に連結されるものであり、連結された際に第2のプレート32に近接する側に配置され第2のプレート32と略平行する第1のケーシング壁411と、第1のケーシング壁411と間隔を置いて向かい合わせに設けられている第2のケーシング壁412と、第1のケーシング壁411の周辺と第2のケーシング壁412の周辺とを連結して共に収容空間414を画成する環状の連結壁413とを有する。
第2のケーシング壁412には、スクリーンユニット22の巻き取り軸221の連動端223を挿通させる通し孔415と、収容空間414側に突き出る突起軸416とがそれぞれ形成されている。なお、本実施形態では、図4に示されているように、第1のケーシング壁411と第2のケーシング壁412がそれぞれ連結壁413の一部を有し、収容空間414側に突き出るように第1のケーシング壁411に設けられた複数の連結突起が、収容空間414側に開口するように第2のケーシング壁412に設けられた複数の連結孔に嵌め合わされるようにして、ケーシング部材41が組み立てられている。
巻き取り機構40は、収容空間414において、巻き取り軸221に共に回転可能に連結されるように、通し孔415に通された巻き取り軸221の連動端223が挿入される連動孔421が中心に設けられた第1の歯車42と、第1の歯車42と噛み合うように突起軸416に軸支されて設けられる第2の歯車43と、第1の歯車42と第2の歯車43の間に設けられる弾性片44を有する。
弾性片44は、その両端である各固定端441が、それぞれ第1の歯車42と第2の歯車43とに固定されて巻き付けられており(図6参照)、第1の歯車42を巻き取り軸221がスクリーン222を巻き上げるように回転する方向に付勢するものとして働く。
連結機構5は、ケーシング部材41の第1のケーシング壁411の外面からそれぞれ突起するように形成された2つの連結ブロック510Aを有する第1の連結ユニット51と、ブラケット3の第2のプレート32をそれぞれ貫通するように形成された4つの連結孔520Aを有する第2の連結ユニット52とからなっている。
連結ブロック510Aは、本実施形態ではケーシング部材41の長さ方向に所定の間隔を置いて並置されており、それぞれが、突起の根元側であるネック部511と、先端側でありネック部511よりも径大なヘッド部512とを有するようにきのこ状に形成されている(図4、図5参照)。
各連結孔520Aは、連結ブロック510Aのネック部511を通すがヘッド部512を通さない程度の大きさに形成された縮径部522と、縮径部522と連続していると共に連結ブロック510Aのヘッド部512を通す程度の大きさに形成された拡径部521とを有する(図4、図7、図8参照)。また、各連結孔520の縮径部522は対応の拡径部521の反時計回り側に形成されている。
また、本実施形態における4つの連結孔520Aは、鉛直方向に並んだ2つを1組とした第1の組の連結孔520Aと、水平方向に並んだ2つを1組とした第2の組の連結孔520Aとに分けられる。図4に示されているように、第1の組の連結孔520Aの各縮径部522同士を繋いだ仮想線を第1の中心連結線523とし、第2の組の連結孔520Aの各縮径部522同士を繋いだ仮想線を第2の中心連結線524とすると、第1の中心連結線523と第2の中心連結線524とは同じ長さであると共に垂直に交わる。即ち、各連結孔520Aは、同一円周上に等間隔で配置されている。また、各連結ブロック510A間の所定の間隔は、同一の組の連結孔520Aの間の間隔に対応したものである。
以上の構造を有することにより、各連結ブロック510Aは、ヘッド部512及びネック部511がそれぞれ第1の組の連結孔520A或いは第2の組の連結孔520Aの拡径部521に挿入されてから(図7でケーシング部材41が斜めになっている状態)、ネック部511が縮径部522に通された状態(図7でケーシング部材41が鉛直になっている状態)になるようにケーシング部材41が反時計回りに回動されると、ヘッド部512が縮径部522に係止され、つまりは各連結ブロック510Aが各連結孔520Aに係止される。
この際、各連結ブロック510Aを、第1の組の連結孔520Aに係合させるか或いは第2の組の連結孔520Aに係合させるかは、巻き取りユニット4、具体的にはケーシング部材41の長さ方向が鉛直方向と略一致する態勢になる方に係合されればよい。例えば本実施形態では、水平な設置面10にブラケット3が固定されている場合(図4、図5、図7)には、各連結ブロック510Aを第1の組の連結孔520Aに係合させることで、また、鉛直な設置面10にブラケット3が固定されている場合(図8、図9)には、各連結ブロック510Aを第2の組の連結孔520Aに係合させることで、それぞれ巻き取りユニット4をその長さ方向が鉛直方向と略一致する態勢でブラケット3に連結することが可能となる。またこの際、巻き取り機構40の第1の歯車42と第2の歯車43とは、それらの並置方向が鉛直方向と一致するようになる。
なお、上述の動作と逆の動作(ケーシング部材41を時計回りに回動する)を行って各連結ブロック510Aを各連結孔520Aから脱離させれば、巻き取りユニット4をブラケット3から取り外すことができる。
従って、上記構造によれは、設置面10が例えば鉛直な壁面であっても或いは水平な天井面であっても、即ち、ブラケット3の第2のプレート32が図7のように垂直に突出する場合であっても或いは図8のように水平に突出する場合であっても、組立ての際に、まず巻き取り軸221の連動端223をケーシング部材41の通し孔415に挿通させてから第1の歯車42の連動孔421に挿入し、巻き取りユニット4側の第1の連結ユニット51を、ブラケット3側の第2の連結ユニット52に、巻き取りユニット4の長さ方向が鉛直方向と略一致する態勢となるように、即ち直立態勢となるように連結させれば、巻き取りユニット4が水平方向に大きく突出しないようにすることができる。
これにより、美観の向上に繋がると共に、スクリーンユニット22のサイズによってより大きなトルクを巻き取り軸221に付勢したい場合にも、複数の巻き取り機構40、即ち複数組の第1と第2の歯車42、43及び弾性片44を、ケーシング部材41内の収容空間414に鉛直方向に並置するように設けることができる。
なお、本実施形態では、第1の連結ユニット51(連結ブロック510A)を巻き取りユニット4側(第1のケーシング壁411)に、第2の連結ユニット52(連結孔520A)をブラケット3側(第2のプレート32)にそれぞれ設けたが、これは勿論、逆であってもよく、逆にした形態が、以下に述べる第2の実施形態である。
〔第2の実施形態:図10〕
第2の実施形態では、図10に示されているように、第1の連結ユニット51(連結ブロック510A)をブラケット3側(第2のプレート32)に、第2の連結ユニット52(連結孔520A)を巻き取りユニット4側(第1のケーシング壁411)にそれぞれ設けた。このように構成しても、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
なお、第1と第2の実施形態では、連結ブロック510A及び連結孔520Aの各数量は具体的に限定する必要はなく、連結ブロック510Aが少なくとも2つ設けられ、連結孔520Aが連結ブロック510Aの形成位置及び数量に対応して少なくとも4つ(即ち2組以上)設けられていれば、設置面10が垂直であるか水平であるかに関わらず、巻き取りユニット4が直立する態勢となるように連結ブロック510Aを連結孔520Aに係合させることができるように構成することが可能である。
〔第3の実施形態:図11、図12〕
図11及び図12には、本発明の第3の実施形態が示されており、第1の実施形態に対して、主に連結機構5の構成が異なっており、またこれに合わせて、巻き取り軸221として連動端223の形状が第1の実施形態とは異なるものを用いている。以下に第1の実施形態との差異のみを詳述する。
本実施形態で用いられる巻き取り軸221は、自身の軸心方向に沿って連動端223から更に突出するように形成された円柱状の支軸部224を有する。
連結機構5は、ケーシング部材41の第1のケーシング壁411に設けられている第1の軸挿入孔417と第1の連結ユニット51、及び、ブラケット3の第2のプレート32に設けられている第2の軸挿入孔321と第2の連結ユニット52を含むように構成されている。
第1の軸挿入孔417は、通し孔415に通されると共に第1の歯車42の連動孔421に通された巻き取り軸221の連動端223から更に突出している支軸部224が回転可能に挿入されるように通し孔415に対応する位置に第1のケーシング壁411に設けられている。
第1の連結ユニット51は、本実施形態において第1のケーシング壁411から突起するように形成された1つの連結ブロック510Bを有する。
第2の軸挿入孔321は、ケーシング部材41側の第1の軸挿入孔417を挿通した巻き取り軸221の支軸部224が回転可能に挿入されるように設けられている。
第2の連結ユニット52は、本実施形態においてブラケット3の第2のプレート32にそれぞれ貫設された4つの連結孔520Bを有する。各連結孔520Bは、図11に示されているように、第2の軸挿入孔321を中心とした、即ち第2の軸挿入孔321に巻き取り軸221の支軸部224が挿入された際に支軸部224を中心とした同一円周上に等間隔で配置されるように形成されている。
以上の構成により、連結ブロック510Bを、いずれかの連結孔520Bに挿入して係合させると共に、巻き取り軸221の支軸部224を第1の軸挿入孔417及び第2の軸挿入孔321に挿入させることにより、ケーシング部材41をブラケット3に連結することができる。この際、設置面10が例えば鉛直な壁面であるか或いは水平な天井面であるかに関わらず、連結ブロック510Bを、どの連結孔520Bに係合させるかを適宜選択することにより、巻き取りユニット4、具体的にはケーシング部材41の長さ方向が鉛直方向と略一致する態勢になるように連結することが可能となり、即ち第1の実施形態と同様の効果を本実施形態でも得ることができる。
なお、第1の実施形態に対する第2の実施形態と同様に、本実施形態でも、図示とは逆に、第1の連結ユニット51をブラケット3側に、第2の連結ユニット52を巻き取りユニット4側にそれぞれ設けることも可能である。
更に、連結孔520Bの数量は上述の4つに限らず、複数あればよく、少なくともそのうちの2つが上記同一円周上に互いに90°の間隔を置いて配置されていれば、同様の効果を達成することは可能である。
〔第4の実施形態:図13〜図16〕
図13、図14、図15には、第4の実施形態において設置面10が水平面である例が示されており、図16には同形態において設置面10が鉛直面である例が示されている。
本実施形態は、第3の実施形態に類似するが、連結機構5及びブラケット3の構成が異なっており、またこれに合わせて、固定金具21として支持プレート212の形状が異なるものを用いている。以下に第3の実施形態との差異のみを詳述する。
本実施形態で用いられる固定金具21は、図13に示されているように、支持プレート212に、巻き取り軸221の端部を回転可能に嵌め入れるための開口214を有する嵌入スリット213が設けられている。
連結機構5の第1の連結ユニット51は、本実施形態において第1のケーシング壁411からそれぞれ突起するように形成された2つの連結ブロック510Cを有する。2つの連結ブロック510Cは、第1の実施形態の連結ブロック510Aと同様に、それぞれ根元側よりも先端側が径大になるように形成されたものであり、第1の軸挿入孔417を中心とした、即ち第1の軸挿入孔417に巻き取り軸221の支軸部224が挿入された際に支軸部224を中心とした同一円周上に互いに90°の間隔A(図15参照)を置いて配置されている。
連結機構5の第2の連結ユニット52は、ブラケット3の第2のプレート32に貫設された1つの連結孔520Cを有する。連結孔520Cは第1の実施形態と同様に、連結ブロック510Cの根元側を通すが先端側を通さない程度の大きさに形成された縮径部522と、縮径部522と連続していると共に連結ブロック510Cの先端側を通す程度の大きさに形成された拡径部521とを有する(図13、図15参照)。また、縮径部522は拡径部521の反時計回り側に形成されている。
また、本実施形態において、ブラケット3の第2のプレート32は、いずれか一方の連結ブロック510Cが連結孔520Cに係合された際に他方の連結ブロック510Cが第2のプレート32に当接しない程度の大きさに形成されている。
以上の構成により、いずれかの連結ブロック510Cを、連結孔520Cに挿入して係合させると共に、巻き取り軸221の支軸部224を第1の軸挿入孔417及び第2の軸挿入孔321に挿入させることにより、ケーシング部材41をブラケット3に連結することができる。この際、設置面10が例えば鉛直な壁面であるか(図16)或いは水平な天井面であるか(図15)に関わらず、連結孔520Cに、どの連結ブロック510Cを係合させるかを適宜選択することにより、巻き取りユニット4、具体的にはケーシング部材41の長さ方向が鉛直方向と略一致する態勢になるように連結することが可能となり、即ち第1の実施形態と同様の効果を本実施形態でも得ることができる。
なお、第1の実施形態に対する第2の実施形態と同様に、本実施形態でも、図示とは逆の変化例として、第1の連結ユニット51をブラケット3側に、第2の連結ユニット52を巻き取りユニット4側にそれぞれ設けることも可能である。具体的に言うと、ブラケット3側に1つの連結ブロック510Cを設け、巻き取りユニット4側に2つの連結孔520Cを上記同一円周上に互いに90°の間隔を置いて設けることも可能である。
また、連結ブロック510Cの数量(巻き取りユニット4側に2つの連結孔520Cを用いる上記変化例では連結孔520Cの数量)は上述の2つに限らず、複数あればよい。即ち、連結ブロック510C及び連結孔520Cの個数の合計が3つ以上であって、且つ、連結ブロック510C及び連結孔520Cのうち複数設けられた側の少なくとも2つが上記同一円周上に互いに90°の間隔を置いて配置されるように構成されれば、同様の効果を達成することは可能である。
〔第5の実施形態:図17、図18〕
図17、図18には、第5の実施形態において設置面10が水平面である例が示されている。
本実施形態は、第4の実施形態に類似するが、連結機構5及びブラケット3の構成が異なっている。以下に第4の実施形態との差異のみを詳述する。
連結機構5の第1の連結ユニット51は、本実施形態において第1のケーシング壁411からそれぞれ突起するように直方体状に形成された3つの連結ブロック510Dを有する。3つの連結ブロック510Dは、第1の軸挿入孔417を中心とした、即ち第1の軸挿入孔417に巻き取り軸221の支軸部224が挿入された際に支軸部224を中心とした同一円周上に互いに90°の間隔を置いて配置されている。
連結機構5の第2の連結ユニット52は、ブラケット3の第2のプレート32に形状が連結ブロック510Dと対応するように長方形状に貫設された1つの連結孔520Dを有する。
なお、本実施形態でも、図示とは逆の変化例として、第1の連結ユニット51をブラケット3側に、第2の連結ユニット52を巻き取りユニット4側にそれぞれ設けることも可能である。具体的に言うと、ブラケット3側に1つの連結ブロック510Dを設け、巻き取りユニット4側に3つの連結孔520Dを上記同一円周上に互いに90°の間隔を置いて設けることも可能である。
また、連結ブロック510Dの数量(巻き取りユニット4側に3つの連結孔520Dを用いる上記変化例では連結孔520Dの数量)は上述の3つに限らず、複数あればよい。即ち、連結ブロック510D及び連結孔520Dの個数の合計が3つ以上であって、且つ、連結ブロック510D及び連結孔520Dのうち複数設けられた側の少なくとも2つが上記同一円周上に互いに90°の間隔を置いて配置されるように構成されれば、同様の効果を達成することは可能である。
上述のように、本発明に係るコードレス式ロールスクリーン2の巻き取り装置20は、いずれの実施形態においても、固定金具2及びブラケット3を固定する設置面10が鉛直面であるか水平面であるかに関わらず、連結機構5の構成により、巻き取りユニット4を、その長さ方向が鉛直方向と略一致する態勢になるようにブラケット3に連結することができる。よって、巻き取りユニット4が設置面10から水平方向に大きく突出することが無い。しかも、巻き取りユニット4をブラケット3から取り外すことも容易なので、同一構成の巻き取り装置20で、鉛直な設置面10にも水平な設置面10にも対応可能である。
以上、本発明の好ましい実施形態を幾つか説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
本発明に係るコードレス式ロールスクリーンは、巻き取り装置が設置面から大きく突出しないように直立態勢とすることができ、美観が向上されているので、例えば居住空間における遮光用のロールスクリーンに利用することができる。また、巻き取り装置を直立態勢にできることから、複数組の巻き取り機構を組み込むことが可能となるので、巻き取り軸により大きなトルクが必要な比較的大型のコードレス式ロールスクリーンへの応用に特に適している。
10 設置面
2 コードレス式ロールスクリーン
20 巻き取り装置
21 固定金具
211 固定プレート
212 支持プレート
213 嵌入スリット
214 開口
22 スクリーンユニット
221 巻き取り軸
222 スクリーン
223 連動端
224 支軸部
3 ブラケット
31 第1のプレート
32 第2のプレート
321 第2の軸挿入孔
4 巻き取りユニット
40 巻き取り機構
41 ケーシング部材
411 第1のケーシング壁
412 第2のケーシング壁
413 連結壁
414 収容空間
415 通し孔
416 突起軸
417 第1の軸挿入孔
42 第1の歯車
421 連動孔
43 第2の歯車
44 弾性片
441 固定端
5 連結機構
51 第1の連結ユニット
510A、B、C、D 連結ブロック
511 ネック部
512 ヘッド部
52 第2の連結ユニット
520A、B、C、D 連結孔
521 拡径部
522 縮径部

Claims (11)

  1. コードレス式ロールスクリーンに用いられ、設置面に固定される固定金具との間にスクリーンの巻き取り軸を架設できるように設けられて、前記スクリーンを巻き上げるように回転する方向に前記巻き取り軸を付勢する巻き取り装置であって、
    前記設置面に固定されるブラケットと、
    前記ブラケットに取り外し可能に連結されるケーシング部材と、前記ケーシング部材内に設置され、前記スクリーンを巻き上げるように回転する方向に前記巻き取り軸を付勢する巻き取り機構とを有する巻き取りユニットと、を具え、
    前記ケーシング部材と前記ブラケットとの前記連結は、前記巻き取りユニットをその長さ方向が鉛直方向と略一致する態勢で前記ブラケットに連結する連結機構によりなされており、
    前記連結機構は、前記ブラケットと前記ケーシング部材とのいずれか一方に設けられる第1の連結ユニットと、前記ブラケットと前記ケーシング部材とのいずれか他方に設けられ前記第1の連結ユニットと係脱自在に係合する第2の連結ユニットとを有することを特徴とするコードレス式ロールスクリーンの巻き取り装置。
  2. 前記ブラケットは、前記設置面に固定される第1のプレートと、前記設置面から離れる方向に向かって前記第1のプレートから延伸するように形成された第2のプレートとを有し、
    前記ケーシング部材は、前記ブラケットの前記第2のプレートに近接するように配置される第1のケーシング壁を有し、
    前記第1の連結ユニットは、前記第1のケーシング壁と前記第2のプレートとのいずれか一方に設けられ、前記第2の連結ユニットは、前記第1のケーシング壁と前記第2のプレートとのいずれか他方に設けられる
    ことを特徴とする請求項1に記載のコードレス式ロールスクリーンの巻き取り装置。
  3. 前記第1の連結ユニットは、少なくとも1個の連結ブロックを有し、
    前記第2の連結ユニットは、少なくとも1個の連結孔を有し、
    前記連結ブロック及び前記連結孔は、係脱自在に嵌まり合うことができるようにそれぞれ形成され、且つ、個数の合計が3つ以上である
    ことを特徴とする請求項2に記載のコードレス式ロールスクリーンの巻き取り装置。
  4. 前記第1の連結ユニットは、複数の前記連結ブロックを有し、
    前記第2の連結ユニットは、同一円周上に等間隔で配置された少なくとも4つの前記連結孔を有し、
    前記連結ブロックは、各前記連結孔にそれぞれ係脱自在に嵌め入れられるように形成されたものである
    ことを特徴とする請求項3に記載のコードレス式ロールスクリーンの巻き取り装置。
  5. 前記ケーシング部材には、前記巻き取り軸の一端部が回転可能に挿通する第1の軸挿入孔が設けられ、
    前記ブラケットの前記第2のプレートには、前記巻き取り軸の前記一端部が回転可能に挿入される第2の軸挿入孔が設けられ、
    前記第1の連結ユニットは、1つの前記連結ブロックを有し、
    前記第2の連結ユニットは、複数の前記連結孔を有する
    ことを特徴とする請求項3に記載のコードレス式ロールスクリーンの巻き取り装置。
  6. 前記ケーシング部材には、前記巻き取り軸の一端部が回転可能に挿通する第1の軸挿入孔が設けられ、
    前記ブラケットの前記第2のプレートには、前記巻き取り軸の前記一端部が回転可能に挿入される第2の軸挿入孔が設けられ、
    前記第1の連結ユニットは、複数の前記連結ブロックを有し、
    前記第2の連結ユニットは、1つの前記連結孔を有する
    ことを特徴とする請求項3に記載のコードレス式ロールスクリーンの巻き取り装置。
  7. 各前記連結孔は、前記第1の軸挿入孔と前記第2の軸挿入孔とに前記巻き取り軸が挿入された際に前記巻き取り軸を中心とした同一円周上に等間隔で配置されるように形成されている
    ことを特徴とする請求項5に記載のコードレス式ロールスクリーンの巻き取り装置。
  8. 各前記連結ブロックは、前記第1の軸挿入孔と前記第2の軸挿入孔とに前記巻き取り軸が挿入された際に前記巻き取り軸を中心とした同一円周上に互いに90°の間隔を置いて配置されるように形成されている
    ことを特徴とする請求項6に記載のコードレス式ロールスクリーンの巻き取り装置。
  9. 前記連結ブロックは、前記第1のケーシング壁と前記第2のプレートとのいずれか一方から突起するように形成されており、根元側であるネック部と、先端側であり前記ネック部よりも径大なヘッド部とを有し、
    前記連結孔は、前記第1のケーシング壁と前記第2のプレートとのいずれか他方を貫通するように形成されており、前記連結ブロックの前記ネック部を通すが前記ヘッド部を通さない大きさに形成された縮径部と、前記縮径部と連続していると共に前記連結ブロックの前記ヘッド部を通す大きさに形成された拡径部とを有する
    ことを特徴とする請求項3〜8のいずれか一項に記載のコードレス式ロールスクリーンの巻き取り装置。
  10. 前記ケーシング部材は、前記第1のケーシング壁と向かい合わせに設けられていると共に前記スクリーンの前記巻き取り軸を通す通し孔が形成されている第2のケーシング壁と、前記第1のケーシング壁と前記第2のケーシング壁を連結して前記第1のケーシング壁と前記第2のケーシング壁と共に収容空間を画成する連結壁を更に有し、
    前記巻き取り機構は、前記収容空間に配置されるものであって、前記巻き取り軸に共に回転可能に連結される第1の歯車と、前記第1の歯車と噛み合うように並置されると共に、並置方向が前記巻き取りユニットの前記長さ方向となるように鉛直方向に設けられる第2の歯車と、両端が前記第1の歯車及び前記第2の歯車にそれぞれ巻き付けられていて前記第1の歯車を前記巻き取り軸が前記スクリーンを巻き上げるように回転する方向に付勢する弾性片とを有する
    ことを特徴とする請求項2〜9のいずれか一項に記載のコードレス式ロールスクリーンの巻き取り装置。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載のコードレス式ロールスクリーンの巻き取り装置と、
    前記固定金具と、
    前記巻き取り装置と前記固定金具との間に架設される前記巻き取り軸と、前記巻き取り軸に巻回される前記スクリーンとを有するスクリーンユニットと、を具える
    ことを特徴とするコードレス式ロールスクリーン。
JP2015010160A 2014-02-18 2015-01-22 コードレス式ロールスクリーンの巻き取り装置 Expired - Fee Related JP6316218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW103105265 2014-02-18
TW103105265 2014-02-18
TW103118619A TWI542307B (zh) 2014-02-18 2014-05-28 Winding system of cordless roller blinds
TW103118619 2014-05-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015151858A true JP2015151858A (ja) 2015-08-24
JP6316218B2 JP6316218B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=50732922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015010160A Expired - Fee Related JP6316218B2 (ja) 2014-02-18 2015-01-22 コードレス式ロールスクリーンの巻き取り装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9376861B2 (ja)
EP (1) EP2907963B1 (ja)
JP (1) JP6316218B2 (ja)
AU (1) AU2015200407B2 (ja)
CA (1) CA2879566C (ja)
TW (3) TWI542307B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105374474A (zh) * 2015-11-26 2016-03-02 国网河南孟津县供电公司 一种用于电缆的喷码装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3039191A1 (fr) * 2015-07-21 2017-01-27 Somfy Sas Equipement d'enroulement d'ecran a attache murale articulee
US20180305978A1 (en) * 2017-04-19 2018-10-25 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Modular motorized window covering
US10415306B2 (en) 2017-07-05 2019-09-17 Whole Space Industries Ltd Window covering and stability mechanism for the same
US10590699B2 (en) * 2017-10-02 2020-03-17 My Home Global Company Cordless roller shade
GB2567005B (en) * 2017-10-02 2019-09-11 My Home Global Co Cordless roller shade
US20190195013A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Shenzhen Kanger Windows Decoration Co., Ltd. Flexible and force-variable curtain fabric retractable device
CN108005564B (zh) * 2018-01-29 2023-12-05 郑州名扬窗饰材料有限公司 一种弹簧扭力调节器
CN114024222B (zh) * 2022-01-06 2022-03-11 山东广域科技有限责任公司 一种新能源电力箱

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US324135A (en) * 1885-08-11 Petee e
JPH08199946A (ja) * 1995-01-23 1996-08-06 Seiki Juko Kk スクリーン巻取装置
WO2008025494A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Hunter Douglas Industries B.V. Operating and mounting system for a window covering
JP2011153517A (ja) * 2010-01-25 2011-08-11 Macauto Industrial Co Ltd 巻取り機能を有する窓カバー

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1865466A (en) * 1930-06-26 1932-07-05 Frank J Gossling Window shade operating device
DE3001489C2 (de) * 1980-01-17 1985-10-03 Hunter Douglas Industries B.V., Rotterdam Antrieb für eine Rollvorhang-Wickelstange
US4729418A (en) * 1986-11-04 1988-03-08 General Clutch Corp. Trunnion and bracket for rollers
JP3252122B2 (ja) 1998-08-27 2002-01-28 株式会社ニチベイ ブラインド用ブラケット
JP2004244877A (ja) 2003-02-13 2004-09-02 Toso Co Ltd ロールスクリーンの初巻調整装置
TWM261152U (en) * 2004-07-30 2005-04-11 Hsiao-Wei Nien Roll curtains
TWM264987U (en) * 2004-11-16 2005-05-21 Liang-Jie Guo Improvement of window curtain rail-bracket structure
TWM387905U (en) * 2010-04-01 2010-09-01 Uni-Soleil Ent Co Ltd Window curtain rewinder
GB201008899D0 (en) * 2010-05-27 2010-07-14 Louver Lite Ltd Chain guard housing
TWI420019B (zh) * 2010-06-22 2013-12-21 Cordless Roller Blank Structure and Its Making Method
US8251120B2 (en) * 2010-09-09 2012-08-28 Chicology, Inc. Cordless blind structure
US20140157547A1 (en) * 2012-12-07 2014-06-12 Chicology, Inc. Gravity-balancing device for electric roller shade lifting system
US20150211295A1 (en) * 2014-01-28 2015-07-30 Chicology, Inc. Curtains

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US324135A (en) * 1885-08-11 Petee e
JPH08199946A (ja) * 1995-01-23 1996-08-06 Seiki Juko Kk スクリーン巻取装置
WO2008025494A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Hunter Douglas Industries B.V. Operating and mounting system for a window covering
JP2011153517A (ja) * 2010-01-25 2011-08-11 Macauto Industrial Co Ltd 巻取り機能を有する窓カバー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105374474A (zh) * 2015-11-26 2016-03-02 国网河南孟津县供电公司 一种用于电缆的喷码装置
CN105374474B (zh) * 2015-11-26 2017-07-07 国网河南孟津县供电公司 一种用于电缆的喷码装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2907963B1 (en) 2018-02-07
TWI542307B (zh) 2016-07-21
JP6316218B2 (ja) 2018-04-25
AU2015200407A1 (en) 2015-09-03
EP2907963A1 (en) 2015-08-19
TW201625165A (zh) 2016-07-16
TW201532569A (zh) 2015-09-01
TWI563950B (zh) 2017-01-01
CA2879566A1 (en) 2015-08-18
TW201625164A (zh) 2016-07-16
US9376861B2 (en) 2016-06-28
CA2879566C (en) 2020-03-10
AU2015200407B2 (en) 2017-04-27
US20150315843A1 (en) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6316218B2 (ja) コードレス式ロールスクリーンの巻き取り装置
JP5637612B2 (ja) デュアルロールブラインド
TWI657778B (zh) 用來轉動捲簾或類此者的軸件的裝置
KR20170030003A (ko) 제한된 범위의 무단변속기능이 구비된 이중블라인드커튼
JP2018007597A (ja) ビニルハウス用遮光ロールスクリーンの張設装置
JP2011175127A (ja) 電子機器
TWM497700U (zh) 簾體昇降控制裝置
CN203950114U (zh) 一种自动微调悬挂式投影仪投影角度的旋转装置
JP2008233832A (ja) ユニット構造体
JP6234013B2 (ja) 日射遮蔽装置
JP2018175370A (ja) 仕切り用スクリーン装置
US20190252838A1 (en) Assemblies and methods for detachably securing an electrical device to a support surface
JP2002100222A (ja) 照明器具
TWI517703B (zh) Monitor camera with adjustable horizontal angle function
KR20120128262A (ko) 자이로스코프의 원리교육을 위한 학습교구
JP6830395B2 (ja) 映像機器用端子盤
US20150121762A1 (en) Pull cord fixing support for inner and outer windows
CN105465573B (zh) 屏幕壁挂结构
TW201408914A (zh) 調整自動售貨機中移動貨物之彈簧之裝置
JP2005195743A (ja) 外壁耐衝撃強度体験装置
JP3212730U (ja) ロールスクリーンの反転脱落防止装置
JP3142057U (ja) 線香立て
TWI399609B (zh) 投影儀調節裝置
CN109222375A (zh) 一种教学仪器存放机构
JP6804752B2 (ja) ロールスクリーン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6316218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees