JP2015142941A - 接合用ろう材およびそれを用いた複合部材、切削工具 - Google Patents

接合用ろう材およびそれを用いた複合部材、切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2015142941A
JP2015142941A JP2014256468A JP2014256468A JP2015142941A JP 2015142941 A JP2015142941 A JP 2015142941A JP 2014256468 A JP2014256468 A JP 2014256468A JP 2014256468 A JP2014256468 A JP 2014256468A JP 2015142941 A JP2015142941 A JP 2015142941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
boron nitride
cubic boron
joint
interface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014256468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6459042B2 (ja
Inventor
五十嵐 誠
Makoto Igarashi
誠 五十嵐
大橋 忠一
Chuichi Ohashi
忠一 大橋
憲志 油本
Noriji Yumoto
憲志 油本
清水 博康
Hiroyasu Shimizu
博康 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2014256468A priority Critical patent/JP6459042B2/ja
Priority to US15/107,632 priority patent/US10252379B2/en
Priority to CN201480070133.4A priority patent/CN105848821B/zh
Priority to PCT/JP2014/083872 priority patent/WO2015098819A1/ja
Priority to EP14874964.1A priority patent/EP3088126A4/en
Publication of JP2015142941A publication Critical patent/JP2015142941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6459042B2 publication Critical patent/JP6459042B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/32Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C
    • B23K35/325Ti as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/062Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts
    • B22F7/064Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts using an intermediate powder layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/18Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with cutting bits or tips or cutting inserts rigidly mounted, e.g. by brazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/005Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of a refractory metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/32Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/32Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C
    • B23K35/327Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C comprising refractory compounds, e.g. carbides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/40Making wire or rods for soldering or welding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/045Alloys based on refractory metals
    • C22C1/0458Alloys based on titanium, zirconium or hafnium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/08Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds based on tungsten carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • C22C30/02Alloys containing less than 50% by weight of each constituent containing copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23B2222/28Details of hard metal, i.e. cemented carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/12Boron nitride
    • B23B2226/125Boron nitride cubic [CBN]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2240/00Details of connections of tools or workpieces
    • B23B2240/08Brazed connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/20Tools
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2204/00End product comprising different layers, coatings or parts of cermet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】接合用ろう材を介して接合されたcBN焼結体製切刃部とWC基超硬製工具本体とを有する切削工具切削工具を提供する。
【解決手段】この切削工具では、質量%でTi:35〜40%、Zr:35〜40%、Ni:5〜15%をそれぞれ含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる接合用ろう材を用いてcBN焼結体製切刃部とWC基超硬製工具本体とをろう付けする。
【選択図】図2

Description

本願発明は、接合用ろう材およびそれを用いた複合部材、切削工具に関し、さらに詳しくは、立方晶窒化硼素(以下、cBNと称す)焼結体と超硬合金とを接合するのに好適な接合強度を改善したろう材およびそれを用いた複合部材、切削工具に関する。
本願は、2013年12月25日に、日本に出願された特願2013−266912号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
近年、携帯電話やスマートフォン等の筐体の製造に使用される金型を加工する工具として、cBN焼結体を切刃部に使用したインサートやエンドミルといった切削工具が提供されている。このcBN焼結体は高生産性や高寿命を発揮し、ダイヤモンドに次ぐ硬度を有する。
しかしながら、cBN焼結体自体は、加工が困難で高価なうえ、焼結体形状が円板状に限られ自由に工具形状が形成できない。そのために、cBN焼結体の用途が制約されていた。
ところが、近年、難削材の使用量の増加に伴い工具加工が困難であるにも関わらずcBN焼結体の用途が高まっている。価格、加工性の問題点を克服するための方法としては、安価で加工性にすぐれたWC基超硬合金製工具本体とcBN焼結体を素材とする切れ刃部とをろう付けする方法がある。この方法により、WC基超硬合金製工具本体とcBN焼結体を素材とする切刃部とを接合した切削工具が提供されている。
例えば、特許文献1には、cBN焼結体が接合部を介してWC基超硬合金製工具基体上に接合されており、接合部は、15〜65重量%TiまたはZrの1種または2種と、Cuからなることにより、cBN焼結体が割れや亀裂を有することなく、強固かつ高剛性に工具基体に接合されている切削工具が開示されている。
また、特許文献2には、cBN基焼結体で構成された切刃片を、重量%で、Cu:20〜35%、Ti:1〜5%、In:1〜20%を含有し、残りがAgと不可避不純物からなる組成を有するAg合金ろう材を用いて、WC基超硬合金で構成された工具基体本体の切刃片ろう付け部に直接ろう付けすることにより、切刃片がすぐれたろう付け接合強度を有する切削工具が開示されている。
また、特許文献3には、cBN基焼結体が接合部を介してWC基超硬合金製工具基体上に接合されており、cBN基焼結体と接合材の界面に厚み10〜300nmの窒化チタン化合物層が形成されていると共に、cBN基焼結体背面の接合部の厚みが、底面の接合部の厚みよりも薄いことにより、すぐれた接合強度を有する接合体が開示されている。
特開平11−320218号公報 特開平10−193206号公報 特開2012−111187号公報
ところが、特許文献1に開示された切削工具は、Ti系の金属を用いることで強固な接合強度が得られるとしているが、Tiが拡散し過ぎると超硬シャンクおよび刃先側の超硬合金からなる工具基体の機械特性が低下し、折損の原因になるという課題があった。
また、特許文献2に開示されたAg系ろう材では、Agの機械的強度が低いため十分な接合強度が得られなかった。
特許文献3に開示された10〜300nmの窒化チタン化合物層を有する接合体は、接合材とcBN基焼結体との反応が適切でなく、十分な接合強度が得られないという課題があった。
また、従前のろう材を用いた接合では、cBN焼結体と超硬合金からなる工具基体の密着強度が十分でないため、重切削に用いた場合に接合部からcBN焼結体の脱落が起こり工具寿命に達してしまうという課題があった。
そこで、本願発明が解決しようとする技術的課題、すなわち、本願発明の目的は、cBN焼結体と超硬合金との密着強度を高め、重切削条件で使用した場合においてもすぐれた切削性能を維持する切削工具を提供することである。
そこで、本願発明者らは、接合用ろう材を介して接合されたcBN焼結体(以下、単に焼結体と称す)製切刃部とWC基超硬製工具本体とを有する超高圧焼結体製切削工具において、その接合部の密着強度改善について鋭意研究した結果、以下の知見を得た。
第一に、焼結体と超硬合金とをろう材にて接合した接合部の接合部の焼結体側界面に所定量のTiおよびNを含有する界面層を形成することにより、両者のろう付け接合強度が向上することを見出した。
第二に、ろう材にZrを含有させることにより、cBN粒子から成長する針状組織の形成を促し、その結果、大きなアンカー効果を発揮し、焼結体と超硬合金との密着強度が向上することを見出した。
第三に、ろう材の含有成分について仮説と検証に基づく幾多の実験を繰り返した結果、Ti−Zr―Ni−Cu成分からなるろう材としては新規な組成の合金が接合強度にすぐれているということを見出した。特に、ろう材合金中にZrおよびNiを添加することによって、針状組織を形成しつつ、接合部中に粒状組織や柱状組織を形成せず一定の厚みを有する界面層を形成するという新規な作用を見出し、このことが接合部における密着性の向上に寄与していることを見出した。
第四に、ろう材の組成およびそれを用いて焼結体と超硬合金を接合した際の接合部の組織ならびにそのような接合部を有する切削工具の切削性能について詳細に解析することにより本発明を完成するに至った。
本願発明は、前述した知見に基づいてなされたものであって、以下の態様を有する。
(1)質量%でTi:35〜40%、Zr:35〜40%、Ni:5〜15%をそれぞれ含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる接合用ろう材。
(2)立方晶窒化硼素焼結体が接合部を介して超硬合金基体に接合されている複合部材において、
(a)前記接合部が、立方晶窒化硼素焼結体に隣接し、少なくともTiを50原子%以上とNを10原子%以上含有する平均層厚0.5〜5μmの界面層を有し、
(b)かつ、立方晶窒化硼素焼結体を構成する立方晶窒化硼素粒子に接している少なくともTiを50原子%以上、Zrを10〜30原子%、Bを2〜10原子%含有する平均幅が10〜100nm、平均アスペクト比が5以上の針状を呈する結晶組織を有しており、
(c)前記立方晶窒化硼素焼結体に隣接した少なくともTiとNを含有する界面層の層厚以上の長さを、前記針状を呈する結晶組織が有し該界面層を縦断していることを特徴とする複合部材。
(3)前記(2)に記載の複合部材により、立方晶窒化硼素焼結体、接合部および超硬合金からなる工具基体からなる接合部が構成されていることを特徴とする立方晶窒化硼素焼結体切削工具。
本願発明によれば、質量%でTi:35〜40%、Zr:35〜40%、Ni:5〜15%をそれぞれ含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる接合用ろう材を用いて焼結体と超硬合金製工具基体とを接合することにより、焼結体と超硬合金製工具基体とのすぐれた密着強度を有する複合部材を得ることが出来る。その結果、それを用いた切削工具は、重切削に用いた場合であっても焼結体の脱落が起こりにくく、長期に亘ってすぐれた切削性能を維持する。
本願発明の切削工具の一実施形態における垂直断面図であり、この実施形態におけるcBN焼結体、接合部、および工具基体の位置関係を示す。 本願発明切削工具のcBN焼結体側の接合部の拡大断面概略模式図であり、cBN焼結体、界面層、cBN結晶粒、針状組織、接合部が示されている。
以下に、本願発明について、図を参照して詳細に説明する。
本願発明では、cBN焼結体1を素材とする切刃部とWC基超硬製工具基体とをろう材を介在させて接合し、切削工具を構成する。
図1は、本願発明の切削工具の一実施形態における垂直断面図であり、この実施形態におけるcBN焼結体1、接合部2、および工具基体3の位置関係を示す。cBN焼結体1は、工具基体3へ、接合部2を介して接合されている。この接合部2は、cBN焼結体の接合面4と、工具基体の接合面5との間に存在している。cBN焼結体の接合面4は、cBN焼結体1の下面側に形成された面である。工具基体の接合面5は、工具基体3の上面側に形成された面である。
接合部5の成分は、その前駆体であるろう材の成分に大きく依存する。また、接合条件、立方晶窒化硼素焼結体1の成分、および超硬合金基体3の成分も、接合部5の成分に影響を及ぼす。
本願発明の第1の態様である接合用ろう材は、質量%でTi:35〜40%、Zr:35〜40%、Ni:5〜15%をそれぞれ含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる。
ここで、接合ろう材中のTi成分は、立方晶窒化硼素焼結体1との界面にTiおよびNを含む界面層8を形成し、その結果、ろう付接合強度が向上し、また、ろう付後の高温強度特性を向上させる効果がある。ところが、Ti成分の含有量が質量%で35%未満だと前述した化合物層の層厚が0.5μm未満となり十分な層間強度を発揮することが出来ない。一方、40%を超えるとろう材の融点が上昇してしまい、ろう付接合時における歪み等の発生により、ろう付接合強度が低下する。したがって、Ti成分の含有量を35〜40%の範囲に規定した。
本願発明のろう材における、より好ましいTi成分の含有量は、36%〜39%である。さらにより好ましいTi成分の含有量は、37%〜38%である。
また、Zr成分は、立方晶窒化硼素焼結体1と超硬合金とのろう付接合強度を向上させ、また、ろう付後の高温強度特性を向上させる作用がある。立方晶窒化硼素焼結体1と超硬合金とをろう付接合する場合、ろう材としてTi成分を含有させることは、従来から知られているが、Tiよりもさらに化学的活性が極めて高いZrを加えることにより、立方晶窒化硼素とZrが反応し、立方晶窒化硼素粒子界面から成長しているようなZr、TiおよびNを含む針状組織が形成される。その結果、大きなアンカー効果を発揮し強固なろう付強度が得られる。ところが、Zrの含有量が質量%で35%未満だと形成される針状組織の長さが十分でなく、立方晶窒化硼素焼結体1に隣接する界面層8の厚さ以上の結晶長を得ることが出来ず、十分な層間強度を発揮することが出来ない。一方、40%を超えるとろう材の融点が上昇してしまい、ろう付接合時における歪み等の発生により、ろう付接合強度が低下する。したがって、Zrの含有量を35〜40%の範囲に規定した。
本願発明のろう材における、より好ましいZrの含有量は、36%〜39%である。さらにより好ましいZrの含有量は、37%〜38%である。
また、Ni成分は、ろう付時の超硬合金と立方晶窒化硼素焼結体1との濡れ性を顕著に向上させる作用がある。これにより、超硬合金とのろう付強度が確保されるとともに、立方晶窒化硼素焼結体1をろう付する際のろう付接合強度を大幅に向上させることができ、ろう付後のすぐれた高温強度特性が得られるという本発明に特有の効果を奏する。すなわち、Niをろう材中に添加することにより、ろう付接合の際、立方晶窒化硼素焼結体1の表面に均一に濡れ渡り、その結果、立方晶窒化硼素焼結体1に隣接する層であるTiおよびNを含む化合物層が粒状や柱状等の組織を取らず、層状組織となる。ところが、Niの含有量が質量%で5%未満だと、前述した効果が得られにくく、一方、15%を超えると、ろう材の融点が上昇するので、ろう付接合時における歪み等の発生により、ろう付接合強度が低下する。したがって、Niの含有量を5〜15%の範囲に規定した。
本願発明のろう材における、より好ましいNiの含有量は、7%〜13%である。さらにより好ましいNiの含有量は、9%〜11%である。
図2は、本願発明切削工具のcBN焼結体側の接合部の拡大断面概略模式図であり、cBN焼結体6、界面層8、cBN結晶粒9、針状組織10、および接合部7が示されている。この図2では、工具基体側の接合部は含まれていないので、工具基体に相当する部分も示されていない。
界面層8は接合部7の立方晶窒化硼素焼結体側の界面に存在する層である。界面層8は、図2中でドットで示された領域である。
界面層8は、接合部7の立方晶窒化硼素焼結体側の界面に存在する平均層厚が0.5〜5μmの層である。この界面層8は、Tiを50原子%以上、Nを10原子%以上含有する。界面層8と立方晶窒化硼素焼結体6との境界線は、立方晶窒化硼素焼結体の接合面4と規定される。
接合部2の界面層8におけるTiのおよびNについて、界面層8はろう材中のTiが立方晶窒化硼素焼結体中のNと反応することにより形成される。その際、界面層8のTi成分が50原子%未満、もしくはN成分が10原子%未満ではろう材と立方晶窒化硼素焼結体6との反応が十分でなく、界面層8に空隙を生じやすく、その結果十分な密着性を発揮し得ないことから、界面層8におけるTiおよびNの含有割合を各々50原子%以上、10原子%以上であることが必要である。
また、界面層8の平均層厚が0.5μm未満ではやはりろう材と立方晶窒化硼素焼結体6との反応が十分でなく界面に空隙を生じやすく、5μm以上ではろう材と立方晶窒化硼素焼結体6との反応が過度に進行することにより、界面層8に脆弱な金属間化合物が生成されることにより、界面層8からの剥離を生じやすくなることから界面層8の平均層厚を0.5〜5μmであることが必要である。
界面層8は、接合部縦断面の組織観察と組成分析を走査型電子顕微鏡−エネルギー分散型X線分光分析(SEM−EDS)とにより、その存在を確認することができる。
断面のSEM観察により、界面層8の大まかな位置をコントラストの違いにより認識できる。SEMの二次電子像において、界面層の該当する部分は接合部の他の箇所に比し暗いコントラストを有している。
より厳密に界面層を規定するためには、断面をSEM−EDSにて元素マッピングを行う。元素マッピングは、視野が8μm×11μm、倍率が10,000倍、空間分解能が0.01μm以下である条件で行う。このSEM−EDSにより、接合部7の立方晶窒化硼素焼結体側の領域について、組成分析を行い、Tiを50原子%以上、Nを10原子%以上含有する領域を界面層8とする。
界面層8の成分組成は、連続した界面層について、直線上の0.5μm間隔で10点の点分析を行い、平均値を算出することにより求める。
界面層8の平均層厚は、連続した界面層8について、10点で界面層の厚さの計測を行い、平均値を算出することにより求める。
界面層8の平均層厚の測定には、界面層8の確認のために取得した、接合部縦断面の組織観察結果と組成分析結果とを使用する。
界面層8の厚さの計測では、立方晶窒化硼素焼結体の接合面4に直交する線分を引き、その線分に沿って、立方晶窒化硼素焼結体の接合面4から界面層の超硬合金基体側の界面5までの長さを求める。
10点での界面層8の厚さの計測は、連続した界面層8について、直線上の0.5μm間隔で10点の厚さ測定を行い、平均値を算出することにより求める。
立方晶窒化硼素粒子9に接した針状を呈する結晶組織10(以下、単に「針状組織」または「針状結晶組織」ともいう)について以下に説明する。
針状結晶組織10は、立方晶窒化硼素粒子9に接した針状を呈する結晶組織であって、立方晶窒化硼素焼結体側から超硬合金基体側に向けて、界面層8を縦断している。
針状組織の組成はTiを50原子%以上、Zrを10〜30原子%、Bを2〜10原子%有する。また、針状組織の平均幅は10〜100nm、平均アスペクト比は5以上である。
針状組織の組成、幅、およびアスペクト比の測定には、界面層の確認のために取得した、接合部縦断面の組織観察結果と組成分析結果とを使用する。
この確認された針状組織に相当する部分に対する元素マッピングの結果により、針状組織の組成を得ることができる。
針状組織については、観察視野内8μm×11μmに存在する10個の針状組織を構成する結晶粒個々について、最大径を長径、それに直交する線分の最大径を短径とし、更に長径を短径で除することによりアスペクト比を求め、10個の結晶粒の平均を算出することにより平均長さ(長径の平均値)、平均幅(短径の平均値)、平均アスペクト比とした。
この針状組織10は、ろう材中のTiおよびZrが立方晶窒化硼素粒子と反応することにより形成される組織である。針状結晶組織10中のTiの含有量が50原子%未満、Zrの含有量が10原子%未満、もしくはBの含有量が2原子%未満では、所望のアスペクト比を有する針状組織を形成することが出来ない。その結果十分なアンカー効果を発揮できず、剥離の原因となる。一方、針状結晶組織10中のZrの含有量が30原子%を超え、もしくはBの含有量が10原子%を超えると針状組織の平均幅が100nmを超える。その結果、針状組織と立方晶窒化硼素粒子とのミスマッチを十分に緩和できず、針状組織と立方晶窒化硼素粒子間にクラックが進行しやすくなる。以上の理由により、針状組織の組成はTiを50原子%以上、Zrを10〜30原子%、Bを2〜10原子%有することが必要である。
また、針状組織10の平均幅が10nm未満もしくは平均アスペクト比が5未満では界面層8の層厚以上の長さを有する結晶粒を形成することが難しいことから、やはり十分なアンカー効果を発揮できない。また、針状組織10の平均幅が100nmを超えると前記針状組織10と立方晶窒化硼素粒子9との間の強度が低下する。以上の理由から針状組織10の平均幅は10〜100nm、平均アスペクト比は5以上であることが必要である。
前記立方晶窒化硼素焼結体6に隣接した少なくともTiとNを含有するする界面層8の層厚以上の長さを、前記針状を呈する結晶組織10が有し、該界面層8を縦断していることにより、立方晶窒化硼素焼結体6と界面層8との間のみならず、界面層8に隣接する接合部7と界面層8との間の接合強度を大きく増加させることが可能であるため、針状を呈する結晶組織10が界面層8を縦断していることが必要である。
つぎに、本願発明を実施例に基づき具体的に説明する。なお、以下に説明した実施例は、本願発明の一実施態様であって、本願発明の具体的な実施の形態は、これに拘束されるものではない。
原料粉末として、いずれも0.5〜1μmの平均粒径を有するWC粉末、VC粉末、TaC粉末、NbC粉末、Cr粉末およびCo粉末を用意し、これら原料粉末を、表1に示される配合組成に配合し、ボールミルで24時間湿式混合し、乾燥した後、100MPaの圧力で圧粉体にプレス成形し、この圧粉体を6Paの真空中、温度1400℃、保持時間1時間の条件で焼結し、表1に示される4種のWC基超硬製工具基体(以下、単に超硬製工具基体と云う)A−1〜A−4を形成した。
次に、cBN焼結体の原料粉末として、いずれも0.5〜4μmの範囲内の平均粒径を有するcBN粉末、TiN粉末、TiCN粉末、TiB粉末、TiC粉末、AlN粉末、Al粉末を用意し、これら原料粉末を所定の配合組成で配合し、ボールミルで24時間アセトンを用いて湿式混合し、乾燥した後、100MPaの圧力で直径15mm×厚さ1mmの寸法をもった圧粉体にプレス成形し、ついでこの圧粉体を、圧力1×10−2Paの真空雰囲気中、温度1000℃、保持時間30分の条件で焼結して、揮発成分および粉末表面への吸着成分を除去し、切刃片用予備焼結体を形成した。そして、この切刃片予備焼結体を、別途用意したCo:16質量%、WC:残りの組成を有し、直径15mm×厚さ2mmの寸法を持ったWC基超硬合金製支持片と重ね合わせた状態で、通常の超高圧焼結装置に装入し、圧力5GPaの真空雰囲気中、温度1500℃、保持時間30分の条件で超高圧高温焼結し、cBN焼結体B−1〜B−6を作製した。cBN焼結体B−1〜B−6の焼結体の組成を、焼結体断面研磨面のSEM観察結果の画像分析により求めたcBNの面積%を容量%として求めた。cBN以外の成分については、主結合相およびその他の結合相を構成している成分を確認するに止めた。その結果を表2に示す。
次に、表3に示される配合組成になるようにろう材の原料粉末を秤量し、真空アーク溶解炉で溶融してボタン形状のインゴットとする。これを熱間圧延して板状にした後、さらに冷間圧延で50μmの薄板形状の接合用ろう材C−1〜C―6を得た。
下記表4に示すろう材及びろう付け接合条件で、cBN焼結体及び超硬合金基体を、各々の合金ろう材を用いてろう付け接合した。
ここで、cBN焼結体の超硬合金基体に対するインサート形状は、「CNMG120408」とし超硬合金基体の接合部は、その底面の面積が2.96mmであり、側面の面積が4.89mmであり、合計7.85mmとされている。この際のろう付け処理は、実施例1ではArガス雰囲気の連続炉にて行い、実施例2〜5及び比較例1〜3では真空炉中において行った。
このようにして、WC基超硬合金基体に、各成分組成のろう材を用いた、cBNからなる硬質焼結体をろう付けしてなる、各実施例(1〜10)及び比較例(1〜12)の硬質焼結体工具を作製した。
[せん断強度測定試験片の作製]
せん断強度測定用の試験片を、以下のような方法で作製した。
まず、硬質焼結片として、上記実施例1〜10及び比較例1〜12の硬質焼結体工具と同様のcBN材料を用いて、1.5mm(W)×1.5mm(L)×0.75mm(H)の寸法のサンプルを作製した。また、超硬合金片として、同様に、上記実施例1〜10及び比較例1〜6の硬質焼結体工具と同様のWC基超硬合金材料を用いて、1.5mm(W)×4.5mm(L)×1.5mm(H)の寸法のサンプルを作製し、また、支持片として、同様にWC基超硬合金材料を用いて、1.5mm(W)×1.5mm(L)×0.75mm(H)の寸法のサンプルを作製した。
そして、硬質焼結片と支持片とを、超高圧焼結加工によって一体化した後、これら硬質焼結片及び支持片を、接合部(ろう材)を介して超硬合金片の一端面にろう付接合した。この際、接合部に用いるろう材として、上記実施例1〜10及び比較例1〜12の硬質焼結体工具と同様のものを用い、同様の条件でろう付接合を行い、これら各実施例及び比較例のせん断強度測定用試験片とした。
上記実施例1〜10及び比較例1〜12の硬質焼結体工具のそれぞれについて、接合部縦断面の組織観察と組成分析を走査型電子顕微鏡−エネルギー分散型X線分光分析(SEM−EDS)を用いて行った。焼結体、接合部、超硬合金の縦断面に対して、10,000倍の視野で0.01μm以下の空間分解能の元素マッピングを行い、焼結体に隣接する層がTiとNを含有する界面層であることを確認するとともに、10点の点分析を行い、平均値を算出することにより界面層の成分組成を求めた。さらに、立方晶窒化硼素結晶粒に接して成長している針状組織がZr、TiおよびNを含有していることを確認し、針状組織を構成する結晶粒の成分組成について10点の点分析を行い、平均値を算出することにより針状を呈する結晶組織の成分組成を求めた。界面層の平均層厚は立方晶窒化硼素焼結体と界面層の界面から、界面に直交する線分を引き、界面層と界面層に隣接する接合部の界面までの長さを求め、10点計測を行った平均値を求め、界面層の平均層厚とした。針状組織については、観察視野内10個の針状組織を構成する結晶粒個々について、最大径を長径、それに直交する線分の最大径を短径とし、更に長径を短径で除することによりアスペクト比を求め、10個の結晶粒の平均を算出することにより平均長さ、平均幅、平均アスペクト比とした。
その結果を表5、表6に示した。
つぎに、前記各種の硬質焼結体工具をいずれも工具鋼製バイトの先端部に固定治具にてネジ止めした状態で、本発明硬質焼結体工具1〜10、比較硬質焼結体工具1〜12について、以下に示す浸炭焼き入れ鋼の湿式高速連続切削試験を行い、刃先脱落および破断部の場所を観察した。
被削材:JIS・SCM415(硬さ:58HRc)の丸棒、
切削速度:150m/min.、
切り込み:1.0mm、
送り:0.3mm/rev.、
切削時間:40分、
(通常の切削速度は、100m/min、通常の切り込みは0.4mm)、
<高温せん断強度試験>
上記各実施例1〜10及び比較例1〜12の硬質焼結体工具と同様の材料を用いて作製したせん断強度測定用の試験片を使用して、以下の条件で高温せん断強度を測定した。
試験片の上下面をクランプで把持固定し、1辺が1.5mmの超硬合金からなる角柱状の押圧片を用い、雰囲気温度を500℃として、試験片の硬質焼結片上面略中心付近に荷重を加え、硬質焼結片及び支持片が超硬合金片から破断する荷重を測定した。
なお、押圧片には、試験片の超硬合金片と同様のWC基超硬合金からなるものを用いた。
表5、表6に示される結果から、本発明硬質焼結体工具1〜10は、cBN焼結体を素材とする切刃部とWC基超硬製工具基体とを接合用ろう材を介在させて接合した接合部を有し、cBN焼結体と接合部の界面に存在するcBN粒子に接するように針状組織を有する結晶が成長しているため、刃先脱落が生じず、切刃部とWC基超硬製工具基体との密着強度が向上し、長期に亘りすぐれた切削性能が奏されることが明らかである。
一方、本発明硬質焼結体工具のような針状組織を有さない比較硬質焼結体工具は、刃先脱落が発生し、早期に工具寿命に至ることが明らかである。
なお、本実施例においては、インサートを例にとって具体的に説明したが、本発明は、インサートに限られることなく、ドリル、エンドミルなど切り刃部と工具本体との接合部をもつすべての切削工具に適用可能であることはいうまでもない。
本願発明の切削工具は、各種の鋼や鋳鉄、Al−SiC複合材料などの高負荷切削加工に使用することができる。また、本願発明の切削工具では、cBN焼結体製切刃部とWC基超硬製工具本体との接合強度がすぐれている。これらの特徴を有する事によって、本願発明の切削工具は、長期に亘って安定した切削性能を発揮する。以上の理由により、本願発明の切削工具は、切削加工装置の高性能化、並びに切削加工の省力化および省エネ化、さらに低コスト化に十分満足に対応できる。
1 cBN焼結体
2 接合部
3 工具基体
4 cBN焼結体の接合面
5 工具基体の接合面
6 cBN焼結体
7 接合部
8 界面層(Ti、N含有)
9 cBN結晶粒
10 針状結晶組織(Ti、Zr、B含有)

Claims (3)

  1. 質量%でTi:35〜40%、Zr:35〜40%、Ni:5〜15%をそれぞれ含有し、残部がCuおよび不可避不純物からなる接合用ろう材。
  2. 立方晶窒化硼素焼結体が接合部を介して超硬合金基体に接合されている複合部材において、
    (a)前記接合部が、立方晶窒化硼素焼結体に隣接し、少なくともTiを50原子%以上とNを10原子%以上含有する平均層厚0.5〜5μmの界面層を有し、
    (b)かつ、立方晶窒化硼素焼結体を構成する立方晶窒化硼素粒子に接している少なくともTiを50原子%以上、Zrを10〜30原子%、Bを2〜10原子%含有する平均幅が10〜100nm、平均アスペクト比が5以上の針状を呈する結晶組織を有しており、
    (c)前記立方晶窒化硼素焼結体に隣接した少なくともTiとNを含有する界面層の層厚以上の長さを、前記針状を呈する結晶組織が有し該界面層を縦断していることを特徴とする複合部材。
  3. 請求項2に記載の複合部材により、立方晶窒化硼素焼結体、接合部および超硬合金からなる工具基体からなる接合部が構成されていることを特徴とする立方晶窒化硼素焼結体切削工具。
JP2014256468A 2013-12-25 2014-12-18 接合用ろう材およびそれを用いた複合部材、切削工具 Active JP6459042B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014256468A JP6459042B2 (ja) 2013-12-25 2014-12-18 接合用ろう材およびそれを用いた複合部材、切削工具
US15/107,632 US10252379B2 (en) 2013-12-25 2014-12-22 Brazing material for bonding; and composite part and cutting tool using same
CN201480070133.4A CN105848821B (zh) 2013-12-25 2014-12-22 接合用钎料及使用该接合用钎料的复合部件、切削工具
PCT/JP2014/083872 WO2015098819A1 (ja) 2013-12-25 2014-12-22 接合用ろう材およびそれを用いた複合部材、切削工具
EP14874964.1A EP3088126A4 (en) 2013-12-25 2014-12-22 Brazing material for joining, and composite member and cutting tool using same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013266912 2013-12-25
JP2013266912 2013-12-25
JP2014256468A JP6459042B2 (ja) 2013-12-25 2014-12-18 接合用ろう材およびそれを用いた複合部材、切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015142941A true JP2015142941A (ja) 2015-08-06
JP6459042B2 JP6459042B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=53478673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014256468A Active JP6459042B2 (ja) 2013-12-25 2014-12-18 接合用ろう材およびそれを用いた複合部材、切削工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10252379B2 (ja)
EP (1) EP3088126A4 (ja)
JP (1) JP6459042B2 (ja)
CN (1) CN105848821B (ja)
WO (1) WO2015098819A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017047474A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 三菱マテリアル株式会社 複合部材及び切削工具
WO2017038855A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 三菱マテリアル株式会社 複合部材及び切削工具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111417735B (zh) * 2017-12-18 2022-10-04 Dic株式会社 铜微粒子烧结体
EP4000776A4 (en) * 2019-07-18 2022-08-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. BORON NITRIDE CUBIC SINTERED PRESS AND CUTTING TOOL
CN114182125B (zh) * 2021-11-29 2022-07-12 哈尔滨工业大学 一种梯度合金复合材料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09314358A (ja) * 1996-05-23 1997-12-09 Daido Steel Co Ltd チタン合金接合用介挿部材およびチタン合金の接合方法
JPH1084140A (ja) * 1996-09-05 1998-03-31 Ngk Insulators Ltd 熱電変換装置およびその製造方法
JP2003314985A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Tokyo Bureizu Kk チタン製プレート型熱交換器及びその製造方法
WO2005063436A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-14 Engineered Materials Solutions, Inc. Strips or foils for brazing having a titanium based alloy core and the manufacturing method
WO2012070563A1 (ja) * 2010-11-26 2012-05-31 住友電気工業株式会社 接合体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671649B2 (ja) 1990-04-05 1994-09-14 宏和エンジニアリング株式会社 超弾性合金のろう付け方法
JPH10193206A (ja) 1997-01-09 1998-07-28 Mitsubishi Materials Corp 切刃片がすぐれたろう付け接合強度を有する切削工具
US6155755A (en) * 1998-03-02 2000-12-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Hard sintered body tool
JP3549424B2 (ja) 1998-03-02 2004-08-04 住友電気工業株式会社 硬質焼結体工具及びその製造方法
US7527187B2 (en) 2004-12-20 2009-05-05 Honeywell International Inc. Titanium braze foil
CN101381207B (zh) 2008-10-27 2010-12-01 哈尔滨工业大学 一种石英纤维编织复合材料与金属材料的连接方法
CN101549444A (zh) 2009-05-04 2009-10-07 吉林大学 钎焊立方氮化硼高温铜基活性钎料及其制备方法
JP4647016B2 (ja) 2009-05-27 2011-03-09 独立行政法人産業技術総合研究所 接合体
JP5485117B2 (ja) 2010-11-26 2014-05-07 住友電気工業株式会社 接合体
JP2014131819A (ja) 2011-04-18 2014-07-17 Tungaloy Corp 複合体
KR101456395B1 (ko) 2012-04-03 2014-10-31 스미또모 덴꼬오 하드메탈 가부시끼가이샤 입방정 질화 붕소 소결체 공구
CN102794680B (zh) 2012-08-13 2015-06-10 西安航空动力股份有限公司 一种镍基高温合金涡轮前封严盘的磨削方法及磨削砂轮

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09314358A (ja) * 1996-05-23 1997-12-09 Daido Steel Co Ltd チタン合金接合用介挿部材およびチタン合金の接合方法
JPH1084140A (ja) * 1996-09-05 1998-03-31 Ngk Insulators Ltd 熱電変換装置およびその製造方法
JP2003314985A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Tokyo Bureizu Kk チタン製プレート型熱交換器及びその製造方法
WO2005063436A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-14 Engineered Materials Solutions, Inc. Strips or foils for brazing having a titanium based alloy core and the manufacturing method
WO2012070563A1 (ja) * 2010-11-26 2012-05-31 住友電気工業株式会社 接合体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017047474A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 三菱マテリアル株式会社 複合部材及び切削工具
WO2017038855A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 三菱マテリアル株式会社 複合部材及び切削工具
US10661345B2 (en) 2015-08-31 2020-05-26 Mitsubishi Materials Corporation Composite part and cutting tool

Also Published As

Publication number Publication date
US20160318132A1 (en) 2016-11-03
US10252379B2 (en) 2019-04-09
JP6459042B2 (ja) 2019-01-30
CN105848821A (zh) 2016-08-10
EP3088126A4 (en) 2017-05-31
WO2015098819A1 (ja) 2015-07-02
EP3088126A1 (en) 2016-11-02
CN105848821B (zh) 2018-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6459042B2 (ja) 接合用ろう材およびそれを用いた複合部材、切削工具
JP4690475B2 (ja) サーメット及び被覆サーメット工具
JP6095162B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素焼結体
JP6439975B2 (ja) サーメットの製造方法
JP6245520B2 (ja) 複合部材及び切削工具
JP4512030B2 (ja) ダイヤモンド焼結体
WO2017038855A1 (ja) 複合部材及び切削工具
JP6695566B2 (ja) 非金属系材料を加工するための工具に用いる超硬合金
JP2018140416A (ja) 複合部材とこれを作製するために用いる接合部材およびこの複合部材からなる切削工具
JP2012041595A (ja) サーメット
JP5656076B2 (ja) cBNインサート
JP5804380B2 (ja) 超高圧焼結体製切削工具
WO2017135243A1 (ja) 複合部材及び切削工具
JP6757519B2 (ja) 複合部材及び切削工具
JP6304615B1 (ja) 工具
JP6694597B2 (ja) 複合部材及び切削工具
JP5740764B2 (ja) サーメット
JP2018111108A (ja) 複合部材およびこの複合部材からなる切削工具
JP2018051619A (ja) 複合部材及び切削工具
JP2019063901A (ja) 複合部材及び切削工具
JP2008307622A (ja) 耐欠損性に優れた炭窒化チタン基サーメット製切削工具
WO2016114190A1 (ja) サーメット、切削工具、及びサーメットの製造方法
JP2016101603A (ja) 複合部材及び切削工具
JP2018122313A (ja) 複合部材とこれを作製するために用いる接合部材およびこの複合部材からなる切削工具
JP2002263916A (ja) すぐれた耐チッピング性を有する立方晶窒化ほう素基焼結材料製切削工具切刃片

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6459042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150