JP2015114381A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015114381A5
JP2015114381A5 JP2013254257A JP2013254257A JP2015114381A5 JP 2015114381 A5 JP2015114381 A5 JP 2015114381A5 JP 2013254257 A JP2013254257 A JP 2013254257A JP 2013254257 A JP2013254257 A JP 2013254257A JP 2015114381 A5 JP2015114381 A5 JP 2015114381A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum oxide
antireflection function
film
oxide film
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013254257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015114381A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013254257A priority Critical patent/JP2015114381A/ja
Priority claimed from JP2013254257A external-priority patent/JP2015114381A/ja
Priority to TW103141593A priority patent/TWI632392B/zh
Priority to CN201410743609.8A priority patent/CN104698512B/zh
Priority to KR1020140174955A priority patent/KR101833586B1/ko
Publication of JP2015114381A publication Critical patent/JP2015114381A/ja
Publication of JP2015114381A5 publication Critical patent/JP2015114381A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記課題を解決するため、本発明の第1の観点では、基材と、前記基材の表面に形成された反射防止膜とを備えた反射防止機能を有する部材であって、前記反射防止膜は、原子層堆積法によって形成された酸化アルミニウム膜を、60℃以上沸騰温度以下の熱水または水蒸気により水熱処理することにより、微細凹凸構造が形成されたものであることを特徴とする、反射防止機能を有する部材を提供する。
本発明の第2の観点では、基材の表面に、原子層堆積法によって酸化アルミニウム膜を形成する工程と、前記酸化アルミニウム膜に60℃以上沸騰温度以下の熱水または水蒸気により水熱処理を施して微細凹凸構造を形成し、反射防止膜とする工程とを有することを特徴とする、反射防止機能を有する部材の製造方法を提供する。
本発明の第4の観点では、基材の表面に酸化アルミニウム膜を形成する工程と、前記酸化アルミニウム膜に60℃以上沸騰温度以下の熱水または水蒸気により水熱処理を施して微細凹凸状酸化アルミニウムを形成する工程と、前記微細凹凸状酸化アルミニウムをエッチングマスクとして前記基材の表面をドライエッチングして前記基材の表面に微細凹凸部を形成するとともに、前記微細凹凸状酸化アルミニウムを除去し、反射防止構造を形成する工程とを有することを特徴とする、反射防止機能を有する部材の製造方法を提供する。
本発明の第6の観点では、基材の表面に、基板の屈折率の近傍の屈折率を有し、基材よりもエッチングされやすい易エッチング性膜を形成する工程と、前記易エッチング性膜の表面に酸化アルミニウム膜を形成する工程と、前記酸化アルミニウム膜に60℃以上沸騰温度以下の熱水または水蒸気により水熱処理を施して微細凹凸状酸化アルミニウムを形成する工程と、前記微細凹凸状酸化アルミニウムをエッチングマスクとして前記易エッチング性膜の表面をドライエッチングして前記易エッチング性膜の表面に微細凹凸部を形成するとともに、前記微細凹凸状酸化アルミニウムを除去し、反射防止構造を形成する工程とを有することを特徴とする、反射防止機能を有する部材の製造方法を提供する。

Claims (16)

  1. 基材と、前記基材の表面に形成された反射防止膜とを備えた反射防止機能を有する部材であって、
    前記反射防止膜は、原子層堆積法によって形成された酸化アルミニウム膜を、60℃以上沸騰温度以下の熱水または水蒸気により水熱処理することにより、微細凹凸構造が形成されたものであることを特徴とする、反射防止機能を有する部材。
  2. 光学部材、またはデバイス形成用もしくはフラットパネルディスプレイ用の基板として用いることを特徴とする、請求項1に記載の反射防止機能を有する部材。
  3. 前記酸化アルミニウム膜は、トリメチルアルミニウムと酸化剤とを交互に供給することにより形成されたものであることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の反射防止機能を有する部材。
  4. 基材の表面に、原子層堆積法によって酸化アルミニウム膜を形成する工程と、
    前記酸化アルミニウム膜に60℃以上沸騰温度以下の熱水または水蒸気により水熱処理を施して微細凹凸構造を形成し、反射防止膜とする工程と
    を有することを特徴とする、反射防止機能を有する部材の製造方法。
  5. 前記酸化アルミニウム膜は、トリメチルアルミニウムと、酸化剤とを交互に供給することにより形成することを特徴とする、請求項4に記載の反射防止機能を有する部材の製造方法。
  6. 基材の表面に反射防止機能を有する微細凹凸部が形成されてなる反射防止機能を有する部材であって、
    前記微細凹凸部は、前記基材の表面に酸化アルミニウム膜を形成し、次いで酸化アルミニウム膜を水熱処理して微細凹凸状酸化アルミニウムを形成し、その後、前記微細凹凸状酸化アルミニウムをエッチングマスクとして前記基材の表面をドライエッチングするとともに、前記微細凹凸状酸化アルミニウムを除去することにより形成されたものであることを特徴とする、反射防止機能を有する部材。
  7. 前記微細凹凸部を形成する際に用いる酸化アルミニウム膜は、原子層堆積法で形成されることを特徴とする、請求項6に記載の反射防止機能を有する部材。
  8. 光学部材、またはデバイス形成用もしくはフラットパネルディスプレイ用の基板として用いることを特徴とする、請求項6または請求項7に記載の反射防止機能を有する部材。
  9. 基材の表面に酸化アルミニウム膜を形成する工程と、
    前記酸化アルミニウム膜に60℃以上沸騰温度以下の熱水または水蒸気により水熱処理を施して微細凹凸状酸化アルミニウムを形成する工程と、
    前記微細凹凸状酸化アルミニウムをエッチングマスクとして前記基材の表面をドライエッチングして前記基材の表面に微細凹凸部を形成するとともに、前記微細凹凸状酸化アルミニウムを除去し、反射防止構造を形成する工程と
    を有することを特徴とする、反射防止機能を有する部材の製造方法。
  10. 前記酸化アルミニウム膜を形成する工程は、原子層堆積法により行われることを特徴とする、請求項9に記載の反射防止機能を有する部材の製造方法。
  11. 基材の表面に反射防止機能を有する微細凹凸部が形成されてなる反射防止機能を有する部材であって、
    前記微細凹凸部は、前記基材の表面に、基板の屈折率の近傍の屈折率を有し、基材よりもエッチングされやすい易エッチング性膜を形成し、前記易エッチング性膜の表面に酸化アルミニウム膜を形成し、次いで酸化アルミニウム膜を水熱処理して微細凹凸状酸化アルミニウムを形成し、その後、前記微細凹凸状酸化アルミニウムをエッチングマスクとして前記易エッチング性膜の表面をドライエッチングするとともに、前記微細凹凸状酸化アルミニウムを除去することにより形成されたものであることを特徴とする、反射防止機能を有する部材。
  12. 前記微細凹凸部を形成する際に用いる酸化アルミニウム膜は、原子層堆積法で形成されることを特徴とする、請求項11に記載の反射防止機能を有する部材。
  13. 前記基材は、ガラス基板、透明導電膜、またはカラーフィルターであることを特徴とする、請求項11または請求項12に記載の反射防止機能を有する部材。
  14. 基材の表面に、基板の屈折率の近傍の屈折率を有し、基材よりもエッチングされやすい易エッチング性膜を形成する工程と、
    前記易エッチング性膜の表面に酸化アルミニウム膜を形成する工程と、
    前記酸化アルミニウム膜に60℃以上沸騰温度以下の熱水または水蒸気により水熱処理を施して微細凹凸状酸化アルミニウムを形成する工程と、
    前記微細凹凸状酸化アルミニウムをエッチングマスクとして前記易エッチング性膜の表面をドライエッチングして前記易エッチング性膜の表面に微細凹凸部を形成するとともに、前記微細凹凸状酸化アルミニウムを除去し、反射防止構造を形成する工程と
    を有することを特徴とする、反射防止機能を有する部材の製造方法。
  15. 前記酸化アルミニウム膜を形成する工程は、原子層堆積法により行われることを特徴とする、請求項14に記載の反射防止機能を有する部材の製造方法。
  16. 前記基材は、ガラス基板、透明導電膜、またはカラーフィルターであることを特徴とする、請求項14または請求項15に記載の反射防止機能を有する部材の製造方法。
JP2013254257A 2013-12-09 2013-12-09 反射防止機能を有する部材およびその製造方法 Pending JP2015114381A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013254257A JP2015114381A (ja) 2013-12-09 2013-12-09 反射防止機能を有する部材およびその製造方法
TW103141593A TWI632392B (zh) 2013-12-09 2014-12-01 具有反射防止功能之構件及其製造方法
CN201410743609.8A CN104698512B (zh) 2013-12-09 2014-12-08 具有防反射功能的部件及其制造方法
KR1020140174955A KR101833586B1 (ko) 2013-12-09 2014-12-08 반사 방지 기능을 갖는 부재 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013254257A JP2015114381A (ja) 2013-12-09 2013-12-09 反射防止機能を有する部材およびその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018001859A Division JP2018106173A (ja) 2018-01-10 2018-01-10 反射防止機能を有する部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015114381A JP2015114381A (ja) 2015-06-22
JP2015114381A5 true JP2015114381A5 (ja) 2016-12-15

Family

ID=53345830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013254257A Pending JP2015114381A (ja) 2013-12-09 2013-12-09 反射防止機能を有する部材およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2015114381A (ja)
KR (1) KR101833586B1 (ja)
CN (1) CN104698512B (ja)
TW (1) TWI632392B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102388422B1 (ko) * 2017-08-30 2022-04-20 현대자동차주식회사 차량용 투명 기판 및 그 제조방법
JP6794325B2 (ja) * 2017-08-31 2020-12-02 富士フイルム株式会社 導電性基材、導電性基材の製造方法、積層体およびタッチパネル
CN107793041A (zh) * 2017-09-29 2018-03-13 广东星弛光电科技有限公司 具有耐磨氧化铝镀膜层的钢化玻璃的制备方法
WO2019073111A1 (en) * 2017-10-11 2019-04-18 Aalto University Foundation Sr COATING OF AN OBJECT
JP7074849B2 (ja) * 2018-05-22 2022-05-24 富士フイルム株式会社 凹凸構造付き基体の製造方法
CN110600567A (zh) * 2018-05-25 2019-12-20 中国电子科技集团公司第十八研究所 一种空间太阳电池用全反射玻璃盖片及其制备方法
CN113678028A (zh) * 2019-03-27 2021-11-19 株式会社可乐丽 微细凹凸图案薄膜和平视显示器装置
US11714212B1 (en) * 2020-09-14 2023-08-01 Apple Inc. Conformal optical coatings for non-planar substrates
CN113031124A (zh) * 2021-03-22 2021-06-25 浙江舜宇光学有限公司 微结构膜系、光学成像镜头和制备膜系的方法
CN113985504B (zh) * 2021-12-27 2022-04-26 诚瑞光学(苏州)有限公司 光学镜片

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002343790A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Nec Corp 金属化合物薄膜の気相堆積方法及び半導体装置の製造方法
JP2004176081A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Matsushita Electric Works Ltd 原子層堆積法による光学多層膜の製造方法
CN101479777B (zh) * 2006-05-31 2011-07-06 株式会社半导体能源研究所 显示设备和电子装置
CN101479031B (zh) * 2006-06-30 2012-11-14 王子制纸株式会社 单粒子膜蚀刻掩模及其制造方法、使用该单粒子膜蚀刻掩模的微细结构体的制造方法及通过该制造方法得到的微细结构体
JP5279344B2 (ja) * 2007-06-06 2013-09-04 キヤノン株式会社 光学素子の製造方法
US10041169B2 (en) * 2008-05-27 2018-08-07 Picosun Oy System and method for loading a substrate holder carrying a batch of vertically placed substrates into an atomic layer deposition reactor
CN102639307B (zh) * 2009-11-27 2014-08-06 夏普株式会社 模具的制作方法和蛾眼结构的制作方法
JP5279858B2 (ja) * 2010-05-07 2013-09-04 キヤノン株式会社 酸化アルミニウム前駆体ゾル、および光学用部材の製造方法
JP5912228B2 (ja) * 2010-05-17 2016-04-27 凸版印刷株式会社 ガスバリア性積層体の製造方法
US20120207973A1 (en) * 2011-02-15 2012-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Optical member, method of manufacturing the same, and optical system using the same
JP5647924B2 (ja) * 2011-03-18 2015-01-07 富士フイルム株式会社 光学部材の製造方法
CN102560419A (zh) * 2011-11-29 2012-07-11 华东师范大学 一种氧化铝超薄薄膜的制备方法
EP2645136B1 (en) * 2012-03-29 2017-01-18 Canon Kabushiki Kaisha Optical member having textured structure and method of producing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015114381A5 (ja)
TWI632392B (zh) 具有反射防止功能之構件及其製造方法
CN103681234B (zh) 自对准双重图形的形成方法
JP2014178502A5 (ja)
KR101809313B1 (ko) 그리드 편광 소자 및 그리드 편광 소자 제조 방법
CN103839783B (zh) 自对准双重图形的形成方法
IL292858B2 (en) Virtual and augmented reality systems and methods
TWI461378B (zh) 具波浪形表面之玻璃基板的製造方法
JP2012235103A5 (ja) 半導体装置の作製方法、及び半導体装置
JP2015065426A5 (ja) 半導体装置の作製方法
CN105589131B (zh) 一种用于光波导的硅片沟槽刻蚀方法
Ye et al. Plasma-induced, self-masking, one-step approach to an ultrabroadband antireflective and superhydrophilic subwavelength nanostructured fused silica surface
JP2016046530A5 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2017037158A5 (ja)
CN103760638B (zh) 一种平面光波导器件制作方法
JP6234753B2 (ja) 透明微細凹凸構造体の製造方法
JP6074560B2 (ja) 光学素子の製造方法及び光学素子用成型型の製造方法
JP7025189B2 (ja) スケールおよびその製造方法
JP2015210416A (ja) 光学素子及びその製造方法
CN103576445A (zh) 作为硅槽刻蚀掩膜的光刻胶的光刻方法
CN106548935A (zh) 制作黑硅层的方法
JP2011243748A5 (ja)
CN109216163A (zh) 半导体器件的制造方法
JP2011199269A5 (ja)
CN106098546B (zh) 一种硅波导的制作方法