JP2015102853A5 - 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び撮像装置の制御プログラム - Google Patents

撮像装置、撮像装置の制御方法、及び撮像装置の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015102853A5
JP2015102853A5 JP2013245899A JP2013245899A JP2015102853A5 JP 2015102853 A5 JP2015102853 A5 JP 2015102853A5 JP 2013245899 A JP2013245899 A JP 2013245899A JP 2013245899 A JP2013245899 A JP 2013245899A JP 2015102853 A5 JP2015102853 A5 JP 2015102853A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
mode
imaging device
zoom operation
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013245899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015102853A (ja
JP6429454B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013245899A priority Critical patent/JP6429454B2/ja
Priority claimed from JP2013245899A external-priority patent/JP6429454B2/ja
Priority to CN201410673543.XA priority patent/CN104683689A/zh
Priority to CN201910930684.8A priority patent/CN110493528B/zh
Priority to US14/552,236 priority patent/US9992421B2/en
Publication of JP2015102853A publication Critical patent/JP2015102853A/ja
Publication of JP2015102853A5 publication Critical patent/JP2015102853A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6429454B2 publication Critical patent/JP6429454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために本発明の一側面は、撮像装置であって、前記撮像装置の動きを検出する動き検出手段と、画像から被写体を検出する被写体検出手段と、ズーム動作を制御するためのモードとして、第1のモードと第2のモードのそれぞれを有効にするか否かを設定するための設定手段と、前記設定手段を介して有効に設定された前記モードに基づいて、ズーム動作を制御する制御手段とを有し、前記第1のモードにおいて、前記制御手段は、前記被写体検出手段により検出された被写体の位置および大きさの少なくとも一方に基づいてズーム動作を制御し、前記第2のモードにおいて、前記制御手段は、前記撮像装置の動き量が所定量よりも大きい第1の量の場合、広角側へズーム位置を移動する第1のズーム動作を行い、前記第1のズーム動作を実行した後で検出された前記撮像装置の動き量が前記所定量よりも小さい第2の量の場合、望遠側へズーム位置を移動する第2のズーム動作を行うよう制御することを特徴とする。
第2の本発明は、撮像装置の制御方法であって、撮像装置の制御方法であって、前記撮像装置の動きを検出するステップと、画像から被写体を検出するステップと、ズーム動作を制御するためのモードとして、第1のモードと第2のモードのそれぞれを有効にするか否かを設定するための操作を受け付けるステップと、有効に設定された前記モードに基づいて、ズーム動作を制御する制御ステップとを有し、前記制御ステップにおいて、前記第2のモードが有効なとき、前記撮像装置の動き量が所定量よりも大きい第1の量の場合、広角側へズーム位置を移動する第1のズーム動作われ、前記第1のズーム動作を実行した後で検出された前記撮像装置の動き量が前記所定量よりも小さい第2の量の場合、望遠側へズーム位置を移動する第2のズーム動作が行われるよう制御することを特徴とする。

Claims (24)

  1. 撮像装置であって、
    前記撮像装置の動きを検出する動き検出手段と、
    画像から被写体を検出する被写体検出手段と、
    ズーム動作を制御するためのモードとして、第1のモードと第2のモードのそれぞれを有効にするか否かを設定するための設定手段と、
    前記設定手段を介して有効に設定された前記モードに基づいて、
    ズーム動作を制御する制御手段とを有し、
    前記第1のモードにおいて、前記制御手段は、前記被写体検出手段により検出された被写体の位置および大きさの少なくとも一方に基づいてズーム動作を制御し、
    前記第2のモードにおいて、前記制御手段は、前記撮像装置の動き量が所定量よりも大きい第1の量の場合、広角側へズーム位置を移動する第1のズーム動作を行い、前記第1のズーム動作を実行した後で検出された前記撮像装置の動き量が前記所定量よりも小さい第2の量の場合、望遠側へズーム位置を移動する第2のズーム動作を行うよう制御することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記動き検出手段は、角速度を検出する角速度検出手段を備え、
    前記制御手段は、前記角速度検出手段により検出された角速度に基づいて、前記撮像装置の動き量を判定することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記制御手段は、前記角速度検出手段により検出された角速度が所定角速度よりも大きくなった場合に、該角速度を積分することで動作角度を算出するとともに、前記撮像装置の画角を算出し、前記動作角度と前記画角とに基づいて、前記撮像装置の動き量を判定することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記制御手段は、前記動作角度が前記画角の所定倍よりも大きい場合、前記撮像装置の動き量が前記所定量よりも大きいと判定することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  5. 前記所定角速度および前記所定倍の設定値の少なくとも一方は、前記撮像装置の撮影モードや記録状態に応じて変更されることを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  6. 前記制御手段は、前記第1のズーム動作において、第1のズーム位置を設定するとともに当該第1のズーム位置より広角側へズーム位置を移動するよう制御し、当該第1のズーム動作の後で前記第2のズーム動作を行うズーム位置を望遠側へ移動する際に、設定した当該第1のズーム位置へズーム位置を移動するよう制御することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 前記制御手段は、前記第2のズーム動作を行ってから次の前記第1のズーム動作を行うまでの時間に応じて、次の前記第1のズーム動作における前記第1のズーム位置を変更することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 前記制御手段は、前記第2のズーム動作を行ってから次の前記第1のズーム動作を行うまでの時間が第1の時間の場合、当該第1の時間より長い第2の時間の場合と比較して、次の前記第1のズーム動作における前記第1のズーム位置をより広角側に設定することを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
  9. 記制御手段は、記第1のモードと、前記第2のモードとを、前記被写体検出手段による被写体の検出状況に応じて切り替えることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の撮像装置。
  10. 前記被写体検出手段により被写体が検出されなかった場合、前記制御手段は、前記第2のモードでズーム動作を制御することを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
  11. ユーザにより操作部を介して第1の操作が行われた場合、前記制御手段は、前記第1のモードまたは前記第2のモードによるズーム動作の制御を開始することを特徴とする請求項9又は10に記載の撮像装置。
  12. 前記第1のモードおよび前記第2のモードにおいて、ユーザにより第2の操作が行われている間、前記制御手段は、ズーム動作を一時的に停止するよう制御することを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
  13. 前記第2の操作は、静止画撮影の準備を指示する操作であることを特徴とする請求項12に記載の撮像装置。
  14. 前記第1のモードおよび前記第2のモードにおいて、ユーザにより第3の操作が行われた場合、前記制御手段は、望遠側へのズーム動作を制限するよう制御することを特徴とする請求項11乃至13のいずれか1項に記載の撮像装置。
  15. 前記第3の操作は、静止画撮影、動画記録開始、動画記録終了、マニュアルズームを指示する操作のうち、少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項14に記載の撮像装置。
  16. 前記第2のモードにおいて、前記被写体検出手段により被写体が検出された場合、前記制御手段は、前記第1のモードに切り替えることを特徴とする請求項9乃至15のいずれか1項に記載の撮像装置。
  17. 前記制御手段は、ユーザにより所定の操作が行われてから所定時間が経過するまで、前記第2のモードの実行を制限することを特徴とする請求項9乃至16のいずれか1項に記載の撮像装置。
  18. 前記所定の操作は、静止画撮影、動画記録開始、動画記録終了、マニュアルズーム、前記第1のモードまたは前記第2のモードによるズーム動作制御の開始を指示する操作のうち、少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項17に記載の撮像装置。
  19. 画像を表示する表示手段をさらに有し、
    前記被写体検出手段により被写体が検出されている場合、前記表示手段において、検出された被写体を示す表示を行うことを特徴とする請求項乃至18のいずれか1項に記載の撮像装置。
  20. 撮像装置であって、
    前記撮像装置の動きを検出する動き検出手段と、
    ズーム動作を制御する制御手段とを有し、
    前記制御手段は、前記撮像装置の動き量が所定量よりも大きい第1の量の場合、第1のズーム位置を設定するとともに当該第1のズーム位置より広角側へズーム位置を移動する第1のズーム動作を行い、前記第1のズーム動作を実行した後で検出された前記撮像装置の動き量が前記所定量よりも小さい第2の量の場合、設定した当該第1のズーム位置へズーム位置を移動する第2のズーム動作を行うよう制御し、
    前記制御手段は、前記第2のズーム動作が行われてから次の前記第1のズーム動作が行われるまでの時間に応じて、次の前記第1のズーム動作における前記第1のズーム位置を変更することを特徴とする撮像装置。
  21. 撮像装置の制御方法であって、
    前記撮像装置の動きを検出するステップと、
    画像から被写体を検出するステップと、
    ズーム動作を制御するためのモードとして、第1のモードと第2のモードのそれぞれを有効にするか否かを設定するための操作を受け付けるステップと、
    有効に設定された前記モードに基づいて、ズーム動作を制御する制御ステップとを有し、
    前記制御ステップにおいて、前記第2のモードが有効なとき、前記撮像装置の動き量が所定量よりも大きい第1の量の場合、広角側へズーム位置を移動する第1のズーム動作われ、前記第1のズーム動作を実行した後で検出された前記撮像装置の動き量が前記所定量よりも小さい第2の量の場合、望遠側へズーム位置を移動する第2のズーム動作が行われるよう制御することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  22. 請求項2に記載の撮像装置の制御方法をコンピュータに実行させるように構成されていることを特徴とする撮像装置の制御プログラム。
  23. 撮像装置の制御方法であって、
    前記撮像装置の動きを検出するステップと、
    ズーム動作を制御する制御ステップとを有し、
    前記制御ステップにおいて、前記撮像装置の動き量が所定量よりも大きい第1の量の場合、第1のズーム位置が設定されるとともに当該第1のズーム位置より広角側へズーム位置を移動する第1のズーム動作が行われ、前記第1のズーム動作が実行された後で検出された前記撮像装置の動き量が前記所定量よりも小さい第2の量の場合、設定された当該第1のズーム位置へズーム位置を移動する第2のズーム動作が行われ、前記第2のズーム動作が行われてから次の前記第1のズーム動作が行われるまでの時間に応じて、次の前記第1のズーム動作における前記第1のズーム位置が変更されることを特徴とする撮像装置の制御方法。
  24. 請求項23に記載の撮像装置の制御方法をコンピュータに実行させるように構成されていることを特徴とする撮像装置の制御プログラム。
JP2013245899A 2013-11-28 2013-11-28 撮像装置、撮像装置の制御方法および撮像装置の制御プログラム Active JP6429454B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013245899A JP6429454B2 (ja) 2013-11-28 2013-11-28 撮像装置、撮像装置の制御方法および撮像装置の制御プログラム
CN201410673543.XA CN104683689A (zh) 2013-11-28 2014-11-21 摄像装置及其控制方法
CN201910930684.8A CN110493528B (zh) 2013-11-28 2014-11-21 摄像装置及其控制方法
US14/552,236 US9992421B2 (en) 2013-11-28 2014-11-24 Image pickup apparatus having FA zoom function, method for controlling the apparatus, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013245899A JP6429454B2 (ja) 2013-11-28 2013-11-28 撮像装置、撮像装置の制御方法および撮像装置の制御プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017173301A Division JP6437066B2 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 撮像装置、撮像装置の制御方法および撮像装置の制御プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015102853A JP2015102853A (ja) 2015-06-04
JP2015102853A5 true JP2015102853A5 (ja) 2017-01-12
JP6429454B2 JP6429454B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=53182341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013245899A Active JP6429454B2 (ja) 2013-11-28 2013-11-28 撮像装置、撮像装置の制御方法および撮像装置の制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9992421B2 (ja)
JP (1) JP6429454B2 (ja)
CN (2) CN110493528B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6455829B2 (ja) * 2013-04-01 2019-01-23 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US9990693B2 (en) * 2014-04-29 2018-06-05 Sony Corporation Method and device for rendering multimedia content
WO2016126297A2 (en) * 2014-12-24 2016-08-11 Irobot Corporation Mobile security robot
US10291842B2 (en) * 2015-06-23 2019-05-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital photographing apparatus and method of operating the same
KR102352681B1 (ko) * 2015-07-27 2022-01-18 삼성전자주식회사 동영상 안정화 방법 및 이를 위한 전자 장치
JP6525809B2 (ja) * 2015-08-18 2019-06-05 キヤノン株式会社 焦点検出装置及びその制御方法
JP6574645B2 (ja) 2015-08-28 2019-09-11 キヤノン株式会社 撮像装置を制御する制御装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム
WO2017045116A1 (en) 2015-09-15 2017-03-23 SZ DJI Technology Co., Ltd. System and method for supporting smooth target following
KR102474244B1 (ko) * 2015-11-20 2022-12-06 삼성전자주식회사 영상 표시 장치 및 그 동작방법
JP2017103619A (ja) 2015-12-02 2017-06-08 ソニー株式会社 制御装置、制御方法、およびプログラム
JP6587534B2 (ja) * 2015-12-14 2019-10-09 キヤノン株式会社 画角制御装置、撮像装置および画角制御プログラム
US10212364B2 (en) 2015-12-15 2019-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Zoom control apparatus, image capturing apparatus and zoom control method
JP6611585B2 (ja) * 2015-12-15 2019-11-27 キヤノン株式会社 ズーム制御装置およびズーム制御方法、撮像装置
JP2017200131A (ja) 2016-04-28 2017-11-02 キヤノン株式会社 画角制御装置および画角制御方法
JP6821325B2 (ja) * 2016-05-09 2021-01-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置および制御方法
JPWO2017200049A1 (ja) * 2016-05-20 2019-04-11 マクセル株式会社 撮像装置およびその設定画面
US11070719B2 (en) * 2017-05-10 2021-07-20 Mitsubishi Electric Corporation Image capture assist device and image capture assist method
US10373290B2 (en) * 2017-06-05 2019-08-06 Sap Se Zoomable digital images
US10805521B2 (en) 2017-09-05 2020-10-13 Facebook, Inc. Modifying capture of video data by an image capture device based on video data previously captured by the image capture device
US10868955B2 (en) 2017-09-05 2020-12-15 Facebook, Inc. Modifying capture of video data by an image capture device based on video data previously captured by the image capture device
EP3679722A1 (en) * 2017-09-05 2020-07-15 Facebook, Inc. Modifying capture of video data by an image capture device based on video data previously captured by the image capture device
US10666857B2 (en) * 2017-09-05 2020-05-26 Facebook, Inc. Modifying capture of video data by an image capture device based on video data previously captured by the image capture device
KR102593303B1 (ko) * 2018-01-16 2023-10-25 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 카메라 자동 초점 제어 방법
JP7146444B2 (ja) * 2018-05-11 2022-10-04 キヤノン株式会社 制御装置、制御方法及びプログラム
CN110785995A (zh) * 2018-09-04 2020-02-11 深圳市大疆创新科技有限公司 拍摄控制方法、装置、设备及存储介质
JP2020056953A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 キヤノン株式会社 防振装置、画像処理装置、及び検出方法
JP2020148999A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 キヤノン株式会社 制御装置、撮像装置、レンズ装置、制御方法、および、プログラム
EP3982623A4 (en) * 2019-06-04 2022-07-27 Sony Group Corporation IMAGE FORMING DEVICE AND IMAGE FORMING CONTROL METHOD
CN111010506A (zh) * 2019-11-15 2020-04-14 华为技术有限公司 一种拍摄方法及电子设备
CN111212222A (zh) * 2020-01-09 2020-05-29 Oppo广东移动通信有限公司 图像处理方法、装置、电子装置及存储介质
US11297244B2 (en) * 2020-02-11 2022-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Click-and-lock zoom camera user interface
JPWO2022080008A1 (ja) * 2020-10-15 2022-04-21
CN113630555B (zh) * 2021-08-20 2023-06-30 RealMe重庆移动通信有限公司 拍摄方法、拍摄装置、终端及可读存储介质

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7301569B2 (en) * 2001-09-28 2007-11-27 Fujifilm Corporation Image identifying apparatus and method, order processing apparatus, and photographing system and method
JP2005033508A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP4649277B2 (ja) * 2005-06-24 2011-03-09 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP4678404B2 (ja) * 2007-12-27 2011-04-27 ソニー株式会社 撮像装置、その制御方法およびプログラム
JP2009225027A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Fujifilm Corp 撮像装置、撮像制御方法、及びプログラム
JP5339802B2 (ja) * 2008-07-15 2013-11-13 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP2010041365A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Nikon Corp 撮像装置
JP5230398B2 (ja) * 2008-12-19 2013-07-10 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP5381486B2 (ja) * 2009-08-13 2014-01-08 ソニー株式会社 撮像装置および方法
JP5565041B2 (ja) * 2010-03-30 2014-08-06 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP5539045B2 (ja) * 2010-06-10 2014-07-02 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法、記憶媒体
JP5748436B2 (ja) * 2010-09-10 2015-07-15 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP5641836B2 (ja) * 2010-09-10 2014-12-17 キヤノン株式会社 自動合焦装置、撮像装置、合焦制御方法およびプログラム
US9578251B2 (en) * 2010-09-13 2017-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and control method for the same
JP5623207B2 (ja) 2010-09-13 2014-11-12 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP5706654B2 (ja) * 2010-09-16 2015-04-22 オリンパスイメージング株式会社 撮影機器、画像表示方法及びプログラム
JP5665489B2 (ja) * 2010-11-10 2015-02-04 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5744581B2 (ja) * 2011-03-18 2015-07-08 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP5984349B2 (ja) * 2011-08-23 2016-09-06 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP2013009435A (ja) 2012-10-05 2013-01-10 Casio Comput Co Ltd 撮影装置、被写体追尾ズーミング方法及び被写体追尾ズーミングプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015102853A5 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び撮像装置の制御プログラム
JP2017073722A5 (ja)
JP2014127089A5 (ja) 撮像制御装置及びその制御方法
RU2016119356A (ru) Устройство фотографирования для фотографирования панорамного изображения и осуществляемый им способ
JP2016122874A5 (ja) ズーム制御装置、撮像装置、ズーム制御装置の制御方法、及びズーム制御装置の制御プログラム
JP2012203143A5 (ja) 表示装置、表示方法及び表示プログラム
JP2013059020A5 (ja)
JP2017073091A5 (ja)
JP2011039709A5 (ja) 表示制御装置、その制御方法及びプログラム
JP2016032173A5 (ja)
JP2013246591A5 (ja)
JP2015035092A5 (ja)
JP2014059363A5 (ja)
JP2017072944A5 (ja)
JP2017046173A5 (ja)
JP2018010496A5 (ja)
JP2015194997A5 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム
JP2011159134A5 (ja)
JP2013156857A5 (ja)
JP2015225284A5 (ja) 電子機器及びその制御方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2015065508A5 (ja)
JP2017011579A5 (ja) 撮像制御装置およびその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2017037434A5 (ja)
JP2017139582A5 (ja) 操作装置、移動装置、およびその制御システム
JP2019093152A5 (ja)