JP2015120222A - ワーク保持装置 - Google Patents

ワーク保持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015120222A
JP2015120222A JP2013265656A JP2013265656A JP2015120222A JP 2015120222 A JP2015120222 A JP 2015120222A JP 2013265656 A JP2013265656 A JP 2013265656A JP 2013265656 A JP2013265656 A JP 2013265656A JP 2015120222 A JP2015120222 A JP 2015120222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
frame
holding device
frame body
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013265656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5885731B2 (ja
Inventor
晃裕 須山
Akihiro Suyama
晃裕 須山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland DG Corp
Original Assignee
Roland DG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland DG Corp filed Critical Roland DG Corp
Priority to JP2013265656A priority Critical patent/JP5885731B2/ja
Priority to US14/568,325 priority patent/US9505094B2/en
Priority to EP14197630.8A priority patent/EP2889105B1/en
Priority to CN201410810491.6A priority patent/CN104720903B/zh
Publication of JP2015120222A publication Critical patent/JP2015120222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5885731B2 publication Critical patent/JP5885731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/08Artificial teeth; Making same
    • A61C13/083Porcelain or ceramic teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0022Blanks or green, unfinished dental restoration parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/12Tools for fastening artificial teeth; Holders, clamps, or stands for artificial teeth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C1/00Milling machines not designed for particular work or special operations
    • B23C1/06Milling machines not designed for particular work or special operations with one vertical working-spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/54Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only
    • B23Q1/5406Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • B23Q3/062Work-clamping means adapted for holding workpieces having a special form or being made from a special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23C2226/18Ceramic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2220/00Machine tool components
    • B23Q2220/004Rotary tables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B1/00Vices
    • B25B1/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B1/18Arrangements for positively actuating jaws motor driven, e.g. with fluid drive, with or without provision for manual actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B1/00Vices
    • B25B1/24Details, e.g. jaws of special shape, slideways
    • B25B1/2405Construction of the jaws
    • B25B1/2431Construction of the jaws the whole jaw being pivotable around an axis perpendicular to the actioning direction of the vice
    • B25B1/2436Construction of the jaws the whole jaw being pivotable around an axis perpendicular to the actioning direction of the vice around a vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B1/00Vices
    • B25B1/24Details, e.g. jaws of special shape, slideways
    • B25B1/2405Construction of the jaws
    • B25B1/2431Construction of the jaws the whole jaw being pivotable around an axis perpendicular to the actioning direction of the vice
    • B25B1/2442Construction of the jaws the whole jaw being pivotable around an axis perpendicular to the actioning direction of the vice around a horizontal axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304536Milling including means to infeed work to cutter
    • Y10T409/305544Milling including means to infeed work to cutter with work holder
    • Y10T409/305656Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304536Milling including means to infeed work to cutter
    • Y10T409/305544Milling including means to infeed work to cutter with work holder
    • Y10T409/305656Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation
    • Y10T409/305824Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation with angular movement of work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306664Milling including means to infeed rotary cutter toward work
    • Y10T409/307448Milling including means to infeed rotary cutter toward work with work holder
    • Y10T409/307504Indexable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30868Work support
    • Y10T409/309016Work support with work holder or guide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309576Machine frame

Abstract

【課題】容易であり、かつ、構成部材を取り外すことなくワークの保持処理や回収処理を行うことができるワーク保持装置を提供する。【解決手段】円板形状のワークを保持するとともに、主軸に取り付けられた加工工具と上記ワークとの位置関係が相対的に3次元で変化するよう切削装置に配設されるワーク保持装置において、第1の中心軸を中心として回動可能に配設された略C字形状の第1の枠体と、上記ワークを保持するとともに、上記第1の枠体の一方の端部近傍と他方の端部の近傍とにおいて、第1の中心軸と直交する第2の中心軸を中心として回動可能に配設された略C字形状の第2の枠体とを有するようにしたものである。【選択図】 図5

Description

本発明は、ワーク保持装置に関し、さらに詳細には、加工工具に対して所定の角度でワークを保持することが可能なワーク保持装置に関する。
従来より、マイクロコンピューターなどによる数値制御により、所定のデータに基づいてワークを切削加工する切削装置においては、加工工具が取り付けられたキャリッジと、ワークを保持するワーク保持装置とがそれぞれ動作することにより加工工具に対してワークを所定の角度で接触させて、当該ワークを加工工具により切削して当該ワークを所望の形状に切削するようにしている。
以下、図1乃至図2を参照しながら、従来の技術によるワーク保持装置を備えた切削装置について説明する。
図1には、従来の技術によるワーク保持装置を備えた切削装置の概略構成斜視説明図が示されており、また、図2には、従来の技術によるワーク保持装置の要部を示す概略構成説明図が示されている。
この切削装置100は、固定系のベース部材102と、ベース部材102の左右両端でベース部材102に直交して配設された側方部材104L、104Rと、左右2つの側方部材104L、104Rを連結する後方部材106と、両端がそれぞれ側方部材104L、104Rに支持されXYZ直交座標系におけるX軸方向に延長されて配設されたガイドレール108と、両端がそれぞれ側方部材104L、104Rに支持されX軸方向に延長されてガイドレール108と並行するようにして配設されたシャフト110と、ガイドレール108ならびにシャフト110のそれぞれに摺動自在に装着されてX軸方向に移動自在に支持されたキャリッジ112と、キャリッジ112においてZ軸方向に移動自在に配設された主軸114と、ワークを保持するとともに、ベース部材102上においてY軸方向に移動自在に配設されるワーク保持装置120とを有して構成されている。
ワーク保持装置120は、ベース部材102上に設けられた一対のガイドレール116上に摺動自在に設けられたテーブル122と、円板形状のワーク200を保持するとともに、テーブル122上に配設された回動部材124とにより構成されている。
この回動部材124は、略矩形形状の枠体126の枠内において、略円形形状の枠体128を備えており、この枠体128において円板形状のワーク200を保持する。
枠体126はモーター134によりX軸周りに回転し、また、枠体128はモーター130によりY軸周りに回転する。
また、こうした回動部材124においては、枠体126の右側部材126aおよび左側部材126bの略中心部からそれぞれ中心軸が一致するようにX軸と平行に棒状部材126−1、126−2が延設されている。
棒状部材126−1はモーター134と接続され、棒状部材126−2はテーブル122に固定的に配設された固定部材136に回動自在に接続されている。
これにより、枠体126は、モーター134の駆動により、棒状部材126−1、126−2の中心軸O1を中心としてX軸周りを回動する構成となっている。
また、枠体128の後端部および前端部の略中心部からそれぞれ中心軸が一致するようにY軸と平行に棒状部材128−1、128−2が延設されている。
棒状部材128−1は枠体126の後方部材126cを貫通してモーター130と接続され、棒状部材128−2は枠体126の前方部材126dを貫通して前方部材126dにおいて回転自在に接続されている。
これにより、枠体128は、モーター130の駆動により、棒状部材128−1、128−2の中心軸O2を中心としてY軸周りを回転する構成となっている。
このため、ワーク保持装置120を備えた切削装置100では、ワーク200に対する加工工具132の接触角度を所定の範囲で調整しながら切削することができ、複雑な形状の切削が可能となる。
なお、切削装置100は、キャリッジ112をX軸方向に移動するモーター(図示せず。)、ワーク保持装置120をY軸方向に移動するモーター(図示せず。)、主軸114をZ軸方向に移動するモーター(図示せず。)、モーター130およびモーター134の駆動を含む全体の動作をマイクロコンピューター(図示せず。)で制御されている。
また、こうしたワーク保持装置120については、例えば、特許文献1にその詳細な技術が開示されている。
以上の構成において、切削装置100においてワーク200に対して切削処理を行う場合には、作業者が、主軸114に加工工具132を取り付けるとともに、ワーク保持装置120の枠体128にワーク200を保持させ、マイクロコンピューター(図示せず。)に切削データを入力する。
その後、切削装置100において、作業者によって図示しない操作子による操作により切削処理の開始が指示されると、切削装置100においては、入力された切削データに基づいて、テーブル122をY軸方向で移動するとともに、キャリッジ112をX軸方向で移動し、さらに、主軸114をZ軸方向で移動する(図2を参照する。)。
これにより、回動部材124の枠体128に保持されたワーク200と主軸114に取り付けられた加工工具132との相対的な位置関係が3次元で変化するようになる。
また、切削装置100においては、入力された切削データに基づいて、モーター134により枠体126をX軸周りに回動するとともに、モーター130により枠体128をY軸周りに回転する(図2を参照する。)。
これにより、切削装置100では、枠体128に保持されたワーク200に対して、主軸114に取り付けられた加工工具132を所定の角度で当接することができ、複雑な形状の切削ができることとなる。
ここで、ワーク保持装置120においては、枠体128が、土台部材150とキャップ部材152とにより構成されている(図3(a)(b)を参照する。)。
この土台部材150は、円筒部材154の下端部の内周面と外周面とにおいて、鍔部154dと154cとが形成されている。このため、円筒部材154の下方側の開口部154aは、上方側の開口部154bより径が小さくなっている。なお、開口部154bの径は、円板形状のワーク200の径と略一致しているため、開口部154aは、ワーク200の径より小さくなっている。
そして、鍔部154cの後端部および前端部の略中心位置からそれぞれ棒状部材128−1、128−2が延設されている。
さらに、円筒部材154の外周面には、ネジ溝が形成されている。
また、キャップ部材152は、円筒形状の上端部の内周面において鍔部156cが形成されている。このため、円筒部材154の上方側の開口部156bは、下方側の開口部156aより径が小さくなっている。なお、開口部156aの径は、土台部材150の円筒部材154の外径と略一致し、開口部156bの径は、円筒部材154の開口部154aと略一致するように寸法を設定されている。
円筒部材156の内周面の下方側には、円筒部材154の外周面に形成されたネジ山とネジ結合することが可能なネジ溝が形成されている。
これにより、キャップ部材152は土台部材150に着脱可能な構成となっている。
こうした枠体128にワーク200を保持させる動作について、以下に説明する。
土台部材150にキャップ部材152が取り付けられている際には、まず、キャップ部材152を所定の方向に回転して、土台部材150からキャップ部材152を取り外し、キャップ部材152を一旦、切削装置100の外部に置く。その後、土台部材150の円筒部材154内にワーク200を載置し、キャップ部材152を土台部材150上に載置し、キャップ部材152を上記所定の方向と逆方向に回転して、キャップ部材152を土台部材150に取り付けることとなる。
このとき、枠体128においては、土台部材150における鍔部154dと、キャップ部材152における鍔部156cとによりワーク200が上下方向(Z軸方向)で挟まれた状態となる。
即ち、土台部材150の円筒部材154の内径と略一致する径のワーク200は、円筒部材154内において、鍔部154dと鍔部156cとにより挟持されることにより、枠体128にワーク200を保持させることとなる。
また、枠体128から加工済のワーク200を回収する際には、キャップ部材152を所定の方向に回転して、土台部材150からキャップ部材152を取り外し、キャップ部材152を一旦、切削装置100の外部に置く。その後、土台部材150の円筒部材154内に載置された加工済のワーク200を回収し、キャップ部材152を上記所定の方向と逆方向に回転して、キャップ部材152を土台部材150に取り付けることとなる。
しかしながら、こうしたワーク保持装置120においては、枠体128から加工済のワーク200を回収する際には、キャップ部材152を土台部材150から取り外し、ワーク保持装置120が配設された切削装置100の外部にキャップ装置152を置いた後に、土台部材150からワーク200を回収するようにしていた。
また、枠体128にワーク200を保持させる際には、キャップ部材152を土台部材150から取り外し、切削装置100の外部にキャップ部材152を置いた後に、土台部材150の円筒部材154内にワーク200を載置するようにしていた。
このように、ワーク保持装置120においては、枠体128からワーク200を回収する際や、枠体128にワーク200を保持させる際には、切削装置100の外部にキャップ部材152が置かれた状態となるため、キャップ部材152を作業中に紛失してしまう恐れがあった。
また、枠体128は、略矩形形状の枠体126の枠内に配設されているため、土台部材150からキャップ部材152を取り外す際や取り付ける際に、キャップ部材152を作業者が回転する必要がある。
このとき、作業者の指が枠体126に接してしまい、キャップ部材152を土台部材150から取り外す作業やキャップ部材152を土台部材150に取り付ける作業が行い難いものであった。
こうしたことから、作業者によるワーク200を保持させる処理(以下、「ワークの保持処理」と称する。)や作業者によるワーク200を回収する処理(以下、「ワークの回収処理」と称する。)を、ワーク保持装置の構成部材が邪魔になることなく、作業者が容易に行うことができるようにしたワーク保持装置の提案が望まれていた。
さらに、構成部材を取り外すことなくワーク200の保持処理および回収処理を行うことができるワーク保持装置の提案が望まれていた。
欧州特許第2247405号明細書
本発明は、上記したような従来の技術の有する種々の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、容易にワークの保持処理や回収処理を行うことができるワーク保持装置を提供しようとするものである。
また、本発明の目的とするところは、構成部材を取り外すことなくワークの保持処理や回収処理を行うことができるワーク保持装置を提供しようとするものである。
上記目的を達成するために、本発明は、円板形状のワークを保持するとともに、主軸に取り付けられた加工工具と上記ワークとの位置関係が相対的に3次元で変化するよう切削装置に配設されるワーク保持装置において、上記第1の中心軸を中心として回動可能に配設された略C字形状の第1の枠体と、上記ワークを保持するとともに、上記第1の枠体の一方の端部近傍と他方の端部の近傍とにおいて、第1の中心軸と直交する第2の中心軸を中心として回動可能に配設された略C字形状の第2の枠体とを有するようにしたものである。
また、本発明は、上記した発明において、上記第2の枠体は、複数のネジにより互いの間隔を調整可能に接続された第1の部材と第2の部材とにより構成され、上記第2の枠体に上記ワークを保持させる際には、上記複数のネジにより上記第1の部材と上記第2の部材との間隔を調整して、上記第1の部材と上記第2の部材とに上記ワークを挟持させるようにしたものである。
また、本発明は、上記した発明において、上記第1の部材は、上記ワークを保持する領域において鍔部が形成され、上記ワークを保持する際には、上記鍔部と上記第2の部材とにより上記ワークを保持するようにしたものである。
また、本発明は、上記した発明において、上記第2の枠体は、上記ワークの側面の外周部分の略半分を保持するようにしたものである。
また、本発明は、上記した発明において、上記第1の枠体の回動可能角度は、30°±10°であり、上記第2の枠体の回動可能角度は、360°以上であるようにしたものである。
また、本発明は、上記した発明において、上記第1の枠体は、上記第2の枠体の上記ワークを保持する領域が前方側に向くことが可能なように配設されるようにしたものである。
また、本発明は、上記した発明において、上記ワークは、デンタル用セラミックまたはワックスであり、上記切削装置は、上記加工工具により上記デンタル用セラミックまたは上記ワックスを切削する人工歯作製装置であるようにしたものである。
本発明は、以上説明したように構成されているので、構成部材が邪魔になることなく、作業者が容易にワークの保持処理や回収処理を行うことができるという優れた効果を奏するものである。
また、本発明は、上記したように構成されているので、構成部材を取り外すことなくワークの保持処理や回収処理を行うことができるという優れた効果を奏するものである。
図1は、従来の技術によるワーク保持装置を備えた切削装置の概略構成斜視説明図である。 図2は、従来の技術によるワーク保持装置を備えた切削装置の要部を示す概略構成説明図である。 図3(a)(b)は、従来の技術によるワーク保持装置における枠体の概略構成説明図であり、図3(a)は、ワークを保持する際の概略構成斜視説明図であり、また、図3(b)は、図3(a)のI−I線断面図である。 図4は、本発明によるワーク保持装置を備えた切削装置の概略構成斜視説明図である。 図5は、本発明によるワーク保持装置の要部を示す概略構成説明図である。 図6は、図5のII矢視図である。 図7(a)は、本発明によるワーク保持装置に円板形状のワークを挿入する状態を示す説明図であり、また、図7(b)は、円板形状のワークを挿入した状態を示す正面図である。 図8(a)は、本発明によるワーク保持装置に円板形状の側面に凸部が形成されたワークを挿入する状態を示す説明図であり、また、図8(b)は、円板形状の側面に凸部が形成されたワークを挿入した状態を示す説明図である。 図9は、本発明によるワーク保持装置の要部の変形例を示す概略構成説明図である。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明によるワーク保持装置の実施の形態の一例を詳細に説明することとする。
なお、以下の説明においては、図1乃至図3を参照しながら説明した従来の技術によるワーク保持装置と同一または相当する構成については、上記において用いた符号と同一の符号を用いて示すことにより、その詳細な構成ならびに作用効果の説明は適宜に省略することとする。
図4には、本発明によるワーク保持装置を備えた切削装置の概略構成斜視説明図が示されており、また、図5には、本発明によるワーク保持装置の概略構成斜視説明図が示されており、また、図6には、図5のII矢視図が示されている。
この図4に示す切削装置300は、ワーク保持装置120に換えて、ワーク保持装置10を備えている点においてのみ、従来の技術による切削装置100と異なっている。
このワーク保持装置10は、ベース部材102上に設けられた一対のガイドレール116上に摺動自在に設けられたテーブル122と、テーブル122上に配設され、円板形状のワーク200を保持するとともに、保持したワーク200を回動することが可能な回動部材12とにより構成されている。
この回動部材12は、テーブル122の上面122aに立設した立設部材14が回動自在に配設された略C字形状の枠体16の枠内において、ワーク200を保持する略C字形状の枠体18が回動可能に配設されている。
なお、この枠体16および枠体18における略C字形状は、連続した曲線で形成されていなくてもよく、例えば、非連続な直線(直線同士が接続する部分に屈曲点がある)で形成されていてもよい。
そして、枠体16および枠体18では、内側縁(なお、内側とは、後述する保持領域Sが形成される側である。)および外側縁の形状は同じでも異なっていてもよい。
つまり、内側縁と外側縁とが共に、連続した曲線で形成されてもよいし、一方が連続した曲線で他方が非連続な曲線でもよい。
また、枠体16および枠体18を、略C字形状として略円弧形状とする場合には、半円(180°)の円弧でもよいし、半円以上(180°以上)あるいは半円以下(180°以下)の円弧でもよい。
枠体16は、立設部材14においてY軸方向に延設された棒状部材20の前方側端部に固定的に接続されており、この棒状部材20の後方側端部は立設部材14内に配設されたモーター22に接続されている。
そして、モーター22が駆動することにより、棒状部材20は棒状部材20の中心軸O1周り(つまり、Y軸周りである。)に回動し、この棒状部材20の回転に伴い、棒状部材20の前方側端部に接続された枠体16も中心軸O1周りで回転することとなる。
なお、本実施の形態においては、枠体16は水平位置からの回動可能角度が30°を上限としている。このため、枠体16は、棒状部材24の中心軸O1を中心として水平位置より±30°の範囲で回動することとなる。
このとき、0°は、枠体16が水平位置(つまり、XY平面に平行な状態となる位置であり、図6に示す状態である。)にあることを示すものとし、「±30°」の「+」で示される角度は、枠体16が矢印A方向に回動したときの角度であり、「−」で示される角度は、枠体16が矢印B方向に回動したときの角度である。
また、枠体18は、枠体16の一方の端部16aの近傍から延設された棒状部材24の右方側端部に一方の端部18aの近傍が接続され、枠体16の他方の端部16bの近傍から延設された棒状部材26の左方側端部に他方の端部18bの近傍が接続されている。なお、棒状部材24の中心軸と棒状部材26の中心軸とは、棒状部材20の中心軸O1と直交する中心軸O2上に位置するようになされている。
枠体16の一方の端部16aにおいては、モーター28が配設されており、棒状部材24の左方側端部がこのモーター28に接続されている。
したがって、モーター28が駆動することにより棒状部材24は棒状部材24の中心軸が位置する中心軸O2周りに回動し、この棒状部材24の回動に伴い、枠体18を介して棒状部材26も中心軸O2周りに回動することとなる。
このため、枠体18は、棒状部材24、26の中心軸が位置する中心軸O2周りに回動することとなる。
なお、本実施の形態においては、枠体18は水平位置からの回動可能角度が360°を上限としている。このため、枠体18は、中心軸O2を中心として水平位置より±360°の範囲で回動することとなる。
このとき、0°は、枠体18が水平位置(図6に示す状態である。)にあることを示すものとし、「±360°」の「+」で示される角度は、矢印C方向に回動したときの角度であり、「−」で示される角度は、矢印D方向に回転したときの角度である。
また、枠体18は、互いに4本のネジ30a、30b、30c、30dにより接続された上方部材18−1と下方部材18−2とにより構成されており、下方部材18−2は4本のネジ30a、30b、30c、30dを所定の工具により回転することで上方側および下方側に移動するようになされている。
なお、この4本のネジ30a、30b、30c、30dは、枠体18が水平位置にあるとともに保持領域S(後述する。)が前方側に向いているときには、それぞれのネジ頭が上方側に位置する。
また、この4本のネジを所定の方向に回転しても、上方部材18−1と下方部材18−2との間隔は、一定の間隔以上とならないようになされている。さらに、4本のネジを所定の方向に回転しても、下方部材18−2は、上方部材18−1から取り外されることはない。
上方部材18−1と下方部材18−2とには、ワーク200を保持するための保持領域Sが形成されている。なお、本実施の形態においては、こうした保持領域Sは、ワーク200の側面200aの外周部分の略半分を保持することができるように設定されている。
上方部材18−1は、保持領域Sにおいて、ワーク200の曲率半径と一致する曲率半径の略円弧形状となっているとともに、上端部において鍔部18−1aが形成されている。したがって、この鍔部18−1aは、ワーク200の曲率半径より小さい曲率半径となっている。
また、下方部材18−2は、保持領域Sにおいて、上方部材18−1の鍔部18−1aの曲率半径と一致する曲率半径の略円弧形状となっている。
したがって、枠体18において、保持領域Sは、上方部材18−1の鍔部18−1aと下方部材18−2とにより2つの凸部H1、H2が形成され、上方部材18−1により凹部D1が形成された断面略コ字形状となる。なお、凹部D1から凸部H1の先端部までの長さと、凹部D1からH2の先端部までの長さとは、長さL1で一致している。
この枠体18にワーク200を保持させる際には、枠体16と枠体18とを、それぞれ水平位置にするとともに、枠体18の保持領域Sが前方側に向く状態として、4本のネジ30a、30b、30c、30dを回転して下方部材18−2を下方側に移動させる。その後、保持領域Sにワーク200を挿入して、4本のネジ30a、30b、30c、30dを回転して下方部材18−2を上方側に移動させて、保持領域Sにおける凸部H1、H2によりワーク200の上面および下面を挟持させることとなる(図7(a)を参照する。)。
具体的には、まず、枠体16と18とを水平位置とし、かつ、枠体18の保持領域Sが前方側に向いた状態とした後に、4本のネジ30a、30b、30c、30dを所定の方向に回転して、下方部材18−2を下方側に移動させる。これにより、保持領域Sにおいて、上方部材18−1の鍔部18−1aによる凸部H1と、下方部材18−2による凸部H2との間隔が上下方向(Z軸方向)で広がる。
次に、ワーク200の側面200aが上方部材18−1の凹部D1に当接するよう、ワーク200を枠体18に挿入する。
そして、ワーク200を枠体18に挿入した状態で、4本のネジ30a、30b、30c、30dを上記所定の方向と逆方向に回転して下方部材18−2を上方側に移動させる。これにより、上方部材18−1の鍔部18−1aによる凸部H1と、下方部材18−2による凸部H2との間隔が上下方向で縮まり、当該凸部H1、H2によりワーク200の上面および下面を挟持することとなる(図7(b)を参照する。)。
このため、ワーク保持装置10においては、例えば、テーブル122を最も前方側に位置する状態とすることで、枠体18の上方側に切削装置300における部材が何も位置しない状態とすることができるので、4本のネジ30a、30b、30c、30dを容易に回転することができるようになる。
また、ワーク200を前方側から挿入し、凸部H1、H2によりワーク200を挟持する構成のため、ワーク200を枠体18に容易に保持させることができるようになる。
さらに、4本のネジを回転させるだけでワーク200を枠体18から取り外すことができるため、ワーク200を容易に回収することができるようになる。
なお、ワークとして、例えば、デンタル用セラミックのような、側面200’aの凸部200’aaが形成されているワーク200’を用い、このワーク200’を枠体18に保持させる際には、枠体16と枠体18とを、それぞれ水平位置にするとともに、枠体18の保持領域Sが前方側に向く状態として4本のネジ30a、30b、30c、30dを回転して下方部材18−2を下方側に移動させる。その後、保持領域Sにワーク200’を挿入して、4本のネジ30a、30b、30c、30dを回転して下方部材18−2を上方側に移動させて、保持領域Sにおける凸部H1、H2によりワーク200’の側面200’aに形成された凸部200’aaを挟持させることとなる(図8(a)を参照する。)。
具体的には、まず、枠体16と18とを水平位置とし、かつ、枠体18の保持領域Sが前方側に向いた状態とした後に、4本のネジ30a、30b、30c、30dを所定の方向に回転して、下方部材18−2を下方側に移動させる、これにより、保持領域Sにおいて、上方部材18−1の鍔部18−1aによる凸部H1と、下方部材18−2による凸部H2との間隔が上下方向で広がる。
次に、ワーク200’の側面200’aの凸部200’aaが上方部材18−1における凹部D1に当接するようにワーク200’を枠体18に挿入する。
そして、ワーク200’の枠体18に挿入した状態で、4本のネジ30a、30b、30c、30dを上記所定の方向と逆方向に回転して下方部材18−2を上方側に移動させる。これにより、上方部材18−1の鍔部18−1aによる凸部H1と下方部材18−2による凸部H2との間隔が上下方向で縮まり、当該凸部H1、H2によりワーク200’における側面200’aの凸部200’aaを挟持することとなる(図8(b)を参照する。)。
なお、この際には、凹部D1から凸部H1の先端部までの長さおよび凹部D1から凸部H2の先端部までの長さである長さL1が、ワーク200’の凸部200’aaの長さL2と略一致するよう設計されている。
このため、ワーク保持装置10においては、側面200’aに凸部200’aaが形成されているワーク200’を枠体18に保持させる際にも、ワーク200を枠体18に保持させる場合と同様に、ワーク200’を容易に保持させることができるとともに、ワーク200を枠体18から容易に取り外すことができる。
以上の構成において、ワーク保持装置10を備えた切削装置300において切削処理を行う場合には、まず、作業者が主軸114に加工工具132を取り付けるとともに、ワーク保持装置10の枠体18に円板形状のワーク200を保持させ、マイクロコンピューター(図示せず。)に切削データを入力する。
ここで、ワーク200を枠体18に保持させる際には、枠体16および枠体18がともに水平位置となるとともに、枠体18の保持領域Sが前方側に向いた状態で固定される。
そして、作業者は、保持領域Sが前方側に向いた状態の枠体18に対して、上方部材18−1の鍔部18−1aにより形成された凸部H1と、下方部材18−2により形成された凸部H2とによりワーク200を挟持することで、枠体18にワーク200を保持させる。
その後、切削装置300において、作業者の操作子(図示せず。)により操作によって切削処理の開始が指示されると、切削装置300においては、入力された切削データに基づいて、ワーク保持装置10をY軸方向に移動するとともに、キャリッジ112をX軸方向で移動し、さらに主軸114をZ軸方向で移動する。
これにより、ワーク保持装置10における枠体18に保持されたワーク200と主軸114に取り付けられた加工工具132との相対的な位置関係が3次元で変化するようになる。
また、切削装置300において、入力された切削データに基づいて、モーター22により枠体16をY軸周りで回動するとともに、モーター28により枠体18をX軸周りで回転する。
これにより、枠体18は、中心軸O2を中心として水平位置から±360°の範囲で回動するとともに、枠体16を介して、中心軸O1を中心として±30°の範囲で回動することができる。
このため、ワーク保持装置10を備えた切削装置300においては、枠体18に保持されたワーク200に対して、主軸114に取り付けられた加工工具132を任意の場所において、任意の角度で当接することができるようになる。
以上において説明したように、本発明によるワーク保持装置10は、略C字形状の枠体16を、テーブル122の立設部材14に、Y軸と平行な中心軸O1を中心として回動可能に配設するとともに、略C字形状の枠体18を枠体16において、中心軸O1と直交する中心軸O2を中心として回動可能に配設するようにした。
また、枠体18は、上方部材18−1と下方部材18−2とから構成するようにし、4本のネジ30a、30b、30c、30dにより下方部材18−2を上方側または下方側に移動するようにした。
さらに、枠体18では、保持領域Sにおいて、上方部材18−1の鍔部18−1aと下方部材18−2とにより凸部H1、H2を形成するようにした。
そして、枠体18にワーク200を保持する際には、枠体16と枠体18とを、それぞれ水平位置にするとともに、枠体18の保持領域Sが前方側に向く状態として、4本のネジ30a、30b、30c、30dにより下方部材18−2を下方側に移動し、凸部H1と凸部H2との間隔を広げた後に、凸部H1、H2の間にワーク200を挿入し、4本のネジ30a、30b、30c、30dにより下方部材18−2を上方側に移動して、凸部H1と凸部H2とにより、ワーク200を挟持するようにした。
これにより、本発明によるワーク保持装置10においては、前方側からワークを挿入および回収を行うとともに、4本のネジ30a、30b、30c、30dにより上方部材18−1と下方部材18−2との間隔を調整して、枠体18へのワーク200の保持および枠体18からのワークの回収を行うようにしたため、土台部材150へキャップ部材152を取り付けることによるワークの保持および土台部材150からキャップ部材152を取り外すことによりワーク200の回収を行うようにした従来の技術によりワーク保持装置120と比較して、容易に枠体18へのワーク200の保持処理および回収処理を実行することができるようになる。
また、本発明によるワーク保持装置10においては、4本のネジにより30a、30b、30c、30dにより下方部材18−2を上方側および下方側に移動させる構成としたため、従来の技術によるワーク保持装置120のように、保持処理や回収処理の際に構成部材を取り外して、切削装置の外部に置く必要がなくなる。
このため、本発明によるワーク保持装置10によれば、構成部材の紛失の恐れがなくなる。
なお、上記した実施の形態は、以下の(1)乃至(10)に示すように変形するようにしてもよい。
(1)上記した実施の形態においては、ワーク保持装置10がY軸方向に移動可能な構成としたが、これに限られるものではないことは勿論であり、切削装置300において、加工工具132がX軸、Y軸、Z軸の3方向に移動可能な構成であれば、ベース部材102上に固定的に配設するようにしてもよい。さらに、ワーク保持装置10の枠体18に保持されたワーク200と、切削装置300における加工工具132との位置関係が相対的に3次元で変化するような構成とすれば、ワーク保持装置10は、どの方向に移動するようにしてもよい。
(2)上記した実施の形態においては、枠体16を略C字形状としたが、これに限られるものではないことは勿論であり、枠体18を水平位置にするとともに枠体18の保持領域Sが前方側を向く状態とするときに、当該保持領域Sの前方側から挿入されるワーク200の邪魔にならないような形状であれば、枠体16はどのような形状であってもよい。
(3)上記した実施の形態においては、特に記載しなかったが、ワーク保持装置10を搭載する切削装置300としては、例えば、ワーク200’のようなデンタル用セラミックを用い、こうしたデンタル用セラミックやワックスなどの樹脂材料などを所望の形状に切削する人工歯作製装置としてもよい。
(4)上記した実施の形態においては、枠体16の回動可能角度を30°としたが、これに限られるものではないことは勿論であり、枠体16を、0°より大きく30°より小さい回動可能角度としてもよいし、30°より大きく、360°以下の回動可能角度としてもよい。さらに、枠体16の回動可能角度を20°〜40°の回動可能角度としてもよい。
(5)上記した実施の形態においては、枠体18の回動可能角度を360°としたが、これに限られるものではないことは勿論であり、枠体18を、0°より大きく360°より小さい回動可能角度としてもよい。さらに、枠体18の回動可能角度を360°以上の回動可能角度としてもよい。
(6)上記した実施の形態においては、テーブル122上の立設部材14において、Y軸方向に延設された棒状部材20の前方側端部に枠体16が接続され、枠体16がY軸と平行な中心軸O1を中心として回動するようにしたが、これに限られるものではないことは勿論であり、枠体16を、X軸に平行な中心軸を中心として回動するようにしてもよい。
例えば、図9に示すように、立設部材14においてX軸方向に延設された棒状部材20の左方側端部枠体16が配設され、枠体16がX軸と平行な棒状部材20の中心軸を中心として回動するようにする。
したがって、この場合には、ワーク200を枠体18に保持させる際には、枠体16と枠体18とを水平状態とするとともに、枠体18の保持領域は左方側に向いた状態とする。
(7)上記した実施の形態においては、4本のネジ30a、30b、30c、30dにより上方部材18−1と下方部材18−2とを接続するようにしたが、これに限られるものではないことは勿論であり、上方部材18−1と下方部材18−2とを接続するために用いるネジの数は、2本以上としてもよい。
(8)上記した実施の形態においては、4本のネジ30a、30b、30c、30dにより上方部材18−1と下方部材18−2との間隔を調整することにより、上方部材18−1における鍔部18−1aと下方部材18−2とによりワーク200を挟持することによって枠体18がワーク200を保持するようにしたが、これに限られるものではないことは勿論である。
即ち、上方部材18−1と下方部材18−2とによりワーク200を挟持することによって枠体18にワーク200を保持するようにした構成であれば、上方部材18−1や下方部材18−2の形状はどのような形状であってもよいし、上方部材18−1と下方部材18−2とを接続する機構はどのような機構であってもよい。
(9)上記した実施の形態においては、下方部材18−2は、上方部材18−1から取り外すことができない構成としたが、これに限られるものではないことは勿論であり、下方部材18−2を上方部材18−1から取り外すことができる構成としてもよい。
(10)上記した実施の形態ならびに上記した(1)乃至(9)に示す変形例は、適宜に組み合わせるようにしてもよい。
本発明は、切削装置などにおいてワークを保持する際に用いて好適である。
10、120 ワーク保持装置、14、134 立設部材、16、18、126、128 枠体、18−1 上方部材、18−2 下方部材、30a、30b、30c、30d ネジ、100、300 切削装置、200、200’ ワーク

Claims (7)

  1. 円板形状のワークを保持するとともに、主軸に取り付けられた加工工具と前記ワークとの位置関係が相対的に3次元で変化するよう切削装置に配設されるワーク保持装置において、
    第1の中心軸を中心として回動可能に配設された略C字形状の第1の枠体と、
    前記ワークを保持するとともに、前記第1の枠体の一方の端部近傍と他方の端部の近傍とにおいて、前記第1の中心軸と直交する第2の中心軸を中心として回動可能に配設された略C字形状の第2の枠体と
    を有することを特徴とするワーク保持装置。
  2. 請求項1に記載のワーク保持装置において、
    前記第2の枠体は、複数のネジにより互いの間隔を調整可能に接続された第1の部材と第2の部材とにより構成され、
    前記第2の枠体に前記ワークを保持させる際には、前記複数のネジにより前記第1の部材と前記第2の部材との間隔を調整して、前記第1の部材と前記第2の部材とに前記ワークを挟持させる
    ことを特徴するワーク保持装置。
  3. 請求項1または2のいずれか1項に記載のワーク保持装置において、
    前記第1の部材は、前記ワークを保持する領域において鍔部が形成され、前記ワークを保持する際には、前記鍔部と前記第2の部材とにより前記ワークを保持する
    ことを特徴とするワーク保持装置。
  4. 請求項1、2または3のいずれか1項に記載のワーク保持装置において、
    前記第2の枠体は、前記ワークの側面の外周部分の略半分を保持する
    ことを特徴とするワーク保持装置。
  5. 請求項1、2、3または4のいずれか1項に記載のワーク保持装置において、
    前記第1の枠体の回動可能角度は、30°±10°であり、
    前記第2の枠体の回動可能角度は、360°以上である
    ことを特徴とするワーク保持装置。
  6. 請求項1、2、3、4または5のいずれか1項に記載のワーク保持装置において、
    前記第1の枠体は、前記第2の枠体の前記ワークを保持する領域が前方側に向くことが可能なように配設される
    ことを特徴とするワーク保持装置。
  7. 請求項1、2、3、4、5または6のいずれか1項に記載のワーク保持装置において、
    前記ワークは、デンタル用セラミックまたはワックスであり、
    前記切削装置は、前記加工工具により前記デンタル用セラミックまたは前記ワックスを切削する人工歯作製装置である
    ことを特徴とするワーク保持装置。
JP2013265656A 2013-12-24 2013-12-24 ワーク保持装置 Active JP5885731B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013265656A JP5885731B2 (ja) 2013-12-24 2013-12-24 ワーク保持装置
US14/568,325 US9505094B2 (en) 2013-12-24 2014-12-12 Work holding device and cutting device
EP14197630.8A EP2889105B1 (en) 2013-12-24 2014-12-12 Work holding device and cutting device
CN201410810491.6A CN104720903B (zh) 2013-12-24 2014-12-23 工件保持装置及切削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013265656A JP5885731B2 (ja) 2013-12-24 2013-12-24 ワーク保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015120222A true JP2015120222A (ja) 2015-07-02
JP5885731B2 JP5885731B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=52021117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013265656A Active JP5885731B2 (ja) 2013-12-24 2013-12-24 ワーク保持装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9505094B2 (ja)
EP (1) EP2889105B1 (ja)
JP (1) JP5885731B2 (ja)
CN (1) CN104720903B (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017074259A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 ローランドディー.ジー.株式会社 人工歯作製装置
JP2018000220A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 ローランドディー.ジー.株式会社 人工歯作製装置
KR101863775B1 (ko) * 2016-12-28 2018-06-01 (주)만수 인공 치아 가공장치
EP3332738A1 (en) 2016-12-07 2018-06-13 Roland DG Corporation Processing target holding device and cutting device
EP3332906A1 (en) 2016-12-07 2018-06-13 Roland DG Corporation Processing target conveying device and cutting system
EP3395288A2 (en) 2017-04-28 2018-10-31 Roland DG Corporation Processing target mold and post-shaping item production method
EP3501450A1 (en) 2017-12-20 2019-06-26 DGSHAPE Corporation Dental prothesis production device
EP3690568A1 (en) 2019-01-31 2020-08-05 DGSHAPE Corporation Cutting system
EP3690569A1 (en) 2019-01-31 2020-08-05 DGSHAPE Corporation Cutting system
EP3692946A1 (en) 2019-01-30 2020-08-12 DGSHAPE Corporation Cutting system and cutting method
EP3695804A1 (en) 2019-02-13 2020-08-19 DGSHAPE Corporation Status display device, a status display method and status display system for dental processing machine
EP3695805A1 (en) 2019-02-18 2020-08-19 DGSHAPE Corporation Operation history display system and method for dental processing machine
JP2020142346A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 いすゞ自動車株式会社 加工装置およびワークの支持治具
JPWO2020196567A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01
EP4016224A1 (en) 2020-12-16 2022-06-22 DGSHAPE Corporation Alert notification device of dental processing machine, alert notification system, and non-transitory recording medium storing computer program for alert notification

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9675433B2 (en) * 2012-11-29 2017-06-13 Jensen Industries Inc. Adapter for dental milling blank
USD770628S1 (en) * 2014-09-24 2016-11-01 Ivoclar Vivadent Ag Dental machine tool
CN105708573A (zh) * 2016-04-29 2016-06-29 成都贝施美生物科技有限公司 一种用于全瓷氧化锆加工的固定装置
DE102018000727A1 (de) * 2017-02-03 2018-08-09 vhf camfacture Aktiengesellschaft Dentalfräsmaschine
JP2019014009A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 Dgshape株式会社 加工システム、保持具
CN107717123A (zh) * 2017-10-24 2018-02-23 嘉善东顺塑料五金制品厂(普通合伙) 一种自动化铸件倒角设备
CN107891193A (zh) * 2017-10-24 2018-04-10 嘉善东顺塑料五金制品厂(普通合伙) 一种用于铸件生产的倒角装置
CN109261995A (zh) * 2018-09-29 2019-01-25 宁波大学 一种五自由度快速伺服刀架微动平台
CN109514302A (zh) * 2018-12-11 2019-03-26 浙江英洛华装备制造有限公司 易割片的切割辅助装置
CN112022392B (zh) * 2019-06-04 2021-09-10 珠海新茂义齿科技有限公司 一种义齿高速铣削用夹具机构
CN110142624A (zh) * 2019-06-10 2019-08-20 哈尔滨汽轮机厂有限责任公司 一种汽轮机菌型叶根类叶片径向面的组合加工夹具及加工方法
CN110587507A (zh) * 2019-08-20 2019-12-20 深圳市翔通光电技术有限公司 排版夹具及义齿加工设备
JP2021074203A (ja) * 2019-11-07 2021-05-20 Dgshape株式会社 加工装置用アダプタ
KR102432438B1 (ko) * 2020-08-21 2022-08-16 주식회사 하스 치과용 블랭크
WO2023195950A1 (en) * 2022-04-07 2023-10-12 Redon Teknoloji̇ Anoni̇m Şi̇rketi̇ Biaxial swing mechanism
TWI817833B (zh) * 2022-11-18 2023-10-01 遠東科技大學 載體保濕夾具裝置
CN115673803B (zh) * 2022-12-29 2023-03-17 福建成功机床有限公司 一种立式机床斜面加工定位夹具
CN116765870B (zh) * 2023-08-17 2023-10-27 江苏钢锐精密机械有限公司 一种风电轮毂加工治具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5524510A (en) * 1994-10-12 1996-06-11 Smith International, Inc. Method and apparatus for manufacturing a rock bit leg
JP2008047841A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Advantest Corp 保持冶具
JP2012066374A (ja) * 2011-03-11 2012-04-05 Roland Dg Corp 切削加工機

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1318688A (en) * 1919-10-14 paschall
US2830632A (en) * 1955-05-31 1958-04-15 Rouche Oscar J La Door holding clamp
FR1575196A (ja) 1967-08-05 1969-07-18
FR2631100A1 (fr) * 1988-05-05 1989-11-10 Stutzmann Louis Dispositif de positionnement de pieces metalliques contre un element metallique
DE4114724A1 (de) * 1991-05-06 1992-11-12 Jochen Prof Ziska Aufnahmevorrichtung fuer werkstuecke
US5860197A (en) * 1997-05-19 1999-01-19 Fox; Phillip S. Centering Clamp
KR100519051B1 (ko) * 2003-07-11 2005-10-06 한국과학기술원 비접촉식 열공구를 이용한 입체형상 가공장치 및 그 방법
EP1862253A4 (en) * 2005-03-18 2008-10-29 Horkos Corp MACHINE TOOL
US8210782B2 (en) * 2005-03-18 2012-07-03 Horkos Corp. Machine tool
AT506486B1 (de) 2008-02-15 2013-03-15 Steger Heinrich Aufspannvorrichtung für eine rechnergesteuerte, spanabhebende bearbeitungsmaschine
US20100260569A1 (en) * 2009-04-09 2010-10-14 Marnie Elizabeth Jean Ham Mill bed
US8784021B2 (en) * 2009-11-05 2014-07-22 O'brien Dental Lab, Inc. Jig device and apparatus and method of making a dental prosthesis or pattern therefor
JP5774360B2 (ja) * 2011-04-25 2015-09-09 オークマ株式会社 工作機械のテーブルユニット
JP5885533B2 (ja) * 2012-02-21 2016-03-15 ローランドディー.ジー.株式会社 ワーク保持装置
US20140035243A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 James Bruce Hoop Apparatus for coupling a stir stick to an electric drill
US10093000B2 (en) * 2012-08-06 2018-10-09 Mcelroy Manufacturing, Inc. Socket fusion jig

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5524510A (en) * 1994-10-12 1996-06-11 Smith International, Inc. Method and apparatus for manufacturing a rock bit leg
JP2008047841A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Advantest Corp 保持冶具
JP2012066374A (ja) * 2011-03-11 2012-04-05 Roland Dg Corp 切削加工機

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017074259A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 ローランドディー.ジー.株式会社 人工歯作製装置
JP2018000220A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 ローランドディー.ジー.株式会社 人工歯作製装置
EP3332738A1 (en) 2016-12-07 2018-06-13 Roland DG Corporation Processing target holding device and cutting device
EP3332906A1 (en) 2016-12-07 2018-06-13 Roland DG Corporation Processing target conveying device and cutting system
JP2018089762A (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 ローランドディー.ジー.株式会社 被加工物保持装置および切削加工機
KR101863775B1 (ko) * 2016-12-28 2018-06-01 (주)만수 인공 치아 가공장치
EP3395288A2 (en) 2017-04-28 2018-10-31 Roland DG Corporation Processing target mold and post-shaping item production method
EP3501450A1 (en) 2017-12-20 2019-06-26 DGSHAPE Corporation Dental prothesis production device
EP3692946A1 (en) 2019-01-30 2020-08-12 DGSHAPE Corporation Cutting system and cutting method
EP3690568A1 (en) 2019-01-31 2020-08-05 DGSHAPE Corporation Cutting system
EP3690569A1 (en) 2019-01-31 2020-08-05 DGSHAPE Corporation Cutting system
EP3695804A1 (en) 2019-02-13 2020-08-19 DGSHAPE Corporation Status display device, a status display method and status display system for dental processing machine
EP3695805A1 (en) 2019-02-18 2020-08-19 DGSHAPE Corporation Operation history display system and method for dental processing machine
JP2020142346A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 いすゞ自動車株式会社 加工装置およびワークの支持治具
JP7192578B2 (ja) 2019-03-08 2022-12-20 いすゞ自動車株式会社 加工装置およびワークの支持治具
JPWO2020196567A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01
JP7410129B2 (ja) 2019-03-26 2024-01-09 キヤノン電子株式会社 加工装置
EP4016224A1 (en) 2020-12-16 2022-06-22 DGSHAPE Corporation Alert notification device of dental processing machine, alert notification system, and non-transitory recording medium storing computer program for alert notification

Also Published As

Publication number Publication date
CN104720903B (zh) 2018-04-06
EP2889105B1 (en) 2016-06-01
US9505094B2 (en) 2016-11-29
CN104720903A (zh) 2015-06-24
US20150174716A1 (en) 2015-06-25
EP2889105A1 (en) 2015-07-01
JP5885731B2 (ja) 2016-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5885731B2 (ja) ワーク保持装置
ES2933822T3 (es) Procedimiento y rectificadora para rectificar contornos exteriores e interiores de piezas de trabajo en una fijación
RU2012122555A (ru) Способ правки инструмента
EP2925479B1 (en) Linear friction welding machine and associated method
EP3112060A1 (en) Machine tool
US20150122092A1 (en) Center Frame of CNC Machine Tool
KR101639782B1 (ko) 연마휠용 드레싱 장치
JP5973379B2 (ja) ワーク保持装置
KR20170138080A (ko) 기계 공구
JP5885533B2 (ja) ワーク保持装置
JP5880282B2 (ja) Y軸送り台及び旋削機械
JP3199783U (ja) 主軸穴研磨装置
JP6077850B2 (ja) 加工装置
JP5409162B2 (ja) ワーリング加工機能付複合加工機
CN205497161U (zh) 一种四轴数控清光机
EP3581327A1 (en) Machine tool
JP5988793B2 (ja) ワーク保持装置
CN103567773A (zh) 机床的可调夹具
KR101471166B1 (ko) 터닝 기반의 융복합 가공장치
CN108723953A (zh) 三轴打磨装置
JP2013188802A (ja) 工具ホルダおよび旋盤装置
JP2017080867A (ja) 研削装置
TWM405316U (en) Slanted multi-lathe with many machining axes
CN109176727A (zh) 一种用于热切割的加工装置
JP2005516788A (ja) 工作物保持スピンドル付き多軸式マシニングセンター

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5885731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250