JP2015122145A - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2015122145A
JP2015122145A JP2013263875A JP2013263875A JP2015122145A JP 2015122145 A JP2015122145 A JP 2015122145A JP 2013263875 A JP2013263875 A JP 2013263875A JP 2013263875 A JP2013263875 A JP 2013263875A JP 2015122145 A JP2015122145 A JP 2015122145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
bus bar
battery pack
holding member
batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013263875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6135494B2 (ja
Inventor
祥宜 中村
Yoshinobu Nakamura
祥宜 中村
善亮 辰己
Zensuke Tatsumi
善亮 辰己
亀田 宜暁
Nobuaki Kameda
宜暁 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2013263875A priority Critical patent/JP6135494B2/ja
Priority to US14/554,346 priority patent/US9530992B2/en
Priority to CN201410798596.4A priority patent/CN104733669B/zh
Publication of JP2015122145A publication Critical patent/JP2015122145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6135494B2 publication Critical patent/JP6135494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】筺体内部からの気体の漏洩を防止して、冷却性能を向上する。【解決手段】 電池パック10は、電池保持用孔30hを有し、各電池の軸方向の第1の側の端部が挿入されることで各電池を拘束する電池保持部材30と;各電池の第1の側の端子を電気的に接続する第1バスバー41〜43と;各電池の第2の側の端子を電気的に接続する第2バスバー51、52と;第2バスバーを保持するとともに筺体の第2の側の壁面を構成するバスバー保持部材50と;複数の電池の第2の側の端面とバスバー保持部材50との間に介在され、各電池に対応する複数の端子露出用孔を有し、各端子露出用孔の周縁が各電池の端面に当接することによって、筺体内部から第2バスバー側への気体の漏洩を阻止するシールシート部材60と;を備える。シールシート部材は、複数の端子露出用孔の少なくとも一部の端子露出用孔の各周囲に設けられる変形分断部62を備える。【選択図】図5

Description

本発明は、複数の電池を備える電池パックに関する。
一般的な電池パックは、複数の円筒電池を、各円筒電池の軸方向が互いに平行となるように並べて接続した構成を有する。この種の電池パックでは、例えば、特許文献1に示すように、複数の電池保持用孔を有する板状の電池保持部材によって、各円筒電池は前記軸方向の一端側で拘束されている。また、この種の電池パックでは、筺体内において各電池の径方向へ冷却風を流すことで、電池の冷却がなされている。
特開2010−282811号公報 特開平11−67170号公報
前記従来の技術では、筺体の前記軸方向の一端側は、電池保持部材によってシールされていることから、冷却風は筺体の前記一端側から漏れ出ることがない。これに対して、筺体の前記軸方向の他端側は、シールがなされていなかった。このために、筺体において、冷却風が前記他端側から漏れ出て、冷却性能が低下するという問題があった。そのほか、従来の電池パックにおいては、製造の容易化や、小型化、省資源化等が望まれていた。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。
(1)本発明の一形態は、複数の電池を筺体内に収納した電池パックである。この電池パックは、複数の電池保持用孔を有する電池保持部材であって、前記各電池の軸方向の第1の側の端部が前記各電池保持用孔に挿入されることで、前記各電池を前記軸方向が互いに平行となる状態で拘束する電池保持部材と;前記筺体の前記第1の側の壁面を構成する部材であって、前記各電池の前記第1の側の端子を電気的に接続するための第1バスバーと;前記各電池の前記第1の側と反対の第2の側の端子を電気的に接続する第2バスバーと;前記第2バスバーを保持するとともに、前記筺体の前記第2の側の壁面を構成するバスバー保持部材と;前記複数の電池の前記第2の側の端面と前記バスバー保持部材との間に介在されるシート部材であって、前記各電池に対応する複数の端子露出用孔を有し、前記各端子露出用孔の周縁が前記各電池の前記端面にそれぞれ当接することによって、前記筺体内部から前記第2バスバー側への気体の漏洩を阻止するシールシート部材と;を備え;前記シールシート部材は、前記複数の端子露出用孔の少なくとも一部の端子露出用孔の各周囲に設けられる変形分断部を備える。
この形態の電池パックによれば、各電池の軸方向の前記第2の側をシールシート部材によってシールすることができることから、筺体内部から前記第2の側への気体の漏洩を防止することができる。さらに、この形態の電池パックによれば、各電池の軸方向の長さにバラツキがあったときに、隣りあう電池の間で生じる圧縮変形の歪みを、変形分断部によって抑制することができることから、前記第2の側のシール性をより安定したものとすることができる。したがって、筺体内部から前記第2の側への気体の漏洩をより防止することができ、冷却性能を向上することができるという効果を奏する。
(2)上記形態の電池パックにおいて、前記変形分断部は、前記シールシート部材の前記第1の側の面に形成されたスリットであるものとしてもよい。この電池パックによれば、スリットによって、隣接する電池の圧縮変形の歪みを確実に抑制することができる。
(3)上記形態の電池パックにおいて、前記スリットは、多角形形状であるものとしてもよい。この電池パックによれば、製造を容易に行うことができる。
(4)上記形態の電池パックにおいて、前記スリットは、円形状であるものとしてもよい。この電池パックによれば、製造を容易に行うことができる。
(5)上記形態の電池パックにおいて、前記バスバー保持部材は、前記第1の側の面から前記各電池の間の空間に向けて突出する突起部を備え;前記変形分断部は、前記バスバー保持部材に組み付けられる前にはミシン目であり、前記バスバー保持部材に組み付けられた後には前記ミシン目が破断した破断部であるものとしてもよい。この電池パックによれば、製造を容易に行うことができる。また、この電池パックによれば、端子露出用孔間をバスバー保持部材の突起部によって確実に分断することができることから、電池の側面で結露した水がシールシート部材上に溜まっても、電池列間でショートすることを防止することができる。
(6)上記形態の電池パックにおいて、前記筺体は、前記電池の径方向に冷却用の気体を給排するための開口部を備えるものとしてもよい。この電池パックによれば、冷却風の漏洩を防止することができる。
本発明の第1実施形態にかかる電池パックの外観を示す斜視図である。 電池パックの主要部を示す斜視図である。 電池パックの主要部を示す平面図である。 電池パックを分解して示す斜視図である。 図3におけるA−A線矢視断面図である。 スポンジシートの平面図である。 図5におけるB−B線矢視断面図である。 比較例にかかる電池パックのスポンジシートの周囲を示す説明図である。 第1実施形態におけるスポンジシートの作用を示す説明図である。 本発明の第2実施形態にかかる電池パックに備えられるスポンジシートの平面図である。 本発明の第3実施形態にかかる電池パックに備えられるスポンジシートの平面図である。 本発明の第4実施形態にかかる電池パックに備えられるスポンジシートの平面図である。 第4実施形態にかかる電池パックの下側の断面図である。 第4実施形態における第2のバスバー保持部材とスポンジシートの間の組付けの様子を示す説明図である。
A.第1実施形態:
A−1.電池パックの全体構成:
図1は本発明の第1実施形態にかかる電池パック10の外観を示す斜視図であり、図2は電池パック10の主要部を示す斜視図であり、図3はその主要部を示す平面図である。
図2および図3に示すように、電池パック10は、複数の電池Btを、各電池Btの軸方向が互いに平行となるように並べて連結したものである。ここで言う「平行」とは、厳密に平行である場合に限る必要はなく、発明の作用効果を損ねない限り、おおまかに平行であれば足る。電池Btは、円筒形(実際は円柱形)の汎用の電池であり、例えば、自動車用電源用として使用されているリチウムイオン電池を適用することができる。図1ないし図3には、相互に直交するXYZ軸が示されている。X方向は、電池Btの列方向とも呼ぶ。Y方向は、列方向と直交する方向である。Z方向は、電池Btの側面と平行な方向であり、電池Btの軸方向でもある。本実施形態では、電池パック10は、各電池Btの軸方向が図2に示すように上下方向となるように、例えば自動車に搭載される。以下、Z方向のうちの上側を単に「上側」とも呼び、Z方向のうちの下側を単に「下側」とも呼ぶ。この上側が、[発明の概要]の欄に記載した本発明の形態における「第1の側」に相当し、下側が「第2の側」に相当する。
X方向に複数の電池Btが配列されている場合において、これらの電池の集まりを、電池列と呼ぶ。本実施形態では、電池列は4つの電池Btによって構成される。そして、電池列が、4列、Y方向に沿って並んで配置されている。なお、これらの電池列を、図3に示すように、図示の左側から順に、BG(1),BG(2),BG(3),BG(4)として表わす。なお、電池列の数は、本実施形態の作用効果を損なわない限り、4列に限定されない。また、一つの電池列における電池Btの数も、本実施形態の作用効果を損なわない限り、4個に限定されない。
電池パック10は、複数の電池Btを電池Btの軸方向の一端側(上側)で拘束するための金属プレート30と、金属プレート30の上側に配置される第1のバスバー保持部材40と、各電池Btの他端側(下側)に配置される第2のバスバー保持部材50と、を備える。また、各電池Btと第2のバスバー保持部材50との間には、スポンジシート60が備えられている。なお、金属プレート30が本発明の形態における「電池保持部材」に相当し、第2のバスバー保持部材50が本発明の形態における「バスバー保持部材」に相当し、スポンジシート60が本発明の形態における「シールシート部材」に相当する。
図1に示すように、電池パック10の外観は略直方体形状であり、電池パック10の上側の面(上面)は第1のバスバー保持部材40が露出しており、電池パック10の側面および下側の面(底面)は収納体70によって覆われている。すなわち、第1のバスバー保持部材40と収納体70によって、電池パック10の筺体が構成される。この筺体内部に、金属プレート30と上述した複数の電池Btとが収納される。なお、図2では収納体70の一部が省略されており、図3では収納体70の全部が省略されている。図2において描かれている収納体70の底部分が第2のバスバー保持部材50に相当するが、このことについては後述する。
A−2.電池パックの各部の構成:
図4は、電池パック10を分解して示す斜視図である。図4においては、電池パック10を構成する各部材が、電池BtからZ方向に離して示されている。各々の電池Btは、電池Btの軸方向の一端に正極端子Btpが形成され、他端に負極端子Btnが形成されている。図示されている各々の電池Btの向きは、電池列BGの一列ごとに図示の上下方向で逆になっている。すなわち、電池列BG(1),BG(3)は、上側に正極端子Btpが向いており、電池列BG(2),BG(4)は、下側に正極端子Btpが向いている。
金属プレート30は、平面が略矩形で、厚さLpが一定の板形状であり、アルミニウムやメッキ鋼板等の金属製である。厚さLpは、電池Btの軸方向の長さLbよりも小さい。金属プレート30には、16個の貫通孔30hが形成されている。16個の貫通孔30hは、同一の内径Rpを有する円孔であり、電池Btの配列と同様に、X方向に4個、Y方向に4個、並べられている。すなわち、16個の貫通孔30hは、前述した16個の電池の位置に対応した位置に形成されている。
図5は、図3におけるA−A線矢視断面図である。図4および図5に示すように、貫通孔30hの内径Rpは電池Btの径Rbよりも少しだけ大きく、内径Rpから径Rbを引いた値は、本実施形態では0.4mmとなっている。これにより、貫通孔30hには、電池Btを軸方向から挿入するとともに、電池Btの側面に対する隙間(=0.2mm)に接着剤32(図5)を注入することが可能となっている。各貫通孔30hに各電池Btがそれぞれ挿入され、接着剤32によって電池Btの側面と貫通孔30hの間が接着されることで、各電池Btは各貫通孔30hに固定される。なお、貫通孔30hにおける電池Btの固定位置は、電池Btの軸方向の上側であり、これにより、金属プレート30は、複数の電池Btを電池Btの軸方向の上側で拘束し保持することになる。なお、貫通孔30hの内径Rpは、前述した電池Btの径Rbよりも0.4mmだけ大きいサイズに限る必要はなく、例えば、0.1〜1.0mmだけ大きいサイズ等、いずれのサイズとしてもよい。
第1のバスバー保持部材40は、金属プレート30の上側に配置されている。第1のバスバー保持部材40は、金属製の薄板からなる3枚のバスバー、すなわち、正極バスバー41と連結バスバー42と負極バスバー43とを保持する。詳しくは、インサート成形により樹脂材料からなる樹脂支持部材45に埋設することにより、その保持を行う。各バスバー41〜43は、金属製の薄板をプレスすることにより形成されており、その厚さは、0.4〜1.2mmである。3枚のバスバー41〜43が、本発明の形態における「第1バスバー」に相当する。
正極バスバー41は、電池列BG(1)における4本の電池Btの正極端子Btpを接続する板材であり、外部端子41tを備えている。連結バスバー42は、電池列BG(2)における4本の電池Btの負極端子Btnを接続するとともに、電池列BG(3)における4本の電池Btの正極端子Btpを接続し、さらに、負極端子Btnの接続側と正極端子Btpの接続側とを接続する板材である。負極バスバー43は、電池列BG(4)における4本の電池Btの負極端子Btnを並列に接続する板材であり、外部端子43tを備えている。正極側の外部端子41tと負極側の外部端子43tは、端部から直角方向、つまり軸方向に折曲形成されており、図示しない外部の端子に接続されることにより、電池パック10の電気出力を取り出す端子となる。
図3および図5に示すように、各バスバー41〜43の各電池Btの対応する位置には、端子開口41h、42h、43hが形成されており、端子開口41h、42h、43hから電池Btの正極端子Btpまたは負極端子Btnが露出している。各バスバー41〜43と、その露出した正極端子Btpまたは負極端子Btnとの間は、ワイヤーボンディングによる配線81(図5)等の電気接続部を介して接続されている。
樹脂支持部材45は、正極バスバー41、連結バスバー42および負極バスバー43を樹脂材料で埋設することにより、複数のバスバー41〜43の間の電気絶縁性を確保するとともに平面状に保持している。樹脂支持部材45の樹脂材料として、ポリエステル系樹脂やポリエステル系エラストマー、例えば、ポリブチレンテレフタレート[PBT]、PBTベースのポリエステルエラストマーなどを用いることができる。なお、樹脂支持部材45には、バスバー41〜43の端子開口41h、42h、43hと同心円状に複数の樹脂開口45hが形成されている。これによって、バスバー41〜43の端子開口41h、42h、43hが樹脂材料によって塞がれないような構成となっている。
図4に示すように、電池Btの下側に、スポンジシート60が備えられている。スポンジシート60は、基材部分としてのシート状のスポンジ60aと、スポンジ60aの片面に付設されたテープ粘着層60bとを有する。スポンジ60aは、例えば軟質ウレタンフォームによって構成される。スポンジ60aは、軟質ウレタンフォームに換えて、ポリエチレン、ゴムスポンジ等の他の材料に換えることもできる。これらはいわゆるシート押出品であるが、スポンジ60aは、シート状に近い射出成形品とすることもできる。テープ粘着層60bは、いわゆる両面粘着テープである。図示するように、スポンジシート60は、テープ粘着層60bの側が下側となるように配置されており、テープ粘着層60bによって、スポンジシート60は、第2のバスバー保持部材50のZ軸方向の上側の面に固着される。
図6は、スポンジシート60の平面図である。図6に示すように、スポンジシート60には、16個の孔60hが形成されている。16個の孔60hは、同一の内径Rsを有する円形の貫通孔であり、電池Btの配列と同様に、X方向に4個、Y方向に4個、並べられている。すなわち、16個の孔60hは、前述した16個の電池の位置に対応した位置に形成されている。
図5に示すように、孔60hの内径Rsは電池Btの径Rbよりも小さく、電池Btの径Rbから孔60hの内径Rsを引いた値は、本実施形態では例えば約2〜4mmとなっている。これにより、電池パック10の組み立て後においては、各孔60hの周縁が、電池BtのZ軸方向の下側の端面と当たることから、スポンジシート60によって、電池Btの正極端子Btpまたは負極端子Btnを下側に露出させた状態で、各電池Btの下側がシールされる。なお、孔60hが本発明の形態における「端子露出用孔」に相当する。
図5および図6に示すように、スポンジシート60の上側の面における各孔60hの周囲には、スリット62が設けられている。スリット62は、スポンジシート60の厚さ方向に形成された切り込みであり、上側の面から厚さの2分の1ほどの位置まで達する。スリット62の平面視における形状は、各孔60hを囲む六角形のパーツを組み合わせた形状である。スリット62は、例えばプレス加工などで形成される。スリット62は、本発明の形態における「変形分断部」に相当し、スポンジシート60のシール性を高める働きをするが、その作用、効果については後述する。
図4に示すように、収納体70は、4つの側壁部71〜74と、底部分(Z方向の下方側の壁面)としての第2のバスバー保持部材50とによって構成される。第2のバスバー保持部材50の縦横のサイズは、前述したスポンジシート60の縦横のサイズとほぼ同一である。収納体70は、樹脂製であり、電気絶縁性を有する。収納体70の樹脂材料として、ポリエステル系樹脂やポリエステル系エラストマー、例えば、ポリブチレンテレフタレート[PBT]、PBTベースのポリエステルエラストマーなどを用いることができる。
第2のバスバー保持部材50の下面には、2枚のバスバー、すなわち、第1連結バスバー51と第2連結バスバー52が、図示しない係止爪により張り合わされている。2枚のバスバー51、52が、本発明の形態における「第2バスバー」に相当する。なお、図2においては、収納体70の側壁部71〜74が省略されている。
図2および図4に示すように、第1連結バスバー51は、電池列BG(1)における4本の電池Btの負極端子Btnを接続するとともに、電池列BG(2)における4本の電池Btの正極端子Btpを接続し、さらに、負極端子Btnの接続側と正極端子Btpの接続側とを接続する板材である。第2連結バスバー52は、電池列BG(3)における4本の電池Btの負極端子Btnを接続するとともに、電池列BG(4)における4本の電池Btの正極端子Btpを接続し、さらに、負極端子Btnの接続側と正極端子Btpの接続側とを接続する板材である。
詳しくは、図5に示すように、第1および第2連結バスバー51、52の各電池Btの対応する位置には、端子開口51h、52hが形成されており、端子開口51h、52hから電池Btの正極端子Btpまたは負極端子Btnが露出している。各連結バスバー51、52と、その露出した正極端子Btpまたは負極端子Btnとの間は、ワイヤーボンディングによる配線82等の電気接続部を介して接続されている。
したがって、電池パック10は、第1のバスバー保持部材40の有する3枚のバスバー41〜43と、第2のバスバー保持部材50の有する2枚のバスバー51、52とによって、一つの電池列BGの4本の電池Btを並列に接続し、各電池列BGの間を直列に接続する組電池を構成することができる。
図4に戻って、収納体70のX方向の前側の側壁部71と後ろ側の側壁部73には、冷却風を筺体内に流すための開口部76、77がそれぞれ設けられている。開口部76、77は、長手方向がZ軸方向に沿った縦長の孔であり、それぞれ複数本(本実施形態では4本)設けられている。
図7は、図5におけるB−B線矢視断面図である。図中の矢印に示すように、冷却風は、前側の側壁部71に設けられた開口部76から収納体70の内部に侵入し、後ろ側の側壁部73に設けられた開口部78から排出される。これによって、冷却風は、各電池Btの径方向に流れ、各電池Btは冷却される。
A−3.実施形態の作用効果:
以上のように構成された第1実施形態の電池パック10によれば、電池Btの軸方向であるZ軸方向の上側は、前述したように、金属プレート30と、貫通孔30hの内側に備えられた接着剤32によってシールされていることから、筺体の上側から冷却風が漏洩することがない。また、電池Btの軸方向であるZ軸方向の下側は、前述したように、スポンジシート60によってシールされていることから、筺体の下側から冷却風が漏洩することがない。さらに、この形態の電池パックは、次のような作用を奏する。
図8は、比較例にかかる電池パックのスポンジシート960の周囲を示す説明図である。スポンジシート960は、第1実施形態に備えられるスポンジシート60と比較して、スリット62が形成されていないことが相違する。図示するように、電池Btの軸方向の長さにはバラツキがある。図中の左側の電池Bt(1)が右側の電池Bt(2)より長い場合には、スポンジシート960が右側の電池Bt(2)部分よりも左側の電池Bt(1)部分が大きく偏って圧縮される。図中の1点鎖線のラインLhは、圧縮前のスポンジシート960の上面の高さを示すものであるが、左側の電池Bt(1)部分の大きな圧縮の影響により、右側の電池Bt(2)部分のスポンジシート960の上面が引っ張られて押し下げられて、図中の2点鎖線のラインLh1の位置まで引き下げられてしまう場合がある。このラインLh1の位置は、右側の電池Bt(2)の下側の端面BtXよりも下側であり、右側の電池Bt(2)とスポンジシート960との間に隙間OPができることになる。この結果、シール性を損ねる(シールアウトする)。すなわち、比較例における電池パックでは、各電池の軸方向の長さにバラツキがあったときに、隣りあう電池の間で生じるスポンジシートに発生する圧縮変形の影響を受けて、シールアウトすることがあった。
これに対して、第1実施形態の電池パック10では、スポンジシート60にスリット62が形成されていることから、各電池Btの軸方向の長さにバラツキがあったとしても、図9に示すようにスリット62が開いて、前述した圧縮変形の影響を吸収することができる。したがって、第1実施形態の電池パック10では、比較例のようにシールアウトすることがなく、筺体の下側から冷却風が漏洩することを確実に防止することができる。なお、各電池の軸方向の長さにバラツキがなくても、金属プレート30による電池Btの拘束位置にバラツキがあった場合にも電池の下側の高さにバラツキが生じる。したがって、この場合にも、電池の高さによる圧縮変形の影響をスリット62によって吸収することができることから、同様に冷却風の漏洩を防止することができる。これらの結果、第1実施形態の電池パック10は、冷却性能を向上することができるという効果を奏する。また、本実施形態では、スポンジシート60へのスリット62の形成は、前述したようにプレスか口頭の方法で安価に行うことができるという効果も奏する。
B.第2実施形態:
図10は、本発明の第2実施形態にかかる電池パックに備えられるスポンジシート160の平面図である。このスポンジシート160は、第1実施形態のスポンジシート60と比較して、スリット162の形状が相違し、その他の構成は同一である。また、スポンジシート160以外の構成についても第1実施形態と同一である。本実施形態におけるスリット162は、厚さ方向に形成された切り込みである点は第1実施形態と同一であり、平面視の形状が第1実施形態と相違する。図示するように、スリット162の平面視における形状は、各孔60hを囲む円形のパーツを組み合わせた形状である。
かかる構成によっても、第1実施形態と同様に、各電池の軸方向の長さにバラツキがあったとしても、スリット162が開いて圧縮変形の影響を吸収することができる。したがって、第2実施形態の電池パックは、第1実施形態の電池パックと同様に、筺体の下側から冷却風が漏洩することを確実に防止することができることから、冷却性能を向上することができるという効果を奏する。
C.第3実施形態:
図11は、本発明の第3実施形態にかかる電池パックに備えられるスポンジシート260の平面図である。このスポンジシート260は、第1実施形態のスポンジシート60と比較して、スリット262の形状が相違し、その他の構成は同一である。また、スポンジシート260以外の構成についても第1実施形態の電池パックと同一である。本実施形態におけるスリット262は、厚さ方向に形成された切り込みである点は第1実施形態と同一であり、平面視の形状が第1実施形態と相違する。図示するように、スポンジシート260の備える複数の孔60hのうちの一部の孔60hに対して、4本の直線からなるスリット262が孔60hを囲むように配置されている。すなわち、第1実施形態では、スポンジシート60の備える複数の孔60hの全てをスリットによって囲む構成としたが、これに対して、複数の孔60hのうちの一部の孔60hを囲むようにした。その上、孔60hを囲む4本の直線は分離しており、第1実施形態のように閉空間を形成するものでない。
かかる構成によっても、各電池の軸方向の長さにバラツキがあったとしても、スリット262が開いて圧縮変形の影響を吸収することができる。したがって、第3実施形態の電池パックは、第1実施形態の電池パックと同様に、筺体の下側から冷却風が漏洩することを確実に防止することができることから、冷却性能を向上することができるという効果を奏する。
なお、この第3実施形態の変形例として、孔60hを囲む4本の直線からなるスリットを、全ての孔60hに対して設ける構成としてもよい。また、各の孔60hを4本の直線によって取り囲む構成としたが、必ずしも取り囲む必要はなく、1本、2本、3本のいずれとすることもできる。要は、孔60hの周囲に設けられた構成であれば、スリットはいずれの構成とすることもできる。また、第1実施形態および第2実施形態でも、スポンジシート60の備える複数の孔60hのうちの一部の孔60hの周囲だけにスリットを設ける構成とすることもできる。
D.第4実施形態:
図12は、本発明の第4実施形態にかかる電池パックに備えられるスポンジシート360の平面図である。第4実施形態にかかる電池パックは、第1実施形態にかかる電池パック10と比べて、スポンジシート360の構成が相違する。第4実施形態のスポンジシート360は、第1実施形態のスポンジシート60と比較して、第1実施形態のスポンジシート60ではスリット62が形成されているのに対して、第4実施形態のスポンジシート360ではミシン目362が形成されている点が相違し、スポンジシート360のその他の構成は同一である。図示するように、ミシン目362は、3本形成されており、X軸方向に沿って直線状に延びるとともに、X軸方向に並べられた孔60hの列と列との間に設けられている。
図13は、第4実施形態にかかる電池パック310の下側の断面図である。電池パック310は、第1実施形態にかかる電池パック10と比べて、第2のバスバー保持部材50の上側の面に突起部としてのリブ375Lが設けられている点が相違する。スポンジシート360の構成とリブ375Lを備える構成とが、第1実施形態にかかる電池パック10との相違点であり、電池パック310の残余の構成については、電池パック10と同一である。なお、同一の構成要素については、図13において、図5と同一の符合を付し、その説明を省略する。
第2のバスバー保持部材50の上面に設けられたリブ375Lは、電池Btの軸方向に垂直な面方向における隣り合う電池Btと電池Btの間の距離を確保するためのものであり、Z方向から見た平面視においてミシン目362の少なくとも一部と対応した位置に設けられている。本実施形態では、図14に示すように、第2のバスバー保持部材50にスポンジシート360を組み付ける際に、リブ375Lがミシン目362を破り、スポンジシート360の上側の面から突出する。このミシン目362が、本発明の形態における「変形分断部」に相当する。
以上のように構成された第4実施形態の電池パック310によれば、各電池の軸方向の長さにバラツキがあったとしても、ミシン目362のリブ375Lによって破断された部分が開いて圧縮変形の影響を吸収することができる。したがって、第4実施形態の電池パック310は、第1実施形態の電池パックと同様に、筺体の下側から冷却風が漏洩することを確実に防止することができることから、冷却性能を向上することができるという効果を奏する。また、第4実施形態の電池パック310によれば、スポンジシート360の端子露出用の孔60hの間を第2のバスバー保持部材50のリブ375Lによって確実に分断することができることから、電池Btの側面で結露した水がスポンジシート360上に溜まっても、電池列BG間でショートすることを防止することができるという効果も奏する。
なお、この第4実施形態にかかる電池パック310は、第1実施形態にかかる電池パック10において、第2のバスバー保持部材50に突起部としてのリブ375Lを設けた構成としたが、これに換えて、第2実施形態にかかる電池パックにおいて、第2のバスバー保持部材に突起部を設けた構成としてもよいし、第3実施形態にかかる電池パックにおいて、第2のバスバー保持部材に突起部を設けた構成としてもよい。
E.変形例:
本発明は、上述の実施形態や実施例、変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができ、例えば、以下に示す変形例とすることができる。
・変形例1:
前記各実施形態では、電池Btは円筒形のものとしたが、これに換えて、角形等の他の形状の電池とすることができる。
・変形例2:
前記第1実施形態では、スポンジシート60に備えられる変形分断部としてのスリット62を平面視が六角形状となるようにしたが、これに換えて、三角形、四角形、五角形というように他の多角形となるようにしてもよい。また、第1ないし第3実施形態ではスポンジシート60に備えられる変形分断部をスリットとし、第4実施形態では変形分断部をミシン目が破断した部分としたが、変形分断部はこれらの形状や構成に限る必要はない。各電池の軸方向の長さにバラツキがあったときスポンジシート60に与える変形圧縮力を分断することができれば、どのような形状やどのような構成としてもよい。
・変形例3:
前記各実施形態では 筺体における第1バスバープレートとしての第1のバスバー保持部材40が配置される側を電池Btの軸方向の上側とし、第2バスプレートとしての第2のバスバー保持部材50が配置される側を電池Btの軸方向の下側としたが、これに換えて、上下方向を反転させる構成、すなわち、第1のバスバー保持部材40が配置される側を電池Btの軸方向の下側とし、第2のバスバー保持部材50が配置される側を電池Btの軸方向の上側としてもよい。
さらに、発明の概要の欄に記載した形態中の技術的特徴に対応する実施形態中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
10…電池パック
30…金属プレート
30h…貫通孔
32…接着剤
40…第1のバスバー保持部材
41…正極バスバー
41h…端子開口
41t…外部端子
42…連結バスバー
43…負極バスバー
43t…外部端子
45…樹脂支持部材
45h…樹脂開口
50…第2のバスバー保持部材
51…第1連結バスバー
51h…端子開口
52…第2連結バスバー
52h…端子開口
60…スポンジシート
60a…スポンジ
60b…テープ粘着層
60h…孔
62…スリット
70…収納体
71〜74…側壁部
76、78…開口部
81、82…配線
160…スポンジシート
162…スリット
260…スポンジシート
262…スリット
360…スポンジシート
362…ミシン目
375L…リブ
Bt…電池
BG…電池列
Btn…負極端子
Btp…正極端子

Claims (6)

  1. 複数の電池を筺体内に収納した電池パックであって、
    複数の電池保持用孔を有する電池保持部材であって、前記各電池の軸方向の第1の側の端部が前記各電池保持用孔に挿入されることで、前記各電池を前記軸方向が互いに平行となる状態で拘束する電池保持部材と、
    前記各電池の前記第1の側の端子を電気的に接続する第1バスバーと、
    前記各電池の前記第1の側と反対の第2の側の端子を電気的に接続する第2バスバーと、
    前記第2バスバーを保持するとともに、前記筺体の前記第2の側の壁面を構成するバスバー保持部材と、
    前記複数の電池の前記第2の側の端面と前記バスバー保持部材との間に介在されるシート部材であって、前記各電池に対応する複数の端子露出用孔を有し、前記各端子露出用孔の周縁が前記各電池の前記端面にそれぞれ当接することによって、前記筺体内部から前記第2バスバー側への気体の漏洩を阻止するシールシート部材と、
    を備え、
    前記シールシート部材は、
    前記複数の端子露出用孔の少なくとも一部の端子露出用孔の各周囲に設けられる変形分断部を備える、電池パック。
  2. 請求項1に記載の電池パックであって、
    前記変形分断部は、前記シールシート部材の前記第1の側の面に形成されたスリットである、電池パック。
  3. 請求項2に記載の電池パックであって、
    前記スリットは、多角形形状である、電池パック。
  4. 請求項2に記載の電池パックであって、
    前記スリットは、円形状である、電池パック。
  5. 請求項1に記載の電池パックであって、
    前記バスバー保持部材は、前記第1の側の面から前記各電池の間の空間に向けて突出する突起部を備え、
    前記変形分断部は、前記バスバー保持部材に組み付けられる前にはミシン目であり、前記バスバー保持部材に組み付けられた後には前記ミシン目が破断した破断部である、電池パック。
  6. 請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の電池パックであって、
    前記筺体は、前記電池の径方向に冷却用の気体を給排するための開口部を備える、電池パック。
JP2013263875A 2013-12-20 2013-12-20 電池パック Active JP6135494B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013263875A JP6135494B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 電池パック
US14/554,346 US9530992B2 (en) 2013-12-20 2014-11-26 Battery pack
CN201410798596.4A CN104733669B (zh) 2013-12-20 2014-12-19 电池组

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013263875A JP6135494B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015122145A true JP2015122145A (ja) 2015-07-02
JP6135494B2 JP6135494B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=53401078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013263875A Active JP6135494B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 電池パック

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9530992B2 (ja)
JP (1) JP6135494B2 (ja)
CN (1) CN104733669B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018129142A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール
WO2019058938A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
JP2023513072A (ja) * 2020-05-21 2023-03-30 エルジー エナジー ソリューション リミテッド ビジョンを用いた電池モジュール組立装置及びこれを用いた組立方法
JP2023096891A (ja) * 2021-12-27 2023-07-07 本田技研工業株式会社 電池モジュール
WO2024143496A1 (ja) * 2022-12-27 2024-07-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電モジュール

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10319964B2 (en) * 2015-01-28 2019-06-11 Ford Global Technologies, Llc Battery array frame including frame rail insert
KR102283959B1 (ko) * 2015-03-05 2021-07-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US10483519B2 (en) * 2015-10-22 2019-11-19 Envision Aesc Japan Ltd. Battery pack and battery pack manufacturing method
KR20170135062A (ko) * 2016-05-30 2017-12-08 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
US10164225B2 (en) * 2016-09-07 2018-12-25 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Battery system housing with busbar grid fixation
US10347888B2 (en) * 2016-09-07 2019-07-09 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Battery system housing with underside armor
US20180069212A1 (en) * 2016-09-07 2018-03-08 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Battery system housing with bonded rib fixation
US10601016B2 (en) 2016-10-14 2020-03-24 Tiveni Mergeco, Inc. Center contact plate configured to establish electrical bonds to different groups of battery cells in a battery module
JP6859852B2 (ja) * 2017-05-31 2021-04-14 三洋電機株式会社 角形二次電池、それを用いた組電池及び車両
CN109428020B (zh) * 2017-08-31 2024-04-16 宁德时代新能源科技股份有限公司 框体以及电池模组
DE102017128878A1 (de) * 2017-12-05 2019-06-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Batteriemodul und Modulgehäuse
JP7067098B2 (ja) * 2018-02-09 2022-05-16 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
JP7078892B2 (ja) * 2018-03-14 2022-06-01 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
US10886507B2 (en) * 2018-06-15 2021-01-05 Rivian Ip Holdings, Llc Battery pack with laminates to reduce impact of side rupture and method of manufacturing same
DE102018212626A1 (de) * 2018-07-27 2020-01-30 Mahle International Gmbh Akkumulatoranordnung
DE102018125457A1 (de) * 2018-10-15 2020-04-16 Webasto SE Einlegeteil zum Einlegen in ein Batteriegehäuse einer Batteriesystemanordnung und Batteriesystemanordnung
GB2588588B (en) * 2019-10-18 2022-07-27 Dyson Technology Ltd Battery module and battery cell carrier
CN111029503B (zh) * 2019-12-12 2020-09-08 深圳市宜加新能源科技有限公司 一种高安全性锂电池

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043839A (ja) * 1999-07-15 2001-02-16 Black & Decker Inc 電池パック、電池パック製造方法
JP2001155702A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Sony Corp バッテリ装置
WO2013018331A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 パナソニック株式会社 電池収納ブロック及び電池モジュール

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1167170A (ja) 1997-08-22 1999-03-09 Toyota Autom Loom Works Ltd 円筒電池式組電池
JP5231026B2 (ja) * 2008-01-10 2013-07-10 日立ビークルエナジー株式会社 電池モジュール
JP2010282811A (ja) 2009-06-04 2010-12-16 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
US20110223468A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Electronvault, Inc. Variable Energy System
KR101156539B1 (ko) * 2010-07-15 2012-06-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP5761164B2 (ja) * 2012-11-30 2015-08-12 トヨタ自動車株式会社 組電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043839A (ja) * 1999-07-15 2001-02-16 Black & Decker Inc 電池パック、電池パック製造方法
JP2001155702A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Sony Corp バッテリ装置
WO2013018331A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 パナソニック株式会社 電池収納ブロック及び電池モジュール

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018129142A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール
WO2019058938A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
JPWO2019058938A1 (ja) * 2017-09-20 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
JP7162193B2 (ja) 2017-09-20 2022-10-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
JP2023513072A (ja) * 2020-05-21 2023-03-30 エルジー エナジー ソリューション リミテッド ビジョンを用いた電池モジュール組立装置及びこれを用いた組立方法
JP7547000B2 (ja) 2020-05-21 2024-09-09 エルジー エナジー ソリューション リミテッド ビジョンを用いた電池モジュール組立装置及びこれを用いた組立方法
JP2023096891A (ja) * 2021-12-27 2023-07-07 本田技研工業株式会社 電池モジュール
JP7480110B2 (ja) 2021-12-27 2024-05-09 本田技研工業株式会社 電池モジュール
WO2024143496A1 (ja) * 2022-12-27 2024-07-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20150179995A1 (en) 2015-06-25
JP6135494B2 (ja) 2017-05-31
CN104733669A (zh) 2015-06-24
CN104733669B (zh) 2017-06-06
US9530992B2 (en) 2016-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6135494B2 (ja) 電池パック
JP5166392B2 (ja) バッテリーパック
JP6033276B2 (ja) バッテリモジュール、及び前記バッテリモジュールの製造方法
JP4961113B2 (ja) 二次電池
JP2016072039A (ja) バスバーモジュール
JP2010049808A (ja) バッテリパック構造
US9755199B2 (en) Energy storage apparatus
JP5597740B2 (ja) 電池モジュール
US9899638B2 (en) Rechargeable battery
KR102317638B1 (ko) 셀 적층체의 보호 구조를 갖는 배터리 모듈
US9287537B2 (en) Electric storage apparatus including protruding portion attached to external housing
JP6079589B2 (ja) 電池パックおよびその製造方法
WO2015052892A1 (ja) 燃料電池ケースおよび換気カバー
JP2009231125A (ja) バッテリパック、バッテリパックの梱包方法および組立て方法
CN114024082B (zh) 电池、电池模组以及电池包
JP2013247056A (ja) 電池配線用モジュール
JP2016115599A (ja) 蓄電モジュールの車載構造
JP6500554B2 (ja) 電池モジュール
JP2018063862A (ja) 車載用電池モジュール
JP2016054130A (ja) 蓄電装置
KR101300878B1 (ko) 일체형 케이스를 구비한 단위 전지셀을 이용한 전지모듈
JP2010086784A (ja) 電池モジュール
US10593924B2 (en) Cell contact-making system, cell module and method for producing a cell module
JP6657723B2 (ja) 蓄電装置
JP2018041633A (ja) 電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6135494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150