JP2014178502A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014178502A5
JP2014178502A5 JP2013052646A JP2013052646A JP2014178502A5 JP 2014178502 A5 JP2014178502 A5 JP 2014178502A5 JP 2013052646 A JP2013052646 A JP 2013052646A JP 2013052646 A JP2013052646 A JP 2013052646A JP 2014178502 A5 JP2014178502 A5 JP 2014178502A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shielding film
film
optical member
light
light shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013052646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6080299B2 (ja
JP2014178502A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013052646A priority Critical patent/JP6080299B2/ja
Priority claimed from JP2013052646A external-priority patent/JP6080299B2/ja
Priority to PCT/JP2014/000812 priority patent/WO2014141592A1/ja
Publication of JP2014178502A publication Critical patent/JP2014178502A/ja
Publication of JP2014178502A5 publication Critical patent/JP2014178502A5/ja
Priority to US14/850,310 priority patent/US10473821B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6080299B2 publication Critical patent/JP6080299B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 透明基材の表面の光学有効領域にアルミナの水和物を主成分とする透明な微細凹凸膜を含む反射防止膜を備え、該光学有効領域と隣接する非有効領域の少なくとも該光学有効領域に隣接する境界部を含む領域に遮光膜を備えてなる光学部材の製造方法であって、
    前記遮光膜を形成すべき領域の一部にのみ前記遮光膜を形成する第1の遮光膜形成工程と、
    前記反射防止膜を形成すべき領域に、水熱処理されて微細凹凸膜となる被水熱処理層を最表層とする光学薄膜を成膜する工程と、
    前記遮光膜を形成すべき領域のうち、前記第1の遮光膜形成工程で前記遮光膜が形成されていない領域全体に前記遮光膜を形成する第2の遮光膜形成工程と、
    前記被水熱処理層を水熱処理することにより、前記反射防止膜を形成すべき領域に前記微細凹凸膜を形成する工程をこの順に行うことを特徴とする光学部材の製造方法。
  2. 透明基材の表面の、光学有効領域にアルミナの水和物を主成分とする透明な微細凹凸膜を含む反射防止膜を備え、該光学有効領域と隣接する非有効領域の少なくも該光学有効領域に隣接する境界部を含む領域に遮光膜を備えてなる光学部材の製造方法であって、
    前記遮光膜を形成すべき領域の一部にのみ前記遮光膜を形成する第1の遮光膜形成工程と、
    前記反射防止膜を形成すべき領域に、水熱処理されて微細凹凸膜となる被水熱処理層を最表層とする光学薄膜を成膜する工程と、
    前記被水熱処理層を水熱処理することにより、前記反射防止膜を形成すべき領域に前記微細凹凸膜を形成する工程と、
    前記遮光膜を形成すべき領域のうち、前記第1の遮光膜形成工程で前記遮光膜が形成されていない領域全体に前記遮光膜を形成する第2の遮光膜形成工程をこの順に行うことを特徴とする光学部材の製造方法。
  3. 前記第1の遮光膜形成工程において、前記非有効領域の前記境界部に前記遮光膜を形成することを特徴とする請求項1または2記載の光学部材の製造方法。
  4. 前記透明基材が、前記非有効領域に凹凸形状部を有するものであり、
    前記第1の遮光膜形成工程において、前記凹凸形状部に前記遮光膜を形成することを特徴とする請求項1から3いずれか1項記載の光学部材の製造方法。
  5. 前記光学薄膜を気相成膜により成膜することを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載の光学部材の製造方法。
  6. 前記反射防止膜が形成された光学有効領域が曲面であることを特徴とする請求項1から5いずれか1項記載の光学部材の製造方法。
  7. 前記第1および第2の遮光膜形成工程において、チタンブラック、カーボンブラック、黒色レジスト、黒色樹脂のうちいずれか1つ以上と樹脂バインダを含む塗布材料を塗布して前記遮光膜を形成することを特徴とする請求項1から6いずれか1項記載の光学部材の製造方法。
  8. 透明基材の表面の光学有効領域にアルミナの水和物を主成分とする透明な微細凹凸膜を含む反射防止膜を備え、該光学有効領域と隣接する非有効領域の少なくとも該光学有効領域に隣接する境界部を含む領域に遮光膜を備えてなる光学部材であって、
    前記非有効領域の一部に、前記遮光膜が2層重ねて形成された部分を有していることを特徴とする光学部材。
  9. 透明基材の表面の光学有効領域にアルミナの水和物を主成分とする透明な微細凹凸膜を含む反射防止膜を備え、該光学有効領域と隣接する非有効領域の少なくとも該光学有効領域に隣接する境界部を含む領域に遮光膜を備えてなる光学部材であって、
    前記非有効領域の一部に、前記遮光膜、該遮光膜とは異なる光学薄膜、前記遮光膜が順次積層されてなる部分を有していることを特徴とする光学部材。
  10. 前記非有効領域の一部が、前記光学有効領域に隣接する前記境界部を含むことを特徴とする請求項8または9記載の光学部材。
  11. 前記透明基材が、前記非有効領域に凹凸形状部を有するものであり、
    前記非有効領域の一部が、前記凹凸形状部を含むことを特徴とする請求項8から10いずれか1項記載の光学部材。
  12. 前記反射防止膜が形成された光学有効領域が曲面であることを特徴とする請求項8から11いずれか1項記載の光学部材。
  13. 前記遮光膜が、チタンブラック、カーボンブラック、黒色レジスト、黒色樹脂のうちいずれか1つ以上を含む材料からなることを特徴とする請求項8から12いずれか1項記載の光学部材。
JP2013052646A 2013-03-15 2013-03-15 光学部材およびその製造方法 Expired - Fee Related JP6080299B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013052646A JP6080299B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 光学部材およびその製造方法
PCT/JP2014/000812 WO2014141592A1 (ja) 2013-03-15 2014-02-18 光学部材およびその製造方法
US14/850,310 US10473821B2 (en) 2013-03-15 2015-09-10 Optical member and its production method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013052646A JP6080299B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 光学部材およびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014178502A JP2014178502A (ja) 2014-09-25
JP2014178502A5 true JP2014178502A5 (ja) 2015-07-16
JP6080299B2 JP6080299B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=51536276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013052646A Expired - Fee Related JP6080299B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 光学部材およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10473821B2 (ja)
JP (1) JP6080299B2 (ja)
WO (1) WO2014141592A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6505736B2 (ja) * 2014-10-15 2019-04-24 富士フイルム株式会社 光学素子および光学素子の製造方法
JP6255531B2 (ja) * 2015-03-31 2017-12-27 富士フイルム株式会社 反射防止膜及びその製造方法
CN107533155B (zh) 2015-04-20 2019-05-14 富士胶片株式会社 结构物的制造方法
JP6923998B2 (ja) 2016-03-24 2021-08-25 キヤノン株式会社 光学部材およびその製造方法
JP6786248B2 (ja) * 2016-04-12 2020-11-18 キヤノン株式会社 光学素子およびその製造方法
JP6971587B2 (ja) * 2017-02-27 2021-11-24 キヤノン株式会社 光学素子及びその製造方法、光学機器
WO2019004064A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 シャープ株式会社 蛍光体層組成物、蛍光部材、光源装置および投影装置
JPWO2020022295A1 (ja) * 2018-07-26 2021-08-02 Agc株式会社 光学素子、光学系、および光学装置
TWI707169B (zh) * 2019-11-29 2020-10-11 大立光電股份有限公司 成像鏡頭、相機模組及電子裝置
JPWO2022045012A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03
US11714212B1 (en) * 2020-09-14 2023-08-01 Apple Inc. Conformal optical coatings for non-planar substrates
WO2022118659A1 (ja) * 2020-12-02 2022-06-09 東海光学株式会社 光学薄膜の製造方法及び光学薄膜
TW202344914A (zh) * 2022-05-13 2023-11-16 大立光電股份有限公司 成像鏡頭、相機模組及電子裝置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4036924B2 (ja) * 1997-08-22 2008-01-23 ペンタックス株式会社 複合型レンズ
JP4182236B2 (ja) 2004-02-23 2008-11-19 キヤノン株式会社 光学部材および光学部材の製造方法
JP2012073590A (ja) * 2010-08-31 2012-04-12 Canon Inc 光学部材、その製造方法及び光学系

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014178502A5 (ja)
JP2015507556A5 (ja)
JP2014208899A5 (ja)
JP6080299B2 (ja) 光学部材およびその製造方法
JP2014508329A5 (ja)
JP2017002408A5 (ja)
JP2014235959A5 (ja)
JP2014092602A5 (ja)
JP2013542464A5 (ja)
JP2010050087A5 (ja)
JP2017037158A5 (ja)
JP2016065297A5 (ja)
JP2013247367A5 (ja)
JP2013047780A5 (ja)
JP6801181B2 (ja) 発色構造体およびその製造方法
JP2012227425A5 (ja) 面発光レーザ及び画像形成装置
JP2017520915A5 (ja)
US20160356934A1 (en) Circular polarizer and fabricating method thereof, as well as display panel
JP2017026701A5 (ja)
JP2019008318A5 (ja)
JP2017173593A5 (ja)
JP2010121207A5 (ja)
JP2013539592A5 (ja)
JP2016536682A5 (ja)
JP2020513587A5 (ja)