JP2015140782A - 圧縮機の逆止弁 - Google Patents

圧縮機の逆止弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2015140782A
JP2015140782A JP2014015611A JP2014015611A JP2015140782A JP 2015140782 A JP2015140782 A JP 2015140782A JP 2014015611 A JP2014015611 A JP 2014015611A JP 2014015611 A JP2014015611 A JP 2014015611A JP 2015140782 A JP2015140782 A JP 2015140782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
valve seat
diameter portion
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014015611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6237274B2 (ja
Inventor
熊澤 伸吾
Shingo Kumazawa
伸吾 熊澤
山本 健治
Kenji Yamamoto
健治 山本
規彰 佐竹
Noriaki Satake
規彰 佐竹
雅佳 古澤
Masayoshi Kozawa
雅佳 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2014015611A priority Critical patent/JP6237274B2/ja
Priority to US14/585,807 priority patent/US9670914B2/en
Priority to KR1020150009717A priority patent/KR20150091001A/ko
Priority to DE102015101224.3A priority patent/DE102015101224A1/de
Priority to CN201510050326.XA priority patent/CN104819129B/zh
Publication of JP2015140782A publication Critical patent/JP2015140782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6237274B2 publication Critical patent/JP6237274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/12Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B1/14Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B1/18Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders having self-acting distribution members, i.e. actuated by working fluid
    • F04B1/182Check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0804Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • F04B27/0821Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block component parts, details, e.g. valves, sealings, lubrication
    • F04B27/0839Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block component parts, details, e.g. valves, sealings, lubrication valve means, e.g. valve plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/10Adaptations or arrangements of distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/10Valves; Arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/025Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring
    • F16K15/026Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring the valve member being a movable body around which the medium flows when the valve is open
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/0433Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with vibration preventing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7738Pop valves
    • Y10T137/774Pop pressure reactor in inflow to valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7925Piston-type valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7929Spring coaxial with valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Abstract

【課題】ハンチング現象を抑制し、弁体の動作を安定させる。
【解決手段】圧縮機の逆止弁10は、弁体15と、弁孔12を有する弁座11と、連通窓14を有する弁ハウジング13とを有する。弁体15は、当接面15dおよび外周面15cを含む。弁孔12は、大径部12aおよび小径部12bを含む。連通窓14は、その開口面積が弁座11から遠ざかるにつれて徐々に大きくなる形状を有する。当接面が大径部から離間し且つ外周面が連通窓を開放することにより開放状態が形成される。当接面が大径部を閉鎖し且つ外周面が連通窓を介した連通を遮断することにより全閉状態が形成される。当接面が大径部から離間し且つ外周面が連通窓を介した連通を遮断することにより緩衝状態が形成される。
【選択図】図2

Description

本発明は、圧縮機に用いられる逆止弁に関する。
可変容量型の圧縮機が知られている。このような圧縮機は、吐出通路上に逆止弁を備えている。逆止弁を備えた圧縮機においては、高圧の冷媒ガスが吐出ポートから吐出弁を押し退けて吐出室に吐出される際に、冷媒ガスによる脈動が発生しやすい。脈動が生じた冷媒ガスによって逆止弁の弁体が押圧されると、弁体が振動し、この弁体の振動によるノイズが外部冷媒回路を通じて外部に伝搬し、騒音の原因となる虞がある。
特開2000−346217号公報(特許文献1)は、逆止弁を備えた圧縮機を開示している。この逆止弁は、連通口が形成された弁ハウジングを備えている。連通口の開口面積は、弁座から離れる方向に向かう弁体のリフト長に対して比例関係未満である。同公報は、リフト長が小さい時点では流路内の流体が大量に流れ出ないため、弁体が開閉を繰り返すことによる振動(ハンチング現象)の発生が抑制され、異音や振動を生じ難く圧力損失も小さくできると述べている。
特開2000−346217号公報
冷媒の流量が極めて小さい場合には、弁体のハンチング現象を抑制することが困難となる。したがって本発明は、弁体のハンチング現象を十分に抑制し、弁体の動作を一層安定させることができる圧縮機の逆止弁を提供することを目的とする。
本発明に基づく圧縮機の逆止弁は、圧縮機の冷媒流路上に配置され、冷媒が通過する弁孔を有する弁座と、上記弁座と接離する方向に移動可能な弁体と、上記弁体が上記弁座に接近する方向に上記弁体を付勢する付勢部材と、上記弁孔に連通する弁室を内部に形成し、上記弁体と上記付勢部材とを収容する弁ハウジングと、上記弁ハウジングの周壁に形成され、上記冷媒流路の一部をなす連通窓と、を備え、上記弁孔は、小径部と、上記小径部よりも下流側に設けられ上記小径部よりも大きな流路断面積を有する大径部とを含み、上記弁体は、上記弁体が上記弁座に着座した際に上記弁孔の上記大径部を閉鎖する当接面と、上記周壁に案内され上記連通窓を介した連通を遮断する外周面とを含み、上記連通窓は、その開口面積が上記弁座から遠ざかるにつれて徐々に大きくなる形状を有し、上記当接面が上記弁孔の上記大径部から離間し、且つ上記外周面が上記連通窓を開放することにより開放状態を形成し、上記当接面が上記弁孔の上記大径部を閉鎖し、且つ上記外周面が上記連通窓を介した連通を遮断することにより全閉状態を形成し、上記当接面が上記弁孔の上記大径部から離間し、且つ上記外周面が上記連通窓を介した連通を遮断することにより緩衝状態を形成する。
好ましくは、上記連通窓における最も上記弁座側に位置する部分を窓端部とすると、上記弁体が上記弁座に着座した状態においては上記外周面のうちの最も上記弁座側に位置する部分と上記窓端部とは特定の距離D(D>0)だけ離れており、上記弁体のストローク量をL[mm]とすると、上記距離D[mm]≧0.2×Lの関係が成立している。
好ましくは、上記連通窓における最も上記弁座側に位置する部分を窓端部とすると、上記弁体が上記弁座に着座した状態においては上記外周面のうちの最も上記弁座側に位置する部分と上記窓端部とは特定の距離D(D>0)だけ離れており、上記小径部の流路断面積をS[mm]とすると、上記距離D[mm]≧0.035×Sの関係が成立している。
上記の圧縮機の逆止弁によれば、弁体のハンチング現象を十分に抑制し、弁体の動作を一層安定させることができる。
実施の形態における逆止弁を備えた圧縮機を示す断面図である。 実施の形態における逆止弁を示す断面図である。 実施の形態における逆止弁が動作している様子を示す断面図である。 実施の形態における逆止弁が動作している様子を示す他の断面図である。 弁体の変位量と、弁室内において冷媒ガスが流通可能な流路の面積(流路面積)との関係について説明するための図である。 実施の形態に関して行った実験結果を示す図である。
実施の形態について、以下、図面を参照しながら説明する。個数および量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本発明の範囲は必ずしもその個数およびその量などに限定されない。同一の部品および相当部品には、同一の参照番号を付し、重複する説明は繰り返さない場合がある。
(圧縮機100)
図1は、容量可変型の斜板式圧縮機100(以下、圧縮機という)を示す断面図である。本実施の形態における圧縮機の逆止弁10(以下、逆止弁10という)は、この圧縮機100に組み付けられ、差圧制御弁として機能する(詳細は後述する)。圧縮機100は、シリンダブロック1、フロントハウジング3およびリヤハウジング5を備えている。
シリンダブロック1は、フロントハウジング3とリヤハウジング5とに挟持されている。シリンダブロック1の内側には、複数のシリンダボア1aが同心円状に等角度間隔で設けられている。シリンダブロック1とフロントハウジング3とによって、これらの内部にクランク室9が形成されている。
シリンダブロック1は軸孔1hを有し、フロントハウジング3は軸孔3hを有している。軸孔1h,3hには、軸封装置9aおよび軸受装置9b,9cを介して駆動軸6が回転可能に支持されている。フロントハウジング3には、軸受装置3bを介してプーリ6mが設けられ、プーリ6mは駆動軸6に固定されている。プーリ6mには、車両のエンジンまたはモータによって駆動されるベルト6nが巻き掛けられている。
クランク室9内には、ラグプレート9fおよび斜板7が設けられている。ラグプレート9fは駆動軸6に圧入され、斜板7は駆動軸6に挿通されている。ラグプレート9fとフロントハウジング3との間には、軸受装置9d,9eが設けられている。ラグプレート9fと斜板7との間には、傾角縮小バネ8aが設けられている。ラグプレート9fと斜板7とは、斜板7を傾角変動可能に支持するリンク機構7cによって接続されている。
駆動軸6には、サークリップ6aが固定されている。サークリップ6aと斜板7との間には、復帰バネ8bが設けられている。複数のシリンダボア1a内には、ピストン1bが一つずつ収納されている。各ピストン1bと斜板7との間には、一対のシュー7a,7bが設けられている。斜板7の揺動は、シュー7a,7bによって各ピストン1bの往復移動に変換される。
シリンダブロック1とリヤハウジング5との間には、弁ユニット1dが設けられている。各シリンダボア1aは、ピストン1bと弁ユニット1dとの間に圧縮室1cを形成している。リヤハウジング5内には、吸入室5aと環状の吐出室5bとが設けられている。吸入室5aには冷媒ガス(流体)が供給される。ピストン1bが吸入行程にあるとき、吸入室5a内の冷媒ガスは圧縮室1cに吸入される。ピストン1bが吐出工程にあるとき、圧縮室1c内の冷媒ガスは圧縮され吐出室5bに吐出される。
クランク室9と吸入室5aとは、通路4aによって接続されている。クランク室9と吐出室5bとは、通路4b,4cによって接続されている。リヤハウジング5内には、容量制御弁2が収納されている。容量制御弁2は、通路4b,4cに連通しており、検圧通路4dによって吸入室5aと連通している。
容量制御弁2は、検圧通路4dにより検圧される冷媒ガスの流量差圧等に基づいて、通路4b,4cを開閉する。吐出室5b内の高圧の冷媒ガスは、通路4b,4cを介してクランク室9に供給される。クランク室9内の圧力が所望の値に調整されることで、斜板7の傾角が変化し、所望の吐出容量に変更される。
リヤハウジング5内には、吐出通路5c(冷媒流路)が形成されている。吐出通路5cは、吐出室5bに連通し、リヤハウジング5の後面に開口している。吐出通路5cは、吐出室5bの内壁面から後方に向かって凹設された大径穴部5dと、大径穴部5dと開口5fとを連通させる小径穴部5eとを有している。大径穴部5d内に、次述する逆止弁10が配設されている。圧縮機100が車両用の空調装置に搭載される際、吐出通路5cにおけるリヤハウジング5の後面側の開口5fは、図示しない凝縮器に接続される。
(逆止弁10)
図2は、逆止弁10を示す断面図である。逆止弁10は、弁座11、弁ハウジング13および弁体15を備えている。逆止弁10は、これらが組み立てられてユニット化されている。弁座11の凹部11eにOリング17を嵌め込んだ状態で、逆止弁10は吐出室5b側から大径穴部5dの中に挿入される。大径穴部5dには、段部5gが設けられている。
段部5gに弁座11の外周面が当て止まった状態で、逆止弁10は図示しないサークリップ等により抜け止めされる。逆止弁10は、吐出室5bと吐出通路5cとを区分けしている。吐出室5bは、吐出通路5cの上流側に位置し、大径穴部5dにおける弁座11を挟んで吐出室5bとは反対側が吐出通路5cの下流側に位置している。以下、弁座11、弁ハウジング13および弁体15の各構成について順に詳述する。
(弁座11)
弁座11は、円筒部11aおよび円筒部11bを有し、圧縮機100(図1)の吐出通路5c上に配置されている。円筒部11aの内周面は、円筒部11bの外周面に対応する大きさおよび形状を有しており、円筒部11bは、円筒部11aの内側に配置されている。円筒部11a,11bは、別部材として作製されたのちに一体化されている。円筒部11a,11bは、削り出し法などにより一体的に構成されることも可能である。
円筒部11aの吐出室5b側に位置する端面11aeと、円筒部11bの吐出室5b側に位置する端面11beとは、互いに面一の関係を有している。弁座11の内部には、圧縮された冷媒ガス(冷媒)が通過する弁孔12が設けられている。弁孔12は、吐出室5bと、吐出通路5cの下流側とを連通させている。弁孔12は、大径部12aおよび小径部12bを含んでいる。
大径部12aは、円筒部11aの内周面のうち、円筒部11bに覆われていない(露出している)部分により形成される部位である。小径部12bは、円筒部11bの内周面により形成される部位である。大径部12aは、小径部12bよりも冷媒ガスが流れる方向における下流側に位置している。大径部12aの直径D1は小径部12bの直径D2よりも大きく、大径部12aは小径部12bよりも大きな流路断面積を有している。
直径D1はたとえば4mm〜8mmであり、直径D2はたとえば3mm〜6mmである。軸線X1の方向において、大径部12aの長さD3は小径部12bの長さD4よりも短い。軸線X1の方向における大径部12aの長さD3は、たとえば、(直径D1−直径D2)/2以上の値とすることができる。直径D1が5mmであり、直径D2が3mmである場合、長さD3は1mm以上の値とすることができる。
円筒部11aの外周面には、弁ハウジング13の端部13kを係合させるための凹部11dと、Oリング17を嵌め込むための凹部11eとが設けられている。円筒部11aの下流側を向く先端には、座面11cが形成されている。座面11cは、軸線X1と直交する平面に対して平行である。
(弁ハウジング13)
弁ハウジング13は、周壁13aおよび底部13bを含み、内部に弁室13s(図3参照)を形成している。周壁13aは、軸線X1を中心軸とする円筒形状を有し、底部13bは、周壁13aの後端縁を塞ぐ円盤形状を有している。弁ハウジング13の端部13kが円筒部11aの凹部11dに外側から係合することにより、弁ハウジング13が弁座11に固定され、弁室13sは弁孔12に連通する。弁室13sには、弁体15およびバネ16が収容される。
周壁13aのうちの軸線X1方向における途中部分には、弁室13sと周壁13aの外部とを連通させる複数の連通窓14が形成されている。複数の連通窓14は、軸線X1を中心とする円周に沿って間隔を空けて並ぶように位置している。各連通窓14は、角を丸めた二等辺三角形状を有している。連通窓14のうちの最も弁座11側に位置する窓端部14aが、この三角形の頂点を形成し、連通窓14のうちの最も弁座11から遠い側に位置する窓底部14bが、この三角形の底部を形成している。
各連通窓14は、弁孔12から弁室13sに流入した冷媒ガスを弁室13sの外部に流出させるための部位であり、圧縮機100(図1)の冷媒流路(吐出通路)の一部をなすことができる(若しくは、冷媒流路の一部として機能することができる)。各連通窓14は、その開口面積が弁座11から遠ざかるにつれて徐々に大きくなる形状を有するものであれば、二等辺三角形状に限られず、正三角形状および直角三角形状などの三角形状であってもよい。三角形状の各辺は、直線であっても曲線であってもよい。三角形状の各頂点も、屈曲していてもよいし湾曲していてもよい。
(弁体15)
弁体15は、弁ハウジング13の弁室13sの中に配置され、弁座11に対して吐出通路5cの下流側に位置している。弁体15は、円筒部15aおよび円盤部15bを含んでいる。円筒部15aは、軸線X1を中心軸とする円筒形状を有している。円盤部15bは、円筒部15aの前端縁を塞ぐ円盤形状を有している。
弁体15の円筒部15aの外周面15cと弁ハウジング13の周壁13aの内周面13cとの間には、弁体15を軸線X1方向に摺動可能とする微小なクリアランスが確保されている。クリアランスにより、弁体15は、弁ハウジング13に案内されながら弁座11と接離する方向に移動することができる。弁体15の円盤部15bと弁ハウジング13の底部13bとの間には、バネ16(付勢部材)が設けられている。バネ16は、弁体15が弁座11に接近する方向に弁体15を付勢している。
弁体15の円盤部15bの外径は、弁ハウジング13の周壁13aの内径とほぼ等しい。弁体15の円盤部15bの前端には当接面15dが形成され、弁体15の円筒部15aの周囲には弁ハウジング13の周壁13aに案内される外周面15cが形成されている。当接面15dも、軸線X1と直交する平面に対して平行である。弁体15が前方に変位し、当接面15dが座面11cに当接することにより、弁体15が弁座11に着座し、当接面15dは弁孔12の大径部12aを閉鎖する。この際、弁体15の円筒部15aの外周面15cは、連通窓14を閉鎖し、連通窓14を介した連通を遮断している(全閉状態)。
弁体15が弁座11に着座した状態においては、弁体15の外周面15cのうちの最も弁座11に位置する部分(当接面15dと外周面15cとの間に位置する部分)と連通窓14の窓端部14aとは特定の距離D(D>0)だけ離れている。距離Dとは、たとえば0.5mm〜3.0mmである。
(圧縮機100の動作)
図3および図4を参照して、以上のように構成された圧縮機100の動作について説明する。圧縮機100がたとえば車両用の空調装置に用いられているとする。吐出室5bは、吐出通路5cを通して凝縮器に接続され、凝縮器は膨張弁を介して蒸発器に接続され、蒸発器は吸入室5aに接続されている。エンジン等によって駆動軸6が回転駆動された場合、吸入室5aに流入した冷媒ガスは、斜板7の傾角に応じたピストン1bのストローク量で、圧縮室1c内で圧縮されて吐出室5bに吐出される。
この間、搭乗者による空調温度の変更指令や、車両のエンジン等の回転数の変化等に対応して容量制御弁2が作動したとする。吐出室5b内の高圧の冷媒ガスが通路4b,4cを介してクランク室9に供給された場合、斜板7の傾角が減少して、吐出容量が小さくなる。逆に、吐出室5b内の高圧の冷媒ガスが通路4b,4cを介してクランク室9に供給され難くなれば、斜板7の傾角が増加して、吐出容量が大きくなる。圧縮機100では、以上のようにして吐出容量が適宜変更されることができる。
逆止弁10は以下のように動作する。斜板7の傾角が最小となって、吐出室5bから吐出される冷媒ガスの流量が極めて小さくなると、吐出室5bと吐出通路5cの下流側との圧力差は、所定の値ΔP以下となる。バネ16の付勢力により、弁体15が弁座11に向かって付勢されて弁座11に着座する。弁体15の当接面15dは弁孔12の大径部12aを閉鎖し、弁体15の外周面15cは弁ハウジング13の連通窓14を介した連通を遮断する。この状態は、バネ16の付勢力により維持される。その結果、吐出通路5cが閉鎖状態(全閉状態)となり、圧縮機、凝縮器、膨張弁および蒸発器間の冷媒循環が停止する。
図3を参照して、一方で、斜板7の傾角が最小から増加すると、吐出室5bから吐出される冷媒ガスの流量も増加し、吐出室5bと吐出通路5cの下流側との圧力差は、所定の値ΔPを超える。バネ16の付勢力がその圧力差に負けて、弁体15が弁孔12を閉鎖できなくなり、弁体15が弁ハウジング13に案内されて弁座11から離間する。弁体15が弁座11に着座した状態から距離Dだけ弁座11から遠ざかる方向に移動するまでは、各連通窓14は弁体15の外周面15cにより略閉鎖されている(緩衝状態)。この緩衝状態では、ごくわずかな冷媒ガスのみが、弁体15の外周面15cと弁ハウジング13の内周面13cとの間の隙間を通過して連通窓14を通過し、外部へと吐出される。
図4を参照して、圧力差の増加に伴い、弁体15は、弁孔12を通過する冷媒ガスにさらに押される。弁体15が距離Dよりもさらに後方側に移動したのちは、弁体15の外周面15cは連通窓14を開放する(開放状態)。この開放状態では、弁体15の当接面15dは弁孔12の大径部12aから離間し、且つ弁体15の外周面15cは弁ハウジング13の連通窓14を開放している。弁体15がさらに後方に変位して、円筒部15aの後端が弁ハウジング13の底部13bに当て止まることにより、弁孔12が全開状態となる。この際、円筒部15aは連通窓14を全開にする。その結果、吐出通路5cが全開状態に切り替わり、圧縮機、凝縮器、膨張弁および蒸発器間の冷媒循環が行われる。弁体15が着座した状態から弁ハウジング13の底部13bに当て止まるまでの弁体15の変位量が、弁体15のストローク量(最大変位量)である。なお、弁体15は底部13bに当て止まるとしたが、底部13bに形成されたバネ受け突起に当て止まるようにしてもよく、バネ受け以外の部位に突起を設けて弁体15がその突起に当て止まるようにしてもよい。これらの場合には、そのような突起に当て止まるまでの弁体15の変位量が、弁体15のストローク量(最大変位量)である。
図5を参照して、弁体15の変位量と、弁室13s内において冷媒ガスが流通可能な流路の面積(流路面積)との関係について説明する。図中の線L1に示すように、弁室13s内の流路面積は、弁体15の変位量に伴って変化する。具体的には、弁体15の変位量がゼロである場合、弁室13s内の流路面積もゼロである。弁体15が座面11cから離れることに伴って、弁室13s内の流路面積は増加する(区間F1)。区間F1においては、弁室13s内の流路面積は、(弁体15の変位量)×(弁ハウジング13の周壁13aの内周長さ)の分だけ線形的に増加する。
区間F2においては、弁体15が座面11cからさらに離れたとしても、弁室13s内の流路面積は増加しない。これは、弁体15が弁座11に着座した状態において上記の距離D(D>0)が設けられていることに起因するものである。連通窓14の面積は、弁体15の外周面15cと弁ハウジング13の周壁13aの内周面13cとの間の微小な隙間の断面積に比べて十分に大きいため、区間F2においては冷媒ガスの流通は制限される。したがって、区間F2においては弁体15の変位量が増加したとしても、冷媒ガスの流量が急激に変化することはない。弁孔12と弁ハウジング13の外部との圧力差は急激には変化せず、ハンチング現象はほとんど発生しない。
ここで、弁体15の変位量がゼロである時(全閉状態の時)には、距離D×弁室13sの断面積分の容積を有するほぼ閉じられた空間が、弁室13s内に大径部12aと連続して形成されている。大径部12aと、距離D×弁室13sの断面積分の容積を有するほぼ閉じられた空間とがダンパー空間として機能し、このダンパー空間は、弁体15を閉じる方向の圧力と対抗し弁体15を閉じにくくする。このダンパー空間は、弁体15の変位量が増加するに従い(連通窓14が開放されるに従い)、徐々にダンパー効果を弱める。このダンパー空間は、弁体15の変位量がゼロから距離Dに到達するまでの間に、すなわち緩衝状態が形成されている間に主として機能する。
弁体15の変位量が距離Dと同じ値となったとき、弁体15の外周面15cのうちの最も弁座11に位置する部分(当接面15dと外周面15cとの間に位置する部分)と連通窓14の窓端部14aとが重なる。弁体15が距離Dよりもさらに後方側に移動することにより、開放状態が形成され、連通窓14の窓端部14aの付近において弁孔12と弁ハウジング13の外部とが直接連通し、弁室13s内の流路面積は徐々に増加する(区間F3)。弁室13s内の流路面積は、所定の流路面積(後述する)に到達するまで弁体15の変位量の増加に伴って増加し続ける。
連通窓14は、上記のように、窓端部14aから弁座11と反対側に向かって広がる略二等辺三角形状を有している。弁体15の変位量が距離Dを超えた直後は、弁体15の変位量の増加に対する連通窓14の開口面積の増加率は比較的小さい。弁体15の変位量がさらに増加し続けると、弁体15の変位量の増加に対する開口面積(弁室13s内の流路面積)の増加率が大きくなる。この開口面積は、弁体15の当接面15dが連通窓14の窓底部14bと重なるまで増加し続け、その後では弁室13s内の流路面積は連通窓14の開口面積(および/または弁座11の円筒部11bの流路断面積)に律速され略一定となる。この連通窓14の開口面積は比較的大きいため、大流量の場合であっても流体の流量損失を小さくできる。
上述の通り、弁孔12には大径部12aと小径部12bとが設けられており、大径部12aは小径部12bよりも下流側に位置している。大径部12aの内側に形成された空間は、ダンパー機能を発揮することができる。具体的には、仮に弁孔12が単なる円柱状の空間でありダンパー機能を有していないとすると、弁孔12には冷媒ガスが比較的勢いよく流入する。この冷媒ガスの勢いよく流入する動作は、弁体15が開閉を繰り返すことによる振動(ハンチング現象)を誘発し得る。
本実施の形態の弁孔12は、下流側に大径部12aを有している。大径部12aの内側に形成された空間は、弁体15に制動力を付与する。仮に、冷媒ガスが閉弁圧を超える圧力を持って流入し、冷媒ガスが弁体15を押圧することにより弁体15が下流側に向かって急峻に移動しようとしたとしても、大径部12aの内側に形成された空間は、ダンパー効果により弁体15のこのような移動を抑制する。弁体15が開閉を繰り返すことによる振動を抑制することができる。
区間F4においては、弁室13s内の流路面積は一定となる。ここで言う所定の流路面積とは、弁座11の円筒部11bの流路断面積および/または連通窓14の開口面積に律速される値である。区間F4においては、弁体15の変位量がさらに増加したとしても、弁室13s内の流路面積は増加しない。
距離Dの値を長くすることにより、上記のような関係は、線L1から図5中の線L2および線L3に示すものへと変化する。これに伴い、連通窓14が閉鎖され且つ弁室13s内の流路面積が増加しない区間F2は、区間F2Aおよび区間F3Aに示すように長くなる。冷媒ガスの想定される圧力など、圧縮機100が使用される環境に応じて距離Dの値を最適化することが好ましい。
たとえば、弁体15のストローク量(最大変位量)をL[mm]とすると、距離D[mm]≧0.2×Lの関係が成立するように構成することができる。または、弁孔12の小径部12bの流路断面積をS[mm]とすると、距離D[mm]≧0.035×Sの関係が成立するように構成することができる。以上説明したように、本実施の形態の逆止弁10は、弁体15が開閉を繰り返すことによる振動を抑制することができる。
図6は、実施の形態に関して行った実験結果を示す図である。図6中に示す比較例1においては、弁孔12が単なる円柱形状の空間から構成されており、距離D=0である。比較例2においては、弁孔12が単なる円柱形状の空間から構成されており、距離D>0である。実施例は、上述の実施の形態と同様の構成を有しており、弁孔12が大径部12aおよび小径部12bを含み、距離D>0である。
比較例1の構成では、吐出通路5cから吐出される冷媒ガスの流量に比較的大きなバラツキが発生した。比較例2の構成では、比較例1に比べて改善されているものの、吐出通路5cから吐出される冷媒ガスの流量にややバラツキが発生した。実施例の構成では、比較例1,2に比べて優れた結果が得られた。実施の形態の逆止弁10によれば、冷媒ガスの流量のバラツキを少なくすることが可能であることがわかる。
以上説明したように、可変容量型の圧縮機に備えられる逆止弁は、冷媒の流量が極小である時にのみ冷媒流路を閉じることが望ましい。すなわち、冷媒の流量がゼロまたは実質的にゼロである場合には逆止弁は冷媒流路(弁孔)を閉鎖するが、多少の流量がある場合には逆止弁は僅かに冷媒流路を開けておき、開弁圧を低い値に設定したままの状態で冷媒の吐出を許容することにより、圧縮機を圧縮手段として機能させることが望ましい。しかしながら開弁圧を低い値に設定すると、逆止弁が冷媒流路を閉じやすくなり、結果として、極小流量時以外でも冷媒流路が閉じられることに起因してハンチング現象が発生しやすくなる。
本実施の形態においては、大径部12aと、距離D×弁室13sの断面積分の容積を有するほぼ閉じられた空間とがダンパー空間として機能する。このダンパー空間は、逆止弁10の全閉状態と開放状態との間の緩衝状態(あるいは開放状態と全閉状態との間の緩衝状態)において主として機能する。開弁圧を低い値に設定しなくとも、ダンパー空間の機能によって極小流量時以外でも冷媒流路は閉じ難くなっており、ハンチング現象を抑制することができる。それにより、弁体の振動および振動に伴う脈動を効果的に抑制することが可能となっている。
以上、本発明に基づいた実施の形態および実験結果について説明したが、今回開示された内容はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 シリンダブロック、1a シリンダボア、1b ピストン、1c 圧縮室、1d 弁ユニット、1h,3h 軸孔、2 容量制御弁、3 フロントハウジング、3b,9b,9c,9d,9e 軸受装置、4a,4b,4c 通路、4d 検圧通路、5 リヤハウジング、5a 吸入室、5b 吐出室、5c 吐出通路、5d 大径穴部、5e 小径穴部、5f 開口、5g 段部、6 駆動軸、6a サークリップ、6m プーリ、6n ベルト、7 斜板、7a,7b シュー、7c リンク機構、8a 傾角縮小バネ、8b 復帰バネ、9 クランク室、9a 軸封装置、9f ラグプレート、10 逆止弁、11 弁座、11a,11b,15a 円筒部、11ae,11be 端面、11c 座面、11d,11e 凹部、12 弁孔、12a 大径部、12b 小径部、13 弁ハウジング、13a 周壁、13b 底部、13c 内周面、13k 端部、13s 弁室、14 連通窓、14a 窓端部、14b 窓底部、15 弁体、15b 円盤部、15c 外周面、15d 当接面、16 バネ(付勢部材)、17 リング、100 斜板式圧縮機(圧縮機)。

Claims (3)

  1. 圧縮機の冷媒流路上に配置され、冷媒が通過する弁孔を有する弁座と、
    前記弁座と接離する方向に移動可能な弁体と、
    前記弁体が前記弁座に接近する方向に前記弁体を付勢する付勢部材と、
    前記弁孔に連通する弁室を内部に形成し、前記弁体と前記付勢部材とを収容する弁ハウジングと、
    前記弁ハウジングの周壁に形成され、前記冷媒流路の一部をなす連通窓と、
    を備え、
    前記弁孔は、小径部と、前記小径部よりも下流側に設けられ前記小径部よりも大きな流路断面積を有する大径部とを含み、
    前記弁体は、前記弁体が前記弁座に着座した際に前記弁孔の前記大径部を閉鎖する当接面と、前記周壁に案内され前記連通窓を介した連通を遮断する外周面とを含み、
    前記連通窓は、その開口面積が前記弁座から遠ざかるにつれて徐々に大きくなる形状を有し、
    前記当接面が前記弁孔の前記大径部から離間し、且つ前記外周面が前記連通窓を開放することにより開放状態を形成し、
    前記当接面が前記弁孔の前記大径部を閉鎖し、且つ前記外周面が前記連通窓を介した連通を遮断することにより全閉状態を形成し、
    前記当接面が前記弁孔の前記大径部から離間し、且つ前記外周面が前記連通窓を介した連通を遮断することにより緩衝状態を形成する、
    圧縮機の逆止弁。
  2. 前記連通窓における最も前記弁座側に位置する部分を窓端部とすると、前記弁体が前記弁座に着座した状態においては前記外周面のうちの最も前記弁座側に位置する部分と前記窓端部とは特定の距離D(D>0)だけ離れており、
    前記弁体のストローク量をL[mm]とすると、前記距離D[mm]≧0.2×Lの関係が成立している、
    請求項1に記載の圧縮機の逆止弁。
  3. 前記連通窓における最も前記弁座側に位置する部分を窓端部とすると、前記弁体が前記弁座に着座した状態においては前記外周面のうちの最も前記弁座側に位置する部分と前記窓端部とは特定の距離D(D>0)だけ離れており、
    前記小径部の流路断面積をS[mm]とすると、前記距離D[mm]≧0.035×Sの関係が成立している、
    請求項1に記載の圧縮機の逆止弁。
JP2014015611A 2014-01-30 2014-01-30 圧縮機の逆止弁 Active JP6237274B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014015611A JP6237274B2 (ja) 2014-01-30 2014-01-30 圧縮機の逆止弁
US14/585,807 US9670914B2 (en) 2014-01-30 2014-12-30 Check valve for compressor
KR1020150009717A KR20150091001A (ko) 2014-01-30 2015-01-21 압축기의 체크 밸브
DE102015101224.3A DE102015101224A1 (de) 2014-01-30 2015-01-28 Sperrventil für einen Verdichter
CN201510050326.XA CN104819129B (zh) 2014-01-30 2015-01-30 压缩机的止回阀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014015611A JP6237274B2 (ja) 2014-01-30 2014-01-30 圧縮機の逆止弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015140782A true JP2015140782A (ja) 2015-08-03
JP6237274B2 JP6237274B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=53523121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014015611A Active JP6237274B2 (ja) 2014-01-30 2014-01-30 圧縮機の逆止弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9670914B2 (ja)
JP (1) JP6237274B2 (ja)
KR (1) KR20150091001A (ja)
CN (1) CN104819129B (ja)
DE (1) DE102015101224A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018164323A1 (ko) * 2017-03-07 2018-09-13 한온시스템 주식회사 압축기의 배출 밸브 및 이를 포함하는 압축기
US10428962B2 (en) 2016-10-31 2019-10-01 Jtekt Corporation Valve device

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3156661B1 (de) * 2015-10-15 2023-12-06 Grundfos Holding A/S Hauswasserwerk oder pumpe mit einem rückschlagventil
JP6458760B2 (ja) * 2016-03-31 2019-01-30 株式会社豊田自動織機 圧縮機
JP2018020755A (ja) * 2016-07-25 2018-02-08 株式会社アドヴィックス 負圧式倍力装置用逆止弁
KR20180019382A (ko) * 2016-08-16 2018-02-26 한온시스템 주식회사 가변 용량 압축기용 구동부
CN110114575A (zh) * 2017-01-26 2019-08-09 日立汽车系统株式会社 往复式压缩机
TWI651469B (zh) * 2017-02-08 2019-02-21 吳樹木 具有自動啟閉儲氣筒洩氣口功能之打氣裝置
US10184466B2 (en) * 2017-03-17 2019-01-22 Scott Wu Air pump including storage tank including outlet port adapted to be opened/closed automatically
JP6760180B2 (ja) * 2017-03-30 2020-09-23 株式会社豊田自動織機 圧縮機
JP2018173019A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社豊田自動織機 逆止弁および圧縮機
CN108223879B (zh) * 2017-12-15 2019-11-08 河南航天液压气动技术有限公司 比例阀及其阀座
US11603940B2 (en) 2018-04-12 2023-03-14 Woodward, Inc. Damped check valve having multi-pressure operation
US10933738B2 (en) * 2018-07-19 2021-03-02 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for a zero hysteresis valve
US10962125B2 (en) * 2018-08-17 2021-03-30 Emerson Vulcan Holding Llc Valve discs for use with fluid valves
CN109404573A (zh) * 2018-11-08 2019-03-01 江西新电汽车空调系统有限公司 一种新能源车用塑料单向水阀
WO2020128109A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-25 Burckhardt Compression Ag Poppetventil
DE102019120225A1 (de) * 2019-07-26 2021-01-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Ventil und Vorrichtung zur Regelung von Drücken eines Strömungsmittels mit dem Ventil sowie Vorrichtung zur Sicherung des Ventils in dem Getriebebauteil
DE102019133669A1 (de) * 2019-12-10 2021-06-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung mit einem Bauteil und einem Ventilgehäuse
DE102019133665A1 (de) * 2019-12-10 2021-06-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Ventil und Vorrichtung zur Regelung von Drücken eines Strömungsmittels

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006057682A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Toyota Industries Corp 逆止弁
JP2013204563A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Toyota Industries Corp 圧縮機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4066563B2 (ja) * 1999-06-07 2008-03-26 株式会社豊田自動織機 逆止弁
JP2000346217A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Toyota Autom Loom Works Ltd 逆止弁
CN1250873C (zh) * 2001-12-27 2006-04-12 株式会社丰田自动织机 压缩机
JP2006077731A (ja) 2004-09-13 2006-03-23 Sanden Corp 往復動型圧縮機
JP4583908B2 (ja) 2004-12-20 2010-11-17 カルソニックカンセイ株式会社 吐出側構造及びこれに用いる逆止弁
KR100986943B1 (ko) 2008-08-13 2010-10-12 주식회사 두원전자 사판식 압축기의 토출용 체크밸브
JP5765142B2 (ja) 2011-08-30 2015-08-19 株式会社豊田自動織機 差圧制御弁及び容量可変型圧縮機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006057682A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Toyota Industries Corp 逆止弁
JP2013204563A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Toyota Industries Corp 圧縮機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10428962B2 (en) 2016-10-31 2019-10-01 Jtekt Corporation Valve device
WO2018164323A1 (ko) * 2017-03-07 2018-09-13 한온시스템 주식회사 압축기의 배출 밸브 및 이를 포함하는 압축기

Also Published As

Publication number Publication date
US9670914B2 (en) 2017-06-06
KR20150091001A (ko) 2015-08-07
DE102015101224A1 (de) 2015-07-30
JP6237274B2 (ja) 2017-11-29
US20150211500A1 (en) 2015-07-30
CN104819129B (zh) 2017-04-12
CN104819129A (zh) 2015-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6237274B2 (ja) 圧縮機の逆止弁
JP5697975B2 (ja) 逆止弁及びこれを用いた可変容量型圧縮機
US10591074B2 (en) Suction dampening device with internal dampening for vehicle air conditioning compressor
JP2015178795A (ja) 容量制御弁
JP4640351B2 (ja) 可変容量型圧縮機の吸入絞り弁
KR101546602B1 (ko) 흡입구 유동 면적을 변경함으로써 nvh를 개선하기 위한 공조기용 압축기의 가변 흡입 기구
JP2009036182A (ja) 可変容量型圧縮機用制御弁
JP2011032878A (ja) 往復動圧縮機
JP2015175466A (ja) 圧縮機の逆止弁
JP4000767B2 (ja) 容量可変型圧縮機の制御装置
US10815980B2 (en) Variable displacement swash plate type compressor
WO2007094226A1 (ja) 可変容量圧縮機用制御弁
WO2009116485A1 (ja) 可変容量圧縮機の容量制御弁及び往復動型可変容量圧縮機
US20160252084A1 (en) Variable displacement swash plate type compressor
JP5612402B2 (ja) 圧縮機
JP6899296B2 (ja) 圧縮機
JP4599327B2 (ja) 可変容量圧縮機
JP6747813B2 (ja) 圧縮機
JP5584476B2 (ja) 圧縮機
JP6115397B2 (ja) 容量可変型斜板式圧縮機
KR20230035661A (ko) 밸브
CN105579704B (zh) 压缩机
JP4642505B2 (ja) 可変容量斜板式圧縮機の容量制御弁
JP2014163271A (ja) 容量制御装置及び容量可変型斜板式圧縮機
JP2018150916A (ja) 圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171016

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6237274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151