JP2015096277A - 鋼の連続鋳造方法 - Google Patents
鋼の連続鋳造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015096277A JP2015096277A JP2014207987A JP2014207987A JP2015096277A JP 2015096277 A JP2015096277 A JP 2015096277A JP 2014207987 A JP2014207987 A JP 2014207987A JP 2014207987 A JP2014207987 A JP 2014207987A JP 2015096277 A JP2015096277 A JP 2015096277A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- continuous casting
- steel
- conductive metal
- metal filling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 title claims abstract description 127
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 91
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 91
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 35
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 167
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 167
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 87
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 87
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 87
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 claims abstract description 37
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims abstract description 12
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 13
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 6
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 6
- 238000005266 casting Methods 0.000 abstract description 31
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- 238000007711 solidification Methods 0.000 abstract description 19
- 230000008023 solidification Effects 0.000 abstract description 19
- 238000005336 cracking Methods 0.000 abstract description 18
- 229910000954 Medium-carbon steel Inorganic materials 0.000 abstract description 12
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 230000009466 transformation Effects 0.000 abstract description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 37
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 34
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 23
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 20
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 13
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 6
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 229910017709 Ni Co Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910003267 Ni-Co Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910003262 Ni‐Co Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 3
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000006355 external stress Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Abstract
Description
[1]連続鋳造用鋳型内に溶鋼を注入して、鋳片を製造する鋼の連続鋳造方法であって、前記連続鋳造用鋳型は、メニスカスよりも上方の任意の位置から、前記メニスカスよりも、鋳片引き抜き速度Vcから下記の(1)式で求まる長さR以上下方の位置までの、水冷式銅鋳型の内壁面の範囲に、鋳型の熱伝導率に対して熱伝導率が80%以下である金属が、前記内壁面に設けた円形凹溝または擬似円形凹溝に充填されて形成された、直径2〜20mmまたは円相当径2〜20mmの複数個の低熱伝導金属充填部をそれぞれ独立して有し、前記低熱伝導金属充填部での金属の充填厚みHと、前記低熱伝導金属充填部の直径または円相当径dと、は下記の(2)式の関係を満たし、下記の(3)式で定義される鋳型抜熱量Qが14.0MJ/トン−鋼以下となるように、前記連続鋳造用鋳型を抜熱することを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
R=2×Vc×1000/60 (1)
(1)式において、Vcは、鋳片引き抜き速度(m/分)、
Rは、長さ(mm)、である。
0.5≦H≦d (2)
(2)式において、Hは、金属の充填厚み(mm)、dは、低熱伝導金属充填部の直径または円相当径(mm)、である。
Q=q×ρw×Cw×ΔT/(A×Vc×ρs) (3)
(3)式において、qは、鋳型冷却水量(m3/分)、ρwは、水の比重(トン−水/m3)、Cwは、水の比熱(MJ/トン−水/℃)、ΔTは、連続鋳造用鋳型への冷却水の入側と出側の温度差(℃)、Aは、連続鋳造用鋳型の前記溶鋼との接触面積(m2)、ρsは、鋼の比重(トン−鋼/m3)、である。
[2]前記金属の熱伝導率は、前記鋳型の熱伝導率に対して30%以下であることを特徴とする上記[1]に記載の鋼の連続鋳造方法。
[3]前記金属は、鍍金手段または溶射手段によって前記円形凹溝または前記擬似円形凹溝に充填されることを特徴とする上記[1]または上記[2]に記載の鋼の連続鋳造方法。
[4]前記低熱伝導金属充填部同士の間隔Pと、前記低熱伝導金属充填部の直径または円相当径dと、は下記の(4)式の関係を満たすことを特徴とする上記[1]ないし上記[3]のいずれか1項に記載の鋼の連続鋳造方法。
P≧0.25×d (4)
(4)式において、Pは、低熱伝導金属充填部同士の間隔(mm)である。
R=2×Vc×1000/60 (1)
(1)式において、Vcは、鋳片引き抜き速度(m/分)、Rは、長さ(mm)、である。
円相当径d=(4×S/π)1/2 (5)
(5)式において、dは、円相当径(mm)、Sは低熱伝導金属充填部3の面積(mm2)、である。
(4)式において、dは、直径または円相当径(mm)、Pは、低熱伝導金属充填部同士の間隔(mm)、である。
間隔Pは、図2に示すように、隣り合う低熱伝導金属充填部3の端部間の最短距離である。低熱伝導金属充填部同士の間隔が「0.25×d」未満の場合は、間隔Pが小さいことから、低熱伝導金属充填部3における熱流束と銅部(低熱伝導金属充填部3が形成されていない部位)の熱流束との差が小さくなるために、上記効果を得にくい。低熱伝導金属充填部同士の間隔の上限値は特に規定しないが、この間隔が大きくなると、低熱伝導金属充填部3の面積率が低下するので、間隔Pは「2.0×d」以下にすることが好ましい。
0.5≦H≦d (2)
(2)式において、Hは、金属の充填厚み(mm)、dは、低熱伝導金属充填部の直径または円相当径(mm)、である。
充填厚みHが0.5mm未満であると、低熱伝導金属充填部3における熱流束の低下が不十分であり、上記効果を得ることができない。充填厚みHは、低熱伝導金属充填部3の直径dまたは円相当径dよりも大きくなると、鍍金手段や溶射手段による円形凹溝及び擬似円形凹溝への低熱伝導金属の充填が難しくなり、充填した低熱伝導金属と鋳型銅板との間に隙間や割れが生じ、充填した低熱伝導金属の亀裂や剥離が生じ、鋳型寿命の低下、鋳片の割れ、更には拘束性ブレークアウトの原因となる。一方、充填厚みは、10.0mmを超えても、上記効果は飽和するので、10.0mm以下が好ましい。
Q=q×ρw×Cw×ΔT/(A×Vc×ρs) (3)
(3)式において、qは、鋳型冷却水量(m3/分)、ρwは、水の比重(トン−水/m3)、Cwは、水の比熱(MJ/トン−水/℃)、ΔTは、連続鋳造用鋳型への冷却水の入側と出側の温度差(℃)、Aは、連続鋳造用鋳型の溶鋼との接触面積(m2)、ρsは、鋼の比重(トン−鋼/m3)、である。
実験1では、鋳型の銅として熱伝導率λcが119W/(m・K)である銅合金を使用し且つ低熱伝導金属としてNi合金(90W/(m・K))を使用し、充填厚みHを0.5mm、間隔Pを1mmとした円形の低熱伝導金属充填部3が形成されている連続鋳造用鋳型を用いて、鋳型抜熱量Qを14.0(MJ/トン−鋼)として鋼の連続鋳造を複数回行った。連続鋳造の各々では、低熱伝導金属充填部3の直径dを適宜変更している。実験1の連続鋳造では、低熱伝導金属の熱伝導率が、銅合金に対して80%以下であり且つ(1)及び(2)式を満たし且つ(3)式で定義される鋳型抜熱量Qが14.0(MJ/トン−鋼)以下を満たしているが、直径dが2〜20mmを満たす場合とそうでない場合とがあり、満たす場合には、鋳片に縦割れ(表面割れ)が発生しない一方で、満たさない場合には、鋳片に縦割れ(表面割れ)が発生し、該表面割れの長さを測定している。表面割れの長さは、カラーチェックによる目視で確認し、鋳片の長辺長さに対する表面割れの長辺方向における長さで評価してある。実験1での直径d(mm)と鋳片表面割れ長さ(mm/m)の関係を示すグラフを図5に示す。図5から、直径dが2〜20mmの範囲内だと、凝固シェル表面における表面割れの発生が抑えられていることがわかる。鋳片表面割れであるが、100mm/m未満であれば、鋳片を圧延した後の板状の段階での簡易な手入れで取り除くことが可能であり、商業生産上大きな問題とならない。
実験2では、鋳型の銅として熱伝導率λcが119W/(m・K)である銅合金を使用し且つ低熱伝導金属としてNi合金(90W/(m・K))を使用し、直径dを10mm、間隔Pを1mmとした低熱伝導金属充填部3が形成されている連続鋳造用鋳型を用いて、鋳型抜熱量Qを14.0(MJ/トン−鋼)として鋼の連続鋳造を複数回行った。連続鋳造の各々では、低熱伝導金属充填部3に関する充填厚みH(mm)を適宜変更している。実験2の連続鋳造では、低熱伝導金属の熱伝導率が、銅合金に対して80%以下であり且つ(1)及び(3)式で定義される鋳型抜熱量Qが14.0(MJ/トン−鋼)以下を満たしているが、(2)式を満たす場合とそうでない場合とがある。実験2でも、実験1と同様に、表面割れを評価している。実験2での充填厚みH(mm)と鋳片表面割れ長さ(mm/m)の関係を示すグラフを図6に示す。図6から、充填厚みH(mm)が0.5以上直径d(mm)以下であると、凝固シェル表面での表面割れの発生が抑えられていることがわかる。
実験3では、鋳型の銅として熱伝導率λcが119W/(m・K)である銅合金を使用し且つ低熱伝導金属としてNi合金(90W/(m・K))を使用し、直径dを10mm、充填厚みHを1mm、間隔Pを3mmとした低熱伝導金属充填部3が形成されている連続鋳造用鋳型を用いて、鋼の連続鋳造を複数回行った。連続鋳造の各々では、鋳型抜熱量Qを適宜変更している。実験3の連続鋳造では、低熱伝導金属の熱伝導率が、銅合金に対して80%以下であり且つ(1)及び(2)式を満たしているが、(3)式で定義される鋳型抜熱量Qが14.0(MJ/トン−鋼)以下を満たす場合とそうでない場合とがある。実験3でも、実験1と同様に、表面割れを評価している。実験3での鋳型抜熱量Q(MJ/トン−鋼)と鋳片表面割れ長さ(mm/m)の関係を示すグラフを図7に示す。図7から、鋳型抜熱量Qが14.0(MJ/トン−鋼)以下だと、凝固シェル表面での表面割れの発生が抑えられていることがわかる。
実験4では、直径dを10mm、充填厚みHを2mm、間隔Pを3mmとした低熱伝導金属充填部3が形成されている連続鋳造用鋳型を用いて、鋳型抜熱量Qを14.0(MJ/トン−鋼)として鋼の連続鋳造を複数回行った。連続鋳造の各々では、鋳型の銅として銅合金を、低熱伝導金属としてNi合金を採用し、低熱伝導金属の熱伝導率λと銅の熱伝導率λcとが適宜変更された連続鋳造用鋳型を用いて、銅合金に対する低熱伝導金属の熱伝導率の比λ/λcを変更している。実験4の全ての連続鋳造では、直径dが2〜20mmであり、(1)及び(2)式を満たし且つ(3)式で定義される鋳型抜熱量Qが14.0(MJ/トン−鋼)以下を満たしているが、低熱伝導金属の熱伝導率が、銅合金に対して80%以下であることを満たす場合とそうでない場合とがある。実験4でも、実験1と同様に、表面割れを評価している。実験4での熱伝導率比λ/λc(−)と鋳片表面割れ長さ(mm/m)の関係を示すグラフを図8に示す。図8から、熱伝導率比λ/λcが0.8(百分率で80%に相当)以下では、凝固シェル表面での表面割れの発生が抑えられていることがわかる。
実験5では、鋳型の銅として熱伝導率λcが119W/(m・K)である銅合金を使用し且つ低熱伝導金属としてNi合金(90W/(m・K))を使用し、直径dを10mm、充填厚みHを2mmとした低熱伝導金属充填部3が形成されている連続鋳造用鋳型を用いて、鋳型抜熱量Qを14.0(MJ/トン−鋼)として鋼の連続鋳造を複数回行った。連続鋳造の各々では、間隔P(mm)を適宜変更している。実験5の連続鋳造では、低熱伝導金属の熱伝導率が、銅合金に対して80%以下であり且つ(1)〜(3)式を満たしているが、(4)式を満たす場合とそうでない場合とがある。実験5でも、実験1と同様に、表面割れを評価している。実験5での間隔P(mm)と鋳片表面割れ長さ(mm/m)の関係を示すグラフを図9に示す。図9から、間隔Pが、どのような値となろうとも、凝固シェル表面での表面割れの発生が抑えられるか、あるいは、発生しても、鋳片表面割れの長さは100(mm/m)未満の低い値となっている。但し、間隔Pが(4)式を満たさない場合には、鋳片表面割れの長さが、満たす場合よりも若干大きな値となっている。
(イ)鋳片引き抜き速度Vc(m/分)
(ロ)長さR(mm)
(ハ)メニスカス位置から、低熱伝導金属充填部3が形成されている範囲の下端までの長さL(mm)
(ニ)低熱伝導金属充填部3の直径d(mm)
(ホ)金属の充填厚みH(mm)
(ト)低熱伝導金属充填部3同士の間隔P(mm)
(チ)鋳型抜熱量Q(MJ/t−鋼)
試験No.1〜45及び51〜68において、連続鋳造が終了した後、鋳片長辺の表面をショットブラストによりスケールを除去し、鋳片の表面割れを評価した。試験No.1〜45及び51〜68における条件及び中炭素鋼鋳片の表面割れの発生状況を表1−1及び表1−2に示す。
[1]低熱伝導金属充填部3の直径dは2〜20mmである。
[2]長さL(mm)は、鋳片引き抜き速度Vc(m/分)から前述の(1)式で求まる長さR(mm)以上である。
[3]低熱伝導金属充填部3の直径dと低熱伝導金属充填部3の充填厚みH(mm)とは、前述の(2)式を満たす。
[4]鋳型抜熱量Qは14.0MJ/トン−鋼以下である。
[1]低熱伝導金属充填部3の直径dは2〜20mmである。
[2]長さL(mm)は、鋳片引き抜き速度Vc(m/分)から前述の(1)式で求まる長さR(mm)以上である。
[3]低熱伝導金属充填部3の直径dと低熱伝導金属充填部3の充填厚みH(mm)とは、前述の(2)式を満たす。
[4]鋳型抜熱量Qは14.0MJ/トン−鋼以下である。
2 円形凹溝
3 低熱伝導金属充填部
4 鍍金層
5 冷却水流路
6 バックプレート
Claims (4)
- 連続鋳造用鋳型内に溶鋼を注入して、鋳片を製造する鋼の連続鋳造方法であって、
前記連続鋳造用鋳型は、メニスカスよりも上方の任意の位置から、前記メニスカスよりも、鋳片引き抜き速度Vcから下記の(1)式で求まる長さR以上下方の位置までの、水冷式銅鋳型の内壁面の範囲に、鋳型の熱伝導率に対して熱伝導率が80%以下である金属が、前記内壁面に設けた円形凹溝または擬似円形凹溝に充填されて形成された、直径2〜20mmまたは円相当径2〜20mmの複数個の低熱伝導金属充填部をそれぞれ独立して有し、
前記低熱伝導金属充填部での金属の充填厚みHと、前記低熱伝導金属充填部の直径または円相当径dと、は下記の(2)式の関係を満たし、
下記の(3)式で定義される鋳型抜熱量Qが14.0MJ/トン−鋼以下となるように、前記連続鋳造用鋳型を抜熱することを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
R=2×Vc×1000/60 (1)
(1)式において、Vcは、鋳片引き抜き速度(m/分)、
Rは、長さ(mm)、である。
0.5≦H≦d (2)
(2)式において、Hは、金属の充填厚み(mm)、
dは、低熱伝導金属充填部の直径または円相当径(mm)、である。
Q=q×ρw×Cw×ΔT/(A×Vc×ρs) (3)
(3)式において、qは、鋳型冷却水量(m3/分)、
ρwは、水の比重(トン−水/m3)、
Cwは、水の比熱(MJ/トン−水/℃)、
ΔTは、連続鋳造用鋳型への冷却水の入側と出側の温度差(℃)、
Aは、連続鋳造用鋳型の前記溶鋼との接触面積(m2)、
ρsは、鋼の比重(トン−鋼/m3)、である。 - 前記金属の熱伝導率は、前記鋳型の熱伝導率に対して30%以下であることを特徴とする請求項1に記載の鋼の連続鋳造方法。
- 前記金属は、鍍金手段または溶射手段によって前記円形凹溝または前記擬似円形凹溝に充填されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の鋼の連続鋳造方法。
- 前記低熱伝導金属充填部同士の間隔Pと、前記低熱伝導金属充填部の直径または円相当径dと、は下記の(4)式の関係を満たすことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の鋼の連続鋳造方法。
P≧0.25×d (4)
(4)式において、Pは、低熱伝導金属充填部同士の間隔(mm)である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014207987A JP5962733B2 (ja) | 2013-10-10 | 2014-10-09 | 鋼の連続鋳造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013212827 | 2013-10-10 | ||
JP2013212827 | 2013-10-10 | ||
JP2014207987A JP5962733B2 (ja) | 2013-10-10 | 2014-10-09 | 鋼の連続鋳造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015096277A true JP2015096277A (ja) | 2015-05-21 |
JP5962733B2 JP5962733B2 (ja) | 2016-08-03 |
Family
ID=53373852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014207987A Active JP5962733B2 (ja) | 2013-10-10 | 2014-10-09 | 鋼の連続鋳造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5962733B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017030051A (ja) * | 2015-07-29 | 2017-02-09 | Jfeスチール株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
JP2017039165A (ja) * | 2015-08-18 | 2017-02-23 | Jfeスチール株式会社 | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 |
WO2018056322A1 (ja) * | 2016-09-21 | 2018-03-29 | Jfeスチール株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
WO2018055799A1 (ja) * | 2016-09-21 | 2018-03-29 | Jfeスチール株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01170550A (ja) * | 1987-12-24 | 1989-07-05 | Nkk Corp | 鋼の連続鋳造用鋳型 |
JPH07284896A (ja) * | 1994-02-23 | 1995-10-31 | Nkk Corp | 鋼の連続鋳造方法及び連続鋳造用鋳型 |
JPH1029043A (ja) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Nkk Corp | 鋼の連続鋳造方法及び連続鋳造用鋳型 |
JP2001105102A (ja) * | 1999-10-14 | 2001-04-17 | Kawasaki Steel Corp | 連続鋳造用鋳型および連続鋳造方法 |
JP2003334635A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-25 | Jfe Steel Kk | 中炭素鋼の高速鋳造方法 |
-
2014
- 2014-10-09 JP JP2014207987A patent/JP5962733B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01170550A (ja) * | 1987-12-24 | 1989-07-05 | Nkk Corp | 鋼の連続鋳造用鋳型 |
JPH07284896A (ja) * | 1994-02-23 | 1995-10-31 | Nkk Corp | 鋼の連続鋳造方法及び連続鋳造用鋳型 |
JPH1029043A (ja) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Nkk Corp | 鋼の連続鋳造方法及び連続鋳造用鋳型 |
JP2001105102A (ja) * | 1999-10-14 | 2001-04-17 | Kawasaki Steel Corp | 連続鋳造用鋳型および連続鋳造方法 |
JP2003334635A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-25 | Jfe Steel Kk | 中炭素鋼の高速鋳造方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017030051A (ja) * | 2015-07-29 | 2017-02-09 | Jfeスチール株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
JP2017039165A (ja) * | 2015-08-18 | 2017-02-23 | Jfeスチール株式会社 | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 |
WO2018056322A1 (ja) * | 2016-09-21 | 2018-03-29 | Jfeスチール株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
WO2018055799A1 (ja) * | 2016-09-21 | 2018-03-29 | Jfeスチール株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
KR20190029757A (ko) * | 2016-09-21 | 2019-03-20 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 강의 연속 주조 방법 |
CN109689247A (zh) * | 2016-09-21 | 2019-04-26 | 杰富意钢铁株式会社 | 钢的连续铸造方法 |
KR102245010B1 (ko) * | 2016-09-21 | 2021-04-26 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 강의 연속 주조 방법 |
CN109689247B (zh) * | 2016-09-21 | 2021-12-10 | 杰富意钢铁株式会社 | 钢的连续铸造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5962733B2 (ja) | 2016-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5692451B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP5962733B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP6256627B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP2018192530A (ja) | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP6003850B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型の製造方法及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP6003851B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP6044614B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP6947737B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
KR102245013B1 (ko) | 연속 주조용 주형 및 강의 연속 주조 방법 | |
JP6787359B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP6365604B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP6428721B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP6740924B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
WO2018056322A1 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP6402750B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP2018149602A (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP6947192B2 (ja) | 鋼の連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP4992254B2 (ja) | 連続鋳造鋳型及び連続鋳造方法 | |
JP2016168610A (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
WO2020095932A1 (ja) | 鋼の連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP7020376B2 (ja) | 鋼の連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP2024047887A (ja) | 連続鋳造用鋳型、連続鋳造用鋳型の製造方法及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP2024047886A (ja) | 連続鋳造用鋳型及び連続鋳造用鋳型の製造方法 | |
JP5691949B2 (ja) | 大断面鋳片の連続鋳造方法 | |
JP6146346B2 (ja) | 鋼の連続鋳造用鋳型および連続鋳造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160506 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5962733 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |