JP2015098242A - シフトレバー装置 - Google Patents

シフトレバー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015098242A
JP2015098242A JP2013238458A JP2013238458A JP2015098242A JP 2015098242 A JP2015098242 A JP 2015098242A JP 2013238458 A JP2013238458 A JP 2013238458A JP 2013238458 A JP2013238458 A JP 2013238458A JP 2015098242 A JP2015098242 A JP 2015098242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift lever
check
side wall
shift
parking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013238458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6267494B2 (ja
Inventor
智弘 高比良
Toshihiro Takahira
智弘 高比良
浩一 住川
Koichi Sumikawa
浩一 住川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP2013238458A priority Critical patent/JP6267494B2/ja
Priority to BR112016011421-3A priority patent/BR112016011421A2/pt
Priority to PCT/JP2014/080464 priority patent/WO2015076248A1/ja
Priority to MX2016006086A priority patent/MX2016006086A/es
Priority to CN201480060393.3A priority patent/CN105705364B/zh
Publication of JP2015098242A publication Critical patent/JP2015098242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6267494B2 publication Critical patent/JP6267494B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • B60K20/04Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means floor mounted
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • F16H2061/223Electrical gear shift lock, e.g. locking of lever in park or neutral position by electric means if brake is not applied; Key interlock, i.e. locking the key if lever is not in park position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

【課題】シフトロック機構等をケース本体に組付けた際に、側壁からの突出をなくすとともに、ケース本体の横幅を極めて薄くすることができるシフトレバー装置を提供する。
【解決手段】シフト孔22の開口縁22aを、一対の側壁21R,21Lの内面で構成するとともに、一対の側壁21R,21Lをシフトレバー10の揺動軌跡に対して、所定の間隔で近接配置し、さらに一方の側壁21Rの内面に外面側に向かって凹むチェック凹部26を形成し、チェック凹部26内に、シフトレバー10とともに揺動するチェック部材31が圧接しつつ摺動するチェック溝32aを有するチェックブロック32を配置する。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動変速機のレンジ切替えを行なうシフトレバー装置に関する。
従来、自動車の自動変速機を操作するシフトレバー装置として、特許文献1に示されたものがある。このシフトレバー装置101は、図7に示すように、車体(図示せず)に固定されるケース本体102に、シフトレバー103が前後方向に揺動可能に支持されている。シフトレバー103の基部には、支持軸104が形成されており、この支持軸104がケース本体102に形成された軸受部105に回動可能に軸支されている。また、シフトレバー装置101は、シフトレバー103をパーキングレンジから他のレンジへの移動を阻止するシフトロック機構106等の補機類がケース本体102内に配置されている。
特開2000−38045号公報
しかし、この特許文献1では、補機類をケース本体102内に配置するために、ケース本体102の側壁107,107間の間隔を広くしなければならず、装置全体が左右方向に大きくなるという問題を抱えている。また、ケース本体102は、側壁107,107の上側が開放していることで、補機類をケース本体102の上方から組付けることを可能となるが、その反面、強度が低下するという問題がある。
そこで、本案は、上記事情を考慮し、シフトロック機構等をケース本体に組付けた際に、側壁からの突出をなくすとともに、ケース本体の横幅を極めて薄くすることができるシフトレバー装置を提供することを目的とする。
請求項1の発明は、車体に固定され、略箱形状を有するケース本体と、該ケース本体の天井部に側壁に沿って開口するシフト孔と、該シフト孔を貫通しつつ、揺動操作可能に基端側が該側壁に軸支されるシフトレバーと、該ケース本体と該シフトレバーとの間に、該シフトレバーを揺動操作した際、該シフトレバーの揺動範囲内に設定される複数のポジションのポジション毎に節度感を付与するチェック機構とを備え、該チェック機構は、前記シフトレバーと一体に配置され、突出する方向に付勢保持されたチェック部材と、該ケース本体に配置され、該シフトレバーとともに揺動する該チェック部材が圧接しつつ摺動するチェック溝を有するチェックブロックとを具備するシフトレバー装置であって、前記シフト孔は、その左右方向の幅が、前記ケース部材の一対の側壁の内面間の幅と同じ幅に設定されるとともに、該一対の側壁が、前記シフトレバーの揺動軌跡に対して、所定の間隔で近接配置されており、一方の側壁の内面に外面側に向かって凹むチェック凹部が形成され、該チェック凹部内に前記チェックブロックが配置されることを特徴としている。
請求項2の発明は、請求項1に記載のシフトレバー装置において、前記シフトレバーと係合して、該シフトレバーの揺動範囲内に設定されるパーキングポジションから他のポジションへの該シフトレバーの移動を規制するシフトロック機構が、前記一方の側壁の外面に、且つ前記チェック凹部が位置する該一方の側壁の該外面よりも内側に配置されたことを特徴としている。
請求項3の発明は、請求項2に記載のシフトレバー装置において、前記シフトレバーは、該シフトレバーの軸方向に往復移動するポジションピンを備え、前記一対の側壁は、該シフトレバーの揺動方向に対して、該ポジションピンが係脱可能に形成されたディテント溝を有するディテント孔を備え、前記シフトロック機構は、前記一方の側壁に開口するディテント孔を挟んで、前記チェックブロックの反対側に配置されつつ、該ディテント溝内のパーキングポジションに対応する部位に設定されたパーキング溝部を横切り、該パーキング溝部内に位置する該ポジションピンの往復移動を規制するロック位置と、該パーキング溝部から離間し、該ポジションピンの往復移動を許容するロック解除位置との間を移動可能に配置されたロック部材を備えることを特徴としている。
請求項4の発明は、請求項3に記載のシフトレバー装置において、前記一方の側壁の外面に形成され、前記ロック部材を駆動するソレノイドが収容されるソレノイド収容部が、対向する他方の側壁に向かって前記シフト孔内に突出することを特徴としている。
請求項5の発明は、請求項3、または請求項4に記載のシフトレバー装置において、前記シフトレバーがパーキングポジションに位置することを検知するパーキングスイッチと、前記ポジションピンが前記ディテント溝内に設定されたパーキング溝部に位置することを検知するポジションスイッチとが、前記一方の側壁の前記外面に立設された弾性片からなる係止爪と、該一方の側壁の該外面に立設される嵌挿ピンとの少なくともどちらか一方によって、前記ケース本体に配置されることを特徴としている。
請求項1の発明において、シフト孔の開口縁を一対の側壁の内面で構成するとともに、一対の側壁をシフトレバーの揺動軌跡に対して、所定の間隔で近接配置し、さらにチェックブロックを、一方の側壁の内面に外面側に向かって凹むチェック凹部内に配置することによって、ケース本体の幅寸法を極めて小さくすることができる。これによって、シフトレバー装置の小型化、軽量化を図ることができる。
請求項2の発明において、シフトロック機構をチェック凹部が位置する一方の側壁の外面よりも内側に配置することで、シフトロック機構を一方の側壁からの突出をなくすことができ、シフトレバー装置の幅寸法を極めて小さくすることができる。
また、シフトロック機構を一方の側壁の外面上に外側から差込むように組付けできるため、組付作業性に優れている。
請求項3の発明において、一方の側壁上に配置されるロック部材によって、シフトレバーの基端側で、ポジションピンの移動が規制されるため、ポジションピンの倒れを防止できる。
請求項4の発明において、ソレノイド収容部が、対向する他方の側壁に向かってシフト孔内に突出することによって、ソレノイドの幅寸法がチェックブロックの幅寸法よりも大きい場合でも、ソレノイドが一方の側壁の外面から突出することを防止することができる。
請求項5の発明において、一方の側壁の外面に、両スイッチをケース本体の外側からワンタッチで組付けできるため、組付作業性を向上することができる。
本実施形態のシフトレバー装置を示す分解斜視図である。 本実施形態のシフトレバー装置を示す平面図である。 本実施形態のシフトレバー装置を示す底面図である。 本実施形態のシフトレバー装置を示す右側面図である。 本実施形態のシフトレバー装置を示す左側斜視図である。 本実施形態のシフトレバー装置を示す右側斜視図である。 従来例のシフトレバー装置を示す分解斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。本実施形態のシフトレバー装置1は、シフトレバー10を揺動範囲内に設定された複数のポジションに変位することで、各ポジションに対応する所定のレンジに自動変速機(図示せず)を切替えるものである。
図1〜図6に示すように、本実施形態のシフトレバー装置1は、車両(図示せず)のセンターコンソールに配置されるケース本体20と、基端部が支持軸12によってケース本体20の両側壁21R,21Lに揺動自在に軸支されるシフトレバー10とを備えている。また、シフトレバー装置1は、ケース本体20とシフトレバー10との間に配置され、シフトレバー10を揺動操作した際に、シフトレバー10の揺動範囲内に設定される複数のポジション(パーキングポジション、リバースポジション、ニュートラルポジション、およびドライブポジション)のポジション毎に節度感を付与するチェック機構30を備えている。さらに、シフトレバー装置1には、パーキングポジションから他のポジションへ不用意に移動することがないように、シフトロック機構40が設けられている。
なお、本実施形態のシフトレバー装置1において、図2〜図4の右側が車両前方、図の左側が車両後方、図2,図3の図の上方が車両左側、図の下方が車両右側とするとともに、図4の上方が車両上方、図の下側が車両下方とする。
ケース本体20は、略箱形状を備え、その天井部となる上面20aに、平行する両側壁21R,21Lに沿ってシフト孔22が開口している。シフト孔22は、両側壁21R,21Lの内面が、開口縁22aとして形成されており、その開口縁22a、および両側壁21R,21Lの内面が、シフトレバー10の揺動軌跡に対して、所定の間隔で近接配置するように、形状と位置が設定されている。なお、シフトレバー10の揺動軌跡と開口縁22aとの間隔は、シフトレバー10を揺動操作する際には、シフトレバー10と側壁21R,21Lとが摺接せず、シフトレバー10に左右方向の荷重が作用した際に、シフトレバー10のレバー本体11の上端部に左右方向にわずかに突出して形成した係合部11a,11bが開口縁22aに当接して、開口縁22aがシフトレバー10を支えられるように設定されている。
シフトレバー10は、そのレバー本体11の基端側に、レバー本体11に対して直交する支持軸12が設けられている。
支持軸12が、ケース本体20を構成する両側壁21R,21Lの下縁部に形成される軸受部23に軸受カラー23aを介して軸支されることによって、レバー本体11は、車両前後方向に揺動可能に軸支されている。また、シフトレバー10は、そのレバー本体11からパイプ形状を有するパイプ部13が、支持軸12を中心とする径方向に延設されている。
パイプ部13は、その先端に、把持部としてのシフトノブ14を備えるとともに、パイプ部13は、その筒内に、棒状のポジションロッド15が軸方向に往復移動可能に配置されている。
シフトノブ14には、ポジションロッド15の先端に連係するノブ釦14aが設けられている。
ポジションロッド15は、レバー本体11内に配置されるポジションバネ16によって、ポジションバネ16との間に介在するポジションピン17とともに、パイプ部13の基端側から先端側に向かって付勢保持されている。
ポジションピン17は、レバー本体11を左右方向に貫通しつつ、ケース本体20の両側壁21R,21Lに向かって立設し、両側壁21R,21Lに開口するディテント孔24に挿通されている。また、ポジションピン17は、パイプ部13先端側に設定される係合位置と、パイプ部13基端側に設定される解除位置との間をポジションロッド15とともに往復移動可能に配置されている。つまり、ポジションピン17は、ポジションバネ16によって、係合位置に付勢保持されている。そして、運転者がノブ釦14aを押操作すると、ポジションピン17が解除位置に移動し、運転者が押操作を止めると、ポジションバネ16の付勢力によって、ポジションピン17は係合位置に復帰しつつ、ノブ釦14aは初期位置に戻る。
ディテント孔24は、両側壁21R,21Lの対向する位置に、同一形状の貫通孔として開口し、その上縁部にディテント溝25が形成されている。
ディテント溝25は、ポジション毎に、シフトレバー10の揺動方向に沿って、凹凸が形成されている。ディテント溝25の凹凸は、軸方向に往復動するポジションピン17と、シフトレバー10の揺動方向に対して、係脱可能に形成されている。
つまり、シフトレバー10がパーキングポジションに位置する状態では、ポジションピン17が係合位置に付勢保持された状態で、ディテント溝25に設定されるパーキング溝部25aに位置している。そして、シフトレバー10をパーキングポジションから他のポジションに切替える際に、ノブ釦14aを押操作せずに、シフトレバー10を揺動操作した場合、ポジションピン17は係合位置に付勢保持されているため、ポジションピン17がディテント溝25の凸部25bに係止され、シフトレバー10の他のポジションへの移動が規制される。ノブ釦14aを押操作しつつ、シフトレバー10を揺動操作した場合には、ポジションピン17が解除位置へ移動して、ディテント溝25の凸部25bを乗越えるため、他のポジションへの移動が可能になる。
チェック機構30は、シフトレバー10と一体に配置されるチェック部材31と、ケース本体20側に配置されるチェックブロック32とで構成される。
チェック部材31は、その先端部を構成するチェックボール31aが、支持軸12を中心とする径方向外側に突没可能に、カラー31bを介してチェックバネ31cによって付勢保持された状態で、レバー本体11に設けた筒部31d内に配置されている。
チェックブロック32は、右側壁(一方の側壁)21Rの内面に、右側壁21Rの外面側に向かって凹むチェック凹部26の天井部(上面20a側)内面に配置されている。また、チェックブロック32の表面には、シフトレバー10とともに揺動するチェック部材31に対向配置され、各ポジションに対応する部位に凹部が形成されたチェック溝32aが形成されている。
このような構成としたことで、シフトレバー10を揺動操作した際に、チェック部材31がシフトレバー10とともに揺動し、チェックボール31aがチェック溝32a上を圧接しつつ、摺動する。そして、チェックボール31aが、ポジション毎に設定された凹部と凹部の間の凸部を乗越えることで、チェック機構30は、ポジションが切り替わった際の節度感を付与する。
シフトロック機構40は、右側壁21Rの外面に、ディテント孔24を挟んで、チェックブロック32の反対側に配置されている。つまり、右側壁21Rには、シフトロック機構40、ディテント孔24、チェック機構30が、前方からこの順番に配置される。また、シフトロック機構40は、ポジションピン17の移動を規制するロック部材41と、ロック部材41を駆動するソレノイド42を備えている。
ロック部材41は、右側壁21R外面のディテント孔24下側近傍に、外側に向かって立設されたロック軸61に回動自在に軸支され、ロック位置とロック解除位置との間を移動する。ロック位置は、ロック部材41がパーキング溝部25aの開口部を横切り、パーキング溝部25a内に位置するポジションピン17の下方移動を規制する。また、ロック解除位置は、ロック部材41がパーキング溝部25aの下方から離間し、ポジションピン17の下方移動を許容する。
ソレノイド42は、ロック部材41に連係し、ロック部材41をロック位置、またはロック解除位置に変位する。ソレノイド42は、右側壁21Rの外面に形成されるソレノイド収容部27に配設され、その外周面に係止爪が係止することによって、ソレノイド収容部27内に保持されている。
ソレノイド収容部27は、シフトレバー10の揺動範囲から外れた右側壁21Rのディテント孔24前方に形成されている。また、ソレノイド収容部27は、ソレノイド42を収容した状態で、ソレノイド42が、チェック凹部26が位置する右側壁21Rの外面の部位よりも外側に突出しないように、左右方向の寸法が設定されている。なお、本実施形態のソレノイド42は、その左右方向の寸法が、チェックブロック32の左右方向の寸法よりも大きいため、ソレノイド収容部27が、左側壁(対向する他方の側壁)21Lに向かってシフト孔22内に突出している。
また、右側壁21Rには、チェック機構30、シフトロック機構40の他に、パーキングスイッチ51とポジションスイッチ52が外面に配置されている。
パーキングスイッチ51は、シフトレバー10がパーキングポジションに位置していることを検知するスイッチで、ブレーキスイッチ(図示せず)と併せて、パーキングポジションから他のポジションへの変位を可能とする制御に用いられる。また、パーキングスイッチ51は、右側壁21R外面の軸受部23近傍に形成されるパーキングスイッチ収容部28に配設されている。
パーキングスイッチ収容部28は、パーキングスイッチ51を収容した状態で、パーキングスイッチ51が、右側壁21Rの外面から突出しないように、左右方向の寸法が設定されている。パーキングスイッチ収容部28内に外側に向かって立設する嵌挿ピン63が、パーキングスイッチ51に隙間無く挿通するとともに、パーキングスイッチ収容部28に外側に向かって立設する弾性片からなる係止爪62が、パーキングスイッチ51の外周面に係止する。これによって、パーキングスイッチ51が、ガタ付くことなく、パーキングスイッチ収容部28内に保持される。
ポジションスイッチ52は、パーキング溝部25a内の係合位置にポジションピン17が位置していることを検知するスイッチで、シフトレバー10がパーキングポジションに位置していなければ、イグニッションをON状態からOFF状態にできないようにする制御に用いられる。また、ポジションスイッチ52は、右側壁21R外面のディテント孔24上部に形成されるポジションスイッチ収容部29に配設されている。
ポジションスイッチ収容部29は、ポジションスイッチ52を収容した状態で、ポジションスイッチ52が、右側壁21Rの外面から突出しないように、左右方向の寸法が設定されている。また、ポジションスイッチ52は、パーキングスイッチ51と同様に、嵌挿ピン63が、ポジションスイッチ52に隙間無く挿通するとともに、係止爪62が、ポジションスイッチ52の外周面に係止することによって、ポジションスイッチ収容部29内にガタ付くことなく保持されている。
なお、ソレノイド42、パーキングスイッチ51、およびポジションスイッチ52から延びる電線(図示せず)は、配索片64、配索突起65、配索切欠66、および配索対突起67によって、右側壁21Rの外面の各部に配索される。配索された電線は、ケース本体20後方でまとめられ、コネクタ70を介して外部に接続される。
配索片64は、右側壁21Rの壁面から電線の線径よりも僅かに大きな寸法で離間しつつ、壁面に面して形成され、電線の壁面から離間する方向への移動を規制する。
配索突起65は、配索片64の先端近傍、且つ先端縁の延長上に、右側壁21Rの壁面から外側に向かって立設する軸状突起からなり、配索片64の基部とともに、電線の壁面に面した方向への移動を規制する。
配索切欠66は、右側壁21Rの各収容部を囲む補強フランジ68に形成されるスリット状の溝部で形成され、溝部内に電線を挟持することで移動を規制する。
配索対突起67は、右側壁21Rの壁面から外側に向かって立設する一組対の軸状突起からなる。配索対突起67は、その軸状突起間が電線の線径よりも僅かに狭く設定され、軸状突起間に電線を挟持することで移動を規制する。
このような配索構造とすることによって、電線を配索するために別部品を必要とせず、且つ電線を配索片64、配索突起65、配索切欠66、および配索対突起67に引っ掛けるだけで、電線を配索し、移動を規制することができる。
以上、上記実施形態によれば、シフト孔22の開口縁22aを両側壁21R,21Lの内面で構成するとともに、両側壁21R,21Lを、シフトレバー10の揺動軌跡に対して、所定の間隔で近接配置し、さらにチェックブロック32を、右側壁21Rの内面に外面側に向かって凹むチェック凹部26内に配置することによって、ケース本体20の幅寸法を極めて小さくすることができる。これによって、シフトレバー装置1の小型化、軽量化を図ることができる。
シフトロック機構40をチェック凹部26が位置する右側壁21Rの外面よりも内側に配置することで、シフトロック機構40を右側壁21Rからの突出をなくすことができ、シフトレバー装置1の幅寸法をさらに小さくすることができる。
シフトロック機構40、ポジションスイッチ52、およびパーキングスイッチ51を右側壁21Rの外面上に外側から差込むように組付けできるため、組付作業性に優れている。
右側壁21R上に配置されるロック部材41によって、シフトレバー10の基端側で、ポジションピン17の移動が規制されるため、ポジションピン17の倒れを防止できる。
ソレノイド収容部27が、対向する左側壁21Lに向かってシフト孔22内に突出することによって、ソレノイド42の幅寸法がチェックブロック32の幅寸法よりも大きい場合でも、ソレノイド42が右側壁21Rの外面から突出することを防止することができる。
1…シフトレバー装置
10…シフトレバー
17…ポジションピン
20…ケース本体
20a…天井部(上面)
21L…一方の側壁(右側壁)
21R…他方の側壁(左側壁)
22…シフト孔
22a…開口縁
24…ディテント孔
25…ディテント溝
25a…パーキング溝部
26…チェック凹部
27…ソレノイド収容部
30…チェック機構
31…チェック部材
32…チェックブロック
32a…チェック溝
40…シフトロック機構
41…ロック部材
42…ソレノイド
51…パーキングスイッチ
52…ポジションスイッチ
62…係止爪
63…嵌挿ピン

Claims (5)

  1. 車体に固定され、略箱形状を有するケース本体と、
    該ケース本体の天井部に側壁に沿って開口するシフト孔と、
    該シフト孔を貫通しつつ、揺動操作可能に基端側が該側壁に軸支されるシフトレバーと、
    該ケース本体と該シフトレバーとの間に、該シフトレバーを揺動操作した際、該シフトレバーの揺動範囲内に設定される複数のポジションのポジション毎に節度感を付与するチェック機構とを備え、
    該チェック機構は、
    前記シフトレバーと一体に配置され、突出する方向に付勢保持されたチェック部材と、
    該ケース本体に配置され、該シフトレバーとともに揺動する該チェック部材が圧接しつつ摺動するチェック溝を有するチェックブロックとを具備するシフトレバー装置であって、
    前記シフト孔は、その左右方向の幅が、前記ケース部材の一対の側壁の内面間の幅と同じ幅に設定されるとともに、該一対の側壁が、前記シフトレバーの揺動軌跡に対して、所定の間隔で近接配置されており、一方の側壁の内面に外面側に向かって凹むチェック凹部が形成され、
    該チェック凹部内に前記チェックブロックが配置されることを特徴とするシフトレバー装置。
  2. 請求項1に記載のシフトレバー装置において、
    前記シフトレバーと係合して、該シフトレバーの揺動範囲内に設定されるパーキングポジションから他のポジションへの該シフトレバーの移動を規制するシフトロック機構が、前記一方の側壁の外面に、且つ前記チェック凹部が位置する該一方の側壁の該外面よりも内側に配置されたことを特徴とするシフトレバー装置。
  3. 請求項2に記載のシフトレバー装置において、
    前記シフトレバーは、該シフトレバーの軸方向に往復移動するポジションピンを備え、
    前記一対の側壁は、該シフトレバーの揺動方向に対して、該ポジションピンが係脱可能に形成されたディテント溝を有するディテント孔を備え、
    前記シフトロック機構は、前記一方の側壁に開口するディテント孔を挟んで、前記チェックブロックの反対側に配置されつつ、
    該ディテント溝内のパーキングポジションに対応する部位に設定されたパーキング溝部を横切り、該パーキング溝部内に位置する該ポジションピンの往復移動を規制するロック位置と、該パーキング溝部から離間し、該ポジションピンの往復移動を許容するロック解除位置との間を移動可能に配置されたロック部材を備えることを特徴とするシフトレバー装置。
  4. 請求項3に記載のシフトレバー装置において、
    前記一方の側壁の外面に形成され、前記ロック部材を駆動するソレノイドが収容されるソレノイド収容部が、対向する他方の側壁に向かって前記シフト孔内に突出することを特徴とするシフトレバー装置。
  5. 請求項3、または請求項4に記載のシフトレバー装置において、
    前記シフトレバーがパーキングポジションに位置することを検知するパーキングスイッチと、
    前記ポジションピンが前記ディテント溝内に設定されたパーキング溝部に位置することを検知するポジションスイッチとが、
    前記一方の側壁の前記外面に立設された弾性片からなる係止爪と、該一方の側壁の該外面に立設される嵌挿ピンとの少なくともどちらか一方によって、前記ケース本体に配置されることを特徴とするシフトレバー装置。
JP2013238458A 2013-11-19 2013-11-19 シフトレバー装置 Expired - Fee Related JP6267494B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013238458A JP6267494B2 (ja) 2013-11-19 2013-11-19 シフトレバー装置
BR112016011421-3A BR112016011421A2 (pt) 2013-11-19 2014-11-18 dispositivo de alavanca de câmbio
PCT/JP2014/080464 WO2015076248A1 (ja) 2013-11-19 2014-11-18 シフトレバー装置
MX2016006086A MX2016006086A (es) 2013-11-19 2014-11-18 Dispositivo de palanca de cambios.
CN201480060393.3A CN105705364B (zh) 2013-11-19 2014-11-18 变速杆装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013238458A JP6267494B2 (ja) 2013-11-19 2013-11-19 シフトレバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015098242A true JP2015098242A (ja) 2015-05-28
JP6267494B2 JP6267494B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=53179510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013238458A Expired - Fee Related JP6267494B2 (ja) 2013-11-19 2013-11-19 シフトレバー装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6267494B2 (ja)
CN (1) CN105705364B (ja)
BR (1) BR112016011421A2 (ja)
MX (1) MX2016006086A (ja)
WO (1) WO2015076248A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106321801B (zh) * 2016-08-25 2018-07-27 宁波高发汽车控制系统股份有限公司 一种电动汽车换挡机构
CN106438975B (zh) * 2016-08-25 2018-09-14 宁波高发汽车控制系统股份有限公司 一种电动汽车换挡机构总成
CN106246894A (zh) * 2016-08-25 2016-12-21 宁波高发汽车控制系统股份有限公司 一种电动汽车换挡器
KR102289765B1 (ko) * 2017-03-30 2021-08-13 에스엘 주식회사 변속 장치 및 시스템
CN110822074B (zh) * 2018-08-14 2021-07-20 庆昌产业株式会社 变速杆装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6038939A (en) * 1998-06-25 2000-03-21 Teleflex Incorporated Modular single lever assembly for shifting a vehicle transmission
JP2002264679A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Tokai Rika Co Ltd シフトレバー装置
JP2004249893A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Calsonic Kansei Corp 車両用自動変速操作装置の操作レバー構造
JP2006142976A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Fuji Kiko Co Ltd シフトレバー装置
JP2008184124A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fuji Kiko Co Ltd シフトレバー装置のチェック機構
JP2013199221A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Fuji Kiko Co Ltd シフトレバー装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6038939A (en) * 1998-06-25 2000-03-21 Teleflex Incorporated Modular single lever assembly for shifting a vehicle transmission
JP2002264679A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Tokai Rika Co Ltd シフトレバー装置
JP2004249893A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Calsonic Kansei Corp 車両用自動変速操作装置の操作レバー構造
JP2006142976A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Fuji Kiko Co Ltd シフトレバー装置
JP2008184124A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fuji Kiko Co Ltd シフトレバー装置のチェック機構
JP2013199221A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Fuji Kiko Co Ltd シフトレバー装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016011421A2 (pt) 2020-08-25
CN105705364B (zh) 2018-06-05
JP6267494B2 (ja) 2018-01-24
WO2015076248A1 (ja) 2015-05-28
MX2016006086A (es) 2016-08-12
CN105705364A (zh) 2016-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6267494B2 (ja) シフトレバー装置
US20170114892A1 (en) Shift lever device
JP4751648B2 (ja) 車両用シフトロック装置
JP6610633B2 (ja) 車両用シフタ装置
JP4723918B2 (ja) 車両用シフトレバー装置
KR101316185B1 (ko) 자동 변속 차량의 마우스 타입 기어 변속 장치
JP2019123432A (ja) シフト装置
JP6003785B2 (ja) 車両のシフト装置
JP5921421B2 (ja) シフト装置
JP6060962B2 (ja) 車両用シフト装置
JP4388342B2 (ja) 自動変速機のシフトレバー装置
JP6652875B2 (ja) プッシュプルスイッチ装置
JP6894798B2 (ja) シフトレバーユニット
JP2016188060A (ja) 車両用シートスライド装置
US11226036B2 (en) Shift device
JP6708977B2 (ja) 車両用シフト装置
WO2017159179A1 (ja) シフト装置
JP2012011909A (ja) 車両のシフト装置
JP2009126400A (ja) シフトレバー装置
JP5178563B2 (ja) 車両用シフトレバー装置
JP5657336B2 (ja) シフトレバーユニット
JP2016187992A (ja) シフト装置
JP2013199221A (ja) シフトレバー装置
JP2016113072A (ja) 車両用シフト装置
JP2586162Y2 (ja) スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6267494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees