JP2015097716A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2015097716A
JP2015097716A JP2013239959A JP2013239959A JP2015097716A JP 2015097716 A JP2015097716 A JP 2015097716A JP 2013239959 A JP2013239959 A JP 2013239959A JP 2013239959 A JP2013239959 A JP 2013239959A JP 2015097716 A JP2015097716 A JP 2015097716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
thick
central
absorbent core
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013239959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6080263B2 (ja
Inventor
達男 嶋本
Tatsuo Shimamoto
達男 嶋本
研 根本
Ken Nemoto
研 根本
糸井 奈美江
Namie Itoi
奈美江 糸井
弘行 横松
Hiroyuki Yokomatsu
弘行 横松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2013239959A priority Critical patent/JP6080263B2/ja
Priority to CN201480063562.9A priority patent/CN105764457B/zh
Priority to PCT/JP2014/080448 priority patent/WO2015076240A1/ja
Publication of JP2015097716A publication Critical patent/JP2015097716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6080263B2 publication Critical patent/JP6080263B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/4704Sanitary towels, incontinence pads or napkins having preferential bending zones, e.g. fold lines or grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • A61F13/533Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having discontinuous areas of compression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/535Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
    • A61F13/536Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes having discontinuous areas of compression

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】装着位置が多少ズレしても十分な吸収性能が発現されるとともに、ヨレが生じにくく、違和感や液漏れ等の不都合が生じくい吸収性物品を提供すること。
【解決手段】肌側シート2、非肌側シート3、及び前後方向に長い形状の吸収性コア4を備え、着用者の液排泄部に対向配置される排泄部対向部B及び後方に配される後方部Cを有する吸収性物品1であり、吸収性コア4は、標準吸収領域43と、排泄部対向部Bにおける幅方向の中央部に配され、該標準吸収領域43よりも厚みが厚い排泄部中高領域40とを有しており、排泄部中高領域40は、吸収性コア4の長手方向に長軸を有する平面視形状の中央肉厚部41と、中央肉厚部41の長手方向に沿う両側縁それぞれから外方に膨出する側方肉厚部42とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、生理用ナプキン、失禁パッド等の吸収性物品に関する。
従来、就寝時の使用に適した夜用の生理用ナプキンのように、着用者の前後方向に沿う長手方向の長さが長い吸収性物品においては、着用者の肌との隙間があると、就寝姿勢において、液が肌の表面を伝って臀部に流れてしまい、液漏れにつながる場合があった。
そのため、吸収性物品の吸収体に部分的に厚みの厚い中高部を形成して、肌対向面に隆起部を形成させることによって、身体に対するフィット性を高める技術が知られている(特許文献1参照)。
また、着用者の肌側に向けられる面に、肌側に向かって隆起する表面構造体や突設部を設ける技術も提案されている(特許文献2,3参照)。
特開2006−239162号公報 特開2003−79662号公報 特開平11−33054号公報
しかし、特許文献1のように、中高部を形成した吸収性物品であっても、吸収性物品を装着した際に、身体の前後方向に延びる中心線と、中高部の縦方向に延びる中心線とが一致しないこともあり、そのような位置ズレが生じた場合には、中高部による効果が十分に得られず、横漏れ等の不都合が生じることがあることを知見した。
また、特許文献2,3の吸収性物品を含めて、従来の吸収性物品においては、着用中に、着用者の大腿部によって左右両側からの圧力を受けると、吸収体の両側部が幅方向に圧縮されて、吸収可能な液の容積が低下したり、身体に対するフィット性が低下して漏れやすくなる傾向があった。
本発明の課題は、前述した従来技術が有する欠点を解消し得る吸収性物品を提供することにある。
本発明は、肌側シート、非肌側シート、及びこれら両シート間に位置する、吸収性物品の前後方向に長い形状の吸収性コアを備え、着用者の液排泄部に対向配置される排泄部対向部及び該排泄部対向部より後方に配される後方部を有する吸収性物品であって、前記吸収性コアは、標準吸収領域と、前記排泄部対向部における幅方向の中央部に配され、該標準吸収領域よりも厚みが厚い排泄部中高領域とを有しており、前記排泄部中高領域は、前記吸収性コアの長手方向に長い中央肉厚部と、該中央肉厚部の長手方向に沿う両側縁それぞれから外方に膨出する側方肉厚部とを有する、吸収性物品を提供するものである。
本発明の吸収性物品は、装着位置が多少ズレしても十分な吸収性能が発現されるとともに、ヨレが生じにくく、違和感や液漏れ等の不都合が生じくい。
図1は、本発明の第1実施形態である生理用ナプキンを示す斜視図である。 図2は、図1の生理用ナプキンの吸収性コアを示す斜視図である。 図3は、図1のIII−III線断面図である。 図4は、図1のIV−IV線断面図である。 図5は、図1の生理用ナプキンの吸収性コアの概略平面図である。 図6(a)及び図6(b)は、図1に示す生理用ナプキンの吸収性コアの製造に好ましく使用される積繊ドラムの周方向に沿う断面を示す模式図であり、図6(a)は、集積用凹部に、吸収性コアの形成材料が堆積する前の状態、図6(b)は、集積用凹部に、吸収性コアの形成材料が堆積した状態を示す図である。 図7(a)〜(f)は、本発明の他の実施形態における吸収性コアを示す平面図である。
以下本発明を、その好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。
本発明の吸収性物品の第1実施形態としての生理用ナプキン1(以下、単にナプキン1ともいう)は、就寝時の使用に適した夜用のナプキンである。
ナプキン1は、図1に示すように、前後方向に長い形状の吸収性本体6と、一対のウイング部7,7と、一対の後方フラップ部8,8とを有している。生理用ナプキン等の吸収性物品に関し、「前後方向」とは、着用時に着用者の前後方向と一致する方向である。
ナプキン1は、その前後方向Xに、前方部A、液排泄部対向部B及び後方部Cを有しており、液排泄部対向部Bにおける吸収性本体6の左右両側に一対のウイング部7,7、後方部Cにおける吸収性本体6の左右両側に一対の後方フラップ部8,8を有していて、いわゆる夜用として好ましく使用されるナプキンである。夜用ナプキンとは、就寝時に使用されることを想定しており、全長が30cm以上であることが好ましいものである。
本発明の吸収性物品において、排泄部対向部Bは、幅方向の中央部に、着用者の液排泄部(膣口等)が対向配置される部分であり、前方部Aは、液排泄部対向部Bより着用者の前側(腹側)に配される部分であり、後方部Bは、液排泄部対向部Bより着用者の背中側に配される部分である。排泄部対向部Bは、本実施形態のナプキン1のようにウイング部を有する場合には、吸収性物品の前後方向(吸収性本体の長手方向に同じ。図中のX方向)においてウイング部を有する領域(ウイング部の前後方向一方側の付け根と他方側の付け根とに挟まれた領域)である。ウイング部を有しない吸収性物品における排泄部対向部は、吸収性物品が3つ折りの個装形態に折り畳まれた際に生じる、該吸収性物品を横方向(吸収性物品の幅方向、図中のY方向)に横断する2本の折曲線(図示せず)について、該吸収性物品の縦方向の前端から数えて第1折曲線と第2折曲線とに囲まれた領域である。また、本明細書において、肌対向面は、吸収性物品又はその構成部材における着用時に着用者の肌側に向けられる面であり、非肌対向面は、吸収性物品又はその構成部材における着用時に着用者の肌側とは反対側(衣類側)に向けられる面である。
ナプキン1は、図3又は図4に示すように、肌対向面を形成する肌側シート2、非肌対向面を形成する非肌側シート3、及びこれら両シート2,3間に配置された吸収性コア4を備えている。肌側シート2は、液透過性の表面シート2a及びその両側に接合された一対の立体ガード形成用シート2b,2bを備えている。液透過性の表面シート2aは、吸収性本体6の幅方向の中央部に、吸収性本体6の全長に亘るように配されている。立体ガード形成用シート2bは、吸収性本体6の幅方向中央側に位置し外方に向かって折り返された折り返し部21を有し、該折り返し部21からやや幅方向の外方に位置する接合部22において表面シート2a上に接合されている。立体ガード形成用シート2bは、立体ガードの自由端を形成する側縁部23の近傍に立体ガード形成用の弾性部材24を有しており、着用時には、その弾性部材24の収縮力により、液排泄部対向部Bにおける前記接合部22から側縁部23までの間が着用者の肌側に向かって起立して立体ガード10を形成する。立体ガード10は、少なくとも、後述する排泄部中高領域40の存在領域において起立可能となっている。本実施形態のナプキン1では、前方部Aの一部及び後方部Bの大部分においては、立体ガード形成シート2bが表面シート側に固定されて起立しない非起立部分となされている。
一対のウイング部7,7及び一対の後方フラップ部8,8は、吸収性コア4の両側縁から延出した立体ガード形成用シート2b及び非肌側シート3からなる。一対のウイング部7それぞれの非肌側シート3からなる面には、ショーツのクロッチ部の非肌対向面に固定するためのウイング部粘着部71が設けられ、吸収性本体6の非肌対向面には、該本体6をショーツの内面に固定するための本体粘着部(図示せず)が設けられている。後方フラップ部8は、着用時に、ショーツの内面(肌側に向けられる面)上に配される。後方フラップ部8の非肌側シート3からなる面にも、ショーツの内面に固定するための粘着部が設けられていることが好ましい。肌側シート2と非肌側シート3とは、吸収性コア4の周縁部より外方が接着剤で互いに接合されていると共にナプキン1の周縁部において熱シールにより接合されている。
ナプキン1における吸収性コア4は、パルプ繊維等の繊維材料からなる繊維集合体又は該繊維集合体に高吸水性ポリマーを保持させたものからなる。吸収性コア4は、上下両面を、ティッシュペーパーや透水性の不織布からなるコアラップシート(図示せず)によって被覆されている。コアラップシートは、吸収性コアの形成材料の漏れ出しを防止したり、吸収性コアの保形性を高める目的で使用される。肌側シート2と、吸収性コア4の肌対向面側を被覆するコアラップシートとの間、及び非肌側シート3と吸収性コア4の非肌対向面側を被覆するコアラップシートとの間は、ドット、スパイラル、ストライプ等のパターン塗工された接着剤により互いに接合されていることが好ましい。
図2に示すように、ナプキン1における吸収性コア4は、ナプキン1の前後方向Xと同方向に長い形状を有する。したがって、吸収性コア4の長手方向は、ナプキン1の前後方向Xと同方向であり、吸収性コア4の横方向は、ナプキン1の前後方向Xと直交する方向と同方向である。
また、吸収性コア4は、図2に示すように、標準吸収領域43と、それよりも厚みが大きい排泄部中高領域40を有している。ナプキン1において、標準吸収領域43は、前方部A、排泄部対向部B及び後方部Cに存在している。排泄部中高領域40は、ナプキン1の排泄部対向部Bにおける幅方向Yの中央部に配されている。
また、排泄部中高領域40は、図2及び図5に示すように、吸収性コアの長手方向Xに長い縦長の平面視形状を有する中央肉厚部41と、中央肉厚部41の長手方向に沿う両側縁それぞれから外方に膨出する側方肉厚部42,42とを有する。また、後方部Cにおける幅方向Yの中央部に、排泄部中高領域40における中央肉厚部41と同様に、標準吸収領域43よりも厚みが厚い後方中高領域49を有している。
ナプキン1においては、表面シート2aの下に、排泄部中高領域40の中央肉厚部41が存在することによって、排泄部対向部Bにおける肌対向面の幅方向中央部に、着用者の肌側に向かって突出する前方隆起部11が形成されており、また、表面シート2aの下に、後方中高領域49が存在することによって、後方部Cにおける肌対向面の幅方向中央部に、着用者の肌側に向かって突出する後方隆起部12が形成されている。後方隆起部12は、ナプキン1の着用時に着用者の臀裂に対向配置されることが好ましい。
排泄部中高領域40は、標準吸収領域43と比較して増厚された領域、即ち、標準吸収領域43における厚みよりも厚みが厚い領域であり、排泄部対向部Bに形成されている。
排泄部中高領域40の中央肉厚部41は、図5に示すように、吸収性コア4の長手方向Xに延びる直線状の側端部41s,41sを有し、長手方向Xの前端側及び後端側が、前方又は後方に向かって幅方向Yの長さが漸減する形状となっている。より具体的には、中央部肉厚部41は、円弧状の前後端部41a,41bを有し、全体として、長手方向Xに長軸を有する長円状の平面視形状を有している。
排泄部中高領域40の中央肉厚部41は、排泄部対向部Bのみに形成されていても良いが、図1又は図2に示すように、排泄部対向部Bから後方部Cの一部に亘って延在していることが好ましい。
また、本実施形態における中央肉厚部41は、吸収性コア4の幅方向に延びる溝部44及び吸収性コア4の長手方向に延びる溝部46によって分割されており、それによって、中央肉厚部41には、複数の小吸収部45が形成されている。本実施形態における中央肉厚部41においては、吸収性コア4の長手方向Xに沿って小吸収部45が5個並んでおり、吸収性コア4の幅方向Xに沿って小吸収部45が2個並んでおり、合計10個の小吸収部45が形成されている。
標準吸収領域43は、増厚された中高領域(排泄部中高領域40,後方中高領域49)以外の領域である。本実施形態における、標準吸収領域43は、排泄部中高領域40と後方中高領域49とを纏めて取り囲む吸収性コア4の周辺領域と、排泄部中高領域40と該後方中高領域49との間に位置する中間領域50とに分布している。標準吸収領域43は、基本的に厚みが略均一であり、本実施形態における標準吸収領域43も、後述する溝部51,52や線状溝60部分を除いて厚みが略均一である。
排泄部中高領域40の厚みは、溝部(溝部44、溝部46)以外の部分の厚みであり、例えば、中央肉厚部41の厚みは、小吸収部45の厚みと同じである。本実施形態における吸収性コア4は、図2に示すように、標準吸収領域43にも、吸収性コア4の幅方向Yに延びる溝部51や吸収性コア4の長手方向Yに延びる溝部52が形成されているが、排泄部中高領域40や後方中高領域49の厚みと対比する標準吸収領域43の厚みは、好ましくは吸収性コア4の周辺領域における、溝部51,溝部52等の溝部が存在しない部分における厚みである。
また、後述する線状溝60のように、表面シートから吸収体に至る防漏溝が設けられている場合、標準吸収領域43や中高領域(排泄部中高領域40,後方中高領域49)等の、吸収性コアの各部の厚みを測定する際には、そのような防漏溝部分を含まないように測定する。
中央肉厚部41の厚みは、ナプキン1の肌対向面に、肌に向かって突出する前方隆起部11を形成して排泄部対向部Bにおける液の吸収性等を向上させる観点等から、標準吸収領域43の厚み(好ましくは吸収性コア4の周辺領域の厚み)の、好ましくは150%(即ち、1.5倍のこと。以下同じ)以上、より好ましくは200%以上であり、また、好ましくは500%以下、より好ましくは300%以下であり、また、着用時の着用時における違和感を抑える観点から、好ましくは150%以上500%以下、より好ましくは200%以上300%以下である。また、中央肉厚部41の厚みと標準吸収領域43の厚み(好ましくは吸収性コア4の周辺領域の厚み)との厚みの差(前者−後者)は、好ましくは2mm以上、より好ましくは3.5mm以上であり、また、好ましくは8mm以下、より好ましくは6mm以下であり、また、好ましくは3mm以上8mm以下、より好ましくは3.5mm以上6mm以下である。このような好ましい厚み比や厚みの差は、後方中高領域49の厚みと標準吸収領域43の厚み(好ましくは吸収性コア4の周辺領域の厚み)についても同様である。
なお、中央肉厚部41の全範囲において上記厚みの関係になっていることが好ましいが、中央肉厚部41の厚み方向に傾斜が設けられているような場合においては、最も厚い部分において上記の関係となっていればよい。
吸収性コアの各部の厚みは下記方法によって測定される。なお、本実施形態のナプキン1のように、吸収性コアがコアラップシートで被覆されている場合、吸収性コアの各部の厚みは、該吸収性コアがコアラップシートに包まれている状態で測定する。
<吸収性コアの各部の厚みの測定方法>
測定対象物である吸収性コアを水平な場所にシワや折れ曲がりがないように静置し、5cN/cm2の荷重下での厚みを測定する。本発明における厚みの測定には、厚み計 PEACOCK DIAL UPRIGHT GAUGES R5-C(OZAKI MFG.CO.LTD.製)を用いた。このとき、厚み計の先端部と測定対象物における測定部分との間に、平面視円形状又は正方形状のプレート(厚さ5mm程度のアクリル板)を配置して、荷重が5cN/cm2となるようにプレートの大きさを調整する。
側方肉厚部42,42も、中央肉厚部41と同様に、標準吸収領域43における厚みよりも厚みが厚い。本実施形態においては、側方肉厚部42,42のそれぞれにも、図2及び図3に示すように、吸収性コア4の幅方向に延びる溝部47が形成されており、それによって、側方肉厚部42,42のそれぞれに、複数の小吸収部48が形成されている。
側方肉厚部42の厚みは標準吸収領域43の厚み(好ましくは吸収性コア4の周辺領域の厚み)の、好ましくは120%以上、より好ましくは150%以上であり、また、好ましくは200%以下、より好ましくは180%以下であり、また、好ましくは120%以上200%以下、より好ましくは150%以上180%以下である。また、側方肉厚部42の標準吸収領域43の厚み(好ましくは吸収性コア4の周辺領域の厚み)との厚みの差(前者−後者)は、好ましくは2.4mm以上、より好ましくは4mm以上であり、また、好ましくは7.2mm以下、より好ましくは6.4mm以下であり、また、好ましくは2.4mm以上7.2mm以下、より好ましくは4mm以上6.4mm以下である。側方肉厚部42に、前述した溝部47や後述する線状溝60(縦溝61)等を有する場合の側方肉厚部42の厚みは、それらの溝部や線状溝以外の部分の厚みを意味し、側方肉厚部42の厚みと対比する標準吸収領域43の厚みは、好ましくは吸収性コア4の周辺領域における、溝部51,溝部52等の溝部が存在しない部分における厚みである。
本実施形態における排泄部中高領域40及び後方中高領域49は、それぞれ、標準吸収領域43よりも、吸収性コアの形成材料(以下「コア材料」ともいう)の坪量を増やして形成されている。即ち、排泄部中高領域40における、溝部44,46,47,53以外の部分、及び後方中高領域49は、コア材料の坪量が、標準吸収領域43における坪量よりも大きい。本実施形態における吸収性コア4は、コア材料の坪量に差を設けて厚み差を設けてあるため、坪量の均一な吸収性コアの一部を圧縮して厚み差を設ける場合とは異なり、吸収性コア4は、標準吸収領域43が柔軟であり、全体としても柔軟である。
後方中高領域49の厚みは、ナプキン1の肌対向面に、肌に向かって突出する後方隆起部を形成して、身体(好ましくは臀裂)に対するフィット性を向上させる観点等から、吸収性コア4の標準吸収領域43の厚みの、好ましくは130%以上、より好ましくは180%以上であり、また、好ましくは300%以下、より好ましくは230%以下であり、また、好ましくは130%以上300%以下、より好ましくは180%以上230%以下である。また、後方中高領域42の厚みと吸収性コア4の周辺領域43の厚みとの厚みの差(前者−後者)は、好ましくは0.9mm以上、より好ましくは2.7mm以上であり、また、好ましくは4.7mm以下、より好ましくは4.0mm以下であり、また、好ましくは0.9mm以上4.7mm以下、より好ましくは2.7mm以上4.0mm以下である。
また、本実施形態における側方肉厚部42は、それぞれ、標準吸収領域43よりも、コア材料の坪量を増やして形成されている。即ち、側方肉厚部42における、溝部47以外の部分は、コア材料の坪量が、標準吸収領域43における坪量よりも大きくなっている。
また、本実施形態のナプキン1における中央肉厚部41は側方肉厚部42よりも厚みが大きく、コア材料の坪量が高くなっている。中央肉厚部41の厚みは側方肉厚部42の厚みの120%以上、特に150%以上となっていることが、吸収性能と着用感の両立の観点から好ましく、300%以下、特に250%以下であることが段差による違和感を着用感に与えにくい観点から好ましい。具体的には、中央肉厚部41の厚みは側方肉厚部42の厚みの120%以上300%以下、特に150%以上250%以下であることが好ましい。
排泄部中高領域40は、幅方向中心部から両側部方向に向かって厚みが薄くなる傾斜を有していることが、着用時の柔軟な感触を与える観点から好ましい。このような場合、上述した中央肉厚部41と側方肉厚部42の厚み比の関係は、それぞれの肉厚部における最も厚い部分でそのようになっていれば良い。また、中央肉厚部41の最も厚みが大きい部分の、側部肉厚部42の最も厚みが小さい部分の厚みに対する比(前者/後者)は、排泄部に中高部が可能な限り隙間なく密着することから1.3以上、特に1.6以上であることが好ましく、また、着用時の違和感を与え難くする観点から4以下、特に3以下であることが好ましい。より具体的には、中央肉厚部41の最大厚み部と側方肉厚部42の最少厚みの比(前者/後者)は、1.3以上4以下、特に1.6以上3以下であることが好ましい。
また、本実施形態の吸収性コア4においては、中央肉厚部41における溝部44,46及び側方肉厚部42における溝部47は、何れも、コア材料を、中央肉厚部41及び側方肉厚部42における他の部位より減らして形成されている。即ち、中央肉厚部41は、溝部44,46におけるコア材料の坪量が、小吸収部45におけるコア材料の坪量よりも低くなっており、また、側方肉厚部42は、溝部47におけるコア材料の坪量が、小吸収部48におけるコア材料の坪量よりも低くなっている。
また、坪量の均一な部分の一部を圧縮して形成した溝部を設ける場合とは異なり、中央肉厚部41は、溝部44,46におけるコア材料の密度が、小吸収部45における密度よりも低くなっており、また、側方肉厚部42も、溝部47におけるコア材料の密度が、小吸収部48における密度よりも低くなっている。
溝部44,46,47,53におけるコア材料の坪量は、溝部とそれ以外の部分との境界を切断して切り出し、その細幅のサンプルの質量を、そのサンプルの肌対向面側の面の面積で除して求める。溝部以外の部分の坪量は、溝部44,46,47,53以外の部分を切り出したサンプルの質量を、そのサンプルの肌対向面側の面の面積で除して求める。
なお、本実施形態のナプキン1は、吸収性コア4の肌対向面には、坪量を減らして形成した溝部44,46,47,51〜53が形成されているが、吸収性コア4の非肌対向面側には、それらの溝部によって分断されていない連続層59が形成されている。
本実施形態のナプキン1によれば、吸収性コア4が、液排泄部対向部Bに、中央肉厚部41とその両側に位置する側方肉厚部42,42とからなる排泄部中高領域40を有するため、中央肉厚部41を有する部分が、着用者の液排泄部にフィットし、液排泄部から排泄された経血等の排泄液が迅速に吸収される。また、ナプキン1をショーツ等の衣類に固定して装着した際に、ナプキン1の身体の前後方向に延びる中心線と、中央肉厚部41の長手方向に延びる中心線とが一致しない場合であっても、側方肉厚部42,42の存在によって、幅方向からの漏れが抑制され易くなるとともに、側方肉厚部42が排泄部中央領域Bにしっかりと装着される結果、十分な吸収性能が発現され、排泄点のズレによる吸収性能の低下といった不都合は生じ難い。
また、側方肉厚部42,42の存在により、着用中に、着用者の大腿部によって左右両側からの圧力を受けても、吸収性コア4の両側部や吸収性本体6の両側部にヨレが生じにくく、吸収性コア4が幅方向に波打つように収縮したり、不規則な皺が生じたりすることによる、吸収可能な液の容積の低下や身体に対するフィット性の低下、違和感の発生が生じにくい。
このように、本実施形態の生理用ナプキン1は、装着位置が多少ズレしても十分な吸収性能が発現されるとともに、ヨレが生じにくく、違和感や液漏れ等の不都合が生じくい。
また、本実施形態のナプキン1においては、中央肉厚部41が、溝部44,46を有し、複数の小吸収部45に分割されているため、ナプキン1のショーツ等の衣類に固定して装着した際に、柔軟に変形する。しかも、溝部44,46におけるコア材料の坪量が、小吸収部45におけるコア材料の坪量よりも低いため、中央肉厚部41は、エンボス加工等による圧縮によって形成した溝部を有する場合に比して、溝に沿った屈曲だけではなく、高い自由度を持って柔軟に変形する屈曲部として機能するものとなる。それにより、生理用ナプキン1は、着用者の動作に対する追従性に一層優れたものとなる。
また、側方肉厚部42が、溝部47を有し、複数の小吸収部48に分割されているため、排泄部対向部における左右両側においても柔軟な変形をすることが可能である。また、本実施形態のように、中央肉厚部41よりも坪量が小さい側方肉厚部42である場合には、着用時における左右両外方からの力がナプキン1の内側へ向けて加わった場合であっても、側方肉厚部42が中央吸収部を着用者肌側へと押し当てるように、柔軟な変形をする。しかも、溝部47におけるコア材料の坪量が、小吸収部48におけるコア材料の坪量よりも低いため、側方肉厚部42は、エンボス加工等による圧縮によって形成した溝部を有する場合に比して、着用者から加わる幅方向斜め外方から内方への力を緩衝しながら中央肉厚部42に伝えることが可能となる。したがって、中央肉厚部42のヨレを防ぎながら、着用者肌側へ適度な力で湾曲し、当接されるので、不快感を抑制することが可能なものとなる。それにより、生理用ナプキン1は、着用者の動作に対する追従性と柔らかい装着感を与えながら、吸収性能に一層優れたものとなる。
本実施形態のナプキン1における吸収性本体6の肌対向面(表面シート2a側の面)には、図1及び図4に示すように、肌側シート2である表面シート2a及び吸収性コア4が非肌側シート3側に向かって一体的に凹陥してなる線状溝60が形成されており、該線状溝60は、中央肉厚部41の両外側を、吸収性コア4の長手方向Xに沿って延びる縦溝61と、前方部A及び後方部Cに、それぞれ横方向Yに延びるように形成された前方溝62及び後方溝63と、中央肉厚部41と後方中高領域49との間の中間領域53に、幅方向Yに延びるように形成された中間横溝64とを有している。線状溝は、熱を伴うか又は伴わない圧搾加工(いわゆるエンボス加工)によって形成されている。線状溝においては、表面シート2aと吸収性コア4とが一体化(結合)している。なお、本実施形態のナプキン1及びその吸収性コア4は、図1に示すように、吸収性本体6を幅方向Yに2等分する中心線(図示せず)に対して左右対称に形成されている。
そして、本実施形態のナプキン1においては、図1に示すように、表面シート2a(肌側シート2)と吸収性コア4とが圧搾一体化された線状溝60としての前記一対の縦溝61,61が、それぞれ、前述した側方肉厚部42,42を、吸収性コア4の長手方向Xに縦断するように形成されている。
側方肉厚部42,42を、表面シート2a(肌側シート2)と吸収性コア4とが圧搾一体化された線状溝である縦溝61,61が縦断していることによって、吸収性コア4の両側部や吸収性本体6の両側部に前述したヨレが一層生じにくくなり、また、中央肉厚部42に対して着用時に幅方向外側から内側へ向かって加わる力によるヨレや過度な肌への押し付け力の発生を抑制できる。このため、ナプキン1は装着時のヨレによる吸収性能低下抑制能力が一層向上したものとなる。側方肉厚部42それぞれは、吸収性コア4の幅方向Yにおける、縦溝61を挟む両側それぞれに縦溝61が形成されていない部分を有することが好ましく、側方肉厚部42を幅方向Yに2等分する中央部付近に縦溝61が形成されていることがより好ましい。縦溝61は、吸収性コア4の長手方向Xと完全に平行なものに制限されない。
なお、本実施形態における中間横溝64は、図1に示すように、後方に向かって凸に湾曲した形状であり、中央肉厚部41は、前後左右に線状溝が形成されている。また、一対の縦溝61、前方溝62及び後方溝63は、中央肉厚部41及び後方中高領域49の周囲に環状の線状溝を形成している。そのため、ナプキン1の周囲から液漏れが効果的に防止される。
線状溝の幅(長さ方向と直交する方向の長さ)及び深さは、この種の吸収性物品における線状溝と同様に設定すれば良い。本実施形態では、線状溝の幅は、吸収体の溝42、44,46,47、53の幅よりも広くなされている。また、線状溝における「線状」とは、溝(凹陥部)の形状が平面視において直線に限られず、曲線を含み、各線は、連続線でも破線でも良い。例えば、線状溝は、不連続な多数の点エンボスのなす列から構成されていても良い。
本実施形態のナプキン1では、排泄部対向部Bにおいて、縦溝61よりも幅方向外側の位置の吸収体に、吸収性材料の坪量を減らした溝52が存在している。排泄部対向部Bで幅方向外側から内側に向かう力が加わった際に、溝52によって吸収体側部が柔軟に変形するが、縦溝61によってその変形が縦溝61よりも内側へ影響を及ぼしにくくなっている。このため、中央肉厚部41ではヨレが生じ難く、着用者肌側へ適正な形で突出しやすくなることから、装着感と吸収性能を両立させる点から好ましい。なお、本実施形態では溝52が標準吸収部に設けられていることから、縦溝61による変形抑制効果が高いが、溝52は側部肉厚部42に設けられていても良い。
本実施形態における側方肉厚部42は、ナプキン1の前後方向Xにおいて、一対のウイング部7,7を有する領域である排泄部対向部B内に存在する。ここでいう、排泄部対向部B内に存在するとは、側方肉厚部42の全体が、排泄部対向B内に存在することを意味する。
側方肉厚部42が、排泄部対向部B内に存在することにより、ウイング部7,7をショーツ側に折り返して装着する操作をし易くなり、ナプキン1の排泄部対向部Bを着用者の排泄部に適正に配することが容易となる。また、ウイング7,7の折り返し操作とショーツの着用によって、側方肉厚部42が中央肉厚部41を幅方向内側へと押す力が発生し、中央肉厚部41が着用者の排泄部へ密着され易くなる。このために、排泄物の幅方向側方からの漏れ抑制効果が高いものとなる。
また、本実施形態における側方肉厚部42は、図5に示すように、吸収性コア4の幅方向Yの外方に向かって、該吸収性コア4の長手方向における長さが減少する形状である。より具体的には、吸収性コア4の平面視において略台形状をなしている。
側方肉厚部42が、吸収性コア4の幅方向Yの外方に向かって、該吸収性コア4の長手方向における長さLx(図5参照)が減少する形状であると、排泄部対向部Bの柔軟性を大きく損なうことなく、着用者に違和感を与えにくいとともに、着用中におけるナプキン1のズレによる吸収性能低下を防ぐことができる。
吸収性コア4の幅方向Yの外方に向かって、該吸収性コア4の長手方向における長さLxが減少する形状は、図5に示す形状に制限されず、図7(a)〜図7(f)に示すような形状であっても良い。
図7(b)及び図7(c)に示す側方肉厚部42は、突出方向の先端が円弧状に形成されており、図7(a)及び図7(d)に示す側方肉厚部42は、突出方向の先端に、吸収性コアの長手方向Xに沿う直線状の縁部を有している。
側方肉厚部42は、突出方向の先端に直線状の縁部を有することが、幅方向外方から内方への力が加わった際でもヨレが防止できる点から好ましい。
また、側方肉厚部42は、突出方向の先端の位置が、吸収性コア4の長手方向Xにおいて、ウイング部の突出方向の先端の位置と、長手方向Xにおいて重なることが好ましい。具体的には、ウイング部7が長手方向に対称形である場合には、側方肉厚部42の幅方向縁部の先端部分が、ウイング部7の、長手方向Xの中心位置に位置することが好ましい。一方、ウィング部7が長手方向に非対称の場合には、ウィング部7の幅方向の最も外側にある位置に、側方肉厚部42における突出方向の先端の位置が長手方向において重なるようになっていることが好ましい。このような配置とすることで、ウィング部7の折り曲げ操作とショーツへの固定操作がし易いので、排泄部対向部Bを着用者の排泄部に対して適正に装着することが容易となるの点から好ましい。側方肉厚部42における、突出方向の先端の位置は、幅方向の最も外方に位置する部位であるが、本実施形態のように、突出方向の先端に、吸収性コアの長手方向Xに沿う直線状の縁部がある場合には、当該直線部分の長手方向Xの中心位置とする。一方、ウイング部7の長手方向Xの中心位置は、個々のウイング部7の一対の付け根どうし間の距離を2等分する位置である。側方肉厚部42の前記先端の位置が、ウイング部7の長手方向Xの中心位置に位置するという表現には、側方肉厚部42の前記先端の位置の、ウイング部7の長手方向Xの中心位置からのズレが、ウイング部の付け根どうし間の距離の10%以内も含む。
また、本実施形態のナプキン1においては、図5に示すように、ナプキン1の長手方向Xにおける、側方肉厚部42の中央位置42cが、ナプキン1の長手方向Xにおける、中央肉厚部41の中央位置41cより前方に位置している。女性の排泄部(膣口)は股下部に位置しているが、例えば夜用ナプキンでは、就寝時にナプキン後方端部からの漏れが問題となることが多い。このように、側方肉厚部42を、中央肉厚部41の前寄りに形成することで、排泄部に中央肉厚部41を密着させ、排泄部対向部Bにおける吸収性能を高めるとともに、後方寄りに排泄部対向部Bよりも細長い中央肉厚部41が臀裂前端部近傍までの着用者の曲線形状に沿った密着状態を形成し易くなっており、その結果、ナプキン1後端部からの漏れを抑制できる点から好ましい。中央肉厚部41と側方肉厚部42の長手方向Xの中心位置41c,42c間の距離L3は、中央肉厚部41の全長L2の好ましくは3%以上、より好ましくは5%以上であり、また、好ましくは40%以下、より好ましくは20%以下である。
また、中央肉厚部41は、長軸の長さL2と短軸の長さL4との比(L2/L4)が、好ましくは1.5以上、より好ましくは2以上であり、また、好ましくは15以下、より好ましくは10以下である。なお、長軸及び短軸の長さは、それぞれ、中央肉厚部41の長手方向及び幅方向それぞれで最も長い位置での距離を指す。
また、側方肉厚部42の長手方向Xにおける全長L1は、排泄部中高領域40又は中央肉厚部41の全長L2の、好ましくは10%以上、より好ましくは20%以上であり、また、好ましくは80%以下、より好ましくは70%以下であり、また、好ましくは10%以上80%以下、より好ましくは20%以上70%以下である。
また、本実施形態における吸収性コア4においては、図2及び図4に示すように、中央肉厚部41と側方肉厚部42,42との間に、中央肉厚部41及び側方肉厚部42,42の何れの坪量(コア材料の坪量)よりも坪量が低い低坪量の溝部53が形成されている。そのため、幅方向外側から内側に向かう力が加わった場合において、柔軟な変形を可能にするとともに、当該力を中央肉厚部41に直接伝えにくくする緩衝領域として機能しうるため、吸収体のヨレを防ぐことが可能となる。
また、本実施形態における吸収性コア4は、その全体が一体成形されている。「一体成形されている」とは、別の工程で製造した部材どうしを接着剤や圧縮などの接合手段で結合したものとは異なり、同一の材料を用いて、一つの工程で一体的に形成されていることを意味する。
上述したナプキン1の吸収性コア4は、図6(a)に示すように、外周面に集積用凹部55を備え、一方向Rに回転する積繊ドラム54と、該積繊ドラム54の外周面に、コア材料を飛散状態で供給するダクト(図示せず)を備えた積繊装置を用いて製造することができる。
集積用凹部55は、積繊ドラム54の外周面の周方向に一定の間隔で複数個形成されている。集積用凹部55の底面56は、メッシュプレート等からなり、吸引孔として機能する多数の細孔を有している。
また、図6(a)に示すように、集積用凹部55の底面56の一部には、排泄部中高領域40及び後方中高領域49を形成するための2つの凹部56b,56cが形成されている。また、凹部56bの底部には、中央肉厚部41を形成する部分と、側方肉厚部42,42を形成する部分とで深さを異ならせてあり、また、中央肉厚部41や側方肉厚部42に溝部44,46,47を形成するための難通気性部材57及び中央肉厚部41と側方肉厚部42との間に溝部53を形成するための同様の難通気性部材が配置されている。また、集積用凹部55の底面56の凹部56b,56c以外の部分には、溝部51,52を形成するための難通気性部材58が形成されている。難通気性部材57,58は、集積用凹部55の底面から突出するように固定されており、非通気性部材であっても良く、例えば金属やプラスチック、セラミック等からなる。
積繊ドラムを備えた公知の積繊装置と同様に、集積用凹部55の底面から吸引しつつ、ダクト内に、パルプ繊維等のコア材料を供給することによって、図6(b)に示すように、コア材料が集積用凹部55内に所定形状に堆積する。その堆積物400を、集積用凹部55から離型することで、吸収性コア4が得られる。吸収性コア4は、コアラップシートで被覆する前又は被覆した後、一対のロール間に通すこと等により加圧し適度に圧縮させる。これにより、凹部56bにおける、難通気性部材上に堆積したコア材料からなる部分が、坪量及び密度が相対的に小さい溝部44,46,47,53となり、各凹部56bにおける難通気性部材を有しない底面上に堆積した部分が、坪量及び密度が相対的に大きい小吸収部45,48となる。同様に、凹部56b,56c以外の部分においては、難通気性部材58上に堆積したコア材料からなる部分が、坪量及び密度が相対的に小さい溝部51,52となり、難通気性部材58を有しない底面上に堆積した部分が、坪量及び密度が相対的に大きい小吸収部45,48となる。吸水性ポリマーを含む吸収性コアを製造する場合、ダクトの途中に吸水性ポリマーの導入部を設けることが好ましい。
表面シート2a、立体ギャザー形成用シート2b、非肌側シート3としては、当該技術分野において従来用いられてきたものと同様のものを特に制限なく用いることができる。例えば、表面シート2aとしては、液透過性を有する不織布や、穿孔フィルムを用いることができる。非肌側シート3としては、合成樹脂製の液不透過性フィルムや、スパンボンド−メルトブローン−スパンボンド積層不織布等の耐水圧が高い撥水性の不織布を用いることができる。また、立体ガード形成用シート2bとしては、耐水圧が高い撥水性の不織布、例えば、スパンボンド−メルトブローン−スパンボンド積層不織布等を用いることができる。
以上、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明は前記実施形態に制限されない。
例えば、上述した実施形態のナプキン1においては、中央肉厚部41の平面視形状は、長円状に代えて、長方形状や楕円状であっても良いが、前後縁部をなす線がそれぞれ、長手方向外側に向かって凸の曲線である長円状又は楕円状であることが好ましい。長円状又は楕円状の中央肉厚部41は、長手方向の前端41aと後端41bとで曲率半径が異なっていても良い〔図7(b)参照〕。また、吸収性コア4は、例えば、図7(d)に示すように、中央肉厚部41と側方肉厚部42との間に溝部53を有しないものであってもよい。その場合、コア材料の坪量や厚みの変化する部分を、中央肉厚部41と側方肉厚部42との間の境界とすることもできる。また、本発明における中央肉厚部41及び側方肉厚部42は、コア材料の坪量が同じであっても良いし、厚みが同じであっても良いし、コア材料の坪量及び厚みの両者が同じであっても良い。
また、上述したナプキン1の中央肉厚部41及び側方肉厚部42は、いずれも、吸収性コアの幅方向に延びる溝部44,47及びそれによって画成された複数の小吸収部45,48を有していたが、中央肉厚部41及び側方肉厚部42の何れか一方及び双方が、そのような溝部を有しないものであっても良い。また、中央肉厚部41は、全域に亘って厚み及び坪量が等しく、小吸収部45が全く形成されていないものであっても良い。また、後方中高領域49は、存在しなくても良い。
また、図7(e)に示すように、中央肉厚部41の両側に一対以上の側方肉厚部42を設けても良い。また、中央肉厚部41の長手方向Xの何れか一方の端部、例えば中央肉厚部41の前端部に一対の側方肉厚部42が形成されていても良い〔図7(f)参照〕。
また、吸収性コアは、パルプ繊維等の繊維材料のみからなるものであっても良いし、繊維材料と高吸水性ポリマーとの両者を含むものであっても良い。繊維材料としては、従来、生理用ナプキンやパンティライナー、使い捨ておむつ等の吸収性物品の吸収体に用いられている各種のものを特に制限なく用いることができ、例えば、パルプ繊維、レーヨン繊維、コットン繊維等のセルロース系繊維の短繊維や、ポリエチレン等の合成繊維の短繊維等が用いられる。これらの繊維は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。また、繊維材料は、全体又は一部がパルプ繊維であることが好ましく、繊維材料中のパルプ繊維の割合は50〜100質量%であることが好ましく、より好ましくは80〜100質量%であり、更に好ましくは100質量%である。尚、吸収性コアには、高吸水性ポリマー以外に、消臭剤や抗菌剤等を必要に応じて配合しても良い。
また、排泄部中高領域は、厚みの均一な大型の吸収性構造体の一部に、別に製造した小型の吸収性構造体を積層して形成されていても良い。
また、本発明の吸収性物品は、生理用ナプキンの他、パンティライナー(おりものシート)、失禁パッド、使い捨ておむつ等の他の吸収性物品であっても良い。上述した一の実施形態における説明省略部分及び一の実施形態のみが有する要件は、それぞれ他の実施形態に適宜適用することができ、また、各実施形態における要件は、適宜、実施形態間で相互に置換可能である
上述した実施形態に関し、本発明は更に以下の吸収性物品を開示する。
<1> 肌側シート、非肌側シート、及びこれら両シート間に位置する、吸収性物品の前後方向に長い形状の吸収性コアを備え、着用者の液排泄部に対向配置される排泄部対向部及び該排泄部対向部より後方に配される後方部を有する吸収性物品であって、
前記吸収性コアは、標準吸収領域と、前記排泄部対向部における幅方向の中央部に配され、該標準吸収領域よりも厚みが厚い排泄部中高領域とを有しており、
前記排泄部中高領域は、前記吸収性コアの長手方向に長い中央肉厚部と、該中央肉厚部の長手方向に沿う両側縁それぞれから外方に膨出する側方肉厚部とを有する、吸収性物品。
<2> 前記中央肉厚部が、前記吸収性コアの長手方向の外方に向かって、該吸収性コアの幅方向における長さが漸減する形状である、前記<1>記載の吸収性物品。
<3> 前記中央肉厚部の形状が、長円状又は楕円状である、前記<2>記載の吸収性物品。
<4> 前記肌側シートと前記吸収性コアとが圧搾一体化された線状溝として、前記吸収性コアの長手方向に延びる一対の縦溝を有しており、前記縦溝が、前記側方肉厚部を前記長手方向に縦断するように形成されている、前記<1>〜<3>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<5> 前記吸収性物品が一対のウイング部を有しており、前記排泄部対向部が、前後方向において一対のウィング部を有する領域であって、前記側方肉厚部が、前記排泄部対向内に存在する、前記<1>〜<4>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<6> 前記側方肉厚部が、前記吸収性コアの幅方向の外方に向かって、該吸収性コアの長手方向における長さが減少する形状である、前記<1>〜<5>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<7> 前記側方肉厚部が台形形状である前記<6>に記載の吸収性物品。
<8> 前記吸収性コアの長手方向における、前記側方肉厚部の中央位置が、該長手方向における、前記中央肉厚部の中央位置より前方に位置する、前記<1>〜<7>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<9> 前記中央肉厚部と前記側方肉厚部の長手方向の中心位置間の距離は、中央肉厚部の全長の3%以上40%以下である、前記<8>記載の吸収性物品。
<10> 前記側方肉厚部の坪量が、前記中央肉厚部の坪量より小さく、前記標準吸収領域の坪量より大きい、前記<1>〜<9>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<11> 前記中央肉厚部と前記側方肉厚部との間に、前記中央肉厚部及び前記側方肉厚部の何れの坪量よりも坪量が低い低坪量の溝部が形成されている、前記<1>〜<10>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<12> 前記側方肉厚部の厚みが、前記中央肉厚部の厚みより小さく、前記標準吸収領域の厚みより大きい、前記<1>〜<11>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<13> 前記排泄部中高領域は、幅方向中心部から両側部方向に向かって厚みが薄くなる傾斜を有している前記<1>〜<12>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<14> 前記中央肉厚部の厚みは、前記標準吸収領域の厚みの150%以上500%以下である前記<1>〜<13>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<15> 前記側方肉厚部の厚みは、前記標準吸収領域の厚みの120%以上200%以下である前記<1>〜<14>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<16> 前記中央肉厚部の厚みは前記側方肉厚部の厚みの120%以上300%以下である前記<1>〜<15>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<17> 前記中央肉厚部の最大厚み部と前記側方肉厚部の最少厚みの比(前者/後者)は、1.3以上4以下である前記<1>〜<16>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<18> 前記側方肉厚部の長手方向における全長は中央肉厚部の全長の10%以上80%以下である、前記<1>〜<17>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<19> 前記ウイング部の幅方向先端部と前記側方肉厚部の幅方向先端部が長手方向で一致している前記<5>〜<18>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<20> 前記ウイング部が長手方向に対称形であり、前記側方肉厚部の幅方向縁部の先端部分が、ウイング部の長手方向の中心位置に位置する前記<19>記載の吸収性物品。
<21> 前記側部肉厚部に設けられた表面シートと吸収体を圧搾一体化する前記縦溝の幅方向外側に、前記低坪量の溝が配されている前記<4>〜<20>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<22> 前記縦溝の外方の低坪量の溝は、前記標準吸収部に設けられている前記<21>に記載の吸収性物品。
<23> 前記排泄部対向部の幅方向両側には、長手方向に沿って、着用者の肌側へ起立する立体ガードが配されている前記<1>〜<22>の何れか1つに記載の吸収性物品。
<24> 前記立体ガードは前記後方部に起立しない非起立領域を有し、前記排泄部中高領域の存在領域においては起立するようになされている前記<23>に記載の吸収性物品。
<25> 前記吸収性物品が全長30cm以上の生理用ナプキンである前記<1>〜<24>の何れか1つに記載の吸収性物品。
1 生理用ナプキン(吸収性物品)
2 肌側シート
2a 表面シート
2b 立体ガード形成用シート
3 非肌側シート
4 吸収性コア
40 排泄部中高領域
41 中央肉厚部
44,46 溝部
45 小吸収部
42 側方肉厚部
47 溝部
48 小吸収部
43 標準吸収領域
49 後方中高領域
50 中間領域
53 中央肉厚部と側方肉厚部との間の溝部
59 連続層
6 吸収性本体
60 線状溝
61 縦溝
64 中間横溝
7 ウイング部
8 後方フラップ部
10 立体ガード
11 前方隆起部
12 後方隆起部
A 前方部
B 液排泄部対向部
C 後方部

Claims (8)

  1. 肌側シート、非肌側シート、及びこれら両シート間に位置する、吸収性物品の前後方向に長い形状の吸収性コアを備え、着用者の液排泄部に対向配置される排泄部対向部及び該排泄部対向部より後方に配される後方部を有する吸収性物品であって、
    前記吸収性コアは、標準吸収領域と、前記排泄部対向部における幅方向の中央部に配され、該標準吸収領域よりも厚みが厚い排泄部中高領域とを有しており、
    前記排泄部中高領域は、前記吸収性コアの長手方向に長い中央肉厚部と、該中央肉厚部の長手方向に沿う両側縁それぞれから外方に膨出する側方肉厚部とを有する、吸収性物品。
  2. 前記肌側シートと前記吸収性コアとが圧搾一体化された線状溝として、前記吸収性コアの長手方向に延びる一対の縦溝を有しており、前記縦溝が、前記側方肉厚部を前記長手方向に縦断するように形成されている、請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記吸収性物品が、一対のウイング部を有しており、前記排泄部対向部が、該吸収性物品の前後方向において、該一対のウィング部を有する領域であり、前記側方肉厚部が、該排泄部対向部内に存在する、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
  4. 前記側方肉厚部が、前記吸収性コアの幅方向の外方に向かって、該吸収性コアの長手方向における長さが減少する形状である、請求項1〜3の何れか1項に記載の吸収性物品。
  5. 前記吸収性コアの長手方向における、前記側方肉厚部の中央位置が、該長手方向における、前記中央肉厚部の中央位置より前方に位置する、請求項1〜4の何れか1項に記載の吸収性物品。
  6. 前記側方肉厚部の坪量が、前記中央肉厚部の坪量より小さく、前記標準吸収領域の坪量より大きい、請求項1〜5の何れか1項に記載の吸収性物品。
  7. 前記中央肉厚部と前記側方肉厚部との間に、前記中央肉厚部及び前記側方肉厚部の何れの坪量よりも坪量が低い低坪量の溝部が形成されている、請求項1〜6の何れか1項に記載の吸収性物品。
  8. 前記側方肉厚部の厚みが、前記中央肉厚部の厚みより小さく、前記標準吸収領域の厚みより大きい、請求項1〜7の何れか1項に記載の吸収性物品。
JP2013239959A 2013-11-20 2013-11-20 吸収性物品 Active JP6080263B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239959A JP6080263B2 (ja) 2013-11-20 2013-11-20 吸収性物品
CN201480063562.9A CN105764457B (zh) 2013-11-20 2014-11-18 吸收性物品
PCT/JP2014/080448 WO2015076240A1 (ja) 2013-11-20 2014-11-18 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239959A JP6080263B2 (ja) 2013-11-20 2013-11-20 吸収性物品

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016203370A Division JP2017060781A (ja) 2016-10-17 2016-10-17 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015097716A true JP2015097716A (ja) 2015-05-28
JP6080263B2 JP6080263B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=53179502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013239959A Active JP6080263B2 (ja) 2013-11-20 2013-11-20 吸収性物品

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6080263B2 (ja)
CN (1) CN105764457B (ja)
WO (1) WO2015076240A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101676844B1 (ko) * 2016-08-12 2016-11-17 장경순 생리대
JP2017074281A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 花王株式会社 吸収性物品
JP2017217078A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 花王株式会社 吸収性物品
JP2018068440A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 花王株式会社 吸収性物品
WO2018088164A1 (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 花王株式会社 吸収性物品
JP2018079307A (ja) * 2016-11-08 2018-05-24 花王株式会社 吸収性物品
JP2018104100A (ja) * 2018-03-15 2018-07-05 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品包装体、及び、吸収性物品のパッケージ
WO2018180602A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP2018196623A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品
JP2018196624A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品
WO2019176961A1 (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品包装体、及び、吸収性物品のパッケージ
US20210059874A1 (en) * 2018-03-23 2021-03-04 Daio Paper Corporation Absorbent article

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6091569B1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-08 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6788496B2 (ja) * 2016-12-27 2020-11-25 花王株式会社 吸収性物品
CN107582248A (zh) * 2017-10-20 2018-01-16 川田卫生用品(浙江)有限公司 一种卫生巾
JP6725488B2 (ja) * 2017-12-28 2020-07-22 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP7067693B2 (ja) * 2018-06-05 2022-05-16 花王株式会社 吸収性物品
JP7018863B2 (ja) * 2018-10-09 2022-02-14 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
CN111374834B (zh) * 2018-12-29 2022-10-21 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品用的吸收体以及吸收性物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229214A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP2012120792A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2012125366A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Kao Corp 吸収性物品

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6617490B1 (en) * 1999-10-14 2003-09-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with molded cellulosic webs
JP3922895B2 (ja) * 2001-06-29 2007-05-30 ユニ・チャーム株式会社 生理用ナプキン
JP4145289B2 (ja) * 2004-11-25 2008-09-03 花王株式会社 吸収性物品及びその製造方法
JP4870365B2 (ja) * 2005-02-23 2012-02-08 ユニ・チャーム株式会社 生理用ナプキン
US7972316B2 (en) * 2005-05-09 2011-07-05 Kao Corporation Disposable diaper
US8173858B2 (en) * 2006-11-22 2012-05-08 Uni-Charm Corporation Absorptive article and method of producing the same
JP5007156B2 (ja) * 2007-05-29 2012-08-22 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP5649361B2 (ja) * 2010-08-02 2015-01-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5651555B2 (ja) * 2011-08-02 2015-01-14 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229214A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP2012120792A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2012125366A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Kao Corp 吸収性物品

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017074281A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 花王株式会社 吸収性物品
JP2017217078A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 花王株式会社 吸収性物品
KR101676844B1 (ko) * 2016-08-12 2016-11-17 장경순 생리대
WO2018030654A1 (ko) * 2016-08-12 2018-02-15 장경순 생리대
JP2018068440A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 花王株式会社 吸収性物品
JP2018079307A (ja) * 2016-11-08 2018-05-24 花王株式会社 吸収性物品
WO2018088164A1 (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 花王株式会社 吸収性物品
CN108366885A (zh) * 2016-11-08 2018-08-03 花王株式会社 吸收性物品
WO2018180602A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP2018166842A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP2018196623A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品
JP2018196624A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品
JP2018104100A (ja) * 2018-03-15 2018-07-05 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品包装体、及び、吸収性物品のパッケージ
WO2019176961A1 (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品包装体、及び、吸収性物品のパッケージ
US20210059874A1 (en) * 2018-03-23 2021-03-04 Daio Paper Corporation Absorbent article

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015076240A1 (ja) 2015-05-28
CN105764457A (zh) 2016-07-13
CN105764457B (zh) 2019-08-20
JP6080263B2 (ja) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6080263B2 (ja) 吸収性物品
JP6080262B2 (ja) 吸収性物品
JP6563672B2 (ja) 吸収性物品
JP6457861B2 (ja) 吸収性物品
JP5977653B2 (ja) 吸収性物品
WO2016067965A1 (ja) 吸収性物品
KR101907369B1 (ko) 흡수성 물품
KR20170099972A (ko) 흡수성 물품
JP6067349B2 (ja) 吸収性物品
JP6147842B1 (ja) 吸収性物品
JP6788978B2 (ja) 吸収性物品
JP7452976B2 (ja) 吸収性物品
JP2017060781A (ja) 吸収性物品
JP2014068991A (ja) 吸収性物品
JP6080935B1 (ja) 吸収性物品
JP6018168B2 (ja) 吸収性物品
JP6310289B2 (ja) 吸収性物品
JP6620004B2 (ja) 吸収性物品
JP6333911B2 (ja) 吸収性物品
JP6646441B2 (ja) 吸収性物品
JP7453306B1 (ja) 吸収性物品
JP6321897B1 (ja) 吸収性物品
JP6467391B2 (ja) 吸収性物品
JP2018068441A (ja) 吸収性物品
JP2023095693A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160714

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160725

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170113

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6080263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250