JP2015151485A - 感圧接着剤 - Google Patents

感圧接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2015151485A
JP2015151485A JP2014027478A JP2014027478A JP2015151485A JP 2015151485 A JP2015151485 A JP 2015151485A JP 2014027478 A JP2014027478 A JP 2014027478A JP 2014027478 A JP2014027478 A JP 2014027478A JP 2015151485 A JP2015151485 A JP 2015151485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
mass
parts
chlorinated polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014027478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6359284B2 (ja
Inventor
依田 真樹
Maki Yoda
真樹 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Priority to JP2014027478A priority Critical patent/JP6359284B2/ja
Priority to US15/120,132 priority patent/US20170058157A1/en
Priority to PCT/US2015/016139 priority patent/WO2015123667A1/en
Priority to EP15749277.8A priority patent/EP3107722B1/en
Priority to CN201580014337.0A priority patent/CN106103079A/zh
Publication of JP2015151485A publication Critical patent/JP2015151485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6359284B2 publication Critical patent/JP6359284B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/26Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C09J123/28Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

【課題】低表面エネルギー基材に対して様々な条件下で十分な接着強度を有する感圧接着剤を提供すること。【解決手段】粘着性高分子及び塩素化ポリオレフィンを含有する感圧接着剤であって、塩素化ポリオレフィンの融解熱が0〜5J/gであり、塩素化ポリオレフィンにおける塩素含有量が16〜25質量%である、感圧接着剤。【選択図】なし

Description

本発明は、感圧接着剤に関する。
ポリプロピレン等のポリオレフィンは、自動車部品、建築材料、電子部品及びOA機器等の様々な用途に用いられており、使用される環境も多岐に亘る。このように、ポリオレフィンは汎用性が高いにもかかわらず、低表面エネルギー(LSE)基材であることから強固に接着することが困難である。そこで、このような素材を接着できるものとして、感圧接着剤が提案されている(例えば特許文献1,2参照)。
国際公開第96/34066号 国際公開第2011/071477号
ポリオレフィンとしては、ポリプロピレンのようなオレフィン単独重合体の他、エチレンとαオレフィンの共重合体やその変性物なども実用途では多用されており、このような種々のポリオレフィンに対しても高い接着性が求められる。また、接着後の部品には、様々の外力が作用し、用いられる環境も低温から高温まで幅広い。
本発明は、一つの態様として、粘着性高分子及び塩素化ポリオレフィンを含有する感圧接着剤であって、塩素化ポリオレフィンの融解熱が0〜5J/gであり、塩素化ポリオレフィンにおける塩素含有量が16〜25質量%である、感圧接着剤を提供する。
本発明によれば、ポリプロピレンのようなオレフィン単独重合体の他、エチレンとαオレフィンの共重合体、オレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)やオレフィン系熱可塑性ゴム架橋体(TPV)に対して、高い接着性を示す感圧接着剤が提供される。この感圧接着剤は、接着後のポリオレフィン部品に作用する様々な外力(例えば、静的なせん断荷重や動的な剥離荷重)に対して実用上充分な強度を発揮し、初期的にも経時後も低温から高温に亘って(例えば5℃程度から80℃程度の間)、高接着性を示す。
本実施形態に係る感圧接着剤は、粘着性高分子及び塩素化ポリオレフィンを含有する感圧接着剤であって、塩素化ポリオレフィンの融解熱が0〜5J/gであり、塩素化ポリオレフィンにおける塩素含有量が16〜25質量%であることを特徴とする。
ここで、「感圧接着剤」とは、適用温度(典型的には−20℃〜60℃)で粘着性を示す接着剤をいい、「粘着性」とは、適用温度(20℃〜22℃で測定することが好ましい)において10ラジアン/秒で測定した貯蔵弾性率(G’)が3×10パスカル未満であることを意味する(ダールキスト基準)。また、「粘着性高分子」とは、前述の「粘着性」を有した高分子であり、高分子の語は、国際純正応用化学連合(IUPAC)高分子命名法委員会による、「高分子」又は「ポリマー」の定義に従う(http://main.spsj.or.jp/c19/iupac/Recommendations/glossary36.html)。また、「質量%」は「重量%」と表されることもあり、「質量%」と「重量%」とは同義である。
粘着性高分子としては、アルキル基の炭素数が4〜20である非第三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステルの少なくとも1種からなる第1のモノマーと、第1のモノマーと共重合する第2のモノマーとを重合して得られるポリマーを用いることができる。ここで、「(メタ)アクリル」とは、アクリル又はメタクリル(メタアクリルと表記する場合もある)をいい、同様の化合物も同義である。また、第2のモノマーは、第1のモノマーとは異なるモノマーである。
第1のモノマーとしては、単独重合した場合にガラス転移温度が0℃未満のポリマーを与えるモノマーを用いることが好ましい。ここでガラス転移温度は、動的粘弾性測定における(周波数は1.0Hz、昇温速度は5℃/minが好ましい)、Tanδのピーク位置の温度をいう(以下同様)。また、第1のモノマーとしては、アルキル基の炭素数が好ましくは4〜20、より好ましくは4〜18である非第三級アルキルアルコールの単官能(メタ)アクリル酸エステルである。好適な第1のモノマーの例としては、n−ブチルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、n−オクチルアクリレート、イソオクチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、イソノニルアクリレート、n−デシルアクリレート、n−ドデシルアクリレート、オクタデシルアクリレート及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに制限されるものではない。
第2のモノマーとしては、少なくとも1つのエチレン性不飽和基を有し、単独重合した場合にガラス転移温度が0℃を超えるポリマーを与えるモノマーを用いることが好ましい。好適な第2のモノマーの例としては、メタ(アクリル)酸、N−ビニルピロリドン、N−ビニルカプロラクタム、N,N−ジメチルアクリルアミドなどの置換(メタ)アクリルアミド、アクリロニトリル、イソボルニルアクリレート、アルキル基の炭素数が1〜3であるアクリレート、カルボキシエチルアクリレート及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに制限されるものではない。第2のモノマーとしては、N,N−ジメチルアクリルアミド、イソボルニルアクリレートが好ましい。また、第2のモノマーとして、置換(メタ)アクリルアミド等の塩基性のモノマーを用いる場合には、弱塩基性の三級アミン化合物等を用いることが好ましい。
第1のモノマーと第2のモノマーとの質量比(第1のモノマー/第2のモノマー)は、低温下における初期接着力と高温下における静的せん断強度のバランスの観点から、50〜100質量部/0〜50質量部であることが好ましい。
感圧接着剤に含有される塩素化ポリオレフィンは、ポリオレフィンの炭素原子に塩素原子が付加した化合物である。塩素化ポリオレフィンとしては、融解熱が0〜5J/gであり、塩素含有量が16〜25質量%であるものであれば特に制限されず、例えば、プロピレンと、エチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、4−メチル−1−ペンテン等のα−オレフィンとの共重合体を塩素化したものが挙げられる。また、塩素化ポリオレフィンは、上記のような共重合体にマレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、無水シトラコン酸、メサコン酸、イタコン酸、無水イタコン酸、アコニット酸、無水アコニット酸、無水ハイミック酸等のα,β−不飽和カルボン酸を更にグラフト重合した共重合体を塩素化したものであってもよい。
なお、「塩素化ポリオレフィンの融解熱」とは、JIS K7121(1987年度版)に準拠して示差走査熱量測定(DSC)により測定された融解熱をいう。具体的には、熱履歴を消去するために、窒素雰囲気下、23℃から180℃まで10℃/minで昇温した後に180℃から−100℃まで10℃/minで降温し、その後、−100℃から180℃まで10℃/minで昇温しながら測定した融解熱である。
融解熱が0〜5J/gであり、塩素含有量が16〜25質量%である塩素化ポリオレフィンは、例えば、特開2004−217807号公報に記載の方法を用いて製造することができる。例えば、上記のプロピレンとα−オレフィンとの共重合体においては、プロピレンとα−オレフィンとの比率及び付加する塩素の量を適宜調整することによって、融解熱が0〜5J/gであり、塩素含有量が16〜25質量%である塩素化ポリオレフィンを製造することができる。また、このような塩素化ポリオレフィンは、例えば、日本製紙(株)(東京都千代田区)製のSuperchlon 930S、Superchlon 3221Sとして入手可能である。
塩素化ポリオレフィンの融解熱は、粘着性高分子との相溶性の観点から、0〜5J/gであり、0〜3J/gであることが好ましく、0〜2J/gであることがより好ましい。ここで、粘着性高分子との相溶性が低い場合には、十分な接着力を得ることが難しい。なお、塩素化ポリオレフィンは複数種を所定の比で混合させて用いることもできるが、この場合の融解熱は、所定の比で混合した塩素化ポリオレフィンを用いて測定する。
塩素化ポリオレフィンにおける塩素含有量は、ポリオレフィン基材に対する接着力の観点から、16〜25質量%であり、17〜24質量%であることが好ましく、17〜23質量%であることがより好ましい。なお、塩素化ポリオレフィンにおける塩素含有量は、例えば酸素フラスコ燃焼法(JIS K 7229(1995年度版)に準拠)によって測定することができる。
塩素化ポリオレフィンの含有量は、ポリオレフィン基材に対する接着力の観点から、粘着性高分子100質量部に対して、0.05〜5.0質量部であることが好ましく、0.1〜3.0質量部であることがより好ましく、0.1〜1.0質量部であることが更に好ましい。
本実施形態に係る感圧接着剤は、粘着付与剤を更に含有することができる。粘着付与剤としては、炭化水素樹脂、テルペンフェノール樹脂、ロジン樹脂、ロジンエステル樹脂及びこれらの水素化物等が挙げられる。入手可能な粘着付与剤の好適な例としては、イーストマンケミカルジャパン社(東京都港区)製のRegalrezTM1085、RegalrezTM1094、RegalrezTM6108及びGegalrezTM3102、荒川化学工業(株)(大阪府大阪市)製のArkon P−140などが挙げられる。
粘着付与剤の含有量は、併用する塩素化ポリオレフィンの相溶性の観点から、粘着性高分子100質量部に対して10質量部以下であることが好ましく、5質量部以下であることがより好ましい。この範囲よりも粘着付与剤の含有量が多いと、塩素化ポリオレフィンの相溶性が低下し、十分な接着力を得ることが難しくなることがある。また、粘着付与剤の含有量の下限は、特に制限されないが、例えば粘着性高分子100質量部に対して0.5質量部以上とすることができる。
本実施形態に係る感圧接着剤は、ポリエーテル変性シリコーンを更に含有することができる。ポリエーテル変性シリコーンとは、有機部分の少なくとも一部がポリオキシアルキレンを有する有機基となったポリオルガノシロキサンをいう。ポリオキシアルキレンとしては、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン、ポリ(オキシエチレン/オキシプロピレン)が好ましい。ポリエーテル変性シリコーンとしては、例えば下記一般式(1)で表される化合物を用いることができる。ポリエーテル変性シリコーンは、例えば東レ・ダウコーニング(株)(東京都千代田区)製のSH 192として入手可能である。
Figure 2015151485
[ただし、m、n、a及びbはそれぞれ独立に1以上の数であり、Rは2価の有機基(炭素数1〜6のアルキレン基が好ましい。)、Rは水素原子又は1価の有機基(炭素数1〜6のアルキル基が好ましい。)を意味する。]
ポリエーテル変性シリコーンの含有量は、低温下における初期接着力と高温下における静的せん断強度のバランスの観点から、粘着性高分子100質量部に対して、0.1〜3.0質量部であることが好ましく、0.1〜2.0質量部であることがより好ましく、0.1〜1.0質量部であることが更に好ましい。
本実施形態に係る本開示の感圧接着剤は、重合開始剤、架橋剤、可塑剤、充填剤、耐エージング剤、紫外線吸収剤、色素等の感圧接着剤に使用される公知の添加剤を更に含有していてもよい。
本実施形態に係る感圧接着剤に含まれる粘着性高分子の製造方法としては、(1)粘着性高分子を得るためのモノマー(必要に応じて各種添加剤が添加されていてもよい。)を重合する方法、(2)粘着性高分子を得るためのモノマー(必要に応じて各種添加剤が添加されていてもよい。)を2種調製し(以下「第1の原料」、「第2の原料」という。)、第1の原料のモノマーを一部(例えば10質量%程度)重合したものに、第2の原料を加え、その後全てのモノマーを重合させる方法が挙げられる。なお、本実施形態に係る感圧接着剤を得るには、上述のようにして得られた粘着性高分子に、融解熱が0〜5J/gであり塩素含有量が16〜25質量%の塩素化ポリオレフィンを添加するか、上記モノマーや第1又は第2の原料に当該塩素化ポリオレフィンを添加した状態で重合を行えばよい。なお、重合溶媒を使用した場合は、最終的にこれを揮発させることが好ましい。
本実施形態に係る感圧接着剤は、アクリルフォームテープ等の基材上に積層することにより、感圧接着テープとして好適に使用される。この感圧接着テープは、自動車部品、建築材料、電子部品及びOA機器などの様々な条件下で使用される製品を接着するための接着テープとして好適に使用される。
以下、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[感圧接着剤の作製]
実施例及び比較例で用いた塩素化ポリオレフィン、粘着付与剤、ポリエーテル変性シリコーン及び光重合開始剤は、以下のとおりである。
(塩素化ポリオレフィン)
表1に示す性状を有する塩素化ポリオレフィンを用いた。なお、融解熱は、JIS K7121(1987年度版)に準拠したDSC測定により求めた。具体的には、まず、試料の熱履歴を消去するために、窒素雰囲気下、23℃から180℃まで10℃/minで昇温した。続いて、180℃から−100℃まで10℃/minで降温した。そして、−100℃から180℃まで10℃/minで昇温し、このときの熱記録から融解熱を求めた。
Figure 2015151485
(粘着付与剤)
Arkon P−140:荒川化学工業(株)製
(ポリエーテル変性シリコーン)
SH 192:東レ・ダウコーニング(株)製
(光重合開始剤)
Irgacure 651:BASFジャパン(株)(東京都港区)製
窒素雰囲気下で、低圧水銀ランプを用いて3mW/cmの紫外光を表2〜6に示す組成(単位:質量部)の混合物1に3分間照射してモノマーの一部を重合させ、粘度が約2200mPa・sである混合物を得た。得られた混合物に、表2〜6に示す組成(単位:質量部)の混合物2を加えた後、撹拌しながら約65℃で45分間加熱し、続いて、室温まで冷却した。そして、この混合物をシリコーン離型剤で表面処理された2枚のポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムの間に挟み、カレンダー成形によってシートに成形した。このシートの両面に対して、低圧水銀ランプを用いて0.3mW/cmの紫外光を3分間照射した後、更に7.0mW/cmの紫外光を3分間照射した。以上のようにして、0.08mmの厚さを有するテープ状の感圧接着剤を得た。なお、感圧接着剤中の「粘着性高分子」は、モノマーと光重合開始剤のみから得られる成分をいう。
このテープ状の感圧接着剤を1.0mm厚のアクリルフォームテープ(住友スリーエム(株)(東京都品川区)製、商品名「3M(登録商標) アクリルフォームテープ GT7110」)の両面にラミネートした感圧接着テープについて、以下に示すように静的せん断強度、180°剥離強度及び初期粘着強度を測定した。なお、実施例5及び比較例6については、感圧接着剤をアクリルフォームテープにラミネートする際に、アクリルフォーム表面をプライマー(住友スリーエム製、商品名「3M(登録商標)PAC プライマー K−500」)で処理してからラミネートした。また、実施例9,10については、感圧接着テープに代えて、アクリルフォームテープを用いないテープ状の感圧接着剤のみで各測定を行った。結果を表2〜6に示す。
[静的せん断強度]
まず、12mm×25mmの感圧接着テープを30mm×60mm×0.127mm厚の酸化処理されたアルミニウム基板にラミネートした。次に、アルミニウム基板と同じ大きさの第2の基板を、アルミニウム基板上の感圧接着テープと25mm重なるように感圧接着テープ上に配置した。このとき、アルミニウム基板と第2の基板とは、端部が重ならないように配置された。このようにして得られた試料に対して、基板間における感圧接着テープの接着領域が12mm×25mmとなるように、6.8kgの鋼鉄製のローラーを1回前後させた。第2の基板としては、動的架橋したエチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)とポリプロピレン(PP)樹脂との複合体であるオレフィン系熱可塑性ゴム架橋体(TPV)又はポリプロピレン(PP)基板を、使用前にイソプロパノールで洗浄したものを用いた。
続いて、試料を23℃で24時間静置した後、80℃のオーブン内で鉛直方向に配置し、試料の下端に0.3kgのおもりをぶら下げた。この状態でおもりが落下するまでの時間を記録した。なお、10,000分以内におもりが落下しない場合には、その時点で試験を中止し、10,000分として記録した。なお、実施例9,10については、0.4kgのおもりを用いた場合についても、同様の測定を行った。
[180°剥離強度]
0.05mm厚のPETフィルム(コロナ処理された表面)に12mm×100mmの感圧接着テープをラミネートしたものを、イソプロパノールで洗浄したTPV基板に室温(23℃)で貼付した。このとき、2kgの金属ローラーを1回前後させた。このようにして得られた試料を以下の3条件で保存した。
30min RT:23℃で30分
24H RT:23℃で24時間
2W 80℃:80℃で2週間
保存後の試料を張力試験機に配置し、180°方向に50mm/minの速度で感圧接着テープを基板から剥離し、そのときの剥離強度を測定した。なお、80℃で保存した試料については、試験前に室温まで冷却した。
[低温初期粘着強度]
0.025mm厚のPETフィルム(コロナ処理された表面)に12mm×100mmの感圧接着テープをラミネートしたものと、イソプロパノールで洗浄したTPV基板と、2kgの金属ローラーとを5℃の低温室内に2時間保存した。そして、5℃の低温室内で、TPV基板にPETにラミネートされた感圧接着テープを貼付し、2kgの金属ローラーを1回前後させた。その直後に、試料を張力試験機に配置し、90°方向に300mm/minの速度で感圧接着テープを基板から剥離し、そのときの剥離強度を測定して初期粘着強度とした。
Figure 2015151485
Figure 2015151485
Figure 2015151485
Figure 2015151485
Figure 2015151485

Claims (5)

  1. 粘着性高分子及び塩素化ポリオレフィンを含有する感圧接着剤であって、
    前記塩素化ポリオレフィンの融解熱が0〜5J/gであり、
    前記塩素化ポリオレフィンにおける塩素含有量が16〜25質量%である、感圧接着剤。
  2. 前記粘着性高分子は、
    アルキル基の炭素数が4〜20である非第三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステルの少なくとも1種からなる第1のモノマー50〜100質量部と、
    前記第1のモノマーと共重合する第2のモノマー0〜50質量部と、を重合して得られるものである、請求項1に記載の感圧接着剤。
  3. 前記粘着性高分子100質量部に対して10質量部以下の粘着付与剤を更に含有する、請求項1又は2に記載の感圧接着剤。
  4. 前記粘着性高分子100質量部に対して0.05〜5.0質量部の前記塩素化ポリオレフィンを含有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の感圧接着剤。
  5. 前記粘着性高分子100質量部に対して0.1〜3.0質量部のポリエーテル変性シリコーンを更に含有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の感圧接着剤。
JP2014027478A 2014-02-17 2014-02-17 感圧接着剤 Expired - Fee Related JP6359284B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014027478A JP6359284B2 (ja) 2014-02-17 2014-02-17 感圧接着剤
US15/120,132 US20170058157A1 (en) 2014-02-17 2015-02-17 Pressure-Sensitive Adhesive
PCT/US2015/016139 WO2015123667A1 (en) 2014-02-17 2015-02-17 Pressure-sensitive adhesive
EP15749277.8A EP3107722B1 (en) 2014-02-17 2015-02-17 Pressure-sensitive adhesive
CN201580014337.0A CN106103079A (zh) 2014-02-17 2015-02-17 压敏粘合剂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014027478A JP6359284B2 (ja) 2014-02-17 2014-02-17 感圧接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015151485A true JP2015151485A (ja) 2015-08-24
JP6359284B2 JP6359284B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=53800704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014027478A Expired - Fee Related JP6359284B2 (ja) 2014-02-17 2014-02-17 感圧接着剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170058157A1 (ja)
EP (1) EP3107722B1 (ja)
JP (1) JP6359284B2 (ja)
CN (1) CN106103079A (ja)
WO (1) WO2015123667A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020100767A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 大日本印刷株式会社 粘着シート

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0980230A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Sekisui Chem Co Ltd 偏光板固定構造物
JPH11504367A (ja) * 1995-04-24 1999-04-20 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー ポリオレフィン表面用感圧接着剤
JP2002234980A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Showa Denko Kk 耐摩耗性樹脂組成物及びその成形体
JP2004217807A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Nippon Paper Chemicals Co Ltd 低温安定性良好な塩素化ポリオレフィン系樹脂溶液
JP2010159346A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Nippon Carbide Ind Co Inc 粘着剤及び光学フィルム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3404368B2 (ja) * 1999-11-04 2003-05-06 日東電工株式会社 粘着テープ
JP4423497B2 (ja) * 2003-11-06 2010-03-03 東洋化成工業株式会社 紫外線硬化型樹脂組成物
JP5649447B2 (ja) * 2008-08-08 2015-01-07 関西ペイント株式会社 水性プライマー組成物及びそれを用いた塗装方法
JP2010126697A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Three M Innovative Properties Co 粘着剤組成物および粘着テープ
JP5860673B2 (ja) * 2011-11-07 2016-02-16 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着剤層、粘着剤層付偏光板および画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11504367A (ja) * 1995-04-24 1999-04-20 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー ポリオレフィン表面用感圧接着剤
JPH0980230A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Sekisui Chem Co Ltd 偏光板固定構造物
JP2002234980A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Showa Denko Kk 耐摩耗性樹脂組成物及びその成形体
JP2004217807A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Nippon Paper Chemicals Co Ltd 低温安定性良好な塩素化ポリオレフィン系樹脂溶液
JP2010159346A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Nippon Carbide Ind Co Inc 粘着剤及び光学フィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020100767A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 大日本印刷株式会社 粘着シート
JP7263764B2 (ja) 2018-12-25 2023-04-25 大日本印刷株式会社 粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
EP3107722A4 (en) 2017-11-08
EP3107722A1 (en) 2016-12-28
EP3107722B1 (en) 2019-05-08
CN106103079A (zh) 2016-11-09
WO2015123667A1 (en) 2015-08-20
US20170058157A1 (en) 2017-03-02
JP6359284B2 (ja) 2018-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6683765B2 (ja) 両面粘着シート
TWI702272B (zh) 黏著片材、具有黏著劑層之積層體的製造方法、具有黏著劑層之積層體、影像顯示裝置及觸控面板
TWI478997B (zh) Adhesive tape, laminated body and image display device
JP2020094224A (ja) 両面粘着シート
JP7063690B2 (ja) 粘着シート
KR102626979B1 (ko) 감온성 점착 시트 및 적층체
KR20090088898A (ko) 내열성 마스킹 테이프 및 그 사용
WO2016114241A1 (ja) 両面粘着シート
KR20190125172A (ko) 감온성 점착 시트 및 적층체
CN116194543A (zh) 用于图像显示装置的粘合剂组合物、带粘合剂层的光学膜及图像显示装置
CN112074581B9 (zh) 粘合剂组合物和无基底粘合剂带
JP6359284B2 (ja) 感圧接着剤
CN109852267B (zh) 粘合片
KR102589157B1 (ko) 점착 시트
KR102607273B1 (ko) 점착 시트
JP2015199891A (ja) 粘着剤層形成用塗剤
JP7063689B2 (ja) アクリル系粘着剤組成物および粘着シート
JPH08302304A (ja) 耐可塑剤用両面粘着テープ
KR20230061258A (ko) 박리 라이너 부착 광학 점착 시트
KR20230098050A (ko) 커버 필름 부착 광학 필름
CN115537130A (zh) 光学粘合剂层
JP2023006651A (ja) カバーフィルム付き光学フィルム
JP2022155541A (ja) 粘着剤および粘着テープ
JP2021066820A (ja) 透明溶剤系アクリル感圧接着剤、及び接着フィルム
KR20200109320A (ko) 양면 점착 시트 및 박리 시트가 부착된 양면 점착 시트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20171213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20171215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6359284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees