WO2018056322A1 - 鋼の連続鋳造方法 - Google Patents
鋼の連続鋳造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018056322A1 WO2018056322A1 PCT/JP2017/033955 JP2017033955W WO2018056322A1 WO 2018056322 A1 WO2018056322 A1 WO 2018056322A1 JP 2017033955 W JP2017033955 W JP 2017033955W WO 2018056322 A1 WO2018056322 A1 WO 2018056322A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- mold
- different heat
- metal filling
- slab
- heat conduction
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/04—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/04—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
- B22D11/059—Mould materials or platings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/12—Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
- B22D11/128—Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for removing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/16—Controlling or regulating processes or operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/16—Controlling or regulating processes or operations
- B22D11/20—Controlling or regulating processes or operations for removing cast stock
Abstract
Description
[1]連続鋳造用鋳型内に溶鋼を注入しつつ、前記連続鋳造用鋳型を鋳造方向に振動させながら前記溶鋼を引き抜いて、鋳片を製造する鋼の連続鋳造方法であって、連続鋳造用鋳型は、定常鋳込み状態のメニスカス位置より上方へ少なくとも20mmの位置から前記メニスカス位置より下方へ少なくとも50mm以上、多くとも200mm以下の位置までの鋳型銅板の内壁面に設けられた複数の凹溝を有し、前記複数の凹溝の内部には、前記鋳型銅板の熱伝導率に対して熱伝導率差の比率が20%以上である金属もしくは金属合金が充填された複数の異熱伝導金属充填部が設けられ、前記複数の異熱伝導金属充填部が設けられた前記内壁面の面積に対する全ての異熱伝導金属充填部の面積の総和の比である面積率が10%以上80%以下であり、オシレーション振動数(f)と鋳造速度(Vc)とで導かれるオシレーションマークピッチ(OMP)及び距離(D1)が下記(1)式を満足し、距離(D2)が下記(2)式を満足する、鋼の連続鋳造方法。
D1≦OMP=Vc×1000/f・・・(1)
D2≦4r ・・・(2)
但し、(1)式において、Vcは、鋳造速度(m/min)であり、fは、オシレーション振動数(cpm)であり、OMPは、オシレーションマークピッチ(mm)であり、D1は、複数のうちの1の異熱伝導金属充填部の重心と、前記鋳型銅板の幅方向に同じ位置に設けられた他の異熱伝導金属充填部であって、前記1の異熱伝導金属充填部に鋳造方向で隣り合う他の異熱伝導金属充填部と前記鋳型銅板との境界線から、前記1の異熱伝導金属充填部と前記鋳型銅板との境界線までの距離(mm)であり、(2)式において、rは、前記異熱伝導金属充填部の重心を中心とし、前記異熱伝導金属充填部の面積と同一の面積の円の半径(mm)であり、D2は、前記1の異熱伝導金属充填部の重心と鋳造方向に同じ位置に設けられた他の異熱伝導金属充填部であって、前記1の異熱伝導金属充填部に前記幅方向で隣り合う他の異熱伝導金属充填部の重心から、前記1の異熱伝導金属充填部の重心まで、の距離(mm)である。
[2]前記複数の異熱伝導金属充填部は、前記距離(D1)が下記の(3)式を満足するように設けられる、[1]に記載の鋼の連続鋳造方法。
D1≦2r・・・(3)
[3]前記複数の凹溝の形状は全て同じである、[1]または[2]に記載の鋼の連続鋳造方法。
[4]前記複数の凹溝の形状は円形または角のない擬似円形である、[1]から[3]の何れか1つに記載の鋼の連続鋳造方法。
[5]前記複数の異熱伝導金属充填部は格子状に設けられる、[1]から[4]の何れか1つに記載の鋼の連続鋳造方法。
[6]前記複数の異熱伝導金属充填部は千鳥状に設けられる、[1]から[4]の何れか1つに記載の鋼の連続鋳造方法。
[7]連続鋳造機に設けられた複数対の鋳片支持ロールのロール開度を鋳造方向下流側に向かって段階的に増加させることで、内部に未凝固部を有する鋳片の長辺面を鋳型出口での鋳片厚み(鋳片長辺面間の厚み)に対して0mm超え20mm以下の範囲の総バルジング量で拡大させ、その後、前記複数対の鋳片支持ロールのロール開度を鋳造方向下流側に向かって段階的に減少させた軽圧下帯で、前記鋳片の厚み中心部の固相率が少なくとも0.2の時点から0.9になる時点まで、圧下速度(mm/min)と鋳造速度(m/min)との積(mm・m/min2)が0.30以上1.00以下に相当する圧下力を前記鋳片の長辺面に付与し、前記圧下力によって前記総バルジング量と同等の総圧下量または前記総バルジング量よりも小さい総圧下量で前記鋳片の長辺面を圧下する、[1]から[6]の何れか1つに記載の鋼の連続鋳造方法。
[8]前記鋳型銅板の外壁面には、鋳造方向に沿った複数のスリットが前記鋳型銅板の幅方向に単数または複数のピッチで設けられ、前記複数のスリットが単数のピッチで設けられている場合は、前記単数のピッチをZ(mm)とし、前記複数のスリットが複数のピッチで設けられている場合は、前記複数のピッチのうち最も長いピッチをZ(mm)としたとき、前記Zが下記(4)式を満足する、[1]から[7]の何れか1つに記載の鋼の連続鋳造方法。
Z≧2.5×D2・・・(4)
ここで、前記異熱伝導金属充填部の重心とは、鋳型銅板の溶鋼側平面における異熱伝導金属充填部の断面形状の重心をいう。
但し、(5)式において、Smaは擬似円形凹溝の面積(mm2)である。
但し、(1)式において、Vcは、鋳造速度(m/min)、fは、オシレーション振動数(cpm)、OMPは、オシレーションマークピッチ(mm)である。
但し、(3)式において、rは、異熱伝導金属充填部19の半径(mm)または円相当半径(mm)である。
但し、(2)式において、rは、異熱伝導金属充填部19の半径(mm)または円相当半径(mm)である。
但し、(4)式において、Zは、鋳型長辺銅板5aの幅方向におけるスリット30の最も長いピッチ(mm)である。
2 タンディッシュ
3 スライディングノズル
4 浸漬ノズル
5 連続鋳造用鋳型
5a 鋳型長辺銅板
6 サポートロール
7 ガイドロール
8 ピンチロール
9 搬送ロール
10 鋳片切断機
11 溶鋼
12 鋳片
12a スラブ鋳片
13 凝固シェル
14 未凝固部
15 凝固完了位置
16 強制バルジング帯
17 軽圧下帯
18 メニスカス位置
19 異熱伝導金属充填部
19a 1の異熱伝導金属充填部
19b 他の異熱伝導金属充填部
19c 他の異熱伝導金属充填部
20 異熱伝導金属充填部
20a 1の異熱伝導金属充填部
20b 他の異熱伝導金属充填部
20c 他の異熱伝導金属充填部
30 スリット
32 ボルト穴
40 バックアッププレート
42 スタッドボルト
44 冷却水
Claims (8)
- 連続鋳造用鋳型内に溶鋼を注入しつつ、前記連続鋳造用鋳型を鋳造方向に振動させながら前記溶鋼を引き抜いて、鋳片を製造する鋼の連続鋳造方法であって、
連続鋳造用鋳型は、定常鋳込み状態のメニスカス位置より上方へ少なくとも20mmの位置から前記メニスカス位置より下方へ少なくとも50mm以上、多くとも200mm以下の位置までの鋳型銅板の内壁面に設けられた複数の凹溝を有し、
前記複数の凹溝の内部には、前記鋳型銅板の熱伝導率に対して熱伝導率差の比率が20%以上である金属もしくは金属合金が充填された複数の異熱伝導金属充填部が設けられ、前記複数の異熱伝導金属充填部が設けられた前記内壁面の面積に対する全ての異熱伝導金属充填部の面積の総和の比である面積率が10%以上80%以下であり、
オシレーション振動数(f)と鋳造速度(Vc)とで導かれるオシレーションマークピッチ(OMP)及び距離(D1)が下記(1)式を満足し、距離(D2)が下記(2)式を満足する、鋼の連続鋳造方法。
D1≦OMP=Vc×1000/f・・・(1)
D2≦4r ・・・(2)
但し、(1)式において、
Vcは、鋳造速度(m/min)であり、
fは、オシレーション振動数(cpm)であり、
OMPは、オシレーションマークピッチ(mm)であり、
D1は、複数のうちの1の異熱伝導金属充填部の重心と、前記鋳型銅板の幅方向に同じ位置に設けられた他の異熱伝導金属充填部であって、前記1の異熱伝導金属充填部に鋳造方向で隣り合う他の異熱伝導金属充填部と前記鋳型銅板との境界線から、前記1の異熱伝導金属充填部と前記鋳型銅板との境界線までの距離(mm)であり、
(2)式において、
rは、前記異熱伝導金属充填部の重心を中心とし、前記異熱伝導金属充填部の面積と同一の面積の円の半径(mm)であり、
D2は、前記1の異熱伝導金属充填部の重心と鋳造方向に同じ位置に設けられた他の異熱伝導金属充填部であって、前記1の異熱伝導金属充填部に前記幅方向で隣り合う他の異熱伝導金属充填部の重心から、前記1の異熱伝導金属充填部の重心まで、の距離(mm)である。 - 前記複数の異熱伝導金属充填部は、前記距離(D1)が下記の(3)式を満足するように設けられる、請求項1に記載の鋼の連続鋳造方法。
D1≦2r・・・(3) - 前記複数の凹溝の形状は全て同じである、請求項1または請求項2に記載の鋼の連続鋳造方法。
- 前記複数の凹溝の形状は円形または角のない擬似円形である、請求項1から請求項3の何れか一項に記載の鋼の連続鋳造方法。
- 前記複数の異熱伝導金属充填部は格子状に設けられる、請求項1から請求項4の何れか一項に記載の鋼の連続鋳造方法。
- 前記複数の異熱伝導金属充填部は千鳥状に設けられる、請求項1から請求項4の何れか一項に記載の鋼の連続鋳造方法。
- 連続鋳造機に設けられた複数対の鋳片支持ロールのロール開度を鋳造方向下流側に向かって段階的に増加させることで、内部に未凝固部を有する鋳片の長辺面を鋳型出口での鋳片厚み(鋳片長辺面間の厚み)に対して0mm超え20mm以下の範囲の総バルジング量で拡大させ、
その後、前記複数対の鋳片支持ロールのロール開度を鋳造方向下流側に向かって段階的に減少させた軽圧下帯で、前記鋳片の厚み中心部の固相率が少なくとも0.2の時点から0.9になる時点まで、圧下速度(mm/min)と鋳造速度(m/min)との積(mm・m/min2)が0.30以上1.00以下に相当する圧下力を前記鋳片の長辺面に付与し、前記圧下力によって前記総バルジング量と同等の総圧下量または前記総バルジング量よりも小さい総圧下量で前記鋳片の長辺面を圧下する、請求項1から請求項6の何れか一項に記載の鋼の連続鋳造方法。 - 前記鋳型銅板の外壁面には、鋳造方向に沿った複数のスリットが前記鋳型銅板の幅方向に単数または複数のピッチで設けられ、
前記複数のスリットが単数のピッチで設けられている場合は、前記単数のピッチをZ(mm)とし、前記複数のスリットが複数のピッチで設けられている場合は、前記複数のピッチのうち最も長いピッチをZ(mm)としたとき、
前記Zが下記(4)式を満足する、請求項1から請求項7の何れか一項に記載の鋼の連続鋳造方法。
Z≧2.5×D2・・・(4)
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
BR112019004155-9A BR112019004155B1 (pt) | 2016-09-21 | 2017-09-20 | Método de lingotamento contínuo de aço |
EP17853092.9A EP3488947B1 (en) | 2016-09-21 | 2017-09-20 | Continuous steel casting method |
KR1020197006411A KR102245010B1 (ko) | 2016-09-21 | 2017-09-20 | 강의 연속 주조 방법 |
JP2018540270A JP6947737B2 (ja) | 2016-09-21 | 2017-09-20 | 鋼の連続鋳造方法 |
CN201780053918.4A CN109689247B (zh) | 2016-09-21 | 2017-09-20 | 钢的连续铸造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016183726 | 2016-09-21 | ||
JP2016-183726 | 2016-09-21 | ||
PCT/JP2017/009906 WO2018055799A1 (ja) | 2016-09-21 | 2017-03-13 | 鋼の連続鋳造方法 |
JPPCT/JP2017/009906 | 2017-03-13 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018056322A1 true WO2018056322A1 (ja) | 2018-03-29 |
Family
ID=61689530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/033955 WO2018056322A1 (ja) | 2016-09-21 | 2017-09-20 | 鋼の連続鋳造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
CN (1) | CN109689247B (ja) |
WO (1) | WO2018056322A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019203137A1 (ja) * | 2018-04-17 | 2019-10-24 | Jfeスチール株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116727616A (zh) * | 2023-08-11 | 2023-09-12 | 山西建邦集团铸造有限公司 | 圆型铸铁型材的成型方法、结晶模具及加工设备 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57206555A (en) * | 1981-06-16 | 1982-12-17 | Kawasaki Steel Corp | Cooling method for water cooled mold for continuous casting of slab |
JPH07210382A (ja) | 1993-12-21 | 1995-08-11 | Advanced Micro Devicds Inc | レジスタの内容を変更するための装置および方法 |
JPH0994634A (ja) | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Kawasaki Steel Corp | 連続鋳造用水冷鋳型 |
JPH09206903A (ja) | 1996-01-29 | 1997-08-12 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 連続鋳造方法 |
JPH10193041A (ja) | 1997-01-07 | 1998-07-28 | Nippon Steel Corp | 溶鋼の連続鋳造用鋳型 |
JPH1199285A (ja) | 1997-07-31 | 1999-04-13 | Bandai Co Ltd | カードを用いたゲーム装置及びゲーム方法 |
WO2014002409A1 (ja) * | 2012-06-27 | 2014-01-03 | Jfeスチール株式会社 | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 |
WO2014020860A1 (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-06 | Jfeスチール株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
JP2014188521A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Jfe Steel Corp | 連続鋳造用鋳型およびその連続鋳造用鋳型の製造方法 |
JP2015096277A (ja) * | 2013-10-10 | 2015-05-21 | Jfeスチール株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
WO2016067578A1 (ja) * | 2014-10-28 | 2016-05-06 | Jfeスチール株式会社 | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5176197A (en) * | 1990-03-30 | 1993-01-05 | Nippon Steel Corporation | Continuous caster mold and continuous casting process |
JP3008821B2 (ja) * | 1994-07-29 | 2000-02-14 | 住友金属工業株式会社 | 薄鋳片の連続鋳造方法および装置 |
ES2688943T3 (es) * | 2007-08-08 | 2018-11-07 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Vibrador de martilleo en colada continua |
-
2017
- 2017-09-20 WO PCT/JP2017/033955 patent/WO2018056322A1/ja unknown
- 2017-09-20 CN CN201780053918.4A patent/CN109689247B/zh active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57206555A (en) * | 1981-06-16 | 1982-12-17 | Kawasaki Steel Corp | Cooling method for water cooled mold for continuous casting of slab |
JPH07210382A (ja) | 1993-12-21 | 1995-08-11 | Advanced Micro Devicds Inc | レジスタの内容を変更するための装置および方法 |
JPH0994634A (ja) | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Kawasaki Steel Corp | 連続鋳造用水冷鋳型 |
JPH09206903A (ja) | 1996-01-29 | 1997-08-12 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 連続鋳造方法 |
JPH10193041A (ja) | 1997-01-07 | 1998-07-28 | Nippon Steel Corp | 溶鋼の連続鋳造用鋳型 |
JPH1199285A (ja) | 1997-07-31 | 1999-04-13 | Bandai Co Ltd | カードを用いたゲーム装置及びゲーム方法 |
WO2014002409A1 (ja) * | 2012-06-27 | 2014-01-03 | Jfeスチール株式会社 | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 |
WO2014020860A1 (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-06 | Jfeスチール株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
JP2014188521A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Jfe Steel Corp | 連続鋳造用鋳型およびその連続鋳造用鋳型の製造方法 |
JP2015096277A (ja) * | 2013-10-10 | 2015-05-21 | Jfeスチール株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
WO2016067578A1 (ja) * | 2014-10-28 | 2016-05-06 | Jfeスチール株式会社 | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
P. PERMINOV ET AL., STEEL IN ENGLISH, 1968, pages 560 - 562 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019203137A1 (ja) * | 2018-04-17 | 2019-10-24 | Jfeスチール株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
US11471936B2 (en) | 2018-04-17 | 2022-10-18 | Jfe Steel Corporation | Continuous casting method of steel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109689247A (zh) | 2019-04-26 |
CN109689247B (zh) | 2021-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5692451B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP6947737B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP2018192530A (ja) | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
WO2016067578A1 (ja) | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP6003851B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP6365604B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
WO2018056322A1 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP5962733B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP2015051442A (ja) | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP6787359B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP6428721B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
CN109475930B (zh) | 连续铸造用铸模及钢的连续铸造方法 | |
JP6740924B2 (ja) | 連続鋳造用鋳型及び鋼の連続鋳造方法 | |
JP2018149602A (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP6402750B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP2016168610A (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP6146346B2 (ja) | 鋼の連続鋳造用鋳型および連続鋳造方法 | |
JP5626438B2 (ja) | 連続鋳造方法 | |
JP5423715B2 (ja) | 連続鋳造方法 | |
JP2006122995A (ja) | 鋼の連続鋳造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17853092 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 20197006411 Country of ref document: KR Kind code of ref document: A |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017853092 Country of ref document: EP Effective date: 20190221 |
|
REG | Reference to national code |
Ref country code: BR Ref legal event code: B01A Ref document number: 112019004155 Country of ref document: BR |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 112019004155 Country of ref document: BR Kind code of ref document: A2 Effective date: 20190228 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018540270 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |