JP2015123570A - ロボットの配線方法 - Google Patents

ロボットの配線方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015123570A
JP2015123570A JP2013271878A JP2013271878A JP2015123570A JP 2015123570 A JP2015123570 A JP 2015123570A JP 2013271878 A JP2013271878 A JP 2013271878A JP 2013271878 A JP2013271878 A JP 2013271878A JP 2015123570 A JP2015123570 A JP 2015123570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque sensor
frame
robot
wiring
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013271878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6036679B2 (ja
Inventor
将弘 土井
Masahiro Doi
将弘 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013271878A priority Critical patent/JP6036679B2/ja
Publication of JP2015123570A publication Critical patent/JP2015123570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6036679B2 publication Critical patent/JP6036679B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】配線による外乱トルクの影響をより抑制したロボットを提供すること。
【解決手段】本発明にかかるロボットの配線方法は、関節部分10の回転軸方向内側に設けられた入力部143と、入力部143の外側に設けられた起歪部142と、前記起歪部142のさらに外側に設けられた出力部141と、を備えたトルクセンサ14を有する。前記関節部分10は、第1フレーム21と第2フレーム22とを接続するものであり、前記関節部分10を駆動させるためのモータ12を前記第1フレーム21に接続し、前記トルクセンサの入力部143は、減速機13に接続し、前記トルクセンサ14の出力部141は、前記第2フレーム22に接続し、前記ロボット1を駆動させるための配線15を、前記第1フレーム21と前記トルクセンサ14の入力部143と前記トルクセンサ14の出力部141と、留め具により留めるものである。
【選択図】図1

Description

本発明はロボットの配線方法に関する。
ロボットアームにおいては、複数のリンクを関節部分で接続し、リンクに信号ケーブル及び電源ケーブルといったケーブルを配線することにより稼働される。ケーブルはリンクのフレームに固定され、関節部分においては関節を跨ぐように配線される。
特許文献1には、シールド部材で覆われた画像信号・カメラ制御信号用ツイストペア信号ケーブル及びカメラ用電源ケーブルがケーブル保護チューブの外周部に対して螺旋状に取回しされていることを特徴とするロボットが記載されている。
特開2004−136371号公報
ロボットアームにおいて、関節部分にトルクセンサを有するものが知られている。関節部分にトルクセンサが備えられている場合、関節を跨ぐようにケーブルが配線されると、ケーブルの張力や重さに起因した外乱トルクをトルクセンサが検出してしまう。
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、関節部分に設けられたトルクセンサにケーブルが与える外乱トルクについては考慮されておらず、信頼性が低いという問題があった。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたものであり、トルクセンサが設けられたロボットであって、配線による外乱トルクの影響をより抑制したロボットを提供することを課題とする。
本発明にかかるロボットの配線方法は、関節部分の回転軸方向内側に設けられた入力部と、入力部の外側に設けられた起歪部と、前記起歪部のさらに外側に設けられた出力部と、を備えたトルクセンサを有するロボットにおいて、前記関節部分は、第1フレームと第2フレームとを接続するものであり、前記関節部分を駆動させるためのモータを前記第1フレームに接続し、前記トルクセンサの入力部は、減速機に接続し、前記トルクセンサの出力部は、前記第2フレームに接続し、前記ロボットを駆動させるための配線を、前記第1フレームと前記トルクセンサの入力部と前記トルクセンサの出力部と、留め具により留めるものである。配線は留め具により、トルクセンサの入力部及びトルクセンサの出力部に接続されるため、起歪体に作用する配線の影響をより少なくすることができる。
本発明によれば、トルクセンサが設けられたロボットであって、配線による外乱トルクの影響をより抑制したロボットを提供することができる。
実施の形態にかかるロボットの概要を示す図である。 実施の形態にかかるトルクセンサを示す図である。 実施の形態にかかる関節部を示す斜視部である。 実施の形態にかかる関節部を示す斜視部である。 実施の形態にかかるモータと減速機とトルクセンサとを示す分解斜視図である。 実施の形態にかかる関節部が伸長した場合と屈曲した場合を示す図である。
実施の形態
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態にかかるロボットの概要を示す図である。ロボット1は、複数の関節を有する。図1(b)は、ロボット1の関節の1つである関節部10を示す図である。関節10は、フレーム21とフレーム22との間を、モータ12、減速機13、トルクセンサ14を介して接続するものである。
関節部10は、関節の回転軸11に沿って、モータ12と、減速機13と、トルクセンサ14と、の順で配置される。配線15は、ロボット1を駆動させるためのものである。本実施の形態にかかるロボット1は、配線15の留める地点に特徴を有する。配線15は、まずフレーム21と地点16で留められる。次に、配線15は、トルクセンサ14の入力側である地点17で留められる。最後に、配線15は、トルクセンサ14の出力側であるフレーム22と地点18で留められる。本実施の形態にかかるロボット15では、トルクセンサ14の入力側と出力側とで配線を留めるので、関節部10が屈曲したり伸長したりした場合でも配線の張力重さがトルクセンサ14に影響しない。
本実施の形態にかかるロボットについて、さらに詳細に説明する。図2は、トルクセンサ14を示す図である。トルクセンサ14は、略円盤状の形状である。トルクセンサ14は、出力部141と、起歪部142と、入力部143と、を備える。トルクセンサ14は内側の円環形状の入力部143と、外側の円環形状の出力部141と、の間を起歪部142が接続しており、入力部143と出力部141との間にかかるトルクを、起歪部142のゆがみとして検出する。
図3及び図4は、本実施の形態にかかる関節部10を示す斜視部である。モータ12はフレーム21に固定される。トルクセンサ14の出力部141はフレーム22に固定される。配線15は、留め具161により地点16でフレーム21と留められ、留め具171により地点17でトルクセンサ14の入力側と留められ、留め具181により地点18でトルクセンサ14の出力側141(図5)と留められている。
モータ12はフレーム21に固定されている。トルクセンサ14の出力側141(図5)はフレーム22に固定されている。
図5は、モータ12と減速機13とトルクセンサ14とを示す分解斜視図である。モータ12の出力は、減速機13に接続される。減速機13はモータの回転を減速し、フレーム22に伝達する。
減速機13は、図示しない回転軸に沿って回転する回転子と、回転子の周り円筒状に形成され回転子とベアリングを介して接続された、固定枠と、を有する。トルクセンサ14は減速機13の固定枠と、フレーム22との間に生じるトルクを検出するものである。ここで、固定枠とフレームとは、関節部10の屈伸によりほぼ位置関係が変わらない(トルクセンサ14の入力部143と出力部141との間のゆがみ分のみ)であるため、配線15の張力や重さといった外乱の影響がトルクセンサ14に影響しない。
図6は、本実施の形態にかかる関節部10が伸長した場合と屈曲した場合を示す図である。図6に示すように、配線15は関節部10の状態により影響を受けずに取回されており、またトルクセンサ14の入力部143と出力部141とに留められているために、トルクセンサに与える影響がより少なくなっている。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
1 ロボット
10 関節部
11 回転軸
12 モータ
13 減速機
14 トルクセンサ
15 配線
16、17、18 地点
161、171、181 留め具

Claims (1)

  1. 関節部分の回転軸方向内側に設けられた入力部と、入力部の外側に設けられた起歪部と、前記起歪部のさらに外側に設けられた出力部と、を備えたトルクセンサを有するロボットにおいて、
    前記関節部分は、第1フレームと第2フレームとを接続するものであり、
    前記関節部分を駆動させるためのモータを前記第1フレームに接続し、
    前記トルクセンサの入力部は、減速機に接続し、
    前記トルクセンサの出力部は、前記第2フレームに接続し、
    前記ロボットを駆動させるための配線を、前記第1フレームと前記トルクセンサの入力部と前記トルクセンサの出力部と、留め具により留める、ロボットの配線方法。
JP2013271878A 2013-12-27 2013-12-27 ロボットの配線方法 Active JP6036679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013271878A JP6036679B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 ロボットの配線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013271878A JP6036679B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 ロボットの配線方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015123570A true JP2015123570A (ja) 2015-07-06
JP6036679B2 JP6036679B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=53534671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013271878A Active JP6036679B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 ロボットの配線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6036679B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203304A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 キヤノン株式会社 ロボット装置、およびロボット装置の制御方法
JP2017080841A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 キヤノン株式会社 ロボットアームの関節構造、ロボット装置の測定方法、およびロボット装置の制御方法
JP2017124465A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 キヤノン株式会社 駆動機構、ロボットアーム及びロボット装置
WO2017170303A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ライフロボティクス株式会社 ロボットアーム機構及び回転関節装置
CN108406841A (zh) * 2018-05-10 2018-08-17 熊琳 一种扭矩传感器
US10132703B2 (en) 2015-12-25 2018-11-20 Honda Motor Co., Ltd. Torque sensor terminal block structure
US10234348B2 (en) 2015-12-25 2019-03-19 Honda Motor Co., Ltd. Toroue sensor terminal block structure
EP3524394A1 (en) * 2015-07-22 2019-08-14 CMR Surgical Limited Torque sensors
CN111146907A (zh) * 2018-11-02 2020-05-12 佳能株式会社 驱动装置和检测装置
JP2021003787A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 ファナック株式会社 回転軸構造およびロボット
DE112021001706T5 (de) 2020-03-18 2023-01-12 Fanuc Corporation Drehwellenstruktur mit kraftsensor und roboter

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098174A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Fanuc Ltd ロボットシステムにおけるカメラ用ケーブル及び力センサ用ケーブルの配線処理構造
JP2011209099A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sony Corp トルクセンサおよびロボット装置
JP2013002864A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Toyota Motor Corp 起歪体及びこれを含む装置
JP2014030893A (ja) * 2012-07-12 2014-02-20 Canon Inc ロボット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098174A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Fanuc Ltd ロボットシステムにおけるカメラ用ケーブル及び力センサ用ケーブルの配線処理構造
JP2011209099A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sony Corp トルクセンサおよびロボット装置
JP2013002864A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Toyota Motor Corp 起歪体及びこれを含む装置
JP2014030893A (ja) * 2012-07-12 2014-02-20 Canon Inc ロボット

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203304A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 キヤノン株式会社 ロボット装置、およびロボット装置の制御方法
EP3524394A1 (en) * 2015-07-22 2019-08-14 CMR Surgical Limited Torque sensors
JP2017080841A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 キヤノン株式会社 ロボットアームの関節構造、ロボット装置の測定方法、およびロボット装置の制御方法
US11806873B2 (en) 2015-10-27 2023-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Driving mechanism, robot apparatus measurement method, robot apparatus control method and component manufacturing method
US10759048B2 (en) 2015-10-27 2020-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Driving mechanism, robot apparatus measurement method, robot apparatus control method and component manufacturing method
US10132703B2 (en) 2015-12-25 2018-11-20 Honda Motor Co., Ltd. Torque sensor terminal block structure
US10234348B2 (en) 2015-12-25 2019-03-19 Honda Motor Co., Ltd. Toroue sensor terminal block structure
CN108463315B (zh) * 2016-01-13 2021-10-22 佳能株式会社 驱动机构、机器人臂、机器人系统和制造产品的方法
CN113787538B (zh) * 2016-01-13 2023-08-15 佳能株式会社 驱动机构、机器人装置、方法、可读介质及支承构件
JP2017124465A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 キヤノン株式会社 駆動機構、ロボットアーム及びロボット装置
US10682771B2 (en) 2016-01-13 2020-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Driving mechanism, robot arm, and robot system
CN108463315A (zh) * 2016-01-13 2018-08-28 佳能株式会社 驱动机构、机器人臂和机器人系统
CN113787538A (zh) * 2016-01-13 2021-12-14 佳能株式会社 驱动机构、机器人装置、方法、可读介质及支承构件
JPWO2017170303A1 (ja) * 2016-03-29 2019-02-07 ライフロボティクス株式会社 ロボットアーム機構及び回転関節装置
WO2017170303A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 ライフロボティクス株式会社 ロボットアーム機構及び回転関節装置
US10800047B2 (en) 2016-03-29 2020-10-13 Life Robotics Inc. Robot arm mechanism and rotary joint apparatus
CN108406841A (zh) * 2018-05-10 2018-08-17 熊琳 一种扭矩传感器
US11045950B2 (en) 2018-11-02 2021-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Driving device and detecting device
CN111146907A (zh) * 2018-11-02 2020-05-12 佳能株式会社 驱动装置和检测装置
CN111146907B (zh) * 2018-11-02 2023-06-20 佳能株式会社 驱动装置和检测装置
JP2021003787A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 ファナック株式会社 回転軸構造およびロボット
JP7319105B2 (ja) 2019-06-27 2023-08-01 ファナック株式会社 回転軸構造およびロボット
US11331815B2 (en) 2019-06-27 2022-05-17 Fanuc Corporation Rotary shaft structure and robot
DE112021001706T5 (de) 2020-03-18 2023-01-12 Fanuc Corporation Drehwellenstruktur mit kraftsensor und roboter

Also Published As

Publication number Publication date
JP6036679B2 (ja) 2016-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6036679B2 (ja) ロボットの配線方法
CN104245249A (zh) 机器人关节构造
JP4833028B2 (ja) 波動歯車減速機を備えたアクチュエータ
US10099367B2 (en) Robot arm and robot
US10232518B2 (en) Robot pivot shaft structure
JP6277850B2 (ja) 天吊りロボット
US10093024B2 (en) Robot linear-object handling structure
JP6817841B2 (ja) 電動機付き減速機
JP2015212002A (ja) 天吊りロボット
JP2014151412A (ja) 関節機構およびロボット
JP2015168037A (ja) ロボット関節構造及びロボット装置
JP2018187722A5 (ja)
JP2006289589A (ja) 産業用ロボット
JP6658877B2 (ja) アクチュエータ
US9669541B2 (en) Robot arm and robot comprising the same
JP2016068203A (ja) ロボット
JP5655877B2 (ja) 関節機構およびロボット
JP2018015836A (ja) 駆動機構及びロボット
JP3929383B2 (ja) 産業用ロボットのカメラ及び力センサケーブル処理構造
JP2016068201A (ja) ロボット
JP2015168371A (ja) 操舵装置
KR100853637B1 (ko) 동력전달장치
JP2006007355A5 (ja)
JP2006007355A (ja) ロボットの手首装置
KR102090446B1 (ko) 입력과 출력을 연결하는 탄성부재를 갖는 구동장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161017

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6036679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151