JP2015117693A - 可変圧縮比エンジン - Google Patents

可変圧縮比エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2015117693A
JP2015117693A JP2014165991A JP2014165991A JP2015117693A JP 2015117693 A JP2015117693 A JP 2015117693A JP 2014165991 A JP2014165991 A JP 2014165991A JP 2014165991 A JP2014165991 A JP 2014165991A JP 2015117693 A JP2015117693 A JP 2015117693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
port
hydraulic
compression ratio
working chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014165991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6450113B2 (ja
Inventor
遠 圭 金
Won Gyu Kim
遠 圭 金
銀 浩 李
Eun Ho Lee
銀 浩 李
永 弘 郭
Young Hong Kwak
永 弘 郭
命 植 崔
Myung-Sik Choi
命 植 崔
潤 植 禹
Yoonsik Woo
潤 植 禹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2015117693A publication Critical patent/JP2015117693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6450113B2 publication Critical patent/JP6450113B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D15/00Varying compression ratio
    • F02D15/04Varying compression ratio by alteration of volume of compression space without changing piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/04Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】耐久性が向上し、機構作動のための動力損失を減らすことができ、応答性が向上した可変圧縮比エンジンを提供する。【解決手段】本発明は、エンジンの燃焼室と連通する可変チャンバーハウジングと、可変チャンバーハウジングと共に可変チャンバーを形成するチャンバープランジャーと、可変チャンバーハウジングと結合する油圧シリンダーと、チャンバープランジャーと連結する油圧ピストンと、油圧ピストンと連結したコントロールプランジャーと、コントロールプランジャーと相対的なスライドが可能なコントロールシリンダーと、コントロールシリンダーをその長さ方向に選択的に移動させる圧縮比制御部と、コントロールシリンダーの相対位置によって選択的に第1作動チャンバーまたは第2作動チャンバーに制御油圧を供給するか、または第1作動チャンバーまたは第2作動チャンバーから制御油圧を解消する油圧ラインと、を含むことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、可変圧縮比エンジンに係り、より詳しくは、エンジンの燃焼衝撃を吸収して耐久性を向上させた可変圧縮比エンジンに関する。
一般に、内燃機関の圧縮比は、内燃機関の圧縮行程で燃焼室の圧縮前の最大容積と燃焼室の圧縮後の最小容積比で表される。
内燃機関の圧縮比を増加させれば内燃機関の出力が増大する。しかし、内燃機関の圧縮比が高過ぎれば、いわゆるノッキング現象が発生して、内燃機関の出力がむしろ低下するだけでなく、内燃機関の過熱、内燃機関のバルブあるいはピストンの故障などを招くことになる。
従って、内燃機関の圧縮比は、ノッキング現象が発生する前の適切な範囲内で特定の値に設定されており、内燃機関の負荷により圧縮比を適切に可変させれば、内燃機関の燃費および出力を向上させることができるので、内燃機関の圧縮比を可変にできる様々な方案が提案されている。
内燃機関の圧縮比を可変にする方法としては、主に圧縮行程で燃焼室の容積を変化させる方法が採択されている。
例えば、圧縮行程でピストンの上死点の高さを変更させるか、あるいはシリンダーヘッドに設けた副燃焼室の容積を増減させる方法を提案している。
ピストンの上死点の高さを変更させる方式は、内燃機関の構造が複雑になる傾向があり、シリンダーヘッドに副燃焼室を設けて圧縮比を変化させる方が構造が簡単で、かつ燃費の改善効果も優れている。
しかし、燃焼による爆発衝撃が可変圧縮比装置を駆動する部品にそのまま伝達されて部品の寿命が短縮する問題がある。
特開2009−036188号公報
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであって、本発明の目的とするところは、燃焼による爆発衝撃を吸収する油圧チャンバーが具備されて耐久性が向上し、機構作動のための動力損失を減らすことができ、応答性が向上した可変圧縮比エンジンを提供することにある。
本発明は、エンジンの燃焼室と連通する可変チャンバーハウジングと、
前記可変チャンバーハウジングにスライド可能に具備され、前記可変チャンバーハウジングと共に可変チャンバーを形成するチャンバープランジャーと、
前記可変チャンバーハウジングと結合する油圧シリンダーと、
前記油圧シリンダー内部にスライド可能に具備され、前記油圧シリンダーと共に第1、2作動チャンバーを形成するスライダーが突出形成され、前記チャンバープランジャーと連結する油圧ピストンと、
前記油圧ピストンと連結したコントロールプランジャーと、
前記コントロールプランジャーがその内部に具備され、前記コントロールプランジャーと相対的なスライドが可能なコントロールシリンダーと、
前記コントロールシリンダーをその長さ方向に選択的に移動させる圧縮比制御部と、
前記コントロールシリンダーの相対位置によって選択的に前記第1作動チャンバーまたは前記第2作動チャンバーに制御油圧を供給するか、または前記第1作動チャンバーまたは前記第2作動チャンバーから制御油圧を解消する油圧ラインと、
を含むことを特徴とする。
前記コントロールシリンダーには、
制御油圧の供給を受ける供給ポートと、
制御油圧が排出されるように形成された第1排出ポートおよび第2排出ポートと、
前記第1作動チャンバーと連通する第1制御ポートと、
前記第2作動チャンバーと連通する第2制御ポートと、
が形成され、
前記コントロールプランジャーには、
第1、2ランドが形成され、
前記コントロールプランジャーと前記コントロールシリンダーの相対的な位置によって前記第1、2ランドが前記第1、2制御ポートを遮断するか、前記供給ポートと前記第1制御ポートが連通し、前記第2制御ポートと前記第2排出ポートが連通するか、または前記供給ポートと前記第2制御ポートが連通し、前記第1制御ポートと前記第1排出ポートが連通することを特徴とする。
前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストン方向に隣接するように移動すれば、前記供給ポートと前記第1制御ポートが連通して前記第1作動チャンバーに制御油圧が供給され、前記第2制御ポートと前記第2排出ポートが連通して前記第2作動チャンバーの制御油圧が前記第2排出ポートを通じて解消されるとを特徴とする。
前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストンから離れる方向に移動すれば、前記供給ポートと前記第2制御ポートが連通して前記第2作動チャンバーに制御油圧が供給され、前記第1制御ポートと前記第1排出ポートが連通して前記第1作動チャンバーの制御油圧が前記第1排出ポートを通じて解消されることを特徴とする。
前記圧縮比制御部は、
コントロールシャフトと、
前記コントロールシャフトと結合した偏心カムと、
前記コントロールシリンダーと連結し、前記偏心カムに回転可能に結合し、前記コントロールシャフトの選択的な回転により前記コントロールシリンダーの相対的な位置を変化させる連結リンクと、
を含むことを特徴とする。
前記圧縮比制御部は、
前記コントロールシリンダーと連結して選択的な回転により前記コントロールシリンダーの相対的な位置を変化させるクランク制御シャフト、
を含むことを特徴とする。
前記圧縮比制御部は、
前記コントロールシリンダーを弾性支持するコントロールシリンダースプリングと、
前記コントロールシリンダーを選択的に押し付けるコントロールカムと、
を含むことを特徴とする。
前記コントロールシリンダーには、
制御油圧の供給を受ける供給ポートと、
前記第1作動チャンバーと連通する第1制御ポートと、
前記第2作動チャンバーと連通する第2制御ポートと、
中立ポートが形成され、
前記油圧ラインは、
前記第1作動チャンバーと前記第1制御ポートを連結する第1油圧ラインと、
前記第2作動チャンバーと前記第2制御ポートを連結する第2油圧ラインと、
前記中立ポートと前記第1油圧ライン、または前記中立ポートと前記第2油圧ラインを連結する第3油圧ラインを含み、
前記コントロールプランジャーには、
第1、2ランドが形成され、
前記コントロールプランジャーと前記コントロールシリンダーの相対的な位置によって前記第1、2ランドが前記第1、2制御ポートを遮断するか、または前記供給ポート、前記中立ポートおよび前記第1制御ポートが連通するか、または前記供給ポート、前記中立ポートおよび前記第2制御ポートが連通することを特徴とする。
前記可変圧縮比エンジンは、
前記第3油圧ラインと前記第1油圧ラインとの間に配置される第1チェックバルブと、
前記第3油圧ラインと前記第2油圧ラインとの間に配置される第2チェックバルブと、
を含み、
前記中立ポートから前記第1油圧ラインのみに制御油圧が供給可能であるか、 または前記中立ポートから前記第2油圧ラインのみに制御油圧が供給可能なことを特徴とする。
前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストン方向に隣接するように移動すれば、前記供給ポートと前記中立ポートが連通して前記中立ポートからの制御油圧が前記第1作動チャンバーに供給され、前記第2作動チャンバーの制御油圧が前記第2制御ポートを通じて解消されることを特徴とする。
前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストンから離れる方向に移動すれば、前記供給ポートと前記中立ポートが連通して前記中立ポートから制御油圧が前記第2作動チャンバーに供給され、前記第1作動チャンバーの制御油圧が前記第1制御ポートを通じて解消されることを特徴とする。
前記油圧シリンダー内部に具備され、前記油圧ピストンを前記燃焼室方向に弾性支持する油圧シリンダースプリング、
をさらに含むことを特徴とする。
前記第1、2チェックバルブは、油圧シリンダースプリングのセッティング弾性係数による圧力と前記燃焼室圧力により開閉されることを特徴とする。
前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストン方向に隣接するように移動し、前記第1チェックバルブが開かれれば、前記中立ポートからの制御油圧が前記第1作動チャンバーに供給され、前記第2作動チャンバーの制御油圧が前記第2制御ポートを通じて解消されることを特徴とする。
前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストンから離れる方向に移動し、前記第2チェックバルブが開かれれば、前記中立ポートからの制御油圧が前記第2作動チャンバーに供給され、前記第1作動チャンバーの制御油圧が前記第1制御ポートを通じて解消されることを特徴とする。
エンジンの燃焼室と連通する可変チャンバーハウジングと、
前記可変チャンバーハウジングにスライド可能に具備され、前記可変チャンバーハウジングと共に可変チャンバーを形成するチャンバープランジャーと、
前記可変チャンバーハウジングと結合する油圧シリンダーと、
前記油圧シリンダー内部にスライド可能に具備され、前記油圧シリンダーと共に第1、2作動チャンバーを形成するスライダーが突出形成され、前記チャンバープランジャーと連結する油圧ピストンと、
前記油圧ピストンと連結し、第1、2ランドが形成されたコントロールプランジャーと、
前記コントロールプランジャーがその内部に具備され、前記コントロールプランジャーと相対的なスライドが可能であり、制御油圧の供給を受ける供給ポート、制御油圧が排出されるように形成された第1排出ポートおよび第2排出ポート、前記第1作動チャンバーと連通する第1制御ポートおよび前記第2作動チャンバーと連通する第2制御ポートが形成されたコントロールシリンダーと、
前記コントロールシリンダーをその長さ方向に選択的に移動させる圧縮比制御部と、
前記コントロールシリンダーの相対位置によって選択的に前記第1作動チャンバーまたは前記第2作動チャンバーに制御油圧を供給するか、または前記第1作動チャンバーまたは前記第2作動チャンバーから制御油圧を解消する油圧ラインと、
を含み、
前記コントロールプランジャーと前記コントロールシリンダーの相対的な位置によって前記第1、2ランドが前記第1、2制御ポートを遮断するか、前記供給ポートと前記第1制御ポートが連通し、前記第2制御ポートと前記第2排出ポートが連通するか、または前記供給ポートと前記第2制御ポートが連通し、前記第1制御ポートと前記第1排出ポートが連通することを特徴とする。
前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストン方向に隣接するように移動すれば、前記供給ポートと前記第1制御ポートが連通して前記第1作動チャンバーに制御油圧が供給され、前記第2制御ポートと前記第2排出ポートが連通して前記第2作動チャンバーの制御油圧が前記第2排出ポートを通じて解消され、
前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストンから離れる方向に移動すれば、前記供給ポートと前記第2制御ポートが連通して前記第2作動チャンバーに制御油圧が供給され、前記第1制御ポートと前記第1排出ポートが連通して前記第1作動チャンバーの制御油圧が前記第1排出ポートを通じて解消されることを特徴とする。
エンジンの燃焼室と連通する可変チャンバーハウジングと、
前記可変チャンバーハウジングにスライド可能に具備され、前記可変チャンバーハウジングと共に可変チャンバーを形成するチャンバープランジャーと、
前記可変チャンバーハウジングと結合し、油圧シリンダースプリングが具備された油圧シリンダーと、
前記油圧シリンダー内部にスライド可能に具備され、前記油圧シリンダーと共に第1、2作動チャンバーを形成するスライダーが突出形成され、前記チャンバープランジャーと連結し、前記油圧シリンダースプリングによって前記燃焼室方向に弾性的に支持される油圧ピストンと、
前記油圧ピストンと連結し、第1、2ランドが形成されたコントロールプランジャーと、
前記コントロールプランジャーがその内部に具備され、前記コントロールプランジャーと相対的なスライドが可能であり、制御油圧の供給を受ける供給ポート、前記第1作動チャンバーと連通する第1制御ポート、前記第2作動チャンバーと連通する第2制御ポートおよび中立ポートが形成されたコントロールシリンダーと、
前記コントロールシリンダーをその長さ方向に選択的に移動させる圧縮比制御部と、
前記第1作動チャンバーと前記第1制御ポートを連結する第1油圧ライン、前記第2作動チャンバーと前記第2制御ポートを連結する第2油圧ラインおよび前記中立ポートと前記第1油圧ラインまたは前記中立ポートと前記第2油圧ラインを連結する第3油圧ラインを含む油圧ラインと、
前記第3油圧ラインと前記第1油圧ラインとの間に配置される第1チェックバルブと、
前記第3油圧ラインと前記第2油圧ラインとの間に配置される第2チェックバルブと、
を含み、
前記コントロールプランジャーと前記コントロールシリンダーの相対的な位置によって前記第1、2ランドが前記第1、2制御ポートを遮断するか、または前記供給ポート、前記中立ポートおよび前記第1制御ポートが連通するか、または前記供給ポート、前記中立ポートおよび前記第2制御ポートが連通することを特徴とする。
前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストン方向に隣接するように移動し、前記第1チェックバルブが開かれれば、前記中立ポートからの制御油圧が前記第1作動チャンバーに供給され、前記第2作動チャンバーの制御油圧が前記第2制御ポートを通じて解消され、
前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストンから離れる方向に移動し、前記第2チェックバルブが開かれれば、前記中立ポートからの制御油圧が前記第2作動チャンバーに供給され、前記第1作動チャンバーの制御油圧が前記第1制御ポートを通じて解消されることを特徴とする。
本発明の可変圧縮比エンジンによると、油圧チャンバーが具備されて耐久性が向上し、機構作動のための動力損失を減らすことができ、応答性が向上する。
本発明の第1実施例に係る可変圧縮比エンジンの断面図である。 本発明の第1実施例に係る可変圧縮比エンジンの作動を示した図面である。 本発明の第1実施例に係る可変圧縮比エンジンの作動を示した図面である。 本発明の実施例に係る可変圧縮比エンジンに適用される圧縮比制御部の一例を示した図面である。 本発明の実施例に係る可変圧縮比エンジンに適用される圧縮比制御部の変形例を示した図面である。 本発明の実施例に係る可変圧縮比エンジンに適用される圧縮比制御部の変形例を示した図面である。 本発明の第2実施例に係る可変圧縮比エンジンの断面図である。 本発明の第2実施例に係る可変圧縮比エンジンの作動を示した図面である。 本発明の第2実施例に係る可変圧縮比エンジンの作動を示した図面である。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施例について、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。
しかし、本発明は、様々な異なる形態に具現することができ、以下で説明する実施例に限定されない。
明細書全体にわたって同一の参照番号で表示された部分は、同一の構成要素を意味する。
図面から複数の層および領域を明確に表現するために、厚さを拡大して示した。
層、膜、領域、板などの部分が他の部分「上に」にあるという場合、これは、他の部分直上にある場合だけでなく、その中間にまた他の部分がある場合も含む。
反対にある部分が他の部分「直上に」あるという場合は、中間に他の部分がないことを意味する。
明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とすると、これは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
図1は、本発明の第1実施例に係る可変圧縮比エンジンの断面図であり、図2および図3は、本発明の第1実施例に係る可変圧縮比エンジンの作動を示した図面である。
図4は、本発明の実施例に係る可変圧縮比エンジンに適用される圧縮比制御部の一例を示した図面である。
図1乃至図4を参照して本発明の第1実施例に係る可変圧縮比エンジンを説明する。
本発明の実施例に係る可変圧縮比エンジン10は、一般的な点火プラグ20が設置されたエンジンである。
本発明の第1実施例に係る可変圧縮比エンジンは、エンジンの燃焼室30と連結する可変チャンバーハウジング40、可変チャンバーハウジング40にスライド可能に具備されている。
可変チャンバーハウジング40と共に可変チャンバー42を形成するチャンバープランジャー50、可変チャンバーハウジング40と結合する油圧シリンダー60、油圧シリンダー60内部にスライド可能に具備され、油圧シリンダー60と共に第1、2作動チャンバー62、64を形成するスライダー72が突出形成され、チャンバープランジャー50と連結する油圧ピストン70、油圧ピストン70と連結したコーントロルプランジャー80、コントロールプランジャー80がその内部に具備され、コントロールプランジャー80と相対的なスライドが可能なコントロールシリンダー90、コントロールシリンダー90をその長さ方向に選択的に移動させる圧縮比制御部100およびコントロールシリンダー90の相対位置によって選択的に第1作動チャンバー62または第2作動チャンバー64に制御油圧を供給するか、または第1作動チャンバー62または第2作動チャンバー64から制御油圧を解消する油圧ラインを含む。
コントロールシリンダー90には、制御油圧の供給を受ける供給ポート92、制御油圧が排出されるように形成された第1排出ポート93および第2排出ポート94、第1作動チャンバー62と連通する第1制御ポート96および第2作動チャンバー64と連通する第2制御ポート98が形成される。
コントロールプランジャー80には、第1、2ランド82、84が形成され、コントロールプランジャー80とコントロールシリンダー90の相対的な位置によって第1、2ランド82、84が第1、2制御ポート96、98を遮断するか、供給ポート92と第1制御ポート96が連通し、第2制御ポート98と第2排出ポート94が連通するか、または供給ポート92と第2制御ポート98が連通し、第1制御ポート96と第1排出ポート93が連通する。
オイルポンプ130がオイル供給ライン132を通じてオイルを供給すれば、供給ポート92を通じてコントロールシリンダー90に制御油圧が供給され、第1制御ポート96と第1作動チャンバー62は、第1オイルライン134を通じて連結し、第2制御ポート98は、第2作動チャンバー64と第2オイルライン136を通じて連結する。
図1に示すように、コントロールプランジャー80とコントロールシリンダー90の相対的な位置によって第1、2ランド82、84が第1、2制御ポート96、98を遮断することができ、この状態で、第1、2作動チャンバー62、64に制御油圧が供給されるか、第1、2作動チャンバー62、64から制御油圧が解消されず、チャンバープランジャー50の位置は固定される。
図2に示すように、圧縮比制御部100の作動によってコントロールシリンダー90が油圧ピストン70方向に隣接するように移動すれば、供給ポート92と第1制御ポート96が連通して第1作動チャンバー62に制御油圧が供給され、第2制御ポート98と第2排出ポート94が連通して第2作動チャンバー64の制御油圧が第2排出ポート94を通じて解消されることができる。
第1作動チャンバー62に制御油圧が供給され、第2作動チャンバー64の制御油圧が解消されれば、油圧ピストン70が燃焼室30方向に移動し、油圧ピストン70と連結したチャンバープランジャー50も燃焼室30方向に移動して圧縮比が高くなり、それによりエンジンの燃費を改善することができる。
油圧ピストン70が燃焼室30方向に移動すれば、コントロールプランジャー80も燃焼室30方向に移動し、第1、2ランド82、84が第1、2制御ポート96、98を遮断することができる。この状態では、第1、2作動チャンバー62、64に制御油圧が供給されるか、第1、2作動チャンバー62、64から制御油圧が解消されず、チャンバープランジャー50の位置は固定される。
図3に示すように、圧縮比制御部100の作動によってコントロールシリンダー90が油圧ピストン70から離れる方向に移動すれば、供給ポート92と第2制御ポート98が連通して第2作動チャンバー64に制御油圧が供給され、第1制御ポート96と第1排出ポート93が連通して第1作動チャンバー62の制御油圧が第1排出ポート93を通じて解消されることができる。
第1作動チャンバー62の制御油圧が解消され、第2作動チャンバー64に制御油圧が供給されれば、油圧ピストン70が燃焼室30方向と反対方向に移動し、油圧ピストン70と連結したチャンバープランジャー50も燃焼室30の反対方向に移動して圧縮比が低くなり、それにより出力トルクを向上させる。
油圧ピストン70が燃焼室30の反対方向に移動すれば、コントロールプランジャー80も燃焼室30の反対方向に移動し、第1、2ランド82、84が第1、2制御ポート96、98を遮断することができる。この状態では、第1、2作動チャンバー62、64に制御油圧が供給されるか、第1、2作動チャンバー62、64から制御油圧が解消されず、チャンバープランジャー50の位置は固定される。
以下、図4を参照して、圧縮比制御部100の構成を説明する。
本発明の一つまたは多数の実施例に係る圧縮比制御部100は、コントロールシャフト102、コントロールシャフト102と結合した偏心カム104およびコントロールシリンダー90と連結し、偏心カム104に回転可能に結合し、コントロールシャフト102の選択的な回転によりコントロールシリンダー90の相対的な位置を可変させる連結リンク106を含む。
連結リンク106とコントロールシリンダー90は、連結ピン108で連結することができる。
コントロールシャフト102には、ウォーム114と噛合ったウォームホィール112が取り付けられ、ウォーム114を駆動する駆動モータ116の作動でコントロールシャフト102がコントロールシリンダー90の相対的な位置を調節することができる。
図5は、本発明の実施例に係る可変圧縮比エンジンに適用される圧縮比制御部の変形例を示した図面である。
図5に示す通り、圧縮比制御部140は、コントロールシリンダー90と連結し、選択的な回転によりコントロールシリンダー90の相対的な位置を可変させるクランク制御シャフト146を含むことができる。
クランク制御シャフト146には、ウォーム144と噛合ったウォームホィール112が取り付けられ、ウォーム144を駆動する駆動モータ116の作動でクランク制御シャフト146がコントロールシリンダー90の相対的な位置を調節することができる。
図6は、本発明の実施例に係る可変圧縮比エンジンに適用される圧縮比制御部のまた他の変形例を示した図面である。
図6に示す通り、圧縮比制御部160は、コントロールシリンダー90を弾性支持するコントロールシリンダースプリング164およびコントロールシリンダー90を選択的に押し付けるコントロールカム162を含む。
コントロールカム162の選択的な回転によりコントロールシリンダー90の相対的な位置が調節される。
図7は、本発明の第2実施例に係る可変圧縮比エンジンの断面図であり、図8および図9は、本発明の第2実施例に係る可変圧縮比エンジンの作動を示した図面である。
本発明の第2実施例に係る可変圧縮比エンジンは、上記で説明した本発明の第1実施例に係る可変圧縮比エンジンと圧縮比制御部およびチャンバープランジャー50の構成などは同一であり、その作動も同一であるので、それに対する説明は省略し、他の部分についてのみ説明する。
上記で説明した可変チャンバーハウジング40と油圧シリンダー220が結合し、油圧シリンダー220と共に第1、2作動チャンバー222、224を形成するスライダー212が突出形成された油圧ピストン210が油圧シリンダー220内部にスライド可能に具備される。
油圧ピストン210とコントロールプランジャー240が連結し、コントロールプランジャー240は、コントロールシリンダー250内部に具備され、コントロールシリンダー250は、上記で説明した圧縮比制御部100、140、160の作動でその相対的な位置が可変とされる。
コントロールシリンダー250には、制御油圧の供給を受ける供給ポート252、第1作動チャンバー222と連通する第1制御ポート254、第2作動チャンバー224と連通する第2制御ポート256および中立ポート258が形成される。
オイルポンプ260がオイル供給ライン262を通じて供給ポート252にオイルを供給し、第1作動チャンバー222と第1制御ポート254を第1油圧ライン264が連結し、第2作動チャンバー224と第2制御ポート256を第2油圧ライン266が連結し、中立ポート258と第1油圧ライン264または中立ポート258と第2油圧ライン266は、第3油圧ライン268を通じて連結される。
コントロールプランジャー240には、第1、2ランド242、244が形成され、コントロールプランジャー240とコントロールシリンダー250の相対的な位置によって第1、2ランド242、244が第1、2制御ポート254、256を遮断するか、または供給ポート252、中立ポート258および第1制御ポート254が連通するか、または供給ポート252、中立ポート258および第2ポート256が連通することができる。
可変圧縮比エンジンは、第3油圧ライン268と第1油圧ライン264との間に配置される第1チェックバルブ270および第3油圧ライン268と第2油圧ライン266との間に配置される第2チェックバルブ272を含み、中立ポート258から第1油圧ライン264のみに制御油圧が供給可能であるか、または中立ポート258から第2油圧ライン266のみに制御油圧が供給可能である。
図9に示すように、圧縮比制御部100、140、160の作動によってコントロールシリンダー250が油圧ピストン210方向に隣接するように移動すれば、供給ポート252と中立ポート258が連通し、中立ポート258からの制御油圧が第1作動チャンバー222に供給され、第2作動チャンバー224の制御油圧が第2制御ポート256を通じて解消される。
図8に示すように、圧縮比制御部100、140、160の作動によってコントロールシリンダー250が油圧ピストン210から離れる方向に移動すれば、供給ポート252と中立ポート258が連通し、中立ポート258から制御油圧が第2作動チャンバー224に供給され、第1作動チャンバー222の制御油圧が第1制御ポート254を通じて解消される。
油圧シリンダー220内部には、油圧ピストン210を燃焼室30方向に弾性支持する油圧シリンダースプリング230が具備され、第1、2チェックバルブ270、272は、油圧シリンダースプリング230のセッティング弾性係数による圧力と燃焼室30の圧力により開閉される。
即ち、油圧シリンダースプリング230が油圧ピストン210を押している状態で、燃焼室30の圧力が燃料の爆発によって増加すれば、第1作動チャンバー222の圧力が高くなり、第1作動チャンバー222のオイルが図8の矢印方向に伝達される。
図8に示すように、圧縮比制御部100、140、160の作動によってコントロールシリンダー250が油圧ピストン210から離れる方向に移動すれば、第2チェックバルブ272が開かれる。
この時、燃焼室30の圧力が油圧シリンダースプリング230のセッティング圧力、例えば5barより高くなると、第2作動チャンバー224の圧力が第1作動チャンバー222より低くなり、第1作動チャンバー222のオイルが矢印方向に移動しながら油圧ピストン210が上昇して、圧縮比を低くする。それにより、出力トルクを向上させる。
また、燃焼室30の圧力が油圧シリンダースプリング230のセッティング圧力、例えば5barより低くなると、第2チェックバルブ272が閉じられ、第2制御ポート256が閉じられて油圧ピストン210の動きが制限される。
油圧ピストン210が燃焼室30の反対方向に移動すれば、コントロールプランジャー240も燃焼室30の反対方向に移動し、第1、2ランド242、244が第1、2制御ポート254、256を遮断することができる。この状態では、第1、2作動チャンバー222、224に制御油圧が供給されるか、第1、2作動チャンバー222、224から制御油圧が解消されず、チャンバープランジャー50の位置は固定される。
図9に示すように、圧縮比制御部100、140、160の作動によってコントロールシリンダー250が油圧ピストン210方向に隣接するように移動すれば、第1チェックバルブ270が開かれる。
この時、燃焼室30の圧力が油圧シリンダースプリング230のセッティング圧力、例えば5barより低くなると、第2作動チャンバー224の圧力が第1作動チャンバー222より高くなり、第2作動チャンバー224のオイルが矢印方向に移動しながら油圧ピストン210が下降して、圧縮比を高くする。それにより、エンジンの燃費を改善することができる。
また、燃焼室30の圧力が油圧シリンダースプリング230のセッティング圧力、例えば5barより高くなると、第1チェックバルブ270が閉じられ、第1制御ポート254が閉じられて油圧ピストン210の動きが制限される。
油圧ピストン210が燃焼室30方向に移動すれば、コントロールプランジャー240も燃焼室30方向に移動し、第1、2ランド242、244が第1、2制御ポート254、256を遮断することができる。この状態では、第1、2作動チャンバー222、224に制御油圧が供給されるか、第1、2作動チャンバー222、224から制御油圧が解消されず、チャンバープランジャー50の位置は固定される。
上記で説明したように、本発明の実施例に係る可変圧縮比エンジンによると、油圧チャンバーが具備され、燃焼室の圧力に対する耐久性が向上する。
また、コントロールプランジャーとコントロールシリンダーの構成により、機構作動のための動力損失を減らすことができ、応答性が向上する。
以上、本発明に関する好ましい実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の属する技術分野を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
10:エンジン
20:点火プラグ
30:燃焼室
32:ピストン
40:可変チャンバーハウジング
42:可変チャンバー
50:チャンバープランジャー
60、220:油圧シリンダー
62、222:第1作動チャンバー
64、224:第2作動チャンバー
70、210:油圧ピストン
72:スライダー
80、240:コントロールプランジャー
82:第1ランド
84:第2ランド
90、250:コントロールシリンダー
92、252:供給ポート
93:第1排出ポート
94:第2排出ポート
96、254:第1制御ポート
98、256:第2制御ポート
100、140、160:圧縮比制御部
102:コントロールシャフト
104:偏心カム
106:連結リンク
108:連結ピン
112:ウォームホイール
114:ウォーム
116:駆動モータ
130、260:オイルポンプ
132、262:オイル供給ライン
134:第1オイルライン
136:第2オイルライン
140 圧縮比制御部
144 ウォーム
146:クランク制御シャフト
162 コントロールカムを含む。
164 コントロールシリンダースプリング
210 油圧ピストン
212 スライダー
230 油圧シリンダースプリング
242第1ランド
244 第2ランド
258 中立ポート
264 第1油圧ライン
266 第2油圧ライン
268 第3油圧ライン
270 第1チェックバルブ
272 第2チェックバルブ

Claims (19)

  1. エンジンの燃焼室と連通する可変チャンバーハウジングと、
    前記可変チャンバーハウジングにスライド可能に具備され、前記可変チャンバーハウジングと共に可変チャンバーを形成するチャンバープランジャーと、
    前記可変チャンバーハウジングと結合する油圧シリンダーと、
    前記油圧シリンダー内部にスライド可能に具備され、前記油圧シリンダーと共に第1、2作動チャンバーを形成するスライダーが突出形成され、前記チャンバープランジャーと連結する油圧ピストンと、
    前記油圧ピストンと連結したコントロールプランジャーと、
    前記コントロールプランジャーがその内部に具備され、前記コントロールプランジャーと相対的なスライドが可能なコントロールシリンダーと、
    前記コントロールシリンダーをその長さ方向に選択的に移動させる圧縮比制御部と、
    前記コントロールシリンダーの相対位置によって選択的に前記第1作動チャンバーまたは前記第2作動チャンバーに制御油圧を供給するか、または前記第1作動チャンバーまたは前記第2作動チャンバーから制御油圧を解消する油圧ラインと、
    を含むことを特徴とする可変圧縮比エンジン。
  2. 前記コントロールシリンダーには、
    制御油圧の供給を受ける供給ポートと、
    制御油圧が排出されるように形成された第1排出ポートおよび第2排出ポートと、
    前記第1作動チャンバーと連通する第1制御ポートと、
    前記第2作動チャンバーと連通する第2制御ポートと、
    が形成され、
    前記コントロールプランジャーには、
    第1、2ランドが形成され、
    前記コントロールプランジャーと前記コントロールシリンダーの相対的な位置によって前記第1、2ランドが前記第1、2制御ポートを遮断するか、前記供給ポートと前記第1制御ポートが連通し、前記第2制御ポートと前記第2排出ポートが連通するか、または前記供給ポートと前記第2制御ポートが連通し、前記第1制御ポートと前記第1排出ポートが連通することを特徴とする請求項1に記載の可変圧縮比エンジン。
  3. 前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストン方向に隣接するように移動すれば、前記供給ポートと前記第1制御ポートが連通して前記第1作動チャンバーに制御油圧が供給され、前記第2制御ポートと前記第2排出ポートが連通して前記第2作動チャンバーの制御油圧が前記第2排出ポートを通じて解消されるとを特徴とする請求項2に記載の可変圧縮比エンジン。
  4. 前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストンから離れる方向に移動すれば、前記供給ポートと前記第2制御ポートが連通して前記第2作動チャンバーに制御油圧が供給され、前記第1制御ポートと前記第1排出ポートが連通して前記第1作動チャンバーの制御油圧が前記第1排出ポートを通じて解消されることを特徴とする請求項2に記載の可変圧縮比エンジン。
  5. 前記圧縮比制御部は、
    コントロールシャフトと、
    前記コントロールシャフトと結合した偏心カムと、
    前記コントロールシリンダーと連結し、前記偏心カムに回転可能に結合し、前記コントロールシャフトの選択的な回転により前記コントロールシリンダーの相対的な位置を変化させる連結リンクと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の可変圧縮比エンジン。
  6. 前記圧縮比制御部は、
    前記コントロールシリンダーと連結して選択的な回転により前記コントロールシリンダーの相対的な位置を変化させるクランク制御シャフト、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の可変圧縮比エンジン。
  7. 前記圧縮比制御部は、
    前記コントロールシリンダーを弾性支持するコントロールシリンダースプリングと、
    前記コントロールシリンダーを選択的に押し付けるコントロールカムと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の可変圧縮比エンジン。
  8. 前記コントロールシリンダーには、
    制御油圧の供給を受ける供給ポートと、
    前記第1作動チャンバーと連通する第1制御ポートと、
    前記第2作動チャンバーと連通する第2制御ポートと、
    中立ポートが形成され、
    前記油圧ラインは、
    前記第1作動チャンバーと前記第1制御ポートを連結する第1油圧ラインと、
    前記第2作動チャンバーと前記第2制御ポートを連結する第2油圧ラインと、
    前記中立ポートと前記第1油圧ライン、または前記中立ポートと前記第2油圧ラインを連結する第3油圧ラインを含み、
    前記コントロールプランジャーには、
    第1、2ランドが形成され、
    前記コントロールプランジャーと前記コントロールシリンダーの相対的な位置によって前記第1、2ランドが前記第1、2制御ポートを遮断するか、または前記供給ポート、前記中立ポートおよび前記第1制御ポートが連通するか、または前記供給ポート、前記中立ポートおよび前記第2制御ポートが連通することを特徴とする請求項1に記載の可変圧縮比エンジン。
  9. 前記可変圧縮比エンジンは、
    前記第3油圧ラインと前記第1油圧ラインとの間に配置される第1チェックバルブと、
    前記第3油圧ラインと前記第2油圧ラインとの間に配置される第2チェックバルブと、
    を含み、
    前記中立ポートから前記第1油圧ラインのみに制御油圧が供給可能であるか、 または前記中立ポートから前記第2油圧ラインのみに制御油圧が供給可能なことを特徴とする請求項8に記載の可変圧縮比エンジン。
  10. 前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストン方向に隣接するように移動すれば、前記供給ポートと前記中立ポートが連通して前記中立ポートからの制御油圧が前記第1作動チャンバーに供給され、前記第2作動チャンバーの制御油圧が前記第2制御ポートを通じて解消されることを特徴とする請求項9に記載の可変圧縮比エンジン。
  11. 前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストンから離れる方向に移動すれば、前記供給ポートと前記中立ポートが連通して前記中立ポートから制御油圧が前記第2作動チャンバーに供給され、前記第1作動チャンバーの制御油圧が前記第1制御ポートを通じて解消されることを特徴とする請求項9に記載の可変圧縮比エンジン。
  12. 前記油圧シリンダー内部に具備され、前記油圧ピストンを前記燃焼室方向に弾性支持する油圧シリンダースプリング、
    をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の可変圧縮比エンジン。
  13. 前記第1、2チェックバルブは、油圧シリンダースプリングのセッティング弾性係数による圧力と前記燃焼室圧力により開閉されることを特徴とする請求項12に記載の可変圧縮比エンジン。
  14. 前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストン方向に隣接するように移動し、前記第1チェックバルブが開かれれば、前記中立ポートからの制御油圧が前記第1作動チャンバーに供給され、前記第2作動チャンバーの制御油圧が前記第2制御ポートを通じて解消されることを特徴とする請求項13に記載の可変圧縮比エンジン。
  15. 前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストンから離れる方向に移動し、前記第2チェックバルブが開かれれば、前記中立ポートからの制御油圧が前記第2作動チャンバーに供給され、前記第1作動チャンバーの制御油圧が前記第1制御ポートを通じて解消されることを特徴とする請求項13に記載の可変圧縮比エンジン。
  16. エンジンの燃焼室と連通する可変チャンバーハウジングと、
    前記可変チャンバーハウジングにスライド可能に具備され、前記可変チャンバーハウジングと共に可変チャンバーを形成するチャンバープランジャーと、
    前記可変チャンバーハウジングと結合する油圧シリンダーと、
    前記油圧シリンダー内部にスライド可能に具備され、前記油圧シリンダーと共に第1、2作動チャンバーを形成するスライダーが突出形成され、前記チャンバープランジャーと連結する油圧ピストンと、
    前記油圧ピストンと連結し、第1、2ランドが形成されたコントロールプランジャーと、
    前記コントロールプランジャーがその内部に具備され、前記コントロールプランジャーと相対的なスライドが可能であり、制御油圧の供給を受ける供給ポート、制御油圧が排出されるように形成された第1排出ポートおよび第2排出ポート、前記第1作動チャンバーと連通する第1制御ポートおよび前記第2作動チャンバーと連通する第2制御ポートが形成されたコントロールシリンダーと、
    前記コントロールシリンダーをその長さ方向に選択的に移動させる圧縮比制御部と、
    前記コントロールシリンダーの相対位置によって選択的に前記第1作動チャンバーまたは前記第2作動チャンバーに制御油圧を供給するか、または前記第1作動チャンバーまたは前記第2作動チャンバーから制御油圧を解消する油圧ラインと、
    を含み、
    前記コントロールプランジャーと前記コントロールシリンダーの相対的な位置によって前記第1、2ランドが前記第1、2制御ポートを遮断するか、前記供給ポートと前記第1制御ポートが連通し、前記第2制御ポートと前記第2排出ポートが連通するか、または前記供給ポートと前記第2制御ポートが連通し、前記第1制御ポートと前記第1排出ポートが連通することを特徴とする可変圧縮比エンジン。
  17. 前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストン方向に隣接するように移動すれば、前記供給ポートと前記第1制御ポートが連通して前記第1作動チャンバーに制御油圧が供給され、前記第2制御ポートと前記第2排出ポートが連通して前記第2作動チャンバーの制御油圧が前記第2排出ポートを通じて解消され、
    前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストンから離れる方向に移動すれば、前記供給ポートと前記第2制御ポートが連通して前記第2作動チャンバーに制御油圧が供給され、前記第1制御ポートと前記第1排出ポートが連通して前記第1作動チャンバーの制御油圧が前記第1排出ポートを通じて解消されることを特徴とする請求項16に記載の可変圧縮比エンジン。
  18. エンジンの燃焼室と連通する可変チャンバーハウジングと、
    前記可変チャンバーハウジングにスライド可能に具備され、前記可変チャンバーハウジングと共に可変チャンバーを形成するチャンバープランジャーと、
    前記可変チャンバーハウジングと結合し、油圧シリンダースプリングが具備された油圧シリンダーと、
    前記油圧シリンダー内部にスライド可能に具備され、前記油圧シリンダーと共に第1、2作動チャンバーを形成するスライダーが突出形成され、前記チャンバープランジャーと連結し、前記油圧シリンダースプリングによって前記燃焼室方向に弾性的に支持される油圧ピストンと、
    前記油圧ピストンと連結し、第1、2ランドが形成されたコントロールプランジャーと、
    前記コントロールプランジャーがその内部に具備され、前記コントロールプランジャーと相対的なスライドが可能であり、制御油圧の供給を受ける供給ポート、前記第1作動チャンバーと連通する第1制御ポート、前記第2作動チャンバーと連通する第2制御ポートおよび中立ポートが形成されたコントロールシリンダーと、
    前記コントロールシリンダーをその長さ方向に選択的に移動させる圧縮比制御部と、
    前記第1作動チャンバーと前記第1制御ポートを連結する第1油圧ライン、前記第2作動チャンバーと前記第2制御ポートを連結する第2油圧ラインおよび前記中立ポートと前記第1油圧ラインまたは前記中立ポートと前記第2油圧ラインを連結する第3油圧ラインを含む油圧ラインと、
    前記第3油圧ラインと前記第1油圧ラインとの間に配置される第1チェックバルブと、
    前記第3油圧ラインと前記第2油圧ラインとの間に配置される第2チェックバルブと、
    を含み、
    前記コントロールプランジャーと前記コントロールシリンダーの相対的な位置によって前記第1、2ランドが前記第1、2制御ポートを遮断するか、または前記供給ポート、前記中立ポートおよび前記第1制御ポートが連通するか、または前記供給ポート、前記中立ポートおよび前記第2制御ポートが連通することを特徴とする可変圧縮比エンジン。
  19. 前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストン方向に隣接するように移動し、前記第1チェックバルブが開かれれば、前記中立ポートからの制御油圧が前記第1作動チャンバーに供給され、前記第2作動チャンバーの制御油圧が前記第2制御ポートを通じて解消され、
    前記圧縮比制御部の作動によって前記コントロールシリンダーが前記油圧ピストンから離れる方向に移動し、前記第2チェックバルブが開かれれば、前記中立ポートからの制御油圧が前記第2作動チャンバーに供給され、前記第1作動チャンバーの制御油圧が前記第1制御ポートを通じて解消されることを特徴とする請求項18に記載の可変圧縮比エンジン。
JP2014165991A 2013-12-18 2014-08-18 可変圧縮比エンジン Active JP6450113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0158576 2013-12-18
KR1020130158576A KR101534709B1 (ko) 2013-12-18 2013-12-18 가변 압축비 엔진

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015117693A true JP2015117693A (ja) 2015-06-25
JP6450113B2 JP6450113B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=53192730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014165991A Active JP6450113B2 (ja) 2013-12-18 2014-08-18 可変圧縮比エンジン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9447739B2 (ja)
JP (1) JP6450113B2 (ja)
KR (1) KR101534709B1 (ja)
CN (1) CN104727955B (ja)
DE (1) DE102014112677B4 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT519140B1 (de) * 2016-09-30 2018-11-15 Avl List Gmbh Längenverstellbares Pleuel mit mechanischer Verstellung
CN106593639B (zh) * 2016-12-23 2019-04-26 新奥(中国)燃气投资有限公司 一种自由活塞式内燃机、内燃发电机及内燃压缩机
CN107288702B (zh) * 2017-07-15 2019-07-12 高焱 一种新型内燃机可变压缩比装置
KR20190018822A (ko) * 2017-08-16 2019-02-26 현대자동차주식회사 가변 압축비 장치, 및 이의 제어방법
JP6939244B2 (ja) * 2017-08-22 2021-09-22 株式会社Ihi 可変圧縮装置及びエンジンシステム
JP6946977B2 (ja) * 2017-11-28 2021-10-13 株式会社Ihi 可変圧縮装置及びエンジンシステム
JP2019100231A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 株式会社Ihi エンジンシステム及び可変圧縮装置の制御方法
CN108590865B (zh) * 2018-04-26 2020-05-08 福州大学 可变容积柴油机及其工作方法
CN110454251B (zh) * 2019-08-07 2020-11-06 中国北方发动机研究所(天津) 一种柴油机可变气门与可变几何压缩比集成系统
CN114810368B (zh) * 2022-05-10 2023-03-21 潍柴动力股份有限公司 一种压缩比可变结构、压缩比可变控制方法及发动机

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53131323A (en) * 1977-04-21 1978-11-16 Kubota Ltd Compression-ratio variable device for internal combuston engine with supercharger
JPS5679639U (ja) * 1979-11-22 1981-06-27
JPS58165540A (ja) * 1982-03-24 1983-09-30 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関における圧縮比の可変装置
JPS5979048A (ja) * 1982-10-28 1984-05-08 Ikuo Kato ピストンエンジンの燃焼室容積調節装置
JPH07119860A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Nisshinbo Ind Inc 液圧方向制御装置及びこれを用いた液圧作動装置
JP2000230439A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Tokyo Gas Co Ltd 予混合圧縮自着火機関及びその運転方法
JP2003120344A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の可変動弁装置
JP2006177343A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Borgwarner Inc 可変カムタイミングシステム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1167023A (en) * 1915-11-02 1916-01-04 Wilhelm Schmidt Device for regulating the compression-space of internal-combustion engines.
US2260982A (en) * 1939-03-21 1941-10-28 Walker Brooks Internal combustion engine
US2420117A (en) * 1945-07-05 1947-05-06 Robert A Weatherup Internal-combustion engine
US3970056A (en) * 1974-10-11 1976-07-20 Morris Kenneth B Variable compression ratio control system for internal combustion engines
FR2397530A1 (fr) * 1977-07-11 1979-02-09 Peugeot Moteur a explosion a rapport volumetrique variable
DE3117133A1 (de) 1981-04-30 1982-11-18 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg "einrichtung zur lastabhaengigen steuerung des verdichtungsverhaeltnisses einer 4takt-hubkolben-brennkraftmaschine"
US4516537A (en) * 1982-03-24 1985-05-14 Daihatsu Motor Company Variable compression system for internal combustion engines
JPS5963340A (ja) * 1982-10-05 1984-04-11 Mazda Motor Corp 可変圧縮比エンジン
WO1991014860A1 (en) * 1990-03-23 1991-10-03 Ahmed Syed Controlled variable compression ratio internal combustion engine
KR0130587B1 (ko) 1995-04-27 1998-04-09 김태구 내연기관의 가변압축비 장치
SE504993C2 (sv) * 1995-09-21 1997-06-09 Beta Maskin Ab Förbränningsmotor med variabelt geometiskt kompressionsförhållande
KR19980050235A (ko) 1996-12-20 1998-09-15 박병재 연소실의 가변 압축비 제어 장치
KR19980047819U (ko) 1996-12-28 1998-09-25 박병재 자동차의 가변압축비 엔진장치
JPH1150866A (ja) 1997-08-01 1999-02-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の可変圧縮比機構
US6450154B1 (en) * 2001-10-04 2002-09-17 Caterpillar Method for creating a homogeneous fuel charge in the combustion chamber through the use of ultrasound spray breakup
US6578533B1 (en) * 2001-11-29 2003-06-17 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Controlled homogeneous-charge, compression-ignition engine
US6708655B2 (en) * 2002-04-15 2004-03-23 Caterpillar Inc Variable compression ratio device for internal combustion engine
JP4096700B2 (ja) * 2002-11-05 2008-06-04 日産自動車株式会社 内燃機関の可変圧縮比装置
US7588000B2 (en) * 2006-09-05 2009-09-15 Harry Bruce Crower Free piston pressure spike modulator for any internal combustion engine
JP2008128227A (ja) * 2006-11-18 2008-06-05 Shuichi Kitamura 超高効率4サイクル内燃機関
JP4140017B1 (ja) 2007-06-05 2008-08-27 樹伸 大森 回転ピストンエンジンの相関式クランク
JP2009036128A (ja) 2007-08-02 2009-02-19 Nissan Motor Co Ltd 複リンク式可変圧縮比エンジン
KR20120010881A (ko) 2010-07-27 2012-02-06 현대자동차주식회사 차량 엔진의 압축비 가변 기구
KR101382318B1 (ko) 2012-12-17 2014-04-10 기아자동차 주식회사 가변 압축비 장치 및 이를 이용한 내연기관
CN203214178U (zh) * 2013-02-22 2013-09-25 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种可变压缩比发动机

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53131323A (en) * 1977-04-21 1978-11-16 Kubota Ltd Compression-ratio variable device for internal combuston engine with supercharger
JPS5679639U (ja) * 1979-11-22 1981-06-27
JPS58165540A (ja) * 1982-03-24 1983-09-30 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関における圧縮比の可変装置
JPS5979048A (ja) * 1982-10-28 1984-05-08 Ikuo Kato ピストンエンジンの燃焼室容積調節装置
JPH07119860A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Nisshinbo Ind Inc 液圧方向制御装置及びこれを用いた液圧作動装置
JP2000230439A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Tokyo Gas Co Ltd 予混合圧縮自着火機関及びその運転方法
JP2003120344A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の可変動弁装置
JP2006177343A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Borgwarner Inc 可変カムタイミングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014112677B4 (de) 2022-07-21
DE102014112677A1 (de) 2015-06-18
CN104727955A (zh) 2015-06-24
US20150167563A1 (en) 2015-06-18
CN104727955B (zh) 2019-03-12
JP6450113B2 (ja) 2019-01-09
US9447739B2 (en) 2016-09-20
KR20150071806A (ko) 2015-06-29
KR101534709B1 (ko) 2015-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6450113B2 (ja) 可変圧縮比エンジン
US9845738B2 (en) Variable compression ratio piston system
CN101363397B (zh) 一种单活塞式液压自由活塞发动机
CN107842422B (zh) 一种液力控制式压缩比可变机构
CN102330617B (zh) 自适应可变压缩比发动机活塞
KR20110044977A (ko) 피스톤 엔진의 제어 장치
CN203516006U (zh) 往复压缩机无源余隙调节系统
JP6431311B2 (ja) 可変圧縮比エンジン
CN104929766A (zh) 一种液压自由活塞发动机
EP1373697B1 (en) Combustion engine
KR20160131320A (ko) 가변 압축비 엔진
KR101518923B1 (ko) 가변 압축비 엔진
KR101727872B1 (ko) 배기밸브 구동장치 및 이것을 구비한 내연기관
KR20120010881A (ko) 차량 엔진의 압축비 가변 기구
CN104727956A (zh) 可变压缩比发动机
CN203743108U (zh) 改进的比例气控换向阀
JP5634696B2 (ja) 内燃機関の制御装置
CN202789146U (zh) 一种应用辅助凸轮驱动的框架式气门执行装置
DE102006056841A1 (de) Brennkraftmaschine
JP6254245B2 (ja) 排気弁駆動装置およびこれを備えた内燃機関
CN106194536B (zh) 一种电控ve泵供油正时控制系统
KR20190069009A (ko) 압축비 가변형 엔진
WO2015104875A1 (ja) 排気弁駆動装置およびこれを備えた内燃機関
JP2013167208A (ja) 内燃機関
JP2008223773A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6450113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250