JP2015135077A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015135077A
JP2015135077A JP2014006761A JP2014006761A JP2015135077A JP 2015135077 A JP2015135077 A JP 2015135077A JP 2014006761 A JP2014006761 A JP 2014006761A JP 2014006761 A JP2014006761 A JP 2014006761A JP 2015135077 A JP2015135077 A JP 2015135077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
reducing agent
bank
nox catalyst
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014006761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5920368B2 (ja
Inventor
祥尚 篠田
Sachihisa Shinoda
祥尚 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014006761A priority Critical patent/JP5920368B2/ja
Priority to EP15701592.6A priority patent/EP3097297A1/en
Priority to US15/111,945 priority patent/US20160326933A1/en
Priority to CN201580004809.4A priority patent/CN105917103A/zh
Priority to PCT/JP2015/050992 priority patent/WO2015108126A1/en
Publication of JP2015135077A publication Critical patent/JP2015135077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5920368B2 publication Critical patent/JP5920368B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0082Controlling each cylinder individually per groups or banks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/206Adding periodically or continuously substances to exhaust gases for promoting purification, e.g. catalytic material in liquid form, NOx reducing agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0245Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by increasing temperature of the exhaust gas leaving the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/1441Plural sensors
    • F02D41/1443Plural sensors with one sensor per cylinder or group of cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3094Controlling fuel injection the fuel injection being effected by at least two different injectors, e.g. one in the intake manifold and one in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/08Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0242Variable control of the exhaust valves only
    • F02D13/0249Variable control of the exhaust valves only changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D2041/1468Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an ammonia content or concentration of the exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0808NOx storage capacity, i.e. maximum amount of NOx that can be stored on NOx trap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0811NOx storage efficiency
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

【課題】この発明は内燃機関の制御装置に関し、複数の気筒群に対するリッチスパイクを一斉に実行する際の燃費の悪化を抑制することを目的とする。
【解決手段】2つの気筒群(バンク1,2)の両者に対するリッチスパイクを同時に開始する(ステップ110)。リッチスパイクの開始に際し、各バンクに接続されたNSR触媒に導入すべき還元剤の量が算出される(ステップ120)。還元剤量の差が小さいか否かが判定される(ステップ130)。還元剤量差が閾値以下であると判定された場合、両バンクの目標空燃比が同一値に設定される(ステップ140)。還元剤量差が閾値を上回ると判定された場合、バンク1とバンク2の目標空燃比が異なる値に設定される(ステップ150)。これにより、バンク1とバンク2に対するリッチスパイクを同時刻に終了させる。
【選択図】図5

Description

この発明は内燃機関の制御装置に関する。より具体的には、排気中の窒素酸化物(NOx)を触媒により浄化する内燃機関の制御装置に関する。
従来、例えば特許文献1には、リーン燃焼運転を行う内燃機関の2つの気筒群の空燃比を一斉にストイキよりもリッチ側に設定してリッチスパイクを一斉に実行する際に、空燃比をリッチ側にする時間(リッチ時間)を気筒群毎に設定する装置が開示されている。この内燃機関は、2つの気筒群に対応する2つのNOx触媒を備えている。各NOx触媒は、内燃機関のリーン燃焼時にNOxを吸蔵し、内燃機関のリッチ燃焼時にNOxを還元する機能を有している。リッチ時間を気筒群毎に設定すれば、リッチスパイク中に各NOx触媒に吸蔵したNOxを個別に還元して浄化できる。
また、特許文献1の装置では、各NOx触媒のNOx吸蔵能力に基づいて、これらに共通するリッチスパイクの実行周期を設定している。従って、NOx吸蔵能力を上回る量のNOxがNOx触媒に導入される前に、リッチスパイクを開始できる。また、特許文献1の装置では、各NOx触媒のNOx吸蔵能力に基づいてリッチ時間を設定し、尚且つ、リッチスパイクの開始後、リッチ時間が早く終了したNOx触媒の空燃比を、もう一方のNOx触媒のリッチ時間が終了するまでストイキ近傍に制御している。空燃比をストイキ近傍に制御すればNOx触媒への新たなNOxの吸蔵を抑制できる。従って、新たなNOxの吸蔵によって上述したリッチスパイクの実行周期が短くなるのを防止できる。
特開2003−343314号公報 特開2006−009702号公報 特開2001−050041号公報 特開2000−213340号公報 特開2004−052641号公報
しかしながら、リッチ時間の終了後に空燃比をストイキ近傍に制御すると、リッチ時間の終了直後からリーン燃焼運転に戻す場合に比べて燃費が悪化する可能性がある。従って、燃費の観点から見た場合、特許文献1の装置には依然として改良の余地がある。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものである。即ち、複数の気筒群に対するリッチスパイクを一斉に実行する際の燃費の悪化を抑制することを目的とする。
第1の発明は、上記の目的を達成するため、内燃機関の制御装置であって、
複数の気筒群を有する内燃機関の各気筒群に独立して接続された排気通路と、
前記排気通路毎に設けられ、前記内燃機関のリーン燃焼時に排気中のNOxを吸蔵し、前記内燃機関のリッチ燃焼時に吸蔵したNOxを還元し浄化するNOx触媒と、
前記気筒群の空燃比を一斉にストイキよりもリッチ側に設定してリッチスパイクを開始する際に各NOx触媒に導入すべき還元剤の量を算出し、前記リッチスパイクの実行に際しては算出した還元剤量の多いNOx触媒におけるNOxの還元速度を、算出した還元剤量の少ないNOx触媒におけるNOxの還元速度よりも速めることにより、前記リッチスパイクの終了タイミングを前記気筒群の間で一致させるように構成された制御手段と、
を備えることを特徴とする。
また、第2の発明は、第1の発明において、
前記制御手段は、算出した還元剤量の多いNOx触媒に接続された気筒群の空燃比を、算出した還元剤量の少ないNOx触媒に接続された気筒群の空燃比よりもリッチ側に設定するように構成されていることを特徴とする。
また、第3の発明は、第1の発明において、
前記内燃機関の各気筒には、総燃料量に対する噴射割合を制御可能に構成されたポートインジェクタと筒内インジェクタとが設けられ、
前記制御手段は、算出した還元剤量の多いNOx触媒に接続された気筒群の筒内インジェクタの噴射割合を、算出した還元剤量の少ないNOx触媒に接続された気筒群の筒内インジェクタの噴射割合に比べて高めるように構成されていることを特徴とする。
また、第4の発明は、第1の発明において、
前記NOx触媒は、その床温をそれぞれ独立して制御可能に構成され、
前記制御手段は、算出した還元剤量の多いNOx触媒の床温を、算出した還元剤量の少ないNOx触媒の床温に比べて上昇させるように構成されていることを特徴とする
また、第5の発明は、第1乃至第4の発明の何れか1つにおいて、
前記NOx触媒の下流には、前記NOx触媒によるNOx還元反応の生成物の濃度を検出する濃度検出手段がそれぞれ設けられ、
前記制御手段は、算出した還元剤量の多いNOx触媒におけるNOxの還元速度を、算出した還元剤量の少ないNOx触媒におけるNOxの還元速度よりも速めるリッチスパイクの実行中に検出した前記生成物の濃度に基づいて各NOx触媒の性能を比較し、各NOx触媒の性能が同等である場合には、前記リッチスパイクの次回の実行の際にはNOx触媒におけるNOxの還元速度の独立制御を禁止して、前記気筒群を一律に制御するように構成されていることを特徴とする。
第1の発明によれば、一斉に開始したリッチスパイクの終了タイミングを、気筒群の間で一致させることができる。従って、複数の気筒群に対するリッチスパイクを一斉に実行する際の燃費の悪化を抑制できる。
第2の発明によれば、算出した還元剤量の多いNOx触媒に接続された気筒群の空燃比を、算出した還元剤量の少ないNOx触媒に接続された気筒群の空燃比よりもリッチ側に設定できる。空燃比がストイキよりもリッチ側の場合、空燃比をよりリッチ側に設定するほど内燃機関から排出される還元剤量を多くできる。また、NOx触媒におけるNOxの還元速度は、還元剤量を増やすほど速くなり、還元剤量を減らすほど遅くなる。従って、第2の発明によれば、リッチスパイクの終了タイミングを気筒群の間で一致させることができる。
第3の発明によれば、算出した還元剤量の多いNOx触媒に接続された気筒群の筒内インジェクタの噴射割合を、算出した還元剤量の少ないNOx触媒に接続された気筒群の筒内インジェクタの噴射割合よりも高い値に設定できる。筒内インジェクタの噴射割合を高めるほど内燃機関から排出される還元剤量を多くできる。また、NOx触媒におけるNOxの還元速度は、還元剤量を増やすほど速くなり、還元剤量を減らすほど遅くなる。従って、第3の発明によれば、リッチスパイクの終了タイミングを気筒群の間で一致させることができる。
第4の発明によれば、還元剤量の多いNOx触媒の床温を、還元剤量の少ないNOx触媒の床温よりも高い値に設定できる。NOx触媒におけるNOxの還元反応は、適正な床温範囲内において進行する。この床温の範囲内におけるNOxの還元速度は、床温が高いほど速く、床温が低いほど遅くなる。従って、第4の発明によれば、リッチスパイクの終了タイミングを気筒群の間で一致させることができる。
第5の発明によれば、各NOx触媒の性能が同等である場合、リッチスパイクの次回の実行の際にはNOx触媒におけるNOxの還元速度の独立制御を禁止して、全ての気筒群を一律に制御することができる。全ての気筒群を一律に制御すれば、NOxの還元速度の制御を簡素化できる。即ち、第5の発明によれば、NOxの還元速度の制御の実行による制御負担を最小限に留めることができる。
実施の形態1のシステム構成を模式的に示す図である。 リッチスパイクの終了タイミングに関する問題点を説明するための図である。 リッチスパイクの終了タイミングに関する問題点を説明するための図である。 本実施の形態におけるリッチスパイクの実行イメージを示す図である。 実施の形態1において、ECU60により実行されるリッチスパイクのルーチンを示すフローチャートである。 実施の形態2のシステム構成を模式的に示す図である。 実施の形態3のシステム構成を模式的に示す図である。 実施の形態4のシステム構成を模式的に示す図である。
実施の形態1.
先ず、図1乃至図5参照しながら、本発明の実施の形態1について説明する。
[システム構成の説明]
図1は、実施の形態1のシステム構成を模式的に示す図である。図1に示すように、本実施形態のシステムは、車両等に搭載される内燃機関10を備えている。内燃機関10の各気筒には、気筒内に燃料を直接噴射する筒内インジェクタ12が配置されている。筒内インジェクタ12の代わりに、吸気ポート(図示しない)に燃料を噴射するポートインジェクタが配置されていてもよい。
内燃機関10は、2つの気筒群(バンク)と、これらに対応する2つの排気通路とを備えている。具体的に、内燃機関10は、1番および4番気筒に連通する排気通路14と、2番および3番気筒に連通する排気通路22とを備えている。なお、以下の説明においては、1番および4番気筒を有する気筒群を「バンク1」と、2番および3番気筒を「バンク2」とも称する。
排気通路14には、三元触媒(S/C)16、NSR触媒(NOx Storage Reduction Catalyst)18およびSCR触媒(Selective Catalytic Reduction Catalyst)20がこの順序で配置されている。同様に、排気通路22には、三元触媒24、NSR触媒26およびSCR触媒28がこの順序で配置されている。
内燃機関10は、リーン空燃比からリッチ空燃比までの広い空燃比範囲で運転可能に構成されている。内燃機関10は、リッチ空燃比の場合にHCおよびCOを排出し易く、また、リーン空燃比の場合にNOxを排出し易い。三元触媒16,24は、リーン雰囲気において酸素を吸着しながらNOxを還元してNに浄化する。他方、三元触媒16,24は、リッチ雰囲気において酸素を放出しながらHCおよびCOを酸化してHO,COに浄化する。
NSR触媒18,26は、排気中に含まれるNOxをリーン雰囲気において吸蔵する。また、NSR触媒18,26は、吸蔵したNOxをリッチ雰囲気において放出する。放出されたNOxは、還元剤(HC、CO、H)により還元される。この際、NSR触媒18,26において、NOxの還元により生成したNがHと更に反応することにより、アンモニアNHが生成される。
SCR触媒20,28は、リッチ雰囲気において生成されたNHを吸蔵し、リーン雰囲気において、このNHを還元剤として排気中のNOxを選択的に還元する機能を有している。SCR触媒20,28によれば、NSR触媒18,26の後段に吹き抜けてきたNHやNOxが大気中に放出されるのを抑制できる。
本実施形態のシステムは更に、ECU(Electronic Control Unit)60を備えている。ECU60の入力側には、NSR触媒18,26の温度(床温)を検出する温度センサ30の他、内燃機関10の制御に必要な各種センサ(例えば、エンジン回転数を検出するクランク角センサ、吸入空気量を検出するエアフロメータ、スロットルバルブの開度を検出するスロットルセンサ、エンジン水温を検出する温度センサ等)が電気的に接続されている。他方、ECU60の出力側には、1番〜4番気筒の筒内インジェクタ12といった各種アクチュエータが電気的に接続されている。ECU60は、各種センサからの入力情報に基づいて所定のプログラムを実行し、各種アクチュエータ等を作動させることにより、内燃機関10の運転に関する種々の制御を実行する。
[バンク1とバンク2に対するリッチスパイク]
本実施の形態においては、燃費低減の観点から、内燃機関10の目標空燃比をストイキよりもリーン側の値(例えばA/F=25.0)に設定するリーン燃焼運転を行う。リーン燃焼運転中に三元触媒16を通り抜けたNOxは、NSR触媒18に流入して吸蔵される。同様に、三元触媒24を通り抜けたNOxは、NSR触媒26に吸蔵される。ここで、NSR触媒に吸蔵されたNOxの量(以下「NOx吸蔵量」と称す。)がそのNSR触媒の吸蔵許容値を超えると、排気中のNOxがNSR触媒をも通り抜けて大気中に排出されてしまう。そのため、本実施の形態においては、バンク1とバンク2の目標空燃比を一時的にストイキよりもリッチ側の値に設定して、NSR触媒18,26に吸蔵したNOxを放出させるリッチスパイクを実行する。
リッチスパイクを実行することで、還元剤(HC、CO、H)を含む排気をNSR触媒18,26に導入してNOxを還元できる。従って、NSR触媒18,26のNOx吸蔵能力を回復できる。但し、このNOx吸蔵能力には個体差がある。そのため、NSR触媒18のNOx吸蔵量がその吸蔵許容量を超えるタイミングと、NSR触媒26のNOx吸蔵量がその吸蔵許容量を超えるタイミングは、必ずしも一致しない。そこで、本実施の形態においては、一方のNSR触媒のNOx吸蔵量がその吸蔵許容量に到達したタイミングで、バンク1とバンク2の両者に対するリッチスパイクを同時に開始する。リッチスパイク開始後のバンク1とバンク2の目標空燃比は、一定の値(例えばA/F=12.5)に設定される。
[実施の形態1の特徴的制御]
本実施の形態において、リッチスパイクは、バンク1とバンク2の目標空燃比をこの値からリーン側の値(例えばA/F=25.0)に戻すことにより終了する。このリッチスパイクの終了タイミングに関し、図2および図3を参照しながら説明する。図2および図3は、リッチスパイクの終了タイミングに関する問題点を説明するための図である。なお、これらの図において、バンク1とバンク2の両者に対するリッチスパイクは、時刻tにおいて開始される。また、これらの図の説明において、NSR触媒18,26のNOx吸蔵量とは、この時刻tにおける値を示している。
図2(A)は、NSR触媒18のNOx吸蔵量と、NSR触媒26のNOx吸蔵量が同等の場合を示している。この場合、バンク1とバンク2の目標空燃比を同一の値(A/F=12.5)に設定すれば、これらのバンクに対するリッチスパイクを時刻tにおいて同時に終了できる。一方、図2(B)は、NSR触媒26のNOx吸蔵量がNSR触媒18のNOx吸蔵量よりも多い場合を示している。この場合、バンク1とバンク2の目標空燃比を同一の値(A/F=12.5)に設定すると、バンク1に対するリッチスパイクは時刻tで終了するが、バンク2に対するリッチスパイクは時刻tまで継続されることになる。
図2(A),(B)で説明した問題は、NOx吸蔵能力の個体差に起因するものである。また、この問題は、NSR触媒のNOx還元能力の個体差によっても起こり得る。何故なら、NOx還元能力に個体差があれば、NSR触媒18のNOx吸蔵量とNSR触媒26のNOx吸蔵能力が同等であっても、リッチスパイクの終了タイミングにズレが生じるからである。このNOx還元能力は、NSR触媒の温度(床温)や、NSR触媒の劣化によって変わる。
図2(B)において、時刻t以降のバンク1の目標空燃比は、リッチスパイクの開始前の値(A/F=25.0)に戻される。そうすると、同図に示すように、時刻tから時刻tまではバンク1とバンク2の間のトルク差が大きくなり、ドライバビリティが低下するという問題がある。このような理由から、リッチスパイクの終了タイミングは、バンク1とバンク2で揃えることが望ましい。
一方のバンクに対するリッチスパイクの終了タイミングを変更すれば、リッチスパイクの終了タイミングをバンク間で揃えることができる。図3(A)は、バンク2に対するリッチスパイクの終了タイミングを時刻tまで早めた場合を示している。しかし、この場合は、NSR触媒26に吸蔵されたNOxの放出が不十分となる。そうすると、NSR触媒26のNOx吸蔵量が再び吸蔵許容量に到達してしまい、リッチスパイクの実行頻度が増加した結果、燃費が悪化してしまう。図3(B)は、バンク1の終了タイミングを時刻tまで延長した場合を示している。しかし、この場合は、バンク1にとっては過剰なリッチスパイクとなるので、燃費の悪化のみならずHCの排出量が増加するという問題も生じてしまう。
一方のバンクに対するリッチスパイクの終了後、当該バンクの目標空燃比を段階的にリーン側の値に戻すこともできる。図3(C)は、バンク1の終了タイミングを時刻tに設定し、尚且つ、時刻tから時刻tまではバンク1の目標空燃比をストイキ(A/F=14.6)に設定した場合を示している。しかし、この場合、図3(B)に比べれば改善するものの、依然として燃費の問題は完全には解消されない。
以上の問題に鑑み、本実施の形態では、リッチスパイクの開始に際して当該リッチスパイク中に各NSR触媒に導入すべき還元剤量を算出する。この還元剤量は、各NSR触媒のNOx吸蔵能力およびNOx還元能力に基づいて算出されるものである。また、本実施の形態では、算出した還元剤量に基づき、直後に実行するリッチスパイク中の目標空燃比をバンク毎に制御して、リッチスパイクの終了タイミングをバンク間で揃える。図4は、本実施の形態におけるリッチスパイクの実行イメージを示す図である。図4は、NSR触媒26のNOx吸蔵能力がNSR触媒18のNOx吸蔵能力よりも高い場合を示している。つまり、図2(B)同様、NSR触媒26のNOx吸蔵量がNSR触媒18のNOx吸蔵量よりも多い場合を示している。なお、図4の説明においては、NSR触媒18,26のNOx還元能力が同等であるものとする。
図4に示すように、本実施の形態においては、バンク1の目標空燃比を通常の値(A/F=12.5)に設定する。一方、バンク2の目標空燃比は、この通常値よりもリッチ側の値(A/F=12.0)に設定する。これにより、バンク2からの排気中の還元剤(HC、CO、H)の量を増やすことができるので、NSR触媒26におけるNOxの還元速度を、NSR触媒18におけるNOxの還元速度よりも速めることができる。従って、バンク1に対するリッチスパイクの終了タイミング(時刻t)に、バンク2に対するリッチスパイクの終了タイミングを間に合わせることができる。よって、リッチスパイクの終了タイミングのズレに起因する不具合の発生を抑制できる。
[具体的処理]
次に、図5を参照しながら、上述した機能を実現するための具体的な処理について説明する。図5は、実施の形態1において、ECU60により実行されるリッチスパイクのルーチンを示すフローチャートである。なお、図5に示すルーチンは、定期的に繰り返して実行されるものとする。
図5に示すルーチンにおいては、リッチスパイクの要求の有無が判定される(ステップ110)。NSR触媒18,26の何れかのNOx吸蔵量が、吸蔵許容量に到達した場合にリッチスパイクの要求が有ると判定される。なお、各NSR触媒の吸蔵許容量は予め設定されECU60に記憶されている値が用いられる。リッチスパイクの要求が無いと判定された場合、本ルーチンが閉じられる。
ステップ110において、リッチスパイクの要求が有る場合、各NSR触媒に導入すべき還元剤(HC、CO、H)の量が算出される(ステップ120)。具体的には、各NSR触媒の現時点におけるNOx還元能力が算出される。このNOx還元能力は、各NSR触媒の床温と劣化度を変数として構築し、ECU60内に記憶しておいたモデル等に基づいて算出される。同時に、各NSR触媒の現時点におけるNOx吸蔵量が算出される。ここで、リッチスパイクの要求があったバンクのNSR触媒の現時点におけるNOx吸蔵量は、吸蔵許容量に等しい。そのため、ここではリッチスパイクの要求があったバンクとは異なるバンクに接続されたNSR触媒に対する算出がなされる。そして、算出したNOx還元能力とNOx吸蔵量とに基づいて、各NSR触媒に導入すべき還元剤の量が算出される。なお、各NSR触媒の床温は、温度センサ30の出力値に基づいて算出される。また、各NSR触媒の劣化度は、例えば、内燃機関10の運転履歴、各バンクに対するリッチスパイクの過去の履歴などを考慮して構築し、ECU60内に記憶しておいたモデル等に基づいて算出される。
続いて、各NSR触媒に導入すべき還元剤量の差が小さいか否かが判定される(ステップ130)。具体的には、ステップ110で算出した還元剤量の差が、閾値以下であるか否かが判定される。この閾値には、予め設定されECU60に記憶されている値が用いられる。この差が閾値以下であると判定された場合、バンク1とバンク2の目標空燃比を同一値に設定しても、これらのバンクに対するリッチスパイクを同時刻に終了できると判断できる。そのため、この場合は、バンク1とバンク2の目標空燃比が通常値(A/F=12.5)に設定される(ステップ140)。
ステップ130において、還元剤量差が閾値を上回ると判定された場合、バンク1とバンク2の目標空燃比が異なる値に設定される。具体的には、ステップ110で算出した還元剤量の少ないバンクの目標空燃比が通常値(A/F=12.5)に設定され、同還元剤量の多いバンクの目標空燃比が、この通常値よりも低い値(A/F=12.0)に設定される(ステップ150)。これにより、バンク1とバンク2に対するリッチスパイクを同時刻に終了させることが可能となる(ステップ160)。各NSR触媒のNOx吸蔵量はリッチスパイク中に減少し、リッチスパイクの終了タイミングにおいて一致する。リッチスパイクの終了時点におけるNOx吸蔵量は、固定値(例えばゼロ)とすることができる。なお、ECU60内に別途記憶しておいたモデル等に基づいて、当該終了時点におけるNOx吸蔵量を求めてもよい。
ステップ160に続いて、リーン燃焼運転が開始される(ステップ170)。リーン燃焼運転の開始に際しては、リーン燃焼運転の許可条件の成立が確認される。この許可条件には、NSR触媒18,26やSCR触媒20,28の床温が一定範囲内にあること、エンジン水温が所定値以上であること、エンジン回転数や負荷から内燃機関10の運転状態が定常であること等が挙げられる。
以上、図5に示したルーチンによれば、一方のNSR触媒に対するリッチスパイク要求が有る場合に各NSR触媒に導入すべき還元剤量を算出し、この還元剤量の差に応じてバンク1とバンク2の目標空燃比を設定できる。従って、NSR触媒18,26のNOx吸蔵能力やNOx還元能力が異なる場合においても、バンク1とバンク2に対するリッチスパイクを同時刻に終了させることができる。よって、リッチスパイクの終了タイミングのズレに起因する不具合の発生を抑制できる。
ところで、上記実施の形態1においては、内燃機関10が2つのバンクと、このバンクに対応する2つのNSR触媒を備えるとしたが、3つ以上のバンクと、これらのバンクに対応するNSR触媒を備えていてもよい。この場合においても、各NSR触媒に導入すべき還元剤量を算出し、この還元剤量の差に応じて各バンクの目標空燃比を設定すれば、全バンクに対するリッチスパイクを同時刻に終了させることができる。なお、本変形例は、後述する実施の形態2や3においても同様に適用が可能である。
また、上記実施の形態1においては、内燃機関10の1番および4番気筒をバンク1とし、2番および3番気筒をバンク2とした。しかし、バンク1,2の設定は、内燃機関10の気筒数や気筒配列に応じて各種の変形が可能である。例えば、内燃機関10が2つの気筒群と、これらの気筒群に対応するNSR触媒とを備えるV型エンジンの場合には、一方の気筒群をバンク1とし、他方の気筒群をバンク2としてもよい。
また、上記実施の形態1においては、リッチスパイク中に各NSR触媒に導入すべき還元剤量を、各NSR触媒のNOx吸蔵能力およびNOx還元能力に基づいて算出した。しかし、各NSR触媒のNOx吸蔵能力にのみ基づいて当該還元剤量を算出してもよい。床温と劣化度が両NSR触媒において同一であると仮定すれば、NOx吸蔵量にのみ基づいて当該還元剤量を算出できる。
また、上記実施の形態1においては、NSR触媒18,26の温度を温度センサ30によって検出したが、これらの温度を推定によって求めてもよい。
なお、上記実施の形態1においては、NSR触媒18,26が上記第1の発明における「NOx触媒」に相当している。
また、ECU60が図5のステップ110〜160の処理を実行することにより、同発明における「制御手段」が実現される。
実施の形態2.
次に、図6を参照しながら、本発明の実施の形態2について説明する。なお、本実施の形態の説明においては、実施の形態1との共通部分についてはその説明を省略或いは簡略し、実施の形態1と異なる部分について重点的に説明するものとする。
[システム構成の説明]
図6は、実施の形態2のシステム構成を模式的に示す図である。図6に示すように、本実施形態のシステムは、気筒内に燃料を直接噴射する筒内インジェクタ12の他に、吸気ポート(図示しない)に燃料を噴射するポートインジェクタ32を気筒毎に備えている。これらのポートインジェクタ32は、ECU60の出力側に接続されている。ECU60は、総燃料量に対する筒内インジェクタ12の噴射割合(以下「直噴割合」ともいう)を設定するように構成されている。
[実施の形態2の特徴的制御]
上記実施の形態1においては、リッチスパイク中に各NSR触媒に導入すべき還元剤量を算出し、これらの還元剤量の差が閾値を上回る場合、バンク1とバンク2の目標空燃比を異なる値に設定した。本実施の形態においては、該還元剤量差が閾値を上回る場合、直噴割合をバンク毎に設定して、実施の形態1と同様の機能を実現させる。なお、バンク1とバンク2の目標空燃比は同一値に設定する。
ポートインジェクタからの燃料は吸気と混合して、筒内に均一な混合気を形成する。そのため、ポートインジェクタからの燃料を燃焼した場合には、筒内インジェクタからの燃料を燃焼した場合に比べて排気中の還元剤(HC、CO、H)の量が少なくなる。よって、バンク1とバンク2の直噴割合を異なる値に設定すれば、バンク1からの排気中の還元剤量とバンク2からの排気中の還元剤量を変えることができる。
NSR触媒26のNOx吸蔵量がNSR触媒18のNOx吸蔵量よりも多い場合を例に、本実施の形態の特徴的制御を説明する。この場合、バンク1の直噴割合よりもバンク2の直噴割合の方が高くなるように各バンクの直噴割合を設定する。これにより、バンク2からの排気中の還元剤(HC、CO、H)の量を増やすことができるので、NSR触媒26におけるNOxの還元速度を、NSR触媒18におけるNOxの還元速度よりも速めることができる。
以上、実施の形態2によれば、バンク1とバンク2に対するリッチスパイクを同時刻に終了させることができる。よって、上記実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
ところで、上記実施の形態2においては、直噴割合をバンク毎に設定したが、直噴割合の代わりに、総噴射量に対するポートインジェクタ32の噴射割合(ポート噴射割合)をバンク毎に設定してもよい。
実施の形態3.
次に、図7を参照しながら、本発明の実施の形態7について説明する。なお、本実施の形態の説明においては、実施の形態1との共通部分についてはその説明を省略或いは簡略し、実施の形態1と異なる部分について重点的に説明するものとする。
[システム構成の説明]
図7は、実施の形態3のシステム構成を模式的に示す図である。図7に示すように、本実施形態のシステムは、排気通路14に設けられた過給機のタービン34と、タービン34をバイパスする排気バイパス通路36と、排気バイパス通路36に設けられたWGV(Waste Gate Valve)38とを備えている。また、本実施形態のシステムは、排気通路22に設けられた過給機のタービン40と、タービン40をバイパスする排気バイパス通路42と、排気バイパス通路42に設けられたWGV44とを備えている。
本実施形態のシステムは、更に、排気通路14,22から吸気通路(図示しない)へ排気を再循環させるEGR通路46,48と、EGR通路46,48に設けられたEGRバルブ50,52とを備えている。WGV38,44およびEGRバルブ50,52は、ECU60の出力側に接続されている。
[実施の形態3の特徴的制御]
上記実施の形態1においては、リッチスパイク中に各NSR触媒に導入すべき還元剤量を算出し、これらの還元剤量の差が閾値を上回る場合、バンク1とバンク2の目標空燃比を異なる値に設定した。本実施の形態においては、該還元剤量差が閾値を上回る場合、リッチスパイク中のNSR触媒18,26の床温を異なる値に制御して、実施の形態1と同様の機能を実現させる。NSR触媒上で進行するNOxの還元反応は、NSR触媒の床温が高くなるほど活性化する。そのため、NSR触媒の床温を適正な範囲内で上昇させれば、NSR触媒におけるNOxの還元速度を速めることができる。
NSR触媒26のNOx吸蔵量がNSR触媒18のNOx吸蔵量よりも多い場合を例に、本実施の形態の特徴的制御を説明する。この場合は、WGV44の開度がWGV38の開度よりも大きくなるように制御する。これにより、タービン40をバイパスする排気量を、タービン34をバイパスする排気量よりも多くする。或いは、EGRバルブ52の開度をEGRバルブ50の開度よりも小さくなるように制御する。これにより、NSR触媒26に導入する排気量をNSR触媒18に導入する排気量よりも多くする。或いは、バンク2の筒内インジェクタ12の燃料噴射タイミングを、バンク1の筒内インジェクタ12の燃料噴射タイミングよりも遅角側に制御する。これにより、バンク1よりもバンク2の後燃え期間を長くする。
上述した3つの制御によれば、NSR触媒26の床温をNSR触媒18の床温よりも高温化できる。従って、NSR触媒26におけるNOxの還元速度を、NSR触媒18におけるNOxの還元速度よりも速めることができる。なお、これらの制御は、単独で実行してもよいし、2つ以上を同時に実行してもよい。
以上、実施の形態3によれば、バンク1とバンク2に対するリッチスパイクを同時刻に終了させることができる。よって、上記実施の形態1と同様の効果を得ることができる。また、本実施の形態で示したWGVやEGRバルブの制御によれば、バンク毎の制御を行わずに済むので、リッチスパイク実行中の制御を簡素化できる。
ところで、上記実施の形態においては、上述した3つの制御によってNSR触媒18,26の床温を異なる値に制御したが、他の制御によってNSR触媒18,26の床温を制御することもできる。他の制御としては、例えば、排気バルブの閉じ時期をバンク間で変える制御が挙げられる。排気バルブの閉じ時期を進角すると、筒内に閉じ込められた既燃ガスが圧縮されてポンプ損失が発生する。発生したポンプ損失は、その後に筒内に吸入される空気の熱エネルギに変換されるので、圧縮上死点における筒内温度が上昇する。その結果、排気損失が増大して排気温度が上昇する。従って、バンク1とバンク2で排気バルブの閉じ時期を変える制御によっても、NSR触媒18,26の床温を異なる値に制御できる。
実施の形態4.
次に、図8を参照しながら、本発明の実施の形態4について説明する。なお、本実施の形態の説明においては、実施の形態1との共通部分についてはその説明を省略或いは簡略し、実施の形態1と異なる部分について重点的に説明するものとする。
[システム構成の説明]
図8は、実施の形態4のシステム構成を模式的に示す図である。図8に示すように、本実施形態のシステムは、NSR触媒18とSCR触媒20の間に設けられたNOxセンサ54と、NSR触媒26とSCR触媒28の間に設けられたNOxセンサ56と、を備えている。NOxセンサ54,56は、排気中のNOx濃度に加えて、NH濃度をも検出可能に構成されている。
[実施の形態4の特徴的制御]
上記実施の形態1においては、リッチスパイク中に各NSR触媒に導入すべき還元剤量を算出し、この還元剤量差に応じて各バンクの目標空燃比を設定した。しかし、この還元剤量は、NSR触媒18,26のNOx吸蔵能力やNOx還元能力の推定値であり必ずしも正確ではない。そのため、例えば、還元剤量差が閾値を上回ると判定されたにも関わらず、NSR触媒18,26の実際のNOx吸蔵能力やNOx還元能力が同等と見做せる場合もある。
そこで、本実施の形態においては、一方のNSR触媒におけるNOxの還元速度を、他方のNSR触媒におけるNOxの還元速度よりも速めるリッチスパイクの実行中におけるNOxセンサ54,56の出力値の挙動からNSR触媒18,26の実際のNOx吸蔵能力やNOx還元能力を推定する。上述したように、リッチ雰囲気においては、NSR触媒18,26においてNOxが還元されてNが生成し、このNがHと更に反応してNHが生成する。生成したNHは、NSR触媒18,26の下流に流れてNOxセンサ54,56によって検出される。従って、リッチスパイク中のNOxセンサ54,56の出力値の挙動は、NSR触媒18,26の実際のNOx吸蔵能力やNOx還元能力と高い相関があると言える。
本実施の形態においては、この挙動の比較により、NSR触媒18,26の実際のNOx吸蔵能力やNOx還元能力が同等であるか否かを判定する。具体的には、NOxセンサ54,56においてNHの検出が終了したタイミング(例えば、NOxセンサの出力値が所定値以下となったタイミング)を比較する。そして、当該終了タイミングの差が所定時間以下の場合、NSR触媒18,26の実際のNOx吸蔵能力やNOx還元能力が同等であると判定する。そして、同等であると判定された場合、次回のリッチスパイクの実行に際しては、バンク1とバンク2の目標空燃比の独立制御を禁止して、該目標空燃比を一律に制御する。具体的には、リッチスパイクの要求があったバンクの目標空燃比に合わせてバンク1とバンク2に対するリッチスパイクを実行する。
一方、NSR触媒18,26の実際のNOx吸蔵能力やNOx還元能力が同等でないと判定された場合は、今回のリッチスパイクと同様に、次回のリッチスパイクにおいてもバンク毎に目標空燃比を制御する。
以上、実施の形態4によれば、リッチスパイク中のNOxセンサ54,56の出力値の挙動の比較によって、次回のリッチスパイクにおける目標空燃比を一律制御に切り換えることができる。一律制御に切り換えれば、バンク毎の制御を行わずに済むので、リッチスパイク実行中の制御を簡素化できる。
なお、上記実施の形態4においては、NOxセンサ54,56が上記第5の発明における「濃度検出手段」に相当している。
10 内燃機関
12 筒内インジェクタ
14,22 排気通路
16,24 三元触媒
18,26 NSR触媒
20,28 SCR触媒
32 ポートインジェクタ
54,56 NOxセンサ
60 ECU
また、第5の発明は、第1乃至第4の発明の何れか1つにおいて、
前記NOx触媒の下流には、前記NOx触媒によるNOx還元反応の生成物の濃度を検出する濃度検出手段がそれぞれ設けられ、
前記制御手段は、算出した還元剤量の多いNOx触媒におけるNOxの還元速度を、算出した還元剤量の少ないNOx触媒におけるNOxの還元速度よりも速めるリッチスパイクの実行中に検出した前記生成物の濃度に基づいてNOx触媒のNOx吸蔵能力およびNOx還元能力の少なくとも一方を表すNOx触媒の性能をNOx触媒間で比較し、各NOx触媒の性能が同等である場合には、前記リッチスパイクの次回の実行の際にはNOx触媒におけるNOxの還元速度の独立制御を禁止して、前記気筒群を一律に制御するように構成されていることを特徴とする。
続いて、各NSR触媒に導入すべき還元剤量の差が小さいか否かが判定される(ステップ130)。具体的には、ステップ120で算出した還元剤量の差が、閾値以下であるか否かが判定される。この閾値には、予め設定されECU60に記憶されている値が用いられる。この差が閾値以下であると判定された場合、バンク1とバンク2の目標空燃比を同一値に設定しても、これらのバンクに対するリッチスパイクを同時刻に終了できると判断できる。そのため、この場合は、バンク1とバンク2の目標空燃比が通常値(A/F=12.5)に設定される(ステップ140)。
ステップ130において、還元剤量差が閾値を上回ると判定された場合、バンク1とバンク2の目標空燃比が異なる値に設定される。具体的には、ステップ120で算出した還元剤量の少ないバンクの目標空燃比が通常値(A/F=12.5)に設定され、同還元剤量の多いバンクの目標空燃比が、この通常値よりも低い値(A/F=12.0)に設定される(ステップ150)。これにより、バンク1とバンク2に対するリッチスパイクを同時刻に終了させることが可能となる(ステップ160)。各NSR触媒のNOx吸蔵量はリッチスパイク中に減少し、リッチスパイクの終了タイミングにおいて一致する。リッチスパイクの終了時点におけるNOx吸蔵量は、固定値(例えばゼロ)とすることができる。なお、ECU60内に別途記憶しておいたモデル等に基づいて、当該終了時点におけるNOx吸蔵量を求めてもよい。
[実施の形態2の特徴的制御]
上記実施の形態1においては、リッチスパイク中に各NSR触媒に導入すべき還元剤量を算出し、これらの還元剤量の差が閾値を上回る場合、バンク1とバンク2の目標空燃比を異なる値に設定した。本実施の形態においては、該還元剤量差が閾値を上回る場合、バンク1とバンク2の目標空燃比を異なる値に設定するのではなく、直噴割合をバンク毎に設定して、実施の形態1と同様の機能を実現させる。なお、本実施の形態においては、当該リッチスパイク中におけるバンク1とバンク2の目標空燃比同一値に設定する。
[実施の形態3の特徴的制御]
上記実施の形態1においては、リッチスパイク中に各NSR触媒に導入すべき還元剤量を算出し、これらの還元剤量の差が閾値を上回る場合、バンク1とバンク2の目標空燃比を異なる値に設定した。本実施の形態においては、該還元剤量差が閾値を上回る場合、バンク1とバンク2の目標空燃比を異なる値に設定するのではなく、リッチスパイク中のNSR触媒18,26の床温を異なる値に制御して、実施の形態1と同様の機能を実現させる。NSR触媒上で進行するNOxの還元反応は、NSR触媒の床温が高くなるほど活性化する。そのため、NSR触媒の床温を適正な範囲内で上昇させれば、NSR触媒におけるNOxの還元速度を速めることができる。
本実施の形態においては、この挙動の比較により、NSR触媒18,26の実際のNOx吸蔵能力やNOx還元能力が同等であるか否かを判定する。具体的には、NOxセンサ54,56においてNHの検出が終了したタイミング(例えば、NOxセンサの出力値が所定値以下となったタイミング)を比較する。そして、当該終了タイミングの差が所定時間以上の場合、NSR触媒18,26の実際のNOx吸蔵能力やNOx還元能力が同等であると判定する。そして、同等であると判定された場合、次回のリッチスパイクの実行に際しては、バンク1とバンク2の目標空燃比の独立制御を禁止して、該目標空燃比を一律に制御する。具体的には、リッチスパイクの要求があったバンクの目標空燃比に合わせてバンク1とバンク2に対するリッチスパイクを実行する。

Claims (5)

  1. 複数の気筒群を有する内燃機関の各気筒群に独立して接続された排気通路と、
    前記排気通路毎に設けられ、前記内燃機関のリーン燃焼時に排気中のNOxを吸蔵し、前記内燃機関のリッチ燃焼時に吸蔵したNOxを還元し浄化するNOx触媒と、
    前記気筒群の空燃比を一斉にストイキよりもリッチ側に設定してリッチスパイクを開始する際に各NOx触媒に導入すべき還元剤の量を算出し、前記リッチスパイクの実行に際しては算出した還元剤量の多いNOx触媒におけるNOxの還元速度を、算出した還元剤量の少ないNOx触媒におけるNOxの還元速度よりも速めることにより、前記リッチスパイクの終了タイミングを前記気筒群の間で一致させるように構成された制御手段と、
    を備えることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  2. 前記制御手段は、算出した還元剤量の多いNOx触媒に接続された気筒群の空燃比を、算出した還元剤量の少ないNOx触媒に接続された気筒群の空燃比よりもリッチ側に設定するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  3. 前記内燃機関の各気筒には、総燃料量に対する噴射割合を制御可能に構成されたポートインジェクタと筒内インジェクタとが設けられ、
    前記制御手段は、算出した還元剤量の多いNOx触媒に接続された気筒群の筒内インジェクタの噴射割合を、算出した還元剤量の少ないNOx触媒に接続された気筒群の筒内インジェクタの噴射割合に比べて高めるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  4. 前記NOx触媒は、その床温をそれぞれ独立して制御可能に構成され、
    前記制御手段は、算出した還元剤量の多いNOx触媒の床温を、算出した還元剤量の少ないNOx触媒の床温に比べて上昇させるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  5. 前記NOx触媒の下流には、前記NOx触媒によるNOx還元反応の生成物の濃度を検出する濃度検出手段がそれぞれ設けられ、
    前記制御手段は、算出した還元剤量の多いNOx触媒におけるNOxの還元速度を、算出した還元剤量の少ないNOx触媒におけるNOxの還元速度よりも速めるリッチスパイクの実行中に検出した前記生成物の濃度に基づいて各NOx触媒の性能を比較し、各NOx触媒の性能が同等である場合には、前記リッチスパイクの次回の実行の際にはNOx触媒におけるNOxの還元速度の独立制御を禁止して、前記気筒群を一律に制御するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至4何れか1項に記載の内燃機関の制御装置。
JP2014006761A 2014-01-17 2014-01-17 内燃機関の制御装置 Expired - Fee Related JP5920368B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006761A JP5920368B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 内燃機関の制御装置
EP15701592.6A EP3097297A1 (en) 2014-01-17 2015-01-08 Control device for internal combustion engine
US15/111,945 US20160326933A1 (en) 2014-01-17 2015-01-08 Control device for internal combustion engine
CN201580004809.4A CN105917103A (zh) 2014-01-17 2015-01-08 用于内燃发动机的控制设备
PCT/JP2015/050992 WO2015108126A1 (en) 2014-01-17 2015-01-08 Control device for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006761A JP5920368B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015135077A true JP2015135077A (ja) 2015-07-27
JP5920368B2 JP5920368B2 (ja) 2016-05-18

Family

ID=52432887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014006761A Expired - Fee Related JP5920368B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 内燃機関の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160326933A1 (ja)
EP (1) EP3097297A1 (ja)
JP (1) JP5920368B2 (ja)
CN (1) CN105917103A (ja)
WO (1) WO2015108126A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017036700A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6252450B2 (ja) * 2014-11-28 2017-12-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US10233808B2 (en) * 2015-12-03 2019-03-19 Cummins Emission Solutions Inc. Use of specific engine cylinders for reductant generation
US10337374B2 (en) * 2017-03-15 2019-07-02 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for an aftertreatment catalyst
JP6988648B2 (ja) * 2018-03-30 2022-01-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06173661A (ja) * 1992-12-09 1994-06-21 Toyota Motor Corp 触媒劣化検出装置
JP2003343314A (ja) * 2002-05-21 2003-12-03 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2006249961A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2008069738A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toyota Motor Corp 内燃機関
JP2015086707A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532829A (ja) * 2000-05-08 2003-11-05 カミンス インコーポレイテッド 初期制御噴射を行なうpcciモードで作動可能な内燃機関と作動方法
DE10127669B4 (de) * 2001-06-07 2004-07-29 Siemens Ag Verfahren zur Regeneration von NOx-Speicherkatalysatoren in mehrflutigen Abgasanlagen
US6550240B2 (en) * 2001-09-14 2003-04-22 Ford Global Technologies, Inc. Lean engine control with multiple catalysts
US6679224B2 (en) * 2001-11-06 2004-01-20 Southwest Research Institute Method and apparatus for operating a diesel engine under stoichiometric or slightly fuel-rich conditions
DE10260886B4 (de) * 2002-10-21 2012-10-11 Volkswagen Ag Verfahren zur Durchführung einer NOx-Regeneration sowie Mehrzylindermotor mit mehrflutiger Abgasreinigungsanlage
US20040182359A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-23 Stewart Daniel W. Individual cylinder-switching in a multi-cylinder engine
JP4251109B2 (ja) * 2004-04-27 2009-04-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4487735B2 (ja) * 2004-11-11 2010-06-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4375276B2 (ja) * 2005-04-14 2009-12-02 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
KR20090094466A (ko) * 2006-12-23 2009-09-07 우미코레 아게 운트 코 카게 희박 연소 엔진용 배기 방출 제어 시스템 및 시스템 동작 방법
WO2012090800A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 ボッシュ株式会社 排気浄化システム及び排気浄化システムの制御方法
EP2661546B1 (en) * 2011-01-07 2017-06-21 Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. Internal combustion engine with exhaust after treatment and its method of operation
US8171912B2 (en) * 2011-04-20 2012-05-08 Ford Global Technologies, Llc Method and system for pre-ignition control
FR2976973B1 (fr) * 2011-06-22 2016-02-05 Delphi Automotive Systems Lux Methode de controle d’un moteur a combustion interne
WO2013080371A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射システム
JP5447558B2 (ja) * 2012-02-23 2014-03-19 トヨタ自動車株式会社 空燃比ばらつき異常検出装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06173661A (ja) * 1992-12-09 1994-06-21 Toyota Motor Corp 触媒劣化検出装置
JP2003343314A (ja) * 2002-05-21 2003-12-03 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2006249961A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2008069738A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toyota Motor Corp 内燃機関
JP2015086707A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017036700A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US10107163B2 (en) 2015-08-10 2018-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
US20160326933A1 (en) 2016-11-10
CN105917103A (zh) 2016-08-31
JP5920368B2 (ja) 2016-05-18
EP3097297A1 (en) 2016-11-30
WO2015108126A1 (en) 2015-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3103993B1 (en) Control device for internal combustion engine
US8661791B2 (en) Systems and methods for controlling regeneration of nitrogen oxide adsorbers
JP5907269B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5920368B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5664884B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2008208802A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP6413413B2 (ja) 燃料改質装置
JP4591403B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008215096A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JP2008144688A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007309147A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2008240675A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2017115632A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2017115634A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP6268682B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
CN110872991B (zh) 内燃机的排气净化系统
JP2013019401A (ja) 触媒劣化判定システム
JP4154589B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP4063743B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JP2009052504A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6300190B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2004218518A (ja) エンジンの空燃比制御方法
JP6287175B2 (ja) エンジンの制御装置
JP5983915B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009264334A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160328

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5920368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees